並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 238件

新着順 人気順

ゲームユーザーの検索結果41 - 80 件 / 238件

  • 「子どもとゲームの関係」みんなはどう考えた?

    11月23日は「ゲームの日」。新型コロナ感染拡大の影響で、スマートフォンやゲーム機などでゲームを楽しむ人が増えている一方、香川県が昨年4月、ネット・ゲーム依存症対策条例を施行するなど、子どもに対してゲームの利用を規制する動きがみられる。Yahoo!ニュースがコメント欄で意見を求めたところ、2500件を超えるコメントが寄せられた。子どもの頃ファミコンに親しんだ人や、全くゲームをやらせてもらえなかった人など、さまざまな立場の声が集まったが、ゲームの依存性を懸念しつつも、「子どもにとっては重要なコミュニケーションツールの一つ」との意見が多く、「ゲームは悪」といった一昔前の価値観からの変化が感じられた。一方で、オンラインゲームや課金などにどう対応するべきか、危機感を持っている姿も浮かび上がった。(10月29日~11月5日のコメント、計2529件を基に構成) (監修:臨床心理士・森山沙耶、Yahoo

      「子どもとゲームの関係」みんなはどう考えた?
    • eスポーツと法規制(完全保存版)|Yuki Matsumoto

      こんにちは。eスポーツ業界に両足を突っ込みながらお仕事させていただいている松本です。今回は、2018年頃から取り組んできたeスポーツ関係の法規制について、皆さんの目に留まりやすい形で残しておこうという趣旨で改めて整理しました。ここに書いていることはほとんどこれまでに既出の議論なのですが、人によって拡大解釈されたり、(松本が書いてきた論文が埋もれてしまったり)でなかなか理解を統一できないな、という悩みがあったので、これまでに私が書いた論文等から要約を作成しました。 アウトラインeスポーツを取り巻く法規制や法律に関する理解は、その多くがいわゆる「グレーゾーン」として事業者の取り組みに対する足かせとなっていたが、これまでの実務関係者の継続的な努力により、解決を見せてきている。 賭博罪を中心に、海外との法制度の違いによって未だ存在している法規制上の制約については、eスポーツ分野において日本が国際競

        eスポーツと法規制(完全保存版)|Yuki Matsumoto
      • [インタビュー]西 和彦氏に聞く「次世代MSX」とは何なのか――目指すのは,ユーザが自分で作り出す“遊び”の世界

        [インタビュー]西 和彦氏に聞く「次世代MSX」とは何なのか――目指すのは,ユーザが自分で作り出す“遊び”の世界 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 カメラマン:永山 亘 Microsoftとアスキー(当時)によって制定された「MSX」規格最初のマシン「ML-8000」が三菱電機から発売されたのは,今から40年前である1983年のこと。 日本をはじめ,世界各国(とくに北米や欧州の8bit PCの進出が鈍かったソビエト連邦や中東など)で一世を風靡したMSXシリーズだが,家庭用コンピュータやゲーム機が高性能化していく1990年代に姿を消していった。2006年にFPGAでMSX2を再現した「1chip MSX」(関連記事),2020年にスペインのデベロッパによるRaspberry PI 3B+ベースの「MSXVR」が発売されるなど,復古の動きもあったが,いずれも小規模なものに留まっている。 Mic

          [インタビュー]西 和彦氏に聞く「次世代MSX」とは何なのか――目指すのは,ユーザが自分で作り出す“遊び”の世界
        • 目黒将司×マフィア梶田。メガテンやペルソナのサウンドを生み出してきたクリエイターの独立と新たなる挑戦を独占インタビュー

          目黒将司×マフィア梶田。メガテンやペルソナのサウンドを生み出してきたクリエイターの独立と新たなる挑戦を独占インタビュー ライター:マフィア梶田 カメラマン:永山 亘 2021年10月27日。目黒将司氏がアトラスから独立すると発表された。 言うまでもないが,目黒氏といえば同社の「真・女神転生」シリーズ,「ペルソナ」シリーズなどで楽曲を手がけてきたサウンドクリエイターだ。RPGの戦闘BGMに歌ものを取り入れるなど,その類いまれなるセンスと発想力でゲームサウンド界隈をリードしてきた人物であるだけに,この発表に対して,多くのファンからのどよめきと声援が贈られた。 今回の独立については円満退社であり,今後もアトラスタイトルの作曲には個人として協力していくとのことだが……しかしなぜ,いきなり独立なのか? その理由はただ一つの純粋な願望。 “自分だけのゲームを作ること”にあったのだという。 サウンドクリ

            目黒将司×マフィア梶田。メガテンやペルソナのサウンドを生み出してきたクリエイターの独立と新たなる挑戦を独占インタビュー
          • ソフトベンダーTAKERU|ブラザーブランドストーリー|ブラザー

            ソフトベンダーTAKERU(タケル、登場時は「武尊」と表記)は、ブラザー工業が開発した世界初のパソコンソフト自動販売機。1986年に登場し、1997年のサービス終了まで日本国内のパソコン専門店などで稼働していました。ネット回線に接続し、データベースからソフトウエアをダウンロードすることで利用者は店舗在庫を気にすることなくいつでも好きなソフトを買える、当時としては画期的なサービスでした。最盛期には全国に約300台が設置されており、先進的な仕組みはゲームユーザーを中心に支持されました。 1980年代後半から1990年代にかけて、パーソナルコンピューターはビジネスやホビーなどの目的でオフィスや家庭にも普及しはじめ、それにともないパソコン専門店では数多くのパソコンソフトが販売されるようになりました。その多くはフロッピーディスクと呼ばれる磁気媒体にデータが記録され、パッケージとして店頭に並べられてい

