並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 270件

新着順 人気順

アイデンティティの検索結果41 - 80 件 / 270件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

  • 「国民であっても日本人ではない」という帰化人のアイデンティティーの葛藤

    <日本とは違う民族的ルーツをもつ新しい日本人である「帰化人」を、日本社会は受け入れる心構えがない> 24年以上の歳月にわたって、異国の地で暮らすとはどのようなものなのか。毎日毎日、朝起きて、その国の言語で暮らし、その社会の問題を考え、そして向き合い、知識や技術を身に付け、時には、そよ風の中で公園を散歩し、テレビを見て笑い、積極的に社会参加をするなど、その国の一員だと自覚させられる全てをすることだ。 しかし時折、現実は揺るぎない真実を突き付けてくる。それはあなたがこの国の人たちの一員ではないこと、そして彼らも、あなたを彼らの一員とは認めていないということだ。たとえ、その国の国籍を取ったとしても。これは遠い国の話ではない。現代日本の帰化人の話である。 帰化人とは、日本国籍取得者のこと。行政手続きなどの場合、正式には「帰化者」という。これはあまり聞こえのいい言葉であるように思わないのだが、数年前

      「国民であっても日本人ではない」という帰化人のアイデンティティーの葛藤
    • 【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【前編】

      MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 世界的に排外主義やポピュリズムの機運が高まりを見せる2019年の今、移民というイシューは様々な形で浮上している。政治的には極めて緊迫した状況が続く一方、文化的には移民(や移民のルーツを持つ)作家の生み出すアート表現や、彼らとのクロスオーヴァーで創出される表現が幾つもの新しい扉を押し開いている。例えばアメリカのポップ・ミュージックに目を向ければ、ここ数年はヒスパニック系の急激な人口増加に伴い「ラテン・レボリューション」とも呼ばれるラテン・ミュージックのブームが巻き起こっているし、2010年代のポップとなったラップ/ヒップホップは当然ながらアフリカ系アメリカ人が中心となった音楽だ。映画の世界ではキュアロ

        【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【前編】
      • 角岡伸彦 on Twitter: "慰安婦論文が問題視されているハーバード大のマーク・ラムザイヤー教授。2019年に東大で部落問題を語っていた。部落民はもとは貧農で架空のアイデンティティをでっちあげて運動団体を組織し、ゆすり戦略で巨額の補助金を分捕ったとする内容。今… https://t.co/zOBzSSfMrS"

        慰安婦論文が問題視されているハーバード大のマーク・ラムザイヤー教授。2019年に東大で部落問題を語っていた。部落民はもとは貧農で架空のアイデンティティをでっちあげて運動団体を組織し、ゆすり戦略で巨額の補助金を分捕ったとする内容。今… https://t.co/zOBzSSfMrS

          角岡伸彦 on Twitter: "慰安婦論文が問題視されているハーバード大のマーク・ラムザイヤー教授。2019年に東大で部落問題を語っていた。部落民はもとは貧農で架空のアイデンティティをでっちあげて運動団体を組織し、ゆすり戦略で巨額の補助金を分捕ったとする内容。今… https://t.co/zOBzSSfMrS"
        • 「徒桜」にみる「VTuberと鑑賞者の物語的アイデンティティの相互変容」(『VTuberの哲学』)の表現、あるいはVTuberの死・卒業・新ビジュアルについて。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

          「徒桜」パンフレットと『VTuberの哲学』 「徒桜」(あだざくら)は2024年3月17日に東京・板橋にある「プラネアール 板橋学校スタジオ」で開催されたイベントである。 passmarket.yahoo.co.jp 「堰代ミコ 生誕記念イベント」と銘打っているとおり、ななしいんく所属のVTuber・堰代ミコの3月5日の誕生日を記念したななしいんく主催のイベントで、いわゆるVTuberの生誕リアイベである。VTuberでは年に一度の誕生日にライブやトークイベント、特別なライブ配信などを行うことが多いが、堰代ミコが2024年のそれとして行ったものと言える。 「プラネアール 板橋学校スタジオ」は「学校」をテーマにした撮影スタジオで、3階建ての施設内に教室・職員室・校長室・保健室・部室といった学校内の部屋を模した空間がコンパクトな動線で用意されている。 www.planear.co.jp 「プラ

            「徒桜」にみる「VTuberと鑑賞者の物語的アイデンティティの相互変容」(『VTuberの哲学』)の表現、あるいはVTuberの死・卒業・新ビジュアルについて。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
          • ウクライナ人哲学者「自由と民主主義を歴史的に求めてきたウクライナは、専制ロシアを絶対に受け入れない」 | ウォロディミル・イェルモレンコの語るウクライナのアイデンティティ

            ロシア軍の侵攻に対し、団結して抵抗するウクライナの人々の勇姿は、世界を動かしている。 ウクライナの哲学者・作家であるヴォロディミル・イェルモレンコは、ウクライナには自由と民主主義を追求してきた歴史があり、専制の長かったロシアとはまったく違うアイデンティティを持つと、カタールメディア「アルジャジーラ」で述べる。 侵攻で強まったウクライナのアイデンティティ 2月24日、ロシアがウクライナへの大規模な侵攻を開始した。クレムリンは「解放軍」としてウクライナに入ったと主張する一方、ロシア軍はウクライナの市民を容赦なく標的にしている。国中の住宅地、学校、病院、商業施設を爆撃し、避難のための人道的回廊を開くという合意にすら違反してきた。 また、ロシア軍はチェルノブイリとザポリージャ原子力発電所を攻撃し、ヨーロッパを原発事故の脅威に晒している。プーチンは、これらすべてをプロパガンダで正当化しようとし、ウク

