並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

ギフテッドの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita

    はじめに この記事では今回開発したWebアプリ、自閉症識別(後に理由を説明しますが、動作が大変モッサリです)を公開するまでの経緯や考え・思いをまとめた。 6月中旬に差し掛かる頃から、Aidemy PewmiumのAIアプリ開発コースで、Pythonを用いてアプリ開発を行えるようになることを目標に学んできた。その成果として開発したのが、顔写真から自閉症を判別するWebアプリだ。 この記事では私自身がプログラミング超初心者として、そしていち支援者として感じたことも多く綴っているため、必要に応じて適宜読み飛ばしてもらえると良いかもしれない。 開発開始に至るまで 私はこちらの記事にあるように、保育士として児童発達支援に関わってきた。大変ではあるが非常に楽しい仕事だった。とはいえAidemyの講座受講中、成果物を何にするかをずっと考えていたが、この領域で何かやろうなんてことは全く考えていなかった。

      顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita
    • 「イベントで3回連続誰も来なかった」描きたいものとやる気さえあれば一人でも続けることは可能/カレー沢薫の創作相談

      カレー沢先生こんにちは。いつも先生のウィットに富んだ回答を楽しく拝見しています。 さて本題ですが、私の悩みは自信がないことです。 自分は即売会の雰囲気が大好きでイベントに参加するのですが、マイナージャンルのため誰もスペースに来ません。 先日参加したイベントにも誰も来ず、ついに3回連続で誰も来ないという状況になりました。 同ジャンルの人と交流もなくその上マイナージャンルのため、誰にも見てもらえないと分かっているので交流したり宣伝したりすれば少しはマシになると思うのですが、自分は相手にとって交流する価値に値するのか、自分の書いた作品は他人が読むに値するのか、と考えるとそうではないと思ってしまって交流したり宣伝したりする気持ちになりません。 その状態でわざわざ新刊作ってイベントに出る意味ってあるのかな、と最近思うようになりました。 自分の書いたものを「見てみて〜!」と言える人たちが羨ましいです。

        「イベントで3回連続誰も来なかった」描きたいものとやる気さえあれば一人でも続けることは可能/カレー沢薫の創作相談
      • 【FUCK②③】生活支援員が観た映画「月」評~後編~|東京ニトロ

        ※【前編】はこちら ※クソ長くなります FUCK①振り返りと補足~ほんとうの支援の現実を教えてやるよ~物語は新人支援員・堂島洋子(宮沢りえ)の視点で進む。かつて有名小説家だった洋子には3歳で亡くなった息子がおり、息子にも障害があったことがほのめかされる。夫(オダギリジョー)は売れないアニメーション作家で、ふたりとも息子の死を克服できないでいる。洋子は森の奥にある障害者施設で働きはじめるが、そこで障害者支援の「現実」を知りショックを受ける。特に「きーちゃん」と呼ばれる寝たきりの入所者は意思疎通が困難で、洋子は「人間とは」という問に苦しむことになる。そこで出会った男性職員の「さとくん」(磯村勇斗)は、最初は入所者に親身に接していたが、同僚のハラスメントや虐待行為、上司の無理解から追い詰められ、やがて優生思想を口にするようになる。そんななか、洋子は妊娠が発覚。高齢出産に伴うリスク回避のため出生前

          【FUCK②③】生活支援員が観た映画「月」評~後編~|東京ニトロ
        • 鮮明に“真実”の顔面が映る。ロージーローザの「リアルックミラー」はメイクの失敗も防げておすすめ - ソレドコ

          メイクがしやすくなる鏡「リアルックミラー」を愛用者のルルさんが紹介。メイク中、ベースメイクに失敗した! なんて経験を持つ人も多いのでは。ファンデーションを厚塗りしすぎてしまったり、白浮きしてしまったり……なんてことも。そんなメイクの悩みを解決してくれる鏡のようです。鏡越しだとくすんで見える肌も、リアルックミラーであれば本来の肌色が分かるのだそうです。 ロージーローザ(ROSY ROSA) リアルックミラー〈コンパクト〉 楽天で見る ロージーローザ リアルックミラー <コンパクト> 大好きな推しに会える現場の日。いつもより早起きして、メイクもばっちり! でもいざ外に出てみると、ファンデーションの白浮きが気になってしまう……皆さんは、そんな経験ありませんか? かくいう私も、特別な現場の日だからと普段の3倍時間をかけてメイクをしたのに、いざ外に出て自然光で見ると、ファンデの厚塗り感やリップの色ム

