並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 295件

新着順 人気順

オリジナルキャラの検索結果81 - 120 件 / 295件

  • 「麒麟がくる」第10話は伊呂波大夫初登場と織田信長の闇が明かされる回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第10回目です。 10回連続続けられている自分を褒めてあげたい(笑) そろそろアイキャッチも変えようかなと思ったり。 さて、「麒麟がくる」の方はと言いますと 今回は伊呂波大夫が初登場ということで オリジナルキャラまわりに少し動きがある? 一方その頃、十兵衛は織田信長と再び接触することに。 何者かいまいち掴み切れていない信長を十兵衛はどう接する? 信長は黒目が大きいから余計に不気味さがある気も(笑) それにしても明智光安は面白い感じに仕上がっちゃってるなぁw さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる

      「麒麟がくる」第10話は伊呂波大夫初登場と織田信長の闇が明かされる回 - ツクモガタリ
    • 【追記】「作品を取り巻く空気」の影響を受けて好きだった作品から離れてしまう事ってあるんだなぁ…という話

      「血界戦線」という作品がある。内藤泰弘先生の描くSF伝奇アクション漫画だ。 2008年にパイロット版が「ジャンプスクエア」に掲載され、翌2009年の短期集中連載を経た更に翌年にはジャンプスクエアの姉妹誌「ジャンプSQ.19」で連載が始まった。2015年にはアニメ化され、人気を博した事は記憶に新しい。 古から生き続ける吸血鬼「血界の種族(ブラッドブリード)」と吸血鬼を追いかけるハンターの組織「牙狩り」の戦いを「何も考えないで見て楽しめる」というコンセプトで描かれた内藤先生曰く「技名を叫んでから殴る漫画」だ。 2008年頃、僕はOVA作品もリリースされていた吸血鬼アクション漫画「ヘルシング」の影響で吸血鬼物に目が無く、この血界戦線にもいっぺんに惚れてしまった。しかも内藤先生といえばあのヘルシングも連載している雑誌「ヤングキングアワーズ」で名作と名高いガンアクション漫画「トライガン」を描かれた人

        【追記】「作品を取り巻く空気」の影響を受けて好きだった作品から離れてしまう事ってあるんだなぁ…という話
      • 喪失とその後を描いた再構成作品!『100日間生きたワニ』良かった! - 絶対SIMPLE主義

        映画『100日間生きたワニ』公式サイト 土曜日に『100日間生きたワニ』行ってきたわに! というわけで感想書いておくぜ!Twitterで爆発的人気になったものの、 その後の商業展開を完全にしくじったマンガの劇場アニメ化だ! 原作は1日1回更新されるなんてことない日常4コマに「死まであと〇〇日」という、 リアルタイムでのカウントダウンを付けることで、 めちゃくちゃ味わい深くする形式が発明だった作品だ。 なので、後からまとめての映画化……というか、 そもそも終わってからの商業展開自体が向いてない作品に思えるんだが、 俺はリアルタイムで楽しんだし、 これまた俺の好きな『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が それをどう料理するのか気になって見に行ったのだ。 実際見てみると、 あの原作を再構成した映画化として良くまとまってた。 絶賛するほどではないけどワニをリアルタイムで追ってた人や、 上田慎一郎

          喪失とその後を描いた再構成作品!『100日間生きたワニ』良かった! - 絶対SIMPLE主義
        • 「麒麟がくる」第9話は織田三郎信長の恐ろしさでいっぱい、そして明智十兵衛光秀は恋に落ちかけ? - ツクモガタリ

          NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第9回目です。 松平広忠、岡崎城へ帰る途上で暗殺。 菊丸が広忠の形見を持って走った先は水野信元の屋敷。 そして水野家は竹千代の生母・於大の方の実家。 冒頭からの急展開にびっくりしたけど もっと驚いたのは”信長の失敗”。 あれ?今日はもしかして十兵衛でてこないんじゃ とか勘違いしそうになるぐらい前半が濃い内容。 「麒麟がくる」の織田信長は もしかしたら今までの大河の中でも 一番恐ろしいタイプかもしれない。 十兵衛の奥さんになるはずの妻木煕子も登場した第9話からは 果たしてどんな学びがあるのか? さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載し

            「麒麟がくる」第9話は織田三郎信長の恐ろしさでいっぱい、そして明智十兵衛光秀は恋に落ちかけ? - ツクモガタリ
          • 【追記】2016年に僕が見ていた特撮・TVアニメ作品一覧その2。

            anond:20201008200533 anond:20201009122304 に続き備忘録として簡単な感想と一緒に当時見ていた作品を書き記してみたい。 2016年バッテリーあさのあつこ先生の野球小説のアニメ化作品。 志村貴子さんの名前に惹かれて見始めたけど、やっぱり1クールであの内容をアニメ化するのは尺が足りなさすぎて無理だったと思う。声優さんのキャスティングは好きだったけど。 ブブキ・ブランキ最初は特殊な武器を使った能力バトル物?と思わせておいて、1クール目の終盤でロボットアニメである事が発覚する作品だった気がする。3DCGアニメだけどキャラクターは皆可愛らしい感じで結構僕の好みだった。 インチキアメリカ人口調で喋るCV細谷佳正さんのキャラとか強烈で中々印象に残っている。ラスボスを倒した後のエピローグで「これからどうすんの?」→「皆で旅に出ようか…」って感じの終わり方だったような記

