並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 791件

新着順 人気順

コンソーシアムの検索結果1 - 40 件 / 791件

  • 大学間コンソーシアム | 東京大学 数理・情報教育研究センター

    数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム MIセンターは、2022年度政府予算に盛り込まれた「数理・データサイエンス・AI教育の全国展開の推進」事業の東京大学における実施主体です。 同事業で選定された29大学(拠点校11大学、特定分野校18大学)のコンソーシアムの幹事校として、大学、産業界、研究機関等と幅広くネットワークを形成し、地域や分野における先進的教育モデルの拠点として、数理・データサイエンス・AIの実践的教育の全国普及に努めます。 同時に、この分野を牽引できる国際競争力のある人材および産学で活躍できるトップクラスのエキスパート人材の育成を目指します。 [コンソーシアムホームページ] 数理・データサイエンス・AIの活用事例動画 本動画集は数理・データサイエンス・AIリテラシーレベル教材の導入となるような活用事例を収集したものです。数理・データサイエンス・AIリテラシーレ

    • 黄色い絵文字の意図は「ありえない肌の色」 Unicodeコンソーシアム会長、マーク・デイビス博士に聞く

        黄色い絵文字の意図は「ありえない肌の色」 Unicodeコンソーシアム会長、マーク・デイビス博士に聞く
      • リテラシーレベルeラーニング教材・講義動画配信 | 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム

        リテラシーレベルモデルカリキュラム対応教材 利用条件とアンケート 東京大学と記載のあるスライド教材の利用についてはこちら(一部スライドは冒頭の利用条件をご参照ください)。 東京大学と記載のある講義動画の利用条件は、各動画の冒頭をご参照ください。 滋賀大学と記載のある教材の利用条件はCC BY-NC-SAです。 九州大学と記載のある教材の利用条件はCC BYです。 筑波大学と記載のある教材の利用条件についてはこちら 北海道医療大学と記載のある教材の利用条件はCC BYです。 東京都市大学と記載のある教材の利用条件についてはこちら 教材のアンケートはこちら モデルカリキュラムと対応する講義動画・スライド 1. 社会におけるデータ・AI利活用 2. データリテラシー 3. データ・AI利活用における留意事項 4. オプション 1. 社会におけるデータ・AI利活用 1-1. 社会で起きている変化

        • 日本リスキリングコンソーシアム

          認定証の取得により子育てとキャリアアップ、 柔軟な働き方を実現 神奈川県 デジタルサイネージ業 小松 恵美さん 育児とキャリアの両立に悩んでいた時に日本リスキリングコンソーシアムの存在を知り、Google データアナリティクス プロフェッショナル認定証を取得しました。転職活動を始めた当初は小さな子どもがいることもあり、不安を感じていたものの、新しいスキルを身につけたことで未経験分野での転職を実現できました。 データ分析の仕事に就いた今では年収が大幅に上がっただけでなく、リモートワークやフレックスなど、これまで以上に柔軟な働き方ができるようになりました。子育てをしながら新たな分野でのキャリアをスタートできたことで、将来の可能性が一気に広がったと実感しています。 育児とキャリアに悩んでいた時にコンソーシアムを知り、Google データアナリティクス プロフェッショナル認定証を取得。転職活動当初

            日本リスキリングコンソーシアム
          • Unicodeコンソーシアムが提供する“最後の手段”フォント「Last Resort Font」/フォールバック指定しておけばフォントに含まれていないグリフを突き止められる【レビュー】

              Unicodeコンソーシアムが提供する“最後の手段”フォント「Last Resort Font」/フォールバック指定しておけばフォントに含まれていないグリフを突き止められる【レビュー】
            • Webのルビ仕様にはアクセシビリティを阻害している面がある。「日本DAISYコンソーシアム」が改善を求めてブラウザベンダ、WHATWG、W3Cらに公開書簡