            鮮明に“真実”の顔面が映る。ロージーローザの「リアルックミラー」はメイクの失敗も防げておすすめ - ソレドコ
          • イーロン・マスクから路上売春、犠牲者意識ナショナリズムまで。Amazonの50%還元セールからほんとうに面白い30冊+αを紹介する。 - Something Orange

            ●まえがき~面白い本、色々あります。 ●ビジネス/経済 ①ときど『東大卒プロゲーマー』 ②ウォルター・アイザックソン『イーロン・マスク(上)(下)』 ③保手濱彰人『武器としての漫画思考』 ④竹村俊助『書くのがしんどい』 ⑤グラント・サバティエ『FIRE 最速で経済的自立を実現する方法』 ●趣味/実用 ⑥リンダ・グラットン&アンドリュー・スコット『LIFE SHIFT』『LIFE SHIFT2』 ⑦アービンジャー・インスティチュート『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 ⑧つんく『凡人が天才に勝つ方法』 ⑨Pha『しないことリスト』 ⑩先崎学『うつ病九段』 ●歴史/地理 ⑪塩野七生『ローマは一日にしてならず』 ⑫りゅうちぇる『こんな世の中で生きていくしかないなら』 ⑬出口治明『全世界史』 ⑭木村朗子『紫式部と男たち』 ●社会/政治 ⑮ジョナサン・ゴッドシャル『ストーリーが世界を滅ぼす』 ⑯阿

              イーロン・マスクから路上売春、犠牲者意識ナショナリズムまで。Amazonの50%還元セールからほんとうに面白い30冊+αを紹介する。 - Something Orange
            • ギフテッドだったので母に怒られないようにズルをしていた→紛れもない天才だけどしょうもなくて草

              武田 紘樹 @tomatoha831 ギフテッドだったので、視力が悪くなったことを母にバレて怒られないように、小学校の視力検査では他の子が検査している隙に穴の向きを全部暗記して視力Aをキープしてました。 2024-01-06 21:18:09

                ギフテッドだったので母に怒られないようにズルをしていた→紛れもない天才だけどしょうもなくて草
              • 「友達の家に遊びに行けない」小学生が急増中 都会に住む親が「行っちゃダメ」と禁止する理由とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                「本当に申し訳ありませんでした。もう二度と行かせませんから」 突然、息子の友達の母親からこんな謝罪をされ、Aさんは面食らった。東京・中央区に住む50代の自営業者であるAさんは、妻と小学校3年生の息子と3人家族だ。教育熱が高く中学受験も盛んな地域だが、子どもたちの「遊び方」にも独特のルールがあることにAさんは驚いた。 【写真】小学1年で「IQ154」と発覚したギフテッドの少年はこちら 「息子が小学校に入ってしばらくしてからのことです。休日に近所の公園で遊んでいたのですが、息子が友達を『ウチで遊ぼうよ』と誘ったようなのです。その流れで、いきなり7人くらいの友達を家に連れてきたことがありました。私も妻も飲み物やお菓子を出したりして、その日は何事もなく終わりました。ところが彼らは帰宅して、ご両親に『今日、友達の家に行ったよ』と報告したのでしょう。その後、大騒ぎになってしまったのです」 小学校に入学

                  「友達の家に遊びに行けない」小学生が急増中 都会に住む親が「行っちゃダメ」と禁止する理由とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                • 先進校レポート|翔和学園 ギフテッド教育の課題とは? 【発達障害8.8%をどう受け止めるか #7】 | みんなの教育技術

                  ■ 本企画の記事一覧です(週1回更新、全7回) ●提言|川上康則 学校管理職に気づいて欲しいのは「学校が子どもに合わせる時代」になったこと ●提言|児童精神科医が指摘! 発達障害の子どもと不登校の関係は? ●提言|木村泰子 「困っている子が困らなくなる学校」をつくる ●提言|赤坂真二 今、学校がすべきなのは学級経営のUD化 ●提言|授業づくりのポイントはUDL×「個別最適な学び」 ●提言|中邑賢龍 学習障害の子どもの見つけ方とICT支援 ●先進校レポート|翔和学園 ギフテッド教育の課題とは?(本記事) 2015年からギフテッド教育に取り組む 翔和学園には、小中学部、高等部、大学部があり、小中学部はフリースクール、高等部は民間の教育機関として位置づけられ、大学部は、18歳以上の支援を必要とする若者向けの障害福祉サービスを提供しています。この学園に通うのは、ADHD(注意欠陥・多動性障害) と

