並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 822件

新着順 人気順

イラストレーター 使い方 文字の検索結果1 - 40 件 / 822件

  • HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して

    スキルチェックの目次へ HTMLおよびスタイルシート(CSS)を利用したWebページ制作の,簡易スキルチェックのための調査表。印刷用。 マークアップ・エンジニアとしてのレベルを測定する。 これは,「Webページをコーディングして作る人」全般に当てはまる。 レベルは,0から4までの5段階。 (0) 非エンジニア (1) 初学者(入門書を学習してゆく段階) (2) ノーマル(基礎的な知識があり,ある程度の画面を作れるようになった段階) (3) 中級者(Webアプリの開発プロジェクトで1人月としてカウントできる水準) (4) 上級者(メインPG/デザイナとして,Web UIの主担当を任せられる水準) Webアプリのプロジェクト開始時に作業振り分けをするにあたって,新規メンバ全員にこれを渡して回答してもらうという用途を想定。 なお,システム開発上のスキルをチェックする事が主眼なので,アーティスト(

      HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して
    • 効率的に学べた!Webデザインを「職種別」に基礎から勉強出来る総まとめ | コムテブログ

      作成:2014/01/6 更新:2014/11/01 Webデザイン > Web制作において、Webデザイナーに関係するものを職種別にまとめました。会社によって分け方は違うと思います。今回は参考サイトとスライドを掲載しています。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ アートディレクター 1.アクセシビリティ 2.ユーザビリティ 3.UX(ユーザーエクスペリエンス) 4.IA(情報アーキテクチャ) 5.画面設計(ワイヤーフレーム) 6.進行管理 Webデザイナー 7.レイアウト・フォントの知識 8.配色 9.Illustratorの使い方 10.Photoshopの使い方 11.バナー作成 12.ボタン作成 フロントエンドエンジニア 13.HTML5 14.CSS3/Sass 15.javascript 16.jQuery 17.WordPressテー

        効率的に学べた!Webデザインを「職種別」に基礎から勉強出来る総まとめ | コムテブログ
      • 素人がWebサービスを作ってみて分かった9つのこと:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

        こんにちは、@IT編集部の西村賢です。IT系のオンラインメディアで編集・記者をしております。タイトルに「ど素人」と書くと、ちょっと嘘になるので「素人」と書きましたが、素人がWebアプリを作ってみた体験談と感想を書いてみたいと思います。「オレもプログラミングを勉強して何か作ってみたい!」と考えている人や、「自分でサーバを借りて何かやってみようと思っていたんだよね」という人の参考になれば幸いです。 去年の夏、Webアプリケーション開発フレームワークのRuby on Railsのことを調べていて「面白そうだな」と思い、ドキュメントに従ってサンプルアプリをいくつか作ってみました。作ったり壊したりしている間に、こう思いました。 「あれ? これなら自分が欲しかったサービスが作れちゃうんじゃないの?」 で、「Worklista」(ワークリスタ)という名前のWebサービスを作りました。3カ月ほど前から親し

          素人がWebサービスを作ってみて分かった9つのこと:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
        • Web屋が使う34個の「シンプル・簡単・便利」なウェブツールまとめ

          作成:2012/10/29 更新:2016/10/22 Tool > 低スペックPCやウィンドウ幅の狭いノートを使っている場合、ソフト立ち上げを躊躇してしまう時がありませんか?そんな人に「シンプル、軽い、簡単」のウェブ上で使えるツールをご紹介。ブラウザ内で開けるので無駄なスペースを取られません。 ※こちらの記事は2012年に書いたもので、情報が古くなっております。比較的最近のツール系のまとめは、Web制作に役立つトレンドのツール一覧と以下の2つご覧ください。(※ 2015/06/25 2015/06/28追記) Node.jsとgulpをインストールして使うまでの入門記事 これからGit を始めてみようという人のための使い方と入門フロー 特にウェブ屋さんやブロガーさん達が使っているのをピックアップ。 もちろん僕も頻繁にガシガシ使ってるので「ツール用ブックマーク」としてこのページを作りました

            Web屋が使う34個の「シンプル・簡単・便利」なウェブツールまとめ
          • 「はてブ」アプリ開発裏話も。はてなスタッフのオススメ Chrome ウェブアプリ 15選 - はてなニュース

