並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

グラフィックデザイナの検索結果1 - 40 件 / 49件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

グラフィックデザイナに関するエントリは49件あります。 デザイン訃報design などが関連タグです。 人気エントリには 『グラフィックデザイナー的キーボード&マウスの最適化 | PREDUCTS』などがあります。
  • グラフィックデザイナー的キーボード&マウスの最適化 | PREDUCTS

    PREDUCTSは「いい仕事」を生み出す道具のメーカーです。 これは私たちブランドの目指す姿でありつつ、自分たち自身が、道具に求めていることでもあります。日々使う道具も”使いやすく”、”創造性を刺激してくれる” ものであってほしい。そんな道具を探しながら、ものづくりに勤しんでいます。 このシリーズでは、PREDUCTSのメンバーが普段愛用している道具たちをご紹介していきます。 こんにちは、PREDUCTSの宮澤です。 グラフィックや動画、音楽、3DCG、CADなどを扱う職種の方は、データを入力するキーボードはもちろんのこと、高精度なポインティングをおこなうマウスやトラックパッド等のデバイスも多用されると思います。 キーボードやマウスを総じてインプットデバイスと呼ばれ、中でもマウスやトラックパッドのようなポインタ(カーソル)の位置を操作するデバイスは、ポインティングデバイスといいます。キーボ

      グラフィックデザイナー的キーボード&マウスの最適化 | PREDUCTS
    • 苦節6年をかけてでも「純度100%の硬派STG」を作りたかった。ヴァニラウェア勤続20年超のグラフィックデザイナー・シガタケ氏がたったひとりで作ったインディーゲーム『デビルブレイド リブート』ついに発売へ

      『デザエモン』との出会いがシューティングゲーム好きの少年に情熱の火をつけた『デビルブレイド リブート』は、1996年発売のプレイステーション用シューティングゲーム制作ソフト『デザエモン+』で開発され、同ソフトの主催コンテストで入選した『デビルブレイド』を28年ぶりにフルリメイクした作品だ。作中では『デザエモン』がリリースされていない海外のユーザーに向けて、1996年版の雰囲気を再現した「レトロモード」も収録されている。 (画像はSteam『DEVIL BLADE REBOOT』より)開発者のシガタケ氏は2002年からヴァニラウェアで『くまたんち』や『朧村正』、『ユニコーンオーバーロード』などの作品に携わってきたグラフィックデザイナーである。しかし、本作はセールスのことをあまり勘定に入れず、「自分にとっての理想のSTGの実現」に重点を置いた趣味での個人制作タイトルだ。 (画像は画展(ギャラリ

        苦節6年をかけてでも「純度100%の硬派STG」を作りたかった。ヴァニラウェア勤続20年超のグラフィックデザイナー・シガタケ氏がたったひとりで作ったインディーゲーム『デビルブレイド リブート』ついに発売へ
      • プロのグラフィックデザイナーに聞いてみた!同人誌の表紙デザインについて

        忙しい時間の合間をぬってつくる同人誌。できるだけ多くの人に手をとってもらうには、やはり「表紙」が大切なのではないでしょうか。 表紙は、読者にいちばん最初に届く情報です。表紙が目をひくデザインなら、より多くの読者を獲得できるのでは? そんな表紙はどうデザインすればいいのか? 『ワンルームエンジェル』や『制服ぬすまれた』などBL、少女漫画、ジャンルを問わず多くの作品のデザインを手がけるデザイン事務所「円と球」の代表・白川さんに、表紙のデザインを考えるコツについてうかがいました。

          プロのグラフィックデザイナーに聞いてみた!同人誌の表紙デザインについて
        • 戸田ツトム氏が死去 グラフィックデザイナー - 日本経済新聞

          戸田 ツトム氏(とだ・つとむ、本名=勤、グラフィックデザイナー)7月21日、病気のため死去、69歳。連絡先は戸田事務所。告別式

            戸田ツトム氏が死去 グラフィックデザイナー - 日本経済新聞
          • ファッション誌のグラフィックデザイナーがスタートアップに転職した話 |tebiki ブログ

            はじめまして、ごきげんよう!Tebikiでデザイナーをしている石塚です。 東京の下町出身、中高時代はお嬢様学校で「ごきげんよう」を連発しながら、武蔵野美術大学に進学し、なんやかんやで韓国を愛する江戸っ子元ギャルデザイナーとなった私が、Tebikiに入って2ヶ月たったので入社エントリーを書きます。 趣味は韓国アイドルの追っかけ、ドラマ、韓国語のお勉強。筋トレ/美容/恐竜などなど。 ルーキーの私がファッション業界からITという全く違う業界でデザイナーをすることになった経緯と実際に入ってみてどうだったのかや、Tebikiの魅力をお伝えできたらと思います! 最初のキャリア新卒で「WWDジャパン」というファッション&ビューティ業界の出版社にデザイナー(グラフィック/エディトリアル専門)として入社しました。 港区某所で個性の強い(むしろ強すぎな)業界人たちに囲まれながら、ドラマのように休みなし。「残業

