並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 184件

新着順 人気順

コンテンツ配信の検索結果121 - 160 件 / 184件

  • ドコモのdTV改めLemino「テレビの次」になれるか

    NTTドコモの動画配信サービスがdTVからLemino(レミノ)へと名を変え、4月12日に再スタートを切った。伝わってくる情報の中に「コンテンツを見つけやすく」するための仕組みの話が盛んに出てくる。いったいどんな仕組みなのか強く興味を持った。 コンテンツを見つけやすくする仕組み 筆者は無類の映画ドラマ好きで、この10年ほどで続々出てきたSVODサービスに一通り加入してはコンテンツを楽しんできた。今も毎日3〜4種類のサービスを見て回り、新作をチェックしている。ただ最近は、「選べなくて疲れる」症状に陥っている。あまりにもコンテンツが次々に登場するので、どれを見るか検討するうちに30分くらい経ってしまい、決め手が見えないまま結局どれも見ずに終わることが増えているのだ。 どのサービスも新しいコンテンツを次々に出すことに夢中になるあまり、それぞれの中身をきちんと紹介してくれない。映画館で上映する映画

      ドコモのdTV改めLemino「テレビの次」になれるか
    • 脚本家組合が勝ち取った「視聴データ開示」、ネットフリックスの打撃となる恐れ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

      9月27日に148日間のストライキを終結させた全米脚本家組合(WGA)と全米映画テレビ制作者協会(AMPTP)の間の新たな合意によって、ネットフリックスなどのストリーミング各社は、番組の米国内および世界での視聴データを組合に報告することを義務づけられる。 これまで、ストリーミング事業者は、視聴データの詳細をコンテンツの提供元に提供しておらず、このことが、今回のストライキにおける交渉の焦点となっていた。脚本家たちは、自分が製作に参加した番組や映画が再放送されたり、ダウンロード販売された場合の報酬の算定の根拠となるパフォーマンス指標の開示を要求していた。 脚本家はこれまで何十年もの間、自分の番組や映画がテレビネットワークで再放送されたり、DVDとして販売され場合に報酬を受け取ってきた。しかし、ストリーミングにおいてはそれがなくなり、脚本家は、それらのプラットフォームで十分な報酬が支払われていな

        脚本家組合が勝ち取った「視聴データ開示」、ネットフリックスの打撃となる恐れ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
      • TVer、放送の同時配信を実証実験。報道番組や一部アニメ、放送より遅延も

          TVer、放送の同時配信を実証実験。報道番組や一部アニメ、放送より遅延も
        • 「Disney+」開始初日に障害はあっても1000万人加入

          米Walt Disney Companyは11月13日(現地時間)、12日にスタートした定額動画配信サービス「Disney+」の初日の加入者数が1000万人を超えたと発表した。 スタート段階でアクセスが殺到し、接続障害が発生したが、Downdetectorによると、同日午後にはほぼ正常に戻った。 Disney+は月額6.99ドル(年額69.99ドル)だが、傘下のHuluなどと抱き合わせた月額12.99ドルのサービスもあり、米Verizonの一部プラン利用者は1年間無料で利用できる。1000万人という加入者数に無料ユーザーが含まれるかどうかは公表されていない。また、最初の1週間は無料トライアルになっているので、1週間後に解約するユーザーがいる可能性もある。 関連記事 Disneyの定額動画配信サービス「Disney+」、Verizonの一部ユーザーは1年無料に 米通信大手Verizonの定額

            「Disney+」開始初日に障害はあっても1000万人加入
          • サブスク動画、23年は消耗戦の様相 制作費の…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

            NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

              サブスク動画、23年は消耗戦の様相 制作費の…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
            • NHK番組、ネトフリでCM付き配信…基準違反の恐れ「詳しい説明受けてない」

              【読売新聞】 米動画配信大手ネットフリックスで今月から、NHKの番組が広告付きで国内配信されており、同局のインターネット活用業務実施基準に違反する恐れがあることが、10日分かった。 実施基準は、広告収入を目的とする動画配信サービスで