              ソフトベンダーTAKERU|ブラザーブランドストーリー|ブラザー
            • 【ウマ娘】解析情報に関する私見|ぴあ

              こんにちは ぴあです(*'-'*) 昨今のゲームは解析情報がバンバン拡散されていて色々と賛否ありますよね ウマ娘でも解析情報は当たり前のようにネット上に流れており前提知識として知ってないと話についていけない時があったりします 最初の記事で私も解析情報前提の話をいくつかしました。今後もウマ娘の攻略を語るならば扱う可能性が高いと思います そこで今回はそんな解析の是非や扱い方について古いゲーマーの観点から改めて紐解いてみようかと思います 良ければお付き合いしていってみてください ※ここでいう解析とは手動で統計等を取り分析したものではなくリバースエンジニアリング等によるマスクデータ解析を指します 解析の歴史解析は何も最近のゲームで始められた事ではなくドラクエ・FF・ロマサガなど往年のコンシューマーゲームの時代から存在していました インターネットの発達以前は拡散される媒体が少数でしたが子供たちが共有

                【ウマ娘】解析情報に関する私見|ぴあ
              • Pop!_OSに移行する「11の理由」|Histone

                母艦のUbuntuデスクトップと併用して、ここ暫くPop!_OSをラップトップで同じくらいの頻度で使っていました。結果、デスクトップのほうもPop!_OSに移行することにしました。ZBrushやBlender、3Dプリントなどのモデリング環境も含め全てPop!_OSへ全面移行です。 (※ちなみに私のメインOS変遷) ・Mac OS ・Mac OS X ・Ubuntu ・macOS ・Windows ・Ubuntu ・Pop!_OS(←いまココ) Pop!_OSはただのUbuntuクローンではない使い込んでいくうちに確信に変わっていったこと。それは、 「Pop!_OSはただのUbuntuクローンではない」 ということです。 実は最初、私は「Ubuntuベースの派生OSのひとつ」というイメージを持っていました。なのでメインではなくサブ的に使う予定でした。ところが、使いながら色々調べていくうちに

                  Pop!_OSに移行する「11の理由」|Histone
                • 『天穂のサクナヒメ』は“DASH村やりたい”から生まれたゲームだった!?─「ザ!鉄腕!DASH!!」21年目の稲作にゲームユーザーや開発者が反応 | インサイド

                    『天穂のサクナヒメ』は“DASH村やりたい”から生まれたゲームだった!?─「ザ!鉄腕!DASH!!」21年目の稲作にゲームユーザーや開発者が反応 | インサイド
                  • カリプソメディア日本オフィス代表インタビュー。Steam版『トロピコ6』を日本語に対応させた背景や、今後の日本語対応計画を訊く - AUTOMATON

                    ホーム インタビュー カリプソメディア日本オフィス代表インタビュー。Steam版『トロピコ6』を日本語に対応させた背景や、今後の日本語対応計画を訊く カリプソメディア(Kalypso Media)が、2019年に世界向けにリリースした『トロピコ6(Tropico 6)』。同作では、国内向けのコンソール版は発売されていたものの、Steam版は日本語でプレイできない状態が続いていた。しかし、2021年6月に実施されたアップデートにより、日本語音声および字幕が実装。はれてSteam版が日本語でプレイできるようになった。『トロピコ』シリーズのSteam版は、過去作も日本語対応されていなかったため、『トロピコ6』Steam版の日本語対応からは、大きな方針の変化がうかがえる。 その裏には、カリプソメディアの日本オフィス設立の影響がありそうだ。日本オフィスは昨秋 に立ち上げられ、今年に入り本格始動。『ト

                      カリプソメディア日本オフィス代表インタビュー。Steam版『トロピコ6』を日本語に対応させた背景や、今後の日本語対応計画を訊く - AUTOMATON
                    • 「Twitterのネットいじめは日本が2倍」の、もっと先を読む

                      「Twitterのネットいじめは日本が2倍」の、もっと先を読む:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) セキュリティ対策大手のマカフィーが、世界10カ国の親1万1687人とその子供を対象に、子供が直面するネットいじめの現状を調査し、報告書をまとめた。 各社ネットニュースでもプレスリリースの内容が報じられているところだが、「日本のいじめ発生率は世界最低」「Twitterでは世界平均の2倍以上」という部分が一人歩きしてしまい、それ以上でもそれ以下でも語られていないように見える。 こうした世界調査の場合、日本の立ち位置さえ分かればよいとする向きもあるが、報告書全体を読んでみると、「ポイントはそこじゃねぇ」という気がしてくる調査である。「日本はいじめが少ない」「Twitterやべえ」だけでは、せっかくの調査がもったいない。他の資料も参照しつつ、元になった報告書を、もう少し詳しく読んでみよう。 「ネ

                        「Twitterのネットいじめは日本が2倍」の、もっと先を読む
                      • 『ダイの大冒険』のヒュンケルとは、『あしたのジョー』における矢吹丈である──少年漫画の金字塔を下敷きにすることで、『ドラクエ』は漫画としても成功を収めた

