並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

お遍路の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 仏教SFお遍路巡りゲーム『悟遊戯 OHENRO 88』発表。西暦56億7600万2025年の地球・四国島で88種の仏データをインストールし、悟りのプログラムを実行する - AUTOMATON

    現代美術分野を中心に活動するアーティストのたかくらかずき氏は4月20日、仏教SFお遍路巡りゲーム『悟遊戯 OHENRO 88』を開発中だと発表した。あわせて同作の世界観を伝えるコンセプト映像が公開されている。 『悟遊戯 OHENRO 88』は、人類が消え去った西暦56億7600万2025年の地球を舞台に展開される、仏教とSFの要素を融合させたお遍路巡りゲームだ。ロボット型のキャラクターとなったプレイヤーは、突如宇宙から落ちてきた人工衛星「MYOJO」に“悟り”のプログラムを譲渡される。しかしそのプログラムはP2Pネットワーク上のブロックチェーンによって管理されており、「四国島」にある88ヶ所のサーバーから「仏」と呼ばれるNFTデータを見つけ出さなければならない。88種類の仏データをすべてインストールすることで、“悟り”のプログラムを実行するのが物語のおもな目的となるようだ。 作品の全容は謎

      仏教SFお遍路巡りゲーム『悟遊戯 OHENRO 88』発表。西暦56億7600万2025年の地球・四国島で88種の仏データをインストールし、悟りのプログラムを実行する - AUTOMATON
    • お遍路行ったことあるやつおる?

      仕事辞めてお遍路やろうかなと思って情報収集中 注意点や準備するもののアドバイスやエピソードがあれば教えてほしい よろしくお願いします

        お遍路行ったことあるやつおる?
      • カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ!

        もう10年近く前のことで恐縮だが、私は2011年の4月から6月にかけて、四国八十八箇所霊場を徒歩で周る「歩き遍路」をやった。 そしてこの秋、改めて四国八十八箇所霊場を愛車のリトルカブ(50ccの原付バイク)で周ってみたのだが、これが歩き遍路と車遍路のいいとこ取りといった感じであり、四国遍路をカジュアル&リーズナブルに満喫できるスタイルだったのでレポートしたい。 ※当記事は『デイリーポータルZをはげます会』のサポートによって取材させていただきました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:わらじを履いて箱根の石畳を歩

          カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ!
        • 大学中退、無職、お遍路、レールを外れて・・・|NHK就活応援ニュースゼミ

          教えて先輩! 42Tokyo 長谷川文二郎さん【前編】 大学中退、無職、お遍路、イス運び、そして“偶然”フランスへ 1か月にわたる厳しい試験の突破を条件に、無料でプログラミングを学ぶことができる「42Tokyo」というスクールがあります。責任者を務めるのは25歳の長谷川文二郎さん。大学中退後、職を転々として今の仕事にたどりつきました。「レールを外れた」人生で見えたのは・・・。

            大学中退、無職、お遍路、レールを外れて・・・|NHK就活応援ニュースゼミ
          • 全国の9,000以上の池に、固有のページを。ブログを池巡りのデータベースとして使う「水辺遍路」市原千尋さんの場合 - 週刊はてなブログ

            はてなブログのユーザーに、自身とブログについて語っていただく【「ブログを書く」ってどんなこと?】シリーズ。今回は、2012年からはてなブログ「水辺遍路」で池のデータを9,000以上掲載している、市原千尋さん(id:cippillo/@cippillo)に寄稿いただきました。 市原さんは趣味の「池巡り」について、池1つにつき1ページを作成して「池単位」でまとめていく、データベースのような使い方でほぼ毎日更新されています。カテゴリを駆使し、池を名前や都道府県名でカテゴライズ。ブログの右サイドバーにあるカテゴリの量が、その規模のすごさを物語っています。 市原さんがはてなブログでそのような使い方を始めたのはどんな思いからだったのか、データベースとして使う際のポイントは何かについて、寄稿いただきました。 「ブログらしくない使い方」で開眼?! こんにちは、市原です。中学生の時から池めぐりを始めて35年

              全国の9,000以上の池に、固有のページを。ブログを池巡りのデータベースとして使う「水辺遍路」市原千尋さんの場合 - 週刊はてなブログ
            • 「地元の人達を心配させてやきもきさせてまでやらなきゃいけない願掛けってなんね?」四国でのお遍路中、お爺さんから涙ながらに言われた話

              BJ @bj3dayo 四国でお接待受けたお爺さんから涙ながらに言われた印象深い事。土曜日の昼過ぎに田舎の郵便局のATMが閉まってしまった。BJの残金320円。呆然と立ち尽くすBJ。「どうした?そうか。じゃぁ麓のコンビニまで連れて行ってあげよう。」その軽トラ車中での話。→ BJ @bj3dayo →「兄さんは車のお接待は受けない方か?そりゃそうだ。まだ若いしな。でもここら辺に住んでるとな。女の人で道端でうずくまっている人をしょっちゅう見るんじゃ。で、声をかけるだろ?大丈夫か?って。医者に連れて行こうか?って。そしたら『大丈夫です!なんとしてでも自分の足で!』って→ BJ @bj3dayo →きかないんだよ。じゃぁ、もし本当に危険だと判断したらここに連絡よこしなさいってメモ書きを渡すんだよ。でも誰一人として「心配おかけしました。元気になりました」って連絡すらない。俺達は案外お遍路さんの事は気

