並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

ディスクユニオンの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 3,500枚のCDを捨てた話(追記アリ) - デスモスチルスの白昼夢

    先日、ついに約3500枚のCDを捨てる決心が付きました。 今日はそんなお話を中心に、私のCDと音楽への愛を一方的に語りたいと思います。CD世代の方々には懐かしい話多めです。目次はこんな感じです。 私を魅了したCD 薄れるCDの存在感 ストリーミングで音楽は愛せない? 捨てられなかったCDもある 私に捨てられたCDたちの行方 公開後の反応に対する追記 私を魅了したCD 音楽に関心を持ち始めるのは普通は中学生くらいだと思うのですが、私はかなり遅くて19歳の時でした。つまり、10代はほとんど音楽に興味を持たず過ごしました。高校時代、友人に「これ聴いてみなよ」とCDを渡されたのですが、CDの取り出し方が分からず「これどう開けるの?」と聞き返した覚えがあります。 音楽と縁遠かった私は、1992年の春休みに自宅で観た『ターミネーター2』の主題歌、ガンズ・アンド・ローゼズの"You Could Be M

      3,500枚のCDを捨てた話(追記アリ) - デスモスチルスの白昼夢
    • 常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー

      「このふざけた劇場へ、ようこそ」 世に映画館は数あれど、立川シネマシティほどぶっちぎりで面白い劇場も少ないのではないか。大手のように巨大な資本もなく、都心から離れた立川にある。しかしながら観客動員数では大都市の大手を超えることもある。なぜか。 成功の理由は、資本力がなくとも、常に時代の先を読み、アイデア一発で映画館の可能性を広げてきた柔軟な実行力にあるのである。 本日は若き仕掛け人、遠山武志企画室長の話をお届けしたい。1975年生まれ、39歳。類まれなアイデアセンスは映画ファンならずとも発見があるはずだ。 あらかじめ謝っておくと、本記事は普通の雑誌新聞でも珍しい1万字、ショートコンテンツ時代に全力で逆行した厚い記事となっている。スマホでお読みいただくのはしのびないが、お許しいただきたく頭を下げる次第である。 マッドマックスのために数百万円 さて話は冒頭の言葉から始まる。 これは公開中の映画

        常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー
      • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

        HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

          超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
        • パソコンだけですごく簡単にDJになる方法 - [foool]丘の上

          お手持ちのPCかMacにちょっとソフトウェアやハードウェアを足すだけで、驚くほど簡単かつ低予算でDJをはじめる方法をご紹介いたします DJとは、Webサービスに例えるとSign up | Tumblrみたいなのを音楽でやることです たぶん 技術/思想的なことはよくわからないので、検索などしてください MacBookで実践しましたが、PC(Windowsマシン)でもイケるはず 入門編 DJをするためには元になる音楽と、それをコントロールするためのなにかが必要でした ソフトウェア(コントロールするためのなにか) まずは無料ソフトウェアでmix(曲を混ぜたりすること)をやってみます http://www.pacemaker.net/Products/Editor/ 上記のソフトはハードウェアでコントロールするためのものですが、単体で十分にDJソフトとして利用可能です 音源(元になる音楽) こちら

            パソコンだけですごく簡単にDJになる方法 - [foool]丘の上
          • 新宿で1人でメシ食うとしたらどこ行くンゴ? - ゴールデンタイムズ

            1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:39:06.93 ID:1QaVM+T20.net いつもこれという店がないので紀伊国屋の地下でスパゲッティ食って帰る 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:39:35.05 ID:TCmqian60.net アカシア 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:41:15.88 ID:9zH02F1G0.net 紀伊国屋の地下のパスタええやん 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:42:32.72 ID:1QaVM+T20.net >>18 なかなか美味い けどちょっと高い 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:53:43.27 ID:fCkU4h3sp.ne

              新宿で1人でメシ食うとしたらどこ行くンゴ? - ゴールデンタイムズ
            • 1年前に山下達郎レコード6掛けにしろと投稿したツイートが知らぬ間に燃えていた件|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

