並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1358件

新着順 人気順

*漫画の検索結果1 - 40 件 / 1358件

  • 愚かで勤勉な私たちは - ジャンプルーキー!

    ほぼすべてコイカツでかいたまんが

      愚かで勤勉な私たちは - ジャンプルーキー!
    • 月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10選

      週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選  https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953 なんか流れにのって「誰かアフタヌーンやらないのかな?」とか言ってたら、「自分でやっては…?」と言われたので、 そこまで詳しい自信もないが、知らんわけでもないぐらいのところなので、とりあえず書いた ------ ★ああっ女神さまっ(藤島康介)アフタヌーン初期の重要作品は、明らかにこれ。Wikipediaにも「看板作家であった藤島康介以外はほとんど無名の新人作家の作品を掲載」と書かれているように、初期のアフタヌ

        月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10選
      • 週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選

        ジャンプでやった増田(https://anond.hatelabo.jp/20241012181121)に触発されました。30年近く愛読…というよりはたまに頭を傾げながらずっと読んでいるビックコミックスピリッツ誌から独断と偏見で漫画史や社会への影響を考えて5作品をセレクト 同じくランキングではなくて連載開始順に並べました。 忌憚なき意見、こちらも待ってます。 1 めぞん一刻/高橋留美子 連載期間1980年11月号(創刊号)から1987年19号高橋留美子の最高傑作にして恋愛マンガにおける最重要作品。初期のスピリッツはスピリッツという雑誌名よりも『めぞん一刻』で一般的に知られていたという。 最初の頃の響子さん、可愛くも何ともなかったのにねえ。回を重ねていくうちにルックスはかわいくなって性格は反比例するように嫌らしくなるという。 2 美味しんぼ/原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ 1983年20号よ

          週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選
        • 45歳の漫画家が運転免許を取って初めてわかった「保護者の集まりで誰とも話さず立っている父親たちの境地」 車の運転をして「男性の目線で見える世界」が見えた気がした

          なぜ「女性は運転が苦手」とされているのか 今年45歳で生まれて初めて教習所に通いました。 多くの教習所には「レディースプラン」という、女性限定のコースがあります。たいてい「検定試験に何度落ちても再試験料無料」などの特典が付いています。「女性は男性よりも運転が苦手」という前提があることを知りました。 改めて友人や知人に聞いてみると、ビックリするくらいペーパードライバーが多いことが分かりました。「20代の時に免許をとったけど、20年運転してない」という女性がとても多いのです。 教習もあと卒検を残すのみとなった頃に、男性教官からこう言われました。 「女の人はデパートに行ったら何を買うかいつまでも迷うでしょ。こう言っちゃなんだけど、男性のほうが決断力や判断力があるんですよね。女性は運転が苦手なのは仕方ない」 女性である私を励ますために言ったのだと思いますが、私はその時、まだ運転中にうまく会話するこ

            45歳の漫画家が運転免許を取って初めてわかった「保護者の集まりで誰とも話さず立っている父親たちの境地」 車の運転をして「男性の目線で見える世界」が見えた気がした
          • 週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選

            ジャンプ( https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 )と スピリッツ( https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 )で やってくれたなら、同じ月曜発売の週刊漫画誌、講談社のヤングマガジンでも挙げてみたいじゃあないですか。でも、5には収まらなかったので10作品 一作者一作品、ヤンマガ内でよりも、他に与えた影響の大きさを考慮 あいうえお順 AKIRA(大友克洋) ヤンマガ史上のみならず、日本の漫画、世界のアニメカルチャーにおいてマスターピースと言える作品。アニメ作成、単行本加筆などで休載期間も長く、連載開始は1982年、終了は1990年だが、最終巻が出たのは1993年。行け!稲中卓球部(古谷実) 作者のデビュー作にして代表作。変人ギャグとして始まったが次第に青春群像劇、そして後の作品のダークさの片鱗も見える。投稿

              週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選
            • 月刊コロコロコミック史上、最も重要な漫画10選

              週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選  https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953 月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241017235116 ---- 上記シリーズが好きなので、コロコロ大好きっ子の自分も書いてみた。 コロコロは小学生をターゲットとしているため、「自分が子供の時に読んだ時代の作品が一番で、それ以外の作品はそもそもほとんどor全く知らない」となりがちと思われる。そのために「なぜこの作品が入っていないんだ!」とい