              Webのルビ仕様にはアクセシビリティを阻害している面がある。「日本DAISYコンソーシアム」が改善を求めてブラウザベンダ、WHATWG、W3Cらに公開書簡 すべての人が等しく情報にアクセスできることを目指し、国際規格であるDAISY(Digital Accessible Information System:アクセシブルな情報システム)規格の開発・維持・普及のために設立された国際団体「DAISYコンソーシアム」の正会員である「日本DAISYコンソーシアム」は、Web上の文書の文字や熟語にルビを振るためのWeb標準仕様が、弱視や失読症などを含むさまざまなハンディキャップを持つ人々にとってのアクセシビリティを阻害している面があるとして、改善を求める公開書簡をWebブラウザベンダ、WHATWG、W3C宛てに送付しました。 その一部を引用します。 The historical purpose of

                Webのルビ仕様にはアクセシビリティを阻害している面がある。「日本DAISYコンソーシアム」が改善を求めてブラウザベンダ、WHATWG、W3Cらに公開書簡
              • JOCWコンソーシアム

                本サイトは日本でオープンコースウェア(OCW)を公開している大学を中心に設立された日本オープンコースウェア・コンソーシアム(JOCW)のウェブサイトです。 OCWとは「大学で正規に提供された講義とその関連情報のインターネットでの無償公開活動」です。 JOCWについての詳細は <<こちら>> OCWについての詳細は <<こちら>> <お知らせ> 会則を2013年度の総会で承認された内容ににアップデートしました。 Open Education Week 2015 は 3月9日から13日です。 Open Education Global Conference 2015 は 4月22日から24日の予定で、カナダ、アルバータ州のバンフで開催されます。 <Topics> 2013年8月29日~31日に新潟大学五十嵐キャンパスで開催され日本工学教育協会第61回年次大会にてオーガナイズドセッション「OCW

                • OPEN コンソーシアム / エルサレム・プロジェクト

                   OPEN コンソーシアム / エルサレム・プロジェクト OPEN.AD.JP (現在構築中) 連絡先: 筑波大学  登

                    OPEN コンソーシアム / エルサレム・プロジェクト
                  • リアル書店で電子書籍の販売はいいけど、どうしていまさらコンソーシアムで実証実験なのか

                    対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ「ジャパゾン」:朝日新聞デジタル 朝一番でこのニュースを見て、思わずのけぞってしまいました。何ですか「ジャパゾン」って。そして何より、なんでいまさら「電子書籍販売推進コンソーシアム」で実証実験なんですか。どうしたって、2000年に終結した「電子書籍コンソーシアム」を思い出してしまうではないですか。 寄り合い所帯で、責任の所在が曖昧になる。成果を出すことではなく、実験することが目的になりやすい。状況の変化に対し、迅速に対処できない。「船頭多くして船山に登る」といいますけど、正直嫌な予感しかしないです。 記事中にある「13社」は、全ては明らかになっていません。名前が挙がっている企業は、楽天、ソニー、日販、トーハン、紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店です。三省堂が入っているということは、恐らく BookLive! も加わるでしょう。 Boo

                      リアル書店で電子書籍の販売はいいけど、どうしていまさらコンソーシアムで実証実験なのか
                    • リグニン分解酵素の進化が石炭紀の終焉を引き起こした-担子菌ゲノム解析コンソーシアムの共同研究成果がScience誌に掲載 | 東京大学大学院農学生命科学研究科

                      図1 リグニン分解に関わるペルオキシダーゼの構造。赤丸で囲われた部分が今回の解析で注目された活性に不可欠なアミノ酸。 (拡大画像↗) 図2 31種類の真菌ゲノム配列を分子時計解析した結果。数字はそれぞれの菌が持つリグニン分解に関わるペルオキシダーゼ遺伝子の数,括弧付きの数字は分岐した年代(単位は百万年)を表す。リグニン分解に関わるペルオキシダーゼの遺伝子数が著しく増加および減少した系統にそれぞれ青線と赤線が引かれている。 (拡大画像↗) 木材は,多糖成分であるセルロースとヘミセルロースからなる繊維と,芳香族ポリマーであるリグニンによって構成されており,それらの成分が高次構造を形成しながら充填されることで非常に優れた強度と耐久性を持つ材料となっています。一方自然界では,「木材腐朽菌注1」と呼ばれる担子菌の一種によって,木材は二酸化炭素と水にまで分解されることが知られています。木材腐朽菌は,腐