              ウクライナ人哲学者「自由と民主主義を歴史的に求めてきたウクライナは、専制ロシアを絶対に受け入れない」 | ウォロディミル・イェルモレンコの語るウクライナのアイデンティティ
            • 「アイデンティティへの疑問がナショナリズム研究につながった」藤原帰一教授 退職記念インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン

              東大で30年以上国際政治研究に携わり、東南アジアのナショナリズム、民主化から国際秩序に至るまで活発な議論を展開してきた藤原帰一教授のロングインタビューを2回に分けてお届けする。前編では、藤原教授に自身の学生生活や研究内容の展開、現地調査での経験などについて聞いた。 (取材・円光門、撮影・中井健太) 藤原帰一(ふじわら・きいち)教授(法学政治学研究科)  米イエール大学大学院政治学研究科博士課程留学を経て、84年東大法学政治学研究科博士課程単位取得退学。東大社会科学研究所助教授(当時)などを経て、99年より現職。著書に『平和のリアリズム』(岩波書店)、『国際政治』(放送大学教育振興会)、『不安定化する世界——何が終わり、何が変わったのか』(朝日新書)など。 【インタビュー後編はこちら】 「恐怖の中で思考し続けることが国際政治の分析だ」藤原帰一教授 退職記念インタビュー【後編】 ──1975年

                「アイデンティティへの疑問がナショナリズム研究につながった」藤原帰一教授 退職記念インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン
              • スコット・サムナー「アイデンティティ派 vs. リベラル派」(2020年7月8日)

                [Scott Sumner, “Identitarians vs. liberals,” TheMoneyIllusion, July 8, 2020] [これよりずっといい記事を Econlog の方に書いてる.話題は貨幣経済学だ.] 多くの知識人は,政治というと「左派 vs. 右派」の切り口で考える.今日,左右よりももっと大きな分断が,アイデンティティ政治に取り憑かれている人々と,そうでない人々のあいだにある.つまり,アイデンティティ問題にとりつかれている左派イデオローグは,主流のリベラル派(進歩派と古典的リベラルの両方)よりも白人ナショナリストに近い. マット・イグレシアスが冴えたツイートでこの概念を図解してる: アイデンティティが他のなによりも重大だと考える点で,極左と極右は共通しているように,ぼくには思える.そして,その結果として,極左も極右も,「ジョージ・ワシントンとロバート・

                  スコット・サムナー「アイデンティティ派 vs. リベラル派」(2020年7月8日)
                • スマホの使用による記憶力の低下が、あなたの「アイデンティティ」をも変えてしまうかもしれない | ただの物忘れにとどまらない「長期的な影響」

                  「思い出せる記憶がない」ということ スマホが新たな知識の展望を切り開いたのは間違いないが、現代人はスマホのせいで、「今この瞬間」から引き離されてしまうこともある。 たとえば、スマホでずっとメッセージのやりとりをしていたために、今日が素晴らしい日だったことに気づかなかったりする。上の空で経験したことを、あとでちゃんと思い出せる確率は低い。そして思い出せることが少なければ、新しい考えを思いつく能力やクリエイティビティすら限られたものになってしまう。 著名な神経科学者で、記憶について研究しているウェンディ・スズキは、最近あるポットキャストでこう語った。 「自分がしてきたこと、学んできた知識、人生に起きた出来事を思い出せないということが、私たち人間を変えてしまいます。(中略)記憶を司る脳の領域は、まさに私たちの生い立ちを定義します。私たちが何者であるかを定義するのです」 『スマホとお別れするには』

                    スマホの使用による記憶力の低下が、あなたの「アイデンティティ」をも変えてしまうかもしれない | ただの物忘れにとどまらない「長期的な影響」
                  • フランスのヒップホップ/ラップは、如何に「移民」というアイデンティティと向き合ってきたのか? その30年以上の歴史を俯瞰する

                    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する フランスでその地位を確立しているヒップホップ/ラップと移民の関係今回の特集のテーマ「移民/マルチカルチャー」に沿って、フランスにおける音楽と移民との関係およびその変遷について書いてください、というのが編集部からの要望だった。それなら、昨今フランスでもっとも人気のあるジャンルでもあるラップ・ミュージックを生んだ、ヒップホップについて触れておかねばならないだろう。フランスでは、ストリーミング・サービスの普及によりUSでラップ人気が表面化するよりずっと前から、ヒップホップ/ラップは、人気のある=実際に売れているジャンルとしての地位を確立していた。 2019年現在、フランスでもっとも人気のある音楽アーティス

                      フランスのヒップホップ/ラップは、如何に「移民」というアイデンティティと向き合ってきたのか? その30年以上の歴史を俯瞰する
                    • JR東日本の監視カメラ問題で露呈した「総括しない日本」 ーー崎村夏彦×クロサカタツヤ デジタルアイデンティティー対談(1) | 次のブレイクスルーのヒントはここに IT批評

