並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 490件

新着順 人気順

ハイドライドの検索結果41 - 80 件 / 490件

  • 私のゲーム人生は『アートディンク』が作り上げた | わたしの「神回」 | 文春オンライン

    プログラムを打ち込む小学生の頃、そして『信長の野望(初代)』 いまでも深夜、妻子が寝静まった後で仕事を終えてゲーミングPCに電源を入れsteamを立ち上げる時が最高の喜びだ。はるか37年前、小学生だった私が親父にせがんでPC-8001mkIIを買ってもらい、『マイコンベーシックマガジン』に掲載されているクソゲーのプログラムを打ち込んで、全然面白くないけど自分が苦労して打ち込んだゲームなのだから楽しいと自分を納得させながらも、N-80 BASICが貧弱なグラフィックでゲームの世界に連れて行ってくれるという興奮を呼び覚ましてくれる。 写真はイメージ ©︎iStock.com 技術は進歩して、ゲームもそれと共にどんどん表現力を強化していったのだが、ゲームが描き出す世界を自分の認識野に置き換えてのめり込むという作法はいまと変わらない。当時、光栄であった日吉の会社が紡ぎ出した『信長の野望(初代)』が

      私のゲーム人生は『アートディンク』が作り上げた | わたしの「神回」 | 文春オンライン
    • 僕が惚れ込んだPC88ゲームたち

      すみません。今日はちょっと長いです。 ミズタマのチチさんから、ゲームバトンがやってきました。 お答えするのですが……その前に、僕のゲームのバックグラウンドを、簡単に説明しておきます。 僕のゲーム経験は、他の人とはだいぶ異なっています。つまり…… 僕は小中学生の頃にゲームを集中的にやっていて……それ以来ほとんどやってなくて…… で、持っていたゲーム機が……ファミコンとかじゃなくて…… PC8801mkII SR だったんです。 知ってますかPC8801mkII SR? ゲーム機じゃなくてパソコンですよ。こんな感じ↓ 知ってますか? この時代のパソコンは、ハードディスクがないんですよ。全部フロッピー。 知ってますか? ここらでガッツリ言わせていただきますが、今の日本の、オリジナルなゲームカルチャーは、全てこの時代のパソコンのゲームからはじまったんですよ! それがファミコンに飛び火し、プレステに

        僕が惚れ込んだPC88ゲームたち
      • アクションRPGの始祖について|BEEP秋葉原

        新年あけましておめでとうございます。昨年はコロナ渦であるにもかかわらず、お店に足を運んでいただき誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて昨年、BEEPにPCゲームに関する歴史をまとめた本を探しに来店されたお客様(メスネル氏)との、ちょっとした出会いをブログにして頂き、さらにそのブログが日本語化され、一部で話題となっていましたので、今更ではありますが自分の視点も一緒に載せておこうと思います。 まだ記事を読んでいない方は、是非読んでみてください。 原文 https://medium.com/@obskyr/the-secret-origin-of-the-action-rpg-254a180079dd 日本語の要約 https://gigazine.net/news/20200816-action-rpg-history/ 休憩から帰ってきたところ「アクションR

          アクションRPGの始祖について|BEEP秋葉原
        • 「ぷよぷよ」のアルルやシェゾの原点。伝説のゲーム「魔導物語」復刻の今、明かされる創作秘話 - エキサイトニュース

          コンパイルの「魔導物語」シリーズがWindowsで復刻される。題して「魔導物語 きゅ〜きょく大全 1-2-3&A・R・S」、収録タイトルは「魔導物語1-2-3」(MSX2版・PC-9801版)、「魔導物語A・R・S」(PC-9801版)、「魔導物語 EPISODE II CARBUNCLE」(MSX2版・ディスクステーション収録)。 「魔導物語」は、パズルゲーム「ぷよぷよ」の元になったRPG。アルルやシェゾ、ルルーやサタンは、もともと「魔導物語」に登場していたキャラクターだ。 「魔導物語」シリーズは、1989年のゲーム「魔導物語 EPISODE II CARBUNCLE」から始まる。企画・監督・脚本は当時コンパイルに勤めていた米光一成だ。地下牢にとらわれた魔術師の女の子が、銀髪の魔導師や「サタン」と名乗る謎の魔族を倒して迷宮を脱出するRPG。 この作品をベースに作られたのが、1990年のM

            「ぷよぷよ」のアルルやシェゾの原点。伝説のゲーム「魔導物語」復刻の今、明かされる創作秘話 - エキサイトニュース
          • 【島国大和】ドラクエが日本のゲーム市場に残した功績

            【島国大和】ドラクエが日本のゲーム市場に残した功績 ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ 4Gamer読者の皆様,初めまして。そうでない方はこんにちは。 ゲーム業界の隅っこで糊口(ここう)を凌ぐ,企画屋兼犬猫世話係の島国大和と申します。 恐れ多くも4Gamerで記事を書かせて頂くことになりました。どんな記事を書いたものやら……と正直悩んでおりますが,ゲームやゲーム業界についての話題をネタにできればと思っております。これからどうかよろしくお願いします。 というわけで,第一回めは何をネタにしよーかなーというところなのですが,今話題のドラゴンクエストについてのお話をしてみようかと思います。 ドラクエとは何ぞや。 2009年7月11日に発売さ