                      • iOSの技術者認定制度が10月にも開始、iOSコンソーシアムが実施

                        米アップルのiPhoneやiPadが搭載する「iOS」(写真)の技術者認定制度が2014年10月にも開始されることが明らかになった。実施するのは、iPhone/iPadの法人ユーザーや販売代理店、システムインテグレータなどで構成する社団法人iOSコンソーシアム。既に外部の有識者と制度設計などを進めており、6月に開かれるiOSコンソーシアムの理事会で承認を得る予定である。 iOS技術者認定制度の名称は「iOSコンソーシアム・プロフェッショナル・サーティフィケーション・テスト(iCPCテスト)」。同コンソーシアムの尾形勅代表理事は認定制度を始める理由の一つとして、ユーザー企業がアプリ開発を依頼する際の指標にしてもらうことを挙げる。「営業や経理といった現場がアプリ開発を依頼することも多い。そうした際、どこに頼んでいいのか、その会社がやり抜いてくれるのかといったことが分からない。(認定制度があれば

                          iOSの技術者認定制度が10月にも開始、iOSコンソーシアムが実施
                        • NICOLA 日本語入力コンソーシアム (公式)

                          [2017-10] 富士通より, Japanist 10 がリリースされました。Windows 10に対応します。日本語入力ソフトウェア FUJITSU Software Japanist - Fujitsu Japan (2020.5更新) 販売終了のお知らせ -- 個人のお客様向けは2020年9月末をもって, 法人のお客様向けは 2021年5月末をもって、販売終了の予定です. [2016-07-16] ライフラボ株式会社よりUSB接続 NICOLA(親指シフト配列)キーボードが発売されました。 親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード [2016-04-17] 労働科学研究所『労働の科学』の最新号, 71巻2号 (2016年3月9日発売) に、親指シフトキーボードが取り上げられました。 [2015-08-16] Q's Nicolatter 8 が バージョンアップし, Wind

                          • NICOLA派宣言 | NICOLA 日本語入力コンソーシアム

                            《《《NICOLA派宣言》》》 1973年 1月 4日、「奇人、変人、そして天才」 といわれた栗原俊彦・九州大学教授は研究室に斃れた。 しかし彼が1960年代に手をつけた仮名漢字変換の研究は、 数年後にワープロという新しい生命を与えられ、10年後の世界を変えたのである。 その貴重な遺産を、食いつぶしてはならない。 私は迷うことなく、 コンピュータを使った日本語による知的生産のためのキーボードとして “NICOLA配列”を支持する。英文タイプライタとの互換性を維持しつつ、 ひらがなをうちやすくした同時打鍵は、電子化時代の奇跡なのだ。 そこにはカナモジタイプライタ時代の発想を超えた美しさがある。 私は疑うことなく、 キーボード配列の選択は国家百年の計であると考える。 1970年台後半の仮名漢字変換の実用化により、 日本語の情報化は急速に進んだが、 肝腎のキーボードは大正時代の呪縛を依然として背

                            • 雑誌デジタル化の可能性探る、日本雑誌協会がコンソーシアム設立

                              • 先端IT活用推進コンソーシアム、「気象庁防災情報XML」を参照できるAPI公開

                                • RIAC - RIAコンソーシアム

                                  Bermain game slot online sekarang lebih menjanjikan sehingga harus anda perhatikan. Dengan anda bisa memenangkan permainan satu ini maka pastinya hadiah yang besar bisa anda dapatkan dengan sangat mudahnya. Anda bisa mendapatkan hadiah besar pada… Perkembangan teknologi membuat perubahan mendasar dalam kehidupan masyarakat belakangan ini seperti meningkatnya peminat game slot gacor. Apalagi dengan

                                  • 国公私立大学図書館が団結、電子ジャーナル購入で大規模コンソーシアム設立

                                    • 計算基礎科学コンソーシアムの声明はお門違い:スパコン漫遊日記 - CNET Japan

                                      2009年11月18日、今月13日に行われた事業仕分けで次世代スパコンの来年度予算が「限りなく見送りに近い縮減」と仕分けされたことに反発し、計算基礎科学コンソーシアムという団体が「次世代スーパーコンピュータ開発に関する緊急声明」なるものを発表した。 この声明に関しては、近頃流行りのフレーズを借用するなら、「あなた方に言われたくない」という事である。 前回の拙稿「スパコンTop500 2009-11、国別シェア」で述べたとおり、現在の日本のスパコンの総計算能力は、欧米中の各国に劣り、世界の6位に甘んじている。この原因を作ったのが、国際相場を無視した法外な値段で、税金を湯水のように垂れ流して国産スパコンを設置し続けてきた、国立大学や独法の研究機構で、この声明を出した大方の連中が属する組織である。 自分、乃至は、自分の属する組織が、税金を無駄に使い、世界の第2位から瞬く間に第6位などという体たら

