並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 308件

新着順 人気順

ココナッツの検索結果1 - 40 件 / 308件

  • コーヒーの味の説明がわからない

    コーヒーの味の説明に「レッドカラント」「デーツ」などと書いてあることがある。よく分からないので、実際に食べてコーヒーの味と比べてみたい。 コーヒーの味の説明が分からない 最近、コーヒーが好きになってきた。いろんなお店を回っているが、よく分からないことも多い。 その一つがコーヒーの風味の説明だ。 いろんなコーヒーを置いてあるところでは、お客さんに分かりやすいようにそれぞれの味の特徴を書いてくれたりする(フレーバーノートというらしい)。 たとえば「ビルベリーのような爽やかさ」「デーツのような奥深さ」と言葉を尽くして説明してくれるのだが、例えられている対象をそもそも知らないことが多い。 「ブラックカラント知ってますよね? あんな感じです!」と歩み寄ってくれているが、分からないなーと思いながら、雰囲気で選んでいる。 コーヒーの味はどんな風に説明されているのか? お店によっては、説明を書いた紙をくれ

      コーヒーの味の説明がわからない
    • いいよね、クレープ美味しくて幸せだよね。 でも、クレープの幸せの半分、..

      いいよね、クレープ美味しくて幸せだよね。 でも、クレープの幸せの半分、いや70%は生クリームで決まると思うんだ。 ということで、私が10年かけて辿り着いた生クリーム論を書きたいと思う。 生クリームを作る上で大切な要素は3つあって、 1:ベースとなるクリームの質(脂肪分の質、量) 2:リキュールなどのフレーバー 3:クリームのテクスチャー(滑らかさや舌触り) これら3要素を調節することによって、あなた好みの生クリームを作ることができる。 ベースとなるクリームの質これはいわゆる乳脂肪・植物性脂肪の違いだったり、含まれる脂肪分の量で好みの味わいを調節する。 まずは一般的にスーパーで売ってる「タカナシ純生クリーム35」で試して欲しい。 これは商品名の通り乳脂肪35%の生クリームなんだけど、もしこれがくどいと感じたり、もっとさっぱりしたほうがいいなと感じたら 植物性脂肪に変えるか、脂肪分の割合を落と

        いいよね、クレープ美味しくて幸せだよね。 でも、クレープの幸せの半分、..
      • 群馬で食べたブラジル料理が美味しすぎた

        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる > 個人サイト >Web独り者 >彼女がいる風の地主恵亮 >ライターwiki 大泉町はブラジル 今回は群馬県の大泉町にある「Delicias by Vera Goto」というブラジル料理のお店のことを書く。結論から言うと、めちゃくちゃ美味しかった。しかも安かった。行ったことはないけれど、ブラジルで食べるより美味しい気がする。 Delicias by Vera Goto 「Delicias by Vera Goto」について書く前に、そもそもなぜ群馬でブラジル料理なのかを少し記したいと思う。理由は簡単で群馬の大泉町には多くのブラジル人が住んでいるからだ。ざっくりだけれど、10人

          群馬で食べたブラジル料理が美味しすぎた
        • カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」

          お湯を入れるだけで食べられる、とても便利な即席カップ麺。しかし食用のオイルを入れると容器が破損してしまうリスクがあるそうです。 国民生活センターが注意喚起している、即席カップ麺に食用オイルを入れる危険性についてご紹介します。 即席カップ麺の容器に食用オイルを入れると破損の危険あり! 国民生活センターが発行している『くらしの危険』によると、MCTオイルやココナッツオイル、えごま油、アマニ油などの食用のオイルを即席カップ麺に入れると、容器が変質・破損して、熱いお湯が漏れてしまうことがあるそうです。 破損する恐れのある即席カップ麺の容器は、発泡ポリスチレン製のもの。 容器が発泡ポリスチレン製の即席カップ麺には、「添付以外の食用油等を加えてはならない」と表記されているものの、見逃してしまうケースも多いようです。 MCTオイルを入れると… 『くらしの危険』では、即席カップ麺の容器に食用オイルを入れて

            カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」
          • バーチャルボーイ史上、もっとも重要なゲーム19選

            ■ゲームボーイ史上、もっとも重要なゲーム10選 https://anond.hatelabo.jp/20241026213447 ■ゲームボーイアドバンス史上、もっとも重要なゲーム10選 https://anond.hatelabo.jp/20241029214132 お次はバーチャルボーイの19選をやるぞ。 ①マリオズテニス(任天堂) ②ギャラクティックピンボール(英語版)(任天堂) ③テレロボクサー(任天堂) ④レッドアラーム(英語版)(T&E SOFT) ⑤とびだせ!ぱにボン(ハドソン) ⑥T&E ヴァーチャルゴルフ(英語版)(T&E SOFT) ⑦バーチャルプロ野球'95(コトブキシステム) ⑧バーティカルフォース(英語版)(ハドソン) ⑨V・テトリス(英語版)(BPS) ⑩マリオクラッシュ(任天堂) ⑪スペーススカッシュ(英語版)(ココナッツジャパンエンタ

              バーチャルボーイ史上、もっとも重要なゲーム19選
            • 沖縄銘菓、アメリカ生まれの「ジャーマンケーキ」とは?

