並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 349件

新着順 人気順

スウィングしなけりゃの検索結果281 - 320 件 / 349件

  • 2019-11-01 地震の予測マップと時系列予測グラフ 2日の地震列島は奄美大島近海でM4.2, 千葉,宮城沖,茨城でM3.X! 解説:時系列地震予測のショップオープンです! 本日の予測マップ&グラフは? - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! ・ 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です、記事は毎日、午前1時〜3時頃にアップされます ・ 地震の予測マップは、毎日更新です ・ 地震の時系列予測グラフは、2019-11-01に更新されました、次回の更新は2019-11-14で、約14日間隔で更新されます [こよみの計算 - 国立天文台暦計算室] 、[月の地心座標 - 国立天文台暦計算室] より: ・ 11月01日は月齢3.5日 東進Day、月距離 38.3235万km 38.7万km超え直前日 ・ 11月02日は月齢4.5日 東進Day、月距離 38.9047万km 超えました ・ 11月03日は月齢5.5日 東進Day、月距離 39.4327万km 右肩上がり上

      2019-11-01 地震の予測マップと時系列予測グラフ 2日の地震列島は奄美大島近海でM4.2, 千葉,宮城沖,茨城でM3.X! 解説:時系列地震予測のショップオープンです! 本日の予測マップ&グラフは? - 地震の予測マップと発震日予測
    • jizueが培ってきた「チーム力」。脱退の危機も軽やかに飛び越えた | CINRA

      京都発のインストバンド・jizueにとって、2019年は転機の年となった。2006年の結成以来、10年以上に渡って活動をともにしてきたドラマー・粉川心の脱退が8月に発表されたのである。バンドの中心人物である井上典政は、これまでの取材で「この4人で楽しく音楽を続けていきたい」と繰り返し語っていて、今回の決断が容易でなかったことは想像に難くない。しかし、バンドはすぐにサポートを迎え、ペースを緩めずに活動を続けている。 その活動のひとつが、10月から放送しているテレビアニメ『星合の空』のサウンドトラック。jizueが劇伴を手掛けるのはこれが初めてだが、インストバンドとしての力量を存分に発揮した素晴らしい仕上がりとなっている。井上は本作の制作に集中することで、困難な時期でも歩みを止めずに済んだという。 「ピンチはチャンス」と言葉にしてしまうのはあまりにも簡単だが、それでもバンドが危機を乗り越えるこ

        jizueが培ってきた「チーム力」。脱退の危機も軽やかに飛び越えた | CINRA
      • ラジオ番組「ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!」|JAXA 研究開発部門

        ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ! 2015年、2019年に放送され、好評を博したラジオ日本「ディープな宇宙をつまみぐい」第3弾の放送が決定いたしました! 「ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!」 宇宙利用が拓く未来を目指して、日々地道な研究に取り組む研究者から、宇宙にまつわる技術的なお話をディープに語りつくします! 番組の詳細はこちら(ラジオ日本のページへ) \ radiko、Podcastでも配信中! /

          ラジオ番組「ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!」|JAXA 研究開発部門
        • スマートニュースは社会の分断に挑む、鈴木健CEOが見た激動の民主主義

          浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] and 渡辺裕子 Dec. 24, 2020, 07:00 AM 政治 8,032 2020年の最大のニュースは新型コロナウイルスの感染拡大と米大統領選だった。この2つの出来事によって私たちが突きつけられたものは、より深刻化する世界の分断だ。 スマートニュースはアメリカで、メディアによって「分断の解消」という難題に挑んでいる。前回大統領選から4年間、くまなくアメリカを巡り、異なる価値観を持つ人たちに対話のきっかけをつくろうと奔走するスマートニュース会長兼社長CEOの鈴木健氏に、取材した。 前編は、米大統領選とアメリカの現状について。 —— 前回の米大統領選に続き、今回もアメリカに滞在されて大統領選をレポートしていらっしゃいました。4年前と比べてどんな変化を感じられましたか? 鈴木健(以下、鈴木):今回

            スマートニュースは社会の分断に挑む、鈴木健CEOが見た激動の民主主義
          • 大腸がんになったのは何がいけなかったのか~自分なりに考えてみた② (109) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

            こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 最近暖かくなってきたのはいいのだけれど、そうなると薄着になってお腹が冷えて困る冷え性のしあすさです。お腹が冷えると気持ち悪くなってきて、だるくなるので、こんな季節でもカイロをつけます。腹巻にカイロって冬でもやらない人いるかもしれないけれど、薄着になるこの時期から夏の冷房の効きすぎているスーパーとかでは必需品なのです。 さて、前回、雨の歌のことを書きましたが、歌はつらい時を乗り越えさせてくれる力がありますよね。 雨の歌でつい口ずさんでしまうのが、「子連れ狼」の歌です。しとしとぴっちゃん、っていう歌詞がいいですよね。・・・ってヤングな人たちはあんまり馴染みがないかなぁ。だとすると、「雨の慕情」・・・これも古いか、いや、もっとおしゃれ(?)に「雨のバラード」(ザ・スウィング・ウエスト)って、これもグループサウンズだからすっごい前だよね。の

              大腸がんになったのは何がいけなかったのか~自分なりに考えてみた② (109) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
            • 韓国映画は英語吹き替えで観ることにした(『ザ・コール』) - THE★映画日記

              www.netflix.com 在日アメリカ人であり子供の頃から「家のなかでは英語、外では日本語」という風に暮らしてきたわたしは、逆説的に、語学に関してハンディキャップを持っている。ふつうの日本人であれば中学校から大学まで苦労しながらイヤイヤ英語を勉強させられることで「語学を学習する方法」を身に付けるところ、自然と英語が使えるようになったわたしはその方法を知らないまま成長することになるのだ。なので、大学になってから第二外国語(フランス語)をやらされても、そもそも単語や文法をイチから覚えるという経験がないものだから、単位は壊滅的なものとなってしまった。 そして、映画の鑑賞においても同様のハンディキャップがある。テレビで流れてきたりビデオ屋で借りれたりする映画の大半って英語か日本語だ。英語の作品を観るときには字幕を付けて見るし、全てのセリフが聞き取れるわけでもないが、それでもだいたいのセリフは

