並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

ジャムの検索結果1 - 40 件 / 81件

  • 【再追記】留置場から出て来たよ

    こんにちは、留置場から出て来た増田です 留置場でどう過ごしてたか書いていくよ あと、どう過ごしたらいいかも共有するね ~経緯について~割愛するよ ちなみに人は傷付けてないよ 無罪を主張したかったけど、 無罪を主張すると公開裁判(一般人に裁判を見られるし、その場で増田の名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるし、 増田は精神的に消耗しきっていて限界で、 一刻も早くここから出たいと思い、 諦めて罰金払ったよ 罰金払えない場合は、1日5000円で罰金分労働することになるよ ~捕まってすぐ~留置所に入所する前~捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ 具体的には病院とか、取り調べとかだよ 刑事さんは激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しか食べれてなかったよ 激務で疲労した刑事さんと増田とで取り調べされるよ ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ よくニュースで

      【再追記】留置場から出て来たよ
    • おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!

      4本もある! 買ったね〜!! やったー!! イオンリカーとカルディで買えるワインから選んできました! 4本買って税込5,600円くらいです それは……安いの……!? ワインの値段って全然わからんかも!! ワインとしてはかなりお手頃かも!? 左から ・マラベル スプマンテ マルヴァジア オレンジ ペットナット (イオンリカー) ・アンリ・エーラール エデルツヴィッカー(カルディ) ・クラウス・カイザー ピノ・ノワール ナーエ(カルディ) ・レッドウッド シャルドネ(カルディ) 適当につまめるものも買ってきたので、今日はそれを食べながらワイン4種を飲み比べていただくだけの記事ですね やばくない!? めっちゃいい日じゃん!!!! でもこの量を2人で飲むのは大変かも……? 確かに。ちょっと社内のお酒好きそうな人に声かけてみますね ~1分後~ ワイン飲めるって本当ですか?! ARuFaさんに来てもら

        おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!
      • 父の日と、父の日に全く興味のないヒメちー

        ねぇやんちの父の日 昨日、日曜日は父の日でしたねー。 母の日に比べて、なんとなく影が薄い存在の父の日。 なんでだろう。 やっぱり母って、その労働が当たり前のような感覚で、 普段感謝をしないから母の日を設けてねぎらうとか? それとも父親の家庭内での子どもへのかかわり方とか…。 うちはお祝い事が好きなので、もちろん父の日は祝う。 チョコスポンジを焼く。 ぱぱちゃんはチョコレート大好きだからねー。 煮詰めたあんずジャムをかける。 ここでなにケーキになるか分かった人はすごい。 チョコレートをかける。 この瞬間ってテンション上がるよねー。 ぬりぬり。 ざらっとした見た目で、 ねぇやんテンパリング失敗しちゃったんじゃないのー、とご心配はいりません。 うちのザッハトルテは砂糖を再結晶化させてじゃりじゃりとした食感のもの。 今年もいちごはもう終わっちゃっていたので、苦し紛れのサクランボ。 可愛い。 ロース

          父の日と、父の日に全く興味のないヒメちー
        • 40歳にして初めて食べる喜びを知った

          俺は仕事で無理をして、うつ病になった。 今は抗うつ薬を飲んでいる。 うつ病は回復し、今は復帰しているが、まだ飲み続けている。 少しずつ減らしていくものらしい。 その抗うつ薬の副作用で、俺はものすごく太った。 食欲が爆上がりしたのだ。 ものすごく困る。 スーツが入らなくなってきている。 半年で15kg太った。 でもその代わり、食べることがとても楽しいのだ。 「美味しいってこんなに楽しいことだったのか!」と子供みたいに喜んでいる。 太るのが困るんだが、それ以上に食べる喜びがある。 さっきも晩御飯の後にさらにジャムパンを食べて、悦に入っていたところだ。 まあそうは言ってもこれ以上太るのは嫌なので、薬を変えてもらおうと思う。 前に相談したら「我慢してください!」と言われたけど、限界だ。 さよなら、食の喜びよ。 でも、薬変えた後も、食べる喜びが残ってるといいな。 さて、ここからは抗うつ剤を飲んだ後に

            40歳にして初めて食べる喜びを知った
          • 徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる - SUUMOタウン

            著: 田丸まひる 徳島と東京が意外と近いことを、みんなは知らない友達に会うために久しぶりに東京に行ってきた。自分なりのおしゃれを楽しんでいるのを見せ合ったり、言葉に対するときめきをあれこれと話し合ったりするのには心が躍った。それぞれの暮らす場所で、みんな色々なことに立ち向かったり傷ついたりしてきている。 東京と徳島の間は、飛行機を利用すれば一時間と少し。わたしの住んでいる鳴門は空港からも近いし、仕事なら日帰りもできる時間距離だ。陸路なら、高速バスで神戸や大阪まで出て、新幹線に乗り換えると便利だし、夜行バスもある。意外と簡単に行き来できるんよ、と思う。 行けばぽんとたどりつくのに「遠くからようこそ」を今日もたっぷり浴びる けれど、徳島には電車が走っていない。鳴門にも、どこにも。これから電車が走るであろう見込みも今のところはない。わたしも含めて地元の人たちが「汽車」と呼ぶディーゼル機関車が、架

              徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる - SUUMOタウン
            • 我が家のさくらんぼ収穫|2024年6月 - 搾りたて生アキロッソ

              皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 自宅のさくらんぼが色づいてきました。 完熟までまだ数日かかりそうだけど、雨の予報が出ていたので思い切って収穫しました。 雨に当たると実割れを起こして腐ってしまうんですよ。 雨が降る前に急げ~! 2024年さくらんぼ収穫 2024年さくらんぼ収穫量 傷物さくらんぼでジャムづくり 2024年さくらんぼ収穫 さくらんぼの木 あんなに高いところに届くのかな…。 脚立に乗っても手が届かない枝は、強引に下に傾けてモギモギしました。 剪定しないとね。 さくらんぼの木 まだ、赤くないところもあるけど、雨に当たって腐らせるよりマシ。 味はまあまあ甘いし、いいか! さくらんぼ 2024年さくらんぼ収穫量 まだ色づいていない実は、3~4割ほど。 そういうのは残して、第一回目の収穫は↓↓こちらです。 さくらんぼ まあまあの出来です。 変なさくらんぼ テレビのニュースでやってい

                我が家のさくらんぼ収穫|2024年6月 - 搾りたて生アキロッソ
              • 黒すぐりの実 - ururundoの雑記帳

                黒すぐりの実 去年のいつだったか 黒すぐりの枝をチョキチョキと切った。 葉っぱも 花も 実も寂しいのが気になったから。 そのお陰か 今年は葉の色も美しく ふさふさと波打つような姿になった。 小さな花から 黒い実が沢山付いた。 久しぶりに 両手のひらにいっぱいの実をとった。 木の鉢に入れ テーブルの上に置き完熟を待とう。 そして 白い琺瑯のミルクパンで 砂糖を沢山加えて炊こう。 丁寧にアクを取り 煮詰めて照りが出たら火を止め 熱いうちに 白い陶の蓋物に入れ こんがりと焼き バターを塗ったパンの上に たっぷりと 黒すぐりのジャムを 載せているシーンを思い浮かべる。 窓から朝の光がさし テーブルの上のカップから ミルク紅茶の湯気が ふんわりと立ち上る。 そんな事も。

                  黒すぐりの実 - ururundoの雑記帳
                • 黒すぐりのジャム - ururundoの雑記帳

                  黒すぐりの ジャム 葉っぱ 実 先日摘んだ黒すぐりの実を 白の琺瑯のミルクパンで 砂糖と水でコトコトと煮た。 濃い紫のとろりとしたジャムの出来上がり。 白の陶の蓋物に入れると 小さな宝物のような風情を感じる。 蓋物の上には小さな家。 黒すぐりはフランス語でカシス 英語名はブラックカラント(Black Currant)。 イギリスやヨーロッパのジャムでは 珍しくない物だ。 10年ほど前に 小さな苗木を買い 痩せた土に植えた。 成長が遅く 実の付きも悪かったが 今年は初めての豊作だ。 鳥は喜んで啄むかと思えば そうでもない。 山桑のまだ熟さない赤い実も。 今朝のトーストにたっぷりと載せた。 甘酸っぱく 少しハーブの様な香りがした。

                    黒すぐりのジャム - ururundoの雑記帳
                  • 青梅のシロップ漬け♪ - 花とウォーキングシューズ

                    このところ他人の庭に生っているのを羨ましいと思う日々だったが、八百屋で真っ先に目に付くところに、 爽やかな香りを放って、ころころと梅の実が並ぶようになった。 もちろん まだ青い。 梅酒や 梅シロップ用のものだ。 ネットの情報で、田舎では600円台で売っていたと知ったが、ここでは安い方で1kg 千円する。 買おうかどうしようか。 今年もひどく 迷った。 そもそもうちはお酒を飲める人がいないので梅シロップ用になるにすぎない。たかがジュースの元に1000円かと思うと、節約家の母の渋い顔が目に浮かんで離れなくなる。 しかし 天気予報では 今年はとても暑いと聞く。 夏場の息苦しい時期に梅シロップの助けがあると、うんとしのぎやすくなるだろう。 余談だが、 そんな例年の悩みをなくすために、昨年11月に梅の苗木を植木鉢に植えていた。 しかし ひどい 強風が吹いたため、いくつか ついていた小さな花 のあとも

                      青梅のシロップ漬け♪ - 花とウォーキングシューズ
                    • 幸あれ朝ごはん弁当15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ◆幸あれ◆ ◆朝ごはん◆ ◆弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は幸あれの紹介です。もぉーねぇ〜幸あれ弁当も15回になりました。 ●気まぐれ朝ごはん 中華麺が残ってたので、こんな感じの朝ご飯になっちゃいました。 麺とクリームチーズをたっぷり塗った食パン それにコーヒーですねぇ〜。 やっぱり朝はブラックコーヒー飲みたくなります。 ●息子の朝ご飯 「いつもおんなじがいい」って言うので助かります。 美味しいソーセージをぴょんってパンに挟むだけ! 簡単なのに美味しいって食べてくれる息子です。 ●幸あれ朝ごはん ちょっと焼き過ぎましたぁ〜。 こんな事ありますけど…挫けたりしません。 だって毎日牛乳飲んでるから強い子なんです。 ママの朝ごはんはワンプレートです。 ソーセージじゃなくて、ロースハムにしました。 フルーツは不知火を添えてます。 野菜炒めは余った野菜で適当に作ってます。

