並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 133件

新着順 人気順

ないものねだり 英語の検索結果1 - 40 件 / 133件

  • この本がスゴい!2015

    「いつか読む」は一生読まない、いつ読むの? 人生は短いのに、読みたい本が多すぎる。残り全部を注いでも、いまのリストは読みきれぬ。己の変化を確かめる、再読リストも増えている。今際に後悔しないため「読んでから死ね」が優先なのに、積まれるスピードさらに上。本を通じて出会った人から教わった本がまたスゴい。オフ会は危険な場、積読山がマシマシだ。それでも読むしかない、それも今しかない。 「この本がスゴい!2015」は、この「今」を積み上げた一年間からピックアップしたもの。ネットや読書会を通じてお薦めされた作品もあれば、書店や図書館で「呼ばれた」本もある。非常に愉しいのは、リアルで話し込んでいると、記憶の底からリレースイッチのようにタイトルが"発火"してゆくところ。完全に忘れてた、思いもよらない作品につながってゆく様は鳥肌もの。 世界は対話で拡張する。わたしが知らないスゴ本を"発火"させる、あなたが凄い

      この本がスゴい!2015
    • PARTYはじめました - Censorable log

      広告代理店の電通を退社して、伊藤直樹、原野守弘、清水幹太、川村真司とともに、新会社「PARTY」を立ち上げました。 ここまで、あまり情報をオープンにできませんでした。 いつもお世話になっているみなさんに何の連絡もできず、不義理をはたらいてしまいました。特に、前の会社の採用のインターンや講義で、ぼくを見て「電通いいな」と思ってくれた、才能ある新卒のみなさん(とくにこの2年間)に「中村やめんのかコラ」と連絡をいただきました。「お前会社好きって言ってたじゃないか」「騙したな」などと誤解をさせてしまっていたら申し訳ないと思い、その誤解も解けたらなと。 で、あらためてご挨拶できればと思い、ちょっと書くことにしました。 (以下の発言は、個人的なもので、PARTYとは何ら関係がありません。また、以前の会社である電通を貶めるような発言はいっさいしていないつもりですが、なにぶん人の感じ方はそれぞれですので、

      • 英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ

        ブログを書いたり何かの印刷物をつくるときに、写真が欲しくなる。 いまでは様々な無料の写真が利用できるようになっていてとてもありがたいのだが、そういったサイトは無限にあるわけではなく、気に入って使った写真がかぶってしまう場合も多い。 僕はいつもFlickrを使わせてもらっているのだが、やはりよくかぶってしまうし、検索してもおなじ写真ばかり見ているような気もする。 たまたま、MediumにStock photos that don’t suck(いらいらしないストックフォト)という記事があり、英語圏でのフリー写真サイトが紹介されていた。 箇条書きにされていたのだが、それらのサイトを全部見てみた。 それぞれに、良さのあるサイトばかりで、これから使えそうだ(紹介しちゃうとまたかぶりそうだけどwww) 数が多くて検索機能もあるサイトはFlickrに近くて便利だけど、かぶるリスクがある。 数が少なくて

          英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ
        • 沖縄県民だけがわかる『上京して驚いたこと』【コートを初めて買った】 - イーアイデム「ジモコロ」

          沖縄から上京した3人が、生まれて初めて見る東京の電車や、寒さ暑さ、食べ物のことなんかを語り合いました。通じない方言に困ったり、アンパンマンアイスやサンティーなどのローカル駄菓子の話も! 今回は上京してから驚愕した事・いまだに慣れない事などをひたすら語り合うという回です。 大都会東京で頑張って生きている沖縄出身の皆さん、上京しようか考え中の沖縄県民の皆さん、東京出身の方も温かい心でお付き合いいただけたらと思います! ▼登場人物 マッキン|上京2年目。ジモコロやオモコロなどでマンガを描いてる。都会に憧れ上京するも家でずっと寝てるので友達が一人もできないまま2年経った。 たかし|上京1年目。某外資系企業で働く20代男性で、マッキンとは大学時代の友人。アフリカに行く資金を稼ぐために上京した。 はるな|上京2年目。某不動産会社で働く20代女性で、マッキンの地元の友人。上京後は地下芸人のお笑いライブに

            沖縄県民だけがわかる『上京して驚いたこと』【コートを初めて買った】 - イーアイデム「ジモコロ」
          • シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム

            インターネットの上ではhmskと名乗っている者です。現在はアメリカはサンフランシスコにあるIndiegogoという会社で、同名のクラウドファンディングプラットフォームサービスに関するソフトウェア開発に従事しています。 Indiegogo: Crowdfund Innovations & Buy Unique Products 私が初めてアメリカを訪れたのは、2009年。大学4年生のときでした。その後、特に留学や出張の機会、海外志向があったわけでもなかったのですが、キャリアの分岐点で進む方角を何となく選んでいるうちに、今の場所に辿り着いていました。 サンフランシスコ、ひいてはシリコンバレーでのソフトウェア開発の仕事と聞くと、今ならとても高い給料や家賃が話題の中心になるかもしれません。初めて私が訪れた当時は、Apple、Google、Dropbox、GitHubといった会社が集まるこのエリアは

              シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム
            • 斎藤環と茂木健一郎の往復書簡「脳は心を記述できるのか」 第1信 「価値のクオリア」は存在するか?(斎藤環)

              斎藤環から茂木健一郎への手紙 はじめまして。 はじめておたよりします。斎藤環と申します。 茂木さんの著書は何冊か読ませていただきましたが、その精力的な活動のすべては、とうていフォローし切れていない点をまずお詫びいたします。 そのかわりといってはなんですが、妙なエピソードからはじめさせていただきます。 じつは私は、茂木さんとこれまでに何度かニアミスしているんですよ。たとえば、私は2006年の夏休みにフライブルクに行ったんですが……(といえばピンと来るかも知れませんね)、ルフトハンザ機内で私たち家族の斜めうしろに茂木さんが座っておられました。驚いたのは、往路だけならまだしも、復路の機内でもほぼ同じ位置関係で、なんというか、この「偶有性」には驚かされました。思えばあの時点で、この企画は萌芽的かつ徴候的に成立しつつあったのかもしれませんね(笑)。 私の茂木さんへの親近感はこれに留まりません。私たち

              • 読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記

                現代思想入門 (講談社現代新書) 作者:千葉雅也 講談社 Amazon 大学生から大学院一年生の頃までのわたしはいっちょまえに「哲学」や「思想」に対する興味を抱いており、哲学書そのものにチャレンジすることはほとんどなかったが、様々な入門書は読み漁っていた。現代思想については難波江和英と内田樹による『現代思想のパフォーマンス』でなされていた紹介をもっとも印象深く覚えており、次点が内田樹の『寝ながら学べる構造主義』や竹田青嗣の『現代思想の冒険』。個別の思想家についてはちくま新書の『〜入門』やNHK出版の『シリーズ 哲学のエッセンス』を読んでいたが、とくに後者についてはあれだけ何冊も読んだのに一ミリも記憶が残っていない。そして、修士論文を書くために英語圏の倫理学や政治哲学の本をメインに読むようになってからは現代思想に対する興味はすっかり薄れて、以降ほとんど触れなくなってしまった。 千葉雅也による

                  読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記
                • スレミオしか語らん『機動戦士ガンダム 水星の魔女』1クール全話感想&レビュー - 沼の見える街

                  【注意と前書き】11話まで見た段階で記事の大部分を書き終えており、あとは第1クール目の最終回となる12話を残すだけだったのだが、その12話で(それまでの積み上げの多くをひっくり返すような)ショッキングな出来事があって、率直に言って全然好きじゃない展開だったのでかなり冷めてしまい、もう記事を丸ごと封印したろかと思いつつも、やはりせっかく2万字も書いたのでもったいないし、こんな感情落差があるのもリアタイ視聴ならではのめったにない経験だし、記録として残す価値も多少あるかと思ったので、「11話まで見て書いた感想ほぼそのまま」+「12話を見た後の率直な感想」とつなげる形で公開してみます。12話の感想は本当にかなりとても率直というか辛辣なので、本作を普通に楽しめてる人はこんなド長文を無理に読まずに今すぐ引き返そう! 全てが面倒くさくなったら急に消すかもしれないので、あしからず。 何もわざわざ2万字超え

                    スレミオしか語らん『機動戦士ガンダム 水星の魔女』1クール全話感想&レビュー - 沼の見える街
                  • 年収1000万~250万まで体験した俺が幸が何かわかったから教える : 哲学ニュースnwk

                    2016年06月28日08:18 年収1000万~250万まで体験した俺が幸が何かわかったから教える Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/26(日) 01:00:43.125 ID:1nVDZjWe0 立ったら書く 書き溜めは無い 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466870443/ 最近見なくなった秀逸なコピペ貼っていこうや http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5062340.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/26(日) 01:01:19.948 ID:1nVDZjWe0 あ、幸せの事ね、誰か見てる? 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/26(日) 01:02:06.

                      年収1000万~250万まで体験した俺が幸が何かわかったから教える : 哲学ニュースnwk
                    • 知識労働者であり続けるために、必要そうだけれど実は必要のない10の行動 - ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ

                      風邪ひきダウンで、だいぶ遅れに遅れましたが、年末総括その3 組織、労働編です。 年末ということで自分のいる営利組織、非営利コミュニティなんか振り返ることもある方が多いのではないかと思います。そこで今回は、知識労働型の組織で錯覚しがちで、間違っていると思われる行動について指摘します。主に分析屋の視点ですが、技術職、専門職の方は自分に置き換えても、共通するところがあるかと思います。 文中には知識労働者という呼称を用いてますが、これは単に労働によって賃金を稼ぐ事を目的とはせずに、仕事の成果そのものを目的とする労働者を指します。主に高度な技術者や職人、専門職などであり、分析屋もその範疇とします。 私も比較的、いろんな組織を見てきた者ですが、転職回数が多すぎるからではありません。仕事柄、人事や組織データにも触れてきまして、組織というものも、洞察の対象でした。その中でも知的労働者のコントロールはもっと

                        知識労働者であり続けるために、必要そうだけれど実は必要のない10の行動 - ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ
                      • 「学年トップだったヤツ」って今もエリートなの? 大人になった彼らに聞いてみた! - イーアイデム「ジモコロ」