                韓国映画は英語吹き替えで観ることにした(『ザ・コール』) - THE★映画日記
              • 低価格を凌駕するヴィンテージ・ドラムマシン10選

                なんでも高ければ良いわけではないですよね。時には、安いドラムマシンが、まさにあなたが必要とするサウンドでだったりすることもあります。 ジェフ・ミルズがTR-909で半端ない職人芸を披露してたのは見ましたか?または、Egyptian LoverがTR-808の使い方を解説しているビデオは見たことはありますか?さらには、伝説のパーカッショニスト、Sheila E(プリンス、マーヴィン・ゲイ、ビヨンセ、ダイアナ・ロスなどと一緒に仕事をした凄腕)が、Linn LM-1で魔法をかけ方はどうでしょう?見ていないなら、是非まずご覧ください。 これらのドラムマシン、およびそれらを象徴的なものにしたアーティストが、音楽の歴史を変えたことは間違いありません。この3人は妙技がどのように見えるかを再定義しまし、新しいジャンルと世代のための新しい種を植えつけました。しかし残念なことに、これらの名器は今日のほとんどの

                  低価格を凌駕するヴィンテージ・ドラムマシン10選
                • ファレル・ウィリアムスの経歴 : N*E*R*Dからトップ・プロデューサーとなった引く手あまたの存在

                  Photo Credit: Terry Richardson, courtesy of Interscope ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)の活動は、ありとあらゆる方向に広がっているように思える。彼は今や、ヒップホップ、ポップス、アート、ファッション、映画といったさまざまなジャンルでアイドル的存在となった。そんな表現をしても、彼の影響力を軽んじることにはならない。彼は唯一無二の存在としか言いようがない。 時にはシャネルとのコラボレーションを行い、時にはヒット映画に楽曲を提供し、時にはヴィヴィアン・ウエストウッドの帽子をかぶって無数のミームを生んでいる。そしてそれ以外の時には、音楽界の大物アーティストを手掛けるプロデューサーとして引く手あまたの存在になっている。 ファレルと彼のグループあるネプチューンズは、キャリアの初期にはほかのアーティストにヒット曲を提供して

                    ファレル・ウィリアムスの経歴 : N*E*R*Dからトップ・プロデューサーとなった引く手あまたの存在
                  • 【年間ベスト】2022年の個人的な40枚|サム

                    毎年の口上から始めます。 何かのシーンを追ったりこの1年を解釈するものではなく、単に自分の好みや見方、偶然の出会い方をまとめた感想日記です。ふだん「良かった」で終わらせているものに少しはちゃんと向き合おうという試み。読んでみて「聴いてみようか」「聴き直してみるか」ってなれば幸いです。 今回も「お気に入り」と「年間ベスト(ランキング)」の二つに分けて並べます。もともと明確な順位より「tier」みたいなイメージで作品を選んでいたので数年前この形式なりました。作品に対して、「ランキング」として縦に並べる面白さもあれば、「同じカテゴリ」として横に並べる面白さもあるだろうという気持ちです。 良ければおつきあいください。 ・作品の大小文字表記は(おおむね)Spotify基準です。 ・作品名リンクから各種配信サービスに飛べます。 ・国内盤が存在するものはAmazonリンクを付加してます。今の時代にもこん

                      【年間ベスト】2022年の個人的な40枚|サム
                    • クリスマスの名曲・名盤! 気分で選ぶクリスマスソング 録音評価付

                      一気に寒くなり街はクリスマスムード。とはいえ、今年は欧州のクリスマスマーケットも元気なく、日本のイルミネーションも少々寂しい。けれど、こんな時はお家でクリスマス。クリスマスソングを次々かけて、クリスマス気分を盛り上げたい。 そこで、20年ほど毎年数枚ずつ購入してきたクリスマスアルバムからお薦めをピックアップ。 クリスマスアルバム制作はアーティストの大成の証、ロックからジャズ、クラシック各界の大物がこぞってクリスマスソングを歌いまくっている。 そして、レコードメーカーもレーベルもクリスマスアルバムには注力する故に、どれも力作揃いで優秀録音も多い。 “きよしこの夜””O Holy Night””Sleigh Ride(そりすべり)”と定番から名曲ジョニ・ミッチェルの”River”のカバーまで、ジャンルを越えて名歌手たちの聞き比べができるのもクリスマスソングの魅力。 そして、旅行に行けない昨今、

                        クリスマスの名曲・名盤! 気分で選ぶクリスマスソング 録音評価付
                      • 「ブギウギ」、和製ジャズの傑作「ラッパと娘」を披露 ヒロイン・趣里の本領発揮に「いやもう圧巻の一言」と感動の声

                        俳優の趣里さんが主演を務めるNHK連続テレビ小説「ブギウギ」の第30回が11月10日に放送。圧巻のパフォーマンスに視聴者から感動の声が寄せられました(ネタバレ含む)。 第30回で、歌うコツをつかみ、ぐんぐんと歌のスキルを上げるスズ子(趣里さん)。そんなスズ子を松永(新納慎也さん)が励まし、おでこにキスをすると、松永を意識しはじめることに。 一方、秋山(伊原六花さん)もダンサーの中山(小栗基裕さん)が気になる存在に……。稽古に恋、もがいて迎える梅丸楽劇団旗揚げ公演「スウィング・タイム」初日の幕が上がる……というストーリーでした。 旗揚げ公演では、スズ子のモデルとなった笠置シヅ子さんの「ラッパと娘」が披露。ステージ上でパワフルに楽しく歌うスズ子の姿にネットでは、「スズ子の歌唱と振りがあまりにすごくて朝から泣きそう 戦前にこんなにパワフルでエネルギッシュな和製ジャズが日本にあったんだー」「舞台の