              山下達郎。こんなことどうせ知らないだろうけどあなたのこのアナログの卸値8掛けだぞ。10枚とって8枚売っても儲けゼロ円のレコード売っておいてレコードとかレコード屋好きとか言うの今後なしだからな。ウチは扱わないけど小さな店助けるために今からでも6掛けにしろ。定価高くてもみんな買うよ。 https://t.co/eKWn2dp6N8 — 仲真史 BIG LOVE RECORDS (@Naka_Biglove) June 15, 2021 私は通知の内容を一切みない人間なので燃えてないことを祈るばかりですが、改めて山下達郎さんを山下達郎と呼び捨てにしたことをお詫びいたします。だって私にとって山下達郎は山下達郎だもの。ごめんなさい。 そんなことよりこのツイートから1年経ってもレコード・ブームにより多く生産され流通されることになった日本盤のレコードは(CDもですけど)7掛けならまだマシ、山下達郎氏のレ

                1年前に山下達郎レコード6掛けにしろと投稿したツイートが知らぬ間に燃えていた件|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
              • 高校生までは、ほんとこんな感じだったなぁ。 : ライフハックちゃんねる弐式

                2012年12月17日 高校生までは、ほんとこんな感じだったなぁ。 Tweet 213コメント |2012年12月17日 16:30|癒し・ほのぼの|Editタグ :懐古 スレタイ「一晩中ギターと女の話で盛り上がってたあいつも、そつなく大手に就職決まりためらいがちの出世街道」 52 : ブリティッシュショートヘア(熊本県):12/12/10 00:11 ID:cknX2A0K0 http://i.imgur.com/9cs9h.jpg http://i.imgur.com/WyKsh.jpg http://i.imgur.com/30F8F.jpg http://i.imgur.com/sR0A4.jpg ※イラストレーター小山健氏の作品。(コメントありがとうございます。) ラジカセ : 手足をのばしてパタパタする http://mimachigai.exblog.jp/18576562/

                  高校生までは、ほんとこんな感じだったなぁ。 : ライフハックちゃんねる弐式
                • 極私的おすすめ「音楽ブログ」10選 - Ivy Ivy Ivy

                  photo credit: via photopin (license) どうもこんばんは。貴島サリオです。 今回は僕がいつも読んでるオススメの「音楽ブログ」を無断で勝手に紹介します。 いきなりだけど、少し前に興味深いツイートがあったので引用してみる。 音楽ブログ文化が下火になってサンクラをフォローすることで繋がるキュレーション無き音楽ってサウンドの速効性にばかり目が行きがちだと思う。言うとインスタントな音楽。今のサンクラ文化って商業至上主義に走って分かりやすさを究極に追求したJpopのフラクタルでしかないというジレンマ— LLLL (@LLLLTOKYO) 2015, 6月 2 アートの世界ではキュレーターの視点を通して作品をコンセプチュアルに鑑賞する事が当たり前なのに何故音楽では全くそれが浸透しないのか分からない。優劣のない『好みの問題』とかたずける。そういう意味でもブログ文化の死は悔

                    極私的おすすめ「音楽ブログ」10選 - Ivy Ivy Ivy
                  • 「普通の人でいいのに!」から考える、「優しさ」と、愛おしき三文芝居ついて|idanamiki

                    いうまでもなく衝撃的だったこの作品に対して、流れてくる感想をちらちらと眺める。「趣味も合わない、話もすれ違う「ヒロくん」と一体どうしてみこは付き合えるの?」という”真っ当な”疑問や、「なぜ今の時代はヒロくん的な気の合わない男のような人としか出会いがないのか?」などの”良心的な”投げかけが目立つ。まあそりゃそうだなと納得する一方で、その度に違和感があった。 そのどれもが、程度の差はあれ、”「ヒロくん」という存在が彼女にとってネガティブなものである”ということが、前提にされているように見えたからだ。 それが、わからない。確かに、憧れの放送作家の伊藤さんに告白して、振られてしまったという意味では、みことヒロくんの関係の深まりには「失恋」が背景にあるわけだし、ヒロくんは、みこの「理想」とは裏腹な相手だといえるだろう。しかし、みこにとってヒロくんとの付き合いが、そんなにもネガティブなものに見えないの