                    先進校レポート|翔和学園 ギフテッド教育の課題とは? 【発達障害8.8%をどう受け止めるか #7】 | みんなの教育技術
                  • 急増する「うちの子、天才児かも症候群」の裏側を仏誌が調査 | 「学校で“ギフテッド”でない生徒はうちの子だけ(笑)」

                    近年、フランスでは「HPI」や「ギフテッド」と呼ばれる、高い知能を持った“天才”関連の書籍・ドラマシリーズがヒットしている。そしてそれは紙面やスクリーンを飛び出し、現実世界の親たちにこう思わせる。「子供が学校や社会に馴染めないのは、知能のせいかも」、「うちの子、天才児なのかも」……。実際、知能検査の要望は急増しているという。親を魅了し、振り回す。強迫観念とも言える現代社会の病を仏誌「ロプス」が調査した。 ある日の仕事中、臨床心理士のヴァレリー・レヴィは不思議な出来事に直面した。患者として来ていた子供が、IQテストに完璧すぎる解答をしたのだ。まるですでに一度受けたことがあったかのように……。「こんな高いIQがあればと、誰もが望みます」と、レヴィはため息をつく。 年間でどれだけの数のIQテストが実施されているのか、心理学者も正確には把握していない。だが、本誌「ロプス」が問い合わせた専門家は皆、

                      急増する「うちの子、天才児かも症候群」の裏側を仏誌が調査 | 「学校で“ギフテッド”でない生徒はうちの子だけ(笑)」
                    • 春間豪太郎『草原の国キルギスで勇者になった男』|読書旅vol.100 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                      前回の『グレートジャーニー 人類5万キロの旅1 嵐の大地パタゴニアからチチカカ湖へ』にて冒険欲が刺激された流れで、今回は『草原の国キルギスで勇者になった男』(2020年/新潮社)をピックアップ。 ニュータイプの冒険家 まず本書を執筆された春間豪太郎さんがかなり独特なキャラの持ち主なんですよ。ギフテッドである彼の少年期はあまりパッとせず、両親とも不仲。プロローグにはこう綴られていました。 冒険以前のおれはというと、子どもの頃からずっと、人生がつまらないと思いながら過ごしてきた。周りと比べて自分がどうしようもなく劣っている上に、罪まで背負っていると思っていたからだ。 転機が訪れたのは大学2年の春。フィリピンで消息不明になった友人を、半年前の住所と写真のみを手掛かりに捜索したのがきっかけで冒険に開眼。 そして、大学卒業後はラクダに乗ってアフリカ砂漠の横断を試みます。その際、得意のプログラミング・

                        春間豪太郎『草原の国キルギスで勇者になった男』|読書旅vol.100 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                      • 『文學界』編集長・浅井茉莉子インタビュー「文芸誌が生き残っていけるかは、たぶんこの5年10年くらいが正念場」|Real Sound|リアルサウンド ブック

                        又吉直樹『火花』(2015年)、村田沙耶香『コンビニ人間』(2016年)という芥川賞受賞作を担当したことで知られる浅井茉莉子が、2023年7月に『文學界』編集長に就任した。『「AV」女優の社会学』(2013年)で注目された鈴木涼美に小説の執筆を依頼したのも、浅井である。鈴木の2作(『ギフテッド』2022年、『グレイスレス』2023年)は、芥川賞候補作となった。他分野からの積極的な起用で純文学の世界に新風を吹きこんできた編集者は、老舗文芸誌をどう舵取りしようとしているのだろうか。(円堂都司昭/2月2日取材・構成) 『文學界 2024年5月号』 ――編集者という仕事を意識し始めたのは、早かったそうですね。 浅井:本を作る人になりたいとは10代の頃から思っていました。学校に行くのは嫌だけど、本屋ならいくらでもいれたし、親も本なら買ってくれたので、就職する時も自然と出版社に行きたいと思いました。大

                          『文學界』編集長・浅井茉莉子インタビュー「文芸誌が生き残っていけるかは、たぶんこの5年10年くらいが正念場」|Real Sound|リアルサウンド ブック
                        • 新たな魅力が詰まったアメージングスパイダーマンをチェック! #映画 #アメージングスパイダーマン - 今この瞬間!