                        幸あれ朝ごはん弁当15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • 週末の飾らない朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ●飾らない朝ごはん● ★週末朝ごはんはこんな感じ 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は飾らない飯(めし)を作ろう!精一杯デカイ声でぇ〜🎵 ●ポテロング ポテロング懐かしいので、食べました。 普段はスナック菓子食べないのですが…。 ●ハムを挟みます 息子は…ロースハムを使って、こうやってパンに挟むのが好きなんだそうです。 で、焼いたあとにケチャップをかける感じです。 ●挟みました まぁ〜ええけどぉ〜。 好きなように食べたらいいんです。 言われて直ぐに出来ることはします。 でも、出来ない事はちょっと待ってやぁ〜[笑] ●奥さんの朝ごはん ヨーグルトをヨーグルトメーカーで作ると、しばらくヨーグルトが毎朝登場します。 ヨーグルトにはブルーベリージャム?だって僕が勝手に思ってますけど…合ってますか? ジャムを食べないからヨーグルトにブルベリーが合うと勝手に思い込んでるだけかもです。

                          週末の飾らない朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • さくらインターネット、グラングリーン大阪へ本社を移転 - 日本経済新聞

                          さくらインターネットは5日、本社を2024年9月にJR大阪駅の北側で建設が進む「グラングリーン大阪(うめきた2期)」へ移すと発表した。現在は同駅南側のオフィスビルに構えている。グラングリーン大阪は中核機能施設「JAM BASE(ジャムベース)」を整備し、交流を促すこ

                            さくらインターネット、グラングリーン大阪へ本社を移転 - 日本経済新聞
                          • 【新作『66』発売記念】ソロキャリアを救った日本人A&Rが語るポール・ウェラー

                            2024年5月24日にニュー・アルバム『66』をリリースしたポール・ウェラー(Paul Weller)。ポール・ウェラーの通算28作目、ソロとしては17作目となるソロ・アルバムの発売を記念して、1992年にソロ名義として初のアルバムを発売しようとするも、本国では契約先が見つからないなかで、世界で最初、そして半年以上先行して発売となったアルバム『Paul Weller』の担当A&R、佐藤 淳さんに当時のお話や今年のライブ、そして最新作をお伺いいたしました。 <関連記事> ・ポール・ウェラー、6年ぶり来日公演初日ライブレポート ・ポール・ウェラーの20曲:最もクリエイティブであり続けるシンガー・ソングライター ポール・ウェラーとの運命的な出会い ── まず、佐藤さんがポニーキャニオンでポール・ウェラーを担当される前のキャリアからお話いただけますでしょうか。 1990年に、ワーナーパイオニア(現

                              【新作『66』発売記念】ソロキャリアを救った日本人A&Rが語るポール・ウェラー
                            • 「健康を害する恐れ」 農林水産省がビワの種について注意喚起

                              5~6月に旬を迎える果物、ビワ。 この時期、庭や公園などでもビワの樹になった実が見られることが多いですよね。 甘いビワの実はジャムやゼリーなどにして食べるとおいしく、ネット上には多数のレシピが投稿されています。 中には、種を使った杏仁豆腐などのレシピも見られますが、農林水産省によると、ビワの種子には注意が必要なのだとか…。 農林水産省が、ビワの種に注意喚起 実は、ビワやウメ、モモ、スモモ、アンズなどバラ科に分類される植物は、未熟な果実の種子に『アミグダリン』という青酸を含む天然の有害物質(以下総称して、シアン化合物)が含まれているといいます。 農林水産省は、ウェブサイト上で次のように注意を促していました。 ビワなどの種子や未熟な果実には、天然の有害物質が含まれています。 平成29年、ビワの種子を粉末にした食品から、天然の有害物質(シアン化合物)が高い濃度で検出され、製品が回収される事案が複

                                「健康を害する恐れ」 農林水産省がビワの種について注意喚起
                              • 1000円ポッキリの「サラダ昆布」で煮物を作ってみた【ごはん記録5/13~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                昨日は今シーズン初の冷房!! 私、リビングの室温が30度を超えたら 冷房を入れるって子供たちに言ってるんだけど 昨日は30度を超えたー! 私だけなら全然平気なんだけど 真っ赤な顔して下校してきた息子を見て 速攻ピッと冷房ボタン押した。 これ、持たせてる▼ 2024/5/13~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・鶏の甘辛焼き ・もやしとキャベツの中華ソテー ・春雨サラダ ・ミニトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) * * * * * ・ごはん ・豚もやし ・チーズ入りはんぺん焼き ・小松菜ともやしのナムル ・ミニトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) * * * * * ・ごはん ・春巻き ・切り昆布の煮物 ・きゅうり漬け ・トマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 楽天で買った「サラダ昆布」▼ これ

                                  1000円ポッキリの「サラダ昆布」で煮物を作ってみた【ごはん記録5/13~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                • マルベリーでフルーツビネガーを作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                  毎日収穫してるマルベリーですが、既にジャムは2瓶完成し、そのうち1瓶は ヨーグルトに入れてほぼ無くなってます 今年のマルベリーは仮植えなので、収穫はどうでもいいつもりでしたが、実付が例年以 上に良く日に日に色付き、鳥が狙って来るのもあり毎日収穫してました 収穫しないと落下した実がデッキや地面を汚すので そして今回はマルベリーの「フルーツビネガー」を作ろうと・・・小娘がね こーいうのは全て小娘にお任せ~ 梅シロップも既につけてあります 私は収穫、買い物担当(~_~) 「フルーツビネガー」の作り方は超簡単! 水気を切ったマルベリーのジクを切り取ります  これが地味~に時間がかかる💦 マルベリーに砂糖(氷砂糖が好ましいのですがなかったので)を入れ、 お酢を注ぎます たったこれだけ~ 果実1:氷砂糖1:リンゴ酢(穀物酢でもO.K.)1 冷暗所で1週間程度保管して、砂糖が溶けたら完成~ 他にもレモ