              【島国大和】ドラクエが日本のゲーム市場に残した功績
            • 痛いニュース(ノ∀`) : TIME誌が 「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本」 発表 - ライブドアブログ

              1 名前: 白黒(埼玉県【17:26 埼玉県震度2】):2012/11/16(金) 17:41:09.70 ID:spGCbaBGP TIME誌が選ぶ「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本のリスト」が公開 世界で最も影響力のある人物100人を選ぶ「TIME 100」が有名なアメリカ合衆国のニュース雑誌TIMEが、新たに「歴史上で最も偉大なゲーム100本」を選出、そのリストを公式サイト上にて公開しました。 1970年代 『The Oregon Trail』 『Hunt the Wumpus』 『Pong』 『Breakout』 『スペースインベーダー』 『Adventure』 『アステロイド』 1980年代 『バトルゾーン』 『ディフェンダー』 『パックマン』 『ゾーク』 『Castle Wolfenstein』 『Centipede』 『ドンキーコング』 『フロッガー』 『ギ

              • 「レベルを上げて物理で殴る」の素晴らしさをゲームデザイナー視点で語ろう。ドラクエで学ぶ「RPGメカニクス」の3大メリット【ゲームの話を言語化したい:第四回】

                ゲームの話を言語化することに使命感を燃やす、岩崎氏の開発者ならではの視点とは? 長らく続いた「RPGメカニクス」の話も、ついに今回で完結します。初めての方は、ぜひ前2回の連載も併せて読んでみてください。 当時のゲームの常識、「解けなくなったらオワリ」を解決する究極兵器として現れたRPGメカニクス。はたしてこのRPGメカニクスは、ゲームデザインにどんな影響を与えたのでしょうか?(編集部) 『ゼルダの伝説』はなぜRPGではないのか 前回、RPGメカニクスを以下のように定義した。 【RPGメカニクスの定義】 1. プレイヤーの持つ回復可能なリソースと交換で、なんらかの成長のリソースを手に入れる。プレイヤーの持つ回復可能なリソースとは、具体的にはMPやHPということになるが、ここではHPやMPと表現せずに探索リソースと呼ぶ。そして成長するのに必要なリソース(たいていの場合には経験値)は成長リソース

                  「レベルを上げて物理で殴る」の素晴らしさをゲームデザイナー視点で語ろう。ドラクエで学ぶ「RPGメカニクス」の3大メリット【ゲームの話を言語化したい:第四回】
                • ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ : 哲学ニュースnwk

                  2012年01月28日21:00 ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ Tweet 1:ゲーム好き名無しさん:2009/03/31(火) 12:54:24 ID:+O0RlaR+0 トルネコの大冒険3 いつだって、いつだって僕のお父さんは冒険に向かう。 そんなお父さんが言葉せずに教えてくれた。 小さなことにくよくよしてはいけないこと。 心を開けば強くなれること。 そしてもっと、もっと だいじなこと・・ 僕は絶対、いつまでも忘れない。 お父さんが すべてを懸けて 教えてくれたことを。 こんな感じで良い物を上げて行こうz・・・ 是非上げていってください 2: ゲーム好き名無しさん:2009/03/31(火) 13:07:26 ID:6KsyLeCyO バイオハザード(リメイク) そこを歩く、という恐怖 8: ゲーム好き名無しさん:2009/03/31(火) 17:26:38 ID:b16h

                    ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ : 哲学ニュースnwk
                  • 「ラストハルマゲドン」「学校であった怖い話」を世に送り出したゲームクリエイター,飯島多紀哉氏特別インタビュー

                    「ラストハルマゲドン」「学校であった怖い話」を世に送り出したゲームクリエイター,飯島多紀哉氏特別インタビュー 編集部:ginger 編集部:大路政志 カメラマン:kiki 懐かしさのあまり,思わず声を上げてしまいそうになるMSX2版「ラストハルマゲドン」のパッケージ。ちなみに,スタッフの私物だ ゲーマーであれば誰しも,思い出のゲームというものがあるだろう。ブレイングレイから1988年にPC-8801用ソフトとして発売され,その後さまざまなプラットフォームに移植された「ラストハルマゲドン」は,(少なくとも30歳前後のゲーマーにとっては)間違いなくそんなタイトルの一つに数えられる作品だ。 舞台となるのは人類が滅亡し,荒野と化した地球。プレイヤーは魔族として,その荒れ果てた大地の覇権をかけて謎のエイリアンとの戦いを繰り広げていくのだが,魔族達はこの戦いを通じて,やがて愛と優しさを取り戻していく。