                        【1人目】中学時代学年トップ! 国立大で奨学金の返還免除も受けたAさん 1人目は、中学時代に学年トップだったAさん! Aさんのこれまでの経歴はこんな感じ。 エリートすぎるだろ!! というわけで、遠いアメリカよりビデオ通話にて取材にご協力いただくことに。 このスマホの画面にAさんが映っております。よく笑う明るい方です! 「はじめまして。よろしくおねがいします!」 「こちらこそ、宜しくお願いします」 さあ、学年トップだったヤツの人生を暴いていきたいと思いま〜す! そもそも、なんでそんなに勉強ができるの? 「Aさんは、学年一位だったんですよね?」 「はい、中学生の時になったことはありますね」 「なんでそんなに賢くなるの〜!? 私、ほんとにアホだったので想像がつかないんですが……」 子供の頃の社領。この日から今まで一切勉強をしてません 「うーん、毎日勉強してたら一位になってましたね」 「毎日!?

                          「学年トップだったヤツ」って今もエリートなの? 大人になった彼らに聞いてみた! - イーアイデム「ジモコロ」
                        • ○○学史で,○○学を,ざっくり学ぶ

                          時間の経過とともに成長したり、巨大化・複雑化していく対象について、 大体の概要や見通しを得るために、その歴史をざっとさらってみる方法がある。 1 「起源もの」という事典 ◎ヨハン・ベックマン『西洋事物起原1、2、3、4』(岩波文庫) 主にドイツを中心に、西洋における様々な事物や出来事の発見・起源・伝播などを記した書物。言わば百科辞典のひとつひとつの項目を、ヨハン・ベックマンの博識で時間的に掘り下げたもの。 ◎石井研堂「明治事物起原」(橋南堂,1908) 近代デジタルライブラリーや「docuneドキュン」ドキュメント共有サイトで読める ◎事物起源選集 / 紀田順一郎監修・解説 ; : 全9巻. -- クレス出版, 2004 石井研堂「明治事物起原」を含む、日本の事物起源ものを集成 ただし「起源」は確かめようがなく不確かな場合や「捏造」されたものである場合も多い。 2 哲学史・思想史 ◎シュテ

                            ○○学史で,○○学を,ざっくり学ぶ
                          • 年収1000万〜250万まで体験したけど、「幸が何か」が分かったから教える : ライフハックちゃんねる弐式

                            2016年06月26日 年収1000万〜250万まで体験したけど、「幸が何か」が分かったから教える Tweet 133コメント |2016年06月26日 22:00|人生|幸福|Editタグ :幸せとは 3 :VIPがお送りします あ、幸せの事ね、誰か見てる? 16/06/26 01:01 ID:1nVDZjWe0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 8 :VIPがお送りします 映  画  化  決  定 16/06/26 01:02 ID:a2uz/6NP0.net 11 :VIPがお送りします >>8 ないない大それたストーリーもなにも 16/06/26 01:02 ID:1nVDZjWe0.net 9 :VIPがお送りします ちなみに今は350万な 16/06/26 01:02 ID:1nVDZjWe0.net 10 :VIPがお送りします 10

                              年収1000万〜250万まで体験したけど、「幸が何か」が分かったから教える : ライフハックちゃんねる弐式
                            • 講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース

                              「日本の漫画は海外でも大人気!」 そんな話をよく聞くけれど、ホントに“大”人気なの!? 実際はどれぐらいの人気なの!? 講談社の国際ライツ事業部の森本達也と加登絵梨佳に、海外の“リアル”な漫画市場を聞いてみました! 動画配信プラットフォームの台頭で原作漫画にも着火! ――日本と比べて、海外で漫画はどのぐらい人気なんですか? ライツ・メディアビジネス局 国際ライツ事業部 森本達也 森本: 市場の規模を金額で見てみますと、日本は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。 ※ 講談社推定 日本のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。 ――「日本の漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか? 森本: 大きく成長しているのは確かです。 講談社だけで見ても、この7~8年ほどで海外漫画出版関連の売り上

                                講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース
                              • 青春コンプレックスに悩んでいる人達:哲学ニュースnwk

                                1:マジレスさん:2009/12/01(火) 00:03:02 ID:LsjizTFo 社会に出てみたものの、学生の頃に恋愛したり部活に燃えたり友達と遊んだりと 青春を充分に謳歌できず、さらにそれが人生の枷になっている 人達が傷を舐めあったりするスレです 僕は学生の頃、いつも一人でゲームばかりしてました。 街を出歩くき充実してそうな学生達を見かけると嫉妬と後悔の念でいつも苦しいです 僕のような人達他にいませんか? 4: マジレスさん:2009/12/02(水) 16:38:11 ID:SdGsSJDZ 私も>>1と同じです 5: 1:2009/12/02(水) 17:09:42 ID:oMxPxwYd >>4 街中とか歩いてると辛くなりません? 6: マジレスさん:2009/12/03(木) 02:01:45 ID:HjKcHsDK 今楽しくなるようにしたら良いじゃ