            5月16日、Chrome ウェブストアの日本版がスタートしました。ウェブストアには、Googleが開発したWebブラウザ「Google Chrome」に“インストール”する形式のウェブアプリが大量にそろっています。新しいもの好きのはてなスタッフ3人は早速、仕事に使えそうなアプリから暇つぶし用のゲームアプリまで、いろいろなアプリを試してみたようです。3人でオススメアプリを持ち寄り、座談会を開催しました。 (※この記事は、グーグル提供によるPR記事です) Chrome ウェブストア - アプリケーション、拡張機能、テーマ Chrome ウェブストア日本版スタート! はてブディレクターがGoogleに聞いてみた - はてなブックマークニュース ——司会の深山です。皆さん、本日はお時間ありがとうございます。まずは軽く自己紹介をお願いします。 id:chris0043(くりす)とid:chira_r

              「はてブ」アプリ開発裏話も。はてなスタッフのオススメ Chrome ウェブアプリ 15選 - はてなニュース
            • 月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術

              イラスト投稿SNS「pixiv」。公開から6年で月間34億PVに達する爆発的な成長を遂げ、さらに現在も1日1万人の新規会員登録があるという。pixivをつくろうとしたきっかけから、有料会員を増やすための具体的な施策まで、pixiv代表・片桐氏自らがその全容を語った。(この記事は、都内某所で行われた片桐氏によるグロースハックセミナーを書き起こしたものです) 月間34億PV、1万人/日の新規会員登録 pixivの片桐です。よく皆さん自己紹介から始めてるんで簡単に入れときました。 pixivってどういうサービスかというと、まあイラストに特化したSNSです。規模としては平均投稿作品数が30,000/日、総投稿作品数が4,000万作品、ユーザー数930万人、月でいうと34億PV、3,700万UUあります。 PVの比率で言うと日本80%、海外20%って感じで、海外の内訳は中・台・米・韓で75%以上占め

                月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術
              • 薬剤師さんのキャリアについて考えるサイト「ドラおじさんの薬剤師・転職相談室」を公開 | ドラおじさんの薬剤師・転職相談室

                こんにちは。yuyan といいます。 いきなりの告知で恐縮なのですが、このたび新しくWebサイトを作りましたので、みなさんに見ていただきたいと思いブログを書きました。 → ドラおじさんの薬剤師・転職相談室 これはどのようなサイトかというと、 「現役の薬剤師と、薬剤師転職専門のコンサルタントが、薬剤師さんのキャリアに関する様々なテーマについて対談をする」 というサイトです。 この記事を書いた理由はもちろん宣伝のためですが、同時に、このサイトを作るうえでどのようなことを考えながら作ったのかということを、読者の皆さんにもシェアさせていただきたいと思っています。 やや長いですが、どうか最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。 目次 このサイトを作った理由 ジャンルを「薬剤師」にした理由 サイトの運用方針と、キーワードの攻め方 ごちゃっとしたデザインにした理由 コンテンツ作成に必要な専門家の巻き

                  薬剤師さんのキャリアについて考えるサイト「ドラおじさんの薬剤師・転職相談室」を公開 | ドラおじさんの薬剤師・転職相談室
                • Web系女子がLispと出会って統計学に目覚めるまでのお話 - あんちべ!

                  こんにちは!今年の春からWeb系企業でHTML/CSSデザイナーとして働きだしたキラキラ女子(を目指してる)のあんちべ(23)です!よろしくお願いします!私は普段自社のWebサービスのCSSなどを書いている*1のですが、最近データマイニングに興味を持ち始め、データを分析して、自社サービスの売り上げ改善に貢献したいなーと思うようになりました!でも。。。私は文系出身で統計学とか全然わからない*2し、プログラミングも得意じゃない*3し、高価な統計解析ソフトを買うのも辛いです。。。無い無い尽くしですね><;!そんな私に救いの手が!インストール作業不要で、便利な統計処理機能が色々あって、しかも無料という素晴らしいソフト*4を発見しました!その名も"Incanter"です!なんでも、 Lispっていう古くから使われてきた実績のあるプログラミング言語で動いてて、Lispの文法でどんな処理をすればよいかを

                    Web系女子がLispと出会って統計学に目覚めるまでのお話 - あんちべ!
                  • サラリーマンのための副業リスト52選〜スキルを活かしたキャリア形成に役立つ新しい副業〜 | ノマドジャーナル

                    インターネットを利用して新しいタイプ、新しい働き方ができる副業がたくさん誕生しています。最新の副業を中心に従来からある副業までを副業の種類、副業に必要な知識・スキルや時間、および条件などに分けて、どんな副業が自分にできるか、またはあっているのかが簡単に分かるようまとめました。最適な副業を選ぶ参考にしてください。 なお、サラリーマン向けだけではなく女性、在宅ワーカー、学生向け別にオススメの副業リストを『副業のおすすめ25選〜サラリーマン向けから在宅ワーカー向けまで〜』という記事で紹介していますので、合わせてご参考にしてください。 事業に関する専門的な知識・スキルを活用して行う副業 事業に関する経営や事業企画・運営などの専門的な知識・スキルを活用して副業を行えるサービスを以下に紹介します。 Open Researchとは 「Open Research」とは、「マーケティング」「広報」「人事・労