                      「ラストハルマゲドン」「学校であった怖い話」を世に送り出したゲームクリエイター,飯島多紀哉氏特別インタビュー
                    • 初代ファイナルファンタジーの思い出 - シロクマの屑籠

                      news.denfaminicogamer.jp リンク先は、ファミ通のサイトにアップロードされた、初代『ファイナルファンタジー』(ピクセルリマスター版)の記事だ。タイトルに"実はSFだった(?)"的なことが書かれているためか、はてなブックマークには賛否さまざまな声があがっていた。 私はどこまでSFでどこからがファンタジーなのか、定義づけには興味がない。ただ、1987年に実際にファイナルファンタジーをとおして体験したのは純ファンタジー風の体験からそうではない体験に変わっていくもの、少なくとも『ドラゴンクエスト』や『ハイドライド』や『ザナドゥ』とはちょっと違った趣向だった。 これも機縁、楽しくてしようがなかった初代ファミコン版『ファイナルファンタジー』の楽しかったところを書き残してみる。 思い出話の前に:『ファイナルファンタジー』が発売された頃の時系列 ファミコン版『ファイナルファンタジー』

                        初代ファイナルファンタジーの思い出 - シロクマの屑籠
                      • 【島国大和】その時歴史は動いた!……気がする5つのゲーム

                        【島国大和】その時歴史は動いた!……気がする5つのゲーム ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ どうも皆様,またお会い出来ました。島国大和でございます。 業界がどうだの食うのが大変だのと,重い話ばかりだと気が滅入ってしまうので,今回は,少し気楽なお話でもしてみたいと思います。 どういうお話かというと,かのピーター・モリニュー氏が,どこかのゲームサイトで「偉大なゲームを5つ選ぶ」という発言をしてまして,私も偉大な先人であるモリニュー氏を真似て,5つ選んでみましたという感じです。 もちろん,あくまで私が選んだ5タイトルですので,「あれが入らないのはおかしい」とか「なんでそれが」といったご意見もあることと思いますが,皆様も一緒にあれこれ考え

                          【島国大和】その時歴史は動いた!……気がする5つのゲーム
                        • 教養としてのゲーム史 - 情報考学 Passion For The Future

                          ・教養としてのゲーム史 ゲームの「進化の系統樹」がよく整理されている。 たとえば最初に紹介されているのは、 ポン → ブレイクアウト → インベーダー → ギャラクシアン → ギャラガ という進化系。単純なテニスゲームのポンにブロック要素を加えるとブレイクアウトになり、ブロックが動くインベーダーに進化して、さらに自由度の高い動きをするギャラクシアンができて、合体などの要素が加わるとギャラガになる。 ほかにも ヘッドオン → 平安京エイリアン → パックマン ドンキーコング → マリオブラザーズ → スマブラ ウルティマ、ウィザードリィ → ドラクエ ドルアーガの塔 → ハイドライド → ゼルダの伝説 プリンセスメーカー → 同級生 → ときメモ → ラブプラス などなど、主に画面の見立てを軸にして系統を有名なゲームを挙げながら説明していく。80年代から代表的なゲームを遊んできたという人なら

                          • テーブルトークRPG - Wikipedia

                            テーブルトークRPG、あるいはテーブルトップ・ロールプレイング・ゲーム(英: Tabletop role-playing game)とは、テーブルゲームのジャンルのひとつ。ゲーム機などのコンピュータを使わずに、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ“対話型”のロールプレイングゲーム(RPG)を指す言葉[1]。和製英語。 元々はミニチュアゲームから派生したもので、アメリカで考案された、テーブルトップゲームである。 TRPG、TTRPG、tRPGなどと略記されることがある。また、会話型RPGとも呼ばれる。なお、TRPGと会話型ロールプレイングゲームはホビージャパンの登録商標である。 『ダークアイ』(The Dark Eye, Das Schwarze Auge)をプレイ中の様子 「テーブルトークRPG」は日本での造語(和製英語)であり[

                              テーブルトークRPG - Wikipedia
                            • FC版ウィザードリィ30周年記念誌『ウィザードリィの深淵』に参加させていただきました - シロクマの屑籠

                              去年の暮れ頃、こちらのウェブサイトを主宰しているPinさんという方から、FC版ウィザードリィ30周年記念誌『ウィザードリィの深淵』の「俺とWIZ」コーナーに参加しませんかとお誘いおいただき、短い文章を寄稿いたしました。*1 それにしても、とんでもない同人誌です。 FC版ウィザードリィのリリースに関わった人達のインタビューがびっしりで、凄いボリュームです。ウィザードリィ伝導師の須田Pinさん、Wizardry原作者のロバート・ウッドヘッドさん、FC版ビジュアルデザイン担当の末弥純さん、『隣り合わせの灰と青春』のベニー松山さんといった、錚々たる面々も含まれていて、資料的価値は相当なものだと想定されます。すでに30年の時が流れ、関係者の記憶が薄れてしまっている部分もあるようでしたが、今、記録しておかなればますます散逸してしまうものなので、FC版ウィザードリィを振り返るうえで、重要な資料になるので

                                FC版ウィザードリィ30周年記念誌『ウィザードリィの深淵』に参加させていただきました - シロクマの屑籠
                              • 漫画でよくあるパターンの元祖

