並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 381 件 / 381件

新着順 人気順

エクセルの検索結果361 - 381 件 / 381件

  • 【テンプレ無料配布】Notion でガントチャート(WBS)を作る方法

    📝 今日の動画では、Notion で WBS やガントチャートを作る方法について解説しました。 WBS やガントチャートは、ウォーターフォール型で何かプロジェクトを進める際に必要不可欠なツールです。エクセルやスプレッドシートを使ってガントチャートを作ることも可能ですが、Notion を使用することでより柔軟に業務システムを組み上げることが可能です。 今までの完全攻略シリーズでは、基本的に Notion 公式のテンプレートを紹介してきたのですが、探してみてもピッタリなものが見つからなかったので、今回は自作のテンプレートを紹介しています。 例によって、実際にデータベースを構築するデモもしています。Notion のスキルをアップさせたいという方はぜひ最後までご覧いただければと思います。 テンプレートも無料配布していますので、「複製して使いたい!」という方は動画内で紹介しているキーワー

      【テンプレ無料配布】Notion でガントチャート(WBS)を作る方法
    • 私の考えたフリスクデコ3つ(デジタルリマスター)

      1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:糸通しになった私(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 中身が清涼菓子ということはしばし忘れて なぜ人は、フリスクを見ると「ケースを作ってあげよう」と思うのか。ミンティアじゃだめなのか。都こんぶじゃダメか。 ほどよい携帯感。 そう、この丁度よき大きさ・厚み。そして「海外から来た」というところも、フリスクケース文化の発展に寄与していると思う。クール!ということか。そういや「エビアンホルダー」なんてのもあった。「六甲のおいしい水ホルダー」はないのに。あ、でも「都こんぶホルダー」あってもいいかもしんない。 わーわー言ってますが、そう、その、丁度よき形。この形から、何か想像でき

        私の考えたフリスクデコ3つ(デジタルリマスター)
      • 楽しく勉強できて成果も出せる! ぐいぐい進めたくなる「ゲーム感覚で楽しむ」勉強法2選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        「勉強は正直好きじゃないけれど、必要だからやっている」 「楽しく続けられて、効果もある勉強法はないかな……」 そんなふうに勉強にハードルを感じているなら、ゲーミフィケーションを取り入れてみるのはいかがでしょうか? ゲーム感覚で勉強を楽しめて、学習効果もアップするので一石二鳥ですよ。 今回は、ゲーミフィケーションを取り入れた勉強法をふたつご紹介します。 【ライタープロフィール】 藤真唯 大学では日本古典文学を専攻。現在も古典文学や近代文学を読み勉強中。効率のよい学び方にも関心が高く、日々情報収集に努めている。ライターとしては、仕事術・コミュニケーション術に関する執筆経験が豊富。丁寧なリサーチに基づいて分かりやすく伝えることを得意とする。 「ゲーミフィケーション」とは ゲーム要素の取り入れ方1「タイムカプセル暗記ゲーム」 ゲーム要素の取り入れ方2「陣取りゲーム」 (参考) 田中祐樹・岸本好弘(

          楽しく勉強できて成果も出せる! ぐいぐい進めたくなる「ゲーム感覚で楽しむ」勉強法2選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • エクセル入力中に困ったら「このボタン」を連打しよう…マンガでわかる「超効率的エクセル操作の裏ワザ」 入力中に困ったら「Esc」を連打

          エクセル作業を効率化するにはどうすればいいのか。公認会計士の羽毛田睦土さんは「イライラする場面に遭遇しても、エクセルの機能を熟知していれば対処できる。たとえば数式の入力を誤ったときには、『Esc』を連打すると元に戻せる」という――。 ※本稿は、羽毛田睦土監修、あきばさやか漫画『マンガでわかる Excel』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 エクセルのイライラを回避するワザ エクセルで数式をいじってしまい、ぐちゃぐちゃになってしまい、Ctrl+Z(元に戻す)もきかない……数式を打ち直した……という経験がある方も多いだろう。たとえば、こういうときは、Escを連打すると元に戻せる。このように、イライラ場面に遭遇しても、サクッと解決できるワザが、エクセルにはたくさんあるのだ。 たとえば、他にも、おせっかいな機能をオフにすることで回避もできる。

            エクセル入力中に困ったら「このボタン」を連打しよう…マンガでわかる「超効率的エクセル操作の裏ワザ」 入力中に困ったら「Esc」を連打
          • 老舗蕎麦屋「神田まつや本店」のエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊

            今回は老舗蕎麦屋「神田まつや本店」をエクセルで描いた話。 久しぶりの建物もの 江戸蕎麦の名店「神田まつや本店」 エクセル画のスペック エクセル画ざっくり作画過程 初日&2日目 3日目 4日目 5日目 エクセル画バーチャル額装版 【後日談】エクセル画納品 【後日談】エクセル画目視訪問 【最後に】エクセル画ってどんなの? 久しぶりの建物もの 今回は友人からのオファーがあって久しぶりの建物案件。ネタ枯渇でフルエクセル画は5か月ぶり。最後は3月に描き上げた名古屋の老舗酒場「大甚」。 東京の老舗酒場は年初のこの2軒以来になる。 今作はこれら老舗ものからの移植パーツも使えたので思ったほど時間がかからなかった。 江戸蕎麦の名店「神田まつや本店」 猛暑の中でも行列が絶えない「神田まつや」 コロナ以前は、外出先からの直帰で夕方から焼き鳥にかまぼこで一杯ひっかけてから蕎麦〆でお世話になったけどここ数年はコロナ

              老舗蕎麦屋「神田まつや本店」のエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊
            • Excelの線を消す方法。不要な罫線や枠線、目盛線、グリッドを非表示にするには?

              エクセルで作成済みの表を整えるとき、余計な罫線(枠線)が残ってしまうことがあります。また、ワークシートに最初から表示されているグレーの目盛線(グリッド)が不要で、白い背景にしたいこともあるでしょう。ここではExcelの線を消す方法を解説します。 「罫線」と「目盛線」を非表示にする Excelで作成済みの表を、PowerPointやWordの資料に挿入するために整えたいことがあります。このとき、表の見栄えをよくするために、区切りのいいところで空行を入れたいこともあるでしょう。 例えば、以下のような表で「関東」「関西」「九州」の間に空行を入れたいとき、どのように操作すればよいでしょうか? 左の表の「関東」「関西」「九州」の間に空行を入れ、右の表のようにしたいとき、どのように操作しますか? 一般的には、以下のように行番号を右クリックして[挿入]を選択し、行を挿入すると思います。しかし、この操作で

                Excelの線を消す方法。不要な罫線や枠線、目盛線、グリッドを非表示にするには?
              • 上流工程〜そしてスクラムへ! スクラムにおける上流工程のあり方 - asoview! Tech Blog

                こんにちは!こちらの記事は、アソビューAdvent Calendar 2023の21日目(A面)です。 はじめに 要求分析 ユーザーストーリーマッピング ユースケース分析 要件定義 設計・開発 スクラム まとめ We're hiring! はじめに アソビューでプロジェクトマネージャーをしている杉浦と申します。現在、この度弊社では興行領域にチャレンジすべく座席指定可能なSaas型のチケット販売システムの開発を行なっております! 私自身興行領域のプロダクトに携わった経験がなく初めは何を作ればいいのかもわからない状態でした。しかし多くの方々の協力の元なんとかプロジェクトを立ち上げることができました。これもひとえに開発にご協力いただいた関係部署のお陰だと感じています。今回はプロジェクト立ち上げから上流工程〜プロダクト開発までの長い道のりを振り返ってみたいと思います。 要求分析 私がアソビュー入社

                  上流工程〜そしてスクラムへ! スクラムにおける上流工程のあり方 - asoview! Tech Blog
                • 「事務と文学」の不思議な関係を解き明かし、私たち自身を知るための名著『事務に踊る人々』(三宅 香帆)

                  夏目漱石、三島由紀夫、スウィフト、ディケンズ、小川洋子、西村賢太……古今東西の作家たちと「事務」の意外な関係を通して、「人間とは何か」という問いに迫る阿部公彦氏のエッセイ『事務に踊る人々』が話題です。世界のとらえ方が変わる本書の魅力について、三宅香帆氏の書評をお届けします。 事務と「人間らしさ」 夏目漱石、スウィフト、ディケンズ、小川洋子。……これらの小説家の共通点は何か、お分かりだろうか? 答えは、そう、「事務に強い」こと。 と言い切ってしまっては語弊がある。私はディケンズや小川洋子の事務仕事を見たことはない。彼らが本当に事務に強いかどうかは分からない。しかし本書『事務に踊る人々』は指摘する。「彼らの小説は、事務と強い関係がある」と。 本書はさまざまな文学を事務という切り口で論じながら、事務と文学という一見相反そうな事象から浮かび上がる「人間とは何か」という問いを解き明かしている。 事務