                      サラリーマンのための副業リスト52選〜スキルを活かしたキャリア形成に役立つ新しい副業〜 | ノマドジャーナル
                    • 良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ

                      フォント大好きデザイナーのベーコン(@dogdog464646)です! 良質なデザインを作るには、良いフォントが欠かせません。 それでは、「良いデザイン」ってなんでしょう? ちょっと頭に思い浮かべてみてください 例えば… ・かわいいデザイン? ・お客さんが使いやすいデザイン? ・意味が伝わりやすいデザイン? こんな感じでしょうか? じゃあ正解の発表です 正解は… 全部です! というかデザインの正解は、状況によって変わるんですよね なので、状況によって変わる「いいデザイン」に対応するためには「たくさんの種類のフォント」が必要になります たくさんの種類のフォントで、表現の幅を広く持つことで、デザインを正解に導きやすくなります この記事はデザイナーだけではなく ・イラストレーター ・エンジニア ・ブロガー ・プレゼン資料を作っている人 ・学校やサークルでチラシを作る人 このような人たちに役立つ、

                        良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ
                      • エロマンガを描いて生きている 1/3

                        pixivに初めて投稿したのは約八年前になる。 それから長い時間が経って、今は野良のプロとして漫画を描いている。特定の組織には所属していない。ごく稀にR18雑誌に寄稿したりもするが、基本はずっと一人だ。 今回、こうしてエッセイみたいなのを増田に投稿しようと思ったのは、感謝の念が芽生えたからだ。 ずっと、社会に恨みを抱いて生きてきた。子どもの頃からストレスが多い環境にいたせいだろう。最近、ようやく周りに感謝ができるようになった。以前は、作品を認めてくれるファンの人だったり、SNSで意見やコメントをくれる人だったり、本気で叱ってくれる人にしか感謝できなかった。 最近になって、子どもの頃から散々な目に遭わされた家族とか、昔々の、辛い状況でも諦めなかった自分に感謝ができるようになりつつある。ちょっと長くなるけど、自分語りをさせてほしい。 見た目があまりよくない。いじめに遭うことが多かった。 虫取り

                          エロマンガを描いて生きている 1/3 
                        • この装丁がすごい!〜漫画装丁大賞〜2010 良いコミック

                          【2011|2010|2009】 大層なタイトルをさらに大層にして、今年もやります。 2010年に発売された、コミックのお気に入りの表紙(装丁)ベスト記事です。 今回は紹介量がちょこっと増えて、ランキング116作品+α。 ここまでくると順位はおまけ(コロコロと気分で変わりまくったりも)、 ざくざくとした紹介を、 今年の装丁を振り返るお供にしてもらえれば幸いです。 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 狼の口 ヴォルフスムント 1巻 / 久慈光久 全身に鎧をまとった騎兵のイラストをシックに配置したデザイン。 作者の画力の高さを

                            この装丁がすごい!〜漫画装丁大賞〜2010 良いコミック
                          • スキルが増えた!今後を生き抜くためにWebデザイナーも習得しておきたい技術

                            作成:2014/03/17 更新:2014/11/01 Webデザイン > クライアントさんの依頼やクラウドソーシングでもライティングや撮影依頼の需要が増えてきました。コンテンツファーストの時代になり、ライターだけじゃなく「コンテンツを作れる」デザイナーやエンジニアは、今後100%重宝されます。今回はフリーでも活躍できるように、ライバルのデザイナーさんと差別化できるように「コンテンツ作成」もできるデザイナーになるためのスキルをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ コンテンツ設計 1.イラスト作成のスキル 2.写真の撮影技術と知識 3.動画編集の技術 4.コピーライティング 5.モーショングラフィック 6.電子書籍の作成 Webデザイナーの基本知識とスキル 7.UX・UI・IAの知識 8.レイアウト基本原則 9.配色+色彩計画 10.フ

                              スキルが増えた!今後を生き抜くためにWebデザイナーも習得しておきたい技術
                            • 簡単に今すぐできる!WEB制作を「はじめて」する人が分かるまとめ

                              作成:2013/03/4 更新:2014/11/01 Web制作 > もし「全部」自分でやることになっても 一人でサクッと作れるようになりたい 今回はWeb制作や、ツール・ソフトの使い方が「簡単」に分かる、デザインが良い「マニュアル的」なサイトを抜粋しまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.Photoshop (フォトショップ) 2.Illustrator (イラストレーター) 3.Dreamweaver (ドリームウィーバー) 4.iPhone アプリ 5.Kindle 出版 6.WordPress 7.スマートフォンサイト 8.アフィリエイト 9.アクセスアップ / ブログ 10.ライティング 11.SEO 12.プログラミング 13.html / CSS 14.Google Analytics 15.レスポンシブ Photos

                                簡単に今すぐできる!WEB制作を「はじめて」する人が分かるまとめ
                              • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

                                本稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

                                  ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
                                • mojimo-manga - あのマンガの、あのアニメの、あのフォントが使える!