              沖縄には「ジャーマンケーキ」というケーキが売られている。 ジャーマンと名がつくがドイツでのケーキではなく、沖縄では誰もが知る定番ケーキなのに、沖縄県外だと無名というなんだか不思議なケーキである。いったいジャーマンケーキとはなんなのか。 ジャーマンケーキのルーツはアメリカ これがジャーマンケーキだ ジャーマンケーキは生クリームやバタークリームを挟んだチョコスポンジケーキの上にココナッツの食感を残した「フィリング」と呼ばれる甘いペーストをけっこう分厚く塗ったものである。 名前の由来となっている「ジャーマン」はアメリカのサミュエル・ジャーマン(Samuel German)という人が考案したものだからで、ドイツとは関係がないし、むしろドイツでは売られていないとか。 ジャーマンケーキのレシピが新聞に公開されると、瞬く間に全米に広がり、アメリカでは6月11日は「ジャーマンケーキの日」として記念されてい

                沖縄銘菓、アメリカ生まれの「ジャーマンケーキ」とは?
              • スパイシー丸山『イギリス人がカツのないカレーを「カツカレー」と呼ぶようになった驚きの理由』

                カレー研究家・スパイシー丸山のブログです。 カレー食べ歩き、カレーレシピ、カレー豆知識、カレーニュース、スパイスの話etc.カレーにまつわるトピックを日々発信しています。 ちょっと前にイギリスで人気上昇中の カツカレー(ジャパニーズカレー)についての 動画まとめをブログにアップしましたが、 イギリス在住のライターさんによる イギリスにおけるカツカレーの人気が出るまでの経緯と リアルな今の盛り上がりが伝わる良記事を発見! 資料も兼ねてアップしてみます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ イギリス人がカツのないカレーを「カツカレー」と呼ぶようになった驚きの理由 (プレジデントオンライン 2021年9月17日) イギリスで日本式のカレーが人気を博している。イギリス在住ライターの江國まゆさんは「日本食チェーン

                  スパイシー丸山『イギリス人がカツのないカレーを「カツカレー」と呼ぶようになった驚きの理由』
                • どうしてドナルド・トランプはわたしをファックしないのか:大統領選下シアトル滞在記 - 名馬であれば馬のうち

                  長いよ。今回は。 アメリカを訪れるたびにわたしは、本当の「アメリカ」はマンハッタンやシカゴの街路にも中西部の農場町にもなく、ハリウッドランドスケープやメディアの景観によって創り出された幻想のアメリカのなかにこそあると、よく感じる。 ーーJ・G・バラード、南山宏訳『ハロー、アメリカ』1994年版序文より そして、読みとおしたとしても、あなたが今の情勢についてなにか気の利いたことをいう助けにはならない。 狂気とは一体何なのだろう? そもそもいろいろな意味で、狂っていない人なんているのだろうか? パッと見てわからなくても、みんなおかしな勘違いをしていたり、どこかしら狂っている。まあ俺以外はね。 ーーリン・ディン、小澤身和子訳『アメリカ死にかけ物語』 そうね、だから⋯⋯はじめましょう。 11月5日午前9時 ベルビュー エリオット・ベイに蒸気船で上陸して数日が経った。ホテルのテレビはCNNもFOXも

                    どうしてドナルド・トランプはわたしをファックしないのか:大統領選下シアトル滞在記 - 名馬であれば馬のうち
                  • プロキシ vs VPN: 違いは?(詳細ver.) - Qiita

                    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 多くのユーザーが、オンライン上でのデータやプライバシーを守るために、プライバシー重視の技術に注目しています。特に注目されているのが、仮想プライベートネットワーク(VPN)とプロキシサーバーです。これらはどちらも匿名性を保つためにインターネットプロトコル(IP)アドレスを隠す役割を果たします。現在、世界の3分の1の人々がVPNを使用していると推定されています。 しかし、プロキシサーバーは、優れたVPNに比べるとプライバシーやセキュリティ機能が大幅に制限されています。プロキシは特定のアプリケーションで機能するのに対し、VPNはIPアドレスを

                      プロキシ vs VPN: 違いは?(詳細ver.) - Qiita
                    • レトルトを使って「晩酌の流儀」的簡単カレーフォンデュ - ツレヅレ食ナルモノ

                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなドラマ「晩酌の流儀」が今クールもまた放送されています。 毎回晩酌のために極限まで耐えて全勢力を注ぐところにシンパシーを感じてるっ。 この投稿をInstagramで見る ドラマ25「晩酌の流儀3」【テレ東公式】(@tx_banshaku)がシェアした投稿 第5話のカレーフォンデュ。すぐにやりたい。今日食べたい。だけどドラマではカレーを前日から仕込んで2日目のものを使用してた。いや、でも待てません。 だから、食材ストックからレトルトカレーを使用。NISHIKIYA KITCHEN の南インドのシュリンプカレー。 このシリーズは、レトルトと言っても小麦粉や添加物、化学調味料を使用しないヘルシーな本格派。 エビの旨みとココナッツミルクの濃厚な味わいに、カレーリーフが爽やかに香るシュリンプカレー。もうこれだけでも、めちゃくちゃ美味しいんです。

                        レトルトを使って「晩酌の流儀」的簡単カレーフォンデュ - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 砂糖も塩も不使用なのに美味しい有機バナナチップ - ツレヅレ食ナルモノ