                NHK番組、ネトフリでCM付き配信…基準違反の恐れ「詳しい説明受けてない」
              • DAZN最大23%値上げ、勝者見えぬスポーツ配信ビジネス NewsForecast - 日本経済新聞

                スポーツ中継の視聴は高価な娯楽になっていくのだろうか。スポーツ動画配信大手の英DAZN(ダゾーン)が14日、日本の月額料金を3000円から3700円に、年間契約を2万7000円から3万円に引き上げる。サッカーJリーグを独占配信するダゾーンの値上げは2年連続で、値上げ幅は最大23%となる。サポーターの懐が痛む料金改定の背景には、業界に共通する課題がある。「最初の5年間はしっかり投資をしてきた。こ

                  DAZN最大23%値上げ、勝者見えぬスポーツ配信ビジネス NewsForecast - 日本経済新聞
                • テレビ東京ホールディングス 「アニメ・配信」で営業利益の2/3以上

                  2024年5月15日、テレビ東京ホールディングス(テレビ東京HD)は、2024年3月期の通期決算を発表した。連結売上高は1485億8700万円(前年比1.6%減)、営業利益は88億3600万円(4.3%減)と微減になったが、経常利益は95億9900万円(2.4%増)、当期純利益は67億3600万円(0.2%増)と過去最高だった。 業績好調は、「アニメ」と「配信」の事業成長が続いているためだ。期間中は放送事業の放送収入が減少したが、配信・アニメ事業が下支えした。営業利益では全体の88億3600万円のうち、約67%にあたる59億6200万円がアニメ・配信事業からになる。 アニメ・配信事業の年間売上は445億3400万円(1.0増)である。このなかには、テレビ東京のライツ事業のほか、テレビ東京コミュニケーションズの音楽関連事業、エー・ティー・エックスのアニメのCS放送、さらに海外向け番組販売、ゲ

                  • U-NEXTがシェア拡大し5年連続首位のNetflixに迫る、成長続く定額制動画配信市場は5,000億円超え(前年比12.1%増) - GEM Standard

                    U-NEXTがシェア拡大し5年連続首位のNetflixに迫る、成長続く定額制動画配信市場は5,000億円超え(前年比12.1%増) エンタテイメント業界に向けたデータ×デジタルマーケティングサービスを提供するGEM Partners株式会社(ジェムパートナーズ、所在地:東京都港区、代表取締役:梅津文)は2月16日(金)、2023年の動画配信(VOD)市場規模推計と、その後2028年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信(VOD)市場5年間予測(2024-2028年)レポート」を発行いたします。本リリースでは、定額制動画配信(SVOD)のサービス別国内市場規模・シェアをはじめたとした調査結果を、レポートから抜粋する形でお知らせいたします。 関連記事:動画配信の国内市場規模は5,740億円、2028年には7,371億円規模へ 2023年、定額制動画配信(SVOD)サービスの国内市場

                      U-NEXTがシェア拡大し5年連続首位のNetflixに迫る、成長続く定額制動画配信市場は5,000億円超え(前年比12.1%増) - GEM Standard
                    • NHK同時配信、2日で登録10万人超 民放など危機感 - 日本経済新聞

                      NHKが1日から試験的に始めたテレビ番組のインターネット同時配信サービス「NHKプラス」が順調に滑り出した。利用登録数は開始2日で10万件超で、2020年度末に最大で受信契約世帯の1割弱にあたる350万件を見込む。潤沢な受信料収入を持つNHKがネットの同時配信事業に参入したことに対し、民放や動画配信各社は危機感を強めている。「まずまずの好調な滑り出しだ。東京五輪に向けて利用を伸ばしていきたい」

                        NHK同時配信、2日で登録10万人超 民放など危機感 - 日本経済新聞
                      • 米ディズニー、Hulu残り全株取得へ 約1.3兆円で - 日本経済新聞