                                  mojimo-manga(もじも まんが)とは? あのマンガの、あのアニメの、 あのフォントが使える! アニメやコミックなどで見かけない日はない、Fontworksの書体たち。 デザイナー・イラストレーターの方をはじめ、趣味で創作活動を行っている方、 同人誌を制作されている方に最適な書体をセレクト。 36書体が、定額制で自由に使えます。 Fontworksとアニメ・コミックとの 深いつながり 『新世紀エヴァンゲリオン』のタイトルカットなどで特徴的に使用され大反響を呼んで以来、 アニメやゲームなどのデジタルコンテンツへのご利用が瞬く間に広がりを見せたフォントワークスの書体。 近年ではさらに、コミックやライトノベルの装丁など カジュアルな用途でもお使いいただける、表現力豊かな書体が揃っています。 フォントコラムマティス-EB 新世紀エヴァンゲリオンで行われた文字表現 ※本書体はmojimo-m

                                    mojimo-manga - あのマンガの、あのアニメの、あのフォントが使える!
                                  • その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント « 株式会社ガイアックス

                                    その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント 2012/04/10 海外&国内のFacebookキャンペーン&プロモーション事例 Facebookを使ったキャンペーンやプロモ―ションに困っていませんか? 「Facebookをプロモーションに組み込みたいが、どう活かせばいいのかわからない。」という思いを抱いている方も多いでしょう。 そういった方々向けに、今回は発想がとても参考になるFacebookプロモーション事例を10個ご紹介します。 Facebook活用が盛んな海外において、ファンを上手く巻き込めている、伝えたいメッセージを効果的に発信できている、といった事例ばかりです。 インスピレーションが刺激される事例ばかりなので、ぜひ皆さん参考にしてみてください! ■目次 「いいね!」に一風違ったインセンティブを与える

                                      その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント « 株式会社ガイアックス
                                    • イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER

                                      本サイトの記事は、「動画」に「デザイナーの現場感」を加えて、書籍以上のものを目指して書かれたものです。原則、初心者向けに書かれていますが、最新の機能も必ずいれるようにしていますので、中級者以上にも満足していただけると思います。 Illustrator(イラストレーター)は機能を覚えるというよりも、まずは作りたいものを作ってみるという覚え方が一番効率が良いです。 illustratorでできること ロゴ、アイコン、イラスト、文字組みなどを利用して雑誌の紙面やフライヤー、ポスターなどの平面のデザインをつくることを得意としたソフトです。 一方、よく比較されるPhotoshop(フォトショップ)は写真の加工や合成、色調整など、画像を扱ったデザインを得意とするソフトです。 illustratorとPhotoshopの違いはこちらから

                                        イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER
                                      • 【2021年永久保存版】全部知ってる?WEB関係の人なら知らなきゃ損なツール&サービス50選 | Moriricca Media

                                        今回はWEB関係の人なら知らないと損!なくらい便利なツールやサービスを、50個まとめて、利用目的別にご紹介します。 2021年になりましたが、近年より良いサービスが開発されたものもあります。ご自身のニーズにあわせ、並行して利用して頂くのがおすすめです。 この記事では古くなった情報は新しいものに書き換え、時代の流れに沿った最新サービスだけをビッシリと集めさせて頂きました。 今回は2万字の大ボリュームでお届けします! 一部、個人的な経験談も混じえてご紹介するので、お急ぎの方はこのブログをブックマークし、ポイントだけ押さえて後からじっくりWEBサービスを見て頂けると幸いです。 クライアントにツールを提案したりもできますので、隙間時間にでもゆるりと読んで頂ければと思います。 それではお楽しみください! (この記事が良いと思ったら自由にシェアしてね) ★サイト解析に使えるツール・サービス 「WEBサ

                                          【2021年永久保存版】全部知ってる?WEB関係の人なら知らなきゃ損なツール&サービス50選 | Moriricca Media
                                        • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2015 【ベスト100+α】

