並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

あたまがよいの検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 兵庫県知事選でおきたこと

    多くの流言飛語が飛び交っているので実際に起きたことを間近で目撃していた者として記します。 今回は兵庫県民も、そうでない人も、何が起きたのか理解できてない方が非常に多く、それも当然かと思います。 また、私が記すことは、今後、他の方も分析されて文字にされる内容だと思いますので、この内容を鵜呑みにせず多くの情報を見て判断していただきたい。 まず今回の選挙の発端は既に多くの方が聞き知ってご存じだと思いますので割愛しますが、 ポイントとしてはあくまで斉藤氏にかけられたのは「疑惑」であり、その対応の無責任さに対して知事としての資質がないと判断され、議会から不信任決議案を出されて、全会一致で可決したことによります。 百条委員会はまだ続いており、結論を得ていない「疑惑」の段階で世間の風評を元に判断した。ここが大事です。 その後、斉藤元知事は失職し、再選挙となりました。 普通に考えればこの一連の流れで、再選

      兵庫県知事選でおきたこと
    • 宇多田ヒカルの回答(発言)を読むたびに、人生の難題をクリアするにはここまで頭を良くしないとダメだったんだ…と思うと恐ろしくなるという話

      △ @madanaizo ↓宇多田ヒカルの人生相談(?)の回答読むたびに、宇多田の頭の良さにビビる。そして怖くなる。宇多田はその頭の良さをもって、自分の人生に降りかかった数々の難題をクリアしてきのだと思うが、逆に言えばそれらの難題をクリアするためには、ここまで頭を良くしないとダメだったんだ…と恐ろしくなる 2024-08-28 17:50:57 △ @madanaizo 同じ恐ろしさを、近年の米津玄師の発見にも感じる。米津の場合、初期の尖った(?)発言も知っている分、余計に「あそこからここまで賢くなる必要があったのか。ここまで急速に賢くなる必要があったのか」と怖くなるんだよ。その「必要」が怖い。 2024-08-28 17:54:13

        宇多田ヒカルの回答(発言)を読むたびに、人生の難題をクリアするにはここまで頭を良くしないとダメだったんだ…と思うと恐ろしくなるという話
      • アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る

        光の地球連邦ニュース @HRenpou アフリカ・タンザニアで、人々が一斉に半月状の穴を掘ることで砂漠を草原に変えた! 掘った穴にわずかな雨水が流れ込むことで種子が発芽したのだ。やればできる! pic.twitter.com/Zs89SoNoXx 2024-03-17 11:46:24 リンク Wikipedia Semicircular bund A semi-circular bund (also known as a demi-lune or half-moon) is a rainwater harvesting technique consisting in digging semilunar holes in the ground with the opening perpendicular to the flow of water.These holes are orient

          アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る
        • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

          小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標本1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日本に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標本は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

            はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
          • 「伊能忠敬の日本地図は緯度よりも経度の誤差が大きい、なぜか?」…経度の誤差は時計の精度に大きく影響される。江戸時代は精度の高い時計がなく誤差が大きくでた

            南北(緯度)は北極星の高度だから、分度器で測る。 東西(経度)は南中時刻のズレだから、南中高度と時計で測る。 江戸時代の時計は精度が高くないのが経線の誤差が大きい原因 _(:3 」∠ )_

              「伊能忠敬の日本地図は緯度よりも経度の誤差が大きい、なぜか?」…経度の誤差は時計の精度に大きく影響される。江戸時代は精度の高い時計がなく誤差が大きくでた
            • Gemini 2.0 に大統領就任演説の英文を解説してもらったらすごかった

              大統領就任演説のニュースを見ていて I will direct all members of my cabinet to marshal the vast powers at their disposal to defeat what was record inflation and rapidly bring down costs and prices. の意味がよく分からなかったので、無料の Gemini 2.0 に聞いたら、AI の進歩にびっくりした。 AIの回答①ご質問ありがとうございます。この英文は、政府やそれに準ずる組織の長が、記録的なインフレと物価高騰に対処するために、閣僚(内閣のメンバー)に権限を行使するように指示する場面で使われる表現です。具体的には、以下のような意味になります。 「私は内閣の全メンバーに対し、記録的なインフレと急速なコストおよび物価の下落を阻止するために