              ファッション誌のグラフィックデザイナーがスタートアップに転職した話 |tebiki ブログ
            • 谷口ジローコレクション【公式】 on Twitter: "『孤独のグルメ』の谷口ジローが描いた、とある50歳のグラフィックデザイナーが、23年前に別れた娘と「再会」する話(1/7) https://t.co/C600kEY4Jq"

              『孤独のグルメ』の谷口ジローが描いた、とある50歳のグラフィックデザイナーが、23年前に別れた娘と「再会」する話(1/7) https://t.co/C600kEY4Jq

                谷口ジローコレクション【公式】 on Twitter: "『孤独のグルメ』の谷口ジローが描いた、とある50歳のグラフィックデザイナーが、23年前に別れた娘と「再会」する話(1/7) https://t.co/C600kEY4Jq"
              • グラフィックデザイナーの勝井三雄さん死去 87歳 民博、文科省のロゴ手がける | 毎日新聞

                日本を代表するグラフィックデザイナーの一人で、国立民族学博物館や文部科学省のロゴなどを手掛けた勝井三雄(かつい・みつお)さんが12日、膵(すい)がんのため死去した。87歳。葬儀は親族で営んだ。後日、お別れの会を開く。喪主は妻沙子(すなこ)さん。 東京生まれ、東京教育大卒。1961年にデザイン事務所…

                  グラフィックデザイナーの勝井三雄さん死去 87歳 民博、文科省のロゴ手がける | 毎日新聞
                • グラフィックデザイナーはDXできるか?|Yasuhide Arai

                  10月23日、24日に開催されたデザインカンファレンス「Designship2021」の登壇内容を公開します。「Transformation」するデザイナーのみなさまに、少しでもお力添えできれば嬉しいです。 📗 荒井 康豪 /紙媒体をメインにアナログ領域のグラフィックデザインを20年ほど経験した後、3年前からデジタル領域でサービスデザインをしています。アナログデザインからデジタルデザインへと越境した立場から、自身の経験をもとにグラフィックデザイナーのDXについて考えます。 #Designship2021 pic.twitter.com/9DavJ19Jk5 — Designship | 10/23(Sat.) - 10/24(Sun.) 開催 @ONLINE (@Designship_jp) October 24, 2021 はじめに フォーデジットの荒井康豪(あらいやすひで)と申します

                    グラフィックデザイナーはDXできるか?|Yasuhide Arai
                  • 「読めてしまうのが不思議」 グラフィックデザイナーが作った“りんご文字”のデザインが秀逸だと話題に

                    グラフィックデザイナーが作った“りんご文字”が、「読めてしまうのが不思議」だと話題を呼んでいます。デザインの力ってすごい……! 作者はグラフィックデザイナー・アートディレクターのnemo_slow(@NemoSlow)さん。ロゴや作字、グラフィックデザインの試みをTwitterに投稿しています。 なんと書いてあるか分かりますか? 今回話題を呼んだのは、「期待を裏切らないりんごジュース。」というタイトルで投稿した4枚の作品で、「ストレート果汁100%」が売りという架空のりんごジュースがテーマになっています。 100%のデザインがすばらしい このジュース飲んでみたい ラベルにはりんごの形を生かして「リンゴ」「丸ごと」「100%」といったメッセージを伝える「りんご文字」が描かれており、4万1000件を超える“いいね”が寄せられたほか、「ただのリンゴかと思ってましたがよく見るとちゃんと文字になって

                      「読めてしまうのが不思議」 グラフィックデザイナーが作った“りんご文字”のデザインが秀逸だと話題に
                    • グラフィックデザイナーの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ

                      転職活動に備えて、いざ転職ポートフォリオを作ろうにも周りに相談できる人がおらず困っているという方も多いはず。 かといって、他人のポートフォリオを見れる機会なんてほとんどなく、同業者の事例を参考にしようにも、そもそも探し方が分からないなんてこともあるでしょう。 そこで、今回は「グラフィックデザイナーの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選」について解説します。 もしグラフィックデザイナーでの転職を考えているけど、ポートフォリオの作り方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 転職市場でのグラフィックデザイナーの需要について 求人ボックスによると、2024年5月時点で掲載されている正社員のデザイナーの求人数は102,188件。 中でも、正社員のグラフィックデザイナーの求人数は22,021件と、デザイナーの全体求人数から比較すると約21.5%ほど。 未経験の求人は15,823件と

                        グラフィックデザイナーの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ
                      • いま(だから)、デザインにできること─台湾のグラフィックデザイナー、アーロン・ニエに訊く | 「日本の選挙ポスター」を褒める理由とは?