                          「ブギウギ」、和製ジャズの傑作「ラッパと娘」を披露 ヒロイン・趣里の本領発揮に「いやもう圧巻の一言」と感動の声
                        • アルファミュージック創立50周年プロジェクト“ALFA50”始動 第1弾はシティポップの全世界配信 - amass

                          アルファミュージックが創立50年を機にソニー・ミュージックグループで再出発。今年度“ALFA50”のプロジェクトを始動します。第一弾として4月24日より全世界配信ストリーミングサービスを開始。シティ・ポップを皮切りに、今後はアルファミュージックが権利を持つ全ての音源を世界に配信する予定です。 以下インフォメーションより 吉田美奈子、ハイ・ファイ・セット、佐藤博・・・世界中のミュージック・ラヴァーに絶大な人気を誇る日本のシティー・ポップの名曲を全世界配信。 1969年に音楽出版社として設立され、日本の音楽シーンをリードし多くのアーティストと日本の音楽史に残るスタンダードナンバーを生み出してきたアルファミュージックは、創立50年を機にソニー・ミュージックグループで再出発し、今年度“ALFA50”のプロジェクトを始動することとなった。その第一弾として、2020年4月24日より全世界配信ストリーミ

                            アルファミュージック創立50周年プロジェクト“ALFA50”始動 第1弾はシティポップの全世界配信 - amass
                          • 【連載】クラシックプレイヤーのためのジャズ講座 Vol.2|8分音符ハネすぎ問題——ダサいジャズから脱却してスウィング感を出すには?

                            「タタタタ」という8分音符を「タッタタッタ」とハネて演奏してください、という指示の記号。確かに8分音符はハネ気味に演奏されるし、スウィングのリズムには三連符が常に流れている。 しかし、これを額面通りに受け取って、「タッタタッタ」と演奏してはいけない。これが屈指の破壊力を誇る、ダサい演奏の元凶のひとつなのだ。 スウィングのリズムで演奏するときには常に三連符を感じていたほうがいい。しかし、8分音符をそれに合わせて演奏するわけではない。前回も少し言及したが、ジャズは「ズレる」音楽。全員の8分音符がぴったり合ってる演奏には、推進力が生まれない。ズレの中から、波やウネりのようなエネルギーが生まれ、独特のあの気持ちいい「スウィング感」が得られる。 息を合わせて、アタックも音を切る位置もみんなで合わせて演奏してきたプレイヤーは、「ズレて演奏するなんて……!」と抵抗を感じるかもしれない。かくいう私も、未だ

                              【連載】クラシックプレイヤーのためのジャズ講座 Vol.2|8分音符ハネすぎ問題——ダサいジャズから脱却してスウィング感を出すには?
                            • 東北の夢と球児の夢 - 小説を 勝手にくくって 20選!

                              1 東北勢が見てきた遙かな夢 和歌山県出身の竹田利秋氏が母校國學院大學の先輩から乞われて東北高校のコーチに就任したのが1965年。監督となり1968 年、夏の甲子園に出場するが、東北勢のチームが西日本のチームに完全に呑まれている姿を見て、東北高校を甲子園で勝てる強豪に育てようと決意を固める。 それから20年、「大魔神」佐々木主浩投手を擁しべスト8へ進出したところで東北高校を退職して故郷に戻ろうとするが、時の宮城県知事が「竹田を宮城県から出すな」と号令をかけ、仙台育英学園高へ異動となる。1989年には大越基を擁して決勝まで進むも延長戦で敗れ,悲願は目前で潰え、30年に渡る宮城県での野球人生を終えた。 山形県代表チームが1985年に桑田・清原選手を擁するPL学園に29対7で敗れ、県議会で「なぜうちの県の代表は弱いのか」と議題にされるほどに。その後県高野連が全国の強豪校を招いて交流試合を行って、

                                東北の夢と球児の夢 - 小説を 勝手にくくって 20選!
                              • tamanoir on Twitter: "例えば「スウィングしなけりゃ意味がない」について、どんな小説と訊いた時、NS体制下のスウィング青少年の話、と答える人がいたとする。うん、それは読めるよね、だってそういう「型」は映画でも小説でも既に一杯あるから、その通りに読めばいい。これがエンタメの水域。"

                                例えば「スウィングしなけりゃ意味がない」について、どんな小説と訊いた時、NS体制下のスウィング青少年の話、と答える人がいたとする。うん、それは読めるよね、だってそういう「型」は映画でも小説でも既に一杯あるから、その通りに読めばいい。これがエンタメの水域。

                                  tamanoir on Twitter: "例えば「スウィングしなけりゃ意味がない」について、どんな小説と訊いた時、NS体制下のスウィング青少年の話、と答える人がいたとする。うん、それは読めるよね、だってそういう「型」は映画でも小説でも既に一杯あるから、その通りに読めばいい。これがエンタメの水域。"
                                • ゲーム音楽ディスクステーション#12:ゲームジャズ名作選(原曲編)ラグタイム、ビッグバンドからクラブジャズまで歴史的経緯を含めてご紹介!