                月刊コロコロコミック史上、最も重要な漫画10選
              • 【追記あり】ずっとスピリチュアルにハマったままでいたかった…

                「スピリチュアルなんて嘘ばっかり」と分かってしまってから、人生がつまらなくなった。 もっと夢見てたかった。 「この世の真実を私は知っている!」と思っていたかった。 他のスピ仲間とゆるふわでスピリチュアルやってたかった。 引き寄せの法則をやっていたかった。 龍の絵を飾って運を引き寄せてたかった。 占いブログをずっとやってたかった。 占星術をもっと極めたかった。 でもね、それらは全部嘘だったのだ。 非科学的で紛い物だったのだ。 そう分かってから、人生が実につまらなくなってしまった。 反ワクにはならなかったけど、陰謀論も嗜んでいた。 9.11は仕組まれたものだと思っていた。 クライシスアクターがいると思っていた。 実は政府は宇宙人と交流してると思っていた。 レプタリアンがいると思っていた。 バカだ、バカだ、バカだ! でも、ハマっている間はある意味幸せだった。 幸せだったんだよ…!! わかる? 嘘

                  【追記あり】ずっとスピリチュアルにハマったままでいたかった…
                • 貯金380万円の漫画家、六畳一間を抜け出して激安一軒家を買う|楽待不動産投資新聞

                  家を「9割引き」で買う方法、知りたいですか? 貯金は380万円、それでも夢のマイホームがほしい―。そう願った漫画家・根本尚さんが手を出したのは、ハイリスク・ハイリターンな家の激安オークション。すなわち、「不動産競売」でした。 競売で家を買ったら、いったいどんな生活が待っているのでしょうか。喜びもトラブルも想像以上! 日本一おもしろくてリアルな競売実録漫画、『競売物語』が始まります! 阿部弁護士のひとこと解説 丸の内ソレイユ法律事務所の弁護士、阿部栄一郎です。これまでに不動産トラブルを数多く担当してきました。『競売物語』に関連して、競売にまつわる豆知識や、私の元に寄せられたトラブル事例などをご紹介します。 ■一般人の競売参加は珍しい? 本作ではこれから、根本先生個人が競売物件の落札に挑みます。しかし、競売に出ている物件には、予期せぬトラブルが潜んでいる可能性があります。 競売の入札には誰でも

                    貯金380万円の漫画家、六畳一間を抜け出して激安一軒家を買う|楽待不動産投資新聞
                  • 写研書体だわ マジで写研だ ~愛のあるユニークで豊かなOpenType書体~|祥太

                    2024年10月15日午前8時頃、モリサワによって写研書体がリリースされ、Morisawa Fontsにて使用可能となりました。 これは歴史の一大転換点であり、個人的にはデザイン・印刷史上、 モリサワがPostScriptフォントを提供(1989) MacOSXにヒラギノ標準搭載(2001) フォントワークスLETS(2002) に匹敵、もしくは超えるターニングポイントであると考えています。デザインやフォントに詳しい方でないと、なかなか伝わらないと思いますが。 ちなみに写研というのは元々、こういうものです。まずはご覧ください。 これは現在のデザイン・印刷業界で主流のデジタルなDTPワークフローが登場する前の、手動写植機やフィルムを使用していた時代の雑誌制作風景です。 これがデジタルに移行していく過程で現在主流になっているDTPとは異なる独自の発展を遂げオープン化しなかったため、デファクトス

                      写研書体だわ マジで写研だ ~愛のあるユニークで豊かなOpenType書体~|祥太
                    • トマト嫌いな人になんで嫌いなのって聞いた所で、普通酸味だの食感だの何..

                      トマト嫌いな人になんで嫌いなのって聞いた所で、普通酸味だの食感だの何だのって答えしか帰って来ないと思う。 それって具体的な要素を並べているに過ぎなくて、「どこ」が嫌いかの説明にはなっても「なぜ」の説明にはなってない。 じゃあ結局その要素はなんで嫌いなの、ってのを何度も繰り返せる。それが止まるとしたら、どっかで「なんか嫌い。舌と脳がそういう風になってるから」としか言いようがねえと思う。 ひいてはトマトが嫌いなのも「そういう風になってるから」という話になる気がする。 グルメ漫画の世界みたいに「誰もが感動する本物」なんてないだろうし。 こういうの考えてると、芸術批判なんかが論理的なもんだってのもホントかよって思う。 好みというか価値判断というか、そういう個々人の身体と脳に基づいた資質抜きにしては語れない。その前提が共有されてなかったら、なんぼ論理を展開した所でその理屈は足元から簡単に崩れる。 よ

                        トマト嫌いな人になんで嫌いなのって聞いた所で、普通酸味だの食感だの何..
                      • 『宇宙戦艦ヤマト』という作品との関わりについて (庵野秀明より)