                Gemini 2.0 に大統領就任演説の英文を解説してもらったらすごかった
              • 大学4年間で1人も彼女作れなかった友達にマッチングアプリの攻略法を教えたら無事彼女が出来た→「これは賢い」

                ケツワレ @happy_med_life 医学部じゃない学部に進学した友達が大学4年間で1人も彼女作れずに就職してしまって、早く彼女がほしいって嘆くから「まず女側で登録して他の男がどんなプロフにしてるか見てそれ見て感じたキモい要素を言語化して1つずつ潰していこう」って協力したら一瞬で彼女出来たので、みんなもやってみてね☝️😁 x.com/wildriverpeace… 2024-11-27 08:24:18 荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace マッチングアプリがトレンド入りしてるが、あれは「街のナンパのデジタル版」でしかないのでマチアプがなくてもリアルで恋愛できる3割の恋愛強者しかメリットない。登録しても3割は誰とも会えない上にトラブル遭遇率男性58.5%、女性59.7%なんでやめといた方が吉。 news.yahoo.co.jp/expert/articl

                  大学4年間で1人も彼女作れなかった友達にマッチングアプリの攻略法を教えたら無事彼女が出来た→「これは賢い」
                • ニトリ、机を広く使える有孔ボードのタブレット・ブックスタンドを発売。高校生と共同開発

                    ニトリ、机を広く使える有孔ボードのタブレット・ブックスタンドを発売。高校生と共同開発 
                  • 薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例

                    インドネシア・スマトラ島北部にあるグヌン・ルスル国立公園に生息する雄のオランウータン「ラクース」(2022年6月23日公開)。(c)AFP PHOTO/SUAQ Foundation 【5月3日 AFP】顔にけがをしたオランウータンが、自ら薬草を塗って傷を治そうとする様子が観察されたとの報告が2日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。野生動物が薬草を用いて積極的に治療を行う姿が体系的に記録された初めての事例だという。 2022年、インドネシア・スマトラ(Sumatra)島北部にあるグヌン・ルスル国立公園(Gunung Leuser National Park)で追跡調査の対象となっていた雄のオランウータン「ラクース」が、顔に傷を負った。 3日後、研究チームはこのオランウータンが、ツヅラフジ科の「フィブラウレア・ティンクトリア」と呼ば

                      薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例
                    • 母「明日から学校だけど,お母さんも勉強したいから,習ってきたことを教えてね」そう言われた私は母に伝えたいので必死に授業を聞いてたため、テストは常に100点だった

                      白ふんZ(2024Y済・2019Y済) @Anas2024Y うちの母の最終学歴は高卒だが,今にして思うとすごい母親だった(まだ生きてます)。小学1年生の時。 母「明日から学校だけど,お母さんも勉強したいから,習ってきたことを教えてね。」 私は母に伝えたいので,必死になって授業を聞いてた。つまり,アウトプットを意識させて,授業を受けさせてた。 白ふんZ(2024Y済・2019Y済) @Anas2024Y 帰宅して、学校で習ってきたことを伝えると、母は嬉しそうに、 母「とても勉強になったよ。明日もよろしくね」☺️ マザコン少年だった私は、母を喜ばせたくて、お土産を持って帰るように、先生の話を完璧に聞こうとするのだった。

                        母「明日から学校だけど,お母さんも勉強したいから,習ってきたことを教えてね」そう言われた私は母に伝えたいので必死に授業を聞いてたため、テストは常に100点だった
                      • 国語で恋愛ものの問題が出たが、息子の回答を見て小3男子には鬼門だなと思った「ちゃお履修してないと無理では?」