                「地元の人達を心配させてやきもきさせてまでやらなきゃいけない願掛けってなんね?」四国でのお遍路中、お爺さんから涙ながらに言われた話
              • 四国遍路・修行の「奥の院」巡り

                弘法大師空海にゆかりある四国八十八箇所霊場を巡る四国遍路の札所には「奥の院」が存在することが多い。 それは札所の近くにある番外霊場であったり、札所の開基伝説にちなむ聖地であったり、札所がかつて存在した旧境内地であったりと云われは様々であるが、中には昔から修行場とされてきた奥の院も存在する。 修行の場というだけあって参拝するにはなかなかに大変な奥の院であるが、その苦労に見合うだけの楽しさと達成感があったので紹介したい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ! > 個人サイト

                  四国遍路・修行の「奥の院」巡り
                • 「おかしくなったのは、進学校に入ってからだった」四国八十八ヶ所を野宿しながら回り続ける“草遍路”が明かした“衝撃的な半生” | 文春オンライン

                  全行程1440kmにおよぶ四国八十八ヶ所遍路。この長い遍路道を延々と歩き、野宿をしながら暮らす「草遍路」と呼ばれる人たちがいる。ときに放浪者として迫害されることもある草遍路。彼らがそうした生き方を選択した理由とは。 ノンフィクション作家の上原善広氏は、実際に現地で草遍路たちの話を聞いた。ここでは同氏がそのもようをまとめた著書『四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼』(KADOKAWA)の一部を抜粋。2人の草遍路の胸の内に迫る。(全2回の1回目/後編を読む) ◆◆◆ 草遍路のナベさん 私が実際に話を聞いた草遍路は2人いて、いずれも幸月(編集部注:四国遍路を回ることをなりわいとしていた老人。やがて遍路関係者の間で有名になり、NHKのテレビ番組で全国放送されたところ、指名手配犯だとわかって逮捕された)の支援者だった鵜川(編集部注:遍路道沿いに住み、草遍路の人々を接待していた男性)の紹介なのだが、そのうち

                    「おかしくなったのは、進学校に入ってからだった」四国八十八ヶ所を野宿しながら回り続ける“草遍路”が明かした“衝撃的な半生” | 文春オンライン
                  • 106年前の四国遍路 ある夫婦が残した自転車ツーリング日記 | 毎日新聞

                    106年前、徒歩全盛の四国霊場八十八カ所をツーリングで巡った夫婦がいた。古書サイトで偶然見つかった2人の日記が、愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センターの最新研究紀要で発表された。日記は珍しい自転車での道中と、近代化により変化し始めた大正時代の遍路を記録していた。 日記に光を当てたのは愛媛県歴史文化博物館の井上淳・学芸課長(日本近世史)。「四国八十八ケ所順拝日記」(1963年、利生院文庫)の存在を2011年に知り、発行した愛知県・知多四国霊場三十一番札所「利生院」(南知多町)を16年に訪問。寺の協力で、同書の原本となった「大正六年四国順拝日記」とめぐりあった。日記には1917(大正6)年に四国霊場八十八カ所を自転車で巡った利生院住職、内藤真覚(当時45歳)、妻てう(同39歳)の旅の模様がつづられていた。 知多四国霊場は1824(文政7)年に「准四国霊場」として開かれ、信仰を集めた。愛知は早

                      106年前の四国遍路 ある夫婦が残した自転車ツーリング日記 | 毎日新聞
                    • 御池岳の山池群(滋賀県東近江) - 水辺遍路

                      ver.3.21抜粋(2023年9月更新) それは山上の空母。テーブルランドの空中庭園に点綴する、魅惑の山池群 池が名に冠せられた山は、池好きにとってみれば特別のものがある。隕石クレーターのある長野県の御池山(1,905m)も心躍るが、東海と近畿を隔てる鈴鹿山脈にも、堂々、御池岳(1,247m)がある。しかも鈴鹿山系十座の最高峰。水は低きに流れる。池もまたしかりであるが、池の名が付く山が最高峰というのはどういうことであろうか。 この山を流れ下る水は御池川となり、刻まれた谷は御池谷。池尽くしに加えて、雨乞い信仰もあるとなれば、居ても立ってもいられない。 それは山上の空母。テーブルランドの空中庭園に点綴する、魅惑の山池群 御池岳の山池群の景観と形態 広大な「日本庭園」は山火事がもたらした 冬は「青のドリーネ」を彩る山池 まるで空母の甲板。山上テーブルランド 墓石地形とも呼ばれるカルスト空中庭園

                        御池岳の山池群(滋賀県東近江) - 水辺遍路
                      • お遍路で四国をじっくり 増える訪日客、もてなし充実 - 日本経済新聞