                        『宇宙戦艦ヤマト』という作品との関わりについて、少し。 50 年前の「ヤマト」の世界は本編映像だけで大きく、テレビ版、劇場版(スターシャ死亡編)、劇場のテレビ放映版(スターシャ生存編)と存在し、小説も石津嵐先生のソノラマ版をはじめとした数種、漫画も松本零士先生、ひおあきら先生、聖悠紀先生と放映とほぼ同時期に展開されていました。自分にとって「ヤマト」は同時に複数の世界が存在する作品でした。もちろんその感覚は、『ウルトラマン』、『ウルトラセブン』、『仮面ライダー』、『マジンガーZ』、『デビルマン』等でもテレビと漫画の世界描写の差異で感じていた事です。そのパラレル感の中でも「ヤマト」は特別でした。テレビオリジナルにエポックな世界観と複数の作家が様々な「ヤマト」を様々なメディアで自分の作品として自由に個性的に描いていたからです。 リメイクシリーズの『2199』も本編映像とむらかわみちおさんのコミカ

                          『宇宙戦艦ヤマト』という作品との関わりについて (庵野秀明より)
                        • #オリジナル 愚かで勤勉な私たちは、 ひとまとめ - コガッツオのマンガ #漫画 - pixiv

                          コイカツで描いたまんがの前編+後編! もはや常軌を逸した長さ!

                            #オリジナル 愚かで勤勉な私たちは、 ひとまとめ - コガッツオのマンガ #漫画 - pixiv
                          • 食事してる時の効果音、「もぐもぐ」じゃなくて「もっもっ」って書いてある漫画が苦手→それすら超える異常咀嚼音シリーズが集まる

                            そめはら(上澄み) @t64qFye1EVE1VAh ワイ「もっもっ」って「もぐもぐというほど咀嚼する暇もなく飲むように食ってる」と単に早食い大食い表現として解釈してたので苦手とかなかった… x.com/extra_yuriko/s…

                              食事してる時の効果音、「もぐもぐ」じゃなくて「もっもっ」って書いてある漫画が苦手→それすら超える異常咀嚼音シリーズが集まる
                            • 女が下方婚してみた結果

                              一応下方婚の意味をAIに聞いてみた。 下方婚とは、社会的地位や収入、学歴などのステイタスがより低い者と結婚することを指します。その逆を上方婚または上昇婚といいます。 だそうです。 私:学歴はSランと言われる国立、社会的地位は会社員、収入はボーナス入れて800万~900万 30代中盤 首都圏育ち 夫:本人が言うには馬鹿大、社会的地位は地方公務員、収入はざっくりと300万くらい 20代後半 地方育ち 趣味は被るところと全く被らないところがある。オタク趣味っぽい所は合う。 学歴と収入だけでいうなら下方に当てはまるかもしれないと思って書いてみる 社会的地位は夫は安定しているしマンションのローンも通る(結局買ってないけど) 私は今は収入はよくても年によってボーナスの額は大きく変わるし出産したら辞めるだろうしそこで逆転する可能性はある。妊娠出産するかは分からない。 でも妊娠出産後に育児しながら労働は無

                                女が下方婚してみた結果
                              • 「存在しない漫画の1コマ」を投稿するアカウントが話題!前後が気になって仕方がない魅惑の1コマ漫画の秘密に迫る【作者に聞く】|ウォーカープラス

                                たった1コマでしっかり前後の物語を感じさせるセリフがあり、キャラクターの表情が生き生きしているのが特徴だが、驚くのが“すべて存在しない漫画の1コマ”だということ。ついつい新作が出ていないか気になってしまうこのアカウントの運営者に、どのような意図でアカウントを開設したのか聞いた。 発想の原点となったのは「架空の出来事を扱うサイト」 なぜ「存在しない漫画の1コマ」を投稿していくことにしたのか、ズバリ聞いてみた。「思い付いた時期はけっこう前だったので詳しく覚えていませんが、『魔界のニュース』『虚構新聞』など、何かしら架空の出来事を取り扱っているアカウントに触発された気がします」とのこと。 そして「もしかしたら需要があるのでは」と感じ、調べた限りでは同じことをしている人がいなかったので活動を開始したそうだ。 提供=存在しない漫画の1コマbotさん

                                  「存在しない漫画の1コマ」を投稿するアカウントが話題!前後が気になって仕方がない魅惑の1コマ漫画の秘密に迫る【作者に聞く】|ウォーカープラス
                                • [特別読切] ウイングマン - 原案/桂正和「ウイングマン」 原作/「ウイングマン」製作委員会 ドラマオリジナル脚本/山田能龍 漫画/入鹿良光 | となりのヤングジャンプ

                                  ウイングマン 原案/桂正和「ウイングマン」 原作/「ウイングマン」製作委員会 ドラマオリジナル脚本/山田能龍 漫画/入鹿良光 ヒーローに憧れる特撮オタクの高校生・広野健太の元に、アオイと名乗る不思議な美少女が現れる。彼女は悪の手を逃れて異次元世界からやって来たという。健太はアオイが持っていた『ドリムノート』に、自分が空想したヒーロー“ウイングマン”を描いたことで、本当にウイングマンへの変身能力を手に入れてしまう。念願のヒーローに変身する力を手にした健太だが、異次元世界からはアオイを追って次々と刺客が送り込まれてきて――!?