                        アーロン・ニエ氏は台湾を代表するグラフィックデザイナーのひとりだ。 台湾で2014年に起きた「ひまわり学生運動」をはじめ、台湾の民衆の声を「デザイン」の力で広めている。 昨年、WHO(世界保険機関)のテドロス事務局長が、台湾を根拠なく批判した。そして、台湾国内では怒りの声があがった。 これに対して、ニエと有志たちはデザインで“回答”した。そして昨年、米「ニューヨーク・タイムズ」紙で彼らが掲載した意見広告は、世界的な反響を呼んだ。 彼がデザインを通して実現したいこと、そしてあの意見広告に込められた意味とは──彼のスタジオにてインタビューを行った。

                          いま(だから)、デザインにできること─台湾のグラフィックデザイナー、アーロン・ニエに訊く | 「日本の選挙ポスター」を褒める理由とは?
                        • 無断転載でバズったグラフィックデザイナーが怖いインターネットでボコボコにされる一部始終

                          ムキデザ│グラフィックデザイナー⌘ @MUKIDEZA 道民│毎日【漢字な感じ】を作ってる人(ハイライト観てね)│筋トレ大好き│ロゴ、サムネイル画像、 チラシ、広告、バナー、名刺などお仕事はフォローしてDMにて(PayPay払い行けます) suzuri.jp/MUKIDEZA

                            無断転載でバズったグラフィックデザイナーが怖いインターネットでボコボコにされる一部始終
                          • 「ロゴデザインはヒアリングで7割決まる!」グラフィックデザイナー・佐藤浩二さんインタビュー【前編】 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

                            フリーのグラフィックデザイナーとして独立から21年。自己流で経験を重ね、「ソフマップ」のVIなど、多数の有名ロゴを手がける株式会社コージィデザインの佐藤浩二さんがクリエイティブビレッジのインタビューに登場! デザインをする上で欠かせない“ヒアリング”の重要性とは?独立してまもないデザイナーたちが陥りやすい失敗例と教訓を、自身の経験とともに語ってもらいました。 佐藤浩二(さとう・こうじ) グラフィックデザイナー/(株)コージィデザイン代表 「ソフマップ」VI、「滋賀医科大学」VI、オムロン「sysmac」ブランドロゴ「大阪アーツカウンシル」ロゴなど、教育機関、行政、企業、商品ブランドなどのブランディングおよびロゴデザインを行う。日本タイポグラフィ年鑑2010年・2016年ベストワーク、DFA Design for Asia Awards ブロンズ、香港、ワルシャワ、ラハティの国際ポスターコン

                              「ロゴデザインはヒアリングで7割決まる!」グラフィックデザイナー・佐藤浩二さんインタビュー【前編】 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE
                            • グラフィックデザイナーってどんな仕事?|デザイナーの世界 | こじのびブログ

                              日常生活で当たり前のように目にする様々な商品のパッケージやキャンペーンのPR物。 モノがありふれた現在では、「いかに一目で「その商品を意識させるか」「他商品との差別化ポイントを認識させるか」という点は、ビジネスにおいて非常に重要な要素ですよね。 こんにちは、こじのびです。 マーケティングや営業活動を行うに当たり、切っても切り離せない企業活動に「商品企画」や「キャンペーン」があります。 これらの活動を支えているクリエイティブ(作品)や商品パッケージの制作を担っている方々こそが「グラフィックデザイナー」です。 今回はこの、「グラフィックデザイナー」という職業にスポットを当ててご紹介をしたいと思います。 グラフィックデザイナーとは グラフィックデザイナーとは、企画やコンセプトに基づいて、広告やカタログ・ポスター・商品のパッケージなど主に紙媒体をメインに印刷物のデザインをするお仕事です。 独自の発

                                グラフィックデザイナーってどんな仕事?|デザイナーの世界 | こじのびブログ
                              • グラフィックデザイナー村上雅士 個展 「AOYAMA CREATORS STOCK 15 村上雅士展 affects」へ

                                We use cookies to enhance your experience while using our website. If you are using our Services via a browser you can restrict, block or remove cookies through your web browser settings. We also use content and scripts from third parties that may use tracking technologies. You can selectively provide your consent below to allow such third party embeds. For complete information about the cookies w

                                  グラフィックデザイナー村上雅士 個展 「AOYAMA CREATORS STOCK 15 村上雅士展 affects」へ
                                • グラフィックデザイナーが手元に置いておきたいデザイン本をジャンル別に24冊選びました|上司ニシグチ

                                  はじめにみなさん、こんにちは。 上司がいないクリエイター向けのオンラインコミュニティー「ONLINE上司」を主宰している上司ニシグチです。 最近「オススメのデザイン関連書籍を教えてください」という質問をよく聞かれるので、改めてまとめてみるとにしました。 私は紙媒体が主戦場のデザイナーなので、タイトルに「グラフィックデザイナーが〜」と書いてますが、どんなデザインに携わっている方でもとても参考になると思うので、一度チェックしてみてくださいね。 「パッケージデザイン」「ロゴデザイン」「フォント」「配色」「レイアウト」「ブランディング」「アイデア」「デザイン論」の8つのジャンルに分けて、個人的にオススメの3冊を選びました。 *** パッケージデザイン

                                    グラフィックデザイナーが手元に置いておきたいデザイン本をジャンル別に24冊選びました|上司ニシグチ
                                  • グラフィック・デザイナー、戸田ツトムさんの思い出。 | mondo modern モンド・モダーン