                                      • 日本発世界標準へ、VTuberで注目のフォーマット「VRM」コンソーシアム2月設立

                                          日本発世界標準へ、VTuberで注目のフォーマット「VRM」コンソーシアム2月設立
                                        • 政府統計をWeb API経由で提供、総務省がコンソーシアム発足 - @IT

                                          2011/12/16 総務省は12月16日、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)および独立行政法人統計センターと連携して、クラウドテストベッドコンソーシアムを設立したと発表した。同コンソーシアムの活動の目玉は、政府の持つ統計情報を活用したWebサービスの開発を支援することにある。発表日時点で、51の企業や団体がコンソーシアムに参加する。 クラウドテストベッドコンソーシアムは、中小企業やベンチャー企業によるクラウドサービスの開発を支援するための施策の1つ。コンソーシアムのメンバーは、NICTが管理・運営する次世代通信網テストベッド(JGN-X:JGN eXtreme)上の仮想マシンを借りて、サービス開発のために利用できる(外部への公開はできない)。2012年4月以降にはNICTのデータセンター・インフラが拡張の予定で、これにより比較的大規模なリソースも提供できるようになる。 総務省は12

                                          • データベース・セキュリティ・コンソーシアム(DataBase Security Consortium) 成果物

                                            DBSC事務局 (データベース・セキュリティコンソーシアム) 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー (株)ラック内 TEL : 03-6757-0126

                                            • 絵文字の提案について、Unicodeコンソーシアム理事長に聞いてきた👂 - Qiita

                                              こんばんは、@todokrです。この記事は絵文字 / Emoji Advent Calendar 2016の22日目の記事です エモジニアンと絵文字追加運動 絵文字愛好家のみなさま方におかれましては、「いつかは自分もUnicodeに絵文字追加のプロポーザルを…」という思いをごく自然とお持ちのことと思います。 世間を見渡せば「ハンバーガーやホットドッグの絵文字はあるのになんでタコスはないんだ!」とブチ切れたタコベルがタコス絵文字収録キャンペーンを始めてしまったり、「我々には餃子の絵文字が必要である」プロジェクトがChange.orgに誕生したりなどなど、敬虔なエモジニアンらによる急進的な絵文字追加運動は枚挙にいとまがないようです。 Change.orgの餃子追加プロジェクトの方では「署名の理由」欄に「私は餃子です」と書き残す謎のサンフランシスコ人がいたりなど、異様なテンションの高さが感じられ

                                                絵文字の提案について、Unicodeコンソーシアム理事長に聞いてきた👂 - Qiita
                                              • 気象情報をXML形式で提供、気象庁とXMLコンソーシアムが仕様策定開始

                                                Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                                                • OPEN コンソーシアム / エルサレム・プロジェクト

                                                   OPEN コンソーシアム / エルサレム・プロジェクト OPEN.AD.JP (現在構築中) 連絡先: 筑波大学  登

                                                    OPEN コンソーシアム / エルサレム・プロジェクト
                                                  • MCPC-モバイルコンピューティング推進コンソーシアム

                                                    2024年 5月7日 セミナー 「第14回 MCPC プレミアム・アワード・セミナー(6月5日(水)開催)」の申込受付を開始いたしました。 2024年 5月7日 お知らせ MCPC「ローカル5G実践研修講座( 6月24日(月)~25日(火)開催)」の申込受付を開始しました。皆様からのご参加をお待ちしております。 2024年 4月 2日 お知らせ 2003年度より実施して参りました「MCPC award」ですが、開催を終了致します。長い間ご支援・ご協力賜りましたこと厚く御礼申し上げます。 2024年 4月 1日 セミナー MCPC 第5回未来塾セミナー 『未来医療の世界2』~AI医療画像解析と認知症対策~ のアーカイブ配信を開始致しました。 【アーカイブはこちらから】 2024年 3月27日 お知らせ 「モバイルバッテリーを賢く選ぼう!」のチラシを掲載しました。 2024年 3月22日 お知

