並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1374件

新着順 人気順

パスワード 自動入力の検索結果361 - 400 件 / 1374件

  • Google、“Crankshaft”搭載の「Google Chrome 10」β版をリリース

    Googleの次期Webブラウザ「Chrome 10」は新V8エンジン「Crankshaft」で高速化したほか、パスワードの同期機能や動画再生のGPU加速機能などが加わった。 米Googleは2月17日(現地時間)、Webブラウザの次期版「Google Chrome 10」のβ版(Ver.10.0.648.82)をリリースしたと発表した。Windows版、Mac版、Linux版をGoogle Chromeのサイトからダウンロードできる。 JavaScriptエンジンの「V8」が新バージョン「Crankshaft」になり、V8ベンチマークで現行の安定版Chromeより66%高速になったという。Crankshaftは、頻繁に実行されるコードを重点的に最適化し、そうでないコードは無駄に最適化しないという適応的コンパイル手法を用いることで、起動速度とピーク性能の両方を強化する。 また、動画再生にG

      Google、“Crankshaft”搭載の「Google Chrome 10」β版をリリース
    • 「iOS14のウィジェットでキー入力内容が読み取られる」というデマに注意 - iPhone Mania

      iOS14で導入されたウィジェットについて、「入力した内容を盗み読みされるのではないか」と海外のSNSユーザーの一部で話題になっています。Apple情報メディア9to5Macが「その可能性はない」と完全否定しています。 ウィジェットを使うとキー入力が読み取られる? iOS14のウィジェットは、iPhoneのホーム画面をカスタマイズできる新機能で、趣向を凝らしたホーム画面をデザインするのにも活用できます。 海外のFacebookユーザーが「ウィジェットアプリを使うとキー入力内容を読み取られる」と投稿し、そのスクリーンショットがTwitterやInstagramで拡散され、一部ユーザーの間で話題となっています。 ?? IF YOU DID THE WIDGETSMITH APP ON YOUR IPHONE???????? pic.twitter.com/gPVnv9aRAY — Mama C

        「iOS14のウィジェットでキー入力内容が読み取られる」というデマに注意 - iPhone Mania
      • バイナンス(Binance)が日本撤退!対応策と代替海外取引所!

        バイナンス(Binance)が日本撤退! 対応策と代替海外取引所! バイナンス撤退の衝撃を受け、日本のトレーダーが新天地を求める中、Bitgetが注目を集めています。 撤退の影響からBitgetの利点、実際の送金方法などをまとめています。 この記事でわかること ・バイナンスの日本撤退について ・バイナンス撤退の影響 ・バイナンスJapanの新設とその限界 ・代替海外取引所Bitgetの紹介 ・Bitgetでできること:取扱銘柄の豊富さ ・Bitget(ビットゲット)の登録方法 ・BinanceからBitgetの送金方法 Bitgetの紹介コード:ycrl 当ブログタイアップ企画! 【3つの入会特典】 ①永久に取引手数料30%OFF ②入金やタスク完了で最大4163ドル分のボーナス(体験金)&ウェルカムギフトプレゼント ③友達を招待して手数料35%を受け取れる *紹介コードを入力するか、当ブ

          バイナンス(Binance)が日本撤退!対応策と代替海外取引所!
        • 「FacebookやInstagramアプリはリンクをタップしたユーザーを詳細に追跡している」ことが元Googleエンジニアの調査により明らかに

          Googleの元エンジニアが行った最新の調査によると、ユーザーがアプリ内のリンクをクリックした後もそのユーザーを追跡できるように、FacebookとInstagramの所有者であるMetaは専用のコードを利用しているそうです。 iOS Privacy: Instagram and Facebook can track anything you do on any website in their in-app browser · Felix Krause https://krausefx.com/blog/ios-privacy-instagram-and-facebook-can-track-anything-you-do-on-any-website-in-their-in-app-browser Meta injecting code into websites to track i