                                ここでは、2ちゃんねるの漫画サロンにあるスレの、発祥の起源をみんなで情報交換しつつ調べていくことを目的としたスレの 漫画でよくあるパターンの元祖を探るスレhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1131375326/ 漫画でよくあるパターンの元祖をたどるスレ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138466157/ 再漫画でよくあるパターンの元祖をたどるスレ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144327974/l50 のまとめサイトです。ちょくちょく更新していくつもりです。 また、こちらをごらんになっていて、間違いなどのご指摘があれば、是非上のスレに書きこならびに、プログにコメントをして教えてください。宜しくお願いします。特に、疑問

                                  漫画でよくあるパターンの元祖
                                • 泣きそうになるほど強かったゲームのボスキャラといえば? : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  泣きそうになるほど強かったゲームのボスキャラといえば? 1 名前: チドリソウ(長屋):2009/06/13(土) 14:50:21.79 ID:8jv2YvJm ?PLT 毎週恒例読者参加のアンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「泣きそうになるほど強いボスキャラといえば?」というお題で皆様から集まった多数の回答をご紹介。回答ではアクション・格闘・RPGなど様々なジャンルのボスが挙げられていますが、中にはボスではなく普通の敵やステージ構成、オンライン対戦の相手などに泣かされた方も多いようです。強い敵を何とかして倒すのもゲームの面白さですが、 理不尽なくらい強すぎるのは勘弁して欲しいですね(笑)。 ・ロックマンのイエローデビル ・DQ5の一回目のゲマじゃね ・人修羅(アバタールチューナー) ・アーマードコア2アナザーエイジのナインボールセラフ ・ロマサガ2の七英雄、クイッ

                                    泣きそうになるほど強かったゲームのボスキャラといえば? : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • 30年以上前に発売された『DAIVA』シリーズがパッケージで復刻。複数のプラットフォームで異なる物語が描かれたSFゲーム意欲作

                                    D4エンタープライズは、2003年に発売した『DAIVA CHRONICLE』に新たな特典を追加して、『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』として発売することを発表した。価格は税別9801円で、発売日は2019年9月。 また合わせて、D4エンタープライズがT&E SOFT、クリスタルソフト、システムサコムなどから発売されたゲームの権利を取得したと発表した。 【D4エンタープライズ創立15周年記念発表 2】 新たな時代へ送る昭和-1987-の名作……ここに復活! 収録物旧版よりパワーアップ! 新規ゲームパッケージ作品『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』を本日初公開・事前予約を開始しました。https://t.co/FgXrO3lCvh pic.twitter.com/065wfUBg7r — E

                                      30年以上前に発売された『DAIVA』シリーズがパッケージで復刻。複数のプラットフォームで異なる物語が描かれたSFゲーム意欲作
                                    • 【島国大和】ゲームにおける「ストーリー vs システム」

                                      【島国大和】ゲームにおける「ストーリー vs システム」 ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ 皆様またお会いしました。島国大和でございます。 早速ですが,今回のお題はコレ。 「ゲームで,ストーリーとシステムどっちが大事やねん」 いやいや,別に「ファイナルファンタジーXIII」を遊んで何か思ったって訳じゃないですよ。あくまで一般論です,はい。Twitterとかでちょこっとつぶやいてみたところ,割と面白い話になりそうだったので,今回はこのテーマで語ってみたいと思います。宜しくお願い致します。 もともとゲームにストーリーはなかった 商用ビデオゲームとして歴史的な大ヒットとなった「Pong」。これが世に出たのは1972年のことだ いきなり大

                                        【島国大和】ゲームにおける「ストーリー vs システム」
                                      • 稀代の名作か愚作か!?~アクションRPGの元祖「ドルアーガの塔」 - 欲という字は、谷のように欠けると書くではないか

                                        「いくら丼が食べたかったな~」と歌いたくなる人もいるだろうが、そう、基板スキーなら誰もが持っておきたいもの。 それは「ドルアーガの塔」。 ちなみに、当時「いくら丼を食べたかったな~」という歌は、オイラの周りには存在してませんでしたw マッピー、リブルラブル、ディグダグ、ゼビウスが出た後の1984年6月、ナムコ発売です。 ゼビウスの生みの親、そしてその次回作として、遠藤 雅伸 氏の制作ですよ。 アーケードの「ドルアーガの塔」の初見は横浜駅西口のゲームセンター「アメリカングラフティー」(今もありますね →2012年春に閉店したようです・・・)でした。 当時のナムコは、本当にヒット作連発で、こんなゲームがあるとは!と、すごい衝撃でした。 RPGであること、また濃厚で奥行きがあり高揚させるBGM、膨大な謎、そして剣を出さないとスライムに一撃死w、という色んな意味でwww 本当にいろんな意味ですごか

                                          稀代の名作か愚作か!?~アクションRPGの元祖「ドルアーガの塔」 - 欲という字は、谷のように欠けると書くではないか
                                        • 『ハイドライド』発売30周年記念宴会ログ