              【追記】2016年に僕が見ていた特撮・TVアニメ作品一覧その2。
            • 渡辺輝人弁護士(通称ナベテル)を法務局へ通報しました

              渡辺輝人弁護士ことナベテルさん、Colaboやアンバサを擁護しているうちに頭に血が上ったようです。ディスレクシア(識字と書字の障害)に差別発言を行ったため、法務局へ通報して措置等の要請を行いました。 実はエコーニュース編集長は本当に漢字の書き取りが、小学生の頃から今に至るまですごく苦手です。 ほむらツイッター https://twitter.com/echonewsjp ナベテルのツイート https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1734789613808464368 法務省通報先(人権擁護局) https://www.moj.go.jp/JINKEN/index_chousa.html 国立生育医療研究センターのディスレクシアの解説 https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/00

                渡辺輝人弁護士(通称ナベテル)を法務局へ通報しました
              • 神戸市営化の北神急行 マスコットも無事“移籍”

                神戸市営化に伴い、6月に地下鉄北神線(谷上-新神戸)となった北神急行電鉄。全国でも例のない民間鉄道の公営化により「日本一高い」とされた運賃は大幅に引き下げられ話題となった。その再出発の足元で、ひそかに注目されたのが同社マスコットキャラクター「北神弓子」の処遇だ。ネット上では「放置されるのでは」と心配の声が出たが、市交通局へ無事に“移籍”。早速PRに活用され、ファンらは安堵している。(初鹿野俊) 弓子の誕生は2014年。京都市交通局のキャラ「太秦萌」に着想を得た北神急行電鉄がオリジナルキャラを公募した。寄せられた129点から神戸市のイラストレーターこぞのさとしさんの作品が選ばれ、投票で名前も決まった。 普段は巫女で、コスプレが趣味の萌えキャラ。同社制服のほか、ハロウィーンやクリスマス衣装姿のフィギュア、キーホルダーなどが販売され、マナー広告のポスターに採用。沿線の催しにも度々登場した。 グッ

                  神戸市営化の北神急行 マスコットも無事“移籍”
                • [インタビュー]「OCTOPATH TRAVELER II」の音楽演出は綿密な打ち合わせによって生まれていた。西木康智氏と宮内継介氏が語る音楽づくりでこだわった点とは

                  [インタビュー]「OCTOPATH TRAVELER II」の音楽演出は綿密な打ち合わせによって生まれていた。西木康智氏と宮内継介氏が語る音楽づくりでこだわった点とは 編集部:だび スクウェア・エニックスのRPG「OCTOPATH TRAVELER」シリーズ。2018年に発売された第1作「OCTOPATH TRAVELER」の発売から5周年を迎えた現在では,2020年にスマホ向けアプリ「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」が,2023年には「OCTOPATH TRAVELER II」(PS5/Switch/PS4/PC)がリリースされるなど,今や同社を代表するIP作品として成長した。 8人の主人公の旅を追体験していくシナリオやブーストを駆使した爽快なバトル,HD-2Dと呼ばれるドット絵と3DCGを合わせた特徴的なグラフィックスなど,さまざまな点がファンから支持されているが,本稿

                    [インタビュー]「OCTOPATH TRAVELER II」の音楽演出は綿密な打ち合わせによって生まれていた。西木康智氏と宮内継介氏が語る音楽づくりでこだわった点とは
                  • 頑張れ一途な家庭人平蔵【風林火山】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ6~ - 昭和ネコ令和を歩く

                    前回は1988年放送の『武田信玄』を扱いましたが👇 mishablnc.hateblo.jp 今回も同じく武田家を題材とした2007年放送の『風林火山』からです。 主人公は信玄ではなくその家臣の一人山本勘助(内野聖陽)です。 『風林火山』プチ情報あれこれ ”勘助”というネットスラング 勘助と真逆の選択をし続けたオリジナルキャラ ☆本日の癒し~家族で食事です~☆ 『風林火山』プチ情報あれこれ 武田信玄には武田二十四将という優れた家臣団がいました。 なぜ武田信玄の家臣団が有名か? それは徳川家康が政治家として尊敬するのが源頼朝。 そして武将は武田信玄と言っていたことから、武田二十四将が江戸時代浮世絵などの題材にもよく使われ、現代にいたるまで語り継がれているからです。 山本勘助はその中の一人です。 ドラマでも描かれていた通り、勘助は幼いころの病気で片目を失明。 片足も引きずっており、肉体的イニ

                      頑張れ一途な家庭人平蔵【風林火山】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ6~ - 昭和ネコ令和を歩く
                    • 一番手間と時間をかけたプレゼント - 手作りとシンプル生活

                      こんにちはpokkeです。 ハロウィンが終わったと思ったら街はもうクリスマスツリーやイルミネーションが輝く季節になりました。 いくつになってもワクワクするこの季節が好きです! クリスマスと言えばプレゼント♪ プレゼントはもらうのも、あげるのも大好きです! 今までで一番手間と時間をかけたプレゼント お勧め!モノではなく体験を贈る 今までで一番手間と時間をかけたプレゼント 今までで一番手間と時間をかけたプレゼントはこのアンパンマンのあいうえお絵本 孫のために作ったアンパンマンのキャラたち! ひとつひとつ指人形になっています。 素材はフエルトで頭の部分にはキルト綿を挟み、基本的にはブランケットステッチで仕上げました。 だいたい一日に1つか2つしか作れなかったので、時間かかりましたね~ 自分の子供の子育てをしている時にはもちろんそんな余裕はなかったので、チャチャッと作れるものが主でしたが、孫の時に