                                    [特別読切] ウイングマン - 原案/桂正和「ウイングマン」 原作/「ウイングマン」製作委員会 ドラマオリジナル脚本/山田能龍 漫画/入鹿良光 | となりのヤングジャンプ
                                  • 経団連、コンテンツ産業へ警鐘「クールジャパン戦略を繰り返してはならない」

                                    一方で、「あくまでリスタート地点に立ったに過ぎず、期待された役割を十分果たせなかった従来のクールジャパン戦略を繰り返すにとどまることがあってはならない」と現状を説明。 新たに提言を行った目的として「新内閣のもとでもコンテンツ振興をトッププライオリティに位置付けて取り組むことを強く求める」と主張している。 また、経団連は漫画やアニメ、ゲームなど優れたエンターテインメント/コンテンツが日本の基幹産業の一つだと強調。 提言の各章では、コンテンツを国内外の市場へ展開していくため、官民において今取り組むべき課題と施策がまとめられている。 漫画、ゲームなど5分野に分けて状況と課題を整理 経団連は、日本の代表的な企業1542社、主要な業種別全国団体106団体、地方別経済団体47団体などから構成される組織。日本経済の自律的な発展と国民生活の向上に寄与することを目的としている。 今回の提言「Entertai

                                      経団連、コンテンツ産業へ警鐘「クールジャパン戦略を繰り返してはならない」
                                    • 絶対にマンガを描かないマンガ家志望者

                                      親戚の子です。 フェイクを混ぜます。 現在23歳の男の子。 現在、無職。 高校1年で留年。 2度目の高校1年の途中で、学校に行かなくなり中退。 先生いわく「提出物を出さない。救いたくても救えない」 家でゲーム三昧なのを見かねた母親が、「あんた、絵が好きでしょう」という理由で、マンガ専門学校を勧めて入学。 「マンガ専門学校も退学するのでは」という親戚中の懸念をよそに、無事卒業する。 以後、働かずに、甘やかしてくれる祖父母の家にいる。 (バイト経験2か月あり) 基本的に、毎日、ゲームをしている。 たまに、絵を描いている。 ものすごい描き込み量のベルセルクみたいな一枚絵を、何時間、何日もかけて描いている。 人外か、モンスターか、わからないが、得体のしれないもの。 キャラ(人間)を描いているのを、見たことがない。 専門学校を卒業してから、マンガを完成させたことがない。 「漫画家志望者の9割は、マン

                                        絶対にマンガを描かないマンガ家志望者
                                      • ブルーなんちゃら

                                        ブルーピリオド ブルージャイアント ブルーアーカイブ ブルーロック どれがサッカーの漫画だったか、どれがジャズの漫画だったか、なんかゴチャゴチャになってわからん。タイトルから判断しづらいし。

                                          ブルーなんちゃら
                                        • 氷河期のおっさんらんまをみた

                                          最近らんまがリメイクされた。 放送前からトランスジェンダーだのヤングケアラーだのとポリコレ方面から無粋な指摘が山ほどあったのだが、当然今の時代に合わせた表現というのもあるので八宝菜がセクハラ(たぶん今の認識では性虐待にされてしまうだろう)しまくるようなことがどう昇華されるのかと言うのは気になっているのだが、そんなのはさておくとして、見てみた。 うる星やつらにノスタルジイを感じるのはおそらく50代序盤くらいのバブル世代の人だろう。 私は氷河期世代のおっさんだからなのからんまにはノスタルジイを感じた。うる星やつらにノスタルジイを感じるにはどうやら若干若かったらしい。 いまのらんまから入門した若者はお前が見ているその画面はこの世の何処か他の場所にいる中年太りのおっさんも見ているのだということを言っておく。ざまあみろ。 一話だけ見てみたのだが、まず、声優陣の声の出し方が変わったのか、前よりも子供っ

                                            氷河期のおっさんらんまをみた
                                          • 2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答

                                            個人的に目に留まった回答をピックアップしてみました。今回もAFEEに感謝。 引用元:第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 東京比例田村 智子(たむら ともこ) : 日本共産党設問(1-a): どちらともいえない、答えない 設問(1-b): 表現の自由やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会にしていく必要があります。そのための自主的な取り組みを促進していく必要があります。 共産党のテンプレ回答。引用は現委員長。ざっくり50人くらいが採用しており、2024年衆院選公約を踏襲した内容です。「子どもポルノ(非実在児童ポルノ)」の法規制には反対する一方で、党公約では国連を引き合いに出していることから、「子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない」には「子どもポルノ」も含むと解釈するのが妥当です。つまり「