                          AmazonPrimeVideo「アメージングスパイダーマン」 この映画の概要 この映画のストーリー 朝ごはん お昼ご飯 あとがき AmazonPrimeVideo「アメージングスパイダーマン」 みなさんこんばんは、アメージングスパイダーマンをすでに見られた方も多いと思いますが、前作のサム・ライミ版3部作の印象が強烈すぎて、歴代スパイダーマンの中でも最下位に位置付けている方もいらっしゃると思います。 前回のリブート版ということで、興行成績もサム・ライミ版には届きませんでした。 しかしまったく同じ内容ではありません。新鮮なところもたくさんあります。なので、評価の高い部分も数多くありますので、よろしかったら、このブログを楽しんでいってください。 この映画の概要 この映画の監督はマーク・ウェブ Gifted/ギフテッドの監督です。 今回はリブート(再始動)作品とは言え、サム・ライミ監督の3部作は

                            新たな魅力が詰まったアメージングスパイダーマンをチェック! #映画 #アメージングスパイダーマン - 今この瞬間!
                          • 「友達の家に遊びに行けない」小学生が急増中 都会に住む親が「行っちゃダメ」と禁止する理由とは? | AERA dot. (アエラドット)

                            小学生の遊び方も「昭和」の時代とはすっかり変わった。画像はイメージ(GettyImages) この記事の写真をすべて見る 「本当に申し訳ありませんでした。もう二度と行かせませんから」 【写真】小学1年で「IQ154」と発覚したギフテッドの少年はこちら 突然、息子の友達の母親からこんな謝罪をされ、Aさんは面食らった。東京・中央区に住む50代の自営業者であるAさんは、妻と小学校3年生の息子と3人家族だ。教育熱が高く中学受験も盛んな地域だが、子どもたちの「遊び方」にも独特のルールがあることにAさんは驚いた。 「息子が小学校に入ってしばらくしてからのことです。休日に近所の公園で遊んでいたのですが、息子が友達を『ウチで遊ぼうよ』と誘ったようなのです。その流れで、いきなり7人くらいの友達を家に連れてきたことがありました。私も妻も飲み物やお菓子を出したりして、その日は何事もなく終わりました。ところが彼ら

                              「友達の家に遊びに行けない」小学生が急増中 都会に住む親が「行っちゃダメ」と禁止する理由とは? | AERA dot. (アエラドット)
                            • 春休みの過ごし方〜解き放たれ過ぎだった息子 - しぼりだし日記

                              現役子育て中の保護者の皆さん、お疲れ様です。 今年お子さんが受験だったところは説明会、制服の採寸、諸々の手続きなど、色々お忙しいことと思います🍀もう少しですよ😁 ついでに入学式に向けてダイエットしてるとこかしら。 私は諦めてその都度全部買い替えることになりましたけど………🫠🫠🫠🫠 でも受験が済む前の落ち着かない気分とは違って疲れも物理的ですよね😅 よそのブログを見ていて、中3〜高1の春休みの息子の過ごし方を思い出しました…。 よそのブログ、とくに女の子の保護者さんのを読んでいると、眩しいくらい真面目でちょっと自分が恥ずかしくなります。 私小さい頃は色々やってましたけど、中学入ってからは何もかも塾に丸投げだったので…^_^; パートと最低限の家事以外はドラクエ廃人でしたしね。 この時も受験までの息子の中学校生活が尋常じゃない忙しさだったように思えていたので、思いっきり遊んでも良

                                春休みの過ごし方〜解き放たれ過ぎだった息子 - しぼりだし日記
                              • カメムシと私〜あの忌まわしき腐れ縁のやつら - しぼりだし日記

                                音読すると語数のせいか「王様と私」みたいですね☺️。 だいぶ違うけどね‼️(´ཀ`) しーどら(id:seadora)  さん約束通り描きましたよ🤣🤣❗️ しーどらさんとこでカメムシ話読んでから描こうと思ってたんですけど、もたもたしているうちに冒頭の不幸な出来事が起きました……。帰省の翌日にこんな目に🫠🫠🫠 これ以上の縁は勘弁して欲しいです。 私なんでかわからないのですが、昔からマンガのネタになりそうなろくでもない、他の方には滅多に起こらないような出来事が起きたりします。 例えば道を歩いていて鳥のフンが頭上に落ちる、というようなことです。 4回あるんですよ。よくあることなんですか?これ。 しかも4回目の時ってコロナで出控えてて三日ぶりにスーパーに自転車で行った時なんですよ。 ミラクル過ぎませんか⁉️鳥そんなに多くないんですけど。 山手線の新宿駅ホームの階段も3回転がり落ちた事があ

                                  カメムシと私〜あの忌まわしき腐れ縁のやつら - しぼりだし日記
                                • これ、上手く使えなきゃパワハラって話になる - 死体を愛する小娘社長の日記