            「FacebookやInstagramアプリはリンクをタップしたユーザーを詳細に追跡している」ことが元Googleエンジニアの調査により明らかに
          • 有料 & 無料のパスワード管理ソフト 7 選と実力比較

            0 0 14 0 インターネットが便利になればなるほど、それぞれのネットサービスで必要になるパスワードは増える一方。だからといってパスワードを簡単なものにしたり使い回したりすると破られるリスクもあるというお悩みをお持ちではありませんか? すでにお気づきの通り、パスワードは簡単なものや使い回しをすると破られるリスクが跳ね上がり、金銭的・社会的・精神的な被害を受けてしまう可能性が高く、決してするべきではありません。 それぞれのサービスごとに異なる、複雑なパスワードを作って覚えておくというのは極めて困難ですが、そんなお悩みを解決してくれるのがパスワード管理ソフトです。多くのソフトはマスターパスワードと呼ばれる起動用のパスワードを 1 つ覚えておくだけで、たくさんあるパスワード情報を一元管理できます。しかもパスワードを必要な入力欄に自動入力してくれる機能も満載で、パスワード管理の常識になりつつあり

              有料 & 無料のパスワード管理ソフト 7 選と実力比較
            • ファストユーザスイッチをより素早く切り替えて快適に - ザリガニが見ていた...。

              ファストユーザスイッチは、あるユーザーでログイン状態を継続したまま、別のユーザーでもログインする機能といえば良いだろうか。複数のユーザーで同時にログインして、それぞれの作業状態を維持したまま、素早くユーザーを切り替えることが可能だ。(ログイン、ログアウトの読み込みが不要なので) ところで、OSX 10.4の頃からか*1OS側が用意したゲストアカウントというユーザーが利用出来るようになった。これは、一時的にログインするためのユーザーで、ログアウトするとそのホームフォルダであるGuestフォルダが削除され、それまでの作業内容は綺麗さっぱりクリアされる。(Guestフォルダ以外に保存した書類は維持されるが)そして、再びログインした時には、心機一転、OSが用意したデフォルトの環境が起動するのだ。 自分にとってはこのゲストアカウントの使い勝手はとても便利で、何かのテストで思う存分滅茶苦茶な設定にして

                ファストユーザスイッチをより素早く切り替えて快適に - ザリガニが見ていた...。
              • 完璧にパスワードを設定するための4つの方法

                インターネットを介して映画を見たり、銀行の口座をチェックしたりといったウェブサービスを利用するには、IDとパスワードが必要になります。しかし、パスワードが一度流出したり解析されたりしてしまうと、個人情報が世界中に拡散されてしまう危険性もあります。IT系ニュースサイトであるPCWorldが、パスワードをより安全なものとするために気を付けるべき点を4つをあげています。 How to pick the perfect password | PCWorld https://www.pcworld.com/article/3604059/how-to-pick-the-perfect-password.html ◆1:パスワードはできるだけ長くする パスワードマネージャーを開発するNordPassが発表した、2020年に最も使われていたパスワードは「123456」でした。他にもさまざまなパスワードが

                  完璧にパスワードを設定するための4つの方法
                • iPhoneのパスワード自動入力を「1Password」だけにしたら超便利だった|男子ハック

                  【最大60%OFF】Kindle本 ノンフィクションセール、2024年夏 ぴっかぴか小デジ感謝祭など開催中

                    iPhoneのパスワード自動入力を「1Password」だけにしたら超便利だった|男子ハック
                  • 2018年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp

                    あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの黒澤剛志です。本稿では、昨年に引き続いて、2018年のWebアクセシビリティの短期的な予測を寄稿させていただきます。 Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 WCAG 2.0は2008年12月11日にW3C勧告(Recommendation)となりましたので、今年で10周年を迎えます。WCAG 2.0は国際的なガイドラインとして用いられていますが、W3CではWCAG 2.0以後のガイドラインの検討が進んでいます。 昨年もWCAG 2.0以後のガイドラインとしてWCAG 2.1を紹介しましたが、いよいよWCAG 2.1の標準化が大詰めを迎えています。本稿執筆段階での最新の草案(Working Draft)は2017年12月7日付のものですが、標準化を進めているAccessibil