                                          森瀬 繚@セーフモード @Molice #RetroPC 12月13日になりました。T&Eソフトのアクティブ・ロールプレイングゲーム『ハイドライド』が、発売後30周年を迎えました。開発関係者の皆様、おめでとうございます、そしてありがとうございました!(>,,,< ) pic.twitter.com/cAebS69a3d

                                            『ハイドライド』発売30周年記念宴会ログ
                                          • ドラクエの道具を実写化したら、ほぼ葉っぱと豆だった

                                            昔のゲーム、特にRPGはグラフィック性能やメモリが乏しかったこともあり、ほとんどのアイテムは画像なし、文字だけで表現されていました。 どういうアイテムなのか、どんな形をしているのか……まったく情報ナシでプレイするのもオツなもんですし、攻略本などを読むとイラスト付きでアイテム解説が載っていたので、そのイラストを頼りにゲームの世界を思い浮かべるのも楽しかったです。 しかし実際、あのアイテムはどんな感じなのか見てみたい気も……。ということで、身も蓋もなく実写化してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「ド

                                              ドラクエの道具を実写化したら、ほぼ葉っぱと豆だった
                                            • 「これだけは聴いておけ」っていうファミコン音源の名曲 路地裏音楽戦争

                                              1:選民 ◆7gXXvvS1Kw (東京都):2011/09/11(日) 23:15:27.30 ID:k/MtH4ln0 ここ数年、ゲーム音楽を"演奏してみた"系の動画がYouTubeやニコニコ動画に多数アップされ、人気を集めている。 その大半は鍵盤などありふれた楽器で演奏されたものだが、ここ数日、"ファミコン本体"を楽器として使った演奏動画が話題になっている。 演奏者の「NES BAND」は、昔遊んだあのファミコンをMIDIケーブルでキーボードにつなぎ、『ドラゴンクエストⅢ』や『スーパーマリオブラザーズ』などを4人で合奏しているのだ。 実は、「NES BAND」リーダーの松澤健さんは、2007〜08年頃にJRの発車メロディをピアノで弾いた動画で、「発車メロディの人」「スタインウェイの人」として一躍人気を集め、発車メロディ楽譜集『鉄のバイエル』(ダイヤモンド社)を出版もしている。

                                              • 「HDリメイクが必要な90年代のゲーム」TOP7…パンツァードラグーン、パラサイト・イヴなど : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                「HDリメイクが必要な90年代のゲーム」TOP7…パンツァードラグーン、パラサイト・イヴなど 1 名前: セラミック金網(長屋):2010/01/05(火) 15:23:17.72 ID:W7h/W/zQ ?PLT GamesRadarが選ぶ『HDリメイクが必要な90年代のゲーム』TOP7 1990年にスーパーファミコンが発売、1994年にはプレイステーション及びセガサターンが発売され、ゲームが大きな躍進を遂げた1990年代。GamesRadarではそんな1990年代に発売されたゲームの中から、『HDリメイクが必要なゲーム』を7本選出しています。 第1位 - System Shock(DOS, MAC) 「Half-Life、Doom III、Metroid Prime、Resident Evil 4、Chronicles of Riddickなど、 様々なゲームが本作の革新性にインスパイ

                                                  「HDリメイクが必要な90年代のゲーム」TOP7…パンツァードラグーン、パラサイト・イヴなど : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 「ハイドライド」の版権にまつわる話

                                                  PC6001版「ハイドライド3オープニング」 PC6001職人TINY野郎さんがP6mkII用「ハイドライド3OPデモ」を発表。「ハイドライド」原作者内藤時浩さんの目に留まる。

                                                    「ハイドライド」の版権にまつわる話
                                                  • Schemeを作ろう VAFXImg など

                                                    プロフィール ときどきこっそり更新。 僭越ながら自己紹介をば。投げやりですが。 平山直之/白浜青雪 生年月日 S48/04/11 出身校 早稲田大学第一文学部卒(6年を要す) 職業 プログラマ(ゲーム) 使える言語 C++/C LISP(scheme) (Object)Pascal perl/sed/awk BASIC アセンブラ 実際に経験があるのはこんなものかな? 結構言語オタクなので頭でだけ知ってるものは多数。 語らせるとウルサいこと バスケ・サッカーの戦術(トラウマのせい) 漫画・ゲームの評論 他のアトリビュート 著書があるがウソ書いちゃったので忘れたい。 プログラマ的生い立ち 小学生のころ 合理主義が周囲のものどもに受け入れられなかったらしく、結構いじめられた。今にして思えばいじめられて当然だが。 剣道と野球をやってた。どっちもあまりまじめにはやってない。 小学生の頃はパソピア/

                                                    • 【ハマリ過ぎ注意】昔はまったFLASHゲーム : 哲学ニュースnwk

                                                      2011年05月22日12:39 【ハマリ過ぎ注意】昔はまったFLASHゲーム Tweet 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 00:18:30.98 ID:wJiFiulF0● 都道府県対戦 http://suznooto.com/flash/TDW.html 4: 名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 00:19:30.85 ID:NOCEfja/0 雪隠詰められ 脱出ゲーム http://hozo.vs.land.to/wc.html 9: 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:20:38.10 ID:ZLa1noFt0 これは本当にはまった イライラ棒 ※プレイ注意どうしてもやる時は音量低めにしてください http://www.omosiro-flash.com/flash/ww.html 恐怖