                        ※この文章は『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(以下、『ダイの大冒険』)の重要な部分に関するネタバレを多く含みます。 『ダイの大冒険』について改めて振り返ってみたい。 (画像はキャラクター紹介|ドラゴンクエスト ダイの大冒険より) そんなことを言いながら、私はこれまでに幾つかの『ダイの大冒険』にまつわる記事を主に当サイト、電ファミニコゲーマーではなく、私が連載を持っているもうひとつのサイト、ねとらぼにて幾つか書いてきた。 ●「いきなりメラゾーマ」の衝撃『ダイの大冒険』をあらためて読んで分かった「漫画のドラゴンクエストを作る」ということ ●敗北を知りすぎた悲しき中間管理職「ダイの大冒険」魔軍司令ハドラーはなぜ“最大最強の好敵手”へと返り咲くことができたのか?(前半) ●敗北を知りすぎた悲しき中間管理職「ダイの大冒険」魔軍司令ハドラーはなぜ“最大最強の好敵手”へと返り咲くことができたのか?(後

                          『ダイの大冒険』のヒュンケルとは、『あしたのジョー』における矢吹丈である──少年漫画の金字塔を下敷きにすることで、『ドラクエ』は漫画としても成功を収めた
                        • ゲームソフト「カプコン」 個人情報 最大約35万件流出の可能性 | IT・ネット | NHKニュース

                          ゲームソフト大手「カプコン」は、サイバー攻撃を受けた問題で、顧客や取引先などの個人情報が最大でおよそ35万件流出した可能性があると明らかにしました。 その結果、国内外の顧客や取引先などの個人情報が最大でおよそ35万件流出した可能性があることがわかったということです。 具体的には、お客様相談室に相談した顧客の名前や住所、それに電話番号などおよそ13万4000件や、株主の名前や住所、それに持っている株式数など、およそ4万件が流出したおそれがあるということです。 また、従業員や元従業員の名前など、個人情報合わせて9件が流出したことが確認されたとしています。 一方、ゲームを利用するためのインターネット接続や、ホームページへのアクセスで被害が拡大することはないとしています。 カプコンは「多大なるご心配とご迷惑をおかけしており、改めておわび申し上げます。今回の事態を重く受け止めて管理体制の強化に努め、

                            ゲームソフト「カプコン」 個人情報 最大約35万件流出の可能性 | IT・ネット | NHKニュース
                          • ゲームの本質は「緊張と緩和」 バイオハザードを生み出した三上真司の制作魂(Yahoo!ニュース 特集)

                            ゾンビがうごめく館から脱出を試みる「バイオハザード」や、化け物に立ち向かう「サイコブレイク」。ゲームクリエイターの三上真司氏(55)は、これら「サバイバルホラー」を生み出した人物として世界で名高い。だが、本人は生みの親と言われるのを嫌い、大手ゲーム会社から独立し、開発に専念する。彼のゲームはなぜ高く評価されるのか、何にこだわって制作しているのか。話を聞いた。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース 特集編集部) ──2020年は新型コロナウイルスの感染が拡大しました。制作現場に大きな影響はありましたか。 影響はありました。僕らもテレワークでの作業が多くなってきました。たとえば制作中の画面を共有しながら、スタッフとミーティングしたりとかね。これまでより、コミュニケーションがよくなったり、作業に集中できたりする面もありますが、ゲームのおもしろさにつながる、磨き上げや、調整のような部分はテレ

                              ゲームの本質は「緊張と緩和」 バイオハザードを生み出した三上真司の制作魂(Yahoo!ニュース 特集)
                            • Oculus Quest 2が日本でも10月13日に発売決定。ゲームユーザーのために作られた“オールインワンVRシステム”の魅力を紐解く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                              Oculus Quest 2(64GBモデル)の購入はこちら (Amazon.co.jp) Oculus Quest 2(256GBモデル)の購入はこちら (Amazon.co.jp) Oculus Quest 2は、2019年にリリースされたOculus Questのバージョンアップ版にあたる。その最大の特徴は、“オールインワンVRシステム”であるということ。従来のデバイスとは異なり、パソコンなどには接続せずに、いわゆるスタンドアローンでVR空間を満喫できる。VRヘッドセットをかぶった瞬間に、自分の頭と手の位置をトラッキングできる“Oculus Insight”という技術を駆使して実現したデバイスだ。 コードの類がなしに楽しめるというのは、VR空間を楽しむ敷居が相当下がることと思われるが、事実2019年に発売されたOculus Questは、「作った数がすぐに売れてしまい、ずっと売り切れ

                                Oculus Quest 2が日本でも10月13日に発売決定。ゲームユーザーのために作られた“オールインワンVRシステム”の魅力を紐解く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                              • Appleはソニー・任天堂・Microsoft・Activisionといった名だたる企業の合算よりもゲーム分野で高い営業利益をあげている

                                AppleはPlayStation 5やNintendo Switchといったゲーム機を製造しているわけでも、フォートナイトやApex Legendsのような人気ゲームを開発しているわけでもありませんが、世界最大級のゲーム会社となりつつあります。AppleのApp Storeがゲームアプリから得る収益はすさまじく、2019年におけるゲーム分野での営業利益は、Microsoft・任天堂・Activision・ソニーといった名だたるゲーム関連企業の営業利益を合算したものよりも上だったとウォール・ストリート・ジャーナルが指摘しています。 Apple Doesn’t Make Videogames. But It’s the Hottest Player in Gaming. - WSJ https://www.wsj.com/articles/apple-doesnt-make-videogam

                                  Appleはソニー・任天堂・Microsoft・Activisionといった名だたる企業の合算よりもゲーム分野で高い営業利益をあげている
                                • 手のひらサイズ「PC-8801mkⅡSR」モニター試作機公開 新型ビデオキャプチャーボードなども発売へ | 電波新聞デジタル