                      2018年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp
                    • カスタマイズ必須の超シンプルブックマークシステム·kodama MOONGIFT

                      kodamaはSinatra/Rubyで作られたシンプルなWebベースブックマークシステムです。 ソーシャルブックマークサービスがもてはやされた時期もありましたが、個人的には徐々に使わなくなってきています。閲覧する分には面白いのですが、データの蓄積場所としてはもっとシンプルであって良いかと思っています。そこで個人で使える超シンプルなブックマークシステムとしてkodamaを紹介します。 トップページ。かなりシンプルです。 まず新規登録します。ID、パスワードくらいです。パスワードは平文で保存されるようなのでご注意ください。 ログインした状態のトップ画面です。 Webサイトを登録します。手作業での登録の他、タイトルとURLを自動入力してくれるブックマークレットもあります。 既に多数のサイトが登録されているデモサイト。 個人のブックマークであればこれくらいの手軽さでも十分なのではないかと思えます

                      • 【パスワード超管理術1】総合管理ツール「KeePass」を導入する | 教えて君.net

                        SNSやオンラインショッピングなどのウェブサービスを使う上で切っても切り離せないのがパスワードの管理。覚えきれないからといって簡単なパスワードを設定したり、1つのパスワードを使い回したり、パスワードをメモしたりするのはとても危険だ。「KeePass Password Safe」を使ってみよう。 「KeePass Password Safe」は、複数のパスワードをデータベースに記録し、「マスターパスワード」と呼ばれる1つのパスワードで統一的に管理を行えるツール。パスワードのデータベースはガッチリ暗号化されるため、安心してウェブサービスを利用できるようになるのだ。記録したパスワードはキーボードからホットキーを押すだけで表示中のサイトに合わせて自動入力できるので超簡単。さらに、Firefoxユーザーなら「KeeFox」、Chromeユーザーなら「ChromeIPass」を導入すれば1クリックで自

                        • Google Apps のメールを iPhone で送受信する設定方法 - ぽこログ

                          PCのメールソフトで Google Apps (for your domain) のメールを使っている人にはわかりきったことだけど、初心者向け(?)に設定方法を書いてみます。 普通のプロバイダメールと違って、Google のメールは色々設定変更箇所があるので。 メールアカウントの追加 「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「アカウントを追加...」を選択。 ここで、「その他」を選びます。(gmail ではありません) 名前 : (メールソフトに表示させるあなたの名前) アドレス : foo@example.net (Google Apps のメールアドレス) パスワード : (パスワード) 説明 : foo@example.net (アカウントを識別する説明) を入力し、「保存」。 メールサーバの設定 受信メールサーバ ホスト名 : imap.gmail.com ユーザー名 : foo

                            Google Apps のメールを iPhone で送受信する設定方法 - ぽこログ
                          • 週末のメンテナンス - soundscapeout (仮)

                            メンテナンスについては何度か書いてきましたが、メンテナンスに適しているのは、やはり週末ということになるでしょう。 というわけで、週末のメンテナンス作業について書いてみたいと思います。 まずはじめに、ディスクユーティリティを使った、アクセス権の修復ですね。 ディスクユーティリティを使用する際は、全てのアプリケーションを終了しておくことを強く推奨します。 左のパネルに表示されているハードディスクから、起動ディスクを選択する 「ディスクのアクセス権を修復」をクリック 以上で、アクセス権の修復を行うことが出来ます。 ディスクユーティリティのディスクのアクセス権の修復機能について(Mac OS X 10.2、10.3) 次に、ディスクの検証を行います。 アクセス権の修復と同じく、起動ディスクを選択 「ディスクの検証」をクリック この時、異常が発見された場合、赤字で異常があることを表示してくれますが、