                        四国観光の「原風景」ともいえる「お遍路さん」の姿が減っている。多くのお遍路さんが使う21番札所、太龍寺(徳島県阿南市)へのロープウエーの乗客はここ数年、8万人弱と2000年前後の6割の水準にとどまり、最近の調査では巡礼者はこの10年で4割減ったという。ただ、40~50日かかる「歩き遍路」では外国人比率が伸びており、巡礼客の減少に直面する宿泊施設などは訪日客誘致に期待を寄せる。「四国は一つ」を体現

                          お遍路で四国をじっくり 増える訪日客、もてなし充実 - 日本経済新聞
                        • 歩き遍路で歩かなかった遍路道を歩く

                          四国にある弘法大師空海ゆかりの八十八箇所霊場(札所)を巡る四国遍路。交通手段が発達した現在は自家用車やバスツアーなど手段が多様化したが、今もなお昔と同じように徒歩で周る人も少なくない。 それぞれの札所は「遍路道」と呼ばれる巡礼路で結ばれており、四国を一周することですべての札所を巡ることが可能である。中には昔ながらの風情を残す古道もあり、四国遍路の歴史を味わうことができる。 私も以前に歩き遍路をやったのだが、その時には歩かなかった遍路道もたくさん存在する。今回はそのうち特に雰囲気が良い古道を紹介したい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画

                            歩き遍路で歩かなかった遍路道を歩く
                          • お遍路をアップデート、「歩かない」35万円ツアーにシニア殺到 LBSローカルビジネスサテライト - 日本経済新聞

                            弘法大師ゆかりの四国88カ所の札所を巡る「お遍路さん」が減っている。働くシニアの増加が背景にあり、旅行業界は年配者が参加しやすい商品開発に知恵を絞る。穴吹トラベル(高松市)の車で

                              お遍路をアップデート、「歩かない」35万円ツアーにシニア殺到 LBSローカルビジネスサテライト - 日本経済新聞
                            • 現役最古の電車、95歳で引退 「余生」はお遍路休憩所:朝日新聞デジタル

                              香川県内を走るローカル私鉄、高松琴平電鉄(ことでん)は、現役の電車としては日本最古だった「20形23号」などの引退を記念した特別運行を先月20、21日、琴平線で行った。23号は1925年製造で61年に近鉄から譲渡されて以来、長く親しまれた。引退後は、お遍路さんの休憩施設として活用される。 特別運行は、ことでんの「レトロ電車」4両をつないだ列車で実施。抽選で選ばれたファンら約230人が乗車した。琴電琴平側の先頭には23号、高松築港側の先頭にはこちらも今回限りで引退することでんオリジナルの「5000形500号」(28年製造)が連結された。 20日は午前と午後の2回、仏生山―琴電琴平間を往復。21日は午後に仏生山発着で一宮―高松築港間を2往復した後、仏生山工場で4両を並べた撮影会があった。新型コロナウイルスの感染対策で密集を防ぐため、ダイヤを公表せず実施されたが、沿線や駅では2両の引退と最後の4

                                現役最古の電車、95歳で引退 「余生」はお遍路休憩所:朝日新聞デジタル
                              • 約100年前にお遍路宿につるされた「米俵」の中身を調査  「これすごい、すごいです」 香川(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

                                高松市にある約100年前に建てられた遍路宿の天井からつるされていた米俵のようなもの。中に入っていたものは何だったんでしょうか? 【写真】天井につるされている「米俵」や、中から出てきた納札 四国霊場第85番札所八栗寺の麓にある遍路宿「高柳旅館」。 改装工事の途中に見つかったのは、2階の屋根裏につるされた米俵のようなものです。16日はその中身を調査します。 (高柳旅館/高橋秀信 代表) 「かなり古いものがあると思うので、ちょっと見てみたい」 噂を聞きつけ、遠方から訪れた人も――。 (大阪から訪問した人は―) 「お遍路さんの歴史がとても好きで、今回、俵札(たわらふだ)が実際あるということで、実物をぜひともこの目に見たいなと」 「俵札」とは、宿などで接待を受けたお遍路さんがお礼として渡す納札(おさめふだ)を保存しておくための俵のこと。「俵札」を屋根裏につるすと、家を災いから守る、とされていますが、

                                  約100年前にお遍路宿につるされた「米俵」の中身を調査  「これすごい、すごいです」 香川(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
                                • 四国八十八箇所 お遍路達成 - Piakanaの日記

                                  出家したわけじゃありません。 僕は特定の宗教を信仰しているという事は無く各宗教の美味いところ、都合の良いイベントだけをビュッフェ式で摘まんでいくという典型的な日本人の宗教観です。 ただ、以前両親がカトリック系の教会に通っていた事や、僕自身西洋音楽を学んできた身でありますからキリスト教とは切っても切れない関係上にいたのは事実です。 とはいえ、母方のお墓は浄土真宗の寺院ですし普通にお墓参りもします。 別に「うちはこれが神様よ!この宗教を信じましょう!」なんて拘りは無く、完全に宗教のちゃんぽんが出来上がっていますね。 ちゃんぽんとか書いてたらリンガーハット食いたくなってきた。 そういうわけで、僕は特定の宗教に縛られる事も無く現在過ごしています。 しかし、何も信仰をしていないからといって宗教を否定しているわけではありません。 明らかにやばい宗教は別ですよ。 何も信仰していないからこそ、やばいやばく