                                  PC内蔵型ビデオキャプチャーボード「SC400N1-L HDV EX」 拡張接続アダプター「XBAY-1」 ビデオキャプチャーボードの梱包箱 法人向け組み込みモデル「SC400N1-L AIO」 手のひらサイズの地デジ対応OFDM変調器「XHEAD-USB」 電波新聞社マイコンソフト事業部が、来年春ごろをめどに発売予定の手のひらサイズのホビーパソコン(PC)「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」のモニター試作機を開発し、写真を公開した。同時に、ゲームユーザー向けPC内蔵型ビデオキャプチャーボードと、動画ファイルやWebカメラなどの映像・音声を1つのチャンネルで放送できる超小型なOFDM変調器の新型もそれぞれ近く発売することを発表した。 これら3製品は、千葉市美浜区の幕張メッセで15日に開幕するデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」の電波新聞社ブースに展示する。

                                    手のひらサイズ「PC-8801mkⅡSR」モニター試作機公開 新型ビデオキャプチャーボードなども発売へ | 電波新聞デジタル
                                  • 行き着く先は「国家消滅」…!? 韓国の若者たちはなぜ世界でも類を見ない「ジェンダー対立」に明け暮れるのか(金 敬哲) @gendai_biz

                                    エンジェリックバスターの指 今日の韓国社会を貫くキーワードを挙げるとすれば、「嫌悪(ヘイト)」は欠かせない。韓国人自らが「大嫌悪時代」と自嘲する韓国社会では、「南北対立」よりも「南南対立」が深刻になって久しい。 進歩vs保守、男性vs女性、会社vs労組、正規職vs非正規職、老人vs青年などなど、韓国社会全般を分断と対立に追い込む「嫌悪」は、匿名性が担保されるインターネット空間を中心に広がり、社会的共存を脅かしている。 そんな中でも、最近勃発した、オンラインゲーム会社「NEXON korea」をめぐる男性嫌悪vs女性嫌悪の議論は、韓国の若い世代の深刻なジェンダー対立を象徴的に示している。 NEXONは、ソウル大学でコンピューター工学を専攻した故・金正宙(キム・ジョンジュ)氏によって1994年に設立されたオンラインゲーム会社だ。2011年、韓国ではなく日本の東京証券取引所で上場に成功したが、持

                                      行き着く先は「国家消滅」…!? 韓国の若者たちはなぜ世界でも類を見ない「ジェンダー対立」に明け暮れるのか(金 敬哲) @gendai_biz
                                    • この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた

                                      この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた 編集部:楽器 今からちょうど5年前,4Gamerが中国のゲーム配信プラットフォーム「TapTap」の代表者に話を聞いたことがあった。 TapTapとはつまるところ“Google経済圏ではない国のGoogle Play”のようなものだ。同じくTencentやBaiduなどの名だたる大手もプラットフォーマーとして参入し,しのぎを削っている。 言ってしまえば,どこが中国版Google Playになるか。誰がApp Storeと並び立つのかの争いとも言える。iOS / Androidともにトップが定着しきった日本では,もはや目にもできない競争だろう。 知ってのとおり,ここ数年は海外はおろか国内の行き来すら不自由だった。けれど,時勢がようやく見せた落ち着きが,久しぶりに中国のゲームショウ「Ch

                                        この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた
                                      • カプコン 1万6000人の個人情報 流出確認 最大39万人の可能性も | IT・ネット | NHKニュース

                                        ゲームソフト大手「カプコン」は、2020年11月に受けたサイバー攻撃で、取引先などおよそ1万6400人分の個人情報の流出が確認されたと発表しました。 会社では、最大でおよそ39万人分の情報が流出した可能性があるとして調査を続けています。 カプコンは、2020年11月、「ラグナロッカー」と名乗るグループからサイバー攻撃を受け、金銭を要求されたため警察に通報し、被害の状況を調べていました。 その結果、1万6415人分の個人情報が流出していたことがわかりました。 流出したのは取引先の名前や住所、電話番号などのほか、会社の社員や退職者の人事情報だということです。 また、流出した可能性がある個人情報は、これまでよりもおよそ4万人増え、最大でおよそ39万人分にのぼることになり、会社で調査を続けています。 一方、ゲームソフトなどのネット販売の決済は外部に委託しているため、クレジットカードの情報などは流出

                                          カプコン 1万6000人の個人情報 流出確認 最大39万人の可能性も | IT・ネット | NHKニュース
                                        • これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】

                                          『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』、一足お先に見てきました!!! いやぁ、この映画を一足お先に見れるって……この職業最高ですね!!! そして、多分この記事は公開日のお昼12時に公開されていると思います。どうでしょう? 朝イチで見に行った人はちょうど劇場から出てきている頃合いですかね? この記事、私としては「ちょうど映画を見終わった後に読むと面白い」ように書き上げたつもりなので、劇場から出た人は良かったらこのまま最後まで読んでってくださいな! 任天堂公式サイトより ……で、ものすごく端的に言うなら、私にとってこの映画は「初めてマリオを遊んだ時の楽しさ」を思い出す映画でした。私が初めて遊んだ「スーパーマリオ」……それはファミコンでもなく、スーパーファミコンでもなく、64でもなく、ゲームキューブでもなく、Nintendo DSで発売された『New スーパーマリオブラザーズ』なのです。 と

                                            これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】
                                          • ゲーム設計とインゲーム開発が学べるインターンシップ「Game Client College」を実施しました。