                        エクレア🐬@息子と娘は6歳差 @msk66biscuit そんなのあるの?うちの息子も絶対そんなの分かんない😂「自分が食べたいのに誰かに育ててもらうなんてずるいね」とか言いそう😂😂 3年生といえばモチモチの木とちいちゃんのかげおくりじゃないのか… x.com/odyssey3719287… 2024-04-17 12:14:53 June @june_xxxxxx うちの息子も絶対同じような回答しそう😇 クラスの女の子が自分の好きな人を息子にこっそり教えてくれたと聞いて、絶対に他の人には言っちゃダメだよ??と念押ししたら、え何で?って素でわかってなかったもん。 恋愛の概念が…ないの… x.com/Odyssey3719287… 2024-04-17 17:11:49

                          国語で恋愛ものの問題が出たが、息子の回答を見て小3男子には鬼門だなと思った「ちゃお履修してないと無理では?」
                        • 「こういう大雨の日ってアリはどうしてんのって聞いてんの!」喧嘩腰疑問ツイートに応じる人登場、勉強になる「防いでいますつってんの!!」

                          みゆごま @miyugomaend だ、か、ら、‼️蟻は気圧の変化を触覚で敏感に感じ取り雨が降る日には巣の蓋を閉じて中に引きこもり、また巣の形状は横に小部屋が多いため雨が入ってきても下に落ちるため無事だしなんならその小部屋の入り口も塞ぎ雨水の侵入を防いでいますつってんの‼️‼️‼️ x.com/k0u__/status/1… 2024-06-28 22:23:04

                            「こういう大雨の日ってアリはどうしてんのって聞いてんの!」喧嘩腰疑問ツイートに応じる人登場、勉強になる「防いでいますつってんの!!」
                          • 北海道の高校で生徒がマッチの頭薬を削って小型爆弾を作製→教師が回収して金庫に入れグラウンドに安置、爆発物処理班が出動する事態に

                            ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 北海道の札幌国際情報高校で生徒が小型爆弾を作製 ↓ 教師が回収してグラウンドに安置 職員室とかじゃなくて処理しやすい安全な場所に置いたのは優秀 先生もたまげたでしょこれ 学校の先生でも生徒が爆弾を作って持参した場合の対処マニュアルなんて無い pic.x.com/mCceGKoEXR 2024-11-22 16:25:33 リンク FNNプライムオンライン 【緊迫】「生徒が小型爆弾作った」高校グラウンドに爆弾とみられる不審物 爆発物処理班出動も「爆発の危険性低い」 北海道・札幌国際情報高校|FNNプライムオンライン 北海道・札幌市の高校で22日、生徒が作ったとみられる小型爆弾がグラウンドの中央付近に置かれていた。機動隊の爆発物処理班が出動し、緊迫の回収作業が行われた。爆弾とみられる不審物が明らかになったのは、22日午前11時ごろ。きっか

                              北海道の高校で生徒がマッチの頭薬を削って小型爆弾を作製→教師が回収して金庫に入れグラウンドに安置、爆発物処理班が出動する事態に
                            • 娘(高3)の物理の問題が難しいというので「どれ物理学で博士号を取得しているお父さんがちょっとみてやろう」といって手を出したら普通に解けなくて父親と博士号の権威がピンチ

                              小谷太郎 @tarokotani 大学教員兼ものかき。一行科学知識と科学ネタ駄洒落をつぶやいています。これがけっこう大変で失意体前屈寸前。 amazon.co.jp/-/e/B004B8EA4E 小谷太郎 @tarokotani 娘(高3)の物理の問題が難しいというので「どれ物理学で博士号を取得しているお父さんがちょっとみてやろう」といって手を出したら普通に解けなくて父親と博士号の権威がピンチ。 2024-10-19 19:30:07

                                娘(高3)の物理の問題が難しいというので「どれ物理学で博士号を取得しているお父さんがちょっとみてやろう」といって手を出したら普通に解けなくて父親と博士号の権威がピンチ
                              • 「ピタゴラスの定理」はピタゴラスが生まれる1000年以上前の粘土板にも記されている