                                              2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答
                                            • バカうまハイネルお姉さまを求めて:『てれびくん』ボルテスVイラスト投稿欄資料 - 惑星サメーガ

                                              はじめに 『ボルテスV』および『てれびくん』基本情報 『てれびくん』におけるボルテスV おわりに はじめに 言わずと知れた傑作『超電磁マシーン ボルテスV』(以下『ボルテスV』)がフィリピンで実写化され、『ボルテスV レガシー』として劇場公開される。それに合わせ、東映特撮YouTube Officialではアニメ版が期間限定で公開された。それをきっかけに私もアニメ本編の視聴を始めたのだが、あまりの面白さにYouTubeでの公開(毎週5話ずつだった)を待ちきれずAmazonで課金して観てしまった。ボルテスVの魅力は高度なドラマ性と毎回白熱する巨大ロボット戦、そして一度聞けば耳に残る堀江美都子の主題歌などにあると思うが、私を突き動かしたのは悲劇の皇子にして敵役のプリンス・ハイネルだった。 「こんなキャラ、絶対に当時から人気あったに違いない」となんとなくXでポストしたところ、「愛を抑えきれない女

                                                バカうまハイネルお姉さまを求めて:『てれびくん』ボルテスVイラスト投稿欄資料 - 惑星サメーガ
                                              • Kindle初心者に伝えたい、新しい作品との出会い方 - きんどう

                                                こんばんは、きんどうです。先日「リアル書店の減少で新作との出会いがー!と心配されてるがKindleヘビーユーザー的にどうよ」みたいなアンケートを取りました。 Kindleヘビーユーザーに質問です。 リアル書店減少で「新しい本との出会いが減る」ことが懸念されてますが電子書籍を活用することで新作を買うことが — きんどう (@zoknd) October 6, 2024 電子書籍を活用することで新作と出会いやすくなったってそれなりに幅があると思うので。 年に数冊買うくらいの方の「新作との出会いがー」と毎月数十冊買う方のそれは違いますよね。どれくらい新作新刊1巻買います? — きんどう (@zoknd) October 9, 2024 なので、普段きんどう見てるようなKindleヘビーユーザーさんには「紙の書店が減ることで新作との出会いがー」というのは杞憂そうです。ただ、たしか”出版市場的には年

                                                  Kindle初心者に伝えたい、新しい作品との出会い方 - きんどう
                                                • 簿記会計の知識ゼロで経理部にいきなり異動になった友人が「ハローキティのかんたん簿記超入門」を買っているのを見て、とある漫画が細々と売れ続けている理由が分かった話

                                                  Rootport🔥 @rootport 簿記会計の知識ゼロで経理部にいきなり異動になった友人が『ハローキティのかんたん簿記超入門』を買っているのを見て、俺の商業デビュー作『女騎士、経理になる。』が細々と売れ続けている理由が分かった。 そうだよな、書店サイトで検索して「いちばん難しくなさそうな本」を選ぶに決まってるよな… Rootport🔥 @rootport 俺は「サクッと受かるシリーズ」で1ヶ月間集中して簿記3級2級同時にサクッと受かったのだけど、あのテキストを選んだ理由は「あまり難しそうじゃない表紙だから」だったわ…そういえば…

                                                    簿記会計の知識ゼロで経理部にいきなり異動になった友人が「ハローキティのかんたん簿記超入門」を買っているのを見て、とある漫画が細々と売れ続けている理由が分かった話
                                                  • 第1回『ダンダダン』キャラクター人気投票!!

                                                    漫画もアニメも超盛り上がり中の 『ダンダダン』! 大人気を記念して、 記念すべき初の人気投票を開催!! 人間に妖怪に宇宙人にUMAに金玉に… ありとあらゆる怪しき者 共の一番人気をここに決定する!! 百度参りのごとく、毎日1回 みなさんの愛をぶつけて欲しい!!