                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ビオセボンのバルクコーナーで、今の一番人気がバナナチップなんだって。 有機バナナチップ(アンスイート)10g 32円(税抜) @ビオセボン 確か3年前くらいまではオートミールが人気No.1だったはず。今はオーガニックオートミールが入手しやすくなったし、量り売りで買うよりも大量買いする方が増えたからかな。 それにしてもナッツではなくバナナチップなのは意外でした。 けっこうな勢いで割れちゃってるけど。 そんなことよりもこのバナナチップがスゴイのは、原材料が有機バナナと有機ココナッツオイルのみ、と言うところです。 砂糖不使用はわかるけど、塩も使わないのは初めて見た。食べてみると、もちろん甘さも塩気もない。ものすごく堅焼きのポテトチップスみたい。何故か芋感。そして、何故か止まらない。 こうゆうおやつを幼い頃から食べていたら、市販のポテチみたいな味の濃

                          砂糖も塩も不使用なのに美味しい有機バナナチップ - ツレヅレ食ナルモノ
                        • サーティワンアイスクリームで地球を食べる - ツレヅレ食ナルモノ

                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 多分10年以上立ち寄ることがなかったサーティワンで、アイスクリームを。 レギュラーダブル 760円(税込) ポケモンカップを選んだわけじゃなくて、今のカップはこれしかないんだって。寧ろちょっと恥ずかしかったりして。 選んだフレーバーは サンセット サーフィン ゴールドメダルリボン 地球みたいなビジュアルのアイスは、サンセット サーフィン。海辺をイメージしたフレーバーでした。 青い海みたいな塩ライチ風味シャーベットに打ち寄せる白い波はココナッツ風味シャーベット、さらに、差し込む夕日をイメージしたパイナップルリボン ライチxココナッツxパイナップルって完全にトロピカル。ピニャコラーダみたい。 ゴールドメダルリボンに到達する頃には、もう溶けてきてた。バニラとチョコレートのアイスクリームに、ゴールドに見立てたキャラメルリボン。 レギュラーフレーバーに

                            サーティワンアイスクリームで地球を食べる - ツレヅレ食ナルモノ
                          • LangChain / LangGraph を活用した RAG そして AI エージェントを体験しながら学べる新著「LangChain と LangGraph による RAG・AI エージェント[実践]入門」を読んだ - kakakakakku blog

                            2024年11月9日に出版される新著「LangChain と LangGraph による RAG・AI エージェント[実践]入門」を読んだ📕 RAG そして AI エージェントとは!?という疑問に対して理解を深めることができて,実際に Python コードを実行しながら体験もできる.さらに最近の論文解説すらもあって,一石二鳥🐓いや一石三鳥って言えるほどにたくさん学べる素晴らしい一冊だった❗️ 他には LLM アプリケーションを実装する前の基礎知識を整理できたり,RAG / Advanced RAG・LangChain・LangSmith の解説なども充実している.本書を手に取ったときは 496 ページもあって厚さに驚いたけど,納得のボリューム感だった. もし「普段 ChatGPT などに質問することはあるけど自分で LLM アプリケーションを実装するなんて無理〜🙅‍♂️」と感じていた

                              LangChain / LangGraph を活用した RAG そして AI エージェントを体験しながら学べる新著「LangChain と LangGraph による RAG・AI エージェント[実践]入門」を読んだ - kakakakakku blog
                            • PythonとLLMで作る!カレー好きのための知識グラフQAシステム - Qiita

                              はじめに こんにちは、カレー愛好家の皆さん!今回は、Pythonと大規模言語モデル(LLM)を使って、カレーに関する知識を管理し、質問に答えるシステムを作ってみました。このシステムでは、カレー好きの人々のネットワークや、お気に入りのカレー店、新しいメニューなどの情報をグラフ構造で表現し、それをベースに質問応答を行います。 システムの概要 このシステムは以下の主要な機能を持っています: カレー関連の知識をグラフ構造で表現 ユーザーのコメントを分析し、新しい知識をグラフに追加 グラフの可視化(日本語対応) グラフ情報を基にした質問応答 それでは、知識グラフの魅力について詳しく見ていきましょう! 知識グラフのメリットと有益性 皆さんは「知識グラフ」という言葉を聞いて、どんなイメージを持ちますか?難しそう?複雑そう?確かに最初はそう感じるかもしれません。でも、実はとてもパワフルで、私たちの日常生活

                                PythonとLLMで作る!カレー好きのための知識グラフQAシステム - Qiita
                              • 1袋100kcal この薄さが新しい「ビーガンカカオバー」 - ツレヅレ食ナルモノ

                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あのおにぎりバーのUHA味覚糖が作った、ちょっと気になるカカオバー。 ot-icecream.hatenablog.com カカオバーは今や珍しくないけれど、原材料は製品によって様々。この「ビーガンカカオバー」は、乳・卵・小麦・精製糖を使用していないことが何と言っても特徴的です。 そして、驚きなのはこの薄さ。一般的なカカオバーはもっと厚みがあるけれど、これはおにぎりバーの厚みとほぼ同じ。 ビーガンカカオバー ラムレーズン味 ベースのデーツにラムレーズンが練り込まれた濃厚な味。ソフトでねっとりした質感で、100kcalとは思えない程の満足感。 原材料:デーツペースト(デーツ(イラン産))、赤糖、カカオマス、ココナッツ、レーズン、ココアパウダー、ラム酒 ビーガンカカオバー フルーツグラノーラ味 デーツにいちごとグラノーラ、さらにはチアシードが練り