                      「普通の人でいいのに!」から考える、「優しさ」と、愛おしき三文芝居ついて|idanamiki
                    • 謝罪文

                      海賊艇K代表/ 森美来こと野本耕作です。 「都市通信」を制作し、 私が皆様の前から姿を眩ましてから、 40年近い歳月が経ってしまいました。 当時、御購入手続きをされていながら 商品が未届きの皆様にまず心よりお詫び申し上げます。 大変申し訳ございませんでした。 そして当時御迷惑をお掛けした関係者の皆様、 直接お会いして謝罪をする事は叶いましたが 改めて収録バンドメンバーの皆様に、 インターネット上ではありますが、 再度深くお詫びさせて頂きたく、 ここに経緯をつまびらかにするとともに 謝罪させて頂ければと考えております。 私も昨年還暦を迎えました。 一緒に活動した友人たちの中には、 残念ながら既にこの世を離れた方々もおります。 私自身の犯した過ちは、 決して取り戻す事の出来ないものと痛感しております。 ■経緯について アルバム「都市通信」を制作してすぐさまのこと、 1980年6月に東京都台東区

                      • ハードオフやGEOで「CDの買い取り」が次々と終了…DVDも含めもう消えゆく運命なのか

                        小野島 大 @dai_onojima 主に音楽に関する文筆業。 オーディオと映画についてもときどき。ツイッターは主に情報収集と仕事の告知に使っています。 野球は北海道日本ハムファイターズ note.com/onojima

                          ハードオフやGEOで「CDの買い取り」が次々と終了…DVDも含めもう消えゆく運命なのか
                        • せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース

                          先週末に逮捕され、芸能界に衝撃が走ったキングオブコメディ・高橋さんの事件。 高橋さんとは「エキレビ!」で一緒に取材に行ったり、プライベートでも仲良くさせてもらっていたもんで、まったく予想外すぎる今回の事件にはさすがに白目をひんむきました。 ちなみにボク、今年の3月には田代まさしさんとの共著『マーシーの薬物リハビリ日記』も出版してるんですが、その後、7月に田代さんが迷惑防止条例違反の疑いで取り調べを受けるという事件もあり……。まあ、こっちに関しては「まったくの予想外!」というほどでもなかったので、白目まではむきませんでしたが。 とにかく、なんちゅう(悪い意味で)ミラクルな年なんだと。「ボクが何かを呼び込んでるんじゃないのか!?」と本気で考えてしまうレベルですよ。 もちろん、知り合いだろうが何だろうが、悪いことは悪いこと。起こしてしまった事件自体に関して擁護するつもりはないですし、それが報道さ

                            せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース
                          • 下北沢と「魔法のバス」の向かう先(寄稿:柴 那典) - SUUMOタウン

                            著: 柴 那典 下北沢の近くに住んでいたのは、やっぱり、便利だったからだ。 街を歩いていて、なんだか安心する、というのもある。いい歳をしたアラフォーのオッサンが平日の昼間からTシャツにジーンズでふらふらしていても、違和感がない。たとえ長髪だったり髪の色を染めていたりしても「え? あの人何……?」みたいな視線を浴びたりするようなことは基本的にない。スーツにネクタイをビシっとしめてる方が逆に珍しい。そういう意味では、都心のオフィス街とも、世田谷区の高級住宅街とも、やっぱりちょっとムードが違う。 そして、下北沢に「若者の街」というイメージを持つ人も多いと思うけれど、同じように「若者の街」という印象が広まってる渋谷や原宿や吉祥寺と比べても、その空気感はちょっと違う。気張ってオシャレしてるような人がそんなにいなくて、生活に密着した普段着の感じがある。 独特のユルさがある。 ライブハウスや小劇場が点在

                              下北沢と「魔法のバス」の向かう先(寄稿:柴 那典) - SUUMOタウン
                            • 【動画あり】電子音楽好きな人あつまれー\(^o^)/ ぶる速-VIP

                              【動画あり】電子音楽好きな人あつまれー\(^o^)/ 電子音楽好きな人あつまれー\(^o^)/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:38:35.24 ID:kyNLkD5h0 あつまれー 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:39:08.47 ID:hlbyehye0 解散ー 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:40:21.55 ID:tWt+v4120 日本人でオススメは? 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/19(金) 12:42:10.19 ID:JYJRFSPO0 >>4 平沢進!   10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/