                                            ゲーム設計とインゲーム開発が学べるインターンシップ「Game Client College」を実施しました。 ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)では、ゲーム業界を目指す学生の皆様を対象に「Game Client College~設計編~」と「Game Client College ~インゲーム開発編~」をそれぞれ2ヶ月に渡りオンラインで実施しました。本記事では、実施したカリキュラムの概要について紹介いたします。 「Game Client College」概要 ゲーム業界を目指す学生の皆様を対象に「Game Client College~設計編~」と「Game Client College ~インゲーム開発編~」をそれぞれ2ヶ月に渡り実施。遠方にお住まいの方にも参加いただけるよう全てオンラインにて実施いたしました。「Game Client College~設計編~」では、ゲームの設計

                                              ゲーム設計とインゲーム開発が学べるインターンシップ「Game Client College」を実施しました。
                                            • GameWith、攻略ツールの盗用疑惑を否定 「アイデアを参考にしたが違法性はない」「ユーザーコミュニティーに配慮足りず反省」

                                              GameWithが提供する攻略ツールを巡り、ファンが運営する攻略サイトの情報を盗用したのではないか、との批判がSNSで上がっています。ねとらぼ編集部の取材に対しGameWithは、盗用は確認できなかったものの、アイデアを参考にしたことは事実であるとして、「ユーザーコミュニティーに対しての配慮が足りていなかったと反省しております」と、コメントしました。 今回問題となったGameWithの「サポートカード性能比較ツール」 問題となっているのは、スマートフォン用ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」の攻略ツールとしてGameWithが公開した「サポートカード性能比較ツール」。同ツールでは3月31日のアップデートにより、「%」を使った性能表記や、グラフでの性能比較機能が追加されましたが、これらは3月26日に一般プレイヤーが公開した攻略ツール「サポカ性能評価くん」と酷似していると指摘されていました。

                                                GameWith、攻略ツールの盗用疑惑を否定 「アイデアを参考にしたが違法性はない」「ユーザーコミュニティーに配慮足りず反省」
                                              • 【月間総括】ソニーの「日本市場を大事にしています」を検証する

                                                まず,前回の記事は大変な反響をいただいた。それを見る限り,日本のゲームユーザーはソニー(SIE)に対して静かな怒りを抱いている方が一定数いることが分かる。ここ数年,ソニー(SIE)は明らかに米国市場偏重にあったので,国内ユーザーの心は着実にPlayStationから離れて始めていたと見ている。前回の記事の目的はセンセーショナルなタイトルで煽ることではなく,国内ユーザーの深い絶望感をソニー本社とSIEに伝えることだったので,おそらく理解していただいたと思う。 ただ,ソニー本社からは,日本市場を大事にしているというありがたいご意見を直接いただいた。おそらく,本当に大事に思っているのであろう。ただ気持ちは大事だが,行動が伴っていないのである。そのために,ユーザーにソニーやJim Ryan CEOは「日本市場を軽視している」と思われている。こう指摘すると,エース経済研究所の憶測だと思われるかもしれ

                                                  【月間総括】ソニーの「日本市場を大事にしています」を検証する
                                                • SIEがDiscordと新たなパートナーシップ締結 – Sony Interactive Entertainment Japan

                                                  ■ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 兼 CEO ジム・ライアン ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、世界中にいるプレイステーション®のファンの皆さまがお互いに繋がり、新しい友情やコミュニティを形成し、楽しい体験や思い出を共有し合えるような新しい方法を模索してきました。そのような想いから、この度、世界中で月間1億4千万人以上の利用者を誇り、ゲームユーザーの皆さんの間で親しまれているコミュニケーションサービス「Discord」と、新たなパートナーシップを締結したことをお知らせいたします。 プレイステーション®でDiscordをご利用いただけるように、現在、SIEとDiscordの両社間で取り組んでいます。私たちの目標は、2022年の前半にはコンソールとモバイル上におけるDiscordとプレイステーションの体験の親和性を高め、ユーザーの皆さんが、ゲームプレイ中

                                                  • 『ドラクエ』と『FF』は5割超が「好き」と回答、国内向けRPGの人気調査データが公開。ともに40代以上がファンの過半数を占め『ポケモン』は若年層に支持

                                                    『ドラクエ』と『FF』は5割超が「好き」と回答、国内向けRPGの人気調査データが公開。ともに40代以上がファンの過半数を占め『ポケモン』は若年層に支持 ゲームエイジ総研は11月25日(木)、日本国内の「RPG人気」に関する調査データを発表した。ゲームプレイ経験を持つ10代から50代の男女約3000名を対象に行われたリサーチの結果、以下の内容が明らかとなった。 ・『ドラゴンクエスト』や 『ファイナルファンタジー』シリーズは5割以上が「好き」と回答 ・RPGファンは年齢層が比較的高い傾向が見られるが、 『ポケットモンスター』シリーズは若年層にも人気 ・RPG作品では「ゲームシステム」、「ストーリー」、「遊び方のスタイル」の3要素を重視 ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチやコンサルティングを行う同社の報告によると、調査対象者の61.2%が『ドラゴンクエスト』を、53.0%が『ファイナ

                                                      『ドラクエ』と『FF』は5割超が「好き」と回答、国内向けRPGの人気調査データが公開。ともに40代以上がファンの過半数を占め『ポケモン』は若年層に支持
                                                    • Steam Deck販売元KOMODOにインタビュー。日本での売れ行きや反響、他携帯ハードと比べての差別化点について訊いた - AUTOMATON