                                  『星のカービィ』のグラミー受賞を機に考える「ゲーム音楽とジャズの関係」。前回から少し時間が空いてしまいましたが、今回はゲームの原曲としてジャズがどう用いられてきたのか、その経緯を追いながら、歴史的名盤をピックアップして紹介します。 PSG~FM音源時代のゲームジャズ ゲーム音楽において明確にジャズと分かるものが出てくるのは恐らくナムコ『メトロクロス』あたりが最初で、少しずつ増えてくるのはFM音源時代からです。6~8音の同時発音が可能になったことで、複雑なコードを必要とするジャズがようやく射程に入れやすくなってきたのだと考えられますが、同時代のファミコンにも『アイスクライマー』、『エキサイティングビリヤード』、『人間兵器デッドフォックス』といった果敢なチャレンジャーがいたことを考えるなら、そもそもゲーム音楽がさまざまな音楽ジャンルの吸収に余念のない時代だったともいえそうです。 「メトロクロス

                                    ゲーム音楽ディスクステーション#12:ゲームジャズ名作選(原曲編)ラグタイム、ビッグバンドからクラブジャズまで歴史的経緯を含めてご紹介!
                                  • Postmodern Jukeboxの話 - 音楽好きの今の話と昔の話

                                    ランキング参加中音楽 私は原則オリジナルの楽曲というものを好む傾向にある。だが、カバーでも素晴らしいものもたくさんあり、実際にはオリジナルを超えたんじゃないか?というものもある。今回はそんなカバーでも異彩を放ちながらもクオリティが桁外れな集団「Postmodern Jukebox」の話をしたい。ご存知の方も多いだろうがYouTube等で活躍している集団だ。とりあえずこちらをご覧いただきたい。 リアーナの名曲「Umbrella」である。コンセプトといい雨に唄えば風アレンジといい素晴らしい。ちなみにオリジナル。 2011年から活動開始の集団だ。アレンジャーでピアノを弾いているScott Bradleeが中心となり活動をしている。グループ名にあるように「ポストモダン」といわゆる近代以降の音楽にアレンジしている。ジャズやスウィングなどが多いが、わかりやすく言えば「古き良きアメリカ」の音楽が多いが、

                                      Postmodern Jukeboxの話 - 音楽好きの今の話と昔の話
                                    • "放送休止"も想定内!? 「フェイク・ドキュメンタリー」で視聴者を揺さぶる、テレビプロデューサー・大森時生|Pen Online

                                      "放送休止"も想定内!? 「フェイク・ドキュメンタリー」で視聴者を揺さぶる、テレビプロデューサー・大森時生 Culture BREAKING by PCA 2023.11.23 文:おぐらりゅうじ 写真:齋藤誠一 2023年5月、「偉くなるためのハック」をテーマに放送が開始され、全6回を予定していながら3回で放送が打ち切りとなり、その後YouTubeで検証番組を配信、視聴者を困惑させたテレビ東京の番組『SIX HACK』。この番組を手がけたのが、2021年放送の『Aマッソのがんばれ奥様ッソ』や22年放送の『このテープもってないですか?』を担当したテレビ東京の大森時生だ。 いずれの番組もフェイクドキュメンタリーと呼ばれる手法を基に、フィクションでありながらドキュメンタリーのような質感をもち、虚構と現実の境界を曖昧にする。 1995年生まれの大森がテレビ東京に入社したのは2019年。入社後4年

                                        "放送休止"も想定内!? 「フェイク・ドキュメンタリー」で視聴者を揺さぶる、テレビプロデューサー・大森時生|Pen Online
                                      • [インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった

                                        [インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった 編集部:TeT 【デジタル配信】 ●アーティスト/タイトル:Various Artists『Pokémon Music Collective』 ●配信日:2023年9月27日(水) ●収録内容: 01.imase 「うたう」 02. ENHYPEN 「One and Only」 03. Michael Kaneko 「1999」 04. Matt Cab & BBY NABE & Charlu 「LEVEL UP!」 05. ポルカドットスティングレイ 「ゴーストダイブ」 ●リンク:https://umj.lnk.to/PokemonMusicCollective ユニバーサル ミュージックより,“「ポケットモンスター」シリーズ

                                          [インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった
                                        • Waves Audio - 日本 - 本物のフィールをドラムマシンで打ち込む方法 Waves Tips

                                          ポップス、ヒップホップで最初期にドラムマシンを使用したプロデューサーは誰でしょうか。そして、ドラムに本物のフィールを打ち込み、退屈なリズムパターンを中毒性の高いビートに変貌させる秘密はどこにあるのでしょうか。 業界の秘密兵器、Jimmy Bralower(ジミー・ブラローワー)にインタビューを行いましたのでご覧ください。 By David Ampong, Waves Audio 2020.01.01 ハイブリッドなアコースティック/エレクトリックサウンドをポップミュージックに持ち込み、以降のヒットソング制作の常識を永遠に変えてしまったグラミー賞受賞プロデューサーのJimmy Bralowerは、ミキシングエンジニアでもあり、そしてドラムマシンの先駆者でもあります。LinnDrum、Simmons SDSVやTR-808が最新機種であった当時、彼のプログラマー、そしてアレンジャーとしての手腕

                                            Waves Audio - 日本 - 本物のフィールをドラムマシンで打ち込む方法 Waves Tips
                                          • 『Mood Valiant』に包括した、Hiatus Kaiyoteの全てとは? | フジロックで来日決定!