                                    マルベリーでフルーツビネガーを作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                  • あさイチ『令和の新しい梅仕事』南高梅で梅干し作りを始めます - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                    梅仕事・手作り梅干し 4年前から梅干し作りに励んでいます。 あさイチ『令和の新しい梅仕事』を視聴し、矢も楯もたまらず南高梅をポチりました。 番組の感想と私の梅干し作りについてお伝えします。 スポンサーリンク 令和の梅仕事 気になる塩分は? 梅が不作 まとめ 令和の梅仕事 梅干し作り あさイチ「令和の新しい梅仕事」は、梅ジュースやお手軽に梅干しを作るコツ、料理に梅干しや梅酢を活用する工夫などを紹介。 塩分18パーセントにすると、カビにくい。 食品用アルコールで梅を殺菌する 家庭で梅を漬けると無添加の梅干しが作ることが可能 梅には強い抗酸化作用があり、体をさび付かせない www.tameyo.jp 私は2020年7月に親せきから完熟梅をもらい、初めて漬けました。 これが上手くいき、娘に贈ったら大好評。 「母さん、梅干し作るの上手ね、おいしい」と、ほめてくれたのです。 気になる塩分は? 梅の漬け

                                      あさイチ『令和の新しい梅仕事』南高梅で梅干し作りを始めます - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                    • カルディ「梅しそからあげの素」で唐揚げを作ってみた!【ごはん記録6/3~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                      昨日は暑かったー! 娘はプールがあったんだけど めっちゃ気持ちよかったそうです♪ そして息子、 ネッククーラを付けて帰ってきたんだけど もう完全に液状…( ꒪⌓꒪) いつもなぜかネッククーラーを2個付けしてるんだよね… ↑重くないのかな… 昨日は冷タオルも使ったようで。 こりゃ買い足しておかないとな。 息子の学校用冷セット▼ 保冷バッグ買って良かった▼ (しまむらとかでも安いの売ってたよ) 2024/6/3~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・梅しそからあげ(KALDIの素) ・バジルのチーズマカロニポテサラ ・きゅうりとちくわの浅漬け ・味噌汁 からあげは、カルディで買った 【梅しそからあげの素】を使いました▼ >>【カルディ】梅好きな私が買ってみた「梅商品」4つ! ほんのり梅の風味で梅好き子供たちにも大好評! カリカリで美味しかった~(*´艸`*) カル

                                        カルディ「梅しそからあげの素」で唐揚げを作ってみた!【ごはん記録6/3~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                      • ザ・ソウルミュージックII 2024年6月15日(シャザム・コナー&H-タウン、ビヨンセ、タイラ、ココ・ジョーンズ、ラッキー・デイ、メアリー・J.ブライジ、ウィルソン・ピケット、メイズ・フィーチャリング・フランキー・ベヴァリー) - ラジオと音楽

                                        www.nhk.jp 【目次】 ホットなニューリリース Shazam Conner & H-Town「Strokey Doke (Remix) (feat. Dino Conner)」 '24上半期振り返り パート1(村上てつや) Beyonce「BLACKBIIRD」 Tyla「No. 1(feat. Tems)」 Coco Jones「Here We Go (Uh Oh)」 Lucky Daye「HERicane」 てつやのスモールトーク Mary J. Blige「Be Happy」 リクエストコーナー Wilson Pickett「Barefootin'」 ラストナンバー Maze Featuring Frankie Beverly「Happy Feelin's」 ホットなニューリリース Shazam Conner & H-Town「Strokey Doke (Remix) (fe

                                          ザ・ソウルミュージックII 2024年6月15日(シャザム・コナー&H-タウン、ビヨンセ、タイラ、ココ・ジョーンズ、ラッキー・デイ、メアリー・J.ブライジ、ウィルソン・ピケット、メイズ・フィーチャリング・フランキー・ベヴァリー) - ラジオと音楽
                                        • すでに使われなくなっているこの方言の意味は、「ぐちゃぐちゃ噛む」 - japan-eat’s blog

                                          ジャムの美味しさや魅力を多くの人に知ってもらい、ジャムの需要と消費の拡大を目的として日本ジャム工業組合が2015年に制定しました。この日になった理由としては1910年(明治43年)4月20日に長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏がいちごジャムを明治天皇に献上したことからだそうです。 ジャムの始り ジャムの語源 ジャムの起源 旧石器時代人も食べていた! 紀元前は、王侯貴族が珍重 明治10年、 国産ジャム第1号はいちごジャム 夏みかんの原木は天然記念物! パン食の普及とともに需要拡大 ジャムの始り 今から1万~1万5千年前、旧石器時代後期の人類が、みつばちの巣から蜜を取り、蜜を使って果実を煮たことが、現在のジャムの起源であるとされています。 ジャムは、はるか昔から人類とともにあった最古の保存食品なのかもしれません。 その後のジャムは、紀元前320年頃、かのアレクサンダー大王が東征