                                          【2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009】 「年に一度はがんばるぞい」の精神で良いコミックがお送りするいつもの企画、 『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2015』の発表です。 辺境ブログのお遊びで「すごい!」「大賞」等と大げさなタイトルを付けていますが、 中身はもちろんゆるいマンガ紹介ですよ…という具合にいつもはここのスペースに 予防線を張ることで前書きにボリューム感を出してるのですが、最近自著を 出しているのでここを宣伝スペースとして活用したいと思います。 管理人の好きな作品をエレガントな書影とさらっとしたコメントで紹介していく、 ニアリーイコール・良いコミックな漫画デザイン本、あるいは漫画装丁グラビア本。 『良いコミックデザイン』 [出版社: パイインターナショナル] 3132円(税込) うまい棒換算284本分のお値段で絶賛発売中です⇒⇒⇒ それでは紹介

                                            この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2015 【ベスト100+α】
                                          • イラストレーター・べつやくれいさんに仕事について聞いてみた「他の人ってちゃんと目標があったりしてすごい」 - りっすん by イーアイデム

                                            イラストレーターであり、デイリーポータルZのライターであり、デイリーポータルZのウェブマスター・林雄司さんと結婚されているべつやくれいさん。夫婦ともに「ネットの有名人」であり、さまざまな活動をリアルでもネット上でもしています。 レーザーカッターでうかれメガネを作る :: デイリーポータルZ そんなべつやくさんは、最初からイラストレーターになったのではなく、OL生活を経てフリーランスとして活動するようになったとのこと。ご自身の社会人生活、仕事、そして“夫婦円満の秘訣”とは? いろいろなことを質問してみました。 生保の営業、派遣社員を経て、「消去法で」フリーランスへ べつやくさんは、「OL生活などを経て2001年からフリーランスになる」とありましたが、フリーランスになるまでの経緯を教えていただけますか? 女子美術大学の出身で、付属の中学・高校から通っていて一応ずっと美術的なことをやってきました

                                              イラストレーター・べつやくれいさんに仕事について聞いてみた「他の人ってちゃんと目標があったりしてすごい」 - りっすん by イーアイデム
                                            • 【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選

                                              調べたところ良いまとめ記事が見つかりませんでしたので、よく聞くサービスを中心にフリラボでまとめました。もし、他にもこんな良いサービスあるよと要望があればTwitter又ははてぶコメントで教えてください! (※必ず記載するとは限りません) カッシー フリーランス・クリエイター支援を2012年から始めましたが、この10年でかなりサービスは充実した印象です。実際に僕の身の回りで使われているサービスから気になるサービスまで一気にまとめました。ぜひご覧ください〜! 注意)仕事紹介エージェント系は広告費の影響が大きいのと、実際どれだけ案件があるのか利用してみないと分からないことから、品質を担保できないためこの記事では主に紹介はしません。 【この記事を書いた人】 フリーランス・クリエイターの駆け込み寺 株式会社クリエイティブユニバース 樫本祐輝(カッシー@strive) 1985年生まれ 岡山出身大阪在

                                                【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選
                                              • 【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita

                                                個人開発・ポートフォリオ作成をする方に贈る いくらプロダクトが素晴らしいとしても、一見してダサいデザインだと、ユーザーは使う気がなくなってしまう。 でも、今からデザインの勉強をするのは面倒だし、そこまでこだわりがあるわけでもない。 Q. 簡単に及第点のデザインにできるサービスとかないんですか? A. あります。 ということで、デザインのことはよくわからなくても、簡単にそれっぽくできるサービスをまとめました。 個人的には、「それっぽさ」の大部分はページレイアウトと画像、「こなれ感」は配色とフォントによって構成されていると思っています。 また、私はケチなのでここで紹介しているものは、すべて無料で使えるサービスです(課金プランはある)。 書かないこと 細かい使い方 大体有名なので、使い方はggれば出てきます。 ライセンスなどの情報 特に素材系は規約などを確認の上で使ってください。 あくまでも、こ

                                                  【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita
                                                • マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス

                                                  マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス ライター:マフィア梶田 配信から3年目にして,「日本ゲーム大賞 2018」の「年間作品部門 優秀賞」を受賞し,2018年上半期にはついに世界セールスの第1位に輝いたスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)。TYPE-MOONとディライトワークスによって開発された本作は,新章追加やアップデートのたびに大きな話題となるなど,スマートフォンゲームの代表格として,第一線で活躍し続けているタイトルだ。 その人気を示す一例として,本作に関するインタビュー記事は各メディアにおいて,掲載されるたびにファンを騒がせている。もちろん4Gamerでも,メインシナリオライター・総監修を務めるTYPE-MOONの奈須きのこ氏と,FGO

                                                    マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス
                                                  • デザインのレベルを上げる!レイアウトやタイポグラフィに関するまとめ - コムテブログ