                                                      ホーム インタビュー Steam Deck販売元KOMODOにインタビュー。日本での売れ行きや反響、他携帯ハードと比べての差別化点について訊いた Steamを運営するValveが手がけた携帯型PCゲーム機「Steam Deck」。7インチディスプレイを搭載し、両サイドには本格的なサイズのコントローラー部が配置され、いつでもどこでもPCゲームを楽しむことができるデバイスだ。2022年2月に北米と欧州の一部で販売開始されるやいなや、ゲーマーの間で大きな話題となった。日本においては、2022年12月より予約者向けの出荷が開始され、そして2023年1月からは即時購入の提供が開始されている。 実はSteam Deckは、欧米ではSteamを通じてValveが直接販売しているが、日本などアジア圏の一部の国では、Valveと提携する株式会社KOMODOを通じて販売されている。今回弊誌は、KOMODOの共

                                                        Steam Deck販売元KOMODOにインタビュー。日本での売れ行きや反響、他携帯ハードと比べての差別化点について訊いた - AUTOMATON
                                                      • エルデンリングの「黄金樹」は令和の「りゅうおうのしろ」であり「転送罠」はロマンであるという話

                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 初代「ドラゴンクエスト」において、プレイを始めたユーザーに鮮烈な印象を残すのは、フィールドを出てすぐの場所に見える「りゅうおうのしろ」の存在である。 このプレイを始めた直後に、最終目的地を見せてしまうというフィールド設計の何が優れているのかといえば、プレイヤーに直接的な命令を与えずに、最終的な目的地への誘導を行っているという点にある。 ゲーム開始直後、すぐに見えるが行くことはできない「りゅうおうのしろ」 ライター:hamatsu 某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかなしえない「面白さ」について日々考えてます。 Twitter:@hamatsu プレイ開始した当初は王様に命令される形で始まった「義務」としての受動的な冒険の旅は、自分の場所から目と鼻の差にあ

                                                          エルデンリングの「黄金樹」は令和の「りゅうおうのしろ」であり「転送罠」はロマンであるという話
                                                        • 《レトロゲーム》【MD】理不尽さに勝つ。。(爆笑バイオレンスアクション 火激 編) - 昭和PRIDE

                                                          ご無沙汰しております⛄ いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 随分と久々の更新になってしまいました^^; まぁ、誰も待っていないと思いますがw それはそうと気が付けばもう12月ですね❄ 師走に入り忙多忙な時期になると思いますが、ケガや体調には気を付けてお過ごしください♪ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 さて、久々に理不尽さに勝つ。。をやっていきましょうか♬ ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを過去の思い出と共に振り返り、当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲーム、また不人気だったゲームなどを再度プレイし攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームにこの令和に昭和PRIDEを持って挑戦していく企画です。 過去に置き去りのままにしちゃい

                                                            《レトロゲーム》【MD】理不尽さに勝つ。。(爆笑バイオレンスアクション 火激 編) - 昭和PRIDE
                                                          • 「ソフトベンダーTAKERU」の特設ページがブラザー工業のWebサイトに登場。PCソフト自販機・TAKERUの歴史や仕組みなどを伝えるコンテンツ

                                                            「ソフトベンダーTAKERU」の特設ページがブラザー工業のWebサイトに登場。PCソフト自販機・TAKERUの歴史や仕組みなどを伝えるコンテンツ 編集部:Gueed ブラザー工業のグローバルサイトの「ブランドストーリー」コーナーに,「ソフトベンダーTAKERU」の特設ページ(※外部リンク)が登場した。ゲーム保存協会(※)が2022年7月19日,公式Twitterでのツイートで伝えている。 ※ブラザー工業は,ゲーム保存協会の取り組みを応援する協賛企業 ※画像は特設ページより ブラザー工業様の公式サイト、ブランドストーリーに「ソフトベンダーTAKERU」の特設サイトが公開されました!https://t.co/9VOpethWS8 ブラザー工業様は当協会を応援している協賛企業です。当協会からも同時代のゲームソフトについての解説を寄稿させていただきましたので、ぜひご覧ください。— ゲーム保存協会

                                                              「ソフトベンダーTAKERU」の特設ページがブラザー工業のWebサイトに登場。PCソフト自販機・TAKERUの歴史や仕組みなどを伝えるコンテンツ
                                                            • coly株主総会2022レポ|中島瑞木社長「二次創作については見る専門で、私はしていない」 - スズキオンライン

                                                              4月27日10時から行われたcoly(コリー)の株主総会。 直近経営資料 2022年1月期決算短信、決算説明会資料、決算説明会質疑応答、決算説明会書き起こし、上場申請資料 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 今回が上場後、一般株主も参加できる初めての株主総会 colyは2021年2月に上場したばかりで、今回が一般株主も参加できる初めての株主総会。 女性向けスマホゲームが事業の中核で、初作品『ドラッグ王子とマトリ姫』がスマッシュヒット。その後、『ドラッグ王子とマトリ姫』の世界観を広げた『スタンドマイヒーローズ』が大ヒット、続く『魔法使いの約束』も大ヒットさせて、上場に至りました 大会社からの受託案件ではなく、オリジナルIPを作り出して、成長してきたというのはかなりスゴイです 個別作品を見ていくと、アイデアが光る部分があります。 出世作となった『スタンドマイヒーローズ(スタマイ)

                                                                coly株主総会2022レポ|中島瑞木社長「二次創作については見る専門で、私はしていない」 - スズキオンライン
                                                              • Steam版「モンスターハンターライズ」POSAカード発売は次につながる大きな一歩に。発売を実現した2社のキーマンにその経緯を聞いた