                                            最終更新: 2022年7月27日 Hiatus Kaiyote(ハイエイタス・カイヨーテ)の6年ぶりとなる最新アルバム『Mood Valiant』は、フライング・ロータス主催のレーベル“Brainfeeder”からのリリースとなった。 長期ツアーやヴォーカル、ネイ・パームの乳がん克服、メンバーのソロ作リリースなどを経て完成された『Mood Valiant』は、元々横断的であった音楽性から、さらに音のバリエーション豊かに広がった新機軸となる1枚となっている。 複雑に絡まった音の糸が形成するのは誰が聴いても耳が愉しい音像だ。 今回はメンバーのペリン・モス(Dr.)からアルバムについてはもちろん、リリースまでの6年間の活動や、ドラマーとして演奏するうえでの意識など話を伺った。 また、Hiatus Kaiyoteはフジロック2022に出演し、Youtubeでライブを配信することも決定している。(2

                                              『Mood Valiant』に包括した、Hiatus Kaiyoteの全てとは? | フジロックで来日決定!
                                            • 「ジャズな人」草彅剛が『ブギウギ』で体現するジャズの精神(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              「やっとジャズができる!」 朝ドラ『ブギウギ』で草彅剛演じる羽鳥善一は嬉しそうに言った。 羽鳥は服部良一がモデル。笠置シヅ子をモデルとするヒロイン・福来スズ子と出会ったことで和製ジャズを開拓していくこととなる。 羽鳥がスズ子に最初に与えた曲が「ラッパと娘」。 彼女とのマンツーマンレッスンでは「まあ、好きに歌ってごらん。福来くんが好きなように歌うのが一番いいんだ」と笑顔で語りつつも「違う」「違う」と何度も何度も歌わせる。 「何だか聴いていてあまり楽しくないぞ? ジャズは楽しくなくちゃ!」 「福来くんは今歌っていて楽しかったかい? ワクワクした?」 飄々としたまま厳しさを体現する様はまさに「笑顔の鬼」。 草彅剛でしか出せない空気だ。 やがてスズ子は羽鳥の要求に応え、見事にスウィングした「ラッパと娘」を披露するのだ。 趣里はもちろん、指揮をする草彅剛も全身で楽しさを表現する圧巻のライブパフォーマ

                                                「ジャズな人」草彅剛が『ブギウギ』で体現するジャズの精神(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • カレーファンの間で語り継がれるカレー店「M’s Curry」を振り返る | 料理王国

                                                「もう一度あのカレーが食べたい」。 カレーファンの間で記憶に残るカレー店として、たびたび名前が挙がるのが、 今はなき、笹塚「M’s Curry」だ。 独自に探究したカレー、好みのはっきりしたBGMなど、 店を構成する要素はまさに、クラフトカレー店そのもの。 2010年、店主・釘宮真之さんの急逝により閉店した「M’s」が、今も語り継がれるのはなぜなのか。当時の常連であり、ご遺族とも親しいコピーライターの萩原慎一さんにM’sの世界を振り返ってもらった。 マスターが遺した永遠のM’sワールド 渋谷区の下町風情あふれる笹塚十号通り商店街の路地深くにあったM’sカレー。その大きな扉を引くと、スタンダードジャズのスウィングとともに、スパイスの強烈な香りが煙りのように纏わりついてくる。「いらっしゃいませー」と、か細い声の主は、色黒で小顔、パリッと白い調理服を端正に着こなしている。でも、どこの国の人?と最

                                                  カレーファンの間で語り継がれるカレー店「M’s Curry」を振り返る | 料理王国
                                                • 誰でも簡単にカッコいいベースフレーズを作れてしまうベース音源、Virtual Bassist 2が3種類リリース|DTMステーション

                                                  ギター音源として人気のVirtual Guitaristシリーズを開発するドイツのソフト音源メーカー、UJAMから、また新たにベース専用音源であるVirtual Bassist 2シリーズが3製品リリースされました。Virtual Guitaristシリーズと同様、非常にリアルなサウンドが出せる音源であると同時に、膨大な数のフレーズが収録されており、ベースの知識がまったくない人でも簡単にカッコいいベースフレーズが演奏できたり、打ち込みできるのが大きな特徴です。 今回新たに発売されたのは、アップライトベースのMELLOW、指弾きエレキベースのROYAL、ピック弾きエレキベースのROWDYのそれぞれ(各音源とも税込み14,000円程度)で、いずれもWindows、MacのVST、AAX、Audio Unitsの環境で動かすことができるプラグイン音源となっています。実際どんなものなのか試してみた

                                                    誰でも簡単にカッコいいベースフレーズを作れてしまうベース音源、Virtual Bassist 2が3種類リリース|DTMステーション
                                                  • 俺のアイドル楽曲大賞2020 - 7と1/2階でシャングリラ

                                                    混乱と陶酔の2020年。平手友梨奈が欅坂46を脱退。白石麻衣が乃木坂46を卒業。しかし坂道シリーズの栄華は未だ色褪せず。韓国ブースターを備えたNiziUは世界を熱狂。日本型アイドルのアイデンティティを揺るがせた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、アイドルたちは軒並み活動が制限。TOKYO IDOL FESTIVALは初のオンライン開催となり、あまりの粗末さに燃えすらせず。ステイホーム期間中、配信に活路を見出すものもいれば、ステージを去るものも。そして楽曲制作に力を入れるものも。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2019年12月1日〜2020年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 眉村ちあき「冒険隊 〜森の勇

                                                      俺のアイドル楽曲大賞2020 - 7と1/2階でシャングリラ
                                                    • 朝ドラ「ブギウギ」の背景がわかる! 笠置シヅ子と服部良一、世紀のコンビの奮闘記|本がひらく