                    「事務と文学」の不思議な関係を解き明かし、私たち自身を知るための名著『事務に踊る人々』(三宅 香帆)
                  • 「1時間弱って何分?」「鉛筆なめなめは気持ち悪い」日本語はムズかし過ぎ? 誤用も多い“曖昧な表現”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                    1時間弱は60分以内と思うのが一般的…だが、若者が60分以上だと認識しているなどとXで話題になり、「最近、若者に日本語が通じない!」という声があがっている。 【映像】“誤用の多い日本語” 3つの具体例 日頃から大学生と向き合い、著書に『じつは伝わっていない日本語大図鑑』がある山口謠司氏(大東文化大学文学部教授)は、「“白紙に戻そう”と言っても、“消しゴムで消せばいいですか?” と言われることがある」と述べた。 山口教授は、日本語を巡って世代間のギャップが生まれていると指摘するが、一方で若者からは「言い回しがややこしくて真意が分からない」「上司が“全員野球”と言うけれど、野球は全員でやるものでは?」「“鉛筆なめなめ”と言っているのを聞き、なんか気持ち悪かった」などの声もあがる。 「1時間弱」などの曖昧な表現やことわざはなぜ通じなくなったのか。『ABEMA Prime』では、山口教授と当事者の

                      「1時間弱って何分?」「鉛筆なめなめは気持ち悪い」日本語はムズかし過ぎ? 誤用も多い“曖昧な表現”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                    • 2023年度JRA賞競走馬部門 記者投票集計結果 JRA

                      本文へ移動する ネット投票ログイン メニュー ネット投票ログイン お問い合わせ/FAQ 競馬メニュー 競馬メニュー トップ 今週の開催情報 開催お知らせ 出馬表 レーシングカレンダー オッズ 払戻金 レース結果 特別レース登録馬 競走馬検索 馬場情報 今週の注目レース 達成間近な記録 データファイル GⅠレース出走馬決定順 レース成績データ 特別レース名解説 騎手・調教師データ リーディング情報 レーティング レコードタイム表 競走馬登録馬名簿・馬名意味 競走馬登録・抹消一覧 5大登録 開催場別出馬表 競馬のルール 競馬番組 降着・失格のルール 競馬のルール 海外競馬・地方競馬 海外競馬発売 JRAの国際競走 地方競馬の情報・関連リンク 競馬にかかわる人々 馬主情報 騎手になるには 厩舎スタッフになるには テレビ・ラジオ中継 テレビ・ラジオ中継 馬券・JRA-UMACA 馬券・JRA-UM

                        2023年度JRA賞競走馬部門 記者投票集計結果 JRA
                      • 「re:Invent2023のセキュリティまとめしてGuardDutyとQとコストの話します」というタイトルでCM re:Growth 2023に登壇しました #AWSreInvent #cmregrowth | DevelopersIO

                        こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSのセキュリティ対策してますか?(挨拶 今回はクラスメソッドのre:Invent 2023振り返りイベントであるre:Growth 2023の東京で登壇してきた内容の解説です。 動画 資料 解説 re:Invent楽しかったですね! 皆さんはどんな風にre:Invent 2023を楽しみましたか?現地に行った方もリモートで見ていた方も、面白いキーノートや嬉しいアップデートなどで楽しめたと思います。 我々はというと… すべり台したり ドラ◯ンボール集めたり(7つのシールを集めるとパーカーと交換してもらえました) 色々楽しんでいました。 私が一番楽しんだのは、LiteZillaという光のドットを打つことができる掲示板があったのですが、以下のような感じでパックマンとか マリオとかが作られていて良かったので、 設計図をエクセルでこしらえまして、 実際に作ったり

                          「re:Invent2023のセキュリティまとめしてGuardDutyとQとコストの話します」というタイトルでCM re:Growth 2023に登壇しました #AWSreInvent #cmregrowth | DevelopersIO
                        • Colorkrew Biz | 導入事例「東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 カスタマー技術部」

                          東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 カスタマー技術部 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社は、脱炭素を軸としたソリューションを全国に展開し、お客さまの課題解決をワンストップで行う東京ガスグループのエンジニアリングソリューション事業会社である。 LNG(液化天然ガス)のタンク、パイプラインの建設(「作る」「送る」)から、LNGを使って得られるエネルギー(電気や熱)の供給(「使う」)までを担っている。 これまでの課題 O&M本部 カスタマー技術部 業務支援グループ 立石様 設備の保守・管理を行っているため、計測器を多数保有しています。その数は約150点。 エクセルのリストはあるものの、スケジュール管理が難しい状況でした。 計測器のうち一部はスケジューラーに登録し、予約管理していましたが、一覧性・検索性に限界がありました。 また年に1回の棚卸しの際は、エクセルのリストを

                            Colorkrew Biz | 導入事例「東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 カスタマー技術部」
                          • エクセルマクロおじさんとして悠々自適に食ってきたが、そろそろAIに仕事を奪われそうだ