                                                    TL;DR 先日名刺の入稿用データを作成していたのですが、印刷物用のデザインは慣れていなかったので結構時間がかかってしまいました。Web 関係の知識だけでは、綺麗な制作物は出来ないと思い、総合的なデザインができるようにデザインの基礎を勉強。今回は Web 関係者も知っておきたい、タイポグラフィやフォントに関する知識をまとめました。また使う機会があるかもしれないので、メモしておきます。 レイアウト 視覚的に明快で上手に配置されたものは読者に好まれます。そういったレイアウトを作るために、余白の使い方や文字や画像配置などの知識をおさらいします。 1.アクティブ・ホワイトスペース 小さなテキストを広い余白に配置すると存在感が増し、視線の滞在時間が長くなります。余白は一見無駄のように見えますが、意図的に配置されていることが多いです。 余白の美 空白により読者のコンテンツの読み進めを制御することができ

                                                      デザインのレベルを上げる!レイアウトやタイポグラフィに関するまとめ - コムテブログ
                                                    • 『メタバースの失敗はセカンドライフの失敗を元に学べ』とか言う人はだいたいエアプなのでSL歴16年目の私が教えます - urakatahero“B”log

                                                      セカンドライフでの私の製作物とアバターです まえおき セカンドライフは2003年に発表され、2006年ごろから話題になり、2010年にピークを迎えたLindenLab社が運営するSecondLife(セカンドライフ)ですが、2023年には20年目になりました。 メタバース関連の話題があがるとセカンドライフのつまらなさと過疎っぷりを伝える【メタバースの失敗】=【セカンドライフの失敗】というキーワードの記事も同時に現れるのですが、その多くはそれなりに調べてはいるけども、セカンドライフの事を何もしらない人が書いている事が問題として挙げられ、一部セカンドライフユーザー達から猛烈に反論されたりするなどプチ炎上が起こりがちです。 例えば、PSO2やDQX、FF14、フォートナイトなどの様々な長く続いている有名オンラインタイトルをエアプ*1野郎がつまらないと断言すれば、それらのプレイヤーから反感を買って

                                                        『メタバースの失敗はセカンドライフの失敗を元に学べ』とか言う人はだいたいエアプなのでSL歴16年目の私が教えます - urakatahero“B”log
                                                      • イラストを狙った通りの印象に仕上げるポイントを300枚以上の作例を使い解説した「同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100」

                                                        同じイラストを使っていても配色を変えるだけでがらっと印象が変わってしまうものであり、色を塗るまではイメージ通りだったのに色を塗った瞬間に予想外のイラストが仕上がってしまうことも少なくありません。そこで、イメージ通りのイラストを仕上げるための配色の仕方や技術的なポイントを300枚以上の作例を使って解説したのがマール社の「同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100」です。これは同人誌において一番の勝負所とも言うべき「表紙」デザインに非常に役立つさまざまなテクニックを具体的に解説した同人誌やイラストの美しいデザイン100の続刊なのですが、同人誌の表紙だけでなくCDジャケットや盤面、名刺などの作例もあり、イラスト関係であれば幅広く使える技術が多く書かれています。 マール社:同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100 http://www.maar.com/books/03/

                                                          イラストを狙った通りの印象に仕上げるポイントを300枚以上の作例を使い解説した「同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100」
                                                        • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

                                                          A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

                                                            TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
                                                          • 『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                            ご挨拶 自称企画屋・コンセプトデザイナーの@yuzutas0です。 執筆者一同をはじめとして、 アンケートに回答してくださった皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 さて、発売から間が空きましたが、 裏話をツイートしたところ反響をいただけたので、ブログに制作秘話をまとめます。 個人開発者や技術書典参加者のヒントになれば幸いです。 『個人開発がやりたくなる本』の経緯・裏話をブログにまとめようと思ったけど、細部まで語りだしたらキリがないことに気付いた。1時間枠で登壇できる内容・分量だ……。 pic.twitter.com/Qr9PcHF46c— ゆずたそ (@yuzutas0) May 3, 2019 もくじ ご挨拶 もくじ 1. はじめに 1-1. 免責・謝罪・注意・お願い 1-2. 書籍概要 1-3. この取り組み

                                                              『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                                            • 「AIトレパク」が問題に (1/3)

