並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 944件

新着順 人気順

ドラッグの検索結果561 - 600 件 / 944件

  • 自分の中の問題意識を知り、きちんと言語化する方法 哲学研究者が説く、知的なものを理解するために必要なこと

    知的なものを理解するために必要なこと 久保彩氏(以下、久保):自分で納得できる言葉を持つために、どう鍛錬するのかを聞きたいんですが、私も肌で感じることはあって。おっしゃるとおり、考えているつもりで考えていない。 言葉の定義を深く掘り起こすことのおもしろさを理解していても、仕事の中では忙しくてすっ飛ばしてきている。いかに共通言語化してルール化し、その上のところをやるかという世界で生きてきたので。 そういう哲学をやったことがない人が、どういうアプローチをすればいいのか。どういう鍛錬なのかをもうちょっと聞きたいです。 近内悠太氏(以下、近内):鍛錬の方法? 久保:方法(笑)。例えば今回の4回の(講座の)進め方の話にしてみます? スライドを出してみましたがちょっと話しにくかったら、これじゃなくてもいいです。 近内:自分の中にある問題意識がどこにあって、それをちゃんと言いきれたなという感覚が持てるま

      自分の中の問題意識を知り、きちんと言語化する方法 哲学研究者が説く、知的なものを理解するために必要なこと
    • ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press

      ◆原文紹介 ニック・ランドの「サイバーゴシック」は、1998年にJoan Broadhurst Dixon & Eric Cassidy編『Virtual Futures: Cyberotics, Technology and Posthuman Pragmatism』に掲載されたのが初出である。同書は、サイバーフェミニズム、唯物論哲学、ポストモダン・フィクション、コンピュータ・カルチャー、パフォーマンス・アートといった多様な論考を収めた、いかにも90年代らしい内容で、寄稿者にはランドと共にCCRUを立ち上げたサイバーフェミニストのセイディ・プラントやニューマテリアリズムの文脈で知られるマヌエル・デランダなどが名を連ねている。ランドの「サイバーゴシック」はその中の一編ということになる。 さて、「サイバーゴシック」は、サイバーパンクの聖典ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』に登場するAI

        ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press
      • 初心者でも大丈夫! VRChatワールドの作り方&アップロード方法を解説

        ソーシャルVR「VRChat」では、ユーザーが自由にアバターをアップロードし、自分のアバターとして使用できます。自作のアバターもアップロードできますが、2022年現在では市販のアバターを購入し、利用するのが一... どうもこんにちは衛星ライトです。動画投稿をメインに活動をしているVTuberです。本日は私が動画撮影でも活用しているVRChatでのワールド作成方法を紹介し、簡単にワールドをVRChatにアップロードをするまでを行いたいと思います。 衛星ライトのこれまで作成したワールド紹介 まず、私が今まで動画の撮影のために作ったワールドをいくつか紹介いたします。 無理問答教室 購入したモデルアセットを使用してテクスチャのみ改変した無理問答をするための教室ワールド 撮れ高ゾンビワールド blenderを使って自作のモデルとアセットを合わせたバラエティセットのようなワールド やんけシアター 撮影

          初心者でも大丈夫! VRChatワールドの作り方&アップロード方法を解説
        • 晴れ☀  散歩方々スーパー・ドラッグストアへ - makkosan70’s diary

          6月19日【水曜日】  明石の空です 家の中はひんやり 外は暑い 晴れさんです 散歩方々 西のほうのスーパー・ドラッグストアーへ ドラッグストアーでは 切れそうなものを早めに買い置き 外は暑い(ーー゛) お空の写真だけをパチリしながら 歩いてる目の前  お~凄い雲さんと思いながら^_^; スーパーさんの前 帰り道の 拘置所の上のお空さん テクテクと歩いて 少し しんどかった~(笑) 歩いたつもりでも 3000歩いて なかった(・_・;) 家の中だけだったら 一日 2・300歩くらい(>_<) 歩かないと(^_^;) 「素適な言葉」 温顔 おんがん 無敵の表情 おだやかで 温かみのある優しい顔の事 笑顔は作ることができても 温顔はそうはいかないらしいです その人に備わった表情だからだそうです 愛おしいものを見るとき・まわりが愛おしいもので満ち溢れた時 無敵になるのかもしれない。 (「美人の日

            晴れ☀  散歩方々スーパー・ドラッグストアへ - makkosan70’s diary
          • 機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能

            TOP ニュース 機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能 2024/08/15 機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能 レンダリング AI イギリスPlaycanvas社は8月8日(木)、3D Gaussian Splatsの編集&最適化ツール「SuperSplat 1.0」をリリースした。Webブラウザベースのオープンソースツールで、キャプチャしたデータを手軽に最適化し、PLY形式などで保存できる。 After 10 months of development, it's finally here! SuperSplat

              機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能
            • 【無料】無限のインスピレーションを得るアシッドベース音源、Imaginando「TV3」(通常3,900円)が無償配布開始! | Computer Music Japan