                                            すでに使われなくなっているこの方言の意味は、「ぐちゃぐちゃ噛む」 - japan-eat’s blog
                                          • やっと!家族でコメダ珈琲のモーニングに行ってきた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                            娘(小6)と息子(小2)には ネッククーラーの他に どうしても暑かったら付けて って冷タオルを2本位持たせてる。 息子が初めて付けてきたんだけど そんなに暑かったかな…(;´Д`) こんなんで真夏、どうすんだ… つけた瞬間、 冷たくて声が出たそうです(笑) さて! 旦那とずっと 「子供たちと行こう」 と言ってたコメダ珈琲のモーニング。 やっと行ってきたー!! (たぶん旦那はモーニング初) コメダ珈琲のモーニング ちょっと肌寒かったので 子供たちはホットミルクティーにさせた。 私と旦那はホットカフェオーレ。 全員ゆで玉子にしました( ̄▽ ̄)b パッと見これだけなのに 私はお昼までガッツリ満腹だったわ。 おまけ豆菓子買ってきた! これ、美味しいよね~ 開けてみると 『こんなに少なかったっけ…』 ってなる。 \コメダの楽券/ コメダ珈琲関連記事美味しかったご当地ジャム▼ パキッテこしあん▼ \サ

                                              やっと!家族でコメダ珈琲のモーニングに行ってきた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                            • リュウジさんの「至高のテリヤキチキン」がめっちゃウマーイ!【ごはん記録5/27~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                              そろそろ学校のプールが始まります。 娘も息子も水着の買い替え不要で良かった~ 学年とクラスを書き換えるの面倒だから あれ、何とかならんかね… ↑伸びるアイロンシールで上から貼ったわ。 息子のプールバッグ▼ プールに入るには まだそこまで暑くないと思うんだけど… 去年は寒過ぎて何回もリタイアしたみたいなので 今年もリタイアするかな…(^0^;) まぁ風邪引いても困るんで 今年も無理しないでくれ。 2024/5/27~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・油揚げの肉詰め ・もやしとピーマンのソテー ・水菜のナムル ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) もやし、ここ最近 朝も夜も必ず登場してて皆勤賞(*´艸`*) * * * * * ・ごはん ・フライドチキン(KALDIの素) ・ブロッコリーと卵のソテー ・もやしポン酢 ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(

                                                リュウジさんの「至高のテリヤキチキン」がめっちゃウマーイ!【ごはん記録5/27~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                              • 春と夏の間に (*^_^*) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                ……梅雨の前に… 後輩社長宅の庭でワンコ達が騒いでる 「これ、まだ食べないの~?」って(*´ω`pq゛ ワンコ達が楽しみにしてるのが (オリーブオイルをひとまわし様より桑の実) 『 桑の実 』 後輩社長宅の庭には桑の木が沢山あって(冬に選定をして低木にしてある) 毎年「桑の実ジャム」を作り…… 付き合いのある会社や、葬儀で知り合った様々な遺族や関係者へ子供達が計画を立てて販売してるよ そろそろ今年も収穫が近づいているの。 今日は黒く熟した桑の実を収穫してジャムの製造工程の確認する日 ワンコ達とマイクロ豚のスミレちゃんが桑の実から良い匂いがするので大騒ぎ、低い場所に生ってる赤い実をつまみ食いして…( ̄0 ̄) 今度は「酸っぱいー!!ヽ(`Д´#)ノ」って大騒ぎp(`Д´)q 赤い実はまだ熟してないから凄い酸っぱいの 子供達も笑顔で収穫して皆楽しそう(#^_^#) 庭の東屋ではロリポップパパと和

                                                  春と夏の間に (*^_^*) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                • 子供たちに好評だった手羽元のさっぱり煮(YouTube動画より)【ごはん記録5/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                  私、自分で言うのもなんだけど マッサージが上手いと思う。 (昔、地元で通ってたゴッドハンドの見様見真似) 背中を指圧でマッサージするんだけど 自分の背中を自分でマッサージしたい程だわ(^0^;) 娘が小さい時も夜寝る時に 「背中マッサージして」 って一時期毎日やってあげてた事もあったっけ… 今は息子がマッサージブームで (もちろんしてもらう側。笑) 昨日、寝る時にマッサージしてあげたの。 途中で息子を見たら 寝てた。 暗い部屋の布団の上で マッサージしてもらって 気持ちよくて入眠って 羨ましすぎるわ。 今朝、 今日、ママに恩を返す! ってマッサージしてくれるそうです(*´艸`*) ↑意外と息子もマッサージが上手なのよ! 2024/5/20~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・八宝菜風炒め ・じゃがいものカレーソテー ・きゅうりのポン酢漬け ・トマト ・味噌汁

                                                    子供たちに好評だった手羽元のさっぱり煮(YouTube動画より)【ごはん記録5/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                  • 電子レンジ、どうしようかな - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                    (2021年6月11日アルツハイマー型認知症の診断から約14年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *悩んでる あゝ。ちょっとため息が出てしまいます。 最近の実家での悩み。 それは1階でジジ専用に使っていた電子レンジが壊れたことです。 ジジが一人の時に、お弁当を温めたり、朝食を加熱調理するために使っていた電子レンジです。単機能でシンプルな機種でした。しかも、まだジジの頭がしっかりしていた時から使っていたので、現在でも辛うじて使えなくもない家電でした。 それが全く加熱できなくなってしまったのです。 私が実家で炊事するのは食器や調理器具が揃っている2階の台所です。そこには使い勝手の良い電子レンジが健在なので、私の調理作業には問題ありません。 しかし、足腰が衰えて家の中でも歩行器がないと移動できないジジは、階段を上がることができませんから、2階の電子レンジは使えません。

                                                      電子レンジ、どうしようかな - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                    • 【迎賓館】赤坂離宮でアフタヌーンティーを - 満喫!わたしの自分時間