                                「2辺(a、b)上の2つの正方形の面積の和は、斜辺(c)上の正方形の面積に等しくなる」という三平方の定理は、「ピタゴラスの定理」とも呼ばれ、古代ギリシャのピタゴラスが発見したとの逸話が残されています。しかし、ピタゴラスが生まれる1000年以上前にバビロニアで作られたとされる粘土板に、三平方の定理について記されていたことが明らかになっています。 Pythagoras: Everyone knows his famous theorem, but not who discovered it 1000 years before him | Journal of Targeting, Measurement and Analysis for Marketing https://link.springer.com/article/10.1057/jt.2009.16 The Pythagorean

                                  「ピタゴラスの定理」はピタゴラスが生まれる1000年以上前の粘土板にも記されている
                                • 物理学者が円周率の新しい表現方法を発見 インド理科大学院|インド科学技術ニュース|Science Portal India インドの科学技術の今を伝える

                                  インド理科大学院(IISc)は6月18日、IIScの科学者が、ひも理論を使って物理現象を説明する研究をしている際に、円周率を表す新しい級数表現を見つけたと発表した。研究成果は学術誌Physical Review Lettersに掲載された。 この級数表現は、高エネルギー粒子の量子散乱の解読プロセスに関連する計算から円周率を抽出する方法を提供するものだ。研究は、IIScのポスドクであるアルナブ・サハ(Arnab Saha)氏とIISc高エネルギー物理学センター(CHEP)のアニンダ・シンハ(Aninda Sinha)教授により行われた。 シンハ教授のグループは、自然界のすべての量子プロセスが、弦を弾く際に生じるさまざまな振動モードを活用できると仮定する理論的枠組みとして知られるひも理論に関心を持っていた。彼らの研究は、大型ハドロン衝突型加速器で陽子が衝突するといった高エネルギー粒子の相互作用

                                    物理学者が円周率の新しい表現方法を発見 インド理科大学院|インド科学技術ニュース|Science Portal India インドの科学技術の今を伝える
                                  • 「ギルティギア」シリーズ、輪郭線を自在に操る「背面法」実装テクニック【CEDEC2024】 ペン画のようなビジュアル表現の秘訣とは

                                      「ギルティギア」シリーズ、輪郭線を自在に操る「背面法」実装テクニック【CEDEC2024】 ペン画のようなビジュアル表現の秘訣とは
                                    • ふるさと納税に新手の節税手法? ポイントまとめて取得、後に分割:朝日新聞デジタル

                                      ふるさと納税の返礼品として「ポイント」をまとめて受け取り、複数年にまたがって特産品などに交換していくことで、課税を免れる利用法が広がっている。かねて富裕層ほど得をする仕組みとの批判がある、ふるさと納…

                                        ふるさと納税に新手の節税手法? ポイントまとめて取得、後に分割:朝日新聞デジタル
                                      • 自然界に存在する新たな形状「ソフトセル」が発見される、二次元では鋭角を2個持ち三次元では鋭角を持たない形状

                                        ブダペスト工科経済大学とオックスフォード大学の研究チームが自然界に存在する新たな形状クラスタ「Soft cells(ソフトセル)」を発見しました。ソフトセルは「タマネギの断面」「筋繊維」「オウムガイの殻の内側」など多様な場所に存在しており、「二次元空間では鋭角を2個持ち、三次元空間では鋭角を持たない」という特徴を備えています。 Soft cells and the geometry of seashells | PNAS Nexus | Oxford Academic https://academic.oup.com/pnasnexus/article/3/9/pgae311/7754698 What Do Onion Skins and Zebra Strips Have in Common? New Geometric Shapes Identified by BME Mathemat

                                          自然界に存在する新たな形状「ソフトセル」が発見される、二次元では鋭角を2個持ち三次元では鋭角を持たない形状
                                        • 職場にそれなりにExcel使えて、僕は無能ですと言いつつそれを隠してるオッサンが一人おるな、、A1セル選択して保存してるのバレてるぜ