                                                                Steam版「モンスターハンターライズ」POSAカード発売は次につながる大きな一歩に。発売を実現した2社のキーマンにその経緯を聞いた ライター:箭本進一 PC(Steam)版「モンスターハンターライズ」のPOSAカードが2021年12月13日に発売された。POSAカードとは,プリペイドカードの一種で,カードにダウンロード用のコードが書かれており,アプリショップやダウンロードストアなどで使うポイントや単体のゲームソフトなどを購入するのに用いる。POSAカードという名前こそ聞きなれないが,我々は日常的にこれを目にしている。コンビニなどの店頭に置かれているプリペイドカード=POSAカードなのだ。 コンビニでも販売されているPOSAカード POSAカード最大の特徴は,“レジで支払いを済ませない限りコードが効果を発揮しない”セキュリティ認証の仕組みにある。一般的な金券では厳重な管理が必要だが,POS

                                                                  Steam版「モンスターハンターライズ」POSAカード発売は次につながる大きな一歩に。発売を実現した2社のキーマンにその経緯を聞いた
                                                                • 「ストリートファイターII」×アンメルツコラボの大型広告が秋葉原に登場

                                                                  「ストリートファイターII」×アンメルツコラボの大型広告が秋葉原に登場 「アンメルツ×ストリートファイターII」“ヨコヨコ”コラボ 配信元 小林製薬 配信日 2022/08/29 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> アンメルツ×ストリートファイターIIで “ヨコヨコ“コラボ〜ストIIの「ヨコヨコ」 操作の肩こりにアンメルツヨコヨコ〜 “ヨコヨコ”コラボの大型広告が秋葉原に出現! 小林製薬株式会社は、外用消炎鎮痛剤「アンメルツ」ブランドで株式会社カプコンの人気対戦格闘ゲーム「ストリートファイターII」とのコラボレーション企画を実施します。 特徴的な商品名である「ニューアンメルツヨコヨコA」と、「←→(ヨコヨコ操作)」をして必殺技を繰り出す人気対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの“ヨコヨコ”という共通点に着目。“肩こりに悩むゲームユーザーにアンメルツブランドを使

                                                                    「ストリートファイターII」×アンメルツコラボの大型広告が秋葉原に登場
                                                                  • PSソフト『鬼滅の刃』が爆死? 早くも“叩き売り”で「流行ってるのに売れなくて草」「判断が早い!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    PSソフト『鬼滅の刃』が爆死? 早くも“叩き売り”で「流行ってるのに売れなくて草」「判断が早い!」 1 名前:jinjin ★:2021/10/24(日) 13:54:24.59 ID:CAP_USER9 『鬼滅の刃』ゲームが爆死? 早くも“叩き売り”で「流行ってるのに売れなくて草」 国民的作品『鬼滅の刃』を題材とした家庭用格闘ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』。10月13日にリリースされたばかりの新作だが、早くも不評が続出しており、一部では〝値下げ〟する販売業者も現れているようだ。 「『ヒノカミ血風譚』は『鬼滅の刃』の世界観を堪能できる格闘ゲームですが、発売開始直後からネット上で《クソゲー》などと騒がれています。同作はプレイモードがソロと対戦の二つしかないため、他の〝キャラゲー〟と大差がありません。他にも操作キャラが少ない、一瞬で敵を蹴散らすコンボがあるなどのマイナスポイントがあり、お世

                                                                      PSソフト『鬼滅の刃』が爆死? 早くも“叩き売り”で「流行ってるのに売れなくて草」「判断が早い!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • ゲーム好きの東大生が「これだけはやってはいけない」と言う"あるゲーム" ユーザーを依存させる仕組みがある (2ページ目)

                                                                      ゲームを入口に興味を広げる方法 ――ゲームからプログラミングとか読書に興味を持ってもらえれば、親としては願ったりかなったりですが、現実にはなかなかそうはいかないように思います。どうするとゲーム以外に興味を広げられますか? 【高】僕は5才くらいから、マッキントッシュに自由に触れさせてもらっていて、マウスやキーボードを使うトレーニング用のゲームで遊びながら、早くからパソコンに慣れ親しんだことが良かったんじゃないかなと思います。パソコンが好きだったので、自然と「自分でつくる」という発想になりました。 いまだと、今年発売になったばかりの『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』というニンテンドーSwitchのソフトもいいと思います。褒めたり、考えさせたりするタイミングが絶妙で、子供を上手にのせながらやる気にさせます。こうしたソフトを買い与えるのも、良いきっかけになると思います。

                                                                        ゲーム好きの東大生が「これだけはやってはいけない」と言う"あるゲーム" ユーザーを依存させる仕組みがある (2ページ目)
                                                                      • カプコン、ゲーム販売本数の約半分がPC向けと報告。“PC向けメイン”のソフト展開で好調を維持 - AUTOMATON

                                                                        カプコンは10月26日、2023年3月期第2四半期の業績を発表。その質疑応答の場にて、同期のコンシューマ向けゲーム販売本数におけるPC向けソフトの比率が、約50%に達していることを明らかにした。 【決算短信・説明会資料・動画】 「2023年3月期 第2四半期 決算カンファレンスコール 質疑応答概要」を掲載しました。https://t.co/BpMXoeUPM1 — 株式会社カプコン 広報IR室 (@CapcomIR) October 27, 2022 カプコンは2023年3月期第2四半期には、大型の新作として『モンスターハンターライズ:サンブレイク』を発売。これまでに440万本を売り上げている。そして、同作の本編である『モンスターハンターライズ』や『バイオハザード RE:3』『デビル メイ クライ 5』などシリーズ作を中心としたリピートタイトルの販売などにおいて、デジタル販売を積極的に推進