                        一番手間と時間をかけたプレゼント - 手作りとシンプル生活
                      • 課題に取り組んでみる その2 - 落ちこぼれ神社

                        皆さんこんばんわ。変わり者で有名な私こと負け犬です。 課題が終わったどぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!! 今月が始まった頃くらいに出されていたイラストの課題がようやく終わりましたで候。 いやぁ、期日ギリギリになっちゃったけどなんとか終わって良かった良かった。 もうね、正直終わんねーかと思ったもん。いや本当に。 やっぱりアレね、働きながら勉強するのって大変よね。わかってはいたけど改めて思った今日この頃。 ここ最近は『もう課題の締め切りまで時間がない。あぁ~仕事なんかしてる場合じゃないのになぁ~』とか思いながらグッタリ仕事してました。 私としては『こんな4K(きつい・汚い・危険・給料安い)な仕事なんざ今すぐ辞めてイラストに専念したいっぴ!』という気持ちではありますが 、残念ながらさすがに今辞めてしまうのはマズいですしお寿司 収入が無くなるのは苦しいですし手巻き寿司。 まぁ、雀の涙程度の収入しか

                          課題に取り組んでみる その2 - 落ちこぼれ神社
                        • ターレスと悟空の関係とは?見た目が一緒だから親戚?

                          劇場版アニメ『ドラゴンボールZ:地球まるごと超決戦』に登場する敵キャラであるが 特徴として浅黒い肌をした悟空に見えるのが特徴のキャラ 見た目が同じすぎて混乱しますがぶっちゃけ悟空とターレスは赤の他人です。 同じ見た目なのは下級戦士だからという事らしい ターレスとは劇場版アニメ6作目、たった一人の地球まるごと超決戦に登場したサイヤ人の敵キャラ 純血サイヤ人の生き残りの一人 フリーザ軍に所属しているが宇宙クラッシャーターレス軍団という独自の部隊を率いている。 地球を神精樹の苗床にして神精樹の実を食べてパワーアップするのが目的 苗床になった惑星は神精樹の根に栄養を吸われ続けてやがて滅んでしまう。 神精樹の実を食べるために地球を襲ったというわけです。 悟空と顔が似ているのは同じ下級戦士だから 原作者の鳥山明は「サイヤ人は顔の種類が少ない」という裏設定を考えていたらしい それを聞いた劇場版アニメの制

                          • Twitterお絵描記・その18【ドクウツギ&メンドーリレイヤー絵、破壊神マグちゃん、他色々】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            どーもです。ホオズキとモアイ、カルガーモでお届け致します。 Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ・メンドーリ/通常塗り+α+背景テクスチャー&フィルター ・アケビ/ベタ塗り ・ビワ/指描き習字ペン+指先ペン ・ホオズキ/通常塗り ・ドクウツギ/習字ペン+指先ペン+レイヤー塗り ・ナプターク/ベタ塗り ・マグ=メヌエク/ベタ塗り ・ラリドラ/指描き習字ペン+指先ペン ・ドクウツギ+メンドーリ/ベタ塗り+レイヤー ・キラキラ+CJ/ネオンペン+レイヤー+背景テクスチャー ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について Twitterお絵描き紹介た~いむ! ブラボ~~~! ど、どうも。 あ、アレ?キミは確か・・・メンドーリの。 ハイ。オレ・・・わ、私はカルガーモって言います。 あ、ワイ

                              Twitterお絵描記・その18【ドクウツギ&メンドーリレイヤー絵、破壊神マグちゃん、他色々】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 「麒麟がくる」第2話は斎藤利政(道三)の毒、いや独壇場!今のところ麒麟はこないけど蝮がきてます - ツクモガタリ

                              「麒麟がくる」で学ぶシリーズの「麒麟で学ぶ」第2回目。 第1話に引き続き第2話も見どころ沢山でしたが 果たして第2話からの学びは何があるのか? この辺のネタを考えるために 「麒麟がくる」を何度も見てたりします(笑) 私も歴史について深い知識があるわけではなく まだまだ不勉強の身なのでこのシリーズを書くことによって 自分の知識を深めて自分なりの歴史観が 持てるようになればと思いながら書いています。 本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTであれば放送から2週間以内

                                「麒麟がくる」第2話は斎藤利政(道三)の毒、いや独壇場!今のところ麒麟はこないけど蝮がきてます - ツクモガタリ
                              • 絵を書く事が好きなのは子どものときだけ?褒められて伸びるタイプなら褒めすぎないほうが良い。 - こじんてきしゅかん