                                          TAKA MAN @TAKAMAN02345158 非IT企業でVBAとRPAを使った業務自動化に取り組み、それがきっかけでプログラミングの面白さを知りました。 今も独学ではありますが、幅広く勉強中です。モットーは日々挑戦、日々勉強、足るを知るの3点です。 TAKA MAN @TAKAMAN02345158 職場にそれなりにExcel使えて、僕は無能ですと言いつつそれを隠してるオッサンが一人おるな、、、 隠しても無駄だぜ、どれだけバカを装っても、整然としたファイル名、フォルダ構成、ExcelのA1を選択してから保存してるあたりから、プンプン伝わってくるぜ、、、 あと開発タブ、見えてんだよ、、、

                                            職場にそれなりにExcel使えて、僕は無能ですと言いつつそれを隠してるオッサンが一人おるな、、A1セル選択して保存してるのバレてるぜ
                                          • 『スキップとローファー』と『ブルーピリオド』のそれぞれの作者から「漫画描きなよ…」「コミティア出しなよ…」と洗脳されかけた人物がなんかすごい

                                            ムラタ @murataart スキップとローファーの作者&ブルーピリオドの作者と3人でごはん食べにいったら、「漫画描きなよ…」「コミティア出しなよ…」と両サイドから囁かれて洗脳されそうになりました pic.twitter.com/hAtPK9nUJI 2024-02-24 13:14:44

                                              『スキップとローファー』と『ブルーピリオド』のそれぞれの作者から「漫画描きなよ…」「コミティア出しなよ…」と洗脳されかけた人物がなんかすごい
                                            • 我が家のホラー作家(11)の5作目はこちら→「小学生とは思えない語彙力」「11歳の文才、凄すぎる」と称賛の声が集まる

                                              ROKI@パソコンが死んだ @roki_kowloon69 「産後の肥立ち」ね… 上のお子が5歳の頃に 下のお子が産まれたのだけど その頃 同居のワシの母が 「産後の肥立ちが明けるまではあんまり無理しちゃだめなんだよ」と言い聞かせてたから 何となく覚えてた+助産師さんに憧れてるのでそれで改めて学習したのもあるんだなぁ…(   ◜ω◝ ) 2024-04-22 20:36:46 ROKI@パソコンが死んだ @roki_kowloon69 ワシが犬に噛まれた時の痛さのエピソードやら 旦那氏が蜂に刺された時にばあちゃんにまむし焼酎ぶっかけられた時のエピソードやら そういう話が作品の肥やしになってて あとはスマホ様がかなり活躍してて ワシより使いこなしてるよね…(   ◜ω◝ ) 2024-04-22 20:39:14

                                                我が家のホラー作家(11)の5作目はこちら→「小学生とは思えない語彙力」「11歳の文才、凄すぎる」と称賛の声が集まる
                                              • セレクトショップのお姉さんのおしゃれな袖まくりの仕方動画これ!→自衛隊のやり方と同じで強い「急に化学兵器や火災に遭遇しても安心!」

                                                おしゃれなだけでなく実践的で強いことはわかった。腕がギチギチになっちゃう人向けに米海兵隊式のやり方も載せています。(彼らは腕ギチギチのプロだから)

                                                  セレクトショップのお姉さんのおしゃれな袖まくりの仕方動画これ!→自衛隊のやり方と同じで強い「急に化学兵器や火災に遭遇しても安心!」
                                                • 某美容外科より電話。美「ワキガ術後で腫れてるんだけど診てくれない?」珈「合併症なら貴院で診るべきでは?」→「ウチ自費しかやってないから」

                                                  珈琲医 @coffee_doc229 いなかの保険診療所長。消化器外科専門医、内視鏡専門医ほか。珈琲好きです。ミルクなし、砂糖なし、フェイクあり。以下ブロック対象※価値観の違う人※ 常識が通用しない人※文外の意図を読めない人※読解力、国語力のない人※同業で医療倫理の欠けた人※マスメディアやステマ目的のDMも返信しません。 珈琲医 @coffee_doc229 外科当直時。某美容外科より電話。 美「ワキガ術後で腫れてるんだけど診てくれない?」 珈「合併症なら貴院で診るべきでは?」 美「うち自費しかやってないから。とりあえず保険(診療)で採血も無理?」 珈「さすがにちょっと無責」 美「あーじゃあいいや、他当たるわ」 終始タメ口、調べたら医者4年目 珈琲医 @coffee_doc229 似たケースで、患者さん直来 患「脇が腫れてて痛い」 珈「やってもらったところに…」 患「⚪︎⚪︎万払ったからも