                                    四国八十八箇所 お遍路達成 - Piakanaの日記
                                  • 善通寺のお砂踏み道場で時短お遍路! - ポジティブ家族の記録

                                    善通寺で時短お遍路!?『四国八十八カ所お砂踏み道場』 ランキング参加中旅行 ランキング参加中旅行記 手打ちうどん よしや 善通寺 四国八十八カ所お砂踏み道場 手打ちうどん吉田 やっぱり香川に来たら讃岐うどん食べなきゃね! ってことで前日は香の香に行ったけど、 まだまだ食べますよ~ www.manarinafutagomama.com 手打ちうどん よしや 本場の丸亀で人気のお店 朝は7時から営業しているので朝食を食べました(#^.^#) 夏の暑い時期だったので、 サッパリと『すだちひやひや』 明太子うどんとか変わり種もあった。 純手打うどん よしや 通信販売 ↓  🚙15分 善通寺 総本山善通寺は、弘法大師空海が御誕生された地であり、四国八十八ヶ所霊場の75番札所でもあります。また京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとして、古くから篤い信仰をあつめています。 総面積

                                      善通寺のお砂踏み道場で時短お遍路! - ポジティブ家族の記録
                                    • ブルートレイン車両が遍路宿へ うどん店主が移設し修繕:朝日新聞デジタル

                                      鹿児島県阿久根市で雨ざらしになっていた寝台特急「ブルートレイン」の寝台車2両が移設され、18日に香川県観音寺市に到着した。善通寺市のうどん店主、岸井正樹さん(60)が車両を修繕し、今秋にも四国霊場八十八カ所の遍路宿としてよみがえらせる。 2両は15日夜、別々のトレーラーに牽引(けんいん)されて阿久根を出発。2人用個室「デュエット」車両には、「阿久根のみなさん、お世話になりました。観音寺のみなさん、よろしくお願いします」との横断幕が掲げられた。 一般道を夜間走り、宮崎県を経由し、大分県の臼杵港からフェリーで愛媛県の八幡浜港へ。出発から4日目の18日朝、移設先の四国霊場六十六番札所、雲辺寺に登るロープウェーの山麓(さんろく)駅駐車場に到着した。 鉄道ファンらが見守る中、あらかじめ敷かれた線路の上に台車を乗せ、大型クレーン車2台で1両ずつ車体をつり上げて慎重に設置した。 岸井さんは、2008年ま

                                        ブルートレイン車両が遍路宿へ うどん店主が移設し修繕:朝日新聞デジタル
                                      • お遍路をともに歩む「同行二人」ロボ。ANA×東工大の新しい旅スタイル

                                          お遍路をともに歩む「同行二人」ロボ。ANA×東工大の新しい旅スタイル
                                        • お遍路、徳島の八十八ヶ所は「発心の道場」 - 定年後の生活ブログ

                                          徳島にある八十八ヶ所霊場の場所 ①1番札所「霊山寺(りょうぜんじ)」 ②2番札所「極楽寺(ごくらくじ)」 ③3番札所「金泉寺(こんせんじ)」 ④4番札所「大日寺(だいにちじ)」 ⑤5番札所「地蔵寺(じそうじ)」 ⑥6番札所「安楽寺(あんらくじ)」 ⑦7番札所「十楽寺(じゅうらくじ)」 ⑧8番札所「熊谷寺(くまだにじ)」 ⑨9番札所「法輪寺(ほうりんじ)」 ⑩10番札所「切幡寺(きりはたじ)」 ⑪11番札所「藤井寺(ふじいでら)」 ⑫12番札所「焼山寺(しょうさんじ)」 ⑬13番札所「大日寺(だいにちじ)」 ⑭14番札所「常楽寺(じょうらくじ)」 ⑮15番札所「國分寺(こくぶんじ)」 ⑯16番札所「観音寺(かんおんじ)」 ⑰17番札所「井戸寺(いどじ)」 ⑱18番札所「恩山寺(おんざんじ)」 ⑲19番札所「立江寺(たつえじ)」 ⑳20番札所「鶴林寺(かくりんじ)」 ㉑21番札所「太龍寺(たい

                                            お遍路、徳島の八十八ヶ所は「発心の道場」 - 定年後の生活ブログ
                                          • 最初に四国遍路を始めた衛門三郎ゆかりの文殊院 - 定年後の生活ブログ