                      JR東日本の監視カメラ問題で露呈した「総括しない日本」 ーー崎村夏彦×クロサカタツヤ デジタルアイデンティティー対談(1) これまで「IT批評」では、デジタルアイデンティティーをサイバービジネスの本質と捉え、アイデンティティー・マネジメントやデジタル庁の動きなどについてレポートしてきた。本稿では、デジタルアイデンティティー及びプライバシー関連技術の国際標準化を専門としデジタルアイデンティティーの第一人者である崎村夏彦氏と、総務省、経済産業省、OECD(経済協力開発機構)などの委員を務めるクロサカタツヤ氏を迎え、デジタルアイデンティティーをめぐる日本の行政、企業の課題について語ってもらった。 2021年9月21日 オンラインにて 崎村 夏彦/Natsuhiko Sakimura NATコンサルティング代表、東京デジタルアイディアーズ主席研究員。米国OpenID Foundation理事長を2

                      • AWSセキュリティの無料Eラーニングで初心者向けのコース「AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス」がリリースされたのでやってみた | DevelopersIO

                        こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSセキュリティの勉強をしていますか?(挨拶 今回は新しいEラーニングのコースとして、「AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス」(Getting Started with AWS Security, Identity, and Compliance)がリリースされたのでやってみました。 AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンスに関する新しいデジタルコースが利用可能に 合わせてAWSセキュリティのラーニングパス(学習順序)についても更新されているので解説していきます。 Eラーニングとセキュリティラーニングパス AWSでは様々なトレーニングメニューを用意しており、Eラーニングも豊富です。下記にはロールベースやソリューション毎などのパスが用意されています。 トレーニングと認定のための学習パス 一例として抜粋します。 ロール

                          AWSセキュリティの無料Eラーニングで初心者向けのコース「AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス」がリリースされたのでやってみた | DevelopersIO
                        • 4コマ「その時、北海道民のアイデンティティの危機を感じた」 - どさんこ九州に住む

                          K市に引っ越してきてすぐの頃 ※2020年頃の値段です。 シシャモは、日本の固有種です。 日本の中でも北海道沿岸にしか生息していません。 昔はザルに山盛りで売っていましたが、近年は高くて高くて。 なので、「本場北海道でそんな状況なのに、九州でそんな値段⁉ しかも子持ち⁉」 と、衝撃を受けました。 しかし、よく見ると「シシャモ」ではなく「カラフトシシャモ」だったんですよ。 カラフトシシャモならその値段でも納得~。 ところで、カラフトシシャモは子持ちしか売らない? シシャモはオスも売ってたよ。 おまけ ねこさん子どもの頃住んでいた家の近くには、川が流れていたのですが、 と、いうことがありました。 鮭と一緒で、産卵のために遡上するんですよ。 真っ黒になるぐらいの数が上ってくるのは、毎年じゃ無かった気がする。 リンク リンク リンク

                            4コマ「その時、北海道民のアイデンティティの危機を感じた」 - どさんこ九州に住む
                          • Misa 🇺🇸緩和・老年内科 on Twitter: "私は親の仕事の関係で10歳で渡米した時に白人ばかりいる住宅地に住むことになり、差別は色々と経験させてもらったのと、自分が日本人である、というアイデンティティを強烈に叩き込まれた。 その中でも一番よく覚えているエピソードは、5年生の時の社会科のクラスでの出来事だ。 (続"

                            私は親の仕事の関係で10歳で渡米した時に白人ばかりいる住宅地に住むことになり、差別は色々と経験させてもらったのと、自分が日本人である、というアイデンティティを強烈に叩き込まれた。 その中でも一番よく覚えているエピソードは、5年生の時の社会科のクラスでの出来事だ。 (続

                              Misa 🇺🇸緩和・老年内科 on Twitter: "私は親の仕事の関係で10歳で渡米した時に白人ばかりいる住宅地に住むことになり、差別は色々と経験させてもらったのと、自分が日本人である、というアイデンティティを強烈に叩き込まれた。 その中でも一番よく覚えているエピソードは、5年生の時の社会科のクラスでの出来事だ。 (続"
                            • アイデンティティとしての"在日アメリカ人"|デビット・ライス

                              これまでにもTwitterで身辺のことを書いたりはてなブログに様々な記事を投稿したりしてきたが、「自分がどういう人間であるか」ということをまとまった文章で書く機会はなかった。 いまは失業中で時間だけはたっぷりとある身分のことだ。1月に31歳になったばかりだが、東京に引越しして社会人生活や一人暮らしを開始してから2年以上が経過しており、一人前の大人としての生活にもようやく慣れたところだ。また失業なんてそうそうできることではなく、次に就職したら、それからしばらくは働き続けてなければならないことであろう。せっかくの機会だから、今のうちに自分の人生についてゆっくりと振り返りたいものである。 そのため、これからしばらくはエッセイ的な文章を集中的に執筆して投稿してみることにした。 媒体をはてなブログではなくnoteにしたのは、noteの方がはてなブログに比べるとまだしも「私的」な文章に向いているように

                                アイデンティティとしての"在日アメリカ人"|デビット・ライス
                              • デジタル・アイデンティティの最新動向 (07-10-2020)