                                                    某美容外科より電話。美「ワキガ術後で腫れてるんだけど診てくれない?」珈「合併症なら貴院で診るべきでは?」→「ウチ自費しかやってないから」
                                                  • 「ねぇパパ、これいくらスルスルになってもまわらないよね?」指摘されるまで気づかない息子さんの観察力が凄かった「名探偵現る」「将来有望過ぎる」

                                                    idler _SEMT KISK @SEMT_KISK CMや映画のCG屋さんから全く別業種に飛び込んだ人ですCGは今でも大好き!。ガジェット好き。最近は子どもの成長記録がメインになっています(6y,3y) 読める名前追記。実用メカニズム辞典にあった「遊び車」アイドラーから取りました。 tiktok.com/@kisk_cr?_t=8h…

                                                      「ねぇパパ、これいくらスルスルになってもまわらないよね?」指摘されるまで気づかない息子さんの観察力が凄かった「名探偵現る」「将来有望過ぎる」
                                                    • 液体金属のイオンを噴射して推力を得る「電界放射式電気推進エンジン」を自作した猛者が登場

                                                      エンジンの一種であるイオンエンジン(イオンスラスタ)はプラズマ状のイオンを噴射することで推力を得るもので、人工衛星や宇宙探査機のエンジンに使われています。そんなイオンエンジンのうち、液体の金属イオンを加速して推力を得る電界放射式電気推進(FEEP)タイプのエンジンを、材料科学や機械加工を駆使してさまざまなガジェットを製作するYouTubeチャンネルのBreaking Tapsが自作しました。 Accelerating Gallium Ions to 0.056% light speed - YouTube 宇宙船を動かすには、何かしらのロケットエンジンが必要です。膨大なエネルギーが必要となる打ち上げ時には、液体または固体燃料を燃やして高温高圧のガスを噴射します。 一方、宇宙空間での姿勢制御に必要な推力は大幅に少ないため、金属イオンを推進剤とするイオンスラスタなども用いられています。いずれに

                                                        液体金属のイオンを噴射して推力を得る「電界放射式電気推進エンジン」を自作した猛者が登場
                                                      • 小4の息子がお受験したいと言い出した

                                                        このまま進むと荒れてる中学校に進学してしまうのが嫌らしい それは分かるのだが、うちには塾に行かせるお金も私学に行かせるお金もない 幸い賃貸なので引っ越ししようかと言ったが、それは嫌らしい でもお受験って大変だし、一応公立の中学校も受けられるけど、偏差値60くらいあって倍率も高いんだよなぁ どうしたものか悩んでしまう

                                                          小4の息子がお受験したいと言い出した
                                                        • #永野護デザイン展 に宮崎からクルマで行ってきた #fss_jp #ロードスター - #AQM

                                                          tokorozawa-sakuratown.com aqm.hatenablog.jp ということで行ってきました。 4泊5日の予定で出発したんですけど、結果的に3泊4日になりました。 往路 当日 復路 往路 展示会を訪れる前々日にフェリーで宮崎を出発して、船中泊でした。 ダイジェスト。 www.youtube.com 宮崎のフェリーターミナル。 神戸行きフェリー。 シングル用の船室。 船内サービス。 大浴場もあるよ! 夜と朝2回入った。 窓から海が見える。 暇なので溜まったブログでも書こうと思ったら電波が入らなくてネットに繋がらないので早く寝たら5時に目が覚めた。 神戸に入港。朝の7時半ぐらい。 神戸で朝マックして、いざ東京へ。 愛知あたりのSAで昼食。ざるきしめん初めて食べたけど美味しいねコレ。 ホテルはサクラタウンから7kmほど離れた東久留米駅前の東横インに、展示会当日の前と後で2泊