                                  1袋100kcal この薄さが新しい「ビーガンカカオバー」 - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 繊維質で食べごたえバツグン!パイナップル芯の新しい楽しみ方 #食べごたえ - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この量でなんと20円分のパイナップル。芯を使ったソテーです。 近所のスーパーで販売されているフィリピン産プレミアムパイナップルの、芯だけ。1本10円。この日は5本入りで50円でした。 とても甘くて美味しいパイナップルなので、芯も甘さが十分にあります。ただ固くて食べにくいだけ。 普段はそのままFPで粉砕してスムージーにしたり、輪切りにしてそのまま食べたりしますが、この日はソテーしたかったので、細いスティック状にカット。 ココナッツオイルを熱したフライパンで少し焦げ目がつくまで焼いたら砂糖も塩も加えずに出来上がり。 シナモンで少々メイクアップしたら、完成です。ビジュアル的にもこれなら芯っぽくないかな。 じっくり加熱されて甘みも増した芯は、かなり繊維質だけど、ほどよく柔らかくなって、食べやすい。それでも、しっかり噛まないと飲み込みにくいので、顎の体

                                    繊維質で食べごたえバツグン!パイナップル芯の新しい楽しみ方 #食べごたえ - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 嘉麻市の地元食材で彩る洗練スイーツ✨#Alkemist - にゃおタビ

                                    「嘉麻市の地元食材を使った本格スイーツ - おやつ屋 Alkemist のパティシエのこだわり」 「おやつ屋アルケミスト」は、地元の食材を使ったスイーツで評判です。フランスで修業を積んだパティシエがオーナーで、洗練された味わいのスイーツを提供しています。こちらは「シャインマスカットのフレジエ」の写真です。フレジエはフランス風のショートケーキで、クリームやデコレーションに独自の特徴があります。サクサクとした食感のバタークリームとシャインマスカットは、「遠藤ブドウ園」のものを使用しています。 「嘉麻市の地元食材を使った本格スイーツ - おやつ屋 Alkemist のパティシエのこだわり」 おだ珈琲さんこだわり豆のコーヒーゼリー 「遠藤ブドウ園」福岡県嘉麻市 平嶋農園さんのインスタグラム 自家焙煎おだ珈琲 おやつ屋アルケミスト 平嶋農園産「シャインマスカットタルト」 おだ珈琲さんこだわり豆のコー

                                      嘉麻市の地元食材で彩る洗練スイーツ✨#Alkemist - にゃおタビ
                                    • 小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 コスメキッチンかビープルにオーガニックコスメを買いに行ったら、かなりの確率でついで買いしちゃうおやつです。 青パパイヤ酵素入りカカオバー 356円(税込) コスメキッチンが、だいぶ前から推してる青パパイヤ酵素が入ったグルテンフリー,シュガーフリー,添加物フリー,ヴィーガン(動物性原料不使用)の完全ギルトフリースイーツ。 青パパイヤ酵素は100℃の温度でも酵素活性を失わず、胃酸にも強い消化吸収を強力にサポートしてくれる心強い存在。 原材料:デーツ,ココア,レーズン,ココアバター,青パパイヤ酵素(パパイヤ,デキストロース,食用酵母),アーモンド,カシューナッツ,キウイ,クランベリー,ココナッツフレーク,カカオニブ,もみ殻珪素パウダー 味はブリスボールとかフルーツバーとか、一般的なものと変わらないけど、この酵素が入っているところが他にはないポイント

                                        小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 業務スーパーの特売品♡冷凍ミックスベリーで糖質カットデザート🍇 #低糖質 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今月は自分のお気に入り商品が特売品にラインナップされているので、ついつい業務スーパーに寄りがちです。 冷凍ミックスベリー 398円(税抜) アーラ ブコ クリームチーズ 398円(税抜) クリチはこの価格で販売される時がけっこうあるけど、ミックスベリーが特売なのはレアかも。ストックあると必ず助かるミックスベリー、この日はカッサータ風に。 【ミックスベリーのカッサータ風】 冷凍ミックスベリー 80g クリームチーズ 80g 甘酒 80g ココナッツチップ 20g ① 材料を一気に投入 ② 混ぜ合わせる ③ 容器に入れる ④ 冷凍庫で3時間 レシピ、なんて言えるほどじゃなかった。混ぜて固めるだけ。 カチカチではなく、ドロドロではなく、良い固さになってます。 カットしただけで、もうこれ美味しいよねーーってわかっちゃう。 甘酸っぱくて口の中がスッキリ

                                          業務スーパーの特売品♡冷凍ミックスベリーで糖質カットデザート🍇 #低糖質 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 初物アメリカンチェリーのココナッツオイルソテー - ツレヅレ食ナルモノ

                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お久しぶりのアメリカンチェリー。旬を迎える前に先取りです。 6月からスーパーに並ぶイメージですが、5月中に特売をしていたアメリカンチェリー。 やっぱりまだ早いのかな、そのままだと甘さが足りない。 そこで今回はソテーしてみる。 【材料】 アメリカンチェリー 20個 ココナッツオイル 大さじ1 ホワイトバルサミコ酢 大さじ1 塩 ひとつまみ ① ココナッツオイルを熱したフライパンに半分にカットして種を取ったアメリカンチェリーを入れる。 ② ホワイトバルサミコ酢を投入。 ③ 弱火で煮詰めて最後に塩をひとつまみ。 ④ 甘くて柔らかいアメリカンチェリーソテーの出来上がり。 これを玄米だけで出来たライスケーキ『朝からサクッと玄米効果』にのせて。 砂糖や甘味料を使っていないのに、ココナッツオイルとバルサミコの風味で、チェリーの甘さがグッと引き出されました。

                                            初物アメリカンチェリーのココナッツオイルソテー - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • わたしを自由に歩かせてくれる街「桶川」|文・向坂くじら - SUUMOタウン