                                MS内で社内転職をし、Identity Standardsチームにジョインしてから、早3週間が経ちました。 Identity業界で起きている社内外の最新動向にキャッチアップをするために、ひたすら猛勉強をしていました。 インプットがどれくらい身についてきたかの確認も兼ねて、ラーニングをまとめてみました。 Identity最新動向のシラバス 以下のようなラーニングプランで3週間勉強していました。 分散型アイデンティティ(Decentralized identity) A. 規格(Specification)の読み込み B. MSがローンチしたサービスの仕組み・概要を理解(プライベートプレビュー中) C. 現在起きている規格を策定するワーキンググループ(WG)への参加 D. GDPRコンプライアンスに関するリーガル・リサーチ 従来型アイデンティティ(Centralized Identity) A

                                  デジタル・アイデンティティの最新動向 (07-10-2020)
                                • 米紙が報じる「日本の先住民アイヌの、アイデンティティを守るための闘い」 | 民族差別からの逃げ場はないのか

                                  民族差別からの逃げ場はないのか 米紙が報じる「日本の先住民アイヌの、アイデンティティを守るための闘い」 アイヌ民族団体「ラポロアイヌネイション」の会長、差間正樹。伝統的なサケ漁をする権利を取り戻そうと闘ってきた Photo: Chang W. Lee/The New York Times

                                    米紙が報じる「日本の先住民アイヌの、アイデンティティを守るための闘い」 | 民族差別からの逃げ場はないのか
                                  • 1700円の釜飯をデリバリーしたら雑な学生弁当みたいなやつが届いた「釜飯のアイデンティティは釜だというのがはっきりとわかる」

                                    トカマク @tokamaksan 釜飯のアイデンティティは釜だというのがはっきりとわかる。 鮭も一緒に炊いてあるんだろうから味は変わらんのだろうけども、なんとも残念な感じになる。 twitter.com/nutrient012/st… 2021-09-17 21:47:42

                                      1700円の釜飯をデリバリーしたら雑な学生弁当みたいなやつが届いた「釜飯のアイデンティティは釜だというのがはっきりとわかる」
                                    • 涅槃の今日一🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ on Twitter: "この部分ですね。確かに「あ、犬」と言っています。その後スタジオでも何ら問題視されてません。アイヌのアイデンティティを伝える為の作品を紹介した直後にこの発言。この発言が問題だと理解できない人が作る番組は恐ろしい。 日本のテレビ番組本… https://t.co/5qYjKbkpMU"

                                      この部分ですね。確かに「あ、犬」と言っています。その後スタジオでも何ら問題視されてません。アイヌのアイデンティティを伝える為の作品を紹介した直後にこの発言。この発言が問題だと理解できない人が作る番組は恐ろしい。 日本のテレビ番組本… https://t.co/5qYjKbkpMU

                                        涅槃の今日一🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ on Twitter: "この部分ですね。確かに「あ、犬」と言っています。その後スタジオでも何ら問題視されてません。アイヌのアイデンティティを伝える為の作品を紹介した直後にこの発言。この発言が問題だと理解できない人が作る番組は恐ろしい。 日本のテレビ番組本… https://t.co/5qYjKbkpMU"
                                      • カナダで67年前に取り違えられた2人は「他人の人生」を生きてきたのか | 民族アイデンティティとは何かを問う

                                        67年前に生まれたカナダの2人の男性は、一方は先住民として、もう一方はウクライナ系移民として、境遇も文化もまったく違う人生を過ごしてきた。ところが、DNAテストにより、この2人は「取り違えられていた」ことが判明する。 老人になってから真実を知った2人は、自らのアイデンティティとは何かという問いを突きつけられ、苦悩する。 白紙に戻ったアイデンティティ 2021年、リチャード・ボーヴェのアイデンティティは白紙に戻されてしまった。それは、彼の娘のひとりが祖先に関心を持ったことがきっかけだった。彼女は自らに流れる先住民の血に関心を持っており、先住民のタトゥーを彫ることも考えるほどだった。それで父親に、家でできるDNAテストを受けさせたのである。 ボーヴェは当時65歳。それまでの人生を「メティス」、すなわち「フランス人と北米先住民の混血である」と思って生きてきたし、メティスの集落にある、祖父母のログ

                                          カナダで67年前に取り違えられた2人は「他人の人生」を生きてきたのか | 民族アイデンティティとは何かを問う
                                        • sora tob sakana、ラストアルバムで紐解く解散までの軌跡 アイドル界でも異彩を放った唯一無二のアイデンティティ

                                          9月6日に日本青年館ホールにて開催される、ラストワンマンライブ『untie』をもって解散することを発表した、3人組アイドルグループ「sora tob sakana(略称はオサカナ)」。8月5日には、彼女たちのラストアルバム『deep blue』がリリースされる。ポストロック、エレクトロニカを基調とし、アイドル界で唯一無二のオリジナリティを誇る音楽性を持つ彼女たちが最後に放つアルバムは、約6年に渡る活動の集大成的作品となっている。 壮大な世界観とダークな雰囲気を持つ新曲「信号」 ラストアルバム『deep blue』は、「BD付初回限定盤」「DVD付初回限定盤」「通常盤」の3形態でリリースされる。共通してCDに収録されるのは、過去の代表曲9曲に加え、「信号」と「untie」の新曲2曲の、全11曲。昨年5月にメンバーの風間玲マライカが卒業し4人体制から現行の寺口夏花、神﨑風花、山崎愛の3人体制に

                                            sora tob sakana、ラストアルバムで紐解く解散までの軌跡 アイドル界でも異彩を放った唯一無二のアイデンティティ
                                          • お菓子のアイデンティティをなくしてみよう