                                            はじめに 縁起 境内 衛門三郎伝説 逆打ち おわりに はじめに 四国遍路が始まったのは、衛門三郎が空海の後を追って四国を巡ったことがきっかけだとされています。 以来、千年以上に渡って数多くの人々が空海の徳を慕って四国霊場を巡っていますので、その先駆けとなった衛門三郎はまさに「先達」として重要な歴史的人物です。 昔ながらの小さな村のお寺という風情ですが、四国遍路の歴史にとっては忘れることのできない大切ないわれがあるお寺です。 縁起 寺伝によると、空鉢上人が開創して徳盛寺と呼ばれていましたが、空海が文殊菩薩に導かれてこの地に逗留したことから文殊院と名付けたといわれています。 その後、衛門三郎の屋敷であったこの地に移転されたと伝わっています。 衛門三郎が夫婦そろって石像になっています。 境内 本堂 地蔵菩薩さま、文殊菩薩さまがご本尊です。 大師堂 衛門三郎伝説 河野家の一族であった衛門三郎は托鉢

                                              最初に四国遍路を始めた衛門三郎ゆかりの文殊院 - 定年後の生活ブログ
                                            • 殺人未遂の指名手配だった「お遍路さん」逮捕、「幸月事件」にみる四国遍路の本質 - 弁護士ドットコムニュース

                                                殺人未遂の指名手配だった「お遍路さん」逮捕、「幸月事件」にみる四国遍路の本質 - 弁護士ドットコムニュース
                                              • 菅直人氏のツイート炎上 「お遍路へどうぞ」と反発も

                                                衆院本会議に臨む野党共同会派の(左から)立憲民主党・菅直人氏、国民民主党・玉木雄一郎代表、立憲民主党・枝野幸男代表、国民民主党・小沢一郎選対本部長相談役=8日午後、国会(春名中撮影) 国民民主党の玉木雄一郎代表は9日の記者会見で、立憲民主党最高顧問の菅直人元首相が国民民主参院議員の国会人事をめぐり、事実と異なる内容をツイッターに投稿したとして不快感を示した。「さまざまな違いを乗り越えながら大きな塊になろうと、衆参で統一会派を組むと決めた。マイナスになることは慎んでいただきたい」と語った。 菅氏は8日のツイッター投稿で、関西電力労組出身の浜野喜史参院議員(国民民主)が参院経済産業委員会の理事に就いた人事を問題視。関電役員の金銭授受問題や、原発再稼働問題とからめて「国民の期待を裏切る人事は撤回すべきだ」と要求した。 さらに伝聞情報として、統一会派の結成にあたり、国民民主は浜野氏の理事起用を条件

                                                  菅直人氏のツイート炎上 「お遍路へどうぞ」と反発も
                                                • リカちゃんの足の裏が汚れてる…私たちが寝てる間に出歩いてる…?「わたしリカちゃん。今お遍路をしてるの」「土踏まず綺麗」

                                                  えり@4y4m♀️ @taitai300 リカちゃんの足裏が汚れてる🥹と娘からの訴え。予想外に汚れてた。 え…私たちが寝てる間、出歩いてる…?? pic.twitter.com/v4V1ZLPi9U

                                                    リカちゃんの足の裏が汚れてる…私たちが寝てる間に出歩いてる…?「わたしリカちゃん。今お遍路をしてるの」「土踏まず綺麗」
                                                  • お遍路、香川の八十八ヶ所霊場は「涅槃の道場」 - 定年後の生活ブログ

                                                    香川にある八十八ヶ所霊場の場所 66番札所「雲辺寺(うんぺんじ)」 67番札所「大興寺(だいこうじ)」 68番札所「神恵院(じんねいん)」69番札所「観音寺(かんのんじ)」 70番札所「本山寺(もとやまじ)」 71番札所「弥谷寺(いやだにじ)」 72番札所「曼荼羅寺(まんだらじ)」 73番札所「出釈迦寺(しゅっしゃかじ)」 74番札所「甲山寺(こうやまじ)」 75番札所「善通寺(ぜんつうじ)」 76番札所「金倉寺(こんぞうじ)」 77番札所「道隆寺(どうりゅうじ)」 78番札所「郷照寺(ごうしょうじ)」 79番札所「天皇寺(てんのうじ)」 80番札所「國分寺(こくぶんじ)」 81番札所「白峯寺(しろみねじ)」 82番札所「根香寺(ねごろじ)」 83番札所「一宮寺(いちのみやじ)」 84番札所「屋島寺(やしまじ)」 85番札所「八栗寺(やくりじ)」 86番札所「志度寺(しどじ)」 87番札所

                                                      お遍路、香川の八十八ヶ所霊場は「涅槃の道場」 - 定年後の生活ブログ
                                                    • 四国遍路(四国八十八ケ所巡り)は癒しと生きる力を与えます - 癒しの充電 myouyu‘s blog

                                                      ようこそ  myouyu‘s  blog へ 、寒波が厳しい年末になりますが皆様油断しないようお気をつけて。 インフルエンザ・風邪、運転などなど。 ここ熊本も昨日から冷たい雨です。 今日はじっと家にこもってお掃除しています、来年もまた楽しみだなあなんて思いながら。 来年のカレンダーを眺めると、来年は閏年で四国遍路も逆打ちの年ですね。 『逆打ち』というのは88番札所から1番札所までの順で八十八ケ所を通常の反対周りに巡るということです。 そもそも四国八十八ケ所巡りは弘法大師ー空海の足跡を辿る道ですが、逆回りする事でお大師さまに会えるとの言い伝えがあります。 特に最近の歩き遍路にとっては、遍路道の案内マークも準打ちに沿っていますので、困難も多いと思います。 困難に遭遇してそれを脱した時には、「お大師さまのおかげ」と感じるものです。 気学では2020年立春から1年が始まります。 3年前の閏年に母と