                                                            #永野護デザイン展 に宮崎からクルマで行ってきた #fss_jp #ロードスター - #AQM
                                                          • 息子に靴が入ってた空き箱をあげたら大喜びで「だいじなものいれにする!」と家中ごそごそ→中身を確認したら腰を抜かした

                                                            すず 4y+2m @laurier0303 息子に靴が入ってた空き箱をあげたら大喜びで「ようくんのだいじなものいれにする!」と家中ごそごそしてたのが微笑ましくて、どんな宝物を集めたかな?と息子が寝た後にそーっと中を確認したら、家族全員分のマイナンバーカード、パスポート、実印が入ってて腰抜かすかと思った 2024-03-25 19:44:01

                                                              息子に靴が入ってた空き箱をあげたら大喜びで「だいじなものいれにする!」と家中ごそごそ→中身を確認したら腰を抜かした
                                                            • https://chat.deepseek.com/sign_in

                                                              • ARC Prize

                                                                ARC Prize is a $1,000,000+ public competition to beat and open source a solution to the ARC-AGI benchmark. Hosted by Mike Knoop (Co-founder, Zapier) and François Chollet (Creator of ARC-AGI, Keras). ARC Prize 2025 coming soon. See 2024 winners ARC-AGI Most AI benchmarks measure skill. But skill is not intelligence. General intelligence is the ability to efficiently acquire new skills. Chollet's un

                                                                  ARC Prize
                                                                • [ツバメ日記]

                                                                  よる9じすぎ もうまっくら ツバメは二羽とも寝てた 1羽はすのなかで ひなといっしょに もう一羽はすのよこのライトの上にとまって もっとヒナがそだってくると夜も親がエサさがして飛び回ってたりするけど ヒナ2羽だしまだ小さいしでよるはまだゆっくりねれるんだな 人間と違って夜泣きもしないしほんと鶏のヒナは賢いよ

                                                                    [ツバメ日記]
                                                                  • 飼い主さんが手を差し出すとハイタッチしてくれるタコさんがこちら「タコってここまで懐くんだ」

                                                                    もち @mochi_deepsea マニアック海水魚・深海魚ガチ勢|45キューブ水槽の限界を目指す|魚に手から餌をあげたい|'23〜タコの魅力に取り憑かれました🐙海水魚&タコ飼育🐡水族館巡り🐠深海魚観察🐟Blog・SNS⏩ profu.link/u/mochi0220 お仕事の依頼はinfo@hopeifreak.comまで📩 hopeifreak.com/%E4%BA%8B%E6%A…

                                                                      飼い主さんが手を差し出すとハイタッチしてくれるタコさんがこちら「タコってここまで懐くんだ」
                                                                    • 2024年12月4日(水)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                      そもそもですけど、ブランド校の学費を低くおさえる意味がありますか? ついでに思い出したこと。 4日の記録。 48面体さいころが戻ってきた。 虚偽事項公表罪か…… 穴守稲荷さんから「新春祭事のご案内」が届く。 実験をする。 そもそもですけど、ブランド校の学費を低くおさえる意味がありますか? 東京大学が、2025年4月の学部入学者から授業料を約10万円引き上げる。 光熱費や物価が高騰するなか、国からの運営費交付金は減少傾向にあり、値上げはやむを得ないとみる向きもある。しかし、値上げの流れが全国の国立大に波及すれば、貧困層や地方の受験生らの学びの門戸を狭めかねない。 経済状況に左右されずに進学の機会を提供するという国立大の役割を果たすために、国は修学支援制度をさらに拡充する必要がある。 学びの門戸を狭める東大の学費値上げ 波及すれば地方の女性の逆風に | 毎日新聞 毎日新聞さんの言わんとしている

                                                                        2024年12月4日(水)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                      • 太田洋@SPEC on X: "米国でのmark-to-market課税の議論が日本で理解されないのは日本ではtime value of moneyの観念が浸透してないからなんだろうなぁ。含み益を担保に借金して運用すれば運用益(≒貨幣の時間的価値)が稼げる訳で、含み益への課税が売却まで繰り延べられると相当有利で、これが格差の原因って話なのだが"

                                                                        • この状況に対処するためには、論理的なアプローチを用いることが効果的で..