              TV3は、最も古典的なアシッド・ベースライン・シンセサイザーのエミュレーションで、超高速ワークフローで素早く結果が得られます。 象徴的でオーセンティックなサウンドと、非常に高速なパターン生成ユーティリティ、MIDIエクスポートを兼ね備えています。 無限の創造性行き詰まった?アシッド・ボーイをクリックするだけで、設定が完全にランダム化され、デュアル・オシレーター・エンジンと多彩なディストーション・モジュールのおかげで、レゾナンスの効いた生のトーンと硬質なディストーションの数々を探求できます。これをパターンジェネレーターと組み合わせれば、アシッド・ラインを一から作り上げることができます。 パターンの生成内蔵の強力なパターン・ジェネレーターを使えば、あなたのトラックに無限の個性的でダイナミックなパターンを簡単にデザインできます。長さ、スケール、キー、複雑さのレベルを選択するだけで、さまざまなメロ

                【無料】無限のインスピレーションを得るアシッドベース音源、Imaginando「TV3」(通常3,900円)が無償配布開始! | Computer Music Japan
              • iOS 17の新機能 - 地味に進化した「メモ」のPDF閲覧機能 - iPhone基本の「き」(584)

                iOSの「メモ」アプリは、PDFの作成・保存が手軽にできて、ビジネスや日常生活での書類整理に便利です。iOS 17では、その埋め込みPDF機能が地味に強化されました。PDFビューアとしても、活用の機会がさらに増えそうです。 埋め込んだPDFをメモ上で閲覧する これまでメモに埋め込まれたPDFは、タップすると閲覧画面が別に開いて表示される仕組みでした。それが、iOS 17ではメモの画面上でそのまま閲覧できるようになりました。サムネイルも表示されるので、複数ページのPDFでも手早くみたいページへ移動できます。 「メモ」に埋め込まれたPDF。タップして開かなくても、メモの画面上で直接全ページを閲覧可能になりました。右上のサムネイルアイコンをタップすると、サムネイルの表示/非表示を切り替えられます PDFを編集する メモ上でPDFのページを追加・削除したり、向きを回転させたり、ページの順番を入れ替

                  iOS 17の新機能 - 地味に進化した「メモ」のPDF閲覧機能 - iPhone基本の「き」(584)
                • オンライン自習室アプリを個人で開発した件

                  はじめに 私は、「アプレンティス」の2期生として、現時点で約6ヶ月間、プログラミングの学習をしています。 そのカリキュラムの中で、「Sabo Learn(サボラーン)」というオンライン自習室を提供するWebアプリをリリースしました。 前置きとして、開発期間は約2ヶ月間です。(平日は仕事をしているため、実稼働はもっと少なく、約500時間が開発に使える時間でした。) また、「誰かの課題を解決する」というテーマで、実際に使ってもらえるプロダクトを目指して開発しておりますが、それと同時に、自身の転職活動のポートフォリオでもあります。 そのため、随所に、「どうしてわざわざそんな技術を使ったの?」「インフラのスペック過剰じゃない?」といったツッコミどころがあるかもしれませんが、そのほとんどは「自分が知らない技術をキャッチアップしたかったから」か、「これくらいのことなら実装できます」というアピールのため

                    オンライン自習室アプリを個人で開発した件
                  • 日常のふとした音を元にインスタントにビートメイキング。自分だけのビートを無限に作り出すLife by XLN Audio|DTMステーション

                    日常の何気ない音を元に自動でビートメイクする、Life 「日常生活のサウンドをビートに換える、機械学習と独自性を兼ね備えたビートメイク・インストゥルメント」というキャッチフレーズで登場した新たなプラグイン、XLN AudoのLife。このキャッチフレーズだけ見ても、何のことやらピンとこない人も多いと思いますが、このLifeをちょっと使ってみたところをビデオにしてみたので、まずは以下の動画をご覧ください。 だいたい何をしているのかお分かりいただけたでしょうか?こんな感じで、本当に一瞬にして日常の音を元にカッコいいビートを作ることができるのです。 日常の音を切り刻んでビートに何度でも再構成 でも、もう少し具体的に紹介していきましょう。 そもそも、このように日常の音を素材にビートメイキングすること自体は古くから行われています。実際同様のことをした経験のある方も少なくないと思います。ドラム缶を叩い

                      日常のふとした音を元にインスタントにビートメイキング。自分だけのビートを無限に作り出すLife by XLN Audio|DTMステーション
                    • ただのメモ帳からObsidianへ|turara

                      この記事は Obsidian Advent Calendar 2023 の 6日目 の記事です。 私は一次創作小説を書いています。絵と二次もたまに。 ごろごろしながら文字入力したいのでスマホでぽちぽちやってます。 今回はシンプルなメモアプリからObsidianへ移行していった軌跡を書いていきたいと思います。それではお聴きください。 「ありがとうObsidian」 メモアプリを探すより使いやすいメモアプリを探して定期的にGoogleのPlayストアをのぞいています。ただ文字を羅列できればよいと思っていました。何もこだわりが無ければメールに書くのが最強ではないでしょうか。 Obsidianのレビューが高評価だったので試しにインストールしてみました。しかし設定項目の多さに ぐえー となって数ヶ月放置していました。 ある日、ふだん使っているメモ帳から他のアプリへ乗り換えようと思いGoogleドライ