                                                      料金、メニューなどを詳細レビュー *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 少し前に【迎賓館】でアフタヌーンティーが出来る!と知っていつか行ってみたいと思っていたら、なんと友人から予約できたよーとお誘いLINEが♫ これは行くの一択ですよね~! 料金、メニューなどを詳細レビュー 【場所】迎賓館のどこでやってるの? 迎賓館の最寄り駅も載せておきます! 費用とメニュー 手順の詳細 迎賓館赤坂離宮 | 内閣府は、外国からの賓客をおもてなしする外交活動の舞台として知られていますね。何度も近くを車で通ったことがありますが、その佇まいは日本らしくはないというか・・・実際に「バッキンガム宮殿」や「ヴェルサイユ宮殿」を参考にしたと言われています。 2024年の今年は、現在の迎賓館赤坂離宮が完成してから50周年という記念すべき年のよう。そんな記念すべき年に、ア

                                                        【迎賓館】赤坂離宮でアフタヌーンティーを - 満喫!わたしの自分時間
                                                      • 100均ダイソーで買える!チーズケーキ冷やして楽しむ#節約術 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                        ダイソー ロルフ レアチーズケーキ (ストロベリー・ブルーベリー) 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです いいんですか? ダイソーさん・・ 100円で スーパーやコンビニでは 150円ですけど・・ しかも チーズ専門店専門ブランド 「ロルフ」です ダイソーの店舗では 常温で売っていますが 「冷やしてよりおいしい」 と 箱に書いてあります 美味しく食べたいから 冷やします じっと我慢よ そ し て 冷えたら(ブログ用に) お皿に盛ってみました 結構取り出すのが大変で 崩れてしまいました 誤魔化すために ジャムをトッピングしました 濃厚で美味しい😋 それぞれ フルーツの風味も感じられて 両方好きな味です (はい・・両方食べました) ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 100円均一雑貨ランキング ラ

                                                          100均ダイソーで買える!チーズケーキ冷やして楽しむ#節約術 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                        • ジャムと好奇心 - ポケカメ雑記帳

                                                          毎日の楽しい朝食タイム🥐☕️🍞 パンと激苦ストロングコーヒー ジャム&🥜ピーナッツバターが定番。 しばらくイチジクのジャムが続いたのでね。 すこし新しいモノをと思って探していたら、こんなのを見つけた。 バナナのジャムなんて聞いたことある? 初めて見たよ。 しかも "あまおういちご" とのミックスと来た。 考えた人がすごいのか、単なるムチャなのか? とにかく好奇心だけで買っちゃった😂 どんな味だろう? 想像がつかないな。 なんとなくイメージしたのは ドロっとしたイチゴ味の ”バナナセーキ” バナナセーキ? 昭和生まれなものでスンマセンねꉂ🤣𐤔 食べてみた。 正直バナナ感はあまり無いね。 ぷちぷちしたイチゴジャムの果実感もあまり無い。 写真のラベルに"低糖度" って書いてあるように 砂糖少なめにしてイチゴの酸味をバナナの甘みで柔らかくしてる。 淡いラベンダー色の柔らかゼリーをパンに

                                                            ジャムと好奇心 - ポケカメ雑記帳
                                                          • 甘酸っぱい梅の香りと味にうっとり【梅麹シロップ】をつくってみました! - ママ友ゼロ母日記

                                                            ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 今年も梅のシーズンがやってきましたね。 といっても、かなり不作なようで……値段も高く、希少品になっているようです。 私は、パルシステムで早くに予約をしていたので、何とか青梅1キロ分を手に入れることができました。 例年より、キロあたり数百円ほど高くなっているようですね。 近所のスーパーでも、ほとんど見かけることができませんでした。(悲) せっかく入手できた青梅ですので、500gは、大好きな梅ビネガーに加工し(ただ今、熟成中です)、残りは、【梅麹シロップ】に加工してみました! そこで今回は、 ・梅麹シロップの材料とつくり方 ・梅麹シロップを飲んでみた感想・保存方法と消費期限 ・砂糖だけではなく米麹を使う理由や効果 等などについて綴っていきたいと思います。 初挑戦はいかに? 【梅麹シロップ】の材料とつくり方 <【梅麹シロ

                                                              甘酸っぱい梅の香りと味にうっとり【梅麹シロップ】をつくってみました! - ママ友ゼロ母日記
                                                            • ブロ友さんの記事を読んで作った料理 - temahime’s blog

                                                              お越しいただきありがとうございます。 こんにちは! またまた投稿が滞ってしまいました。 ちょっと休憩が必要な時期だったのだと思います。 目の調子は少しずつよくなりましたが、眼科に検診に行ってきました。 10年振りの眼科だったので診察券を新しくしてもらいました。 片方の目の視力が少し落ちているけどまだまだ視力は出ているので大丈夫だそうです。 まだ老眼鏡も要らなそうですが、半年後にまた検診に行こうと思います。 すごく安心しました。 定期的に検診を受けていれば安心ですよって教えてくれたブロ友さんに感謝です。 もうひとつ問題があって、大袈裟ですが。。 実は親指と手首を痛めました。 キーボードを触ると痛かったりするので、PCを触る時間を制限していました。 早く治すには安静が一番だと思っています。 あ~、これは大人の階段をまたひとつ登ったんだなぁと自覚しました(/_;) 少しブログ投稿の間が開くとお料

                                                                ブロ友さんの記事を読んで作った料理 - temahime’s blog
                                                              • コッチさんからお誕生日の座長さんへ~♡ 引き継ぎました - temahime’s blog