                                  ……発達の人とそれ以外の人が 共倒れになる前に… 「ねぇマメちゃん、アレどうしてた?」 アレとは技術ラボで働いてるギフテッドに近い発達君の事で、昨日マメちゃんは 彼が製作したボディパーツを取りに行ったから聞いたの 彼は…彼の性質ゆえに色々あるんだよね マメちゃんにそんな事を聞いたのはこのショート動画を見たからで この動画をみて、発達の人の周りに居る者達は発達人に必ず配慮しなければならない前提で作られているし 動画のコメントにもあるけど、正直言って大変ってより 「すげー面倒くさい」 そう思った ( ̄△ ̄) もちろん発達の人は、それ自体何も悪くなんか無いけれど、 周りは動画みたいに発達の人を上手く使えなきゃパワハラって事にもなりかねない 裁判起こされたら負けるよ それにそれぞれの人に別の対応が必要で… 経営者は一緒に仕事する社員に何か配慮してあげてるのかな? 何故発達の人ばかり配慮されて、それ

                                    これ、上手く使えなきゃパワハラって話になる - 死体を愛する小娘社長の日記
                                  • 二十歳過ぎれば、ただの人。 - ちりやま日記

                                    ウクライナ難民としてドイツにやって来たイワン(仮名)君は、当時は全くドイツ語ができなかったのに、みるみる内に上達し、ギムナジウムにまで入学してきた。 真面目で人望が厚かったので、昨年度は学期の途中から立候補で学級委員に選ばれた。 絵がとても上手く、美術の先生からは神童と呼ばれ、彼の作品は来年度の連絡帳の表紙を飾り、更に何処かのページにも他の作品が載せられた。 成績も優秀で、教師からの信望があった。 だからというわけではないと思うが、時々倅は 「イワン(仮名)君は贔屓されてる」 と怒っていた。なんでも、授業中に先生や他の生徒が話しているのに、話を遮っても怒られなかったり、関係ない本を読んでいても注意をされないらしい。 「僕や他の子は注意されるのに」 そ、そうか。 まあ、悪目立ちする子供や倅みたいな特性を持つ子供は、特に先生からはマークされやすいだろうね。 因みに先生が注意しても倅は自分の話を

                                      二十歳過ぎれば、ただの人。 - ちりやま日記
                                    • 俺は卒業式でちんこを出そうとしている | オモコロ

                                      ~この物語を今年卒業する卒業生に捧げる~ 俺は三枝癒一(さえぐさゆひと)、開明高校の三年生。 俺はもうすぐ卒業する。何にも代えがたい思い出。友達、仲間。 どこを切り取ってもキラキラ輝いているようで、誰か全部ビデオで撮っていないかなと思うほど見返したいものばかりだ。そのクラスメイトとも3月を過ぎれば時間を共有することは無くなる。 俺は、、、、、俺は卒業式でちんこを出そうと思っている。 『俺は卒業式でちんこを出そうと思っている』 なぜ卒業式でちんこを出そうと思っているのか。 それは、期待されている気がするからだ。俺は、クラスで一番面白いとされている。おちゃらけてボケにいくタイプではない。あくまでもセンスで、授業の時に絶妙のボケで一瞬だけ緊迫した授業が緩むようなものを積み重ねた結果、全員の脳裏に「三枝癒一(さえぐさゆひと)は面白い」という印象が拡充された。センスで勝つと、強い。センスは落ち着いて

                                        俺は卒業式でちんこを出そうとしている | オモコロ
                                      • 青島顕 著『MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』より。おれがやるしかないな。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                        鉱山労働者を経て、遠洋航路の船員となって中国、アジア、米国を巡るうちに、ソ連極東の港町ウラジオストクで船を降りて、亡命した。借金がかさんでいたようだ。極東地区の国際会員クラブで活動した後、モスクワの東方少数民族共産主義大学(クートベ)に入学した。当時はスターリンによる粛清の嵐の中で、ムヘンシャンにも危機があったが、回避できたようだ。卒業後、印刷所の植字工や出版社の校正係を経て、モスクワ放送で働くことになった。 (青島顕『MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』集英社、2023) こんばんは。上記の文章を読みながら、沢木耕太郎さんの『天路の旅人』に出てくる西川一三みたいだなぁと思いました。ムヘンシャンこと緒方重臣の人生も、日中戦争下に内モンゴルより河西回廊を経てチベットに潜行し、戦後、インドを経て帰国した西川一三と同様に、波瀾万丈に過ぎます。 本になるくらいに。 www.countr