                              • 電子音楽を中心に、2016年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社

                                去年は定額制で聴き放題のサービスが躍進したが、その一方で、聴き放題にすらお金を払わないクレバーな消費者も少なくない。Apple Musicの網羅度は素晴らしいと思うけれど、自由に聴けないので個別に買ってしまう。知人がiPhoneでYoutubeを開いて、Bluetoothを経由してJBLのスピーカーからそれなりにいい音で音楽を流しているのを見て鼻水が出てしまった。わたしのようにコンテンツをちまちま買って聴いているのは変態の部類に入るのかもしれない。 ノーマルな感性を持った音楽ファンは、日本におけるここ20年の生活水準の低下を、もっぱらコンテンツにお金を使わないようにすることでしのいできたと推測しているが、わたしひとりがその流れに取り残されているように感じている。 ―とはいえ、自分の好きな音楽が無料で提供されることは少ないので、わたしはずっとコンテンツを購入し続ける側に残るしかないのかなと半

                                  電子音楽を中心に、2016年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社
                                • プログレ聴いたことのない人に薦めるプログレ - 券売機で購入出来ます。

                                  ジョジョのアニメのエンディングかっこよかった!ああいうのがプログレなんだとしたら結構興味あるんだけど!! っていう人のために書きます。まだ狂気すら聴いてない人向きです。 ちょっとは聴いたけどこの次どこ聴けばいいの?って人向きには別の記事を書きました。 プログレっていうのはプログレッシヴ・ロックの略です。 1960年代後半から1970年代にかけてもっともプログレッシヴだったロックです。 いまでもやってるバンドはあります。今やってるところは今でもプログレッシブなグループと、当時プログレッシブだった音楽の再現をやってるところに二分されます。 前者で今一番アツいのはMoon Safariっていうグループです。私もこの間慌ててアルバムを買いました。 プログレがどんな音楽かっていうのを説明するのは難しいんですけど、 ロックにクラシック・ジャズ・民族音楽・現代音楽のどれかのテイストが混ざった音楽っていっ

                                    プログレ聴いたことのない人に薦めるプログレ - 券売機で購入出来ます。
                                  • ディスクユニオンが「アニソン」と「ゲーム音楽」に特化した専門店を7月24日にオープン。場所は新宿で、アニメ主題歌やゲームのサウンドトラックなどを1万点以上用意

                                    ディスクユニオンの新たな専門店『ディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストア』が 7月24日 新宿にNEWオープン!アニソンとゲームミュージックの魅力を発信するディスクユニオンの新たな専門店。 株式会社ディスクユニオン(千代田区/代表取締役:広畑雅彦)は7月24日(月)、日本のポップカルチャー「アニソン」と「ゲームミュージック」に特化したCD・レコード専門店『ディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストア』をオープンします。(株)ディスクユニオン PRESS RELEASE 2023年7月10日 アニソンとゲームミュージックの魅力を発信するディスクユニオンの新たな専門店『ディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストア』7月24日(月) 新宿にNEWオープン! 株式会社ディスクユニオン(千代田区/代表取締役:広畑雅彦)は7月24日(月)、日本のポップカルチャー「アニソン」

                                      ディスクユニオンが「アニソン」と「ゲーム音楽」に特化した専門店を7月24日にオープン。場所は新宿で、アニメ主題歌やゲームのサウンドトラックなどを1万点以上用意
                                    • ディスクユニオン、自社ECで最大約70万件の個人情報漏えいか

                                      CD・レコード販売のディスクユニオンは6月29日、同社ECサイト「diskunion.net」「audiounion.jp」の登録者情報が最大約70万件漏えいした可能性があると明らかにした。 漏えいした可能性があるのは、登録者の氏名、住所、電話・FAX番号、メールアドレス、ログインパスワード、会員番号など最大で約70万1000件。クレジットカード情報は保有していないため漏えいしていないとしている。 24日に第三者から情報提供を受けて社内で調査したところ、個人情報が漏えいしている可能性があることが判明。同日午後11時ごろにECサイトのサービスを停止した。25日には外部調査機関に調査を依頼。27日に個人情報保護委員会、28日には警察に被害を報告したという。 ユーザーに対しては、29日以降、個別にメールで案内する他、他社サイトなどでの不正ログイン被害を防止するため、ディスクユニオンのECサイトで