                        【シリコンバレー=中藤玲】米ウォルト・ディズニーは1日、動画配信サービス「Hulu(フールー)」の株式33%を米コムキャストから約86億1000万ドル(約1兆3000億円)で取得すると発表した。Huluの全株式を保有することになり、コンテンツ再編などを柔軟に進めて傘下の他サービスとの相乗効果を高める。ディズニーは1日、Hulu株式の追加取得について「ディズニーのストリーミング(逐次再生)目標を

                          米ディズニー、Hulu残り全株取得へ 約1.3兆円で - 日本経済新聞
                        • 「テレビでYouTube」が月間 2,000 万人に急成長中ーーコネクテッドテレビ広告、スマートニュースやパナソニックはこう使った - Think with Google

                          PC やスマートフォンで見ていた動画コンテンツをテレビ画面でも視聴するという新しい潮流が、世界的に広がっています。 “テレビで動画視聴”の先進国である米国の例を見てみましょう。調査会社の eMarketer が、2021 年には 1 億 600 万を超える世帯が動画コンテンツを視聴し、ケーブルテレビや衛星放送などの従来のテレビサービスに課金する世帯の数を上回ると予測しています。インターネットに接続されたテレビ(コネクテッドテレビ)を持つ世帯は 83% に上るなど、多くの世帯で主流の視聴行動となりつつあります(*1)。 この流れは、日本にも着実に浸透しています。サイバーコミュニケーションズの調査(*2)によると、2020 年 6 月時点で、テレビで動画コンテンツを試聴している人は 23% と前年 12 月の調査時から増加。テレビ端末をインターネットに接続している人も 50.7% と半年で 9

                            「テレビでYouTube」が月間 2,000 万人に急成長中ーーコネクテッドテレビ広告、スマートニュースやパナソニックはこう使った - Think with Google
                          • TOP 10 on Streaming in the World • FlixPatrol

                            Check FlixPatrol Premium - now with the API key! Plus, exclusive access to TOP 10 charts and advanced tools.

                              TOP 10 on Streaming in the World • FlixPatrol
                            • ライブストリーミング同時視聴人数の世界記録が3200万人同時視聴の「クリケットの試合」で塗り替えられる

                              インドを中心にサービスを展開するストリーミング配信サービス「JioCinema」が、2023年5月に放送したクリケットのプロリーグ決勝戦で3200万人の同時視聴者数を記録しました。この記録は記事作成時点の世界記録とされています。 3.2 Crore viewers - this is unbelievable and we have a feeling it's only going higher ????????????#CSKvGT pic.twitter.com/4l1gnJLZP8— JioCinema (@JioCinema) Reliance’s JioCinema breaks world record with free cricket streaming | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/05/29/jiocinema-co

                                ライブストリーミング同時視聴人数の世界記録が3200万人同時視聴の「クリケットの試合」で塗り替えられる
                              • ATEM Mini を使ってみよう!(1)ソフトウェアのインストールとソフトウェアコントロールパネル

                                ATEM MiniはBlackmagic Design社から発売されたスイッチャーで、35,800円の低価格ながら、4つのHDMI入力を搭載し、直感的かつ使い勝手の良いデザインで操作可能、YouTubeやFacebook Live、Skypeなどのサービス/ソフトウェアを介して、誰でもマルチカム・プロダクションをライブ配信でる製品で、世界中で品切れが起こっています。 (2019年11月22日現在、発注後の納期は2ヶ月後だそうです。) 株式会社PANDASTUDIO.TVでは、そんなATEM Mini をいち早く入手しましたので、使い方をご紹介いたします。 ATEM Mini の使い方 ソフトウェアのダウンロードとインストール まず、ブラックマジックデザイン社のWebサイトにアクセスし、ソフトウェアをダウンロードしましょう。 無くても使えないことはないですが、細かな追い込みなどにはソフトウェ