                                          青島顕 著『MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』より。おれがやるしかないな。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                        • 「神童だったのに…」幼児期の天才が成長するにつれ「普通」になる納得の理由

                                          ふなつ・とおる/1966年福岡県生まれ。明治大学経営学部卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育の権威である故七田眞氏に師事。その後独立し、米ハワイ州に移住。2001年ホノルルにTLC for Kidsを設立。英語力、コミュニケーション力、論理力など、世界で活躍できるグローバル人材を育てるための独自の教育プログラムを開発し、使用教材は全米25万人の教師が加盟する「OpenEd」で第2位にランクイン。20年間で延べ5000名以上のバイリンガルを育成。同校の卒業生の多くがハーバード大学、イェール大学、コロンビア大学、ペンシルバニア大学ウォートン・スクールなど世界トップ大学へ進学しグローバルに活躍している。著書に『世界標準の子育て』(ダイヤモンド社)『世界で活躍する子の英語力の育て方』(大和書房)などがある。 「強み」を生み出す育て方 賢くて、やる気があって、コミュ力の高い子が育つ! 科学的エビデンス

                                            「神童だったのに…」幼児期の天才が成長するにつれ「普通」になる納得の理由
                                          • 1005. ギフテッド フリムンと乳売り女 - 無人島シネマ

                                            引用元:dreampass.jp ホステスの悦子(間宮夕貴)は、那覇の歓楽街・松山のおっぱいパブ「マンゴー・プリン」の人気ナンバーワン 元黒服で、今は儲け話として先輩から紹介されたブルドッグのブリーダーをしている隼人(原嶋元久)とアパートで同棲している 二人の生活は苦しく、隼人は何とかブルドッグに赤ちゃんを産ませて一儲けしようと懸命に世話をしていた ところが、宮古島から来た悦子の仕事仲間の梨花(ちなのぞみ)は、メンタルが不安定になってしまい、(実在しない)ストーカー対策に出費を重ねて悦子にも金の無心をする 一方の隼人の方も、ブルドッグはいつまで経っても妊娠せず、沖縄では有名な俳優である父親は俳優協会の会費を使い込んでしまう どん詰まりな人生を何とか逆転させようと必死でもがいているけれど、サブタイトルの通り、ムフリン(沖縄の言葉で「愚か者」)と乳売り女の隼人と悦子の生活は一向に好転しない 「

                                              1005. ギフテッド フリムンと乳売り女 - 無人島シネマ
                                            • 「ほうじ茶よりも麦茶の方がいいかな、みたいな」トリプルファイヤー新作『EXTRA』発売記念インタヴュー vol.2吉田靖直 | TURN

                                              「ほうじ茶よりも麦茶の方がいいかな、みたいな」 トリプルファイヤー 新作『EXTRA』発売記念 インタヴュー vol.2 吉田靖直 「ガンダーラ」では自らの清らかだった瞬間を声高に叫んだり、「神様が見ている」では引け目を正当化する卑しさを暴露したり、「トラックに轢かれた」では言葉の高低差によってハイセンスな人間を皮肉ったり、「漁師の手」では因果の誤謬を滑稽に描いたり。トリプルファイヤー・吉田靖直のリリックは常に複数の文脈を行き来しては、仄めかしはぐらかし、聴き手を笑わせながらも唸らせ泣かせてきた。 日本語文化圏で生まれた優れたリリックについて考えるときに、吉田靖直の存在を外すことはできない。またリリックそのものだけではなく、発声やフロウ、単語のデリバリーに至るまで、ソングライターの鳥居真道との共犯関係をもって、吉田はヴォーカリストとしての独自性も育ててきた。全てが唯一無二。70年代末のUS

                                                「ほうじ茶よりも麦茶の方がいいかな、みたいな」トリプルファイヤー新作『EXTRA』発売記念インタヴュー vol.2吉田靖直 | TURN
                                              • ほし氏の花見は四季問わず -18- - 口から出まかせ日記【表】

                                                今年の八月は思い出作り的にイマイチだったので、九月になったらリベンジしたいと、こないだそのように書きました。で、どうなったか。 star-watch0705.hatenablog.com カネで解決した。温泉に浸かり、米沢牛をガツガツ食らい、地酒もしこたま飲み、美人女将に出会うなどし、とても良い思い出が作れました。カネの力を思い知りましたが、そんなことでは、ゆくゆくカネの亡者に成り果てる気がして、合間合間で心の浄化のため花を愛でることを忘れないようにしました。ということで、今月も撮影した花の写真を紹介させていただきましょう。 一枚目は山萩(ヤマハギ)の花。秋らしさを感じさせる佇まいがあります。万葉集ではハギの花に関する歌が多く詠まれており、山上憶良は、「萩の花 尾花(すすき) 葛花(くずのはな) なでしこの花 女郎花(おみなえし) また藤袴 朝がほの花(ききょう)」と、いわゆる秋の七草のう