                                        ディスクユニオン、自社ECで最大約70万件の個人情報漏えいか
                                      • 新星堂が中央線沿線から消滅すること - WASTE OF POPS 80s-90s

                                        本日、新星堂 アトレ吉祥寺店が来月の5月19日に閉店することが発表されました。 【閉店のお知らせ】 いつも新星堂アトレ吉祥寺店をご利用いただき 誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら当店は2024年5月19日(日)をもちまして 閉店させていただく運びとなりました。 長らくご愛顧いただきました皆々様に 心から厚く御礼申し上げます。 新星堂アトレ吉祥寺店 スタッフ一同 pic.twitter.com/dsb5Sr0GeJ— 新星堂 アトレ吉祥寺店 (@ssd_kichi) April 19, 2024 新星堂は元々高円寺の小さな個人店舗から始まり、1964年に法人化してからかなりの期間において荻窪に本社を置いていたこともあり、ホームグラウンド的な地域として中央線沿線には多くの支店が置かれておりました。 それがアトレ吉祥寺店の閉店をもって、中央線沿線の新星堂が全て閉店と相成ります、ということ

                                          新星堂が中央線沿線から消滅すること - WASTE OF POPS 80s-90s
                                        • 酒井景都と多屋澄礼の 「地元東京」ガールズトーク 東京出身と地方出身ココが違う!? REAL TOKYO GIRLS TALK - vol.11 TOKYO SYSTEM

                                          follow us Facebook / Twitter 「東京生まれ」ってブランドなのか? 私には1歳半になる娘がいるのだが、子どもを育てるのには、「田舎(いわゆる自然に囲まれている環境)にいた方が感受性豊かな子になる」と千葉の自然豊かな土地で幼少期を過ごした主人はいう。東京の都心で生まれ育ち、例えばテレビや雑誌で見て「欲しい!」と思ったものは(高価すぎなければ)すぐ手に入る、「見たい!行きたい!」と思った場所にはすぐ行けるという環境がずっと当たり前だった私は、「やっぱり都心にいた方が洗練された感覚が備わるのでは」と思ってしまう。しかし、東京生まれだからっておしゃれな人ばかりでないし、弟や地元の人たちを見ても何か野心がなく、かなりのんびりしている人たちが多い気がする。 こんなことを考えていると、最近仕事を通して出会った多屋澄礼(たや すみれ)さんのまわりには、東京のド都心ど真ん中出身のお

                                            酒井景都と多屋澄礼の 「地元東京」ガールズトーク 東京出身と地方出身ココが違う!? REAL TOKYO GIRLS TALK - vol.11 TOKYO SYSTEM
                                          • BIBLIOPHILIC ビブリオフィリック

                                            BIBLIOPHILIC オンラインショップは、移転いたしました。 平素よりディスクユニオン オンラインショップをご愛顧ならびにご利用いただき、誠にありがとうございます。 BIBLIOPHILIC オンラインショップは、2019年3月に以下へ移転いたしました。 https://bibliophilic.shop/ 今後とも、引き続きのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

                                            • 【名盤】 ロック好きにオススメしたいバンドとCD!厳選50選!! - 全マシニキは今日も全マシ

                                              ※2019年1月更新。 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は音楽が大好きでパンクロックを中心に好みます。 なので今回は私が持っているCDからおすすめバンドを紹介します! 一緒にそのバンドで私が一番好きなCDも紹介します。 酷いくらいにパンク系に偏ってますが、よろしければ参考にしてください! それとランキングではないので順番はそんなに関係ありません。 好きなバンドほど先に来ている傾向ではありますが。 Hi-STANDARD いくらメジャーでもこのバンドなしに私の音楽は語れません。 このバンドがいなければ今の日本のパンクロックはありません。 全てのバンドの憧れと言っても過言ではないでしょう。 今活動しているメロディックパンクバンドのほとんどがハイスタの影響を受けていることでしょう。 若い世代で馴染みのない方はぜひ聴いてみてください。 ANGRY FIST posted w

                                                【名盤】 ロック好きにオススメしたいバンドとCD!厳選50選!! - 全マシニキは今日も全マシ
                                              • タワレコ社長、カクバリズム角張渉、マルチネTomadがディスカッション「CD以降の音楽シーン」Part.1 | Musicman-net