                                    グラフィック・デザイナーの戸田ツトムさんが亡くなった。80年代から90年代にかけて膨大な量の先鋭的なデザインを生みだした人だ。 僕は彼のアシスタントとしてデザイナー人生を歩み始めた。ちょっと長くなるけれど、その頃のことを書いてみたい。 武蔵美の卒論で最優秀賞を取ったものの、デザインの実技の成績は最低だった。というのは教員たちにセンスがなかったからだと今でも思っている。 PUNK〜Newwave世代のデザイン感覚をまったく理解できなかったのだ...彼らは。 卒業後、デザインを諦め、CF制作会社に就職しながら阿木譲さんの『rock magazine』が東京に支部をつくるというので、そこに出入りしていた。阿木さんも一昨年、亡くなってしまった。 そこでイーレムというNewwaveなユニットと知り合い、戸田さんがアシスタントを探しているから受けてみたらと言われた。会いに行ったらすぐに来てくれというこ

                                    • グラフィックデザイナー パナソニー、KAMITSUBAKI STUDIOと謎のコラボ展示会

                                      POPなポイントを3行で Twitterで話題のグラフィックデザイナー パナソニー KAMITSUBAKI STUDIOとのコラボ展示が決定 謎の文字化けツイートは何を意味するのか? バーチャルシンガー・花譜さんやボカロP・カンザキイオリさんら、若きアーティストたちが集結したクリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIOとグラフィックデザイナー・パナソニー(Panasony™)さんのコラボレーションが決定した。 告知ツイートには意図的に文字化けが施された部分が多く、何を行うのかは詳しく書かれていないが、KAMITSUBAKI STUDIOのフラッグシップスペース「3.5D by KAMITSUBAKI STUDIO×PARCO」で3月10日(火)から25日(水)にかけて展示会が開催されるようだ。 担当者に問い合わせたところ「KAMITSUBAKI STUDIOのアーティストと

                                        グラフィックデザイナー パナソニー、KAMITSUBAKI STUDIOと謎のコラボ展示会
                                      • 日本で最初のグラフィックデザイナー・杉浦非水を知っていますか?|フェリシモ「ミュージアム部™」

                                        こんにちは、フェリシモミュージアム部のmitu.です。先日、展覧会「杉浦非水 時代をひらくデザイン」とのコラボについて、速報発表をしましたが、本日は「杉浦非水って誰?」という方に、その魅力を、ミュージアム部的視点で、5つのポイントに絞ってご紹介したいと思います。 (コラボグッズの詳細については、記事のいちばん最後をご覧ください!) 1.日本最初のグラフィックデザイナーグラフィックデザイナーとは、パンフレットや広告のような印刷媒体やWebサイトに載せるグラフィックのデザインを行う職業。一般的には、広告代理店や広告制作会社、デザイン事務所、企業の広報部や制作部などが活躍の場。フェリシモでも、カタログやウェブサイトなどで、多くのグラフィックデザイナーのみなさまのお世話になっています。 そんな、現代の商業広告では欠かせないグラフィックデザイナーという職業。しかし、明治から大正時代にかけて図案(グラ

                                          日本で最初のグラフィックデザイナー・杉浦非水を知っていますか?|フェリシモ「ミュージアム部™」
                                        • 小沢健二が自ら監督務めた新曲「ウルトラマン・ゼンブ」MV公開、11人のグラフィックデザイナーが参加(コメントあり / 動画あり)

                                          「ウルトラマン・ゼンブ」は3カ月連続リリースの第1弾として本日3月9日にリリースされたシングルで、「歴代ウルトラマンすべての力を併せ持つ最強のヒーロー」という架空のキャラクターをモチーフにした曲。ウルトラマンに憧れる子どもの無邪気さを描いた楽曲のようでいて、大人になってからの挫折や無力感と、それでも諦めずに自身の「ゼンブ」を賭けて「届くかな」と未来へ放つ光について歌っている。 MVは、SNSでの公募により集まったグラフィックデザイナー・Ozawa Kenji Graphic Bandとともに、小沢自身がGIF動画制作の際に用いてきた手法を進化させて制作したもの。このOzawa Kenji Graphic Bandには、ハンドソープ「キレイキレイ」のリニューアルを手がけた多嘉山ゆりあ、RADWIMPS「君の名は。オーケストラコンサート」などのアートワークで知られる寺澤圭太郎、Eテレ「ピタゴラ

                                            小沢健二が自ら監督務めた新曲「ウルトラマン・ゼンブ」MV公開、11人のグラフィックデザイナーが参加(コメントあり / 動画あり)
                                          • グラフィックデザイナー仲條正義さん死去 | 共同通信

                                            Published 2021/10/27 13:03 (JST) Updated 2021/10/27 13:20 (JST) 資生堂パーラーのショッピングバッグなどの意匠で知られるグラフィックデザイナーの仲條正義さんが26日、病気のため東京都の自宅で死去した。88歳。東京都出身。

                                              グラフィックデザイナー仲條正義さん死去 | 共同通信
                                            • セックス・ピストルズ他 パンク・シーンの伝説的人物 グラフィックデザイナーのジェイミー・リード死去 - amass