                                • テレビを使う時間の26%はYouTubeやNetflixなどのストリーミングサービスに費やされているという調査結果

                                  デジタルメディアに関する市場調査企業のNielsenが「アメリカの視聴者がテレビで何を見ているか」に関する調査結果を発表しました。この調査によって、テレビを見る時間のうち26%はYouTubeなどのストリーミングサービスに費やされていることが明らかになっています。 Nielsen: Streaming makes up only 26% of time spent in front of TV https://www.cnbc.com/2021/06/17/nielsen-streaming-makes-up-only-26percent-of-time-spent-in-front-of-tv.html The Gauge Shows Streaming is Taking a Seat at the Table – Nielsen https://www.nielsen.com/us/

                                    テレビを使う時間の26%はYouTubeやNetflixなどのストリーミングサービスに費やされているという調査結果
                                  • 「映画なんか、観てる場合だ。」——U-NEXT新CM『映画集め』篇の舞台裏|U-NEXT コーポレート

                                    2020年12月より、U-NEXTは『映画集め』篇と題したCMを公開しました。 映画好きだった主人公が、母からの電話で、昔撮りためてはラベリングして並べていたVHS(ビデオテープ)を処分するかと聞かれ、映画に夢中だった頃を思い出すというエピソードのCMです。 映画館、年末年始のTVなどを通し公開したので、目にされた方もいらっしゃるかも知れません。U-NEXTにとって全国区のCMは2作目。ただ、過去とは打って変わり、今年はサービスの紹介などではなく、純粋な映像作品に近いアウトプットを目指しました。 このCMはいかに生まれたのか。監督を務めていただいた箱田優子さんと、プロジェクトを担当したU-NEXT 映画部 部長の林健太郎のお話を通しお伝えしていきます。 箱田優子 茨城県出身。東京藝術大学美術学部絵画科を卒業後、葵プロモーション(現AOI Pro.) に入社。CMディレクターとして活躍し、2

                                      「映画なんか、観てる場合だ。」——U-NEXT新CM『映画集め』篇の舞台裏|U-NEXT コーポレート
                                    • https://twitter.com/eldatomx/status/1614699046840434688

                                        https://twitter.com/eldatomx/status/1614699046840434688
                                      • VODにおけるUIデザインとトレンド – 前編 | CyberAgent Developers Blog

                                        先日行われたCSS Niteのスピンオフ「デザイントレンド特別版」にて「AbemaTV」のUIデザインを担当してる私と、新規サービス開発中のデザイナー、内田との2名で登壇しました。 そこではビデオオンデマンドサービスのUIデザインとトレンドを紹介させていただきました。 本記事では、その登壇内容を前編/後編に分けてレポートしていきます! VODサービスとは? VODとは、ユーザーが観たいときに視聴できるサービスのことです。 2020年現在、世界的に様々なサービスが乱立しており、「AbemaTV」も「VOD」と「リニア配信」のハイブリッドサービスとしてサービスを展開しています。 VODのサービス形態について紹介しました。 複数の形態を持つサービスも存在しており、2020年2月現在の時点では「AbemaTV」もAVODとSVODの形態でサービスを提供しています。 また、動画内にバーチャル広告を合

                                          VODにおけるUIデザインとトレンド – 前編 | CyberAgent Developers Blog
                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                          Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                          • YouTube のストリーミング広告、すでに時代遅れに?:「ブランド各社はいまや、TikTokに夢中といっていい」 | DIGIDAY[日本版]

                                              YouTube のストリーミング広告、すでに時代遅れに?:「ブランド各社はいまや、TikTokに夢中といっていい」 | DIGIDAY[日本版]
                                            • インターネットが拡張する、テレビのあたりまえ~ABEMAが支える新しい未来のテレビ | gihyo.jp