                                                        四国遍路(四国八十八ケ所巡り)は癒しと生きる力を与えます - 癒しの充電 myouyu‘s blog
                                                      • 「頑張ってください」はNG…「四国遍路」への誤解、そのせいで起きているトラブルの数々を反骨の言語学者“F爺”が解説 | デイリー新潮

                                                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                          「頑張ってください」はNG…「四国遍路」への誤解、そのせいで起きているトラブルの数々を反骨の言語学者“F爺”が解説 | デイリー新潮
                                                        • お遍路へ行く前に小銭を貯めています。 - ikegonの日記

                                                          小銭を貯めて何に使うのか? と思われる方へ お遍路の賽銭で 西国三十三所巡礼に持って行きます。 ’15年3月を振り返って 四国八十八ヶ所のお遍路の始まり。 一回目1番札所からお遍路途中、小銭が無くなりスーパーで買い物して小銭を集めた苦い経験があります。 余談ですが此の時、清原和博さんと二度札所でお逢いしました。 其の後、小銭を貯めてお遍路に持っていく額を決めて 御朱印代と賽銭を集計しています。 お遍路は予想以上に金がかかり 賽銭箱を見たら気軽に10円 5円硬貨を入れます。 ’16年11月に四国遍路を結願して  翌年’17年4月から西国三十三所 巡礼の旅に出ました。 最期に巡礼したのが ‘19年11月 20札所までお参りして  残り13札所になりましたが ’20年1月コロナ感染が流行りお遍路を見合わせています。 出来れば今年の秋にお遍路に行き 結願を来年4月にしています。 4月結願に拘るのは

                                                            お遍路へ行く前に小銭を貯めています。 - ikegonの日記
                                                          • 星峠の棚池( 新潟県十日町) - 水辺遍路

                                                            「大小様々な棚田約200枚が、まるで魚のウロコのように」と謳うだけあって、星峠の棚田は平日早朝だというのに展望台下の駐車場はすでに五、六台のクルマで埋まっている。 コロナウイルスの影響で、展望台には県外者はお断りということだったが、道からすぐ下に見える棚池がめあてだったので別に問題なし。 新潟の棚池については「山古志村の棚池」として拙著『日本全国 池さんぽ』でも採り上げたが、ここ十日町の棚田の最上段にもやはり棚池が設けられていた。温水ため池の役割も担っていると思われる。 星峠の棚田は、2009年の大河ドラマ『天地人』のオープニングのロケ地。 すぐ近くの集落には、家ごとに小さな池を持っていた マークした場所は駐車場。

                                                              星峠の棚池( 新潟県十日町) - 水辺遍路
                                                            • 【四国遍路フィニッシュへ】香川86〜88番を参拝して結願! - soloで諸国漫遊

                                                              四国遍路5周目の最終回です。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com さあいよいよあと3つの札所を残すのみとなりました! 86番札所「志度寺」 背後に立派な五重塔が聳え立つ志度寺の山門をくぐると、 ジャングルのように木々が生い茂っています。 木々の陰に重機が見えたりして、何年も前から大修理が行われています。 本堂は国の重要文化財、 続いて大師堂を参拝し、納経所へ おや?また弘法大師生誕記念スタンプがない!?と思いきや・・・ よーく見ると銀のインクでちゃんと押されていました。 補陀洛山 志度寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会 また、ここ志度は江戸時代の発明家・平賀源内の生誕地であり、墓所が志度寺の敷地内にあります。 さて、志度寺のすぐ近くにあり、讃岐うどんのエキスパート・めんくいさんのブログでお馴染みの 牟礼製麺 に寄りました。 空いてるかなー?と思いきや、店内は満

                                                                【四国遍路フィニッシュへ】香川86〜88番を参拝して結願! - soloで諸国漫遊
                                                              • ゆで太郎 花見川三角町店 その五 - 元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

                                                                営業時間 6:00〜23:00 定休日 無休 262-0011 千葉市花見川区三角町657-13 公式サイト https://yudetaro.jp ゆで太郎 花見川三角町店 その → 一、二、三、四 ゆで太郎 船橋北口店 その → 一、二 ゆで太郎 船橋南口店 その → 一 ゆで太郎 習志野大久保店 【閉店】 その → 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、 十一、十二、十三、十四、十五、十六、十七 明日は一日完全在宅勤務の予定だったが、結局クレーム処理で外出せねばならなくなりそう。— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年1月13日 さて結局昨夜のクレームは、 誤解であることが判明しまして、 電話での説明でご理解頂きました。 てな訳で本日は予定通り、 初の完全在宅勤務日デス。 てな訳で在宅ランチは、

                                                                  ゆで太郎 花見川三角町店 その五 - 元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】
                                                                • 四国八十八ヶ所|お遍路一覧ナビ

                                                                  四国八十八ヶ所・お遍路巡りの寺院一覧。 お遍路を計画されている方の参考になれば幸いです。 四国八十八ヶ所のお寺一覧 礼所番号寺院名住所宗派御本尊 1番札所霊山寺鳴門市大麻町板東塚鼻126高野山真言宗釈迦如来 2番札所極楽寺鳴門市大麻町桧ダン

                                                                    四国八十八ヶ所|お遍路一覧ナビ
                                                                  • 遍路道沿いに実家がある者です。子供の頃はよく道を尋ねられた。道に迷っ..