                                                タワレコ社長、カクバリズム角張渉、マルチネTomadがディスカッション「CD以降の音楽シーン」Part.1 text 左から 飯田、Tomad、嶺脇、角張 昨日28日、東京・渋谷クアトロにて音楽カンファレンスYOAKE Vol.2が開催された。 今回注目したのは「CD以降の音楽シーン」というテーマで行われたディスカッション。OTOTOY編集長 飯田仁一郎が司会を務め、タワーレコード代表嶺脇育夫、カクバリズムの角張渉、そして最近のtofubeatsのヒットで知られる話題のマルチネレコーズTomadが登壇、CDショップの現状から音楽レーベルのあり方まで、業種を超えて語った。 中でも特に印象に残ったのがTomadの「(音楽を)お茶の間というより、ベッドルームに届けたい」という言葉。 SAKEROCK、星野源をはじめ、インディーズレーベルとして、エッジの効いた存在感で常に業界内外の注目を集めてきた

                                                • disk union

                                                  当店ではクレジットカード決済、PayPal決済、Amazon Pay、日本郵便の代金引換をご選択いただけます。 - クレジット決済の場合 以下のクレジットカードがご利用いただけます。 - PayPal決済、かんたん銀行決済の場合 カードでも銀行口座からでも、一度設定すればIDとパスワードでかんたん・安全にお支払い。新規登録は無料。銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。 ペイパルについて 銀行口座のご利用について - Amazon Payの場合 Amazon Payは、Amazonアカウントに登録されたクレジットカード情報、配送先を使ってご注文いただけるサービスです。 - 代金引換の場合 代金引換は現金のみのお支払いとなります。代金は商品お届け時にお支払いください。 詳細を見る 配送方法 - ゆうパック(宅配便) 日本郵便が提供する荷物運送サービスです。 以下の配達希望時間帯をご

                                                  • 70年代イタリアンプログレロック!有名バンドとおすすめ名盤アルバム14選 - ココッチィ

                                                    イタリアンロックなんて言われると、何それ美味しいの?とベタな質問をしてしまいそうになりません?これがね、癖がスゴイ!らしいです。記事を書きながら聴いたんですけど、ロックって火を噴く系の音楽じゃないんですかね? 相方は無類の音楽好き。特に70年代、80年代の音楽。もうね、持前のアスペルガー気質で掘り下げます、凝ります、聴き倒します。今回はイタリアンロックを選曲です。 相方の主観で繰り広げております。 70年代イタリアンプログレロック! 僕にとってプログレは、実験的、探究的、ストイックな音楽で、そういったバンドは英国やドイツに多く、それに比べるとイタリアのプログレは、良くも悪くも純粋に音楽として表現しているバンドが多い。 楽曲の甘く切ない感じはとても魅力的で、今も時々無性に聴きたくことがあり、そうなると数日間はイタロ(イタリアンロック)漬けになる。 イタリアンロックの入門として、まず有名バンド

                                                      70年代イタリアンプログレロック!有名バンドとおすすめ名盤アルバム14選 - ココッチィ
                                                    • 「さみしい」ってなんですか?ー2012年の冬に渋谷で逆ナンした話

                                                      2012年は、自分の中にあるさみしさを見つめた年だった。 さみしさを一番に感じたのは、國學院大學での「ナンパの手帖」講義の前に、渋谷でナンパをした時だ。 性とナンパについて國學院大學で考えた 國學院大学でのナンパの講義/鏡に映る自分 國學院大學の大教室で500人の前でナンパについて喋る前前日の夜に、渋谷のスクランブル交差点でナンパをした。 神経質そうな男の人にはガンシカもされたけれど、10分くらい並行して粘って、最終的には仲良くなって、番号を教えてもらった。 気の弱そうなオタクの男の人には、優しく女性的に話しかけて、番号を交換した。 そうして何人かに声をかけて、慣れてきた頃、たまたま通りかかった友人の高石くんに「小野さんのナンパはぬるい。 他人への欲求をむき出しにしていない。“相手なんかもう誰でもいい”と思って初めて、自分の中の他人への欲求が出てくるんだ」と放言された。 最初は意味がわから