                              週末のメンテナンス - soundscapeout (仮)
                            • 【神機能】2011年の実装当初からChromeのユーザー切り替え機能を利用している自分が伝えたい事&利用事例 - Qiita

                              前置き 追加された今巷で話題になっているChromeの右上に出るあの機能についての投稿です。 【神機能】と言って煽ってみましたが、ライトユーザーには余り必要が無い機能かもです… (´・ω・`) ※この記事は2015年1月に投稿 この投稿を読んで欲しい人達 ・ユーザー切り替え機能を使った事が無い人 ・ブックマーク(お気に入りとも言う、以下ブクマ)の管理に苦労している人 ・Chromeアプリ(以下アプリ)や拡張機能の管理に困っている人 ・仕事と趣味、両方でChromeを使っている人 ・同じWebサービスで複数のアカウントを管理している人 ・最近追加された新しい機能だと思っている人 ・違うページだと悪い機能の様に紹介されていて何か怖いなーと思っている人 ・Chromeを使っている人&使っていない人 ユーザー切り替え機能って何? 早速ですが、Chromeの「ユーザー切り替え機能」あなたは使っていま

                                【神機能】2011年の実装当初からChromeのユーザー切り替え機能を利用している自分が伝えたい事&利用事例 - Qiita
                              • 知ってる?覚えておきたいGoogleアカウントのパスワード管理方法|@DIME アットダイム

                                Googleアカウントにログインする時、パスワードを求められるが、パスワードの管理はとても面倒な作業ですよね。メモを取るのが確実かもしれないですが、メモを取ること事態、面倒な上にそれを管理するのも大変。 そこで、今回はGoogleアカウントのパスワードを簡単に管理する方法について紹介します。 Googleアカウントのパスワードを確認、管理するには? Googleアカウントにログインするためには、Gmailアドレスとパスワードが必要です。 また、基本的にログイン状態が維持されているため、ブラウザやスマホなどでログインすると、自動でログアウトすることは少ないです。この理由から、アドレス・パスワードを覚えていない、忘れたという人は意外に多いのではないでしょうか。また、Googleアカウントのパスワードは、「Googleアカウント管理の個人情報」から確認できます。しかし、パスワードを確認するために

                                  知ってる?覚えておきたいGoogleアカウントのパスワード管理方法|@DIME アットダイム
                                • 「KeePass」の基本的な使い方と「データベースファイル」の仕組みを理解する | あんどろいどスマート

                                  「KeePass」の基本的な使い方と「データベースファイル」の仕組みを理解する2012年08月19日15時50分 公開カテゴリー: セキュリティキーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート 母艦へのインストール作業が終わったら、自分が利用している各種ウェブサービス等のパスワード情報を、「KeePass」に覚えさせていこう。 基本的な使い方を覚える上で、一つ大事なポイントは、「データベースファイル」の仕組み。「KeePass」では、暗号化されたデータファイル「データベースファイル」に、各種パスワード等を記録していく。「KeePass」の起動時にはパスワード入力を求められるが、ここで入力するパスワードは「KeePassを起動するためのパスワード」ではなく「(開こうとしている)データベースファイルを開くため(=暗号化されているパスワード情報を解読するため)のパスワード」

                                  • [iOS 11] 新機能の Password AutoFill を実装する | DevelopersIO

                                    パスワードの自動入力 iOS 11 から、UITextField や UITextView に対して ユーザ名 や パスワード を自動入力できるようになりました。 今回はこの機能の実装方法をご紹介します。 適切な Content Type の指定 UITextField や UITextView は textContentType プロパティを持っています。 このプロパティは UITextContentType という構造体ですが、iOS 11 ではこの構造体に以下の 2 つの定数が追加されました。 username password Password AutoFill を使用するためには textContentType にこれらを指定する必要があります。 usernameField.textContentType = .username passwordField.textContent

                                      [iOS 11] 新機能の Password AutoFill を実装する | DevelopersIO
                                    • 『無断ウォレットチャージ』 SIE プレイステーション3 HDD 60GB のクチコミ掲示板