                            「進歩とは指数関数的なものだ」とはよく言うが、この指数関数は2つのパターンがある。 先へ進むほど段々と効能が下がっていくもの、たとえば何かの練習をしたとき最初は1時間2時間でグイグイ成長していたのがやがて100時間鍛えてもプラトーが終わらなくなるようなタイプの指数関数。 反対に最初はあまり進まなかったものが途中からドンドン倍々ゲームにインフレしていく、バイバインのような加速度的な増加を起こす指数関数。 そして多くの進歩はこの二つの進化関数が重なりあっている。 つまり、ある部分においてはだんだんと効能が落ち、ある部分においては突然急加速が起きる。 今のAI絵師は一見すると加速的な指数関数が先に起きてから、減速気味な指数関数へと移行したようにも見える。 だが、私はそうは思わない。 今いる場所は単なる一時的なプラトーでしかなく、そのプラトーに滞在する間もAI進歩の倍々ゲームは物凄い勢いで進んでい

                              エクセルマクロおじさんとして悠々自適に食ってきたが、そろそろAIに仕事を奪われそうだ
                            • 生成AIに「奪ってほしい仕事」と「そうでない仕事」 人間に向く仕事は何が違うのか | AERA dot. (アエラドット)

                              ※写真はイメージです(Getty Images) OpenAI社のChatGPTが公開されて以来、生成AIに注目が集まっている。それまで知られていたAIと違い、文章のみならず、さまざまなコンテンツを作り出す機能をもっている。あたかも人間の代わりに何でもできて、人間にとって代わられるのではないか、という意見も聞く。しかしITジャーナリストの西田宗千佳氏は「生成AIが得意とする領域と、人間が得意とする領域は結構異なっている」という。生成AIとは何なのか、西田氏の新著『生成AIの核心 「新しい知」といかに向き合うか』(NHK出版新書)から一部抜粋して解説する。 【表】ChatGPTが答えた将来なくなる仕事はこちら *  *  * AIに「積極的に奪ってほしい仕事」と「そうでない仕事」 生成AIに最初に触れたとき、まず「ネット検索代わりに使ってみる」ことはよく見られるケースだろう。しかし、両者は本

                                生成AIに「奪ってほしい仕事」と「そうでない仕事」 人間に向く仕事は何が違うのか | AERA dot. (アエラドット)
                              • 『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』を読んで取り入れたいと感じた思考法・スキル10選! - 走り出した足が止まらない!

                                先日、会社の同僚から一冊の本を薦められました。それが高松智史さんの『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』です。 コンサルティング会社で働いた経験のある高松さんが、コンサル会社に入社して最初の3年で学んだことを99個の思考法・スキルとして紹介しています。1年目➡2年目➡3年目と思考法がステップアップしていくので、とても読みやすい本ですね。 私は経理職なのでそんなに関係ないかと思っていたのですが、読んでみたら自分の業務にも取り入れたいと感じた思考法・スキルがたくさんありました。やはり知的労働の最高峰であるコンサルティングの思考法はすごいです。 今回は、『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』を読んでみて、私が自分でも取り入れたいと感じた思考法・スキルを10個に絞って紹介します! 興味を持たれた方がいらっしゃったら、是非本書を手に取ってみてください。 著者と本書の紹介 私が取り入れたいと感じた

                                  『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』を読んで取り入れたいと感じた思考法・スキル10選! - 走り出した足が止まらない!
                                • [1]Ruby biz Grand prix 2023の概要 | gihyo.jp

                                  Rubyを活用し、新たなサービスの創出やビジネスを展開している個人や企業、団体を表彰する「Ruby biz Grand prix 2023」が、2023年11月8日(水)に島根県松江市内で開催されます。こちらでは表彰式に先駆けて、その見所を紹介します。 世界中から四半世紀以上支持されるプログラミング言語のRuby まつもとゆきひろ氏が開発した、オブジェクト指向のスクリプト言語Ruby。1995年に公開されて以来、世界中の開発者から多くの支持を集めてきました。 すでに、その誕生から四半世紀以上も経つプログラミング言語の「Ruby」ですが、その人気の土台となっているのが、コミュニティを含むエコシステムです。そこから新たなツールが生まれ、それらを活用したサービスなども数多く生み出されています。 2015年の初開催から、今年で9回目となる「Ruby biz Grand prix 2023⁠」⁠。「

                                    [1]Ruby biz Grand prix 2023の概要 | gihyo.jp
                                  • ふりかえり2023. 先入観を捨て持続可能な幸福感を求めて - MAPO堂