                                                      • 「場」をつくれば予想外の出会いが生まれる。20点から始まった曽我部恵一さんの上京物語 - SUUMOタウン

                                                        インタビューと文章: 柴那典 写真:谷浦龍一 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」に登場いただくのは、ミュージシャンの曽我部恵一さんです。 香川県で育った曽我部さんは、大学進学を機に上京し、1992年にサニーデイ・サービスを結成。バンド解散後は下北沢にインディーズレーベル「ROSE RECORDS」を設立し、やはり下北沢の駅近くにレコードショップとカフェを併設した「CITY COUNTRY CITY」を開業するなど、街に根ざした活動を続けてきました。 田舎の洋服屋で知り合った仲間とバンドを結成した思春期のころから、サニーデイ・サービスの名盤『東京』をつくったときのこと、そして変わりゆ

                                                          「場」をつくれば予想外の出会いが生まれる。20点から始まった曽我部恵一さんの上京物語 - SUUMOタウン
                                                        • 最近の新宿ディスクユニオンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                          とにかく時代の流れと近辺の空きテナントの状況に応じて変容し続けているのが新宿のディスクユニオン。 ROCK INNのギターショップ等が入っていた4階建てのビルを一棟借り上げで「ユニオンレコード」名義を復活させたりの大改編を行ったのが2018年。 紀伊國屋書店の隣に新築されたビルの1フロアに「ベストアルバムストア」という前代未聞の括りの店舗等、中古を中心に再編を行ったのが2021年。 それ以降大きな動きはなかったのですが、2023年夏、過去ほど大きくはありませんが割と興味深い感じで動かします。 かつては新宿の総本山だった山田ビル。今も地上7階地下1階の全フロアをユニオンが占め、様々なジャンルのショップを各階に詰め込んでいますが、その2フロアに変更がかかるところが特に気になっています。 1)B1階:8月7日に「平成J-POPストア」オープン。 ユニオンがそこを狙ってきたかという気持ちにもなりま

                                                            最近の新宿ディスクユニオンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                          • アナログレコードは音が良いのか(1/3)

                                                            今回はいつものヘッドホンではなく、アナログレコードについての話です。 一過性だと思った世界的なアナログレコードブームがなかなか終わる気配を見せないので、今回はなぜ「レコード盤は音が良い」と言われているのか、レコードコレクターは一体何を求めているのかなどについて、ちょっと考えてみようと思います。 話を三回に分けて、(1)レコード盤自体による理由、(2)レコードプレーヤーによる音の違い、(3)ビンテージ・オリジナル盤がなぜ音が良いと言われるのか、といった感じにまとめてみます。 アナログレコード今回はレコードの音質についての話をレコードを聴いたことがない初心者向けに書いてみようと思います。よくネットでもこの手の話を目にする事がありますが、どうも「レコードの方が音が良い」という前提ありきでノスタルジーや感情論で熱弁するイメージがあるので、別の視点から考えてみようと思いました。 私自身はヘッドホンや

                                                              アナログレコードは音が良いのか(1/3)
                                                            • ツインボーカルの掛け合いが最高なロックバンドを5組挙げてみる - 心に火を、指先にペンを

                                                              ツインボーカルのバンドが好きなんだな、僕は。山下清みたいな書き出しになってしまいました。こんにちわ、コトリDEATH! 自分の少ない音楽遍歴の中で共通項をくくってみたんですが僕はツインボーカルもしくはスリーボーカルといったボーカルの掛け合いが好きみたいです。久しぶりにMAN WITH A MISSIONというバンドにハマって気づきました。 せっかくなのでツインボーカルのカッコイイバンドと曲紹介をしたいなと。ただ、僕の狭い音楽遍歴の中からのチョイスなのでインディーズ系のロックバンド中心のチョイスになります。なので好きなバンドや曲がなかったら「あ、こいつは幅ないな。にわかやな」と心の中で3回唱えて直帰してください。また、バンドひとつひとつはあまり今回は深ぼりません。あしからず。 謎のオオカミバンド「MAN WITH A MISSION」 <バンドの特徴> MAN WITH A MISSIONは