                        ただのメモ帳からObsidianへ|turara
                      • postshotの使い方

                        3D Gaussian SplattingをGUIで処理できるソフトです。 公式サイトはこちら。 コマンドラインで実行する公式の3D Gaussian Splattingの環境構築方法もこちらで解説していますが、CUIは慣れていないとなかなか使いこなすのも大変。この点postshotはマウス操作で直感的に利用できます。 直感的に使えるので使用方法は詳しい説明がいらないレベルではありますが、応用的な使い方を含めて以下にまとめてみました。 後半ではRealityCaptureの併用方法(アライメント結果を読み込む)についても紹介しています。 現在はベータ版で頻繁にアップデートも行われており、UIや仕様変更が度々発生しているのでここに記載している内容も変わる可能性は大いになります。 poostshotのDiscordがあるので、最新情報はそちらで追えます。 バグレポートや機能要望もDiscord

                          postshotの使い方
                        • より良いユーザー体験を求めて "ボタン" を深掘りする

                          いきなりですが、個人開発の良さとはなんでしょうか? 私は「技術的チャレンジをしやすい」という点に魅力を感じています。 業務上の開発ではアウトプットを最優先にする必要があるため、コスパ良く実現することを求められます。 しかし、個人開発に締切ありませんし、開発の優先順位も自分で決められます。 この記事に書いてあること Hover,Pressedを考慮したボタン アクセシビリティを考慮したボタン デスクトップアプリを考慮したボタン そんなボタンを作る方法を考えていきます。 Buttonをイチから作る。 Flutterで提供されているButton系のWidgetを使えば、簡単にボタンを実装できますがどうしてもマテリアルデザインよりの見た目になってしまいます。 もちろんカスタマイズもできるのですが、個人開発ということでイチからButtonを作ってみようと思います。 イチからButtonを作るときに考

                            より良いユーザー体験を求めて "ボタン" を深掘りする
                          • Translumo - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                            特定の領域内に次々と写し出される字幕のようなテキストを、リアルタイムに翻訳してくれるソフト。 マウスドラッグで指定した矩形領域内に写し出されるテキストを、リアルタイムに翻訳&翻訳結果を半透明のウインドウ内に随時表示していけるようにしてくれます。 翻訳結果ウインドウの配色 / 透明度 を変更する機能や、翻訳テキストの文字色 / フォントサイズ を変更する機能、操作のホットキーを変更する機能 などが付いています。 「Translumo」は、特定の領域内に写し出されるテキストをリアルタイムに翻訳してくれるソフトです。 マウスドラッグで指定した矩形領域内のテキストを OCR &翻訳してくれるソフトで、選択した領域内のテキストが変わるたびに、その都度翻訳を自動実行してくれるところが最大の特徴。 字幕のように、特定領域内のテキストが次々と変わり続けるテキストを翻訳したい時に最適です。 翻訳結果のテキス

                              Translumo - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                            • 新卒なのに仕事が早い人が全員使っているツール10選。効率化ツールで新人でも即戦力に!

                              ツールを使いこなして業務を効率的に 新入社員の皆さんの中には、より効率的に仕事を進めるにはどうすればよいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。実は、新卒なのに仕事が早い人には共通点があります。それは、生産性を最大化する秘密兵器を使いこなしていること。 本記事では、新卒でありながら驚くほど仕事が早い人たちが使っているツールとして、「ChatGPT」「Canva」「Trello」「Notion」「Clipy」「Squoosh」「Convertio」「Jooto」「eight」「Dropbox」の10個を紹介します。 情報管理からコミュニケーション、タスク管理まで、幅広い用途に対応したツールをピックアップしました。上記のツールを上手に活用すれば、業務効率が格段に上がり、先輩社員にも引けを取らない成果を出せるようになるでしょう。中には無料で使えるものも多く、すぐに導入できます。 新社会人の皆さ

                                新卒なのに仕事が早い人が全員使っているツール10選。効率化ツールで新人でも即戦力に!
                              • macOSのGatekeeperの無効化や拡張属性を削除し、開発者署名や公証を取得していないアプリを開けるようにしてくれるGatekeeper設定アプリ「Sentinel」が署名と公証を取得。

                                macOSのGatekeeperの無効化や拡張属性を削除し、開発者署名や公証を取得していないアプリを開けるようにしてくれるGatekeeper設定アプリ「Sentinel」が署名と公証を取得しています。詳細は以下から。 Sentinelは米ユタ州でサーバー向け管理ツールを提供するStrongdm社のAlin LupascuさんがSwiftとSwiftUIで開発しているGatekeeper設定アプリで、macOSのセキュリティ機能であるGatekeeperの有効化/無効化をGUIで行うことができますが、このSentinelがv1.5アップデートでAppleの開発者署名と公証を取得しています。 Sentinel is now signed/notarized with an apple developer account リリースノートより 一般的にユーザーがmacOSのGatekeeperの

                                  macOSのGatekeeperの無効化や拡張属性を削除し、開発者署名や公証を取得していないアプリを開けるようにしてくれるGatekeeper設定アプリ「Sentinel」が署名と公証を取得。
                                • 震災時に底力「ドラッグ物流」スピード復旧の裏側 - Plenty of quality

                                  震災時に底力「ドラッグ物流」スピード復旧の裏側 ドラッグ卸が3.11を教訓に出荷体制を抜本改革 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン

                                    震災時に底力「ドラッグ物流」スピード復旧の裏側 - Plenty of quality 
                                  • 向井秀徳、「らんど」を語る(5)|橋本倫史

                                    今年の夏は猛暑だった。各地で観測史上最多となる猛暑日を数え、記録的な猛暑となった。そんな夏に、ZAZEN BOYS及び向井秀徳アコースティック&エレクトリックは、全国の様々な会場でライブをおこなった。そのひとつが、表参道にある銕仙会能楽堂本舞台で開催された「緑光憩音2024夏」だった。 向井秀徳アコースティック&エレクトリックとして、能楽堂で演奏をおこなう。都会の真ん中にある能楽堂でライブを観るというのは、またとない機会とあって、8月1日に予定されていた公演のチケットはすぐにソールドアウトとなり、急遽8月3日に追加公演もおこなわれることになった。 そのライブで、向井秀徳は「夏の思い出」という言葉を口にした。向井秀徳にとって、「夏の思い出」とは何であるのか。この猛暑の夏に、向井秀徳は何を感じながら過ごしているのか。話を伺うべく、能楽堂でのライブを終えたばかりのタイミングで、話を聞かせてもらう

                                      向井秀徳、「らんど」を語る(5)|橋本倫史
                                    • Raspberry Pi Pico 2発表のお知らせ - Raspberry Pi Shop by KSY

                                      英国Raspberry Pi 財団は、2024年8月9日(金)に、「Raspberry Pi Pico 2」を発表しました。 販売時期は現在未定ですが、既に入荷待ちの状態です。近日中に発売開始を見込んでおります。 なお、弊社ではRaspberry Piを組込んだ製品等の開発・設計・製造なども承っています。サービス、ソリューションの開発・構築・運用までトータルでサポートいたします。 その他、量産案件向けに基板実装サービス、プログラム書込みサービスなどにも対応いたします。 商品のご購入・詳細な製品仕様は下記の商品ページよりご覧ください。 特長 Picoがさらに高性能に進化 Pico2は、超低消費電力でハイパフォーマンスなARM Cortex-M33 マイコン (@150MHz)、4MBの高速なFlashメモリー、1.8~5V入力に対応する電源ICを搭載したシンプルなのに高性能なマイコン ボード

                                      • ニューヨーク版「セレブという生き方」 – 橘玲 公式BLOG

                                        ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2017年11月9日公開の「気鋭の社会学者が見たニューヨークの最底辺とセレブの意外な共通点と超えられない壁」です(一部改変)。 shutterstock/AS Inc ****************************************************************************************** スディール・ヴェンカテッシュはインドで生まれ、カリフォルニアで育ち、シカゴ大学で社会学を学んでいた。文化人類学や社会学にはエスノグラフィーという分野があり、文明と接触した経験のない伝統的社会(かつては「未開社会」と呼ばれた)や、先進国のなかのマイノリティー

                                        • 【無料】これはうれしい!表現力がアップする最新テクスチャ素材24選

                                          いくらあってもうれしい無料デザイン素材ですが、その中でもテクスチャ素材は使い勝手の良さから人気の高いアイテムです。 商用利用できる無料テクスチャ素材集もアップグレード継続中ですが、今回は2024年に公開されたばかりの最新テクスチャをまとめてご紹介。 2024年のデザイントレンドの代表格「グラデーションカラー」や、人気の高いキラキラ黄金アイテム、レトロ系など豊富すぎる収録数が魅力です。 画像に重ねるだけで印象をがらりと変えるオーバーレイエフェクト向けテクスチャも多くなっています、使い方を一緒に確認しておくと良いでしょう。 全部無料!センスがいいフリーテクスチャ素材セレクション 250 Free Fireworks Textures [4K Resolution] 夜空に舞う大輪の花火250パターンを揃えたテクスチャは、画像に重ねるだけのPhotoshopオーバーレイエフェクトで自由自在のカス

                                            【無料】これはうれしい!表現力がアップする最新テクスチャ素材24選
                                          • 壊れないマウスって存在するの??【壊れにくいマウスならあります】

                                            代表的なマウスの壊れ方とその原因 持ち手のグリップがねちょねちょする件は、 故障というか、我慢すれば使えなくはないですが、一応入れておきました。 クリック(ボタン)が効かなくなる。チャタリングする。 マウスと言えば、画面上のカーソルを移動することと、 右クリックや左クリック、機種によっては戻る・進むボタンが搭載されていますよね? このクリックやボタンは、内部的にはスイッチが入っています。 スイッチとは、こんなイメージですね。 スイッチのイメージ。マウスに入っているのはもっと小さい。 簡単に説明すると、このスイッチがON/OFFされることによって、 パソコン側に今クリックしたよ!と信号を送る仕組みです。 つまり、このスイッチが壊れてしまうと、 クリックしているのに反応しない…とか、 ドラッグアンドドロップしようとしても、 途中で勝手に離したことになる。などがあります。 他にも、クリックしてい

                                              壊れないマウスって存在するの??【壊れにくいマウスならあります】
                                            • 関西弁で理解 闇バイトとはなにか|ゆな先生