                                            書いた人:向坂くじら 詩人。国語教室 ことぱ舎(埼玉県桶川市)代表。2022年第一詩集『とても小さな理解のための』(しろねこ社)、2023年初のエッセイ集『夫婦間における愛の適温』(百万年書房)を刊行。朝日新聞、共同通信社配信の各地方紙、「現代詩手帖」ほか雑誌に詩や書評を寄稿。2024年には自身初の小説『いなくなくならなくならないで』が第171回芥川賞候補作となる。 桶川に暮らしはじめて、とにかくよく歩くようになった。もともとそんなに運動が好きなほうではないはずなのに、日によっては一万歩も歩く。駅にも、学習支援のお手伝いをしているフリースクールのお仕事にも、買いものにも、ちょっとした外食にも、できるだけ歩いていきたいと思う。 もともと散歩が好きだったわけではない。桶川の前に住んでいた街は、坂道に延々と建売の住宅街が続き、歩いていてもくたびれるだけでおもしろくなかった。思春期の鬱屈(うっくつ

                                              わたしを自由に歩かせてくれる街「桶川」|文・向坂くじら - SUUMOタウン
                                            • さつまいもおつまみNo.1は究極のシンプルレシピ - ツレヅレ食ナルモノ

                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 さつまいもをワインのおつまみにするなら、結局このシンプルに行き着く。やっぱりこれがイチバン。 調味料は2つだけ。ココナッツオイルと塩。 この日のさつまいもはシルクスイート。100分加熱したものをカットして、調味料と合わせたらトースターで10分。 外側は少しカリっとして、中はじゅわっとしてるくらいがベスト。ココナッツオイルと塩だけで、ものすごく深みのある甘さになるからスゴい。 最近出番が多いのが南アフリカのワイン。価格も手頃で美味しくて、チリワインよりも好きかも。 そうそう、今年もココナッツオイルが固まりました。毎年ここで報告しているけど、昨年同様今年もココナッツオイル完全凝固は11月でした。 ブラウンシュガーファースト 有機エキストラヴァージンココナッツオイル(425g)【spts4】【ブラウンシュガーファースト】[美味しい 人気 おすすめ

                                                さつまいもおつまみNo.1は究極のシンプルレシピ - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • GOVOCE(ゴボーチェ) はチョコじゃなくて"ごぼう"でした - ツレヅレ食ナルモノ

                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 またまたチョコレート投稿、かと思いきやこれはチョコじゃない。ごぼう、なんです。 GOVOCE(ゴボーチェ)52g 646円(税込) @トモズ ネーミングからしてごぼうにチョココーティングしているスイーツなのかな、と思っていました。 でもこれはチョコレート不使用、いやいや、カカオすら使っていない、ごぼう、そのものなんです。 ごぼう茶市場シェアNo.1。南雲先生で有名なあじかんが作り出した、ごぼう生まれの新スイーツ素材 MelBurd(メルバード) あじかん独自の焙煎ごぼうのお茶。その茶葉を細かく砕いてココアパウダーの代わりに、ココナッツオイルと混ぜたことが始まりなんだって。 原材料/植物油脂(国内製造)、ごぼう粉末(ごぼう(国産))、砂糖、フラクトオリゴ糖、乳糖、デキストリン/乳化剤、(一部に乳成分・大豆を含む) 見た目もこんなにチョコなのに、

                                                  GOVOCE(ゴボーチェ) はチョコじゃなくて"ごぼう"でした - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • あまおうプリンアラモード - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 旬の苺でプリンアラモード。artfoodsさんのアートなプリンアラモードに触発されてしまった。 artfoods.hatenablog.com 今回の苺は、福岡産あまおう。ひと昔前までは苺の王様的ポジションだったけど、ここのところニューカマーに押され気味。その分少し買い求めやすくなって有難いのだけど。 プリンは市販のオハヨーのものを使います。特売でめちゃくちゃお得でした。本当はマーロウを使いたいところですが、我慢我慢。 ot-icecream.hatenablog.com プリン周りに元王者あまおうを並べて、飾るだけです。 プリンの上にかかった白いソースは甘酒・豆乳・ココナッツオイルを混ぜて作った生クリームの代用品です。意外とイイ仕事します。 オハヨーの100円プリンですが、あまおうに、自家製クリーム、そしてマーロウのカップ、に囲まれるとしっ

                                                    あまおうプリンアラモード - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • カレー好きならあらためて「スリランカカレー」の魅力についておさらいしておきたい【10種類盛りスリランカカレープレート】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    パワーチャージしたい時のファーストチョイスはこの一皿 ここ一番に備えて元気をつけたい時、真っ先に向かうレストランがあります。 四ツ谷の閑静な住宅地にたたずむ瀟洒(しょうしゃ)な建物の1階にあるスリランカ料理レストラン・バンダラランカ(BANDARA LANKA)。 東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅、JR信濃町駅からそれぞれ徒歩8分ほどです。 住宅地を歩いていると、アートコンプレックスセンターという美術館風の建物が突然現れます。その建物の1Fにバンダラランカがあり、2階には複数のギャラリースペースがあります。いつもいろいろなジャンルの興味深い展覧会が行われているので、食事の前後に見て回るのも毎回の楽しみです。 ランチタイムのメニューは、スリランカカレープレート1種類。デザートとセイロンティー付きです。 入り口にはテイクアウト用のメニューがあります。テイクアウトはランチタイムでも他のメニューがあ