                                      [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『無断ウォレットチャージ』のクチコミ掲示板 ホーム > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント) > プレイステーション3 HDD 60GB > クチコミ掲示板 SIE プレイステーション3(PS3) 2006年11月11日 発売 プレイステーション3 HDD 60GB お気に入り登録 1842 最安お知らせメールが受け取れます 他の画像も見る 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,362 メーカートップページ ゲーム機本体の人気売れ筋ランキング ―位 4.35 775人 63291件(2023年 3月 4日更新) この製品をキープ ピックア

                                        『無断ウォレットチャージ』 SIE プレイステーション3 HDD 60GB のクチコミ掲示板
                                      • なりなり日記

                                        こんにちは、なりなりです(^ ^) www.narinarissu.net BROMPTONが私のお勧め自転車には変わりないのですが、DAHONから性能的にかなり近くて、断然お手頃なK9Xが発売されているので、両車を比較してみます。 BROMPTONは過去にはK3と比較されることがあったのですが、タイヤ径と変速機の違いから来る乗り心地が違い過ぎるため、私的には比較対象になりませんでした。 価格的にはかなり開きが有りますが、BROMPTONの中で最も廉価なC Lineの中から、6速のExplore、Lowハンドル、ラック無しを比較対象とします。 www.dahon.jp K9Xの公式サイトはこちらです。 主な仕様比較が以下です。 BROMPTON C Line DAHON K9X 価格 28万4,350円 13万5,300円 重量 12.1kg 9.5kg 変速機 内装3x外装2段 外装9段

                                          なりなり日記
                                        • ブラウザにパスワードを保存するのはアリなのか? | Bizコンパス -ITによるビジネス課題解決事例満載!

                                          今知っておきたいITセキュリティスキルワンランクアップ講座第7回 ブラウザにパスワードを保存するのはアリなのか? 著者 北河 拓士 セキュリティ強化・リスク管理 セキュリティ対策 セキュリティ強化 IoTセキュリティ Webサイトへのログインのためにパスワードを入力した時に、「パスワードを保存しますか?」などのメッセージが出ることを経験したことがあると思います。この機能は「オートコンプリート」などとも呼ばれ、一度ブラウザにパスワードを記憶させれば次回からログインする時にキーボードから打ち込まなくても自動的にブラウザが入力してくれるもので、IE/Edge、Chrome、Firefoxなどの各ブラウザでは既定で有効になっています。 Edgeでのパスワード保存の例 この機能は非常に便利ですが、その反面、セキュリティ上の問題があるとする意見もあります。例えば、内閣サイバーセキュリティセンター(NI

                                            ブラウザにパスワードを保存するのはアリなのか? | Bizコンパス -ITによるビジネス課題解決事例満載!
                                          • 2011年作のjavaプロジェクトをAWSに移行 〜 発狂寸前 〜 - 文系プログラマによるTIPSブログ

                                            現在古いプロジェクトをAWS環境に移行すべく奮闘中です。 移行するに当たって色々学んだりイラッとしたりしたので、簡単に書いてみようと思います。 古いプロジェクトには罠が一杯!! 前提条件が多すぎる! 旧環境から新環境へ移行する際の変更点 初期フォルダと権限設定はデプロイ時に行う apacheだけ何故か手動デプロイ運用である 環境変数に事前に値を設定しておかないと動かないバッチ 標準出力・エラー出力を全部捨てるcron cronが手動デプロイ ansible側でやりすぎてfabricと処理が被った 結局 AWSについての知識不足 数ヶ月前の料金シミュレーションが役に立たない PV(ParaVirtual)とHVM(Hardware-assited VM)の仮想化方式の違いを知らない EBSを使わない ELBはスパイクに対応できない SSL証明書はELBに設定する SSLの処理をELBに任せる

                                              2011年作のjavaプロジェクトをAWSに移行 〜 発狂寸前 〜 - 文系プログラマによるTIPSブログ
                                            • Mozilla Re-Mix: フォームごとに入力内容をクッキーに保存して2クリックで再入力できるFirefoxアドオン「AutoFormer」