                                                    • 谷脇総務審議官と「Beyond 5G 推進コンソーシアム」の関係性について - 読む国会

                                                      Beyond 5G推進戦略懇談会(第3回)議事要旨 「Beyond 5G 推進コンソーシアム」というカンファレンスがある。「Beyond 5G」(5Gの次の規格)の推進は菅内閣の基幹戦略の一つであり、同コンソーシアムは産学官の連携でBeyond 5Gを実現する組織体である。 2020年の6月、山田真紀子総務審議官が接待を受けていたその月に、Beyond 5Gの戦略懇談会が開かれており、そこに、総務省の担当として、今回接待を受けていた2人の総務審議官(谷脇氏・山田氏)が出席している。 菅内閣において、Beyond 5Gは極めて異例とも言っていいスピード感で進められてきた。今国会において、NICT法(国立研究開発法人情報通信研究機構法)が改正され、NICTの基金を通じた助成が幅広く可能となっている。 国立研究開発法人情報通信研究機構法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容の概

                                                        谷脇総務審議官と「Beyond 5G 推進コンソーシアム」の関係性について - 読む国会
                                                      • 検定 | MCPC モバイルコンピューティング推進コンソーシアム

                                                        2024年 6月14日 検定 〈第38回〉モバイルシステム技術検定[1級]の申込を開始しました。 2024年 6月10日 検定 〈第16回〉ワイヤレスIoTプランナー検定 認定研修[基礎]の受検票をマイページに公開しました。 2024年 6月 7日 検定 〈第11回〉IoTシステム技術検定[上級]の申込を開始しました。 2024年 5月 17日 検定 〈第16回〉IoTシステム技術検定[基礎]の申込を開始しました。 2024年 4月 26日 お知らせ 「ワイヤレスIoTプランナー認定カード」の新規申請を開始します。 *第18回合格者(申込期間:2024年04月27日~2024年10月25日) ➡︎ 詳細はこちら 2024年 4月 26日 お知らせ 「スマートフォン・ケータイアドバイザー認定カード」の新規申請を開始します。 *第34回合格者(申込期間:2024年04月27日~2024年10月

                                                        • VRMコンソーシアム 設立準備会

                                                          3Dアバター向けファイルフォーマット 「VRM」の策定・普及を目的とした 「VRMコンソーシアム」 2019年2月の設立を目指し、 現在 会員を募集中です。 VRMコンソーシアムの設立について 2017年末からのVTuberの登場以降、3Dアバターモデルを取り巻く環境は劇的に変化しています。 3Dモデル活用の歴史が長いアニメ・ゲーム分野を始め、今後の市場成長が見込まれるAR/VR/MR分野においても 3Dアバターモデルの制作・利用の需要はますます高まっていくことと思われます。 一方で、VRやVTuber等でそれら3Dアバターモデルを取り扱おうとした場合、利用するアプリケーションごとに 仕様が異なっていたり、アバターの視点・骨格がVR内では適切に設定できておらず、複雑な作業が必要など、 クリエイターや開発者が3Dアバターモデルを容易に創作・活用できる環境が整っていないのが実状です。 また、3

                                                          • Apacheをデフォルト設定のままで使っていませんか? - OSSコンソーシアム

                                                            TIS株式会社の小林です。今回はApache HTTP Server(Apache)の設定についてお話しします。 NetCommonsやSugarCRMなどスクリプト系言語で実装されたビジネスアプリケーションをApacheで動作させる場合、mod_perl、mod_phpなどApacheの追加モジュールで動作させることが良くありますが、この時のApacheの1プロセスの使用メモリは100MBを超える場合も少なくありません。 もしmod_perlやmod_phpなどを利用して、かつApacheをデフォルト設定で動かしているならば、アクセス数が多くなった時にメモリが足りなくなり、スワップが頻発して急激な性能劣化を引き起こしたり、最悪の場合OOM-Killerが動作して他のプロセスにまで影響を与える可能性があります。そのようなトラブルを未然に防ぐためにApacheの設定を見直しましょう。 ここで