                                                                お越しいただきありがとうございます。 私の理解が足りないところ 表現力の乏しさはご容赦ください 4月19日 ブログ仲間のコッチさんが永眠され 明日は四十九日 いよいよ旅立たれます とっても寂しいです だから少し思い出を綴らせてください コッチさんは多才な方でした。 勝手な解釈ですが 人生を旅になぞらえて旅芸人と名乗り 一座を取り仕切る座長のお役目は奥様 実際、旅が大好きな方でした 子どもたちや弱きものへの慈しみの気持ちは深く 優しい発信をされていました。 お芝居や音楽 読書への造詣も深く 幅広い知識と元来の好奇心 ご自身も楽器をいつも傍らに 人生を楽しくカッコよく生ききった方でした コッチさんの大きな包容力に惹かれていた方は多いと思います 私は時々コメントさせて頂いていましたが スターだけを残されていた方 たまにしか訪問できない方もたくさんいらっしゃって でもみんなみんなコッチさんのお人柄

                                                                  コッチさんからお誕生日の座長さんへ~♡ 引き継ぎました - temahime’s blog
                                                                • ザ・ソウルミュージックII 2024年5月25日(テムズ、シル・ジョンスン、ダイク&ザ・ブレイザーズ、ザ・ファンタスティック・ジョニー・C、アーチー・ベル&ザ・ドレルズ、ドン・ブライアント、フォースM.D.'S、デヴィッド・サンボーン) - ラジオと音楽

                                                                  www.nhk.jp 【目次】 ホットなニューリリース Tems「Love Me JeJe」 60年代のfunky soul Syl Johnson「Different Strokes」 Dyke & the Blazers「We Got More Soul」 The Fantastic Johnny C「Boogaloo Down Broadway」 Archie Bell & The Drells「In the Midnight Hour」 Don Bryant「She's Looking Good」 Force M.D.'s「Tender Love」 David Sanborn「You Are Everything」 ホットなニューリリース Tems「Love Me JeJe」 テムズはナイジェリアのラゴス出身。ビヨンセの2022年のアルバム『RENAISSANCE』の「MOVE」と

                                                                    ザ・ソウルミュージックII 2024年5月25日(テムズ、シル・ジョンスン、ダイク&ザ・ブレイザーズ、ザ・ファンタスティック・ジョニー・C、アーチー・ベル&ザ・ドレルズ、ドン・ブライアント、フォースM.D.'S、デヴィッド・サンボーン) - ラジオと音楽
                                                                  • Rhubarb ルバーブ - ポケカメ雑記帳

                                                                    ヨーロッパ、特にイギリスでは馴染みの深い野菜らしいよ。ルバーブ。 日本ではあまり知られていないよね。 葉っぱにはシュウ酸という弱い毒があって食用には向かないらしいけど 茎は強い酸味があって、古くから食用にされていたらしい。 この強い酸味ってコトバに惹かれるんだよな。 そしてそのワタクシ すっぱいのが大好き人間なのね。 とにかくすっぱいモンなら何でも好き! 若い頃はすっぱいモン好きの仲間とよくふざけて 「オレ達、全日本すっぱ党!」 なんて言って騒いでたっけな😊 街に異質なルビー色のオブジェ👄写りこんだ右手はご愛敬😅 まずは果物系。 特にグレープフルーツが好き。 それもルビーじゃなくて黄色い酸っぱい方のやつ。 一時期ハマって毎朝必ず食べていた。 父親が貿易をやっていたので、毎年木箱でたくさん家に届くんだ。 思い出した。 たしかグレープフルーツ専用のギザギザスプーンまで持っていたよ。 グレ

                                                                      Rhubarb ルバーブ - ポケカメ雑記帳
                                                                    • 亀屋万年堂とキリがコラボ!冷やして食べる「夏の大福」6月限定販売!#Kiriクリームチーズ#亀屋万年堂 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                      おつかれさまです。 今日は、6月限定販売の亀屋万年堂とKiriクリームチーズがコラボした大福を紹介します! 手包みブルーベリーチーズ大福 いまが旬のブルーベリーとキリ クリームチーズを贅沢に使用した大福。 見た目は黒豆大福だけど、 表面にゴロッと見えるのは、 新鮮な大粒のブルーベリー! はじけるような食感がたまりません! 食べるとまるでブルーベリーチーズケーキのような味わい! 中に入っているのは、Kiriのフランス産クリームチーズを使用した濃厚なチーズあん。 その中に、果肉入りのブルーベリージャム。 機械を使うとブルーベリーが潰れてしまうので、ひとつひとつ職人が手包みしているんです! 外側は、ふわふわの羽二重餅。 これが感動のやわらかさ!!! 冷やして食べても大福らしさが損なわれないように、やわらかな羽二重餅を使用しているそうです。 常温で食べてもおいしいのですが、食べる1時間前に冷蔵庫で

                                                                        亀屋万年堂とキリがコラボ!冷やして食べる「夏の大福」6月限定販売!#Kiriクリームチーズ#亀屋万年堂 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                      • R1/F アールエフワン再現、私のやり方とビーツのジャム追記 - temahime’s blog