                                              会員登録、ブログ記事作成、ログイン、メールなど、Webにはフォームに入力する場面が多々あります。 Firefoxにはこういった入力補助を簡単に行うアドオンも数多くありますが、あらかじめ入力項目を設定しておいたりする必要があったり、ページ毎には設定が必要など、ちょっと面倒な部分もありますね。 そういったフォーム入力をもっとシンプルに、便利にしてくれるFirefoxアドオンが「AutoFormer」です。 「AutoFormer」は、各サイトの各入力部分ごとにテキストフォームの入力内容をクッキーに保存し、必要時にはメニューからすぐに再入力できる便利なツールです。 よくある自動入力系ツールの場合、どのサイトでもメールアドレス入力欄はメールアドレスだけ、電話番号部分には電話番号だけなどという制約があったり、その規則も個別サイトごとには記憶できないという面がありますが、「AutoFormer」の場合

                                              • Appleがパスワード作成アプリを開発するためのオープンソースプロジェクトを立ち上げる

                                                Appleが開発者向けに、パスワードの作成と管理が可能なアプリを開発するためのオープンソースプロジェクト「Password Manager Resources」を立ち上げたと2020年6月5日に発表しました。プロジェクトの目標は「さまざまなウェブサイトと互換性がある、一意で強力なパスワードを作成できること」だとのことです。 New Resources Available for Password Manager Apps - News - Apple Developer https://developer.apple.com/news/?id=06052020a Apple releases new open source 'Password Manager Resources' project for developers - 9to5Mac https://9to5mac.com/20

                                                  Appleがパスワード作成アプリを開発するためのオープンソースプロジェクトを立ち上げる
                                                • Safariの動作が重いので改善を試みる

                                                  最近Safari(サファリ)でのwebページの表示や動作が鈍く遅くなってきたように感じ始めた。 特にタブを多数開いている状態から新規タブを開くと、 クルクルとローディングのアイコンが回りっ放しになり、稀にフリーズするまでになった。 これを機に思いつく事を一つずつ試してみる。 まずは、Safariをリセットしてみる。 Safariのメニューバーから「Safari」->「Safariをリセット…」を選択。 上のようなダイアログが出るので「リセット」をクリックする。 これを実行するとキーチェーンに登録されていたWeb系のパスワード等も削除されてました。 パスワードの自動入力やCookieを削除したくない場合は、キャッシュのみを削除してみる。 Safariのメニューバーから「Safari」->「キャッシュを空にする…」を選択。 上のようなダイアログが出るので「空にする」をクリックする。 特に改善し

                                                    Safariの動作が重いので改善を試みる
                                                  • 【レビュー】複数のパスワードを一括して管理 - オープンソースソフト「KeePass Password Safe」 (1) KeePass Password Safeの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

                                                    「KeePass Password Safe」 Webメールやカレンダー、SNSといった様々なWebサービスを活用している人も多いだろうと思う。一方で、利用するWebサービスが増えるということは、ユーザIDやパスワードが増えることでもあり、その管理は大変である。複数のWebサービスを同じパスワードで使っている人も多いかもしれないが、それはセキュリティの点からは問題があると言える。 そんなパスワード管理に最適なのがオープンソースで開発、提供されている「KeePass Password Safe」である。「KeePass Password Safe」では、マスターパスワードと呼ばれる1つのパスワードを覚えておくだけで、複数のユーザIDやパスワードを管理することができる。パスワードをコピーして、Webサイトの入力欄に貼り付けたり、WebサイトでユーザIDとパスワードの自動入力を行うことが可能だ。