                                                      第1回『ダンダダン』キャラクター人気投票!!
                                                    • 漫画のセリフを書き換えてSNSで利用する行為が横行している件→ 漫画家の洋介犬先生が「漫画のコラは当然のようにやっていい行為ではない」と警鐘を鳴らす

                                                      洋介犬(ヨウスケン) @yohsuken あ、あの~~~うちの漫画のセリフ書き換えてSNSで使ってる人、かなり法的に危ないことをなさっているのでうちの漫画に限らずおやめになられることをオススメします…。

                                                        漫画のセリフを書き換えてSNSで利用する行為が横行している件→ 漫画家の洋介犬先生が「漫画のコラは当然のようにやっていい行為ではない」と警鐘を鳴らす
                                                      • そして世界に作図ツールがまたひとつ

                                                        要約一行 Draw.ioみたいな作図ツールがもっと欲しいから作っている。 モチベーションという名のポエム 世の中にはいい感じのカジュアルな作図ツールが少ない。ここでいうカジュアルとは、CADのような精密さは必要なく、多少座標がずれてても建物は倒壊しないし人も死なないという意味でのカジュアルである。Figmaみたいなデザインツールともまた違う。FigJamはそうかもしれない。tldrawはきっとそうだろう。言ってしまえばDraw.ioだ、そうつまりDraw.ioである。 というわけでカジュアル作図ツールの大御所と言えばやはりDraw.io(Diagram.net)だろう。何かを作図したくなってweb検索したことがある方ならきっと一度は使ったことがあるはずの、まさにカジュアル作図ツール界の金字塔。しかも無料。これでいいじゃんの代名詞。 実際にこれでいいと納得できる箇所は非常に多い。まずwebア

                                                          そして世界に作図ツールがまたひとつ
                                                        • つまんない海外ドラマを観て思った事…制作側が提供する『ハラハラ』は視聴者としては『イライラ』する展開が多い「ハラハラとイライラは紙一重」

                                                          深見 真 @fukamimakoto 小説家、脚本家、漫画原作者。PSYCHO-PASS、魔法少女特殊戦あすか、バイオハザード:デスアイランドなどなど。『学園潜水艦隊マーメイドガールズ』『たくあかっ!』『POLICE TRIBE K-9』『サキュバス&ヒットマン』連載中。TVアニメ『キン肉マン 完璧超人始祖編』シリーズ構成やらせていただきました。 fmkkoe.blog27.fc2.com 深見 真 @fukamimakoto いくつかつまんない海外ドラマを観てて思ったこと。制作側は「ハラハラ」してほしいと思ってるんだろうけど、視聴者としては「イライラ」する展開でしかないという状況、出来の悪いドラマにありがち。ハラハラとイライラは紙一重という学びはあった。

                                                            つまんない海外ドラマを観て思った事…制作側が提供する『ハラハラ』は視聴者としては『イライラ』する展開が多い「ハラハラとイライラは紙一重」
                                                          • 昔のマンガって登場人物が交通事故で死にすぎでは?と思って年間死亡事故数を調べてみたら本当に死にすぎだった→「戦争と変わらないレベル」

                                                            きしだൠ(K1S) @kis タッチで主人公の和也が交通事故死するのが代表的だけど、昔のマンガって登場人物が交通事故で死にすぎでは?というの、昭和45年あたりの交通事故死は年間17000人くらいだったので、実際に交通事故で死にすぎだったのね。今は2600人/年くらい。 リンク Wikipedia タッチ (漫画) 『タッチ』は、あだち充による日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、1981年36号から1986年50号まで連載された。高校野球を題材に、双子の兄弟である上杉達也・和也と幼馴染の浅倉南の3人を軸にした恋愛を絡めて描いている。 連載時の単行本の初版は200万部に達した。その後のロングセラーにより、単行本や文庫本などを合計した2004年12月時点でのコミックス総売上は1億部を突破し、あだち充にとって最大のヒット作となった。第28回(1982年度)小学館漫画賞受賞。 テレビ

                                                              昔のマンガって登場人物が交通事故で死にすぎでは?と思って年間死亡事故数を調べてみたら本当に死にすぎだった→「戦争と変わらないレベル」
                                                            • セキュリティ初学者のためのブリーチング入門 | サイバーリスクディフェンダー

                                                              はじめに ブリーチングは、強引にドアや窓を突破する手法です。 鍵開けは職人的な技術を要するため、関心を持たれやすい傾向にあります。一方、破壊的なアプローチについては、専用の道具さえあればできると思われることが多く、比較的関心を引きにくい傾向にあります。 確かに鍵開けはスキルや経験が必要ですが、破壊的アプローチがそれらを全く必要としないわけではありません。解説を読めばわかるように、効率的にブリーチングするには、従来の物理的セキュリティ(錠前やホームセキュリティ)の知識が不可欠です。 本記事をきっかけに、破壊的アプローチへの理解が深まることを願っています。 今回はブリーチングの入門編ですが、1本の記事で約1万8千文字にもわたっており、セキュリティ初学者にとっては十分すぎる内容になっているはずです。 ブリーチングの世界をお楽しみください。 本テーマを選んだ経緯 ブリーチングには以前から関心があり

                                                                セキュリティ初学者のためのブリーチング入門 | サイバーリスクディフェンダー
                                                              • [第251話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ

                                                                ワンパンマン 原作/ONE/漫画/村田雄介 時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!