                                                              3DアバターのVRMのスクショアプリ「VRM Posing Desktop」を使いVRMで画像(左)を作成後、Stable DiffusionのWebUIでimg2imgを行ってイラスト風の画像(右)を生成したもの。(画像:筆者作成) 画像生成AIの「img2img」が議論を起こしています。 img2imgとは、画像生成AIの機能の1つ「Image-to-Image」の略称。画像を読み込ませて、テキストで指定するプロンプトと合わせて画像生成すると、元となる画像のイメージを踏襲した画像を作ってくれるという機能です。 たとえば3DアバターのVRMデータを読み込ませるだけでアニメ風の絵が生成されます。パラメーターの設定次第ですが、元のキャラクターの特徴もそのまま踏襲させることが可能です。元となる画像を用意することで、同じ顔つきのやポーズの画像が生成を容易にすることができるわけですね。 この原理を

                                                                「AIトレパク」が問題に (1/3)
                                                              • Webサービスを独学で開発するときに役に立つWebサイト・フレームワークまとめ - ムカデノワラジ

                                                                この記事では、プログラミングをしてWebサービスを個人&独学で開発するときに役に立つ&役に立ったWebサービス、Webサイトを紹介します。 全般 質問サイト チュートリアル サーバー・データベース 開発環境 API フロントエンド・デザイン 配色 HTMLをHAMLに変換 フレームワーク CSSジェネレーター 背景 ロゴ 全般 質問サイト Qiita、stackoverflow(英語版)を使えばプログラミング初心者が頻繁に陥りがちなバグやエラーの解決法を見つけることができます。 Qiitaは最近は記事の質が下がっているようにも感じますが、初歩的な情報はまとめられているので問題ないでしょう。 より理論に踏み込んだ知識を得たいなら専門書を読み込むことが必要です。しかしウェブサービスを開発する目的を果たすだけなら「どのように?(HOW)」がわかれば「なぜ?(WHY)」は後からでもいいと思います。

                                                                  Webサービスを独学で開発するときに役に立つWebサイト・フレームワークまとめ - ムカデノワラジ
                                                                • アイデアに嫉妬!海外で実際に存在したクリエイティブな20枚の広告

                                                                  こんにちは。 今日は海外で実際に存在した、アイデアが優れていると思った広告を20枚ほどご紹介いたします。 ガラスの広告 ガラスの強度や耐久性を表現するためにバス停に設置された3Mの広告です。監視カメラには、壊そうとする人がたくさん映っていたそうですが、誰も割ることができなかったとのこと。通行人が目を止めてしまう率はほぼ100%なのではないでしょうか。 ヨガの広告 ストローを利用した広告です。この教室にいくと、なんだか体が柔らかくなりそうですね。日常生活で気にもかけない部分が広告となるおもしろい事例。 ドッグフードの広告 地面にプリントされたドッグフードのゲリラ広告です。散歩中に間違って、犬が食べてしまいそう。 コーヒーの広告 熱気で湯気が噴出しているマンホールのふたを、珈琲カップにみたてた広告。 運送業社の広告 Fedexという運送業者の広告です。ライバル会社よりも早く届けることを連想させ

                                                                    アイデアに嫉妬!海外で実際に存在したクリエイティブな20枚の広告
                                                                  • 商用チラシに使える!おすすめの無料イラスト素材サイト5選

                                                                    Tweet Pocket 「チラシを作るのでイラストを入れようと思うけれど、どうすれば効果的かな?」 「写真とイラスト、チラシに使うにはどっちがいいの?」 チラシを自作するとき、そんな疑問を抱いたことはありませんか? 実は一般的には、「広告にはイラストよりも写真の方が効果的」だと言われています。 が、もちろん中には「イラストの方が効果的」というケースがあるのです。 例えば、 まだ建築中で写真が存在しないマンションのチラシで、完成予想図をイラストにする 害虫駆除の広告で、虫の写真は不快感を与えるのでかわいいイラストにして印象をやわらげる などが考えられます。 また、イラストを使用する際には使い方にもコツがあり、 顔があるもの(人間や動物など)は小さく載せる リアルすぎるイラストは避ける などの点には注意が必要です。 そこでこの記事ではまず、 ◾️商用チラシにも使える無料イラスト素材サイト5選

                                                                      商用チラシに使える!おすすめの無料イラスト素材サイト5選
                                                                    • 今年こそついにSVG元年?まだ間に合う!SVGの学習に役立つサイト紹介 - 聴く耳を持たない(片方しか)

                                                                      先日AdobeからこのようなJavaScriptライブラリが公開されました Snap.svg http://plus.adobe-adc.jp/post-4817/ 以前から人気の高かった、IE6でもSVGを表示できるJavaScriptライブラリRaphaelの作者 Dmitry Baranovskiy氏による新たなライブラリで、Raphaelとの違いはSnap.svgではIEなら9以上対応とモダンブラウザを対象にしたこと。さらに自由度と表現力の高いことができるようになっているのが大きな特徴です。 こうしたJavaScriptライブラリがオープンソースで、そしてAdobeから公開されたのは大きなことでこれからSVGもどんどん普及していくのではないでしょうか。 まさに2013年こそついにSVG元年と言えるかもしれません*1。 ……とは言え、そもそもSVGってなに?という人もまだまだ少なくな