                                              セックス・ピストルズ(Sex Pistols)の象徴的なビジュアルデザインを手がけた、パンク・シーンの伝説的人物、グラフィックデザイナーのジェイミー・リード(Jamie Reid)が死去。英ガーディアン紙や英メディアLouder Than Warが報じています。死因や詳細は明らかにされていません。76歳でした。 ジェイミー・リードは1947年イギリス生まれ。アートスクールで、セックス・ピストルズの仕掛人であるマルコム・マクラーレンに出会い、ピストルズのビジュアルデザインを依頼されるようになる。彼らのアルバム・デザインやポスターなどを手がけたリードは、そのアートワークでピストルズの音楽をアイコン化し、より強いメッセージ性とインパクトを持たせ、多くのファンの支持を得た。特にセシル・ビートン撮影のエリザベス女王の唇に安全ピンをあしらった「God Save the Queen」のアートワークは、パ

                                                セックス・ピストルズ他 パンク・シーンの伝説的人物 グラフィックデザイナーのジェイミー・リード死去 - amass
                                              • AIの描いた絵がいけててビックリ。グラフィックデザイナーは失職か

                                                「ChatGPT」がにわかに話題になっていますね。採用するのは是か非か論議や、開発した米企業OpenAI社のトップの来日などその概要を伝える以前のニュースではありますが。急速な実用化なので、何が出来るのか、とか社会に及ぼす影響などの把握すら追いつかない感がありますね。 ニュースなどで紹介されるのは質問に対してなめらかな言語で回答する、というものですが、AIがここまでのことをやれるのかをTwitterで見ましたよ。 ChatGPTではないのですが、苫米地英人先生が開発して無料配布している「フォートトーク チャット メッセンジャ」というアプリを使った作品です。このアプリはもともとはチャットメッセンジャーで(モバイル難民なのでよくわかってないのですがw雰囲気的に)次々に機能が加えられて、この作品は最近の機能を使えばこうなるよ、という紹介のようです。

                                                  AIの描いた絵がいけててビックリ。グラフィックデザイナーは失職か
                                                • 仲條正義氏死去(グラフィックデザイナー):時事ドットコム

                                                  仲條正義氏死去(グラフィックデザイナー) 2021年10月27日17時31分 グラフィックデザイナーの仲條正義氏(撮影・若木信吾) 仲條 正義氏(なかじょう・まさよし=グラフィックデザイナー)26日午前1時45分、肝臓がんのため東京都内の自宅で死去、88歳。東京都出身。葬儀は30日午前10時から東京都杉並区清水3の5の9の妙正寺会館で。喪主は長男一哉(かずや)氏。 56年に東京芸大を卒業後、資生堂宣伝部に入社。その後フリーとなり、61年にデザイン事務所を設立。東京・銀座の老舗洋食店「資生堂パーラー」のロゴやパッケージデザインなどを手掛けた。98年に紫綬褒章、06年に旭日小綬章を受章した。 社会 おくやみ

                                                    仲條正義氏死去(グラフィックデザイナー):時事ドットコム
                                                  • グラフィックデザイナーの工藤強勝氏死去

                                                    工藤強勝氏(くどう・つよかつ=グラフィックデザイナー、桑沢デザイン研究所所長)23日死去、74歳。岩手県出身。葬儀は関係者で行う。喪主は妻、弘子(ひろこ)さん。 雑誌や書籍のアートディレクションや展覧会ポスターのデザインを手がけ、評論活動も行った。首都大学東京(現・東京都立大)教授、日本タイポグラフィ協会理事長などを歴任。講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。著書に「文字組デザイン講座」など。

                                                      グラフィックデザイナーの工藤強勝氏死去
                                                    • Unsplashのライセンスでモヤる部分があったので直接聞いてみました | blog | トミナガハルキ - グラフィックデザイナー

                                                      Unsplashのライセンスでモヤる部分があったので直接聞いてみました 事務所で行う普段の仕事では、有料のストックフォトサービス(Adobe Stock / Shutterstock / PIXTAなど)を利用していますが、サービスの一部で無料素材の配布を行っていまして、そこにUnsplashの素材を活用しています。 多くのデザイナーさんはご存知かと思いますが、Unsplashは非常にお洒落な写真素材が、無料かつ縛りの少ないライセンスで利用できるプラットフォームです。以前はCC0ライセンスでしたが、現在はUnsplashの独自ライセンスという形態を取っています。 CC0ライセンスとは 以前のCC0ライセンスは“No Rights Reserved”つまり、「いかなる権利も保有しない」ということです。その為、CC0画像はWEBサイトのモックアップなどでもよく見かけます。WordPressのG

                                                        Unsplashのライセンスでモヤる部分があったので直接聞いてみました | blog | トミナガハルキ - グラフィックデザイナー
                                                      • 「3DCG表現と印刷技術の融合」に挑むグラフィックデザイナー八木幣二郎。gggで7月10日(水)まで個展開催中