                                                                    遍路道沿いに実家がある者です。子供の頃はよく道を尋ねられた。道に迷っている人が多い。そして正しい道を教えたのに違う方向に向かっていくのはなぜだ。 仕事辞めるってことは時間がたっぷりある歩き遍路ってことですよね。たぶん正しいアドバイスとしては「やめておけ」ですけど。 もし88箇所のお寺を訪問することが目的なら観光バスツアーに乗るのが最短期間です。たぶん一週間くらいで全部行けます。お寺で参拝している間にガイドさんが納経帳を済ませてくれます。 もし自分が行くなら車で、車中泊で行くんじゃないですかね。たぶん。 自転車は、どこか拠点の宿をとってそこから巡るというのができるので機動性は一番良いと思う。でも山道は体力がしんどい。 歩き遍路は昔に比べて増えた。たぶん映画やドラマやバラエティの影響だろうと思うけど。もし四国一周を山手線一周くらいの気持ちで行くのならやめたほうがよい。歩き遍路はたっぷり2ヶ月は

                                                                      遍路道沿いに実家がある者です。子供の頃はよく道を尋ねられた。道に迷っ..
                                                                    • 歩き遍路の「先達」さん - 定年後の生活ブログ

                                                                      「先達」とは 「納め札」とは 姉とお遍路さんの出会い 歩き遍路 先達 お寺さんの話 逆打ち おわりに はじめに 姉が歩き遍路をしている方、それも「先達」の資格のあるお遍路さんに遭って話をしました。 四国にいる地元の人間にとってはお遍路さんはいつも見慣れている光景です。 普段はあまり気にしないのですが、改めて話をお伺いするとお遍路のすばらしさに気付かされます。 「先達」とは 四国八十八か所のお寺で組織している(一社)四国八十八か所霊場会が公認する資格です。 弘法大師信仰の「同行二人」の教えをもとに、指導者・模範となる者として、一人でも多くの人を誘い四国八十八か所を巡礼し、信仰を勧める方です。 資格を得るには八十八か所を四回以上巡礼し、お寺の推薦を受けた上で霊場会に申請しなければなりません。 「納め札」とは 納め札 お大師様に来たことを知っていただくために、印(しるし)として残しておくものです

                                                                        歩き遍路の「先達」さん - 定年後の生活ブログ
                                                                      • 16歳で四国八十八箇所 野宿お遍路した文様作家が出会ったすさまじい現実とは?~優しい人、不思議な出来事、そして恐ろしい人間~

                                                                        16歳で四国八十八箇所 野宿お遍路した文様作家が出会ったすさまじい現実とは?~優しい人、不思議な出来事、そして恐ろしい人間~ Apsu Shusei(アプスー・シュウセイ)さんは文様作家だ。非常に緻密な文様を、紙、石、靴、などに描き出す。アプスーさんの作品からは、ひしひしと物語を感じる。 また、定期的に怪談イベントを開催したり、企業のトータルプロデューサーの仕事をしたりと幅広く活躍している。 そんなアプスーさんの原点の1つになっているのが、四国八十八箇所を巡礼する、お遍路の旅だという。 アプスーさんはなんと16歳の若さで、巡礼の旅に出たという。なぜそんなに若くしてお遍路をしようと思ったのだろうか? 「高校時代、学校と折り合いが悪かったんですね。居場所を見つけられませんでした。今から思えば、自分が周りと仲良くする努力をしなかっただけなのかもしれません」 そんなある日、アプスーさんが信用してい

                                                                          16歳で四国八十八箇所 野宿お遍路した文様作家が出会ったすさまじい現実とは?~優しい人、不思議な出来事、そして恐ろしい人間~
                                                                        • 野崎ダム(長崎県野崎島) - 水辺遍路

                                                                          うわー、なんじゃコレ〜!? 前後を海にはさまれて堤高30mのハイダムがそびえる!! 無人島の世界遺産に寄り添う、ありえない立地のダム 野崎島は21世紀になってから、長らく無人島になっていた。 2018年、この島が一躍脚光を浴びる。島の集落跡やキリシタン潜伏の歴史といった文化的価値が評価され、なんと世界遺産の構成要素になってしまったのである。国の方もぼーっとしていたわけではなく、世界遺産認定に先駆けて「重要文化的景観」に指定していた。 島の地形は本島となる2km隣の小値賀島とは対照的で急峻。火山活動による山岳が北と南にあり、はさまれるように中央のくびれた部分がなだらかな鞍部となっている。 そういえば佐渡島もそうだし八丈島も同様の地形だ。 このなだらかな股のような場所に集落もあったわけだが、集落と反対側にでんと貯水池が鎮座し、航空写真を見ると尻の穴みたいでけっこうビックリする。 だいたいこのダ