                                                      NHK出版新書にて、近代音曲史研究家・輪島裕介さんの新著『昭和ブギウギ ——笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』が刊行されました。 朝ドラ「ブギウギ」のファンブックとして、音楽史を90度展回させる(180度ちゃうんかい)野心作として――。当代随一の音楽・音曲研究家が「涙ぐましい」調査をもとに書き上げた瞠目の近代大衆文化論です! 本記事では刊行を記念して、本書の「前口上」を再構成して公開します。 ヘッダー写真提供/服部音楽出版 「近代音曲史」の展望 敗戦後、東京・有楽町の日本劇場。小柄な女性が舞台狭しと歌い踊っている。バックに並んだダンサーたちは揃いの衣装で整然と振り付けに従っているが、主役の女性は思うままに手を振り、胸を張り、斜め上を見上げ、足を投げ出し。男性指揮者がタクトを振るのに合わせて、ピアノの低音とベースがズンタズンタズンタズンタというハネた八分音符を保持し、管楽器がそれに鋭いアクセ

                                                        朝ドラ「ブギウギ」の背景がわかる! 笠置シヅ子と服部良一、世紀のコンビの奮闘記|本がひらく
                                                      • 映画『バガーヴァンスの伝説』ネタバレあらすじ感想

                                                        映画『バガーヴァンスの伝説』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『バガーヴァンスの伝説』です。 映画『バガーヴァンスの伝説』は劇場公開当時、日本ではそこまで話題になっていなくて映画館でのお客さんの入りもあまりよくなかった印象の映画なのですが、鑑賞してみると非常に素晴らしい映画です。 観ていて元気をくれるし前向きになれる映画であり、もちろん感動も与えてくれます。 マットデイモンにウィルスミス、シャーリーズセロンも出演していて、監督はロバートレッドフォードという豪華さです。 また名優ジャックレモンの出演も見逃せません。 ジャックレモンはこの映画が遺作となっています。 それでは『バガーヴァンスの伝説』の映画紹介です。 映画『バガーヴァンスの伝説』は2001年に日本公開されたアメリカ映画です。 上映時間は125分。 原作はスティーブンプレスフィールドの小説『バガーヴァンスの伝説』。 監督はロバート・レ

                                                          映画『バガーヴァンスの伝説』ネタバレあらすじ感想
                                                        • 【インタビュー】tha BOSS『IN THE NAME OF HIPHOP II』 | 渾身のアルバムへの道のり〜敢えて向き合い、乗り越えていく生き方

                                                          featured 【インタビュー】tha BOSS『IN THE NAME OF HIPHOP II』 | 渾身のアルバムへの道のり〜敢えて向き合い、乗り越えていく生き方 コロナ禍、ウクライナ侵攻がもたらした政情の不安定化と物価の高騰、そして何より民を顧みる事がない政治は、日本社会に重苦しい空気を蔓延させた。そのストレスを反映するかの様に、至る所で衝突が起こり、ただただ人と人との間に横たわる断絶だけが深まり続けている。 我々はこの苦境にあって、どう生きるべきなのだろうか。人と人は分かり合えないのだろうか。だとすれば分かり合えないまま、共に暮らすことはできないのだろうか。そんなことを考えている折に届いたのが、THA BLUE HERBのラッパーILL-BOSSTINOのソロ名義、tha BOSSのアルバム『IN THE NAME OF HIPHOP II』の音源だった。 傑作である。数多くの

                                                            【インタビュー】tha BOSS『IN THE NAME OF HIPHOP II』 | 渾身のアルバムへの道のり〜敢えて向き合い、乗り越えていく生き方
                                                          • 全身の運動方程式の話:ろんぶ〜ん【2020/01/06】 | 何ゴト?

                                                            筑波大学の小池関也 先生がスポーツ選手の動作を分析していました。 全身の運動方程式(関節トルク+重力+運動依存=加速度)を野球のスウィングで例える。 まず「関節トルク」。人間の関節には筋がまたがっていて、その筋が緊張力を発揮すると、関節に回転の作用が生まれる。 次に「重力」。地球上にいるのでバットには質量があり、下に落とされる。 次に「運動依存」。バットを振り回すと回転運動が生じた際の遠心力の作用のこと。 この3つ各項が作る加速度を全部足し合わせると、観測される加速度になる(バットのヘッドスピードを生む)。 というのが運動方程式。 この式を図で表すと、↓こちらのブロック図になる。 重要なポイントはループ状になっている部分。 筋力や重力が生み出したスピードに、遠心力が加わり更に大きくなることを表している。 これが時間経過とともに繰り返され、インパクトに向けてスピードが雪だるま式に増大していく

                                                              全身の運動方程式の話:ろんぶ〜ん【2020/01/06】 | 何ゴト?
                                                            • 【著者に訊け】佐藤亜紀氏 冒険小説『黄金列車』

                                                              【著者に訊け】佐藤亜紀氏/『黄金列車』/1800円+税/KADOKAWA 今となっては「?」が、幾つも浮かぶ話ではある。そもそも第二次大戦中にハンガリー政府が押収し、ソ連の侵攻を恐れて国外に移したユダヤ系住民の個人資産は、国有財産と呼べるのか? はたまた賄賂にまで領収書を書かせる役人が、本当にイイ役人なのか……。 佐藤亜紀氏の新作は、その名も『黄金列車』。1944年12月にブダペシュトを発ち、道中、保管庫に立ち寄ってお宝をごっそり積み込んだ、通称・黄金列車の約4か月に亘る迷走劇を、積荷の管理業務を命じられた大蔵省の中年職員〈エレメル・バログ〉らの奮闘を軸に描く、冒険小説だ。 ハンガリー~オーストリア間を横断する巻頭の経路図に壮大な活劇を期待すると、おそらく作品全体を覆うどんよりした空気や、銃一つ抜かない地味な闘いに、一旦は戸惑うはず。だが、軍人ならぬ文官の彼らが、お役人として粛々と業務に徹

                                                                【著者に訊け】佐藤亜紀氏 冒険小説『黄金列車』
                                                              • 【リステ3rd】2019/11/17 Re:ステージ! PRISM☆LIVE!3rd STAGE~Reflection~ 各曲感想+おまけ(後編・夜の部) - 日陰の小道