                                    2023年に向けて書いていたこと 去年のふりかえり記事を見てみたらこんなことを書いていました。 家族で旅行に行く。上の子が小学生のうちが、一緒に行ってくれる年頃最後かもしれないし。 1日平均7000歩。 読書は継続。やっぱり小説を読みたい なんか少ないな。もうちょい書いてくれないと、ネタに困る。 2023年を振り返って 去年の話もあったけど、今思いつくのはこんな感じかな。 家族旅行 これは結構行けたと思う。ブログに書いていないちょっとしたお出かけも含めて。 ブログにまとめたのは、ピックアップしてみた。 mapodou.hatenablog.com mapodou.hatenablog.com 歩くこと 目標の1日平均7000歩にはまだ届かず。 特に、夏にかなり歩数が減ってしまいました。暑かったので、電車使ったので。 こんな改良方法があるようです。 暑い時期に多くを歩くための工夫は、快適さと

                                      ふりかえり2023. 先入観を捨て持続可能な幸福感を求めて - MAPO堂
                                    • 『1位はEZONE100』か… - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

                                      今晩はジジイです 某テニスショップチエーンの 【上半期のラケット販売ランキング】 です ●ラケット ★1位EZONE100 文句なく1位 7:3ぐらいでアクアナイトブラックが売れ ている 新入生だけでなく社会人の方も含めてすごく 売れている 2位EZONE100L 購買層は新入生を含めた女性で、7割程がブ ルーを購入されている ピュアドラのブルーは女性が敬遠する場合が あるが、EZONEはデザイン性として認め られている 又、ランクインしている唯一のプラチナスペ ック 3位スピードMP レジエンドを含む 売れてるという感じはする フレーム厚23mmのラケットの中では一番 売れていると思う 選手の活躍の影響もかなり大きいと思う 4位VCORE100 昨年度は年間トップ 新製品がこれだけ出てきている中で根強い 上半期については学生(新入生)にスゴク人気 があった まだまだ続いていくのではないか

                                        『1位はEZONE100』か… - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)
                                      • 「エクセル」で数式打ったら複雑な模様…魅惑の数学アート、「ピタゴラスの定理」も作品に

                                        【読売新聞】 数理学の博士号を持つ山口県下関市出身の数学講師、岡本健太郎さん(33)(東京在住)が、数式や幾何学をモチーフにした繊細な切り絵作品で、数学界と美術界の双方から注目されている。母校の九州大で開催中の作品展には、神秘的で異

                                          「エクセル」で数式打ったら複雑な模様…魅惑の数学アート、「ピタゴラスの定理」も作品に
                                        • なぜ自らが生み出したKPIに追われるのか?古くて新しいマーケティングの話|松本健太郎

                                          次に紹介するのは、自分が経営幹部試験に合格した後に会社の上層部から「読んでおくように」と言われた『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』(戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎著/中公文庫)です。 こちらはミッドウェー海戦をはじめとした旧日本軍の敗戦を、「組織としての失敗」と捉え直した内容です。私はこの本を読んでから、「目の前の仕事の目的は何なのか」と自問自答するのが習慣になりました。例えば、仕事ではKPI(重要業績評価指標)を設定しますよね。でも、ふと気づくと数字ばかりを追って、「そもそも何のためにこの仕事をしているのか」を忘れているときがあります。そして、それが集団で起きているとなると悲劇です。 改善と指標マーケティング施策を効率化し続けるために「改善サイクル」をブンブンぶん回すことは、ビジネスに不可欠な活動だと筆者は考えています。もちろんイノベーションを起こすこと

                                            なぜ自らが生み出したKPIに追われるのか?古くて新しいマーケティングの話|松本健太郎
                                          • Obsidianで医学知識を管理する|Phenol

                                            はじめにこんにちは。Phenolです。 何人かから要望があったので僕がどのようにしてObsidianを使っているかまとめたいと思います。 僕は特段IT関係に強いわけではないのでObsidianそのものについての使い方や説明は割愛しますが、医学を学ぶ上でObsidianを具体的にどう運用していけばいいかという点に重きをおいて書いていきたいと思います。 これはあくまで僕が現時点で辿り着いているひとつの方法論なので、万人にとっての最適解ではないと思いますし、今後僕ももっと良い使い方を開拓していくと思います。 ですので、とりあえず医学 ✕ Obsidianの取っ掛かりがつかめない人の第一歩を後押しできればいいなというマインドで書いてきます。 今回も最後のおまけ資料だけ有料設定になっていますが、記事そのものは最後まで無料で読めます! Special thanks今回の記事はしおんさん (@prepr

                                              Obsidianで医学知識を管理する|Phenol