                                                        【ハマリ過ぎ注意】昔はまったFLASHゲーム : 哲学ニュースnwk
                                                      • 「リメイクして欲しいゲームソフト」ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        「リメイクして欲しいゲームソフト」ランキング 1 名前: 亜美(神奈川県) 投稿日:2008/05/01(木) 19:43:43.68 ID:1V9w6ehu0 ?PLT ■リメイクしてほしいゲームの機種/タイトルを教えてください。 1位 PS  『ファイナルファンタジーVII』 2位 PS  『ゼノギアス』 3位 SFC 『聖剣伝説3』 3位 SFC 『ロマンシング サ・ガ3』 5位 SFC 『タクティクスオウガ』 6位 PS  『女神異聞録ペルソナ』 7位 PS  『ファイナルファンタジーIX』 7位 SFC 『ロマンシング サ・ガ2』 9位 PS  『サガ フロンティア』 9位 PS  『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』 ■リメイクされるとしたら、どの機種でプレイしたいですか? http://news.dengeki.com/elem/000/000/077/77686/r

                                                          「リメイクして欲しいゲームソフト」ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 僕らが殺したホームレス - Everything You’ve Ever Dreamed

                                                          恋に似ていた。缶ビールを飲みながら夜道を歩いていて、ふと、そう思った。あの化け物あつかいされ忌み嫌われた男と相対したのも、こんな月の綺麗で風がさらさら吹く夜だった。 二十数年前、僕の通っていた中学では一人のホームレスの男が話題の中心にいた。男は学校の周りを鎌を持ってうろついている、いってみれば危険人物で、ユゲ、と呼ばれていた。酒を飲んでいていつも身体から湯気が立ち昇っているから、というのがアダ名の由来だった。ユゲが学校の門の前にやってきて大声をあげるのを見たことがある。湯気はのぼっていなかった。誰かが牛乳パックをユゲに投げつけた。警官がやってきてユゲを連れていった。僕が煙草を一本灰にするくらいの、ほんの僅かな時間の出来事だった。 ユゲは《猫や犬を捕まえては鎌で殺している》ともっぱらの噂だった。首チョンパにした猫、犬の両目に指を突き刺してコーラの瓶をピン代わりにボーリングをしているとも。《ボ

                                                            僕らが殺したホームレス - Everything You’ve Ever Dreamed
                                                          • 「ドラクエ史観」という病 | 触接地雷魚信管

                                                            「ドラクエ史観」という病が日本のゲームマスコミにはある。 『ドラゴンクエスト』シリーズがあまりに偉大な国民的ゲームになってしまったため、「ドラゴンクエストが日本のRPGを作った」とか言い出す病の事である。 前にも書いたが、海外RPGで『ウルティマ』シリーズや『ウィザードリィ』シリーズがあって、そこからいきなり『ドラゴンクエスト』が現れてヒットし、日本のRPGの夜明けがきた! こう思い込んでいる人がやたら多いんである。 ユーザーレベルならともかく、ゲームマスコミやゲームライターたち、つまりお金を貰ってゲーム記事を描いているような人たちまでもが、そんな今さら司馬遼太郎ソースで織田信長について語ってしまうような事を平気でしているのが、今のゲーム業界なのだ。 ふざけるでない。 そもそも日本のRPGは、まずパソコンゲームとして『ウルティマ』や『ウィザードリィ』に触発されて生まれた国産RPGが存在する

                                                              「ドラクエ史観」という病 | 触接地雷魚信管
                                                            • 私的GOTY 2013年のオススメゲーム - snowtale_05の隔離メモ

                                                              2013年も残り僅か。というわけで私的GOTY記事です。PC、コンシューマ、スマートフォン、アーケードごちゃ混ぜでオススメしたいお気に入りのタイトルを選出しました。また最後には個人的な趣味で選んだ3つの作品をランキング形式で紹介します。プレイしたゲームのリストはこちらでご覧下さい。紹介している作品の中にはウィンターセールで安くなっているものやフリーで公開されているものも多いので、年末年始のお供にどうでしょうか。 Don’t Look Back あのSuper Hexagonの開発者であるTerry Cavanaghの作品で、過去にwebで公開されていたもののiOS移植版。左右上下移動と小銃攻撃だけで完結する操作やピクセルで描かれたグラフィックなど全体的にシンプルな表現方法が選ばれており、それゆえ陰鬱な世界とストーリーが強く響きます。クリアに必要なプレイ時間も短く、サクッと良質なゲームを楽し

                                                                私的GOTY 2013年のオススメゲーム - snowtale_05の隔離メモ
                                                              • 電力を液体に変えて備蓄、南極昭和基地でも再生可能エネルギー