                                            ポテロング ショート ポテトチップスうす塩 追い塩味 明治ブラックチョコレート ミルク増量中 じゃがりこ ポテロング味 ロッテ ガーナチョコレート コートジボワール産カカオ使用 プリングルス 袋入り ハイチュウガム

                                              お菓子のアイデンティティをなくしてみよう
                                            • お笑いコンビアイデンティティの関係性がすごい嫌い

                                              お笑いのアイデンティティでしくじり先生かな、Youtubeで見浦が田島に「ミーティングに遅刻するな」という話をしていて、コイツラの関係性がすごい嫌いになった。 まず、田島が「そんな事言ったって見浦も遅刻するじゃん」と言って、返す刀で自分の問題を相対化して矮小化した。論点もずらした。お笑いの点から言っても劣悪だと思う。全く笑えない。ドン引きもいいところだ。多分見浦は今あらん限りのエネルギーで一つ言ったと感じた。 見浦が「自分も番組に遅刻するが、そうじゃなくてミーティングに絶対遅刻する」という話をしたら この後のやり取りがひどすぎた。 つまり、田島は見浦との約束を破る、というか、「あえて守っていない」という感じの話をしていた。これがものすごい嫌な感じだった。 相手との約束を意図的に破れる、ということは、そいつは相手をとことん見下している、ということだ。 なんか同じことネチネチいつまでも説教して

                                                お笑いコンビアイデンティティの関係性がすごい嫌い
                                              • 【SEIKO】グランドセイコー ヘリテージ コレクションは アイデンティティ を継承する正統派メカニカル 3 Daysモデル - Φ-GRID:ファイグリッド

                                                【SEIKO】グランドセイコー ヘリテージ コレクションは アイデンティティ を継承する正統派メカニカル 3 Daysモデル PG編集:道長 Japan Brand, Lifehack, Luxury Watch Brands, Premium brand, Review, Seiko Leave a comment 11,050 Views The overall design is very calm and unique to Japan. The case is 42 mm in size, and is designed to be significantly scaled up, and has a design with a narrow tip, making it a sharp design from any aspect. Grand Seiko’s classic

                                                  【SEIKO】グランドセイコー ヘリテージ コレクションは アイデンティティ を継承する正統派メカニカル 3 Daysモデル - Φ-GRID:ファイグリッド
                                                • アイデンティティとはその意味をわかりやすく簡単に言うならば人間の精神をまとめあげる機能である ~種々雑多な意味ある情報を〝この私〟によってばらけないようにまとめる精神機能 - 日々是〆〆吟味

                                                  アイデンティティとはその意味をわかりやすく簡単に言うならば人間の精神をまとめあげる機能である ~種々雑多な意味ある情報を〝この私〟によってばらけないようにまとめる精神機能 エリクソンのアイデンティティ 【エリクソン『幼児期と社会』】 アイデンティティって確固たる〝私〟のことなの? 精神に入ってくる雑多なもの 【ロック『人間知性論』】 雑多な情報を整理するものとしてのアイデンティティという機能 カントの自我=統覚作用と似ている? 【カント『純粋理性批判』】 前回のお話 事実とは異なる意味の現れ方:事実を超えて仮定される意味概念 ~人間の精神の事実からなるメカニズムと、あたかも本当にあるかのような〝私は私〟に対する想像力 - 日々是〆〆吟味 アイデンティティとはその意味をわかりやすく簡単に言うならば人間の精神をまとめあげる機能である ~種々雑多な意味ある情報を〝この私〟によってばらけないように

                                                    アイデンティティとはその意味をわかりやすく簡単に言うならば人間の精神をまとめあげる機能である ~種々雑多な意味ある情報を〝この私〟によってばらけないようにまとめる精神機能 - 日々是〆〆吟味
                                                  • 熊代亨『何者かになりたい』感想〜アイデンティティ獲得の攻略本と主体的な選択の余地に悩める幸運への感謝 - 太陽がまぶしかったから

                                                    「何者かになりたい」 と思ったことがなかった 「自分」に満足できないのは、なぜ? 〈承認欲求〉〈所属欲求〉〈SNS〉〈学校・会社〉〈恋愛・結婚〉〈地方・東京〉〈親子関係〉〈老い〉 アイデンティティに悩める私たちの人生、その傾向と対策。 「何者かになりたい」 多くの人々がこの欲望を抱え、それになれたり、なれなかったりしている。 そして、モラトリアムの長期化に伴い、この問題は高齢化し、社会の様々な面に根を張るようになった。 私たちにつきまとう「何者問題」と、どうすればうまく付き合えるのか。 人と社会を見つめ続ける精神科医が読み解く。 何者かになりたい 作者:熊代亨イースト・プレスAmazon 「何者かになりたい」という感情について、実のところあまり抱いたことがなかった。もちろん人並みのロールモデルを思い描いてはいたが、それは健康で、家族や友人がいて、お金に困らず、趣味が楽しめればといった類のも

                                                      熊代亨『何者かになりたい』感想〜アイデンティティ獲得の攻略本と主体的な選択の余地に悩める幸運への感謝 - 太陽がまぶしかったから
                                                    • Megumi M. on Twitter: "トランプの政治観は決して保守や中道右派とは言えないんだなぁ。それは非常に特殊でありTrumpism(トランプ主義)と呼ばれる。中間層重視、雇用促進、反自由貿易、反中国、反既得権益、アイデンティティ政治の拒否、反戦主義、反多国間主義… https://t.co/DAxMFuNj2n"