                                              最近急速に社会問題化している闇バイトだが、不思議なことに手を出す人間が後を絶たない。"ルフィ"による狛江市の強盗殺人事件は、おそらく今後死刑求刑がなされるだろう。横浜の強盗殺人も実行犯は無期懲役以上となる。 実際にゆな先生は、闇バイトの応募をやってみて、そのスクリーンショットを一部だがXに公開した。 しかしもう一度、闇バイトの一連の流れをもう一度理解して、私達ができることを考えてみよう。いつも通り関西弁でわかりやすくいく。 第一章 闇バイトの勧誘最近よう聞く「闇バイト」。 「闇バイト」っていうと軽い響きやろ? 楽して大金ゲット!みたいな。 "闇バイト"っていうのを、「ちょっとグレーだけど高報酬なバイト」って勘違いしてるアホもおるんや。 でもな、そんなうまい話、あるわけないねん。 バイトは求められる能力と希少性で金額が決まるって考えなあかんで。 医者とかなら時給1万とかあるけど、なんの能力も

                                                関西弁で理解 闇バイトとはなにか|ゆな先生
                                              • 《27年目のジョンベネ殺害事件》7人の重要参考人と下着に付着した3つの異なるDNA…未解決事件が迎えた“重大局面” | 文春オンライン

                                                1996年のクリスマスの翌日、1人の少女の遺体が、米コロラド州ボールダーにある豪邸の地下室で発見された。少女の名前はジョンベネ・ラムジー、6歳。ジョンベネは当時、美少女コンテストで優勝を重ねていたセレブだった。父親は当時コンピューター関係の会社を経営していた地元の名士、母親も若き日には美人コンテストで優勝を重ねていたことで知られていた。 アメリカはもちろん、世界中が注目した“ジョンベネ・ラムジー殺害事件”から27年。今、殺人犯の特定に繋がる新たな証拠が、捜査を行っているボールダー警察に送られようとしている。 「これは事件を解決する証拠になる!」 そう太鼓判を押すのは、その新たな証拠をボールダー警察に送ろうとしている私立調査員のロスコー・クラーク氏。昨年に続き、筆者は、調査状況について同氏に話をきいた。 7人の重要参考人。果たしてジョンベネを殺したのは…? クラーク氏は、9年前か

                                                  《27年目のジョンベネ殺害事件》7人の重要参考人と下着に付着した3つの異なるDNA…未解決事件が迎えた“重大局面” | 文春オンライン
                                                • 自由建物づくりゲーム『Tiny Glade』Steamにて体験版配信開始。簡単楽ちん建築ツールを駆使して、洋風の城や家をのんびり建てる - AUTOMATON

                                                  デベロッパーのPounce Lightは5月31日、建物建築ゲーム『Tiny Glade』の体験版を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示に対応している。 本作は、人里離れた森の中の空き地に、洋風の城を建設するシミュレーションゲームだ。ユニークな建築システムにより、細かなマネジメント要素なしで、のんびり自由なお城づくりを楽しめる。 『Tiny Glade』では、森の中の何もない空き地を舞台に、いちから城を建設していく。建築用ツールとしては、建物・道・窓・植栽・地形などの項目があり、各項目から関連する複数のツールにアクセス可能。たとえば建物の項目には、四角い建物や丸い塔、城壁などのツールがあり、道であれば幅の異なる道を選べる。また、窓の項目には窓だけではなく扉や壁掛け照明などもあり、建物の壁面に配置できるさまざまなツールが用意されている。 本作の建築システム

                                                    自由建物づくりゲーム『Tiny Glade』Steamにて体験版配信開始。簡単楽ちん建築ツールを駆使して、洋風の城や家をのんびり建てる - AUTOMATON
                                                  • 山下達夫が福来スズ子のお金を横領した理由を紹介!朝ドラ『ブギウギ 第80話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                    引用:https://www.nhk.jp/p/boogie/ts/NLPYVZYM29/blog/bl/p5kPw8DWyV/ ドラマ『ブギウギ 第80話』では、山下達夫が、福来スズ子のために、社長を説得しようとして、全幅の信頼を得ていました。 ところが、山下達夫は、やがて福来スズ子の貯蓄350万円を横領してしまうので、なぜ横領したのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『ブギウギ』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『ブギウギ 第80話』のストーリー 『山下達夫が福来スズ子のお金を横領した理由』 ドラマ『ブギウギ 第80話』の見所とまとめ ドラマ『ブギウギ』のキャスト 朝ドラ『ブギウギ』は、2023年10月2日から放送開始されました。 演出 福井充広 二見大輔 泉並敬眞 鈴木航 盆子原誠 登場人物&俳優 花田鈴子-福来スズ子(演:趣里)笠置シヅ子をモデルにした女性 花田鈴子-少女時代(

                                                      山下達夫が福来スズ子のお金を横領した理由を紹介!朝ドラ『ブギウギ 第80話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                    • 「DOGMAN ドッグマン」 - 映画貧乏日記