                                              2022年11月~12月、日本をはじめ世界各国が湧いた「FIFA ワールドカップ カタール 2022⁠」⁠。今回の日本代表の健闘ぶりは、多くのファンを魅了したのではないでしょうか。 そして、今回、選手の戦う姿を観るにあたって従来のテレビ中継とは違うスタイルでの、新時代の視聴にも注目が集まりました――ABEMAとテレビ朝日のタッグによる、全64試合無料生中継です。 とくに日本代表が決勝トーナメント進出を決定したスペイン戦を生中継した日は1,700万を超える視聴者数を記録、さらに最終戦となったクロアチア戦でも多くの視聴者数を獲得したにもかかわらず、配信が止まることなく中継され、放送チャネルとしての価値、さらには可能性が、日本国内に広まりました。 それを支えるのが、ABEMAに関わる多くのエンジニアたちです。今回、ABEMA CTO西尾亮太氏、ABEMA 技術局の乙黒貴司氏のお二人に、「⁠FIF

                                                インターネットが拡張する、テレビのあたりまえ~ABEMAが支える新しい未来のテレビ | gihyo.jp
                                              • ABEMAとDAZNがなぜタッグ? トップ2人が語る狙いと真相、相乗効果で「スポーツを知るきっかけに」

                                                Twitter Facebook B!Bookmark 新しい未来のテレビ「ABEMA」を手掛けるサイバーエージェント社長・藤田晋氏と、スポーツチャンネル「DAZN」を運営するDAZN JAPANのCEO・笹本裕氏の対談が「THE ANSWER」で実現した。2月にABEMAでDAZNのコンテンツを視聴できる新プラン「ABEMA de DAZN」を発表したばかりの両社。前編では、このサービスが誕生した背景から、ユーザーや両社にもたらされるメリットまで語った。(聞き手=THE ANSWER編集部・神原 英彰)

                                                  ABEMAとDAZNがなぜタッグ? トップ2人が語る狙いと真相、相乗効果で「スポーツを知るきっかけに」
                                                • Netflix「ディズニーがやらない」に勝算 グロービス経営大学院教授が「ポジショニング」で解説 - 日本経済新聞

                                                  動画配信サービスの米ネットフリックス(Netflix)が好調です。2010年代に最も株価が上がった企業がNetflixでした。メディア企業として世界第2位の時価総額であり、2018年5月にはトップのウォルト・ディズニー社を追い抜いたほどです。Netflixがこの10年間で躍進できた背景には、ディズニーを意識した差別化戦略があります。グロービス経営大学院の金子浩明教授が「ポジショニング」の観点から解

                                                    Netflix「ディズニーがやらない」に勝算 グロービス経営大学院教授が「ポジショニング」で解説 - 日本経済新聞
                                                  • サブスク会員数・満足度ランキング アマプラ、ネトフリ、おすすめは?【HANABISHI調べ】 | Web担当者Forum

                                                    「みんなのランキング」を運営するHANABISHIは、「動画配信サービス(VOD)」に関する調査結果を発表した。新型コロナウイルスの影響で利用者が増えている定額動画配信サービスについて、利用率、満足度などをアンケート調査している。 利用率1位は「Amazon Prime Video」ながら、満足度では5位のギャップまず、「有料の動画配信サービスの利用」について全体(3,864人)に聞くと、「利用している」との回答は26.9%(1,039人)。年代別では20代の利用率が高く37.4%まで上昇する。 これら契約者1,039人に「現在契約中のサービス」を複数回答で聞くと、「Amazon Prime Video」609人が断トツで、2位の「Netflix」206人の3倍近い利用者数となった。3位は「U-NEXT」「Hulu」各156人が同数で並んだ。 続いて、「契約中のサービスの満足度」を5段階の

                                                      サブスク会員数・満足度ランキング アマプラ、ネトフリ、おすすめは?【HANABISHI調べ】 | Web担当者Forum
                                                    • 動画配信「U-NEXT」宇野康秀CEOが語る次の戦略

                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                        動画配信「U-NEXT」宇野康秀CEOが語る次の戦略
                                                      • 激変の有料動画サービスランキング 5年でトップ3が総入れ替え