                                自分は物心ついたときから絵を書く事が嫌いでした。 何でこんなに下手に書けるのだろう、と自問自答するくらい。 我が子たちは絵を書く事が大好き。 金曜日の休眼日には絵を描いて過ごす。 誰が一番うまい? 何かにつけて聞かれますが 基本的に同率、みんな一番です。 もくじ みんなが一番 好きの一歩先へ 褒めすぎないほうが良い あわよくば・・・ みんなが一番 子どもたちは何かにつけて 学校では一番を取れていないでしょう。 せめて兄弟の中では一番を取りたいのかもしれません。 長女はかわいく書くのが一番 長男は抽象的・色使いが一番 次女はオリジナルティで一番 それぞれ褒める。 兄弟同士で争っても仕方がありません。 3人で比べながら絵を書く。 兄弟が多くてよかったと思う瞬間でもあります。 と、学校での授業って、 そこの銅像を書け、外行って風景書いて来い 同級生にも先生にも褒められることはありません。 人柄の

                                  絵を書く事が好きなのは子どものときだけ?褒められて伸びるタイプなら褒めすぎないほうが良い。 - こじんてきしゅかん
                                • ドラゴンボールアプリおすすめランキング【最新作】無料ゲームを一覧紹介

                                  オッス! オラ天狗宇! 今回はドラゴンボールアプリのおすすめをランキング形式でご紹介したいと思います。 ドラゴンボールは伝説的な人気を誇るバトル漫画です。昔から様々なハード機でゲーム化が行われてきました。当然、スマホでもアプリゲーム化が行われています。 原作ファンとしては遊ばざるを得ない…ということで種類は少ないですが、色んなドラゴンボールアプリをプレイしてみました。その評価レビューと共に独自ランキング形式でおすすめしていきますよ。 面白いドラゴンボールアプリを探している方は是非チェックしてみてくださいね。 新作・人気作・ドラゴンボールが出てくるスマホゲームをまとめてお届けします。 ドラゴンボールアプリおすすめ無料ランキング3選1位:ドラゴンボール レジェンズ【最新作】 2018年5月にサービスが開始された対戦型3Dアクションxドラゴンボールアプリ! ドラゴンボールの最新作アクションゲーム

                                    ドラゴンボールアプリおすすめランキング【最新作】無料ゲームを一覧紹介
                                  • 大河ドラマ「麒麟がくる」32話「反撃の二百挺(ちょう)」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                    フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第32話!金ヶ崎より絶体絶命の危機を辛くも逃げ切った信長、そして光秀・・・反撃の準備を整え舞台は「姉川の戦い」へ ・前置き ・物語感想 ・将軍への疑心? ・堺へ ・筒井順慶 ・姉川の戦い ・信長包囲網 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第32話!金ヶ崎より絶体絶命の危機を辛くも逃げ切った信長、そして光秀・・・反撃の準備を整え舞台は「姉川の戦い」へ 筒井順慶 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・

                                      大河ドラマ「麒麟がくる」32話「反撃の二百挺(ちょう)」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                    • 「AI チャット」始まりました

                                      Bing 検索に、LINEやTwitterでおなじみの AI りんな がやってきました。画面の右上に、ちょっと覗いたタブをクリックすると、チャット画面が登場します! ... さて、この「AI チャット」でできることとは...? 1. AI りんなとおしゃべりができる。 マイペースでちょっと毒舌な AI りんなとトークが楽しめます。まだ検索のお役に立てるような機能はありませんが、探しものの合間に一息おしゃべりをどうぞ。遊び方は... ① タブをクリックして、 ② 「入力メッセージ」におしゃべりを書いて右の投稿マークをクリック。 ③画面を最小化するには、左上の "ー" ボタンを押してください。 2. アプリと連動してオリジナルキャラとトークできる。 スマホアプリ「キャラる」(rinna 株式会社 提供)を使って、お好みの名前とアイコンを登録、PC のブラウザで開いた Bing 検索画面で、オリ

                                        「AI チャット」始まりました
                                      • 大河ドラマ「麒麟がくる」30話「朝倉義景を討て」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第30話!摂津晴門の暗躍で信長との対立を深める朝倉義景。信長としても疎ましいが、兵力差と大義名分は如何ともし難かった ・先月のこと ・物語感想 ・駒と義昭と蛍 ・帰蝶と奇妙丸 ・「最初の仏」の話 ・町医者と天皇 ・対朝倉を巡る攻防 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第30話!摂津晴門の暗躍で信長との対立を深める朝倉義景。信長としても疎ましいが、兵力差と大義名分は如何ともし難かった 朝倉義景 (出典:信長の野望

                                          大河ドラマ「麒麟がくる」30話「朝倉義景を討て」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • 【ライバルズ】ライバルズエースが来るからとりあえずPV見よう。 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                          2020年8月、あのドラゴンクエストライバルズが、ドラゴンクエストライバルズエースに進化する! どの辺が進化かは一旦置いておいて、とりあえず恒例のPVじっくりなめまわすように見るぞ! さぁ!始まりますよ! ……おや?この人は?この金髪のお方は? この盾も見覚えがあるぞ!そうだ、この盾は、ドラクエ1のイラストなんかでよく見るやつだ! つまりこの人は……! ドラクエ1の勇者だぁあああ!!これはドラゴンクエスト剣神などで使われているデザインですね。 ライバルズのいいところって、ソシャゲオリジナルキャラではなく既存のキャラをバンバン高クオリティのモデリングでPVに出してくれるところなんですよね。オリジナルキャラもいいんですが、やっぱり既存キャラですよ。 旅の道中、スライムと仲良くなっています。このスライムかわいい~。連れ歩きたい~。 お?勇者、何か作っているようです。さすがビルダーのご先祖様でもあ