                                                      「DOGMAN ドッグマン」 2024年3月9日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時30分より鑑賞(スクリーン1/C-5) ~帰ってきたリュック・ベッソン。孤独な男が犬たちとともに悪に染まる 今日は3月11日。東日本大震災が起きた日だ。 あの日、私は家にいてものすごい揺れで外に飛び出した。そこには小学生ぐらいの女の子が、固まって動けずにいた。そこで私は「大丈夫だよ。きっと収まるから」と言ってあげたら、女の子はハッとしたように走り去っていった。知人にそれを話したら、「変質者だと思われたんだよ」と身も蓋もないことを言われたのだが、それに気づかせてやっただけでも立派なもんだろう。 それから13年。数年前には取材で南三陸町に行き、被災した皆さんからあの時の惨状を聞いたが、それでも東京にいれば震災のことを忘れがちになる。政府も原発推進などという愚かな方針を打ち出し、まるで何もなかったか

                                                        「DOGMAN ドッグマン」 - 映画貧乏日記
                                                      • VRChat市販のアバターの導入方法を解説 事前準備、アップロード手順、色変え、衣装変更、アクセサリー追加まで【2024年8月版】

                                                        今回はVRChatの市販アバターアップロード方法をご紹介したいと思います。実は衛星ライトは自分の身体をそのままVRChatに持ち込んでいたので、市販のアバターを購入したことがなかったのですが、今回を機にBOOTHでダウンロードした3DモデルをVRChatにアップロードしたいと思います。 ※注意 アバターアップロードはVRChatのユーザートラストレベルが一番低いVisitorでは、アバターのアップロードが出来ません。Visitorの場合はトラストレベルが上がるまで、色んなワールドを探索すると良いかもしれません。VRChatを起動して放置するだけでもトラストレベルは上がります。 今回はかなリぁさんがBOOTHで公開しているハオラン-HAOLANを使わせて頂いて、アバタ―アップロードから、改変、着せ替えまでを試していきたいと思います。 目次 VCCとunityを立ち上げよう Unityを恐れる

                                                          VRChat市販のアバターの導入方法を解説 事前準備、アップロード手順、色変え、衣装変更、アクセサリー追加まで【2024年8月版】
                                                        • 第42回:あなたの町は何色? 市民の手で福祉行政を修復するために。正しい生活保護率増減マップの歩き方(小林美穂子)

                                                          ホーム 家なき人のとなりで見る社会 第42回:あなたの町は何色? 市民の手で福祉行政を修復するために。正しい生活保護率増減マップの歩き方(小林美穂子) 9月17日、生活保護の現場職員(現/元ケースワーカー含む)や研究者らで作られる有志の市民団体「生活保護情報グループ」が2012年~2021年までの生活保護率増減マップ(簡易版はこちら)をネット上で公表した。 国内970地域を対象にしたマップは、過去10年間の各自治体の保護率(※)の推移を示したもので、2012年度と比べた2021年度時点の増減率で色分けをしている。 10%以上減少している自治体は赤色表示となり、40%以上の減少率になると赤色が最も濃くなる。逆に保護率が増加傾向にある自治体は緑色の濃淡で表わされる仕組みだ。 たとえば生活保護問題で有名になった群馬県桐生市を例として見ると、真っ赤である。もともと「一日1000円窓口支給」の一件か

                                                            第42回:あなたの町は何色? 市民の手で福祉行政を修復するために。正しい生活保護率増減マップの歩き方(小林美穂子)
                                                          • “Androids” の感想の補足:Bob Leeのこと

                                                            前回の記事で書き忘れてたこと。 本には主要登場人物というべき何度も登場する人がいく人かいるのだけど、その中の一人がBob(”Crazy Bob”というあだ名がつけられている)という人だ。本書では9章の「コアライブラリ」の章で初登場する。BobはDanger/Be/WebTV人脈ではなく、もともとGoogleでAdsの一員として働いていたところからAndroidに移籍した人だが、コアライブラリとしてApache Harmonyを移植したりしてランタイムの基盤を整えたりといった大きな貢献をしている。それだけではなく本書の結構いろんな箇所で登場していろんなコメントを残している。インタビューに応じてくれて多くのコメントを残してくれたのだろうと想像される人物である。 それ自体はふーんでおしまいなんだけど、その初登場の節からちょっと後で、BobはやがてGoogle自体をやめてSquareのCTOになっ

                                                              “Androids” の感想の補足:Bob Leeのこと
                                                            • Massive、SERUM、NEXUSを超える!? 超ド級のソフトシンセ、Minimal Audioが出すCurrentの実力|DTMステーション

                                                              DAW標準搭載のソフトシンセやフリーウェアのソフトシンセなども含めると、世の中には膨大なソフトシンセが存在しています。その中でも自分で音作りをするソフトシンセとして人気が高いものを3つピックアップするというと、Native InstrumentsのMassive、XFER RECORDSのSERUM、そしてreFXのNEXUSの3つではないでしょうか?それらを超えるといって過言ではない超パワフルなソフトシンセの新星が海外を中心に話題になっています。それがMinimal Audioというメーカーが先日リリースしたCurrent(カレント)というソフトシンセです(税込み実売価格33,000円)。 これはスペクトル・ウェーブテーブル・オシレータ、グラニュラー・エンジン、加算式サブオシレーター、タイムストレッチング・サンプラー、モーフィング・フィルター、モジュラーFM/AMという強力なサウンド・エ

                                                                Massive、SERUM、NEXUSを超える!? 超ド級のソフトシンセ、Minimal Audioが出すCurrentの実力|DTMステーション
                                                              • 10万回以上DLされてる「UpNote」が便利すぎたので機能や使い方についてご紹介 | 微ブログ