                                                        TOP 特集 「3DCG表現と印刷技術の融合」に挑むグラフィックデザイナー八木幣二郎。gggで7月10日(水)まで個展開催中 1999年生まれの若きアートディレクター八木幣二郎氏。ZBrush を駆使し三次元(空間)を二次元(平面)に畳み込むような質感、視覚表現を具現化する印刷技術を探求し、唯一無二のデザイン様式を創り上げてきた。そんな同氏の個展『NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです』が、2024年07月10日(水)までギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で開催中だ。 個展では、SF的な設定に基づく架空の印刷会社「NOHIN社」の CI(コーポレート・アイデンティティ)を、”並行世界”の価値観とルールに基づいて、様々なアイテムや資料に展開。また八木氏が尊敬してやまない、日本のグラフィックデザイン史

                                                          「3DCG表現と印刷技術の融合」に挑むグラフィックデザイナー八木幣二郎。gggで7月10日(水)まで個展開催中
                                                        • 「急募 グラフィックデザイナー」説得力がありすぎる求人広告が話題

                                                          人手不足…

                                                            「急募 グラフィックデザイナー」説得力がありすぎる求人広告が話題
                                                          • 【WordPress】自作のカスタムブロックをブロックエディタに追加する方法(サンプル配布)|takeo / グラフィックデザイナー

                                                            2018年12月にリリースされたWordpress 5.0から、ブロックエディタ(Gutenberg)での記事編集がデフォルトとなりました。 直感的で使いやすく、最近はアップデートで種類も増えてきましたが、用意されているブロックだけでは物足りない…と感じる方は多いはず。 デフォルトの「カスタムHTML」ブロックや、「クラシック」ブロックなど方法はありますが、毎回それを書くのは手間ですし、一括でテンプレートをカスタマイズ・更新できないので不便ですよね。 一括で自由にカスタマイズできるブロックを使えるようにしたい…という方のために、自作したブロックをGutenbergエディタで呼び出せるようにする方法を解説します。 細かい部分まで説明すると長くなってしまうので、初回は簡単なブロックを1つ追加するまで解説します。 この記事で解説したサンプルを一式ダウンロードできるので、「読んでもよくわからない!

                                                              【WordPress】自作のカスタムブロックをブロックエディタに追加する方法(サンプル配布)|takeo / グラフィックデザイナー
                                                            • アニメ『ぼくたちのリメイク』2021年放送 原作者はシナリオライターでグラフィックデザイナー

                                                              POPなポイントを3行で TVアニメ『ぼくたちのリメイク』が2021年に放送 木緒なち×えれっとが描く青春リメイク小説 「このライトノベルがすごい!」にもランクイン シナリオライター/グラフィックデザイナーの木緒なちさんによるライトノベル『ぼくたちのリメイク』(MF文庫J)が、2021年にTVアニメ化される。 11月25日(水)には、ライトノベル『ぼくたちのリメイク』(執筆は木緒なちさん、イラストはえれっとさん)の最新第8巻も発売となった。 放送を記念して、TVアニメ公式Twitterも開設されている。 『ぼくたちのリメイク』待望のアニメ化 ゲームディレクターの主人公・橋場恭也が10年前に戻ってクリエイター人生をやり直す姿を描く『ぼくたちのリメイク』。 「このライトノベルがすごい!」2018年版では、文庫部門で総合6位、2019年版では7位にランクインしている。 著者の木緒なちさんは、成人

                                                                アニメ『ぼくたちのリメイク』2021年放送 原作者はシナリオライターでグラフィックデザイナー
                                                              • Happy Elementsの仕事 『グラフィックデザイナー』職種の紹介|Happy Elements株式会社 カカリアスタジオ

                                                                この記事は「Happy Elements カカリアスタジオ デザイナーアドベントカレンダー2023」の4日目の記事です。 はじめにこんにちわ!「あんさんぶるスターズ!!」チームでグラフィックデザイナーをしていたS.T. です。現在は新規開発部に所属しています。 今回はHappy Elements カカリアスタジオの 「グラフィックデザイナー」 の職種紹介をさせていただきます。 まず、ゲーム会社の「グラフィックデザイナー」 と聞いても、どういう仕事をしているのかピンとこない方も多いかもしれません。 弊社で「グラフィックデザイナー」と呼んでいる職種は、ゲーム業界を見渡すと、呼び方も違えば会社によって担当する領域もあまり定まっていない職種だったりします。 「グラフィッカー」「2Dデザイナー」「UIデザイナー」「2Dアーティスト」単に「デザイナー」などなど…色々な呼び方を見かけます この記事では弊

                                                                  Happy Elementsの仕事 『グラフィックデザイナー』職種の紹介|Happy Elements株式会社 カカリアスタジオ
                                                                • ものづくりの人々。[グラフィックデザイナー、出版UD研究会発起人 高橋 貴子さん/第1回]|TEC-Lab+|TOPPAN EDITORIAL COMMUNICATIONS