                                            【ライバルズ】ライバルズエースが来るからとりあえずPV見よう。 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                          • Gatebox、開発者向けにSDK公開 自分好みの萌えキャラ、イケメン召喚可能に

                                            LINE傘下のGateboxは11月21日、“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」に対応するアプリケーションを開発できるツールの提供を始めた。法人・個人開発者を問わず、Gatebox上に好きなキャラクターを登場させるアプリを開発できる。今冬には、作成したアプリをユーザーに配信できる機能も追加予定だ。 Gateboxは、円筒形の装置内部に3Dキャラを投影し、コミュニケーションを楽しめるマシン。マスター(ユーザー)の行動をセンサーで認識し、朝に起こしたり、帰宅すると出迎えたりしてくれる(詳細記事)。 これまでは、Gateboxのオリジナルキャラ「逢妻ヒカリ」を召喚するアプリと、動画を再生するアプリ「Gatebox Video」のみ提供していた。新たに法人・個人開発者がアプリを開発できる「Gatebox Developer Program」を始め、「Gateboxに自分好みのキャラを登場させたい」

                                              Gatebox、開発者向けにSDK公開 自分好みの萌えキャラ、イケメン召喚可能に
                                            • はてなブログ「絵を描く」機能を使って、オリジナルゆるキャラを描いてみた! - Little Strange Software

                                              どうも!LSSです!! はてなブログには「絵を描く」という機能があります。 だいぶ目立たないところにあるので、もしかしたら知らない人もいるかも?と思うので、呼び出し方を書いてみます。 まず、記事編集画面から むかーしに自分の作ったキャラクターを描いてみました キャラクター紹介 まず、記事編集画面から PCで、はてなブログの記事編集画面を開いた時、画面右に こんな風にいくつかのアイコンが縦に並んでいると思います。 カテゴリの設定や、画像のアップロード・挿入はここから行うので、これ自体ははてなブロガーの方なら大抵はご存知かと思います。 で、その中に「+」があり、それをクリックすると「編集サイドバー」ってのが出てきます。 「編集サイドバー」には「なんか色々できるみたいだけど今イチやってみないとよく分からない」ものがいっぱいありますが、そのだいぶ下のほうに「絵を描く」があります。 直感的にブラウザ

                                                はてなブログ「絵を描く」機能を使って、オリジナルゆるキャラを描いてみた! - Little Strange Software
                                              • なろう系 - Wikipedia

                                                なろう系(なろうけい)とは、ライトノベル・漫画・アニメなど、日本のサブカルチャー諸分野における物語の類型の一つである。主に無料web小説投稿サイト小説家になろうに投稿される作品を指すと言われている。 定義 初期の頃はweb小説投稿サイト『小説家になろう』に投稿されている作品がなろう系と呼ばれていたが、現在は小説投稿サイト、カクヨムなど多数の小説投稿サイトがあり、定義が曖昧化している。 そして現在では様々な定義の言及がされている[1]。各媒体に掲載された「なろう系」の意味に関する記述を以下に挙げる。 『デジタル大辞泉プラス』 web小説投稿サイト『小説家になろう』の文学賞を受賞してデビューした作家、その作家の作品。さらに、それらと似た傾向を持つ作家、その作家の作品[2]。 『4Gamer.net』 『小説家になろう』に投稿される、何の変哲もない主人公が異世界に行く、或いはそこに転生することで

                                                • 世界初のアート御朱印NFTを京都のお寺からリリース

                                                  NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 仮想通貨を支える技術であるブロックチェーンを利用したアートの取引”NFT”で新たな宗教の形アート御朱印 紫雲山大泉寺(京都室町)は2021年12月14日に世界で一番多くのNFTアートを扱うプラットフォームの一つ「OpenSea」にてアート御朱印NFTを公開しました。【アート御朱印とは?】 かつて御朱印は御利益を求め寺社を訪れ、写経などを行った証として和紙で作られた御朱印帳に達筆な文字と寺社の名の入った朱色の印を押してもらうものでしたが、今では参拝記念で

                                                    世界初のアート御朱印NFTを京都のお寺からリリース
                                                  • ビクター×SNK、Android/iOS「THE KING OF FIGHTERS for GIRLS」2019年夏配信決定 主題歌入り第1弾PVを公開。オリジナルキャラ2名を含む全15名が明らかに

                                                      ビクター×SNK、Android/iOS「THE KING OF FIGHTERS for GIRLS」2019年夏配信決定 主題歌入り第1弾PVを公開。オリジナルキャラ2名を含む全15名が明らかに
                                                    • ペンタブ練習中! - Little Strange Software