                                                      トランプの政治観は決して保守や中道右派とは言えないんだなぁ。それは非常に特殊でありTrumpism(トランプ主義)と呼ばれる。中間層重視、雇用促進、反自由貿易、反中国、反既得権益、アイデンティティ政治の拒否、反戦主義、反多国間主義… https://t.co/DAxMFuNj2n

                                                        Megumi M. on Twitter: "トランプの政治観は決して保守や中道右派とは言えないんだなぁ。それは非常に特殊でありTrumpism(トランプ主義)と呼ばれる。中間層重視、雇用促進、反自由貿易、反中国、反既得権益、アイデンティティ政治の拒否、反戦主義、反多国間主義… https://t.co/DAxMFuNj2n"
                                                      • 香港でなぜ抗議が続くのか アイデンティティーの危機 - BBCニュース

                                                        今年6月に始まった香港の抗議デモは、きっかけとなった香港政府の「逃亡犯条例」改定案が完全撤回された後も、さらに激しさを増して続いている。 絶え間ない混乱に香港の社会の成り立ち自体がきしみ、ほどけつつある。抗議する側と警察の双方で、香港の人たちと大陸出身者の間で、そしてひとつの家族の間でも、対立と溝が深まっている。

                                                          香港でなぜ抗議が続くのか アイデンティティーの危機 - BBCニュース
                                                        • ブランディングプロセス 〜日本鋳鉄管のコーポレートアイデンティティ形成〜|セブンデックス

                                                          ブランド・ベネフィット ブランドが提供する利益を可視化して、整理します。 以下の4つの視点からブランドが提供する利益を整理しました。 ・社会からの視点でどんな利益をもたらすか ・市場からの視点でどんな利益をもたらすか ・顧客からの視点でどんな利益をもたらすか ・株主からの視点でどんな利益をもたらすか これまで集約してきた情報をもとに、一つ一つのクラスタを想像しながら、これからもたらしたい利益を考えます。 ブランドピラミッド 機能的価値・情緒的価値2つの属性をブランド属性の土台として、ブランド価値を見出すプロセスです。 メーカーとして担保すべき高い製品質と顧客のリソース不足が課題の市場に提供するソリューションサービスを機能的価値に。機能的価値を提供する時に併せて顧客にどんな心情、気持ちを提供していることが望ましいか、をあるべき姿として情緒的価値に。 その結果、日本のメーカーらしい側面と、もの

                                                            ブランディングプロセス 〜日本鋳鉄管のコーポレートアイデンティティ形成〜|セブンデックス
                                                          • Alice Sakura(桜ありす) on Twitter: "この、志摩リンという女は、オタクが女性を差別するために考えた女でしょうね。女のくせに男のような口調。おまけにバイクが趣味。これは「女も男と同一化すべき」という女性差別的な思考の現れでしょうね。女性の権利やアイデンティティをなくそう… https://t.co/yLtiDAsVpC"

                                                            この、志摩リンという女は、オタクが女性を差別するために考えた女でしょうね。女のくせに男のような口調。おまけにバイクが趣味。これは「女も男と同一化すべき」という女性差別的な思考の現れでしょうね。女性の権利やアイデンティティをなくそう… https://t.co/yLtiDAsVpC

                                                              Alice Sakura(桜ありす) on Twitter: "この、志摩リンという女は、オタクが女性を差別するために考えた女でしょうね。女のくせに男のような口調。おまけにバイクが趣味。これは「女も男と同一化すべき」という女性差別的な思考の現れでしょうね。女性の権利やアイデンティティをなくそう… https://t.co/yLtiDAsVpC"
                                                            • 私たちは150年アイデンティティを奪われてきた - 清義明|論座アーカイブ

                                                              私たちは150年アイデンティティを奪われてきた 【3】チャイナ・レイバー・ネット編集委員 區龍宇氏 清義明 ルポライター 香港の「一般意志」【1】陳淑荘 香港の「一般意志」【2】黎恩灝 香港デモの中の香港民族主義と「本土派」 これまで、議会の中の香港の民主派勢力と、市民活動という広い勢力から大規模デモを組織する立場からの意見を聞いてきた。最後に、少しここから離れた民主派のもうひとつの見方を紹介しよう。 區龍宇(おう・りゅうう)氏(63)は、香港の労働者運動に深く関わり、国際労働問題の活動家である。イギリス統治時の1970年代から香港の政治運動に関わり、当時から反中国共産党を標榜し、現在の中国とイギリスとの一国二制度にも独自のスタンスを貫いてきた、香港の民主政治運動の中では古老ともいえる人物だ。 今回、私が彼に聞いてみたかったのは、香港の過激化を増していく抗議運動に強い影を落とす「本土派」と