                                                            • Unicodeコンソーシアム提供の“豆腐”対策フォント「Last Resort Font」がv14へ/フォールバック指定しておけばフォントに含まれていないグリフを突き止められる

                                                                Unicodeコンソーシアム提供の“豆腐”対策フォント「Last Resort Font」がv14へ/フォールバック指定しておけばフォントに含まれていないグリフを突き止められる
                                                              • 国産でGoogle越えを狙う情報大航海プロジェクトコンソーシアム発足 | スラド IT

                                                                ストーリー by yoosee 2006年08月01日 17時09分 果たしてGoogleは52の組織が共同で作っただろうか… 部門より JonMoo曰く、"今年に入って「国産Google」の掛け声で各所で報じられてきた 情報大航海プロジェクトコンソーシアムが正式に発足した。 記事によれば、31日に第1回総会を開催して規約の承認と 会長に東京大学生産技術研究所の喜連川優教授を選任したとのこと。 現在は52の組織(個人を含む)が参加しているとのことだが、 6月のCNetの記事では38団体となっているので若干増えているようだ。 まだ何も見えてない段階ではあるが、 経済産業省の担当者インタビューを読んでも特に Googleを越えるような感じは見えてこない。 同様の国策Googleの試みにはEUの Quaeroがあるが、日本の予算はQuaeroの400億円規模にかなり及ばない と思われる。 ちょっ

                                                                • グラフィックコンテンツを創作するクリエイターの支援を目指す「コンピューターアートテクノロジーコンソーシアム」を設立

                                                                  株式会社セルシス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:野﨑 愼也、以下:セルシス)は、コンピューターアート文化のさらなる発展と成熟を目指し、2012年12月19日(水)に「コンピューターアートテクノロジーコンソーシアム」(英文名:Computer Art Technology Consortium、略称:CAT)を、クリエイター向けのグラフィックソフトやWebサービスを提供する企業とともに設立します。 ■コンピューターアートテクノロジーコンソーシアム http://www.celsys.co.jp/pdf/company/press/2012/CAT_News_2012_12_19.pdf 本コンソーシアムは、企業の枠を超えて、これまでのソフトウェア開発やWebサービス運営で培ってきた技術、ノウハウを結集し、グラフィックコンテンツの創作活動を行う人々がより素晴らしい作品を創出できるよう、そ

                                                                    グラフィックコンテンツを創作するクリエイターの支援を目指す「コンピューターアートテクノロジーコンソーシアム」を設立
                                                                  • 報道発表資料 : 「デバイスWebAPIコンソーシアム」を設立 | お知らせ | NTTドコモ

                                                                    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 報道発表資料 「デバイスWebAPIコンソーシアム」を設立 <2015年4月30日> 株式会社NTTドコモ ソフトバンクモバイル株式会社 株式会社NTTドコモ、ソフトバンクモバイル株式会社は、複数のウェアラブル機器やIoT機器を一元的に操作するスマートフォンアプリやWebアプリの開発を容易にするインターフェース技術「GotAPI」※1 について、普及活動や機能検討を行う「デバイスWebAPIコンソーシアム」を本日設立いたします。 「GotAPI」は、ドコモが開発した「デバイスコネクトWebAPI」をベースに、2015年4月16日(木曜)にOMA※2 にて標準化されたインターフェース技術で、「GotAPI」をインストール

                                                                    • 可視光通信コンソーシアム

                                                                      光回線を契約するときに、選択肢になりやすいドコモ光とフレッツ光。 ドコモ光とフレッツ光は利用する回線が共通していて、どちらも最大通信速度は1Gbps(地域によっては10Gbps)です。 しかし、月額料金や初期費用などのサービス内容が違い、全体的にドコモ光のほうがお得となっています。 ドコモ光 フレッツ光 月額料金(戸建て)

                                                                        可視光通信コンソーシアム
                                                                      • 公益財団法人 大学コンソーシアム京都