                                                                風力や太陽光などの再生可能エネルギーは、出力が変動しやすいという欠点がある。南極ではこの問題が日本国内以上に深刻だ。日立製作所が開発したシステムは、風力発電を使って水素を生成し、これを別の物質と化合させて液体として蓄えることで長期的な出力変動の課題を解決した。 先進国や発展途上国、産油国など、国や地域を問わず再生可能エネルギーが注目を集めている。石油への依存度を下げる他、エネルギーコストの引き下げやCO2(二酸化炭素)排出量の削減などさまざまな目的がある。 南極でも再生可能エネルギーが注目を集めている。どのような理由だろうか。 南極の昭和基地は外部から電力の供給を受けておらず、ディーゼル発電機を利用している。発電機用の燃料は全て南極観測船「しらせ」で輸送している。ところが、しらせの輸送量に占める燃料の割合は約5割に達しており、今後の観測規模拡大には対応できないという。そこで燃料を輸送する必

                                                                  電力を液体に変えて備蓄、南極昭和基地でも再生可能エネルギー
                                                                • AIで「普通のおじさん」を生成→実在した上に“普通ではなかった”と判明 あまりの珍事に本人も思わず「自分に見える」

                                                                  画像生成AI「Stable Diffusion」で「普通のおじさん」の生成を試みたら……実在した!? まさかの珍事がTwitterで話題を呼んでいます。 AIが描いたおじさんと、実在するおじさんが完全に一致……! 事の起こりは、Web制作会社ベイジ代表のsogitaniさん(@sogitani_baigie)による実験。Stable Diffusionは2次元や美少女は得意ながら、ありふれた普通のおじさんを描くには向いておらず、その難題に挑んだといいます。 「おっさん作るのムズい」と言いつつ、出力されたおじさんの画像は、「確かに普通にいそうな感じがする」と話題に。ところが、その中にまさかの反応がありました。なんと、名作RPG「ハイドライド」を手掛けたゲームデザイナー、内藤時浩さん(@NAITOTokihiro)がツイートを引用し、生成画像が自分にそっくりだと発言したのです。 sogitan

                                                                    AIで「普通のおじさん」を生成→実在した上に“普通ではなかった”と判明 あまりの珍事に本人も思わず「自分に見える」
                                                                  • 人生で一番ハマったゲーム、1位は「ドラクエ」…2位「FF」、3位「マリオ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    人生で一番ハマったゲーム、1位は「ドラクエ」…2位「FF」、3位「マリオ」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @ばぐやまこういちφ ★ 2007/11/21(水) 22:33:32 ID:???0 オリコンでは、10〜40代の男女に「今までの人生で一番ハマったゲームソフトは?」というアンケートを実施。 総合で1位を獲得した国民的RPG『ドラゴンクエスト』(以下DQ)。1986年にシリーズ1作目『DQI』が発売されて以来、長年愛されている名作で、「RPGをはじめたきっかけ」(佐賀県/男性/40代)など、このシリーズでゲームにハマったという人が多いようだ。 「ストーリーが壮大で引き込まれました」(福岡県/女性/40代)とあるように、 綿密に作りこまれた物語が大きな魅力。また「やりこみ度があるから」(東京都/ 男性/10代)と、シリーズを重ねるたびに新しいシステムが追加されて、長く遊

                                                                      人生で一番ハマったゲーム、1位は「ドラクエ」…2位「FF」、3位「マリオ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 西暦2000年当時の人たちが考えた「ゲームがダメになったわけ」が面白い

                                                                      西暦2000年当時の人たちが考えた「ゲームがダメになったわけ」が面白い FF10がオンライン機能搭載するとかで 話題になっていた頃のお話です。 ドリキャスもまだ存命です。 2000年 11月 6 名無しさん@お腹いっぱい。 2000/11/23(木) 22:21 ID: どのジャンルにしても 形が決まってる部分が大きくなった。 だから目新しさがなくなってしまって ゲーム内容の予測が容易になった。 11 名無しさん@お腹いっぱい。 2000/11/23(木) 22:29 ID: 遊びを要求するから、つまんなくなるんだよ。 27 R 2000/11/23(木) 22:50 ID: 最近も昔も面白いものは面白いしつまらないものはつまらない。 その際、独自性はいくつかのゲームにあったかもしれない。 素晴らしいものかもしれない。 しれないけれど、それは幹ではありませんね。 そこらには言及する気ありま

                                                                        西暦2000年当時の人たちが考えた「ゲームがダメになったわけ」が面白い
                                                                      • 『ハイドライド』発売28周年おめでとうございます!