                                                                        今年こそついにSVG元年?まだ間に合う!SVGの学習に役立つサイト紹介 - 聴く耳を持たない(片方しか)
                                                                      • 2020年秋開始の新作アニメ一覧

                                                                        年4回ある番組改編期がやってきました。ネット配信を中心とする作品は改編期に縛られることなく自由な時期に配信を始めることができますが、まだまだ多数の作品がテレビ放送を軸としているため、改編期に番組の開始・終了が集中しています。さらに、新型コロナウイルス感染拡大によって多数の作品が制作スケジュールに大きな影響を受けて、秋開始予定だった作品から2021年冬以降へ延期になったものが複数ある一方、2020年春・夏開始予定だった作品がいよいよ放送・配信されるというケースもあり、2020年秋(9月末~10月)に始まる作品の数は50超となりました。 以下、リストは放送・配信時期が訪れたもの・訪れが近いものから順に並んでいます。なお、一時中断からの再開作品である「アイドリッシュセブン Second BEAT!」「ギャルと恐竜」はリストから省いています。 ◆仮面ライダーセイバー ・放送情報 テレビ朝日系:9/

                                                                          2020年秋開始の新作アニメ一覧
                                                                        • マークアップのわかり方

                                                                          この記事は、2022年10月28日に開催されたDIST.37「マークアップな夜」での発表「マークアップのわかり方」をもとにしたものです。当日は話せなかった内容も大幅に追加しています。 現代における「マークアップ」とはどのような行為なのか。いかにそれと向き合っていけばいいのか。そういったことについて考えてみます。 マークアップの議論においては、「マークアップには正解がない」という意見が決まって出ます。正解がないと言うならば、たいていなんであってもそうです。たとえばCSSやJavaScriptの書き方には「正解」があるのかと考えてみると、必ずしもそうではありません。 しかし、ことさらマークアップにおいてこれがよく言われる理由としては、妥当性を判断する基準がわからない、ということでしょう。 というのも、CSSなら望む通りの見た目になればとりあえずOKだし、JavaScriptでも意図した通りの振

                                                                            マークアップのわかり方
                                                                          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2019年版

                                                                            By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました!何が本当で、何がウソで、何がネタで、もしかして実はマジなのか?という境界線がガラガラと音を立てて崩壊し、いろいろな意味で予測可能、しかし回避不能になってしまうという恐るべき日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。どんどんこの記事に更新内容が追加されていき、時間の経過とともにすさまじい長さになっていくという仕組みです。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのが面倒!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フ

                                                                              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2019年版
                                                                            • 俺が選ぶライトノベル100傑作選:ハムスター速報

                                                                              俺が選ぶライトノベル100傑作選 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 20:32:40.80ID:9JP+C3ws0 最近ライトノベルが注目を浴び始めているのでやってみる もういっそ100個くらい選んじゃってみたりして!!的なノリで初めてみる 今回はある程度コンセプトを決めて、その中に入れば有名マイナー問わず入れてみた コンセプトに対して10作品選んだ感じだから 正確には『俺が選ぶライトノベル10傑作選×10』みたいな感じで(あくまで目安として 1~10  不動の名作、迷ったらこれを読め!! 11~20 厨二乙、バトル乙だがそれがいい! 俺TUEEEEE!!!!!もあるよ! 21~30 萌えるドタバタラブコメといえば!? いっぱいありすぎて飽和状態!! 31~40 疾走する思春期のパラノイア 41~50 ライトSF決

                                                                              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

                                                                                By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

                                                                                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
                                                                                • 2011年3月のこれだけ読めば分かる Web 制作者向け情報まとめ | ウェブル

                                                                                  今月私が目を通した記事の中から、他の人にも読んでほしい、見て欲しいと思った記事を簡単に分類して一覧にさせて頂きました。自分で情報を探してくるのが苦手な方はこちらをすべて読めばかなり勉強になるのではないでしょうか。 Web サービス・プログラマー制作者向け より良いPHPerにならないための20Tips さくらのVPS 設定ガイドリンク集 厳選140 \(初心者歓迎)/:浜村拓夫の世界 Webサービス用にさくらのVPSサーバーを借りた後で役に立つ記事色々:phpspot開発日誌 mixi Engineers’ Blog » Flash?いいえ、HTML5です: ファイルのドラッグ&ドロップによるフォトアップロード機能について 404 Blog Not Found:これで最低限! – 書評 – 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 PayPal 基礎知識ゼロから始める、個人利用・