                                                                私たちは150年アイデンティティを奪われてきた - 清義明|論座アーカイブ
                                                              • 「日本人感」とは何だったのか 水原希子さんへの中傷が映し出すアイデンティティの暴力性(ケイン樹里安) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                「私がいつ日本人感出しましたか? 日本国籍じゃなかったら何か問題ありますか?29年間、日本で育って、日本で教育を受けてきました。何が問題なのか全く分かりません」 6月16日、モデルで女優の水原希子さんはTwitterで、ある匿名ユーザーに対して上記のようなコメントを投稿した。「日本人感」という見慣れない言い回しは、一時Twitterのトレンドにまでランクインした。元となる匿名ツイートでは、水原さんに対して「日本人感を出すのはやめてほしい」などと書き込まれた。現在は削除され、投稿主はプロフィール欄で「ご本人様とファンの皆様にご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした」としている。 「日本人感」――この言葉遣いには、「日本人」といった「集合的アイデンティティ」をめぐる諸問題が折り重なって立ち現れている。なぜそうした言葉遣いや投稿がなされたのか。本稿では先のツイートをめぐる一連の流れを整理

                                                                  「日本人感」とは何だったのか 水原希子さんへの中傷が映し出すアイデンティティの暴力性(ケイン樹里安) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                • 楽天は現代の祭りであり、日本のアイデンティティである - NOW HERE

                                                                  楽天の通販ページはおそらく、日本人に染みついている口上芸、啖呵売の流れを組んでるんだろうなあ。 昔、楽天のえらい人に「楽天の通販ページはなんであんなにゴチャゴチャしてんの?」って聞いたら「ABテストを死ぬほど繰り返しても、結局ああいうスタイルの売上が一番高い」って言われたの思い出すな。 もちろん、そういうページを好きな人が楽天のメイン顧客だからってバイアスの可能性も認めてた。 https://t.co/jiP4n50uYh — ヨッピー (@yoppymodel) 2020年2月12日 おそらくここまで商売と密接に関わっている芸ってのは世界でも稀だろうと思う。 雰囲気まんま楽天じゃん。 www.youtube.com 縁日なんかで出ている屋台は、単なる仮設店舗とは違う商売をしている。 海外なんかだと寺院の修復なんかは信者の寄付で賄うんだろうけど、日本では古くから祭りをやって、関連業者の売り

                                                                    楽天は現代の祭りであり、日本のアイデンティティである - NOW HERE
                                                                  • 「銃はアメリカ国民のアイデンティティである」という神話はどこから来たのか | アメリカで銃規制が進まない理由

                                                                    アメリカで銃撃事件が止まらない。5月14日のニューヨーク州バッファローでの乱射事件、5月24日のテキサス州ユバルディでの乱射事件など、一度に10人以上の死者が出た事件のほかにも、銃撃事件は毎日のように起こっている。 オーストラリアの「シドニー・モーニング・ヘラルド」紙によると、銃はアメリカにおける殺人と自殺の死因の大半を占める。2020年には、子どもと十代の若者の死因として、銃が自動車事故よりも多くなったという。 銃の所持率と銃による死亡率が相関するという研究は存在すると「シドニー・モーニング・ヘラルド」は指摘する。つまり、銃の所持を規制すれば、銃による死亡も減るということだ。では、ここまで大きな事件が立て続けに起こっても、アメリカがなかなか銃規制に踏み出せないのはなぜなのだろうか。 その主な要因の1つが、「銃はアメリカ国民のアイデンティティの重要な一部である」という神話である──独紙「南

                                                                      「銃はアメリカ国民のアイデンティティである」という神話はどこから来たのか | アメリカで銃規制が進まない理由
                                                                    • [CEDEC 2022]「ヘブンバーンズレッドのゲームデザイン」レポート。考え抜かれたブランドアイデンティティが開発のバックボーンになる

                                                                      [CEDEC 2022]「ヘブンバーンズレッドのゲームデザイン」レポート。考え抜かれたブランドアイデンティティが開発のバックボーンになる ライター:箭本進一 Wright Flyer StudiosとKeyの共同開発によるスマートフォン向けRPG「ヘブンバーンズレッド」(iOS / Android / PC)。そのゲームデザインを支えるのは,「最上の,切なさを」をキーワードとしたブランドアイデンティティだった。WFS Produce室 Studio 1部 シニアゲームデザイナーの小沼勝智氏が,CEDEC 2022の講演「ヘブンバーンズレッドのゲームデザイン」で,その秘密を語った。 ■「最上の,切なさを」。クリエイティブの全てに影響するブランドアイデンティティ WFS Produce室 Studio 1部 シニアゲームデザイナーの小沼勝智氏 「ヘブンバーンズレッド」は,さまざまなノベルゲーム

                                                                        [CEDEC 2022]「ヘブンバーンズレッドのゲームデザイン」レポート。考え抜かれたブランドアイデンティティが開発のバックボーンになる
                                                                      • 男の子たちが、アニメやゲームを介して性的トランス・アイデンティティを獲得するまでの道のり 翻訳:「トランス・アイデンティティ、才能溢れる精神、カテゴリー思考とアニメとのつながりについて」, アンガス・フォックス - 本の結合子

                                                                        訳者解説: 生物学的な性と、自認する性別との間にギャップを抱えた"男の子"たちの変化に、日本のアニメや(日本以外の)ゲームやネット掲示板がどう関わっているのか。主にかれらの親へのインタビューを再構成し、当事者の内面や、性別移行の動機のアウトラインを描こうとする記事です。 基本的にトランスジェンダーに疎い年配のストレートの親の視点です。そこから息子たちの内情を理解しようと努力しています。日本の「ひきこもり」とのネガティブな類似性指摘などもあります。ソーシャルで、アイデンティティ政治の面からみれば"無関心層"ないしは保守寄りの視点と言えるでしょう。懸念を感じつつも、良い面を見出し理解しようと努めるところに美点があります。私もこのテーマのヨソ者なので、学びを兼ねて訳してみようと思った次第です。 『息子が娘になるとき』第5回:トランス・アイデンティティ、才能溢れる精神、カテゴリー思考とアニメとのつ