                                                                        2023.12.1お知らせ 京都市からのお知らせ 施設利用 全館停電のお知らせ 2023.12.1お知らせ 京都市からのお知らせ 施設利用 2/5(月)全館停電に伴う空き状況確認ページの停止のお知らせ 2023.11.1お知らせ 京都市からのお知らせ 施設利用 年末に新規で施設予約をする場合の使用料の支払いは現金のみ取り扱います 2023.11.1お知らせ 京都市からのお知らせ 施設利用 キャンパスプラザ京都 2024年度の施設予約日程のお知らせ 2023.11.1お知らせ 京都市からのお知らせ 施設利用 年末年始の休館日について 2024.4.25イベント お知らせ 【大学教職員対象】2024年度SD共同研修プログラム 「質の高い仕事を目指す!『大学教育関連制度・法令・組織の理解』」申込受付中です。 2024.4.25お知らせ 【大学職員対象】2024年度SDゼミナール「オープンゼミ」参

                                                                          公益財団法人 大学コンソーシアム京都
                                                                        • NICOLA 日本語入力コンソーシアム (公式)

                                                                          [2017-10] 富士通より, Japanist 10 がリリースされました。Windows 10に対応します。日本語入力ソフトウェア FUJITSU Software Japanist - Fujitsu Japan (2020.5更新) 販売終了のお知らせ -- 個人のお客様向けは2020年9月末をもって, 法人のお客様向けは 2021年5月末をもって、販売終了の予定です. [2016-07-16] ライフラボ株式会社よりUSB接続 NICOLA(親指シフト配列)キーボードが発売されました。 親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード [2016-04-17] 労働科学研究所『労働の科学』の最新号, 71巻2号 (2016年3月9日発売) に、親指シフトキーボードが取り上げられました。 [2015-08-16] Q's Nicolatter 8 が バージョンアップし, Wind

                                                                          • Intelなど半導体大手、Google、Meta、Microsoftがチップレット推進で新標準「UCIe」のコンソーシアム結成

                                                                            IntelやAMDなど半導体大手、Google、Meta、Microsoftなどは3月2日(米国時間)、半導体設計でチップレットエコシステムを確立するための新たな技術「Universal Chiplet Interconnect Express」(UCIe)を発表した。 参加するのは、Advanced Semiconductor Engineering(ASE)、AMD、Arm、Google Cloud、Intel、Meta、Microsoft、Qualcomm、Samsung、TSMC(アルファベット順)。 チップレットは、2018年ごろから注目されているSoC作成方法。従来の統合モノリシックチップは、SoCのすべてのパーツを単一のシリコンに統合する。それに対し、チップレットはCPUやGPUなどのパーツを小さなコンポーネントに分割し、それを組み合わせてSoCにする。メリットは、多様な組み

                                                                              Intelなど半導体大手、Google、Meta、Microsoftがチップレット推進で新標準「UCIe」のコンソーシアム結成
                                                                            • ERPコンソーシアム GRANDIT公式サイト|販売管理等の統合基幹システム

                                                                              業種・目的別ソリューション GRANDITは、様々な業種や企業への導入実績を持ち、 お客様の目的や課題解決に対応した拡張性の高い統合基幹システム(ERPパッケージ)です。 業種や目的別のソリューションをご紹介いたします。

                                                                                ERPコンソーシアム GRANDIT公式サイト|販売管理等の統合基幹システム
                                                                              • ASPIC Japan ASP・SaaSインダストリ・コンソーシアム

                                                                                2024年3月19日更新 2024年2月9日更新 AI関連記事 15件 IoT関連記事 4件 クラウド関連記事 8件 メタバース関連記事 2件 街づくり関連記事 8件 新技術関連記事 3件

                                                                                • 日本で最初にedXのコンソーシアムに参加しました。(2013年5月21日)

                                                                                  本学は日本の大学として初めてedXに参加し、授業提供を開始します。背景には以下のような理由があります。 ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)に代表される世界のトップ大学連合による非営利組織によって運営されていること edXを通して提供される「Massive Open Online Courses」(MOOC:ムーク)と呼ばれるインターネットを利用した新たな教育方法が、プラットフォームと講義コンテンツのオープンソース化に基づいていること 自らのオンライン講義だけではなく、参加大学のオンライン講義とキャンパスでの対面講義の相乗効果を活かすブレンディッド学習(Blended Learning)による教育改善を重視していること edXによって収集されるオンライン学習データの分析と教育効果の検証を通じて、授業を提供する京都大学の教育開発の支援が可能となること  本学は、「KyotoUx

                                                                                    日本で最初にedXのコンソーシアムに参加しました。(2013年5月21日)