                                                                            野崎ダム(長崎県野崎島) - 水辺遍路
                                                                          • 【四国遍路フィニッシュへ】香川81〜83番、そして初のRVパークで車中泊キャンプ - soloで諸国漫遊

                                                                            四国遍路5周目の続きです。 前回はコチラ gui-np.hatenablog.com 香川県は札所間が近いので、移動の時間がかからずテンポ良く回れます。 とは言え80番台ともなるとそろそろ結願が視野に入ってきますので、焦らず丁寧に進んでいきたいと思います。 81番札所「白峯寺」 79番天皇寺と同じく、崇徳天皇ゆかりの札所です。 香川の札所の中では次の82番と合わせて数少ない山岳札所でもあります。 山門をくぐると正面には納経所と護摩堂があり、 本堂・大師堂は長い石段を登った先にあります。 本堂 の本尊は人々を災難から救う「身代わり観音」 大師堂は本堂向かって右側に隣接しています。 綾松山 洞林院 白峯寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会 82番札所「根来寺」 仁王門をくぐるといったん石段を下り、また上がって境内に到着します。 ここをまっすぐ進むのではなく、 本堂へはコの字型の廻廊式前堂を通り

                                                                              【四国遍路フィニッシュへ】香川81〜83番、そして初のRVパークで車中泊キャンプ - soloで諸国漫遊
                                                                            • むさしや その二 - 元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

                                                                              営業時間 10:30〜20:00頃/土11:00〜15:00頃 定休日 日曜日・祝日 105-0004 港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル1F むさしや → その一 午前ちう虎ノ門の現場から、 徒歩で新橋駅に向かい、 ニュー新橋ビルの中を通り過ぎると、 珍しくむさしやに空席がありんす。 思わず条件反射で席に着いてしまう、 延髄で生きているワタシだした。 前回のその一はおそらく十数年ぶり、 今回もそれから三年弱のご無沙汰デス。 当然ながら三年前よりも、 かなり値上げしています。 う〜ん、やっぱりココは、 どうしてもオムライスが食べたいな。 オムライス(800円)+大盛(150円)+ミニハンバーグ(250円)。 やっぱこれだねぇ。 このビジュアル、 この香り、この味。 幼少の頃に、 祖母に連れられて、 デパートの食堂で食べた、 お子様ランチを思い出し、 思わず熱いものがこみ上げて、 涙が出そ

                                                                                むさしや その二 - 元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】
                                                                              • 希望湖(長野県飯山) - 水辺遍路

                                                                                【沼の池】 こんな夢のようなブラックバス釣り公認の池は、そうそうはない(遊漁料必要・2021年撮影) 希望湖だけど本当の名は「沼の池」。湖、沼、池の全部入り 標高850mのシラカバやブナの原生林に囲まれた周囲約3km、最深部7mのクリアーウォーターの高原レイク。と、言いたいところだが、本当の名は「沼の池」。もともと天然の沼地だったところに堰を設け、溜め池に改造したが、のちにレジャー用に「湖」の愛称を与えた、といったところ。 また、長野県の内水面漁業規則の特例として、閉鎖水域が確保されているとしてブラックバス釣りが公認されている。 希望湖だけど本当の名は「沼の池」。湖、沼、池の全部入り 東山魁夷の「静映」のモチーフに 高原レジャーレイクの魅力大 釣りがしやすい湖岸路 随所にキャストポイント 貸ボートとバス釣りマップ 魚影 ペット、キャンプは禁止。妊婦狙いもだめ ため池としての構造 取水設備

                                                                                  希望湖(長野県飯山) - 水辺遍路
                                                                                • 春。お遍路(四国八十八か所)に出かけませんか

                                                                                  先日、NHKのサイトで小さなニュースを見かけました。 「お遍路、30年ぶり値上げ」 「お遍路」こと「四国八十八か所巡礼」は、四国四県を一周する世界でも珍しい「回遊型巡礼」で、江戸時代には弘法大師ゆかりの地を巡るレジャーとしても発展しました。 そのお遍路の値上げとは、八十八か所のお寺で納経帳 (注:お遍路専用の朱印帳だと思ってください) に記帳してもらう料金が300円から500円に値上がりするという意味です。八十八か所の合計では17600円なので、それなりの出費になります。 この値上げが2024年の4月以降なので、その前に、春のお遍路はいかがですか? という話を書きます。 春はお遍路に最適な季節 春はお遍路の美しい季節です。 寺院は桜の花びらでいっぱいになり、 梅、牡丹、木蓮なども咲き乱れ、 旅路は菜の花でいっぱいになります。 標高の高い寺院では、水墨画みたいな景色に出くわすこともあります。

                                                                                    春。お遍路(四国八十八か所)に出かけませんか