                                • 「みんなが良いというものを疑え」 佐藤裕介の審美眼 | CAREER HACK

                                  佐藤裕介の審美眼を知る、7つのキーワード ・過小評価されているものこそ「買い」 ・「インスタ疲れ」と「Supreme」 ・テクノロジーで、人間の行動は変わる ・論理を超えた先へ ・採用において、メルカリと同じ土俵に立たない ・30年前の映画に「時代」を重ねる ・商業的にも成功させることがかっこいい 過小評価されているものこそ「買い」 【プロフィール】佐藤裕介 2008年、Googleに入社し、広告製品を担当。2010年末、COOとしてフリークアウトの創業に参画。また、株式会社イグニスにも取締役として参画し、2014年6月にはフリークアウト、イグニス共にマザーズ上場。2017年1月、フリークアウト・ホールディングス共同代表に就任。エンジェル投資家としても活動。 ロールモデルがなく、キャリア選択において正解もない時代。あらゆる選択肢、情報に囲まれるなか、もしかすると、より重要になるのが「審美眼

                                    「みんなが良いというものを疑え」 佐藤裕介の審美眼 | CAREER HACK
                                  • “オウム真理教のナウい教化法”を実践した広瀬死刑囚の手紙 vol.1

                                    オウム元信者であり、地下鉄サリン事件実行犯の広瀬健一氏が、平成20年に大学生へ向けて書いた手紙(忠告)をまとめました。 目次はこちら【vol.1「カルトに係わる契機」】 【vol.2「宗教的経験(前半)」】 【vol.3「宗教的経験(後半)」】 【vol.4「恐怖心の喚起」】 【vol.5「規範意識を変容させる集団」】 【vol.6「まとめ」】 初めにQ&Aオウム真理教 ―曹洞宗の立場から― | 曹洞宗 曹洞禅ネット SOTOZEN-NET 上記事は1995年に書かれたそうですが、非常に面白かったです。特に、この宗教界からオウム真理教へのAnswerの一つとして 若者たちの超常的ニーズに応えたオウム真理教のナウい教化法 が挙げられていましたね。同様に 若者の宗教的志向性は今後どのように展開するのか、それにたいして教義・教学はどう対応するのか。こうしたけっして容易でない問題への組織的取り組み

                                      “オウム真理教のナウい教化法”を実践した広瀬死刑囚の手紙 vol.1
                                    • 自由や責任についてどう「解釈」するか?(読書メモ:『そうしないことはありえたか?:自由論入門』) - 道徳的動物日記

                                      そうしないことはありえたか?: 自由論入門 作者:高崎将平 青土社 Amazon 「自由意志は存在するか否か」と言われたら、わたしを含めた多くの人が、「事実」に関する問題だと思うだろう。……つまり、自由意志というものがこの世界には「ある」のか「ない」のか、ということについての話であるような印象を受けるのだ。 また、「決定論についての議論」と言われた場合にも、最初に聞いたときには「世界が決定されているか否か」に関する議論であるように思うはずだ。つまり、(ビッグバンが起こったり神様が作ったりしたとかの理由で)この世界が生じた瞬間からこの世界が終わるまでの全時間の全場所に起こる全ての物理的な現象とか存在とかは確定されており、わたしたちの意識も脳みそとか電気信号とかの物理的なものの所産に過ぎないからいつどこでなにを考えたり計画したりどんな行為をするかまでもが決定されているのか、それともそうではない

                                        自由や責任についてどう「解釈」するか?(読書メモ:『そうしないことはありえたか?:自由論入門』) - 道徳的動物日記
                                      • 零式艦上戦闘機 - Wikipedia

                                        用途:戦闘機 分類:艦上戦闘機 設計者:堀越二郎・曾根嘉年ら 製造者: 三菱重工業(開発) 中島飛行機(ライセンス生産) 運用者: 大日本帝国海軍 インドネシア空軍 初飛行:1939年4月(昭和14年4月) 生産数:10,430機 運用開始:1940年7月(昭和15年7月) 退役:1945年8月(昭和20年8月) 運用状況:退役済 零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)は、第二次世界大戦期における大日本帝国海軍の艦上戦闘機。略称は零戦(ぜろせん/れいせん)。試作名称は十二試艦上戦闘機[1](略称は十二試艦戦)。 概要[編集] 零式艦上戦闘機は、1936年に大日本帝国海軍に制式採用された九六式艦上戦闘機の後継機として開発され、日中戦争から太平洋戦争にかけて戦場で活躍した。 3,000 kmの長大な航続距離、対爆撃機用の20ミリ機銃2門を装備した重武装、格闘戦を重視した優れた運動性能、

                                          零式艦上戦闘機 - Wikipedia
                                        • 出版状況クロニクル75(2014年7月1日〜7月31日) - 出版・読書メモランダム

                                          出版状況クロニクル75(2014年7月1日〜7月31日) 出版危機は歴史構造に基づくものであり、それが取次にも及んでいることを繰り返し既述してきた。本クロニクル74 で各取次決算にふれておいたが、大阪屋に象徴されているように、構造改革がなされない限り、深まっていくばかりだろう。 その取次の危機とそれに続く破綻の先行例となったのは人文書専門取次の鈴木書店であり、2001年に破産へと追いやられている。実は3年前に、この鈴木書店の元仕入部長だった小泉孝一へのインタビュー『鈴木書店の成長と衰退』を終えている。これは 『リブロが本屋であったころ』 の中村文孝などにも同席を依頼し、戦後における専門取次の鈴木書店誕生から破産に至るプロセスを忠実にたどったものである。 しかし『鈴木書店の成長と衰退』は同書にもコメントしておいたが、アクシデントが生じ、刊行できずに年月が過ぎてしまった。だがこの一冊は現在の取