                                                                ライブ感想後半戦、こちらでは夜の部の曲感想を書いていく。 こちらでも引き続きライブ感あるスタイルでやっていきますので、暖かい目でお楽しみください。 cemetrygates1919.hatenablog.com 前編記事はこちら。 各曲ごとの感想 Stage of Star リメンバーズ! 君とインフィニティ Heroic Spark STORIA WINTER JEWELS(スペシャルユニット:舞菜・紫・かえ・ハク・紗由・珊瑚) DESERT BLACK FLOWER(ショート) Skip(ショート) Twin Moon(ショート) Flavor Youth(ショート) TA.I.YOU(ショート) アイノウ・アイノウ(ショート) Bloogimg,Bloogimg!(ショート) ロケット(ショート) ミライKEYノート(ショート、ここぱんな・香澄) For You! For みい!(フ

                                                                  【リステ3rd】2019/11/17 Re:ステージ! PRISM☆LIVE!3rd STAGE~Reflection~ 各曲感想+おまけ(後編・夜の部) - 日陰の小道
                                                                • BUSTER POINDEXTER「BUSTER POINDEXTER」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#185】 - ナツカシ E じゃん!

                                                                  大人ムード満載の楽曲を歌うこの人! どこかで見たようなルックス! 蝶ネクタイ・タキシードを着て、髪はオールバックでマティーニ飲んでいるジャケット! ・・・この顔は 元NEW YORK DOOLS のフロントマン! David Johansen (デヴィッド・ヨハンセン)ではないですか!! こんな方におすすめ エンターテイメントに徹するDavid Johansenに興味がある方 古き酒場で演奏されるスタンダードナンバーに興味がある方 スウィング・ジャズの要素も取り入れた楽曲も演奏するグループに興味がある方 グレイト・アメリカン・エスニック・ミュージックってなんだと思った方 ちょっとだけ背伸びしたお洒落に興味がある方 Sponsored Link BUSTER POINDEXTER「BUSTER POINDEXTER」(1987年) リンク BUSTER POINDEXTER(バスター・ポイン

                                                                    BUSTER POINDEXTER「BUSTER POINDEXTER」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#185】 - ナツカシ E じゃん!
                                                                  • ゼネラリストに先はあるか キャリアの悩みに答える2冊 | NIKKEIリスキリング

                                                                    ゼネラリストに先はあるか キャリアの悩みに答える2冊【新任役員の苦悩】編 (5) 自分の仕事に疑問を感じたとき2022 / 5 / 31会社員社長1年目の教科書 トップがきちんと把握しておくべきマネジメントの基本とは何か。目の前の問題解決で実績をあげ、社長に上り詰めたとき、ふと不安がよぎったり自信が持てなくなったりする瞬間が訪れるかもしれない。そんな瞬間はマネジメントの一角を担う役員昇格のときにも訪れる。社長の悩みに寄り添ってきた気鋭のコンサルタントが意思決定のよりどころになる経営書を紹介するシリーズの後半は、そんな新任役員に向けてお届けする。 ◇     ◇     ◇ 「いつまでこんなことを続けるのだろうか」 どこかでそう思っている。さまつなトラブルや、社長の思いつきを処理する毎日だ。ふと振り返ると、一体自分は何ができる人間なのだろうかと不安に襲われる。はたして自分はこのまま会社の歯車

                                                                      ゼネラリストに先はあるか キャリアの悩みに答える2冊 | NIKKEIリスキリング
                                                                    • 暗黒批評家・後藤護さんがSNS全盛の令和にこそ「黒人音楽」を通して探りたかったものとは | fumufumu news -フムフムニュース-

                                                                      複雑で混沌とした黒人音楽の世界を探るためフリー・ジャズを取り上げた “S級”ミュージシャンのアルバート・アイラーならではのすごさとは 本書が目指したのは、狂気と病みをはらんだ『ill』の方向性だった SNS全盛となった現代では「感情をいったん遮断する作業が必要」 『黒人音楽史―奇想の宇宙』(中央公論新社)の著者で暗黒批評家及び映画・音楽ライター、翻訳家の後藤護さんインタビュー第2弾をお届けします。第1弾では、一見結びつかないようなブルースと鳥獣戯画を合わせて論じた背景などを伺いましたが、後半の話題はジャズやヒップホップについて。そうした黒人音楽から見えてくるのは、どのような風景だったのでしょうか。 (インタビュー第1弾:ブルースと「鳥獣戯画」はリンクしていた!? “暗黒批評家”がいざなう目からウロコの黒人音楽の世界) 複雑で混沌とした黒人音楽の世界を探るためフリー・ジャズを取り上げた ──

                                                                        暗黒批評家・後藤護さんがSNS全盛の令和にこそ「黒人音楽」を通して探りたかったものとは | fumufumu news -フムフムニュース-
                                                                      • ポチョムキン- 80BARZ(Official Music Video) - YouTube

                                                                        ポチョムキンNEWアルバムからの第二弾配信シングル『80BARZ』を9/23㈮にリリース!!https://linkco.re/f5yMa72v Lyricks by Pocyomkin Beats by Matty Beats Mixed by Ryosuke Maekawa (serow lab.) 撮影:TAKUYAINOUE(INOUE ART INC.) 作画:Tomokispaice. 「80BARZ」 生まれたのは 実は厚木 緑ヶ丘団地 美奈子と健治の末っ子が誕生 Put your hands up      時代は多分まだ黒電話だった テレカ、ドンジャラ チョロQ (ぜんまいで駆動するミニカーの一種。名前の由来は「ちょろちょろ走るキュートな車」から) アラレちゃん  (『Dr.スランプ』に登場する少女型アンドロイド、パトカーや白バイを体当たりで壊す事が趣味)   