                                                    • IPA、複数のパスワードを安全に管理するための具体策とは

                                                      IPA(情報処理推進機構)は1日、多くのパスワードを安全に管理するための具体策として呼びかけを発表した。 呼びかけによると、最近ではパスワードリスト攻撃の被害報道が続いており、不正ログインが成立した率は低いものの、ログイン試行回数が多いほど、不正ログイン成立の実件数はかなりの数に上ってしまうという。パスワードリスト攻撃が成立する背景として、「同じパスワードを様々なインターネットサービスで使い回す利用者が多い」ということが挙げられ、パスワードリスト攻撃はこの状況に目を付けた攻撃手法と言えるとしている。 呼びかけでは、多くのパスワードを安全に管理した上で、個人の利用者がパスワードの使い回しを避ける具体的な方法として、 「パスワードリスト攻撃の手口」、「パスワードの使い回しを避け、安全に管理するための具体策の例」、「実際に被害が発生した時の、事後対処について」の3つを挙げている。 1つ目の「パス

                                                        IPA、複数のパスワードを安全に管理するための具体策とは
                                                      • PC

                                                        ID&パスワード危険な悪習慣 Windows Helloを使って本人確認、パスワードの自動入力でもセキュリティー向上 2024.01.09

                                                          PC
                                                        • 1PasswordのAndroid版がパスキーに正式対応。iOS版や各種ブラウザ版1Passwordとのパスキーの同期が可能に

                                                          1PasswordのAndroid版がパスキーに正式対応。iOS版や各種ブラウザ版1Passwordとのパスキーの同期が可能に 1PasswordのAndroid版がパスキーに正式対応した。1Passwordへのパスワードレスでのログインと、Androidアプリへのパスワードレスでのログインの両方が可能だ。iOS版やブラウザ版などの1Passwordと同期するのも大きな利点だ。 パスワードマネージャの1Passwordは、Android版でパスキーに正式対応したことを発表しました。 パスキーによるパスワードレスで1Passwordそのものへログインできるだけでなく、1Passwordがパスキーの認証機器として振る舞うことも出来るため、パスキーに対応したAndroidアプリケーションへのパスキーによるパスワードレスでのログイン、パスキーの生成や保存、管理なども可能になります。 もちろん従来か

                                                            1PasswordのAndroid版がパスキーに正式対応。iOS版や各種ブラウザ版1Passwordとのパスキーの同期が可能に
                                                          • 「Chrome Tech Talk Night #16 〜 パスキー」まとめ

                                                            2024 年 6 月 14 日、Google 渋谷オフィスにて Chrome Tech Talk Night #16 〜 パスキー が開催されました。 CTTN #16 は、開発者のみなさんがパスキーの基本について学び、よくある疑問を解決できることを目指したイベントです。 FIDO Alliance メンバー企業でアクティブに仕様策定に参加しているエキスパートの皆様がご登壇されました。 資料はこちらに公開されています:Chrome Tech Talk Night #16 パスキー 以下はClaude Sonnet 3.5 によるまとめとNotta.ai によるまとめをもとに若干手を入れたものです。なお、私はこの分野は素人なので、間違いがあると思うので、その場合はご指摘いただければ幸いです。 Chromeテックトーク16 – パスキーについて #passkeys_jp 1. イントロダクショ

                                                              「Chrome Tech Talk Night #16 〜 パスキー」まとめ
                                                            • macOS Monterey、パスワード管理が進化 システム環境設定で集中管理可能となりAuthenticatorなどを標準搭載 - こぼねみ

                                                              「macOS Monterey」はパスワード管理に関する改善が行われており、標準のiCloudキーチェーンをLastpassや1Passwordなどのサードパーティサービスに代わる理想的なパスワードサービスと位置づけているとMacRumorsが指摘しています。 macOS Montereyのシステム環境設定に追加された「パスワード」セクション macOS Montereyのシステム環境設定には、新たに「パスワード」セクションが追加されています。 ここにiCloudキーチェーンのログイン名とパスワードが保存されていますが、iOSやiPadOSには以前から設定に「パスワード」セクションが用意されていましたので、それと同様の仕様となっています。 Macデバイスのパスワードはこれまで、標準ブラウザSafariの「環境設定」からアクセスできました。 今回のアップデートでは、それがシステム環境設定に移