                                                                  高橋 グラフィックデザインには、情報を視覚化して伝えるという役割があります。これまでにさまざまなジャンルで仕事をしてきましたが、20代の終わりに、「目が見えない人たちにはこれって通用しないよね」と思うようになりました。 というのも、私自身、左目の視力がほとんどないんです。幼少期に頭をぶつけたか何かで、小学生の時に網膜剥離が発覚しました。白内障を併発していたため、手術をして今は眼内レンズが入っています。 片目の生活は長いので慣れましたよ。でも自分の仕事をふりかえった時に、視覚伝達を扱っているのに目の見えない人たちには通用しないものをつくっている、という現実とのギャップに罪悪感のようなものを感じてきて。「目が見えない人のためには何ができるだろう」と、自分の中で課題になっていきました。 高橋 まず、点訳(※)の講習会に通い始めました。目が見えない人は点字を使うはずだから、何かの足掛かりになるかも

                                                                    ものづくりの人々。[グラフィックデザイナー、出版UD研究会発起人 高橋 貴子さん/第1回]|TEC-Lab+|TOPPAN EDITORIAL COMMUNICATIONS
                                                                  • ピクシーズやコクトー・ツインズ等 4ADのグラフィックデザイナー ヴォーン・オリヴァー死去 - amass

                                                                    4ADアーティストのアルバム・アートワークで知られるグラフィックデザイナーのヴォーン・オリヴァー(Vaughan Oliver)が12月29日に死去。彼の死は、友人のグラフィック・デザイナー、エイドリアン・ショーネシーが最初に伝え、その後、4ADは声明を発表しています。死因は明らかにされていません。62歳でした。 ヴォーン・オリヴァーは大学でグラフィックデザインを学んだ後、写真家/映画製作者のナイジェル・グリーアソンとともにデザインスタジオ23 Envelopeを共同設立(オリヴァーはその後v23を設立)。1982年から1998年までレコードレーベル4ADと密接な関係を持ち、ピクシーズ(Pixies)、コクトー・ツインズ(Cocteau Twins)、デッド・カン・ダンス(Dead Can Dance)、モダン・イングリッシュ(Modern English)、ブリーダーズ(The Bree

                                                                      ピクシーズやコクトー・ツインズ等 4ADのグラフィックデザイナー ヴォーン・オリヴァー死去 - amass
                                                                    • 「デザイン的思考が生き抜くヒント」 グラフィックデザイナー・佐藤卓さんに聞く、ニューノーマルの学び方:朝日新聞デジタル&Education

                                                                      オンラインとリアルが入り交じった世界を生き抜くことが「ニューノーマル(新しい日常)」になりつつあるいま、次世代を担う子どもたちは、どんなスキルや思考方法を身につければいいのでしょうか。 子ども向け人気番組「デザインあ」(NHK Eテレ)で総合指導を務めるグラフィックデザイナー・佐藤卓さんは、「デザイン的思考」がそのヒントになると提唱しています。「世の中の物事は全部つながっている」という佐藤さんに、その真意や家庭で実践できる学びのコツについて、語ってもらいました。 デザインをすることは、気遣うこと ――NHK Eテレの番組「デザインあ」の監修に長く携わってこられていますが、子どもたちに、どんなことに気づいてもらいたい、という狙いがあるのでしょうか? これまで、いろんなデザインの仕事に関わってきて、「デザインと関わりのない物事は何ひとつない」ということがよくわかりました。生活の中にはありとあら

                                                                        「デザイン的思考が生き抜くヒント」 グラフィックデザイナー・佐藤卓さんに聞く、ニューノーマルの学び方:朝日新聞デジタル&Education
                                                                      • 「やなせたかしは70代でアンパンマンがブレイクした」と言われている→若い頃に三越のロゴをデザインしたグラフィックデザイナーだった

                                                                        おちょごさん @chogo2009 「ビートたけしは30代で売れた、ルー大柴は40代で売れた、やなせたかしは70代でアンパンマンがブレイクした」と言いますが、やなせたかし先生は若い時から三越のロゴをデザインしたグラフィックデザイナーです。 2023-01-02 09:53:13 おちょご㌠ @chogo2009 第五回「西の正倉院 みさと文学賞」にて 小説「ドンタロ様と河童の日」(東紀まゆか名義) で、日本放送作家協会賞を受賞。映画パンフレットコラム、アニメソフトライナーノート各種執筆。お笑い芸人としても活動中。アクションスター大好き芸人としてもTV出演。お仕事のお問合せ、ご依頼はDMまで。 mypage.syosetu.com/mypage/novelli…

                                                                          「やなせたかしは70代でアンパンマンがブレイクした」と言われている→若い頃に三越のロゴをデザインしたグラフィックデザイナーだった
                                                                        • 常に新しい領域を挑戦し続けるTakramのデザインメソッド、Takramでグラフィックデザイナーが活躍する理由 - MdN Design Interactive