                                                      カレー好きならあらためて「スリランカカレー」の魅力についておさらいしておきたい【10種類盛りスリランカカレープレート】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 搾りかすから生まれた野菜のおやつ「THIS IS SALAD」 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 This is not only snack, but THIS IS ALSO SALAD. 「これはただのお菓子ではなく、野菜でもありサラダでもある」 そんな持ち運べるサラダ、見つけました。 THIS IS SALAD ケール グラノーラ 80g 508円(税込) @ビオセボン 茨城県つくばでオーガニックジュースを生産する有機農場で出るジュースを絞った後に残る食物繊維を使用し、開発された野菜の板グラノーラです。 原材料:有機ケール(茨城県産)、有機オーツ麦、きび砂糖、米油、米粉、有機ココナッツチップ、カシューナッツ、レーズン、ドライクランベリー(クランベリー、砂糖、植物油脂)、レモン果汁、抹茶、食塩、ジンジャーパウダー、ターメリックパウダー、(一部にカシューナッツを含む) 白砂糖不使用 アミノ酸不使用 グルテンフリー プラントベース アッ

                                                        搾りかすから生まれた野菜のおやつ「THIS IS SALAD」 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • カレーの壺で"つけ麺風"春雨 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 愛用している無添加カレーペースト「カレーの壺」から出ているレトルトカレー。時間がないけど美味しくてカラダ想いのカレーが食べたい時に最適です。 ot-icecream.hatenablog.com カレーの壺レトルトカレー チキンカレー(辛口)180g 561円(税込) 「カレーの壺ペースト」をベースにした、ココナッツミルク風味のカレー。小麦粉・化学調味料・保存料不使用でグルテンフリー。 スリランカカレーによく使われるカレーリーフやマスタードシードは、粉砕せずにまるごと使用、本格的な香りと味わいが出てる。 チキンは平飼い鶏で、溶けた玉ねぎとココナッツミルクの甘み、辛さもちょうどイイ。 お米と合わせたいところですが、この日は麺が食べたい気分。だからいつものさつまいも春雨でつけ麺風に。 あー、やっぱり相性ばっちり。ココナッツが効いているカレーだから

                                                          カレーの壺で"つけ麺風"春雨 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                        • 限定パンプキンシード入りの青パパイヤ酵素カカオバー - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大人気の青パパイヤ酵素入りカカオバーから、ハロウィン仕様が限定販売。 ot-icecream.hatenablog.com パンプキンシードinカカオバー 356円(税込) 可愛いハロウィンパッケージで、ちょっとしたギフトにぴったり。でもちゃんと中身は本格派。グルテンフリー、白砂糖フリー、ヴィーガンのギルトフリーおやつです。 見た目はいつものカカオバーと変わらない。成分的にもパンプキンシードが追加されているだけなので、歯応えが少し良くなってる。 【全成分】ドライデーツ(イラン製造)、ココア、レーズン、ココアバター、青パパイヤ酵素(パパイヤ、デキストロース、酵母)、パンプキンシード、アーモンド、カシューナッツ、ドライキウイ、ドライクランベリー、ココナッツフレーク、カカオニブ、もみ殻ケイ素パウダー なかなか他のカカオバーにはない、フルーティーさ。

                                                            限定パンプキンシード入りの青パパイヤ酵素カカオバー - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • 無添加おやつ揃い踏み 業務スーパー10月秋の総力祭 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 業務スーパー秋の総力祭10月。もともとお気に入りだった無添加おやつ三点が、お得に購入出来ます。 左から ローストココナッツチップ砂糖不使用 98円 黄金の焼きいも 298円 むき甘栗 79円 (すべて税抜価格) いつもならプロテインと共に滑らかなペースト状にするところだけど、なんだかこの日はムシャムシャと歯ごたえを感じながら食べたい気分。 だから、粗く刻んで自家製豆乳を少しかけて、シナモントッピングして、ゴロゴロとしたままいただきます。 バリバリ、サクサク、モサモサ、いろんな音をたてながら理想通りムシャムシャ頬張りました。大満足な無添加ボウル。お安く手に入る10月は出番が増えそうです。 業務スーパー 砂糖不使用ローストココナッツチップス 価格:258円 (2024/10/1 18:10時点) 感想(0件) ☆メインブログ☆ 【ツレヅレ美ナルモ

                                                              無添加おやつ揃い踏み 業務スーパー10月秋の総力祭 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 世界中のレストランを簡単に予約できるようにする2024 - 運河

                                                              2024年も特に変わらず「世界中のレストランを予約できるようにする」を仕事のテーマとして取り組んでいる。 uiuret.hatenablog.com 目指す方向は特に変わらないのだけど、今年はこれまでより、より深く関わるようになったような気はする。 数値としては日本語・英語・中国語など7言語の検索ダッシュボードを毎週のように細かく見ているし、1ユーザーとしては海外に旅にでるたびにチャンスがあれば作っているサービスを使っている。 ドッグフーディング ドッグフーディングという言葉が好きだ。自分達で作っているものを自分達で使う。 すごく当たり前のようなことだけど、意外にもこんな単純なことができている現場は少ない。ドッグフーディングの現実はタフだ。休日の夜に自分が作っている機能を触っていて、うまく動かなくてもどかしいような不具合を見つけてしまったとき、しょっぱくて乾燥したドッグフードを噛んでいるよ

                                                                世界中のレストランを簡単に予約できるようにする2024 - 運河
                                                              • 【売り切れ店続出!】明治 エッセル スーパーカップ・ずんだ