                                                                        T&E SOFTのアクティブロールプレイングゲーム『ハイドライド』発売から本日で28周年、同時に続編『ハイドライドII』発売から27周年とのことです。 大変おめでたいのであれこれ引っ張り出してみました! 開発者である内藤時浩さん@tokihiro_naitoのコメントも掲載。

                                                                          『ハイドライド』発売28周年おめでとうございます!
                                                                        • ゆとりじゃクリアできないファミコンのゲーム : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          ゆとりじゃクリアできないファミコンのゲーム 2 名前: DCアドバイザー(アラバマ州) 投稿日:2007/10/07(日) 02:40:42 ID:tMVnRWuN0 バンゲリングベイ 3 名前: 乳母(アラバマ州) 投稿日:2007/10/07(日) 02:41:00 ID:NWY31CD60 コンボイの謎 11 名前: AV監督(ネブラスカ州) 投稿日:2007/10/07(日) 02:42:03 ID:PajrM3A0O 仮面ライダー倶楽部 13 名前: 留学生(兵庫県) 投稿日:2007/10/07(日) 02:42:10 ID:dc3aGoEs0 ?PLT(15202) 魔界村 12 名前: ボーカル(広島県)[] 投稿日:2007/10/07(日) 02:42:08 ID:Xamrsccj0 スーパーモンキー大冒険 19 名前: 牧師(神奈川県)[] 投稿日:2007/10/0

                                                                            ゆとりじゃクリアできないファミコンのゲーム : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • チュンソフトとスパイクが合併、「スパイク・チュンソフト」に

                                                                            ドワンゴは3月13日、ゲーム子会社のチュンソフトが4月1日付けで社名を「スパイク・チュンソフト」に変更すると発表した。 同日付けでチュンソフトがスパイクを吸収合併するため。スパイクは消滅する。合併は「ゲーム事業の効率化を図るため」としている。 チュンソフトは1984年創業の老舗ソフトハウス。「ドラゴンクエスト」シリーズや「かまいたちの夜」などで知られる。スパイクは「侍道」や「ダンガンロンパ」などで知られる。2005年にドワンゴがそれぞれ子会社化した。 関連記事 ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併 コナミデジタルエンタテインメントが3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する。 ドワンゴがチュンソフトを子会社化 ドワンゴが「ドラクエ」「トルネコ」のチュンソフトを子会社化する。チュンソフトのゲーム開発力をネットワークゲーム開発や携帯向けコンテンツの強化に活用

                                                                              チュンソフトとスパイクが合併、「スパイク・チュンソフト」に
                                                                            • 「水素で車の燃費3割向上」水を利用、10万円程度で後付け可能 | WIRED VISION

                                                                              「水素で車の燃費3割向上」水を利用、10万円程度で後付け可能 2008年11月14日 環境 コメント: トラックバック (0) Stuart Schwartzapfel Photo credit: Ronn Motor Co. (以下同様) 米テキサス州の新興企業Ronn Motor社が、燃費約17キロメートル/リットルで450馬力のロードスター『Scorpion』をついに披露した。 ガソリンと水素を燃料とし、手作業で造られる「エコ=エキゾチック」なScorpionは、女優のアンジェリーナ・ジョリーよりセクシーで、その性能は亜酸化窒素[笑気ガス]以上に顔をほころばせるようなものだ。 Ronn Motor社は11月4日(米国時間)、ロサンゼルスで開催されたSEMA(Speciality Equipment Market Association)の大規模な自動車見本市にScorpionを登場さ

                                                                              • Ameroadが手数料0%になってandroid対応になって、携帯電話の利用料金と一緒にお支払いできます。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

                                                                                Ameroadが手数料0%になってandroid対応になって、携帯電話の利用料金と一緒にお支払いできます。 先日、Razest社に売却したAmeroadですが、出品手数料0%になって、androidスマホに対応しました。 スマホです。決済画面でpaypal、Google wallet、マーケット決済など多彩な決済が選べます。 今後も、多彩な決済方法に対応して、クレカもって無い人でも購入できるようにしていくようです。 もちろん、ソフトバンク、AUも可能です。(ぼくは試したことはないですが。)プリペイド系決済の審査も通ってるっぽいので、近々対応していくようです。 Ameroadアプリは普通にandroidマーケットで無料で配布されています。PCまたはandroid端末からダウンロードできますので、お試しください。 Android決済の対応は、ぼくが、売るときにRazest社長にこれは実装して!

                                                                                  Ameroadが手数料0%になってandroid対応になって、携帯電話の利用料金と一緒にお支払いできます。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
                                                                                • 痛いニュース(ノ∀`):実体験してみたいゲームランキング、1位は「ドラゴンクエスト」

                                                                                  実体験してみたいゲームランキング、1位は「ドラゴンクエスト」 1 名前: シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/20(水) 10:03:35.83 ID:gruAx15s 東京ドームシティに4月に新設されたアトラクション『マジクエスト』や、地図を片手に挑む『宝探し』イベントが各観光地で開催されるなど、ここ最近ロールプレイングゲーム(RPG)の世界観をリアルに体験できる“体験型RPG”が密かに話題を呼んでいる。そこで、オリコンでは『あなたが実体験してみたいと思うゲーム』をテーマに調査を実施。その結果、1986年に第1作目が発売されて以来、今なお絶大な人気を誇るRPG【ドラゴンクエスト】シリーズが1位に選ばれた。 綿密に作りこまれた【ドラゴンクエスト】シリーズの面白さに、多くの人から「小さい頃からあの世界観に憧れがあるから。仲間と世界中をまわって旅してみたい」(兵庫