                                                                          デザイン・テクノロジー・ビジネスの3領域にまたがりながら、常に新しい領域に挑戦し続けるクリエイティブ・イノベーション・ファーム「Takram」。その実績は多岐にわたり、手掛けたプロジェクトは世界のデザインアワードを多数受賞する。実際に目にするプロダクトやWebサービスのクオリティは高く、デザイン性に優れる。これらのプロジェクトはどのようにして創られていくのか? その秘密を「Takram」で活躍するデザイナーに取材しました。 <取材・文/編集部 撮影/P-throb 取材協力/Takram>

                                                                            常に新しい領域を挑戦し続けるTakramのデザインメソッド、Takramでグラフィックデザイナーが活躍する理由 - MdN Design Interactive
                                                                          • デザイナーなら目の検査をしっかりやった方が良いと感じた話 | blog | トミナガハルキ - グラフィックデザイナー

                                                                            デザイナーなら目の検査をしっかりやった方が良いと感じた話 35歳という年齢になり、従業員を雇っている立場ということもあって、ちょっと早めかなと思いつつも「人間ドック」を受診し始めました。病院ごとに色々なオプションがあるのですが、まぁ若いうちから選ばなくても良いですよ〜的なメニューが多い中、僕の目に止まったのは【OCT】でした。 OCTはOptical Coherence Tomography(光干渉断層撮影)の略で、元を聞いてもなんじゃそりゃという感じですが、平たく言えば目の奥の網膜や視神経などを3Dで断面層まで観察ができるマシンです。痛いことをせずに、光の干渉によって目の中をスキャンできるような検査ですね。 ■参考 : こんなやつです ( Олександр Луценко – stock.adobe.com ) デザイナーという職業柄、目を酷使しますし、元々近視ということもあり、折角だ

                                                                              デザイナーなら目の検査をしっかりやった方が良いと感じた話 | blog | トミナガハルキ - グラフィックデザイナー
                                                                            • グラフィックデザイナーの仲條正義氏が死去。資生堂パーラー、東京都現代美術館のロゴデザインなどで知られる

                                                                              グラフィックデザイナーの仲條正義(なかじょう・まさよし)氏が10月26日、肝臓がんのため東京都内の自宅で死去した。享年88。 仲條正義氏は1933年東京生まれ。56年東京藝術大学美術学部図案科卒業。同年、資生堂宣伝部に入社し、59年には株式会社デスカ入社。60年よりフリーとなり、翌年、株式会社仲條デザイン事務所を設立した。 仲條正義 撮影:若木信吾 68年から2008年まで40年以上にわたって資生堂企業文化誌『花椿』のアートディレクターを務め、東京銀座資堂ビルのロゴおよびサイン計画。資生堂パーラーのロゴタイプおよびパッケージデザインを行った。資生堂パーラーのパッケージデザインは2015年に自らのデザインを25年ぶりにフルリニューアル。 そのほかにも、NHK『にほんごであそぼ』かるた、雑誌『暮しの手帖』表紙イラストレーションなどグラフィックデザインを中心に活動。1990年代以降、日本でもっと

                                                                                グラフィックデザイナーの仲條正義氏が死去。資生堂パーラー、東京都現代美術館のロゴデザインなどで知られる
                                                                              • 竹久夢二美術館で「夢二デザイン1910-1930」展、“グラフィックデザイナー”としての夢二を紹介

                                                                                展覧会「夢二デザイン1910-1930 ─千代紙から、銀座千疋屋の図案まで─」が、東京の竹久夢二美術館にて、2021年6月27日(日)まで開催される。なお、4月26日(月)から臨時休館していたが、6月2日(水)より再開。 夢二デザインの世界『若草』表紙 竹久夢二・画 1920年代センチメンタルな画風の美人画を描き、大正ロマンを代表する画家・詩人として知られる竹久夢二は、“かわいい”というキャッチコピーを使用し、自らデザインしたグッズを売り出す“グラフィックデザイナー”の先駆的存在でもあった。 夏姿 竹久夢二・画 1915年頃 「市松模様」の浴衣を装う夢二の恋人・笠井彦乃がモデル。展示では夢二が描いた着物の柄に注目したコーナーも。夢二は、伝統と近代、そして和と洋の美術様式を交差させて、洗練されたデザインを幅広く手掛けた。そのジャンルは、千代紙や絵封筒といった身近な日用品から、雑誌や楽譜の表紙

                                                                                  竹久夢二美術館で「夢二デザイン1910-1930」展、“グラフィックデザイナー”としての夢二を紹介
                                                                                • 仲條正義さんが死去 グラフィックデザイナー(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                  東京・銀座に本店を構える資生堂パーラーのショッピングバッグなどで知られるグラフィックデザイナーの仲條正義(なかじょう・まさよし)さんが26日午前1時45分ごろ、肝臓がんのため東京都の自宅で死去した。88歳。東京都出身。葬儀・告別式は30日午前10時から東京都杉並区清水3の5の9、妙正寺会館で。喪主は長男一哉(かずや)氏。 1956年に資生堂宣伝部に入社。61年に仲條デザイン事務所を設立し、92年に毎日デザイン賞を受けた。98年に紫綬褒章、2006年に旭日小綬章。

                                                                                    仲條正義さんが死去 グラフィックデザイナー(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事