                                                        約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。巣ごもり需要を追い風に、急速な広まりを見せる「有料動画サービス」を取り上げる。5年前の調査結果と最新の調査結果を比べると、ランキングは様変わり。「Amazon Prime Video」が圧倒的なスコアで男女ランキングのトップに輝いた。 マクロミル ブランドデータバンクが約3万人に実施した調査結果から、「よく利用している有料動画サービス」に着目。2016年12月実施分と22年1月実施分の男女のランキングをそれぞれ比較し、この5年間で有料動画サービスの人気がどのように変化したかを調べた。 この5年間で大きく変わったことの一つが、「よく利用している有料動画サービス」という質問に対する回答率だ。回答率は、人々の興味関心や消費行動と連動し、その分野自体の人気や盛り上がりを示す指標と捉えることもできる。 16年12月調

                                                          激変の有料動画サービスランキング 5年でトップ3が総入れ替え
                                                        • NHKプラス、3月の登録は33万件

                                                          NHKは、4月1日に本格展開を始めたネット同時配信サービス「NHKプラス」の利用登録が、試行期間の3月中に33万件を超えたと明らかにした。4月2日の記者会見でNHKの前田晃伸会長は「非常に順調な滑り出し」としている。 NHKプラスは、NHKの総合テレビやEテレの番組を放送と同時にインターネットでも配信する常時同時配信と、放送が終了した番組を1週間限定で視聴できる見逃し番組配信を提供している。このうち常時同時配信では、午前6時から翌日午前0時までの18時間、NHK放送センター(南関東)の放送を再配信する。NHKの契約IDなどを登録すれば追加料金なしで利用できる。 利用者からは「出勤や帰宅途中に最新のニュースを見られる」など評価する声があった一方、「登録方法が分かりにくい」という指摘もあった。このためNHKでは、サービスを説明するページの表現を改めるなど対応したという。 関連記事 NHK、臨時

                                                            NHKプラス、3月の登録は33万件
                                                          • [OnGoing Re:View]Vol.79 機能強化されたATEM Mini Proが登場! - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                                            txt:井上晃 構成:編集部 ATEM Miniに想定外の「Pro」登場! 2020年4月4日未明、Blackmagic DesignはATEM Miniの姉妹製品「ATEM Mini Pro」を発表し、その発表直後から発売を開始した。 Blackmagic Design ATEM Mini Pro Operation&Streaming Sample 通常なら米国で行われるNAB Show前のこの時期には、各社から新製品の発表が溢れる。しかし今年は新型コロナウイルス感染症騒ぎでNAB Showは延期となり、Blackmagic DesignもWEBライブ配信による新製品発表となったが、昨秋発売されたばかりのATEM Miniに、姉妹機として「ATEM Mini Pro」が追加発表されるとは、誰が思ったであろうか? もちろん筆者もまったくの想定外であり、当初はファームウェアのアップデートに

                                                              [OnGoing Re:View]Vol.79 機能強化されたATEM Mini Proが登場! - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                                            • DAZNの新戦略「DAZN JAPAN 2.0」の正体とは? NFT参入も示唆、会見から見えた“次の一手”

                                                              スポーツ動画配信サービス「DAZN」を運営するDAZN Japan Investment(東京都港区)が2月22日からの値上げを正式発表した。会見では、サービスを開始した2016年からの5年間を振り返り「サービス拡充に向けた準備と投資期間」と総括。その後も企業として成長を続けるための新戦略「DAZN JAPAN 2.0」の内容を“チラ見せ”する場面もあった。会見内容を振り返る。 新戦略「DAZN JAPAN 2.0」とは? 同社が「第二フェーズ」と称する新戦略「DAZN JAPAN 2.0」はどのようなものなのか。同社は、DAZNでのコンテンツ配信をコア事業とした「オンプラットフォーム」、各種SNSやオウンドメディア「DAZN News」などプラットフォーム以外のチャネルを活用する「オフプラットフォーム」、商業施設など法人向けにサービスを提供する「DAZN パートナー」の3つで構成するもの