                                                                          カプコン、ゲーム販売本数の約半分がPC向けと報告。“PC向けメイン”のソフト展開で好調を維持 - AUTOMATON
                                                                        • Steamのピーク時同時接続者数が3000万人を突破。近年の伸びがすごい - AUTOMATON

                                                                          ゲーム配信プラットフォームSteamにて、ピーク時の同時接続ユーザー数が3000万人を突破したようだ。同プラットフォームにおける近年の著しい成長は、いまだ留まるところを知らないようだ。 Steamは、Valveが運営するゲーム配信プラットフォーム。2003年に正式にローンチされ、現在ではPCゲームユーザーにとって定番のサービスとなっている。Steamのユーザーベースは近年特に拡大しており、2015年には同時接続ユーザー数が1000万人の大台を突破し、2020年には2000万人と記録を塗り替えている。そして今年に入り、昨日23日の深夜にかけて3000万人のユーザーが同時にSteamを利用(SteamDB)。さらに新たな記録が樹立されることとなった。 Image Credit: SteamDB なお、Steamの利用者数は継続して右肩上がりの成長を遂げている様子だ。近年の利用者増の理由としては

                                                                            Steamのピーク時同時接続者数が3000万人を突破。近年の伸びがすごい - AUTOMATON
                                                                          • VRChat公式パートナーシップ契約を結んだ国内企業の一覧 - ぶいぶいれぽーと

                                                                            「2023年になってから、ソーシャルVR『VRChat』の公式パートナー企業が急速に増えつつあります。」 みたいなテキストを、今年は連載原稿とかに何度も書いている。だいぶ増えてきた印象。そして、そろそろ「どこが公式パートナー企業になったか」がわからなくなってきた。加えてその多さの割に、どのメディアも情報としてあんまりまとめてない。 というわけで、備忘のためにも、「VRChat」と公式パートナーシップ契約を結んだ企業などを一覧として書き出していく。 (サムネイル作成:Canva、サムネイル画像:Generated by Midjourney) 公式パートナーシップ契約を結ぶとどうなるか 2022年以前 HIKKY なにをしているところ? 時期 詳細 Gugenka なにをしているところ? 時期 詳細 BOOTH なにをしているところ? 時期 詳細 2023年 AWS なにをしているところ?

                                                                              VRChat公式パートナーシップ契約を結んだ国内企業の一覧 - ぶいぶいれぽーと
                                                                            • PlayStation 5本体の姿がお披露目。ディスクドライブを搭載しないDigital Editionも発表

                                                                              PlayStation 5本体の姿がお披露目。ディスクドライブを搭載しないDigital Editionも発表 編集部:S.K.Y ソニー・インタラクティブエンタテインメントが本日(2020年6月12日)配信した紹介動画「PS5 - THE FUTURE OF GAMING SHOW」にて,PlayStation 5本体の姿を初披露した。また同時にディスクドライブを搭載しないDigital Editionも発表されている。 歴代のPlayStationでは単色をベースとしていたが,PlayStation 5は白と黒の2トーンカラーとなっており,これまでとは一味違うデザインとなっている。 またワイヤレスコントローラのDualSense,その充電スタンドであるDualSense Charging Station,HD Camera,ワイヤレスヘッドセットのPULSE 3D,Media Remo

                                                                                PlayStation 5本体の姿がお披露目。ディスクドライブを搭載しないDigital Editionも発表
                                                                              • 大容量HDDはWD Blueの8TBモデルがオススメ! 理由はCMR記録方式による信頼性 (1/2)

                                                                                お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません 世の中的にはSSDへ大きく舵を切っているが、データ保存用に低価格で大容量のストレージとなると、まだまだHDDが断然優位に立っている。 ストレージメーカーのWestern Digitalでは、HDDのシリーズとして一般向けの「WD Blue」とNAS向けの「WD Red」、監視システム系の「WD Purple」、ゲームユーザー向け「WD_BLACK」など、用途に合わせたHDDが用意されている。 今回、これまで「WD Red」などのハイエンドシリーズにのみ用意されていた8TBモデルが、ついに一般向けの「WD Blue」シリーズに登場した。これまで6TBモデル止まりだっただけに、より容量に余裕のあるストレージを利用可能となったのだ。 これは、かなりの朗報である。自作やデスクトップマシンに内蔵してデータの保存場所を確保しようとした場合、増設できるの

                                                                                  大容量HDDはWD Blueの8TBモデルがオススメ! 理由はCMR記録方式による信頼性 (1/2)
                                                                                • アップル、WindowsからMacへのゲーム移植を高速に わずか数日で動作確認可能 - 週刊アスキー

                                                                                  「DirectX」を「Metal 3」に変換 アップルは6月6日(現地時間)、WWDC23においてWindowsのゲームソフトをMacに移植するツール「Game Porting Tool」を発表した。 WindowsゲームをMacに移植するためには通常、ソースコードの再コンパイル、カスタムシェーダーの変換、グラフィックサブシステムの再実装、オーディオ、入力、HDRレンダリングの変換など、複雑なプロセスを必要とするが、このツールを利用すればこういった複雑な作業なしにWindowsゲームをmacOS上で動かすことができるようになるという。 Game Porting Toolは、macOS上でWindowsゲームを実行するための「Wine」ベースのソリューション「CrossOver」のソースコードで提供されており、Intelベースのx86命令とWindowsのAPIをApple Siliconに

                                                                                    アップル、WindowsからMacへのゲーム移植を高速に わずか数日で動作確認可能 - 週刊アスキー