                                                                スーパーカップからずんだシェイクをイメージしたずんだアイス登場 明治 エッセル スーパーカップでは30周年を記念して、 みんなの声で決まるフレーバープロジェクト」と言うのを行い、 スーパーカップの新フレーバーを募集していました。 応募があったのは、シソ、トマト、レモン、 ココナッツ、桃、ピスタチオなど。 その中でも意外性があり、 明治 エッセル スーパーカップになったフレーバーを想像したときに とてもワクワクした「ずんだ」が選定されました。 開発者自身もずっと挑戦したいと思っていたフレーバーだったそう。 そして生まれた「スーパーカップずんだ」。 ずんだ好きとしては買うでしょー、食べるでしょー。 ふたを開けた瞬間、感じるずんだの豆っぽさ。 色はちょっと薄め。 よく見えないけど、小さい粒粒がある。 ではいただきまーす。 あれ?ずんだ?…ずんだだー! 一口目はやっぱりちょっと薄いかな、 豆臭いか

                                                                  【売り切れ店続出!】明治 エッセル スーパーカップ・ずんだ
                                                                • マンゴーボウルだっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 アサイーでもブルーベリーでもない、ここまで来たら何でもありのマンゴーボウル。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍マンゴー 200g クリームチーズ 20g 豆乳 50mL 固めのペースト状になれば分量は適当で。 そもそも他に果物がなかったから冷凍庫にあったマンゴーを使用したわけで。トッピングするフルーツがない。だから有り物を寄せ集めました。 ココナッツチップ ゴジベリー さつまいも 緑豆 アサイーやブルーベリーと比べたら栄養価はだいぶ落ちますが、マンゴーの色は元気になれる。だから、スーパーフードボウルの仲間に入れてあげます。 送料無料 冷凍マンゴー 合計2kg 500g×4 濃厚な甘さの本場タイ産マンゴーをたっぷりと マンゴー 冷凍マンゴー カットマンゴー 完熟マンゴー 冷凍フルーツ 冷凍デザート 冷凍食品 業務用 ヨ

                                                                    マンゴーボウルだっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • TSMCも頼る、コンピュータの守護スナック「乖乖」。AIを組み合わせると何が起こる?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                    台湾には「乖乖」(Kuai Kuai、クァイクァイ)というスナック菓子があります。世界のコンピュータ産業の中核をなしているTSMCをはじめとする台湾企業が、この乖乖を機械の守護神として扱っているのはご存知でしょうか? 乖乖は明治のカールや東鳩のキャラメルコーンのような、パフスナックの一種で、台湾ではセブン-イレブンやファミリーマートなどのコンビニでも買える人気のお菓子。 この名前には、子供に対して「いい子にしてね」「おとなしくしててね」という意味があるため、落ちては困る、不具合があってはならないような機械(コンピュータ含む)の上にこのお菓子を置いておくという風習が、台湾では長らく続けられているのです。この現象を「乖乖文化」と呼びます。 1980年代以降のハリウッド映画で定着した、「よしよし、いい子だ」と言いながらハッキングしていく様子に近いものがありますね。 ・台湾における乖乖文化(Wik

                                                                      TSMCも頼る、コンピュータの守護スナック「乖乖」。AIを組み合わせると何が起こる?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                    • 無印良品週間でこれは買うべき! 料理したくない日の助けにもなる、無印の「食品」10選 - ソレドコ

                                                                      「無印良品週間」が、2025年3月21日(金)から3月31日(月)(ネットストアは4月1日(火)AM10:00まで)まで絶賛開催中! 期間中は、無印良品メンバーならほぼ全ての商品が10%オフ*1で購入できるお得なチャンスです。 無印良品週間期間中に買っておきたいジャンルの一つとして、カレーをはじめとした無印の「食品」があるのではないでしょうか。 特に長期保存ができるレトルト・フリーズドライの商品は常備しておくだけでいざというときの非常食になるほか、普段の「今日は料理したくないな…」「あと1品欲しいな…」「慌ただしい朝の時間、1分1秒でも時短したい!」というときにも大活躍すること間違いなしです。 そこで本記事では、無印良品週間でまとめ買いしたいおすすめの「食品」をピックアップ。人気のアイテムほか、ソレドコ編集部メンバーのお気に入りなどを紹介します! なお、無印良品週間の対象は無印良品メンバー

                                                                        無印良品週間でこれは買うべき! 料理したくない日の助けにもなる、無印の「食品」10選 - ソレドコ
                                                                      • 「COCONO」 100%植物性ココナッツヨーグルトに感動 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 商品リニューアルで店頭から姿を消していた幻のヨーグルトに漸く出会えました。話題の「COCONO」 100%植物性ヨーグルト。 ot-icecream.hatenablog.com "マイシュワグルト"は、お米のヨーグルトでしたが、"COCONO"はココナッツミルクのヨーグルトです。 プレーンココナッツヨーグルト 380g 990円(税込) @自然食品F&F 今はスーパーで市販されているヨーグルトを止めているので、逆にヨーグルトに対する金銭感覚が麻痺しがちです。 COCONOの原材料はココナッツミルク、天然寒天、乳酸菌、こんにゃく粉のみ。乳製品や増粘剤、人工甘味料などの食品添加物は一切使用していません。 開封した時まず思ったのは、白い。 ヨーグルトだから白いのは当たり前だけど乳製品のヨーグルトに比べて圧倒的な白さ。そして想像以上にクリーミー。