                                                  ほし氏の花見は四季問わず -18- - 口から出まかせ日記【表】
                                                • <高IQはつらいよ>4人のIQ130(SD15)超“ギフテッド”が吐露する疎外感の正体「できてしまう分、選択肢も増えて迷走する」「思っていることを言うと周囲の人の顔が歪んでいく」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                  〈後編〉 「頑張っても他の人と同じになれない」文部科学省が2021年に有識者会議を発足したり、昨年は漫画『ギフテッド』がドラマ化されたことでも注目を集めた。認知は進みつつも、「才能教育」に対し未だ発展途上の日本で、彼らはどんなことを思っているのか、ギフテッドの男女4人に語ってもらった。 【参加メンバー】(写真左から)◼️梶塚チハル(62)、コンピューターグラフィック会社の代表取締役。◼️春間豪太郎(33)、京都府出身の冒険家。これまで世界一万キロ以上の野宿旅やヨット日本一周旅などを経験。現役筑波大生。◼️加藤貴大(34)。東大院卒。新規事業開発会社とスタートアップの代表取締役。◼️立花奈央子(41)。新宿でスタジオを経営するフォトグラファー。ギフテッドが集まるイベント「サロン・ド・ギフテッド」なども開催 ――4人はいずれもIQの上位2%が入会の条件となる「MENSA」会員の方々ですが、自身

                                                    <高IQはつらいよ>4人のIQ130(SD15)超“ギフテッド”が吐露する疎外感の正体「できてしまう分、選択肢も増えて迷走する」「思っていることを言うと周囲の人の顔が歪んでいく」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                  • バトルタワーのライコウと、スカーレット・バイオレットDLC『藍の円盤』に寄せることについて - 蠅と鬼と人

                                                    ポケットモンスタールビー・サファイアに登場する施設に、バトルタワーというものがある。 ポケモンというゲームは基本的に、レベルさえ上げれば割と力押しでエンディングまで行けてしまう。ただ、対戦におけるエンドコンテンツ的な要素が強いバトルタワーでは話が別で、技の構成やポケモン同士の相性・役割の補完など、かなりシビアに考えないと先に進むことができない(厳密には、対CPUでほぼ100%勝つための構成と、対人の構成もまた別だが)。 例えば、ストーリー本編で愛用し、無双してきたポケモンだとしても、タワーでは行程の30〜40%ぐらいで超えられない壁にぶつかって永遠に跳ね返されるつくりになっている。ここから攻略を続ける場合、イチから何体も対戦専用のポケモンを育て直すことになり、大変に面倒だ…なのだが、一方でポケットモンスターというゲームは、ある意味で「ここから」でもあるのだった。 20年近く前、まだ高校生だ

                                                      バトルタワーのライコウと、スカーレット・バイオレットDLC『藍の円盤』に寄せることについて - 蠅と鬼と人
                                                    • 「りりちゃんのごくちゅうにっき」のアカウントを運営している立花奈央子さんのツイートまとめ

                                                      「わたしの半生や新宿ゴールデン街FLAPPERでの高IQ者サロンの様子が15ページにわたって掲載されています。Amazonの書籍紹介文、わたしのエピソードが採用されておりなんだかギフテッド代表みたいになって恐縮ですが、年齢も環境も様々な人々の苦悩や挑戦がまとめられています」

                                                        「りりちゃんのごくちゅうにっき」のアカウントを運営している立花奈央子さんのツイートまとめ
                                                      • IQが高い人・低い人の違いとは?そもそもどういった基準でIQは決まるの?