                                                      どうも!LSSです!! 以前、記事の終わりの方に書きましたが、 【日記】ペンタブ届きました! - Little Strange Software 久々にペンタブを購入しました! ペンタブって、特に絵が得意というわけでもないのに、たまに欲しくなっちゃう魅力がありますよね?(高い本格的なものは除くw) かなり以前にも購入していたのですが、使いこなす…どころか、最低限扱えるようになる以前にほったらかしにしてしまっていました^^; 今回は、使いこなすには至らないまでも「最低限扱える」と自分で思える程度には、使えるようになりたいです! で、実際届いて触ってみましたが、やはりなかなか難しいですね。 ペンタブの中には、タッチパッド代わりになるものもあり、それだとペンタブとしては活用できなくてもPC操作の幅が広がる…という使い方ができますが、今回購入したものはペン専用でした。 そんなわけで、ちょこちょこ触

                                                        ペンタブ練習中! - Little Strange Software
                                                      • 俳優や芸人の声優起用、どう思う? - 社長がまた独りごと言ってる

                                                        こんにちは こんばんは 社長です 基本的に否寄りだな〜 基本的にね 特にアニメ映画に多いんだけど、プロモーションし易いと言うか、マスコミが取り上げてくれるって言うか 話題性でキャスティングされてるパターン あれ ほしい 普段、テレビで放映してるタイトルの映画化なんか その映画だけのオリジナルキャラに声優以外の人がキャスティングされがちだけど、 ダメ、絶対(倒置法) そのアニメの世界観てあるじゃん? メインキャラの声はアニメのままじゃん? その世界観、そのキャラでストーリーが進んで行って、いい感じのトコで オリジナルキャラの声、芝居により ぶつっ と途切れちゃう 現実に引き戻される感じ? 伝わるかな〜?www 届け!オレの思い! まぁね、俳優や芸人をキャスティングすることで、 固定ファンだけでなく、その人たちのファンを取り込みたいのはわかる そんで新たな顧客を開拓したいのもわかる だって映画

                                                          俳優や芸人の声優起用、どう思う? - 社長がまた独りごと言ってる
                                                        • 復讐に燃えた小夜菊【草燃える】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ4~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                                          歴代大河オリジナルキャラ『草燃える』編ラストです。 政敵をどんどん葬り去る北条義時(松平健) 義時を憎む第三の女・小夜菊(松坂慶子) 小夜菊「承久の乱」のあおり役に 源頼朝の息子二人はなぜ非業の最期を遂げたのか? ☆本日の癒し~とにかくι(´Д`υ)アツィー~☆ 聞いている人が興味なさげでも飽きていても、話始めたら語りつくさねば気がすまない歴史おたくのサガ💦 申し訳ありません、もう少しお付き合いのほどを。 前回記事はこちら。 mishablnc.hateblo.jp 政敵をどんどん葬り去る北条義時(松平健) 物語は二代将軍(主人公政子の長男)頼家が暗殺されたところまでかきました。 跡を継いだのは弟の実朝(政子の次男)です。 松平、もとい北条義時は、実父との権力闘争にも勝ち(実父時政は追放)、鎌倉で並ぶもののない立場となりました。 さらに次なる標的として和田氏に狙いを定め、それを挑発しわざ

                                                            復讐に燃えた小夜菊【草燃える】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ4~ - 昭和ネコ令和を歩く
                                                          • 「麒麟がくる」第14話は織田信長や斎藤高政といった若者たちによる新しき時代が始まる予感の回 - ツクモガタリ

                                                            NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第14回目です。 今回は 聖徳寺の会見の今までと違う所から始まり、 家柄と家紋についてや駒の薬草呪文の解明、 そして村木砦の戦いの詳細を経て 斎藤高政の家督相続をめぐる疑問 について書いてみました。 変に長くならず簡潔にまとめる力がほしい と思う今日この頃です(笑) あれ?これ前もどこかで書いたかなw さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオであれば NHKオンデマ

                                                              「麒麟がくる」第14話は織田信長や斎藤高政といった若者たちによる新しき時代が始まる予感の回 - ツクモガタリ
                                                            • 【Photoshop】ゲームUIの作り方【PSD有り】

                                                              Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。 スマホゲームのUI(ユーザーインターフェース)をPhotoshop(フォトショップ)で作る方法について詳しく解説します。 ゲーム会社に応募する際、オリジナルキャラを使ったスマホゲームのUI(ユーザーインターフェース)をポートフォリオに載せておくと、イラスト単体を載せるより採用担当者の目に留まる可能性が高まります。 フォトショ初心者の方にも分かりやすいよう、順を追ってゲームUIの作り方を解説いたします。 ゲーム業界への就職を考えられている学生の方にオススメのコンテンツです。 「ぼくのかんがえたスマホゲーム」のマイページ画面を作ってみましょう!

                                                                【Photoshop】ゲームUIの作り方【PSD有り】
                                                              • さすらいの伊東祐介【草燃える】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ1~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                8月30日、長らく中断していたNHK大河ドラマ 『麒麟がくる』再開です \(^o^)/! 今度はできれば中断なしに、最期(本能寺の変とその後)まで放送してほしいですね。 麒麟で言うなら東庵・駒・菊丸 私にとって初めての大河ドラマは? さすらいの伊東祐介(滝田栄) ☆本日の癒し~愛は裏切っちゃいけませんな~☆ 麒麟で言うなら東庵・駒・菊丸 一年という長丁場のドラマに奥行きを持たすため、NHK大河では歴史的記録や原作にはない架空の人物を活躍させそれらが注目される場合も多々あります。 『麒麟がくる』の場合、医者の望月東庵(堺正章)、助手の駒(門脇麦)、さらに実は徳川(松平)方の忍びだった菊丸(岡村隆史)などのキャラがそれにあたりますね。 今回の記事は歴代大河にもいた、そういうオリジナルキャラの話です。 私にとって初めての大河ドラマは? 私が初めて視聴した大河ドラマは1979年放送の『草燃える』で