                                                                          「COCONO」 100%植物性ココナッツヨーグルトに感動 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 【Spice Theater@丸の内】札幌で人気だったスパイスカレー店が店名新たに東京進出 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                                          東京駅に程近い丸の内にあります「Spice Theater Marunouchi(スパイスシアターまるのうち)」さんを紹介します。札幌で人気だったスパイスカレー店「倉庫カリー」が前身となるお店で本格インド・ネパール人シェフが作るカレーが売りのお店です。 外観・場所・アクセス メニュー SPECIAL(コルマミルチ、海老とココナツ) 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東京駅の丸の内口エリアにある新丸の内ビルディングの地下1階にあります。カウンター席が多め。丸テーブルも奥にありそうなので多人数でも入れそうです。外国人店員さんが多く、本格的感が凄い!! メニュー メニューはやはりカレーがメイン。 注文方法ですがまずはカレーのタイプを選びます。 SPECIAL(カレー2種類+パパダ、フライドエッグ、チキンティッカ、パクチー付) 3TYPES(カレー3種類) 2TYPES

                                                                            【Spice Theater@丸の内】札幌で人気だったスパイスカレー店が店名新たに東京進出 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                                          • カップヌードル「クリーミーグリーンカレー」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                            金沢 晴れ、春の日差しみたいな「いい天気」で、暖かな一日でした。 今回の主役は、カップヌードル「クリーミーグリーンカレー」です。別添の風味オイルで、さらにスパイスの風味が引き立ち、香り高い一杯で、「ソースかつ丼」と一緒においしく頂きました(笑) 「クリーミーグリーンカレー」は、タイの定番料理であるグリーンカレーをカップヌードル風にアレンジした商品です。ココナッツミルクをベースにしたクリーミーでコク深いスープが特徴で、スイートバジルやコブミカンの葉などの香りがアクセントになっています。 【撮影場所 フレンドマート野々市店:2025年01月18日 DSC-RX100M3】

                                                                              カップヌードル「クリーミーグリーンカレー」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                            • もちもちした食感で、噛んだときのほんのりした甘みが特徴の・・・・。 - japan-eat’s blog

                                                                              もちもちした食感で、噛んだときのほんのりした甘みが特徴のタピオカ。黒い大粒な形が印象的ですよね。タピオカは、ドリンクやスイーツに入っていることが多く、女性には人気の食べ物です。 キャッサバというイモのでんぷんを加工して作られる「タピオカ」。もちもちとした食感がクセになりますよね。 大好きな人が多いけれど、タピオカって何? タピオカの原料は「キャッサバ」 南米原産「キャッサバ」とは タピオカブーム 歴史と起源とは タピオカのカロリー タピオカの栄養 ■タピオカの危険性の真偽は? ■タピオカで便秘解消の真偽は? ■タピオカアレルギーの真偽は? タピオカは太る? 痩せる? ダイエット効果とは⁉ 大好きな人が多いけれど、タピオカって何? タピオカの原料は「キャッサバ」という南米原産のイモの一種です。タピオカは、キャッサバの根茎から製造されたデンプンのこと。なぜ、キャッサバデンプンを「タピオカ」と呼

                                                                                もちもちした食感で、噛んだときのほんのりした甘みが特徴の・・・・。 - japan-eat’s blog
                                                                              • 世界各国にはさまざまな「カレー」があり、その国ならではの特徴やおいしさがあります。 - japan-eat’s blog

                                                                                カレーと呼ばれるようになったのは、16~17世紀ごろ、インドが発祥の地とされています。 もともとは「カレー」という言葉ではなく、インドのスパイスを使った料理「カリ」がヨーロッパへわたり、これが訛って「カレー」と呼ばれるようになり、東南アジアを中心に世界へ広がっていきました。 いまでは、国ごとにさまざまな素材を使った幅広い料理となり、各国で呼び名も変わっていったのです。 インドのカレーは北と南で種類が異なる インド バターチキンカレー キーマカレー パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー) サンバル スリランカ パリップ(豆のカレー) ワアンバトゥモージュ(揚げナスのカレー) パキスタン ムルギカリー(鶏肉のカレー) マチリカリー(白身魚のカレー) ネパール ダル(豆のカレースープ) アル・べンタ・タルカリ(ジャガイモとナスのドライカレー) タイ グリーンカレー マッサマンカレー レッド

                                                                                  世界各国にはさまざまな「カレー」があり、その国ならではの特徴やおいしさがあります。 - japan-eat’s blog
                                                                                • ダイエット中に食べても罪悪感なし。リピート買いして友達に配るほどおいしくてグルテンフリーなおやつ - ソレドコ

                                                                                  ダイエットやグルテンフリーを心がけていてもお菓子の誘惑に負けてしまうときも……。そんな時は「クリスピーブラウニー」がおすすめ。グルテンフリーなのに、一度食べ出したら止まらないおいしさ!夜食にも罪悪感なく食べられます! 紹介した人:matsuko 都内で働くOL。日々心ときめくモノの購買活動に勤しむ。 SNS:@suzypomchu/ブログ:アラサーOLぐだぐだ日記 最近(といってもここ2〜3年ですが)体重がなかなか落ちなくなってきたり、なんとなく調子が出ない日が多くなってきました。そんな私が最近取り組んでいるのが「ゆるグルテンフリー生活」。 厳格なグルテンフリーではなく、日常生活の中で意識的に小麦粉を使った食事を控えめにする努力をしています。 普段から外食が多く、お菓子も大好きな私。糖質と脂質の摂取量も多かったのですが、ゆるくグルテンフリーを意識していくことで、摂取の機会も減って体重も落ち

                                                                                    ダイエット中に食べても罪悪感なし。リピート買いして友達に配るほどおいしくてグルテンフリーなおやつ - ソレドコ