                                                                          ポチョムキン- 80BARZ(Official Music Video) - YouTube
                                                                        • 佐藤亜紀『ミノタウロス』 容赦のない「歴史」の手触り、そして機関銃付き馬車。 - もう本でも読むしかない

                                                                          祝・復刊!佐藤亜紀『ミノタウロス』 ミノタウロス (角川文庫) 作者:佐藤 亜紀 KADOKAWA Amazon 長らく品切れ状態だった佐藤亜紀『ミノタウロス』が、角川文庫から復刊された。めでたい。『スウィングしなけりゃ意味がない』が出て以来、入手困難だった佐藤亜紀の本がどんどんKADOKAWAから復刊されているのでありがたい限りである。どんどん読まれてほしい。 この小説は雑誌「本の雑誌」による2007年に出た本のベスト1に選出され、また第29回吉川英治文学新人賞受賞も受賞している。私が読んだのは話題になってからずいぶん後、講談社文庫版が出た頃だったと思う。 20世紀初頭のウクライナ、内戦サバイバル小説 物語の舞台はロシアの帝政が崩壊した直後のウクライナ。主人公は地主の息子ヴァシリ。地主の息子なので要するに田舎のボンボンという感じなのだが、このボンボンが内戦のただ中に放り出され、手段を問わ

                                                                          • 山下達郎サンデーソングブック2022年11月13日「リクエスト+棚からひとつかみ」 - おとのほそみち

                                                                            番組中の曲の解説部分を要約して記しています。 ネットに音源があるものは張っていますが、オンエアされたものとはヴァージョン等が異なる場合が多々あります。 1. ジャングル・スウィング / 山下達郎 "オーパス" '93 2. GREAT BALLS OF FIRE / JERRY LEE LEWIS '57 3. ALL THIS / THE ANITA KERR SINGERS '68 4. DON'T DREAM IT'S OVER / CROWDED HOUSE '87 5. I WANNA GIVE YOU TOMORROW / BENNY TROY '76 6. I DID IT FOR LOVE / LOVE UNLIMITED '77 7. THERE WILL NEVER BE ANOTHER YOU / CHRIS MONTEZ '66 8. MISTY / JACKIE

                                                                              山下達郎サンデーソングブック2022年11月13日「リクエスト+棚からひとつかみ」 - おとのほそみち
                                                                            • BLANKEY JET CITY 魂の全曲レビュー|さと

                                                                              BLANKEY JET CITYの全曲レビュー Red Guitar And The Truth(1991) ファースト・アルバム  伝説の音楽番組「イカ天」でイカ天キングを獲得し、東芝EMIとのメジャー契約を結び、満を辞してリリースされた記念すべき作品(自分が生まれる前の話なのでイカ天はリアルタイムで観たことない、観たかった…) この後に「BANG!」「C.B.Jim」というブランキーを代表する作品が控えているのでどうしても影が薄くなりがちなアルバムだけど、初期衝動と暴力性、ベンジーの鋭い感性が全面に発揮されていて、今でも聴く愛聴盤 一点だけ不満点を挙げると、、色んなところで言われてきているけど、サウンド(というかミックス)がペラペラで、音が悪い 当時のプロデューサーの意向と合わなかったみたいで、メンバー自身も納得してないみたい 初めてブランキーを聴く人がこの作品を聴くと拍子抜けするかも

                                                                                BLANKEY JET CITY 魂の全曲レビュー|さと
                                                                              • MACC – Media Arts Current Contents

                                                                                不破 了三 アニメーション・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきたクリエイターにお話をうかがうインタビュー連載「音を極めるメディア芸術の音を創造した人々」。今回は、アニメーション・特撮制作会社「ピー・プロダクション」の御曹司として育ちつつ音楽の道に進み、21歳でアルバムデビュー後、作曲家・編曲家として多くの作品を手掛けている鷺巣詩郎氏が登場。幼い頃からアニメーション・特撮・音楽業界をつぶさに見てきた視点から、自らの歩んできた道とメディア芸術の今後について、語り下ろしていただきました。 連載目次 第1回 作曲家・田中公平(前編) 第2回 作曲家・田中公平(後編) 第3回 作曲家・神前暁(前編) 第4回 作曲家・神前暁(後編) 第5回 作曲家・鷺巣詩郎[前編] 第6回 作曲家・鷺巣詩郎[中編] 第7回 作曲家・鷺巣詩郎[後編] 第8回 作曲家、プロデューサー・

                                                                                  MACC – Media Arts Current Contents
                                                                                • 1960年代のカウンターカルチャー - Wikipedia

                                                                                  ハリウッドにあるビートルズの☆型タイル。ビートルズはカウンター・カルチャーを代表するグループの一組だった。 本記事では1960年代のカウンターカルチャー(1960ねんだいのカウンターカルチャー、対抗文化)について記述する。 1960年代のカウンターカルチャーは当初、イギリスとアメリカ、西ヨーロッパ諸国で発生した。その後、1960年代半ばから1970年代前半にかけて、日本やブラジルなど世界各地に拡散した。サンフランシスコ、パリ、ロンドン、ニューヨークなどの都市は、カウンターカルチャーの拠点となった。 はじめに[編集] 当時、市民権運動は拡大しつづけていた。それは、ベトナム戦争[1]へのアメリカ政府の軍事介入がひろがってゆくのにともなって、やがて革命的なものになった[2][3][4]。 1960年代は、ほかの問題についても社会的な緊張がひろがった。たとえばセクシュアリティ、女性の権利、伝統的な

                                                                                    1960年代のカウンターカルチャー - Wikipedia