                                          • イタリア行ってきたから写真うp:哲学ニュースnwk

                                            2: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:20:40.14 ID:RMrpKs180 ユーロ安どう? 3: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:21:22.29 ID:IbEz+wYP0 羽田からドイツ経由でイタリアへ >>2 安かったよ 日本で両替して101円/euro だったわ 4: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:24:32.31 ID:vrF3GonX0 フランクフルト経由か?ルフスハンザだろうな。 8: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:26:07.81 ID:IbEz+wYP0 >>4 ANAでフランクフルトまで飛んだ 6: 名も無き被検体774号+:2012/07/01(日) 00:25:12.94 ID:IbEz+wYP0 ドイツはフランクフルトで乗り換

                                            • 松本隆 - Wikipedia

                                              この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "松本隆" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年3月) 東京都港区の青山で生まれた。父は元南九州財務局長、仙台銀行相談役の松本亘司(のぶじ)[2][3][4]。母は伊香保温泉の石段街にある明治時代から続く写真館(斎藤写真店)の娘である知子。少女時代は「伊香保小町」といわれるほどの美人であり、国鉄のポスターモデルにもなったという[5][6]。なお、両親ともに群馬県出身である[5]。 港区立青南小学校、慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校卒業。慶應義塾大学商学部中退[7][8]。生まれ育った青山を基点として、多感な時期に多くの時間

                                              • 英語教師に必要な英語レベルはどのくらいか | みんなの英語ひろば

                                                こちらは「先生が語らない日本の学校教育の裏側」の続編です。 日本の英語教師の英語力に関しては、大前研一氏が以下のようにコメントしています。 日本の英語教師TOIEC平均560点 教えるのでなく教わるレベル 日本では、英語教員のTOEICの平均スコアが中学560点、高校620点という統計がある。文部科学省はすべての英語教員に730点以上を求めているが、たとえば韓国でトップ5の大学に合格するには800点以上が必要だ。 つまり、日本の中学・高校の英語教員は、海外では“教わるレベル”であり、そういう人が教えているのだから、日本人の英語力が上がらないのもむべなるかな、である。 今回はCELTAを取得して実際に学校で勤務をした後で気がついた、教師の英語力に関しての私の意見をまとめたいと思います。 教員の英語力は教科指導力に比例しない 英語力があれば授業がうまい、が正しい場合は英語ネイティブの独壇場です

                                                  英語教師に必要な英語レベルはどのくらいか | みんなの英語ひろば
                                                • Cakes連載『新・山形月報!』

                                                  ずいぶん間が空いた山形月報ですが、今回は文学好きの間では話題ながらも難物と言われるコーマック・マッカーシー遺作2部作を中心に、ホームズの格闘術と、財政金融政策の話。文学にネタのような真面目な格闘術、さらには経済話といつもながらバラバラですが、さて、どんな話になるでしょうか! ずいぶん間が開いた (一年以上かよ!)。いつもながら、採りあげるつもり満々の本が一冊あって、それをどう料理しようか考えるうちに、ずるずる先送りになってしまうというありがちな話ではあります。 で、今回扱うのは、それではない。 コーマック・マッカーシーの遺作となる2部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』だ。 マッカーシー『通り過ぎゆく者』 コーマック・マッカーシーは、現代にあって、本当の意味での文学を書けた数少ない作家の一人だ。そして、それは文学というものの意義が変わってきた現代では、決して容易なことではない。 村上龍は

                                                    Cakes連載『新・山形月報!』
                                                  • 2008-09-12 - 1976腐女子■[オタ]スウェーデンの人とえんえんオタ雑談してみた

                                                    スウェーデン在住の福本友達、emlanたんが何やらニコニコしている。 e 「わーい \(^o^)/天鳳で役満48000点アガったよー」 私 「コングラッチュレーションっ…!コングラッチュレーションっ…!(そしてどこのどなたか存じませんが、役満にブチ込んでしまった人、乙!)」 (*証拠画像) 私 「これはとてもビューティフルなアガりですね」 e 「麻雀たのしいお(^^)」 私 「(福本漫画がなければ、emlanたんもまさか麻雀にハマることもなく人生を終えていただろうに…福本伸行は罪な男です…) そうそう、そういえば、『冬のソナタ』という韓国のドラマがあって…」 e 「知ってますお! 主役の人の吹き替え声優はアカギ/カイジと同じ萩原聖人ですお!」 私 「(!!!ほんっと詳しいなこのスウェーデン人…)じゃ、じゃあ『カイジ』に出て来る兵藤和也(*兵藤会長の息子、通称坊ちゃん)の髪型とかファッション

                                                      2008-09-12 - 1976腐女子■[オタ]スウェーデンの人とえんえんオタ雑談してみた
                                                    • 山内志朗『普遍論争』 - logical cypher scape2