                                                                シンプルで使いやすいUI まずは、PCアプリ版のUpNoteを開いた画面からご覧いただきましょう。 まあ一般的なノートアプリと大差がないように感じますが、実際使ってみるとこれがシンプルで使いやすいんです。 検索バーのある画面上部メニューは、ブラウザライクな配置となっているのも直感的で良い。 私はダークモードにして使っていますが、設定画面にある「ライト」「ダーク」「システム」から好きなカラーを選択して使うことができます。 下にある「色を選択」は、メニュー内のテキストやボタンの色に対応しています。 バリエーションが少ない気がしないでもないですが、ほとんどの人はライトかダークがあれば十分でしょう。 ノートブックの中にノートブックを入れ子にできる これはまあ、他のノートアプリにも搭載されている機能ですが、もちろんUpNoteでもできますよってことで。 自分で作成したノートブックの中に、さらにノート

                                                                  10万回以上DLされてる「UpNote」が便利すぎたので機能や使い方についてご紹介 | 微ブログ
                                                                • WOBKEY RAINY75 レビュー:雨音のような心地いい打鍵音、日本語配列対応のメカニカルキーボード | Xrosshair

                                                                  開封|同梱品 同梱品 キーボード本体 USB Type-Cケーブル 2.4GHz ワイヤレスレシーバー 替えキースイッチ×3 キーキャッププラー マニュアル類 概要|デザイン Rainy75は、WOBKEYより発表されたメカニカルキーボード。アルミ合金ケースを採用、ガスケットマウント及び5層の吸音フォーム搭載、HMX / JWK社の高品質なキースイッチ、3WAY接続対応、ホットスワップ対応と様々な特徴を持ちながらも、約2万円前後と手頃な価格で販売されています。今年1月に開始されたKickstarterでのクラウドファンディングでは、計4,729人から約70万ドルの支援に到達。非常に注目を集めている製品であることが分かります。 なお、日本でも株式会社KIBUが正規代理店として、Makuakeにて2月9日より予約販売が開始されています。プロジェクト終了は3月9日までとなっているため、気になる方

                                                                    WOBKEY RAINY75 レビュー:雨音のような心地いい打鍵音、日本語配列対応のメカニカルキーボード | Xrosshair
                                                                  • 「ボブネミミッミ」29時間耐久放送が12月18日に放送決定。 - アニメ大好き館

                                                                    シュールかつカオス。様々なパロディ。癖がありすぎるキャラクターなど、一度みたら忘れられないアニメ「ポプテピピック」。 竹書房の漫画配信サイト『まんがライフWIN』に掲載。大川ふくぶによる漫画が原作で、アニメは2018年1月に第1シリーズ、2022年 に第2シリーズが放送された。 「ボブネミミッミ」は、大川ぶくぶ氏による漫画原作のアニメ『ポプテピピッピ』内で流れる(永遠の)新コーナー。 その不可思議な絵柄や独特のテンポ感、制作の2名による癖に強いアテレコなどでカルト的な人気を得た。 そんな「ボブネミミッミ」のみをアニメ内から切り出し、「【電子ドラッグ】ボブネミミッミ29時間耐久」として12月18日(月)18時よりニコニコ生放送にて配信されることが発表された。 なお、この試みは2020年にも行われており、今回は3年ぶり2度目の耐久放送。 前回の放送では、約38万人の視聴者が押し掛け、独特なコメ

                                                                      「ボブネミミッミ」29時間耐久放送が12月18日に放送決定。 - アニメ大好き館
                                                                    • 実写もAI動画も2秒だけ伸ばせるAdobe Premiere ProのAI新機能『生成拡張』を試したら、違和感がなさすぎて驚いた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                      Premiere Proベータ版の生成AI機能は、ゼロから動画を作ることはまだできません。 ですが、既存のクリップをタイムラインに配置し、そこから生成拡張ツールアイコンを選んでクリップを右にドラッグすると、映像を最長2秒拡張できます。音声も同時に、または別途生成可能ですが、こちらは10秒まで。オーディオには音楽を含めることはできません。 左端のツールバー最下部にあるのが、生成拡張ツール。これを選択して、クリップの右側を掴むと、右側にドラッグすることができます。 生成は1分未満で完了。終了すると、クリップの右端に「AI生成」と表示されている部分が追加されます。 試しに1988年に8ミリビデオで撮影したムービー5秒ほどのクリップを生成AI拡張してみましたが、驚くほど自然に伸びています。そこだけ画質がアップすることもなく、全く違和感がありません。 ▲生成AI拡張前 ▲生成AI拡張後 貴重な想い出

                                                                        実写もAI動画も2秒だけ伸ばせるAdobe Premiere ProのAI新機能『生成拡張』を試したら、違和感がなさすぎて驚いた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                      • ジョニー・マー、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズのギター・プレイについて語る | NME Japan