                                                                  さすらいの伊東祐介【草燃える】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ1~ - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                • 22/10/23 何故AIにはイラストを発注できないのか? - LWのサイゼリヤ

                                                                  何故AIにはイラストを発注できないのか? 最近イラストAI(主にNovelAI)で美少女イラストを生成しまくっている。かなり楽しい。 技術の進歩スピードとは本当に恐ろしいもので、左手で描いたようなイラストから人間と遜色ないレベルのイラストに進化するまで僅か2ヶ月しかかからなかった。 👈2022年8月 2022年10月👉 pic.twitter.com/yqn3AGSPLC — LW (@lw_ru) 2022年10月17日 ただ自分で呪文を投げながらTwitterでイラストAIを巡る議論を見ていて思うのは、イラスト発注者という立場から語られる意見はかなり少ないということだ。代わりにイラストAIの有用性を語るのはイラストレーターや消費者が多い。例えば「イラストレーターがポーズを検討するために使える」「消費者が見分けられないくらい綺麗なイラストを出せる」など。 一方、発注者が考えざるを得な

                                                                    22/10/23 何故AIにはイラストを発注できないのか? - LWのサイゼリヤ
                                                                  • 独学を2年続けたら、夢が叶った。30代半ばで3DCGデザイナーに転職した​​千蒸アトリさんの話 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                                                    <プロフィール> 千蒸アトリ。大学卒業後、スマートフォンゲームのUIデザイナーを経て、3DCGデザイナーへ。 Twitter:@3jmAtmon 「仕事に大きな不満があるわけではない。でも、30代以降のキャリアが固まりつつあるこの年齢で、前からやりたかった仕事に挑戦してみたい」。そんな思いを抱えつつも、もう一度ゼロから新たな知識やスキルを得るコストや、ある程度キャリアを詰んだ状態で異業種転職するリスクを考えると、失敗が怖くて、どうしても一歩踏み出せないという方は多いでしょう。 現在、ゲームの3DCGデザイナーとして活躍する千蒸アトリさんも、20代の頃は全くの異職種で「やっぱり自分は3DCGがやりたい」という思いを捨てきれず、日々の仕事に向き合っていたそう。 その後、3DCGの知識やスキルを身に付けるため千蒸さんが選んだ手段は、専門学校に通うことではなく「独学」でした。千蒸さんは独学で何を得

                                                                      独学を2年続けたら、夢が叶った。30代半ばで3DCGデザイナーに転職した​​千蒸アトリさんの話 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                                                    • 子供の自作オリジナルキャラクターを3Dプリンタで立体化してみた - karaage. [からあげ]

                                                                      4歳の娘から自分が作ったオリジナルキャラクターを立体化して欲しいとお願いされたら 最近、4歳になった娘がお絵描きや工作などの創造的な遊びにハマっています。 といってもなかなか一人では絵が描けないので、私と一緒に描くような感じです。以下のキャラクターは、私が猫の輪郭と一部、それ以外を娘が描いた「ねこたろう」です。 ねこたろう なかなか良いキャラができたと満足してたら、なんと娘からとんでもないお願いが 「ねこたろうを立体化して!」 「り、立体化…!?」 どこでそんな言葉を覚えたのでしょう…多分マクドルドのプリキュアの立体化する塗り絵のせいです。 娘のキラキラした期待の目、これは父親として応えるしかありません。 3Dプリンタで自作のキャラクターを立体化する手順 こんなこともあろうかと、3Dプリンタを買っておいたので準備は万端です。 大きい流れは以下の3ステップです。 オリジナルキャラのスキャン

                                                                        子供の自作オリジナルキャラクターを3Dプリンタで立体化してみた - karaage. [からあげ]
                                                                      • 「龍が如く7 光と闇の行方」横山昌義P×男色ディーノ対談。発売後だから語れる“新たな龍”への思い

                                                                        「龍が如く7 光と闇の行方」横山昌義P×男色ディーノ対談。発売後だから語れる“新たな龍”への思い ライター:高橋祐介 カメラマン:永山 亘 アクションゲームからRPGへ。新しい主人公・春日一番と仲間たちの物語。シリーズ史上最大の“変化”を敢行した「龍が如く7 光と闇の行方」は累計出荷本数が40万本を突破した(関連記事)。 龍が如くシリーズの熱心なファンであることを公言する現役プロレスラー・男色ディーノ選手は,週刊連載「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第566回」にて,「龍が如く7」を次のように評している。 「私的には過去シリーズと比べても今作が最高」 「今作は最高傑作じゃないかしら」 関連記事 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第566回「『龍が如く7』は過去最高傑作ではないか」 今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」で取り上げるのは,「龍が如く7 光と闇の行方」。シリーズのフ

                                                                          「龍が如く7 光と闇の行方」横山昌義P×男色ディーノ対談。発売後だから語れる“新たな龍”への思い
                                                                        • 実写版『映画 おそ松さん』感想。SnowManで6つ子設定は無理があるが無理がある事に意味がある - 社会の独房から