                                                                  [第251話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ
                                                                • [第二話]モノクロのふたり - 松本陽介 | 少年ジャンプ+

                                                                  モノクロのふたり 松本陽介 <毎週日曜更新>優秀なサラリーマンとして日々働く男・不動花壱。彼は優れた絵の才能がありながら、生活のためにその夢を諦めていた。しかしある日、先輩の若葉沙織に漫画のアシスタントを依頼されたことをきっかけに、彼は再び筆を執る...!『その淑女は偶像となる』の松本陽介が贈る、異色の漫画家物語!!

                                                                    [第二話]モノクロのふたり - 松本陽介 | 少年ジャンプ+
                                                                  • 下品な言葉が政治的な力を持つとき | p2ptk[.]org

                                                                    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Dirty words are politically potent」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 新しい言葉を作り出すのは、実にクロミュレントまっとうな遊びだ。造語の大半はその場限りで消えてしまうが、時として時代にケンタッキーなぴったりハマる言葉が生まれ、命が宿ることがある。 http://meaningofliff.free.fr/definition.php3?word=Kentucky 私は四半世紀にわたり、デジタルライツの重要性を大衆の意識に刻み込もうと奮闘してきた。インターネットが重要だと人々に理解してもらうキャンペーンがはじまりだった。以来、テックポリシーは哀れなオタクたちがスタートレックを議論する空間のガバナンスだけを意味するのではなく、人類の繁栄へとつながるものだと訴えてきた。 https://www.new

                                                                      下品な言葉が政治的な力を持つとき | p2ptk[.]org
                                                                    • 『邦キチ! 映子さん』がアニメイトに襲来! 服部先生による貴重なレポート漫画が掲載!【店舗貸切!お小遣いアニメイト】 | アニメイトタイムズ

                                                                      『邦キチ! 映子さん』とまさかのコラボ!? ガチの高校生である邦吉映子さんと、小谷洋一さんがアニメイトでお買い物!【店舗貸切!お小遣いアニメイト】 「アニメのことならアニメイト」をキャッチフレーズに、全国で漫画・アニメなど幅広いエンターテインメントグッズを取り揃えるショップ、アニメイト。 性別、年齢問わず多くのアニメファンのみなさんに足を運んでいただいていますが、学生のお客様も多く、中には修学旅行の自由行動で訪れる方もいらっしゃるようです! 頑張って貯金したお小遣いを握りしめ、アニメイトを訪れ、好きなキャラグッズや書籍、ゲームなどを購入した思い出、あなたにはありませんか? そんな、あの頃の気持ちやアニメやエンタメに対する初期衝動を思い出して欲しい、学生のみなさんには共感をしてほしい……という編集部の想いで立ち上がったのが「店舗貸切!お小遣いアニメイト」! 本企画では、著名な方をアニメイト池

                                                                        『邦キチ! 映子さん』がアニメイトに襲来! 服部先生による貴重なレポート漫画が掲載!【店舗貸切!お小遣いアニメイト】 | アニメイトタイムズ
                                                                      • 実在してそうなのに全部架空 「存在しない漫画の1コマ」だけを創作し続けるアカウントがSNSで人気 “中の人”に聞く発想の源

                                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「存在しない漫画の1コマbot」(@noreal_koma)を名乗るアカウントが、X(Twitter)で注目を集めています。どの投稿も漫画雑誌から1コマ引用したかのように見えるのですが、全て中の人が創作した架空の漫画なのです。 同アカウントは7月ごろより活動を開始。その名の通り、架空の漫画から印象的な1コマを抜き出したような投稿を、不定期に創作し続けています。投稿画像は「転載大歓迎」で、引用・クレジット表記も不要としています。 漫画のジャンルはバトルものあり、コメディあり、日常ものありと多種多様。どの投稿もキャッチーかつ“漫画のお約束っぽさ”も込められていて、コマの前後に何が起きているのか? 登場人物の関係性は? と想像をかき立ててきます。 「予知で殺人犯が侵入するって出たから休んだ」と言うなり入る緊急速報――事件の始まりを予感させ

                                                                          実在してそうなのに全部架空 「存在しない漫画の1コマ」だけを創作し続けるアカウントがSNSで人気 “中の人”に聞く発想の源
                                                                        • 海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに

                                                                          今回は青幻社から刊行されている、 「配色事典―大正・昭和の色彩ノート」の話題から。 この「配色事典」は、洋画家の和田三造が編纂し、 1933年(昭和8年)に刊行された「配色総鑑」の新装版で、 当時モダンであった348の色づかいが収録されています (すべての色表にCMYK値、カラーチップ付き)。 調和する色同士が一目で分かり、 その通りに合わせればコーディネートがハマる事から、 昨年ごろから世界中のファッション関係者が注目。 インスタグラムやTikTok等のSNSでは、 非常に多くのモデルさんやインフルエンサーなどが、 「配色事典」を用いたコーディネートを披露しています。 また、米Amazonでは2626個の評価がつき、 レビューも多数掲載されるなど売れ行きも好調のようです (評価の数は日本語版(2588個)よりも多い)。 時を超え、さらには国境をも超えて評価されるこの事典に、 各国から様々

                                                                            海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに
                                                                          • Steam版『シュタインズ・ゲート』シリーズ全作品を80%オフで購入できるお得なセールが開催。初代『STEINS;GATE』が596円で購入可能に

                                                                            MAGES.はセールイベント「MEGAS. SALE」内にて『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』シリーズ全作が最安値となるお得なセールを開始した。対象プラットフォームはPC(Steam)となり価格帯についてはいずれの作品も80%オフ。 対象作品は『STEINS;GATE』『STEINS;GATE ELITE』『STEINS;GATE 0』『STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん』だ。 (画像はSteam「MEGAS. SALE」より)(画像はSteam「MEGAS. SALE」より)『シュタインズ・ゲート』シリーズは2009年10月に発売されたアドベンチャーゲーム。本作は2008年に発売された『CHAOS;HEAD』と世界観を共有する科学アドベンチャーシリーズ第2作目として販売され、現在に至るまでアニメや漫画、小説、マーダーミステリー等のメディアミックス作品として多くの人

                                                                              Steam版『シュタインズ・ゲート』シリーズ全作品を80%オフで購入できるお得なセールが開催。初代『STEINS;GATE』が596円で購入可能に
                                                                            • モーニングから10作品選ぶとしたら

                                                                              1. 『宇宙兄弟』(小山宙哉)宇宙飛行士を目指す兄弟の夢と成長を描いた感動作。 2. 『島耕作シリーズ』(弘兼憲史)課長から社長まで昇進する島耕作の人生とサラリーマン社会を描く長編シリーズ。 3. 『GIANT KILLING』(ツジトモ、原作:綱本将也)弱小サッカーチームの監督がチームを再生しようと奮闘するサッカー漫画。 4. 『バガボンド』(井上雄彦、原作:吉川英治『宮本武蔵』)宮本武蔵の生涯を描いた歴史アクション大作。 5. 『グラゼニ』(アダチケイジ、原作:森高夕次)プロ野球選手のお金と人生をリアルに描いたユニークなスポーツ漫画。 6. 『クッキングパパ』(うえやまとち)主人公が家庭料理を作るエピソードを中心に、心温まる日常を描く長寿料理漫画。 7. 『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』(泰三子)女性警官たちのリアルな日常をコミカルかつシリアスに描いた警察漫画。 8. 『ドラゴン桜』(

                                                                                モーニングから10作品選ぶとしたら
                                                                              • ヨッピーの育児本について

                                                                                自分はめちゃ良かったでー。 批判してた人とかそれに対してヨッピーが応答してたことに対しては、外野の「そんなに強く否定しないであげてよー!」って反応が何かめんどくさそうだったので、ほぼ読んでない。 けど、さすがに内容に対してゴミみたいな反応ばかりなのは可哀想と思ったので、ノンアルビール飲みながら感想を書いていくよー。 正直電子書籍で買うから1000円くらいにしてやーとも思ったけど普通に新刊本として妥当な価格ではあると思う。 内容は主に、テクノロジーとか外部サービスで育児の負担をなるべく軽くしようというもので、洋服が好きな自分としてはそんなミニマリストみたいなライフハック無理やーと思いつつリンサークリーナー買った方がいいとか自分が知らなかったことも書いてあったので普通にためになった。 それと、もちろんヨッピーも自分の本だけで育児の悩みが全て解決するとは思ってないので育児本3冊くらいは事前に読ん

                                                                                  ヨッピーの育児本について
                                                                                • 回復役がいることで大怪我が発生する

                                                                                  回復役がいなきゃ安易に大怪我は発生しない そう言う現象に名前つけたい 漫画読んでるとうっすら「この作品回復できるんだっけ」とか「この作品生き返れるんだっけ」とか考える それで「ああだからこんなに怪我するのか」とか、「え、詰んだやん」とか考える あとは「ああこの子は回復できるから、ボコボコにやられる役だな」とか考える 機能があれば使う、役割があれば活躍の機会が発生する 現実とは逆だけど、因果が逆になるからちょっと面白い ___ 例えば 最強格の主人公以外を戦わせたいために、主人公が遠くにいて間に合わないとかね

                                                                                    回復役がいることで大怪我が発生する