                                                                        お越しいただきありがとうございます。 R1/F アール・エフ・ワン(デパートなどに出店しているお総菜屋さん)のサラダの再現をしてみました 再現したのは5月でしたが、埋もれそうな下書きから引っ張り出して書いておこうと思います。 再現料理 アール・エフ・ワンのサラダ 美味しいパンを買った日の帰り、 アール・エフ・ワンのサラダを買いました。 残念ながらその時の写真は撮っていませんでした。 再現するつもりなんてなかったから 食べ始めてから「ん?この材料は何だろう?」って思ったら急に興味が(笑) たくさん食材が入っていてバランスいいサラダ 何が入っているのか? 書き出してみました 甘海老、ホタテ、胡瓜、胡桃はすぐにわかりました その他のものがさっぱりわからなくて、 食材ひとつずつつまみ出して食べてみても、 なかなかわからなかったけど 赤大根、さつま芋、牛蒡、玉ねぎ、ニンニク 違うかも? でも、奥の方

                                                                          R1/F アールエフワン再現、私のやり方とビーツのジャム追記 - temahime’s blog
                                                                        • やみつき大根サラダ(YouTube動画より)【ごはん記録6/10~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                          気付けばあと1ヶ月で夏休みーーー うそでしょーーー 早いーーー 実家に帰省する日程も だいたい決まったので色々予定立てないと! 2024/6/10~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・ミートボール ・野菜と魚肉ソーセージのカレーソテー ・きゅうりの浅漬け ・ミニトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) ・さくらんぼ 今シーズン初!さくらんぼ(*^^*) >>味付カレーパウダー バーモントカレー味 甘口 * * * * * ・おいなりさん ・ぶり大根 ・ニラともやしのソテー ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) ・さくらんぼ 冷凍してた「いなりあげ」を使って作りました(*^^*) 子供たちが大好きだから なくなったらまた買おうかな。 >>味付けいなりあげ 3種類選り取り * * * * * ・ごはん ・極旨とんかつ(業務スーパー

                                                                            やみつき大根サラダ(YouTube動画より)【ごはん記録6/10~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                          • 株式投資の利益でプチ贅沢旅行 2024年GW - 貧しくても豊かになりたい

                                                                            プチ贅沢旅行してきました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めた

                                                                              株式投資の利益でプチ贅沢旅行 2024年GW - 貧しくても豊かになりたい
                                                                            • ウェスティン都ホテル京都 メイフェア🍈 メロンのアフタヌーンティー - erieriのまいにち

                                                                              ウェスティン都ホテル京都のティーラウンジ メイフェアに行ってきました! お目当ては現在開催中の、メロンのアフタヌーンティーです💓 フリーフローのドリンクはなんと25種類✨ JING TEAの紅茶・フレーバーティー・ハーブティー・中国茶・フラワーティーに、コーヒー類もいただけます。 祇園辻利の煎茶、一保堂茶舗のくきほうじ茶と、京都ならではの日本茶もありました。 写真は左が煎茶、右がフレーバーティーのライチ・レッドです。 紅茶などは大倉陶園の食器で提供されました。 個人的にはフラワーティーのジャスミン・パールズが1番好みでした♡ まずはフレッシュメロンの食べ比べ😆 静岡県産マスクメロンと、熊本県産アールスメロンです。 しっかり熟していておいしかったです! (公式サイトの写真には載っていましたがメニューに記載されていなかったので、写真用の飾りかな…と思っていたら本当に出てきて嬉しかったです

                                                                                ウェスティン都ホテル京都 メイフェア🍈 メロンのアフタヌーンティー - erieriのまいにち
                                                                              • チェリーパイ&おりょうりやさんゆたか - temahime’s blog

                                                                                お越しいただき、ありがとうございます 梅仕事(梅の紫蘇漬け) 今年も梅仕事の季節 この時期になると、 9月まで持つかなぁと心配しながら 去年の梅を小瓶に移し替えています 1年で残るほどには漬けたくない 梅は保存食品で古くなっても食べられますが やっぱり紫蘇の爽やかな香りがする梅の方が好きです 保存食品はため込まない、作り過ぎない そう思っていましたが、足りないのも困るのです 毎年3K漬けていたのを、今年は4K漬けました 今年は和歌山の南高梅が暖冬の影響で大不作なのだそうです。 お値段も高いですが、まず出回りが少ないです。 これから東北地方の梅を待てば出回るのか? いやいや、そんなに甘くないはず、と思い少しキズはありますが、3Lを購入です。 きれいに洗って1個ずつヘタを取り、焼酎に浸してペーパーで拭きました ジップに小分けして、塩は10% 大きなお鍋に水を入れ重石代わりに乗せて一晩でしっかり

                                                                                  チェリーパイ&おりょうりやさんゆたか - temahime’s blog
                                                                                • 紅葉真っ只中!富士お中道を歩く(2023年秋) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                  すまきとすまりんのてくてくシリーズ🐾🐾 今回は2023年秋 富士お中道を歩いたお話です 霊峰富士🗻は 古くから信仰の山として 修験者による登山がなされてきました 江戸時代になると「富士講」に入った庶民の人々が ツアーガイドである「御師」に連れられて富士山に登るようになりました 富士講の信者は富士山登拝だけでなく「富士五湖」や「忍野八海」「白糸の滝」などの霊場も巡礼し修行を行いましたが そのひとつに「お中道巡り」がありました お中道巡りは 富士山の五合目付近(標高2400mあたり)の山腹を反時計回りに一周するルートで 役行者(えんのぎょうじゃ)によって始められたと伝わり 16世紀後半に角行(かくぎょう)が行った記録が残っています 昔は... 『富士山に3回以上登頂した者だけに歩くことが許された信仰の道』だったそうです✨ すまりんたちは2023年夏 三度目の富士登頂を果たしたので 一応資

                                                                                    紅葉真っ只中!富士お中道を歩く(2023年秋) - すまりんの てくてく ふたり旅