                                                      中世哲学のトピックの一つである普遍論争について、従来的な図式を壊して解説するもので、語り口は平易なのに難解な本。 難解なのは、中世哲学独特の単語や言い回しのせいだが、テクストを引用した後、ちゃんと噛み砕いてくれているので、見慣れない単語に目をくらませずにいけば、一応読める。とりあえず、難しいなーということは分かるw あと、中世哲学って時代がとても長いことに読んでいる最中に気がついた。11世紀から15世紀くらいまである。当然色んな人が出てくるが、ほとんど名前も知らない。知っていても、それこそ名前を聞いたことあるレベル。そういうあたりも、中世哲学のとっつきにくさにはなっている。 ただ、この本のすごいところは、後ろに人名小辞典というのがついていて、それがなんと本のおよそ3分の1を占めていることで、これを参照すればいいのかもしれない*1。 さて、普遍論争というと、普遍をめぐって、唯名論と実在論と概

                                                        山内志朗『普遍論争』 - logical cypher scape2
                                                      • 斎藤環から茂木健一郎への手紙 「連載 脳は心を記述できるのか」について

                                                        「連載 脳は心を記述できるのか」について 以下の斎藤環さんの手紙は、本来、茂木健一郎さんと「脳は心を記述できるのか」というテーマで往復書簡をおこなうという前提で書かれたものです。残念ながら、いまだに茂木さんからの復信は来ておらず、この連載企画は第1回で頓挫しております。 いずれにしても、マスコミが茂木フィーバーとなっている現状で、ここまできっちりと茂木さんに懐疑的な意見を表明した斎藤さんに敬意を表しつつ、この第1回分の手紙については掲載しつづけることにいたしました。 では、以下は斎藤さんから茂木さんへの手紙です。 第1信  「価値のクオリア」は存在するか?(斎藤環) はじめまして はじめておたよりします。斎藤環と申します。 茂木さんの著書は何冊か読ませていただきましたが、その精力的な活動のすべては、とうていフォローし切れていない点をまずお詫びいたします。 そのかわりといってはなんですが、妙

                                                        • 求む「グローバル人材」…経団連が就活セミナー : SIerブログ

                                                          1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/08/04(土) 17:52:26.92 ID:???0 ?PLT(12557) 経団連は4日、海外留学を経験した大学生や大学院生を対象とした就職セミナーを初め て 都内で開いた。経済界として、国際競争に勝ち抜ける「グローバル人材」を求める姿勢 を アピールするとともに、就職活動の出遅れを懸念して留学をやめる学生を減らす効果も 狙う。 交換留学で8カ月以上、海外に滞在した大学4年生らが対象で、全国から約270人が 参加した。 *+*+ 47NEWS +*+* http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080401002453.html 名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:53:17.49 ID:WE6zZYHs0 国際競争に勝ち抜ける人材は、日本なんかで就職しません。 6 :

                                                          • 英語で名言を:何のために生きてゐるか わからないから生きてゐられるんだわ。(三島由紀夫) - tsuputon's blog

                                                            July.8.2018 三島由紀夫は,昭和元年1925年, 東京都四谷生まれの小説家です 『仮面の告白』『潮騒』 『金閣寺』『豊饒の海』など, 代表作は多数あり,ノーベル賞候補にもなった 海外にも広く知られた作家です 日本の文壇に与えた影響は大きく, その交流も多岐に渡りました とりわけ若い頃から三島氏の才能を認めていた 川端康成氏との濃密な関係は よく知られています こちらはノーベル賞受賞が決まった直後の 川端氏を三島氏と評論家・伊藤整が 2人で対話形式のインタビューをした レアな記録画像です 謙遜する川端氏をフォローする 三島氏の, 細やかで優しい気遣いが伺えます youtu.be 三島氏の絢爛豪華で詩的な文体の繊細さは, 人間を内外ともに普遍的領域にまで 透徹する眼差しを持っていたためでしょうか, 今でも色あせることなく, 新鮮さを感じさせます 本日はこの,三島由紀夫の 名言のいくつ

                                                              英語で名言を:何のために生きてゐるか わからないから生きてゐられるんだわ。(三島由紀夫) - tsuputon's blog
                                                            • 『グーテンベルクからグーグルへ ―文学テキストのデジタル化と編集文献学』 シリングスバーグ (慶應義塾大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

                                                              →紀伊國屋書店で購入 昨年の出版界はGoogle Book Search問題で揺れに揺れた。11月になって公開書籍の範囲を英語圏に限定するという新和解案が出て一気に熱がさめたものの、それまでは黒船来襲もこうだったのではないかというほどの騒ぎで、たいして内容のない似たようなシンポジュウムや研究会があちこちで開かれた。 たまたまその渦中で出版されたのが本書である。題名が題名だし、帯に「Googleショックの本質を衝く必読書!」とあったのを真に受けて買った人がずいぶんいたようである。 しかし本書はGoogle問題とは関係がない。本書は『新しいカフカ』で紹介されていた編集文献学という新しい学問の日本最初の翻訳である。Googleがやっているのは単に紙の本を画像で公開し、出版社や書店に代わって購読料を徴収して著作権者に配るだけだが、著者のシリングスバーグが考えているのははるかに先のことである。作品本

                                                                『グーテンベルクからグーグルへ ―文学テキストのデジタル化と編集文献学』 シリングスバーグ (慶應義塾大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
                                                              • 頭打ち人生は、こうして打開せよ! ハイブリッド型人生のススメ : Market Hack