                                                        IQが高いという言葉を耳にすることはありますが、具体的にどのような能力に優れているのかわからないという人も多いのでは?この記事では、IQについての基礎知識やIQが高い人と低い人の違いを紹介します。 『IQ』とは「intelligence quotient(知能指数)」の略語 会話の中で「IQが高い」「IQが低い」という言葉が出ることはありませんか。よく耳にする言葉ですが、具体的に何を数値化したものかわかっていないという人も多いでしょう。 IQとは、「intelligence quotient(知能指数)」の略語です。実年齢に対して精神年齢がどのくらいの数値なのかを計算することで、割り出すことができます。 具体的には、言語能力や論理的思考、記憶力、数学的能力、空間認知能力などを判断基準としており、これら全てを総合した数値がIQ値として算出されます。 一般的なIQ値の測り方や目安は? 先ほども

                                                          IQが高い人・低い人の違いとは?そもそもどういった基準でIQは決まるの?
                                                        • シリコンバレーというカルト – 橘玲 公式BLOG

                                                          ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2017年11月17日公開の「東海岸とは全く違うシリコンバレー特有のカルチャーとは?」です(一部改変)。 Photon photo/Shutterstock ****************************************************************************************** 前回は社会学者スディール・ヴェンカテッシュの『社会学者がニューヨークの地下経済に潜入してみた』を紹介した。この本のいちばんの魅力は、外部の人間が知ることのできないニューヨークの“アッパーグラウンド”、すなわち若いセレブたちの生態が活写されていたことだ。生まれたときか

                                                          • 【自己肯定感】「しつけ」「つらい体験」も超重要?高濱正伸さんに学ぶ“つぶさない子育て”【久保田智子のSHARE#29】

                                                            今回のテーマは、「つぶさない子育て」です。 子育てをしていて、不安になっていることはありませんか? 先行きのわからない今後、子どもにはどんな力をつけたらいいのか。 「教育界のカリスマ」と呼ばれる、学習塾・花まる学習会の代表・高濱正伸さんは、どんな時代でも幸せをつかむ大人になるには「逆境を乗り越える力」と「切り替える力」が必要だと言います。 この2つの力を育てる土台として、1番大切なことは自己肯定感。 その自己肯定感を育むことこそ、親の役目です。キーワードは「愛」「しつけ」「つらい経験」。 「愛」って具体的にどういうこと?親がすべき「しつけ」とは? どうしたら健やかでしなやかな子に育てられるのか。3人の子育て真っ最中の加藤シルビアアナウンサーとともに、高濱さんの著書「つぶさない子育て」を中心として子育ての悩みに答えてもらいます。 【出演】 高濱正伸(花まる学習会代表) 加藤シルビ

                                                              【自己肯定感】「しつけ」「つらい体験」も超重要?高濱正伸さんに学ぶ“つぶさない子育て”【久保田智子のSHARE#29】
                                                            • 「発達障害バブル」はなにを残したのか

                                                              2月16日に発売された『表現者クライテリオン』の3月号に、浜崎洋介さんによる私のインタビューの後編が掲載されました。前編の記事内容についてはこのnote でも、魯迅や太宰治を論じつつ補足してきたとおりです。 後編の内容も多岐にわたりますが、通底するモチーフは、今日の日本ほど徹底的に「断片化」されてしまった社会は他にないということ。その中で私たちは、人間であれば「ふつう」こう振る舞うといった基準を見失い、それが相互の不信と不安を加速させているという危機感でしょう。 その象徴として、2015年頃から「バブル」と呼ばれるほどあらゆるメディアを席巻した話題に、AI(人工知能)と発達障害がありました。一見無関係に見えて、両者のブームはどちらも、「ふつうの人間」という概念を無効にしたいとする欲求に支えられていた点で共通します。 2020年に斎藤環氏との共著『心を病んだらいけないの?』で詳しく論じました

                                                                「発達障害バブル」はなにを残したのか
                                                              • 世界の「ギフテッド」の75%以上がじつは「内向型」だった…外向型と違う「脳の仕組み」(大山 栄作) @moneygendai

                                                                社交的、活発的な「外向型」。一方、一人を好み、控えめで、思慮深い「内向型」。近年、世界の研究機関で次々と、内向型の「秘めたる潜在能力」が科学的に証明されており、世の中の流れも内向型に向きつつある。 「レスリー・ソードの『Gifted and Creative Services Australia』にはギフテッドの割合に言及があり、IQ160を超える人の75%以上が内向的であると結論付けています……」 「超外向型社会・アメリカ」の精神科医である大山氏は言います。同氏の新刊『精神科医が教える「静かな人」のすごい力』から一部抜粋、編集してお届けします。 内向型と外向型では脳の仕組みが違う 生まれつき突出した知的能力や芸術的な才能を持っている人を「ギフテッド」と呼ぶのは皆さんもご存じでしょう。アインシュタインやビル・ゲイツも「ギフテッド」といわれています。 米国で公表されているギフテッドの子どもの

                                                                  世界の「ギフテッド」の75%以上がじつは「内向型」だった…外向型と違う「脳の仕組み」(大山 栄作) @moneygendai
                                                                1