                                                                        ジョニー・マーは新たなインタヴューでザ・ローリング・ストーンズのギタリストであるキース・リチャーズについて「完全に独自のギター・スタイルとジャンル」を発明してみせたと賛辞を寄せている。 キース・リチャーズは12月18日に80歳を迎えるが、それと18年ぶりのオリジナル・アルバム『ハックニー・ダイアモンズ』のリリースを記念して『アンカット』誌ではキース・リチャーズの表紙巻頭特集が組まれている。 ジョニー・マーはキース・リチャーズについての思いを同誌で語っている。「キースは子どもの頃の自分にとってまったくもってヒーローだった。彼のギター・プレイが好きなんだ。自分も自分なりのザ・ローリング・ストーンズにいるような感覚だった。とても興味を惹く独特なフロントマンがいて、自分は裏方でありながら、バンドのエンジンでもあるキース・リチャーズの哲学を引き継ぐことで音楽だけを担当することができた。彼は自暴自棄に

                                                                          ジョニー・マー、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズのギター・プレイについて語る | NME Japan
                                                                        • 冷凍の讃岐肉うどんと、焼きアジを温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ

                                                                          昼に本当は、スパゲッティが食べたかったのですが、冷凍庫を引き出してみると、それがありませんでした。 冷凍食品類では、鍋焼きうどんと、讃岐肉うどんと、たこ焼きがありました。 その中から、讃岐肉うどんを食べることにしました。 パッケージの上側へ記してある「365」は、ドラッグストアー「コスモス」と、メーカーとの提携商品のようです。 冷蔵庫の扉を開いてみると、焼きアジがあったので、それもいただくことに‥。美味しかったです。 今度、妻に冷凍のスパゲッティも買ってきてもらうよう、お願いしたいと思います。 ランキング参加中食べ物

                                                                            冷凍の讃岐肉うどんと、焼きアジを温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ
                                                                          • Sズキ 魔改造反省会「電動マッサージ器 25mドラッグレース」

                                                                            ※注意:動画には「魔改造の夜」番組内容のネタバレが含まれています。 「電動マッサージ器 25mドラッグレース」に参加したSズキメンバーが活動を振り返ります。 もう一つの反省会はこちら https://youtu.be/8u07Zf6iTXo 特設サイト Sズキ「魔改造の夜」参戦 https://www.suzuki.co.jp/corporate/makaizo/ NHK「魔改造の夜」公式サイト https://www.nhk.jp/p/ts/6LQ2ZM4Z3Q/ NHKオンデマンドで配信中 https://www.nhk-ondemand.jp/program/P202000224800000/

                                                                              Sズキ 魔改造反省会「電動マッサージ器 25mドラッグレース」
                                                                            • マウスポインタ操作がある程度できるキーボードを設計してみた - ぴろりのくせになまいきだ。

                                                                              はじめに 前々から構想を練っていたのですが、やっぱり作って使ってみないとわからないということで、概念実証モデルとしてマウスポインタの操作がある程度できるキーボードを設計してみました。 使用状態名前は、概念実証である点から、Xプレーンっぽい名前にするかな、と思っていたところ、スイッチと呼べるものの数が両手で52個であり、ちょうどX-52が欠番であるのをいいことに、「KX-52A」としました。「A」はアクリル(Aclylic)のAです。 最初は、ジョイスティック(アナログスティック)を採用しようと思っていたのですが、面積の関係上、比較的コンパクトに収まるスティックスイッチと呼ばれる部品を採用してみました。 また、配列を調整しつつ、チルト*1しつつテント*2している点も特徴です。 以下、詳細について紹介します。 設計の経緯 概念実証モデルと言っているのは、配列のデザインと、筐体全体のデザインはこ

                                                                                マウスポインタ操作がある程度できるキーボードを設計してみた - ぴろりのくせになまいきだ。
                                                                              • 連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN

                                                                                連載 The future belongs to analogue loyalists スティーヴ・アルビニに捧げるメモワール Vol.1 このGW期間、コロナ禍以降、初めて京都の実家に帰省した。年老いているにも関わらず相変わらず元気な母親と、妻の3人で家族水入らずの寛いだ日々を過ごしていたのだが、母親一人暮らしの実家の就寝時間はとても早い。5月8日、その日も昼間は比叡山入口近くのラジウム温泉でのんびり過ごし、家で晩御飯を食べた後の夜の7時には眠たくなって2階の布団に潜りこんだ。そんな早い時間に寝てしまうと当然のように夜中に目覚めてしまう。案の定、午前1時頃に目が覚め、枕元にあるスマホを手にとって何気なくFacebookを開くとFacebookフレンドの投稿の強烈な一文が目に飛び込んできた。 “R.I.P. Steve Albini” えっ?ちょ、ちょ、ちょっと待ってくれ。何だこれは? 普

                                                                                  連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN
                                                                                • 「Google Chrome 120」安定版リリース、「クリックしたら開く」というアコーディオンパターンの実装が簡単に

                                                                                  ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン120.0.6099.63がリリースされました。details要素を使うことで簡単にアコーディオンパターンを実装できるようになったり、CSSネストがより簡単に記述できるようになったりしています。 New in Chrome 120  |  Blog  |  Chrome for Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-120 New in Chrome 120: CloseWatcher API, name attribute for details, privacy policy reports, and more! - YouTube ◆CloseWatcher APIをサポート Androidの「戻る」ボタンが押された場合など、ユーザー

                                                                                    「Google Chrome 120」安定版リリース、「クリックしたら開く」というアコーディオンパターンの実装が簡単に