                                                                          男の子たちが、アニメやゲームを介して性的トランス・アイデンティティを獲得するまでの道のり 翻訳:「トランス・アイデンティティ、才能溢れる精神、カテゴリー思考とアニメとのつながりについて」, アンガス・フォックス - 本の結合子
                                                                        • 『中国人ではない、香港人、台湾人だ』 香港・台湾からのカナダ新移民は強いアイデンティティを持っている - 黄大仙の blog

                                                                          カナダの最新の国勢調査データでは、台湾からの移民の98%が自らを「台湾人」と称し、香港からの移民の38%が「香港人」と称しています。今回初めて「香港人」という選択肢が設けられましたが、台湾や香港からの移民は「台湾人」「香港人」であるという意識が強いため、今後もこの数値は上昇し続けるだろうと見られています。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 自分は「香港人」とする香港からの移民が増えています。 カナダ統計局は、5年ごとに大規模な国勢調査を実施しています。 昨年の国勢調査では、「民族・文化的出身」の項目に初めて「香港人」が入りました。 高校時代に両親と共にカナダに移住した陳亚力さんは、カナダに10年以上住んでいますが、迷わず「香港人」を選んだといいます。香港の年長者は習慣なのか「Chinese」(中国人/華人)を選ぶ人が多く、香港にいても香港人と中国人

                                                                            『中国人ではない、香港人、台湾人だ』 香港・台湾からのカナダ新移民は強いアイデンティティを持っている - 黄大仙の blog
                                                                          • 世界をリードするアイデンティティ企業|Okta

                                                                            「柔軟性」と「中立性」を核とするCustomer Identity CloudとWorkforce Identity Cloudにより、顧客、従業員、パートナーのシームレスで安全なアクセスを実現します。

                                                                              世界をリードするアイデンティティ企業|Okta
                                                                            • 【書評】『大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ』 非寛容なリベラルの猛威

                                                                              人種や性をめぐる近年の米英社会の分断と混乱は激しい。「文化戦争」と呼ばれ、政界も揺るがしている。影響は日本社会にも忍び寄る。「キャンセルカルチャー」がそれだ。過去の差別的発言などがネットで炎上、職やポストを失う人が頻繁に出る。英国の保守派論客がゲイ・女性・人種・トランスジェンダーの4分野で起きたさまざまな事例を通じて「文化戦争」の実態を描き、マルクス主義と情報技術の影響、「ゆるし」という3つの視点で分析した。 保守側に偏った議論だと考えるべきでない。著者自身がゲイであり少数派だ。立ち返る原点は、人を「肌の色でなく人格で判断する」社会を求めたキング牧師だ。むしろ伝統的リベラルといえる。それが保守派に分類されるところに、今日の米英社会の過激な変化がうかがえる。 著者は少数派の権利拡大を批判しているわけではない。急激な変革によって生じる混乱で、逆に権利拡大への「反動」が起きることを恐れている。

                                                                                【書評】『大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ』 非寛容なリベラルの猛威
                                                                              • 何がカッコいい、カッコ悪いかはアイデンティティの本幹に関わる難しい問題

                                                                                ちょっと前にライターのヨッピーさんが 男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。 — ヨッピー (@yoppymodel) June 19, 2023 と呟いて、喧々諤々の議論が生じていた。(子どもを野生児にしたい|ヨッピー) この発言に対する反応は真っ二つといっていいほどに割れている。 「そうそう、力は生き抜くためにも必要だ」として擁護する反応もある一方、「そういうマッチョイズムが生きにくい社会を生み出しているのだ」と批判する声も多い。 どちらの反応にもそれなりには理がある。なので両者の議論は平行線を辿ってしまい、交わる事がないわけだが、そもそも何で話が

                                                                                  何がカッコいい、カッコ悪いかはアイデンティティの本幹に関わる難しい問題
                                                                                • 17歳シンガーte’resaの選択「バーチャルはアイデンティティの障壁を超える」

                                                                                  POPなポイントを3行で 17歳のフォトリアル・バーチャルシンガー te’resa バーチャルなルックを身にまとう理由とは? 「歌が歌えていなかったら死んでいたかも」 バーチャルYouTuber(VTuber)と言われれば、まず想像されるのはデフォルメされた可愛らしい二次元女子だ。 愛らしい見た目に、愛らしい萌え声。それが今のVTuberたちの最もスタンダードな姿の一つであることは間違いなく、VTuberとしてアーティスト活動を行うバーチャルシンガーたちも例外ではない。 しかし2020年5月。KAMITSUBAKI STUDIOからデビューした彼女は、そんな今までのVTuberとは一線を画していた。彼女の名前はte'resaさん(テレサ)。17歳のフォトリアル・バーチャルシンガーだ。 バーチャル世界に身を置いてアーティスト活動を行うte'resaさんの姿は「フォトリアル」と呼ばれる写実的な

                                                                                    17歳シンガーte’resaの選択「バーチャルはアイデンティティの障壁を超える」

                                                                                  新着記事