                                                                          この状況に対処するためには、論理的なアプローチを用いることが効果的です。「間違いであると証明できないなら正しいと考えるべき」という主張は、一般に「証明の責任の転換(burden of proof)」や「無知に訴える論証(argument from ignorance)」と呼ばれる誤謬に該当します。この誤謬に基づく議論に対して、次のような方法で反論することができます。 解決方法 1. 証明責任の所在を確認する • 一般的なルールとして、ある主張がなされる場合、主張した側がその主張を証明する責任を負います。根拠がない主張については、その正しさを示すのは主張者側の役割であり、「間違いであると証明できない」ということだけで正しいとするのは論理的に不十分です。 2. 無知に訴える論証の指摘 • 「間違いであると証明できないなら正しい」という論法は、「無知に訴える論証」として認識されています。これは、

                                                                            この状況に対処するためには、論理的なアプローチを用いることが効果的で..
                                                                          • 「大衆は愚か」と見下すつもりが知識不足を露呈する人【セルフまとめ】

                                                                            だいきっちゃん(一般的に普通の嫁を持つ納税額ショボい弱者性簒奪囀りS株おじさん🐥億平万作) @daikichiman000 これだけ円の価値が下がってるってのに大衆はその意味を理解してない💴😇 100円で買えたものが150円出さないと買えなくなっているという単純な事実すら理解しようとしない。 そもそも理解しようとしてない。 何故か他人事やねん。 取り返し付かんくなったらお終いやのに、結局大衆ってのは愚かなんよ😇 2024-04-16 23:42:06 Mook @HiroGome2 @daikichiman000 輸出業は100円で売れてたものが価格交渉なしで150円で売れるようになりますよ それと円高の時期に日本国内で作って輸出しても利益が出ないからと各社海外に生産拠点を移す産業空洞化が問題になりました 円の価値が上がるのがいいこと、下がるのは悪いこととは一概には言えないのでは?

                                                                              「大衆は愚か」と見下すつもりが知識不足を露呈する人【セルフまとめ】
                                                                            • お侍さん on X: "【悲報】ブックオフ、闇が深い 本社「高価買取します!」 客「お、売りに行くか」 店員「あーこれは値段つきませんね。タダで引き取りますよ」 客「まぁいっか」 店員「10万で買い取ったことにして、金は頂き!」 本社「うちはマジで高価買取してんな」 これはマジで調べてもわからんな。 https://t.co/gYQv865941"

                                                                              • 『ターミナルはどこですか?』暗中模索の中立金利|ethereal

                                                                                日本銀行の利上げサイクルは継続中今後の金融政策運営は、先行きの経済・物価・金融情勢次第ではありますが、現在の実質金利が極めて低い水準にあることを踏まえると、先行き日本銀行の経済・物価の見通しが実現していくとすれば、2%の「物価安定の目標」のもとで、その持続的・安定的な実現の観点から、金融緩和の度合いを調整していくことになると考えています。 2024年9月、日銀中川審議委員の発言だ https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2024/ko240911a.htm 中川審議委員は日銀のいわば「公式見解」を最も正確に表現するスタンスと見られ、この発言もそのように解釈できる。利上げという言葉は使っていないが、今後の経済・物価・金融情勢が見通し通りであれば、政策金利の引き上げを継続していく姿勢を示唆している。 一方、見解が分かれているのが、日銀はどのくらいのペースで

                                                                                  『ターミナルはどこですか?』暗中模索の中立金利|ethereal
                                                                                • 競走馬が駅のホームに 律義に列車待つ? オーストラリアで話題:朝日新聞デジタル

                                                                                  オーストラリアのシドニー近郊の駅のホームに5日深夜、競走馬が侵入した。地元交通当局がSNSで、馬がホームの黄色い線の内側で律義に列車を待っているように見える監視カメラの画像を投稿し、話題になっている…

                                                                                    競走馬が駅のホームに 律義に列車待つ? オーストラリアで話題:朝日新聞デジタル