                                                                DAZNの新戦略「DAZN JAPAN 2.0」の正体とは? NFT参入も示唆、会見から見えた“次の一手”
                                                              • ユニコブログ® | 様々な情報発信の始め方をサポートする便利なブログ

                                                                ブログの始め方を中心にYouTube、音声配信、電子書籍、オンラインセミナー、オンラインサロンなどの様々なソーシャルメディアの始め方を中心に、個人から企業まで役立つ情報を幅広く発信している便利ブログです。これから起業されるという方にも役立つ情報を公開しています。

                                                                  ユニコブログ® | 様々な情報発信の始め方をサポートする便利なブログ
                                                                • 在名民放4局による動画・情報配信プラットフォームLocipo(ロキポ)におけるAWSの活用 | Amazon Web Services

                                                                  Amazon Web Services ブログ 在名民放4局による動画・情報配信プラットフォームLocipo(ロキポ)におけるAWSの活用 在名民放4局共通で動画を中心とした配信プラットフォームを構築した背景 昨今、ITテクノロジーの急激な進化の中で放送局を取り巻く環境が大きく変化しており、地上波放送だけでなくインターネットを通じたOTT配信においてもコンテンツ展開をしていくことが、今後の事業継続をしていく上で必要であると考えている放送事業者が増えています。しかし、ローカル局が配信ビジネスに取り組む場合には、ローカル局単独での配信サービスではコンテンツ数において他の配信サービスに及ばない可能性が高い、という課題があります。この状況に対して、東海テレビ放送・中京テレビ放送・CBCテレビ・テレビ愛知の在名民放4局が協力し、東海エリアのコンテンツ集約を行い、視聴者への利便性を高めながら、エリアの

                                                                    在名民放4局による動画・情報配信プラットフォームLocipo(ロキポ)におけるAWSの活用 | Amazon Web Services
                                                                  • 定額制動画配信の満足度 3位「Amazonプライム・ビデオ」、2位「Disney+」、1位は?

                                                                    「Netflix」(77.3点)は、20年以来3年ぶり5度目の総合1位を獲得。評価項目別ランキングでは、全5項目中「手続きのしやすさ」「アプリ・サイトの使いやすさ」「動画の見やすさ」「利用料金」の4項目で1位となった。 選んだ人からは、「Netflix独占配信の作品も多く、そしてとても面白い。イントロスキップとエンディング自動スキップがあるのがとても便利で続きをすぐみたい時に助かる」(20代女性)といった声が寄せられた。

                                                                      定額制動画配信の満足度 3位「Amazonプライム・ビデオ」、2位「Disney+」、1位は?
                                                                    • 北海道テレビ放送「ゼロから始めた社内内製から1年。こんなに大きくなりました。 -HTB 内製開発のキセキ-」#devio_showcase | DevelopersIO

                                                                      「残り1ヶ月で、開発実績がないクラウドプラットフォームでシステムをリリースする」 そんなキセキを成し遂げた、2019年10月。つくりあげた映像配信システムでたくさんの人を笑顔にしたのが、北海道テレビ放送株式会社(HTB)様です。あれから1年。いまや、さまざまなシステムをAWS上で展開されています。 本記事はクラスメソッドのイベント「Developers.IO Showcase」で公開された、HTBの「ゼロから始めた社内内製から1年。こんなに大きくなりました」のセッションレポートです。セッション内では、予算も実績もゼロの状態からどのようにリリースを成功させるに至ったのか、またAWS上での構築開発継続的にを行うための社内体制や心構えについてお話いただきました。 これからAWSの導入や勉強をはじめようと考えている方には、参考となる情報が盛り沢山のセッションです。 なお、レポート内容の詳細、技術支

                                                                        北海道テレビ放送「ゼロから始めた社内内製から1年。こんなに大きくなりました。 -HTB 内製開発のキセキ-」#devio_showcase | DevelopersIO
                                                                      • ビデオ通話中にYouTubeで公開されている動画をシェアできるようになった音声/ビデオ通話アプリ「LINE for Mac v7.2.0」がリリース。