                                                                この歳になると、限界をひしひしと感じます。 普段からツイッターで「急に老けた」、「死相が出ている」、「認知症じゃない?」、「サタンみたい」とボロクソ言われているので、自覚はあります。 ただ限界を感じるのは体力であって、経済力や今後の展開可能性では限界を感じません。 その意味では、若い頃の方が今よりずっと限界を感じていたかもしれません。 なぜか? それは、(会社の限界が、自分の可能性の限界だ)と直感したからです。 そこで先ず(給料の高い会社に転職しよう!)ということを考えました。当時は、英語を使う仕事で、海外の勤務の方が条件が有利だったので、まずそちらの方へ自分の立ち位置をシフトしました。 つぎに世の中がモノ作りから金融へと移っているときだったので、金融界にもぐり込むことを考えました。 金融界では、日本もいいけど、より稼ぎの良いウォール街の方が有利だと思い、アメリカに来ました。 しかし、そう

                                                                  頭打ち人生は、こうして打開せよ! ハイブリッド型人生のススメ : Market Hack
                                                                • 異性体のアンテナ.

                                                                  最近の話題 後半「最近気になってます」へ 続く... すべて | 削除済み | 運用中 おとなりアンテナ | おすすめページ 2023/05/03 10:03:36 女装・女性化作品フォーラム . まな 04:54 (31件) 「ぜんぶきみの性」浅月のりと 22:53 (32件) 「俺の友達♂♀が可愛すぎて困る!」太田 顕喜 春夏冬アタル 21:45 (641件) コミックアンリアル 21:37 (335件) Web漫画の紹介 15:00 (616件) まぎわらしいけど非該当 以上は最新20 件です。 全2561件のリストを見る。 少し前のトピック 1.「ぜんぶきみの性」浅月のりと 更新:2023 2023/05/03 06:33:35 秘密の小屋 . 速沢知彦 23/4/30:リンク系の更新です。 ○総合情報 ・ニコニコ静画(23/4/30Update) →「後宮の毒華」 「カッコイイお

                                                                  • 斉藤一人さん 登校拒否 - コンクラーベ

                                                                    斎藤一人さんは学校嫌いですから、お嬢さんの登校拒否の気持ちはよくわかりますが、学校に行かしたいお母さんの気持ちは、斎藤一人さんには全然わかりません。 質問1 一生懸命 質問2 転職 質問3 働かないこと 質問4 お金持ちになれない人の外見の特徴 質問5 人相 質問6 道理 質問7 登校拒否 質問8 感謝 質問9 貯金 質問10 働き者 質問11 知らない職業 追伸 自分の行動に責任を取るのは自分しかいません 質問1 一生懸命 今の仕事に生きがいを感じません。 転職した方が良いでしょうか? 斎藤一人さん やめるならば、今から半年間だけ一生懸命に働いて、惜しまれて辞めて下さい。 貴方がここにいてくれた方が良いと会社がに惜しまれて辞めた方が良いです。 惜しまれるほど働くと、そこの会社で辞めたくなくなるんです。 生きがいを感じないとかどうのこうの言う前に、まず貴方は一生懸命にやっていないと思います

                                                                      斉藤一人さん 登校拒否 - コンクラーベ
                                                                    • DCブランド - Wikipedia

                                                                      この項目では、ファッション用語について説明しています。三菱UFJニコスのクレジットカードブランドについては「DCカード」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年8月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2020年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年8月) 出典検索?: "DCブランド" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL DCブランド(ディーシーブランド)は、1980年代に日本国内で広く社会的なブームとなった、日本のアパレルメーカーによる高級ファッションブランドの総称(和製英語)。「DC」とはデザイナーズ

                                                                      • 【まとめ】歴史的大敗 : 高校「世界史」と史学科のギャップ

                                                                        2012年04月17日07:00 高校「世界史」と史学科のギャップ カテゴリ歴史研究・教育 sangokuken Comment(15) 1:世界@名無史さん:2010/03/05(金) 20:41:04 ID:0 特にフランス革命でそのギャップを感じた。 高校で習った世界史が史学科では全く通用しない。 某予備校でカリスマ講師と呼ばれた人の現代史の 著作も読んでみたが何か違う。 高校で習う「世界史」と大学の史学科の間に大きな ギャップがあると思うが皆さんどう思いますか? 2:世界@名無史さん:2010/03/05(金) 20:43:40 ID:0 自分は史学専攻ではなかったから詳しくないんだけど 具体的にどう違うの? 3:世界@名無史さん:2010/03/05(金) 21:06:56 ID:0 「歴史的神話」と「歴史学」の違いか? 4:世界@名無史さん:2010/03/05(金) 21:1

                                                                          【まとめ】歴史的大敗 : 高校「世界史」と史学科のギャップ
                                                                        • なんの才能もないから人生つまらん奴www : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                          2014年09月28日 なんの才能もないから人生つまらん奴www Tweet 57コメント |2014年09月28日 22:00|人生|Editタグ :鬱だ氏のう 1 :名無しさん@おーぷん:2014/08/01(金)07:06:43 ID:llRyGYtBS 氏ねばいいのか? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無しさん@おーぷん:2014/08/01(金)07:07:11 ID:l5lkAyjkE うん 3 :名無しさん@おーぷん:2014/08/01(金)07:07:12 ID:AcHZpI9LS 努力>>>才能 5 :名無しさん@おーぷん:2014/08/01(金)07:07:17 ID:A31YTspjs 才能がないという才能があるじゃないか(すっとぼけ) 10 :名無しさん@おーぷん:2014/08/01(金)07:10:52 ID:RlO

                                                                            なんの才能もないから人生つまらん奴www : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                          • 結婚・恋愛ニュースぷらす : ウクライナ人と結婚したけど質問ある?