                                                                ツインボーカルの掛け合いが最高なロックバンドを5組挙げてみる - 心に火を、指先にペンを
                                                              • WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                さっき観てきた。 DVDも買って何度か見ているブツではあるのですが、4K画質になったということもありますし、せっかくなので映画館のデカい画面とよい音響で体験したいと思いまして。 そして更にせっかくなので、その恩恵を最高に受けられるIMAX上映を狙って新宿歌舞伎町のTOHOシネマへ。 IMAX上映は1日1回のみ。19:00上映開始ですので、もうライブを観に行く感覚ですが、まさにそういう感じのおっさんをメインターゲットにこの時間帯に設定したのではないかと。 客入りはそれでもド平日なので3割程度か。 4Kとはいっても元はフィルムですので、デヴィッド・バーンの毛穴までくっきりとかそういうのではなく、フィルム画質であることには変わりなく、「すげえ画質!」という驚きはあまりなく。 むしろ大画面だからこそ気が付くこまごまが楽しい。 TOMTOM CLUBのパートでパーカッションの人が木魚っぽい楽器を叩い

                                                                  WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                • 「ディスクユニオン」 70万人余の会員の個人情報 漏えいか | NHK

                                                                  CDやレコードなどの専門店を展開する「ディスクユニオン」は、運営する2つのオンラインショップに登録している70万人余りの会員のメールアドレスとパスワード、それに名前や住所などの個人情報が漏えいしたおそれがあると発表しました。 東京 千代田区に本社がある「ディスクユニオン」によりますと、漏えいしたおそれがあるのは、CDなどを販売する「diskunion.net」と、オーディオ機器などを販売する「audiounion.jp」の2つのオンラインショップのおよそ70万1000人分の会員情報です。 この会員情報には、名前や住所、電話番号のほか、メールアドレスや暗号化されていないパスワードなどが含まれていて、今月24日までに登録したすべての会員のものが対象だということです。 今月24日に外部からの指摘で情報が漏えいしている可能性があることに気付き、2つのオンラインショップを停止して不正アクセスの痕跡な

                                                                    「ディスクユニオン」 70万人余の会員の個人情報 漏えいか | NHK
                                                                  • 渋谷で24年続くバーのマスター・林伸次さんが考える「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                                    「開業から3年で約7割が閉店し、10年続くのはたった1割」と言われるほど経営が難しい飲食業界ですが、お客さんに愛されながらしっかりと生き残っている個人経営のお店があるのも事実です。 そのひとつが、東京・渋谷のワインバー「bar bossa(バール ボッサ)」。マスターの林伸次さんは、Webメディアや書籍で執筆する作家としても知られ、奥さまと二人三脚で1997年に現在の店舗を開業し、今年で24年を迎えました。時代とともに変わり続ける東京・渋谷で、どのようにお店を運営してきたのでしょうか。今回は林さんが実践してきた「通いたくなるお店づくり」についてお話を伺いました。 ※取材は、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で実施しました 音楽好きの青年が、渋谷にバーを開くまで ――林さんは27歳の時に「bar bossa」を開業されたんですよね。当時はボサノヴァ・バーがなかったことから始めたと伺いました

                                                                      渋谷で24年続くバーのマスター・林伸次さんが考える「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                                    • 2010年代前半ベストアルバム50選 (邦楽編) - SIKEI-MUSIC

                                                                      2010年代に入り、自分は三十路を迎えました。あまり信じたくはないです。 皆様明けましておめでとうございます。2010年代に入ってからも飽きもせず音楽を聴いてはブログを更新し続けている30男であるところの俺です。さすがに昔みたいにスポンジのように様々な物事を吸収し、心の底から衝撃を受けるといったことは難しくなってきましたが、それでも色々と聴き漁ってみれば面白い音楽はいつの時代も存在するものです。相変わらず浅く狭くな聴き方をしてはおりますが、以前とは好みが若干変わった部分もあり、昔から変わらない部分もあり、あと年食ったからか以前よりも好き嫌いの境目がハッキリしてきた気もします。ということでここ5年の間に聴いた音楽の中からベスト50枚を選出したいと思います。まずは邦楽編からどうぞ。 50. LIPHLICH 「SOMETHING WICKED COMES HERE AGAINST YOU」 S

                                                                        2010年代前半ベストアルバム50選 (邦楽編) - SIKEI-MUSIC
                                                                      1