                                                                        ビデオ通話中にYouTubeで公開されている動画をシェアできるようになった音声/ビデオ通話アプリ「LINE for Mac v7.2.0」がリリースされています。詳細は以下から。 LINE Corporationは現地時間2021年09月05日、コミュニケーションアプリLINEのMac版をバージョン7.2.0へアップデートし、ビデオ通話中に画面シェアから現在YouTubeで公開されている動画を通話中の相手とシェアして視聴できる機能を追加したと発表しています。 LINE 7.2.0 ビデオ通話中に画面をシェアしてYouTubeのおすすめ動画またはキーワードで検索した動画を視聴可能 不具合修正および一部機能改善 LINE – Mac App Store この機能は昨年末にiOS/Android版で導入された「みんなで見る」と同じで、グループ通話または音声通話をしながらYouTubeのおすすめ、

                                                                          ビデオ通話中にYouTubeで公開されている動画をシェアできるようになった音声/ビデオ通話アプリ「LINE for Mac v7.2.0」がリリース。
                                                                        • WBC優勝、配信の裏側 アマゾンPrime Video責任者が明かす収穫

                                                                          侍ジャパンの優勝で大いに盛り上がった野球の世界大会「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」(2023 ワールド・ベースボール・クラシック、2023 WBC)は、国内配信権を獲得したアマゾンにとって事業戦略の方向性を決定づけるものにもなった。プライム会員新規加入の増加につなげ、過去最大の視聴数を記録、若年層からも支持を得たことが大きい。この成功体験は、追い風が吹くスポーツライブ配信の動きを加速化させるのか。 アマゾンはPrime Videoで「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」を配信。決勝戦は日本の配信で歴代1位の視聴数を更新した(出所/Prime Video配信から) 決勝戦で歴代1位の視聴数を更新 スポーツのライブ配信はネット配信ビジネスの最注目株だ。2022年11月の「FIFAワールドカップカタール2022」(W杯カタール大会)を全試合配信したA

                                                                            WBC優勝、配信の裏側 アマゾンPrime Video責任者が明かす収穫
                                                                          • U-NEXT・パラビ合併 動画配信、合従連衡の幕開け - 日本経済新聞

                                                                            USEN-NEXT HOLDINGS傘下のU-NEXTと「Paravi(パラビ)」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)の合併は、動画配信業界で初のネット系と放送系の本格的な融合といえる。新サービスではコンテンツの相互補完に加え、販促やデータ、技術の連携などで新たな作品やサービスを開発する考え。従来のすみ分けとは異なる国内勢首位の誕生はサービスが乱立する動画配信で新たな再編の

                                                                              U-NEXT・パラビ合併 動画配信、合従連衡の幕開け - 日本経済新聞
                                                                            • 米ディズニー、動画配信「ディズニープラス」なぜ苦境? 集団訴訟も - 日本経済新聞

                                                                              米ウォルト・ディズニーの動画配信部門が苦境に陥っている。米ネットフリックスなどとの競争が激しくなっているほか、新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要が一服したためだ。12日には、動画配信部門の損失隠しによって損害を被ったなどとして一部株主から集団訴訟を起こされた。秋に創業100周年を迎えるディズニーは動画黒字化への道筋をつけられるのか。3つのポイントでまとめた。・動画配信なぜ苦境?・集団訴訟の焦点は?・黒字化への道筋は?

                                                                                米ディズニー、動画配信「ディズニープラス」なぜ苦境? 集団訴訟も - 日本経済新聞
                                                                              • アマゾンのMGM買収・ソニーのIP戦略と「映像業界の新秩序」【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                                                  アマゾンのMGM買収・ソニーのIP戦略と「映像業界の新秩序」【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                                                • U-NEXT、TBS・テレ東の番組約1万本配信開始。Paraviと統合

                                                                                    U-NEXT、TBS・テレ東の番組約1万本配信開始。Paraviと統合