                                                                            2012年03月27日 ウクライナ人と結婚したけど質問ある? カテゴリお話国際結婚 ウクライナ人と結婚したけど質問ある? より 1:名も無き被検体774号+:2012/03/25(日) 16:35:11.33 ID:nm3govED0 無茶ぶり以外答える 2:名も無き被検体774号+:2012/03/25(日) 16:35:44.70 ID:RfHsgmqR0 どこで出会えたんだ? 7:名も無き被検体774号+:2012/03/25(日) 16:36:50.62 ID:nm3govED0 >>2 外パブってところだ 初めてスレ立てたから遅いけどごめんね 3: 奴隷 :2012/03/25(日) 16:36:02.99 ID:HvrJrB4p0 ウクライナ語はなしてよ 11:名も無き被検体774号+:2012/03/25(日) 16:40:49.74 ID:nm3govED0 >>3 話せな

                                                                            • <カナブーン>わたしがテフロンをやめて鉄フライパンと一生を共にすることにした経緯/ My Darling Ultimate Iron Frying Pan! - 東京キヤビン-About Music and Something

                                                                              2019.03.23 <カナブーン追加> やはり、音楽動画紹介がメインのブログとしましては、動画が「おいしんぼ」だけは寂しいと思い、追加いたしました。 なぜわたしがテフロンをやめて鉄フライパンと一生を共にすることにしたのか? その経緯と理由をご説明させていただきます。 なお、本記事は、こちらの偉大な記事に対する回答でもあります。 目次: テフロンは便利、だってさ〜 油が不要 くっつかないからラク お掃除簡単 そんなテフロンの弱点とは? 空焚きと強火は不可! テフロンは有害物質 テフロン加工は剥がれる 強火の料理ができない 油使わないこと=ダイエットではない 結論1 テフロンは高くつく 鉄フライパンの強みとは? 鉄フライパンの弱点と対策 結論2 鉄フライパンはコスパと味で最強! レズレー(ドイツ) ターク(ドイツ) デバイヤー(フランス) 山田工業所(日本) 遠藤商事(日本) 超結論! おま

                                                                                <カナブーン>わたしがテフロンをやめて鉄フライパンと一生を共にすることにした経緯/ My Darling Ultimate Iron Frying Pan! - 東京キヤビン-About Music and Something
                                                                              • 私なりのキューバ旅行【後編】 - 私地獄

                                                                                4/27~5/7までキューバ旅行に行ってきました。  こちらの記事の続きです。もう2か月くらい経ってますね……。 ataso01.hatenablog.com 「お前の記事は長すぎて読めない」「写真だけ見たい」という方はこちら。ミラーレス一眼で撮影しております。 ataso01.tumblr.com うすうす勘付いておりましたが、もうピンボケ感が限界ですね……そりゃ5年くらい砂漠にビーチに火山に色々なところに連れ回しましたからね……よくもった方だ。買い替えよう。 という訳で、ハバナ編です。イエーイ!首都!今回も死ぬほど長いぞ! バラデロ~ハバナ バラデロからハバナはバスで3時間程度。実は、5月から雨期に入るということで、日本でいうゲリラ豪雨が毎日10分程度続いていた。雨まじパネエ。日本の雨も凄いけど、外国の雨期もなかなかしんどいですよ。 そういえば、地球の歩き方には「Viazulを使うには

                                                                                  私なりのキューバ旅行【後編】 - 私地獄
                                                                                • モアイの懺悔室~「自分中心コミュニティの終わり」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  アーメン、ソーメン、タンタンメン。モアイとホオズキでお届け致します。 文字通りの「懺悔」的な愚痴記事?みたいなのになります。つまらないですが良ければどうぞ ・まえおき ・「区切り」の記事について ・自分中心コミュニティの終わり ・自己と周囲の変化 ・結び 文字通りの「懺悔」的な愚痴記事?みたいなのになります。つまらないですが良ければどうぞ ・まえおき おお・・・天にまします我らが神よ・・・我ら哀れな子羊めらに祝福を・・・アーメン・・・ ウム!んごぉ!ふぁみ(神)よアーメン・・・(ボリボリ)・・・あふぁれな(哀れな)タンメン・・・(バクバク)・・・こふぃふぃ(子羊)チャーシューメン(ムシャムシャ)・・・ ええい!ポテチ食い散らかしながらお祈りすなッ!この不良シスターめがッ!!! たのも~・・・ む?おやこれはこれは・・・ようこそ我が教会へ! おおホオズキ少年か!わっはっは!また(近所のうまい

                                                                                    モアイの懺悔室~「自分中心コミュニティの終わり」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