                                                                          ただでさえ荒れやすいアニメ実写化の、特にファンが濃い(偏見)あの『おそ松さん』の実写化で、SnowMan全員出演というアイドル箱売り怖いもの知らずの企画。 最初発表された時のネットの荒れようとジャニーズファンの悲喜交々、それでも見に行かなければという使命感。 予告を見ただけで分かる低予算。6つ子設定なのに同じカツラ被っているだけで全く顔が似ていない6つ子。並ぶと一人だけ身長が高いトド松役のラウール氏。 いや、これで『おそ松さん』の実写化は無理ある設定だろと誰もが考え、SnowMan好きの人しか喜ばない企画なのかなと思っていたが、さすが英勉監督。いや、これ無理がある設定だろを話の軸にするという逆転の発想で話をグルングルン自由自在(カオス)に進めていくストロングスタイル。 顔はSnowManのメンバーで「クズで童貞でニートの俺たち」には全く見えないのに、最終的に『おそ松さん』の実写映画を観た・

                                                                            実写版『映画 おそ松さん』感想。SnowManで6つ子設定は無理があるが無理がある事に意味がある - 社会の独房から
                                                                          • ONE PIECEのLINEスタンプ、誰でも作っていいらしい! | オモコロブロス!

                                                                            今や世界中で知らない人はいないほどの人気を確立した”覇”の漫画「ONE PIECE」が、アニメ放送20周年を記念してLINEとのコラボレーションが実現。 なんと「ONE PIECEのLINEスタンプ、誰でも作って売ってええよ」というすごいプロジェクトが始まりました。 へ〜〜〜〜〜〜。 じゃあさ… …こうなりますね! というわけで、バーグハンバーグバーグ社員をはじめとする愉快な仲間たちがいろんなONE PIECEのスタンプを作ってみました。一挙に大放出です! スタンプ案:ルフィ 作:マンスーン 「絵は下手なんですが、頑張って描いてみました。ゴムゴムのガトリングを撃つルフィです」 ■LINEスタンプチームからのコメント 「OKです!絵に自信がなくても全く問題ありません!誰でも作ってみてください」 スタンプ案:6歳児が描いたルフィ 作:かんちの息子(6) 「6歳になる息子に描いてもらいました。う

                                                                              ONE PIECEのLINEスタンプ、誰でも作っていいらしい! | オモコロブロス!
                                                                            • 擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                              【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 本格的な戦争・戦艦アプリから、カッコイイ美女・可愛い美少女キャラたちが戦うロボットアプリなどの、スマホゲームをまとめました! ミサイル、銃、ロケット、軍用飛行機(戦闘機)、軍艦など、さまざまな兵器が登場するロボットが主役のRPGアプリも掲載しています。 低音の響くカッコイイ銃弾や、戦闘音が堪りません♪♪ 今年の新作~歴代の殿堂入り名作アプリまで幅広く掲載しています。 ゲームアプリ探しのお役に立てましたら、嬉しいですっ 擬人化スマホゲーム│ミリタリー美少女アプリ RPG/ソシャゲ 兵器/ロボット/戦闘機/戦艦/戦車/ゲームアプリ 勝利の女神:NIKKE セルランえぐいw 面白すぎて課金してしまう世界中で人気の新作アクションゲーム お尻や胸の揺れが凄い / 美少女ゲームアプリ キャラの後ろ姿が魅力的すぎるゲーム 世界観が退廃的な終末世界のゲームアプリ ロー

                                                                                擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                                              • ビニール傘の取り違い防止策 - 50歳からの推し事

                                                                                息子がよくビニール傘を失くしたり 盗られたりするので、その対策として ”あるシール”を貼ったら劇的に改善した話。 Eveの大阪1泊LIVEツアー参戦から 1週間以上経ちましたが、 まだ余韻に浸っています。 新学期でお弁当作りも始まり 記憶も薄れはじめてきて、 あの時あの空間で本人生歌を聞いたのは 夏の幻だったんじゃなかろうか・・・ と思い始めた夏の終わり。 8月は帰省もあり息子とよく電車に 乗りました。 実は、新幹線に乗った時とても珍しい虹🌈を 見たんです。 車窓からかなり近く、すごく低い位置で 突然目の前に出現したんです。 写真では小さく遠いですが、 実際はもう目の前ってくらい 近く感じたんです! それを伝えたくて急遽イラストにしました。 (息子は終わらない課題で必死) さて 傘をよく何処かに忘れてくるリツ。 なので最近は安い傘しか買ってなかったん ですが、今は折りたたみ以外はビニール

                                                                                  ビニール傘の取り違い防止策 - 50歳からの推し事
                                                                                • 『転生したらスプレッドシートだった件』制作秘話5:キャラクターラフ大公開イラスト編

                                                                                  「GoogleSpreadsheetsは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ」 カクヨム原作の異色のITラノベ、まさかの書籍化 Twitter投稿の制作秘話、連ツイまとめ第五弾 お待ちかねのイラスト編、キャラクターラフの他、オリジナルキャラの名前も公開されます https://amzn.to/2zMWwfJ

                                                                                    『転生したらスプレッドシートだった件』制作秘話5:キャラクターラフ大公開イラスト編