                                                                macOS Monterey、パスワード管理が進化 システム環境設定で集中管理可能となりAuthenticatorなどを標準搭載 - こぼねみ
                                                              • 1PasswordでMacとiPhoneでパスワードを一元管理!(Mac版を20%OFFで買う方法も!) | ひとぅブログ

                                                                私はこれまでWindowsではID Manager(以下IDM)というID・パスワード管理ソフトを使っていました。IDMはマスターパスワードひとつで、IDやパスワードなどを一元管理できるフローソフト。 IDMは非常に優秀なソフトで、パスワード発行機能やFTPアップ機能、ブラウザ連携(自動入力)機能などがある重宝していました。Droboxに入れておけば複数のパソコンでデータを同期できますし、外出先ではiniファイルを取得し、データを確認するという使い方をしていました。 しかし9月にMacを購入して以来、Wineを起動してIDMを使っていたのですが、コピー&ペーストがうまくいかなかったり起動が遅かったり。イライラすることが多くなりました。(IDMの責任ではなく私の利用環境の変化によるものです。) そこでTwitterでみなさんに教えていただいた「1Password」を使ってみました。30日間の

                                                                  1PasswordでMacとiPhoneでパスワードを一元管理!(Mac版を20%OFFで買う方法も!) | ひとぅブログ
                                                                • グーグルの図書館検索計画でプライバシーの問題が浮上

                                                                  Googleがミシガン大学と結んだ、同校の持つ膨大な蔵書をインターネットで検索できるようにする契約について、その内容が米国時間17日に明らかにされ、このなかには利用者のプライバシー保護に関する条項が一切含まれていないことがわかった。 Googleは昨年末に、ミシガン大学にある最大700万点の資料のデジタル化とインデックス化を行う計画を発表した。この計画は、各種書籍の検索を可能にする「Google Print」サービスの一環として、同校の蔵書をインターネットで検索できるようにすることを目的としたものだ。Googleはほかにハーバード大学、オックスフォード大学、ニューヨーク公立図書館、スタンフォード大学とも同様の契約を結んだ。スタンフォード大学では、Googleの共同創業者であるSergey BrinとLarry Pageが1998年に同社を創業するまで検索の研究を行っていた。 これらの図書館

                                                                    グーグルの図書館検索計画でプライバシーの問題が浮上
                                                                  • 新型iPhoneはパスワードまる見え! を回避するただ1つの方法

                                                                    著者紹介:宮田健(みやた・たけし) 元@ITの編集者としてセキュリティ分野を担当。現在はフリーライターとして、ITやエンターテインメント情報を追いかけている。アイティメディアのONETOPIでは「ディズニー」や「博物館/美術館」などのキュレーターをこなしつつ、自分の生活を変える新しいデジタルガジェットを求め日々試行錯誤中。 突然ですが、新しいiPhoneを購入した人、もしくはiPhoneをiOS 7にバージョンアップした人は、ちょっと設定を見てもらえますか? ただし、周りに誰もいないことを確認してからにしてくださいね……。 iOSの場合 [設定]→[Safari]→[パスワードと自動入力]→[保存されたパスワード]

                                                                      新型iPhoneはパスワードまる見え! を回避するただ1つの方法
                                                                    • 未来のミライ | イオンシネマ会員ページ ワタシアター

                                                                      「利用規約を見る」をクリックし、利用規約をお読みになった上で、「利用規約に同意する」にチェックをいれてください。 2022年4月1日改訂 第1章 総則 第1条 目的 このワタシアター利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、イオンエンターテイメント株式会社 (以下、「当社」といいます。)が運営する、パソコン又はその他インターネットを利用した通信機能を有する情報機器(スマートフォン、タブレット等を含み、以下、パソコンと総称して「情報通信機器」といいます。)の利用者向けの情報配信サービス及びその他会員サービス (以下、「本サービス」又は「ワタシアター」といいます。)の利用に関して定めることを目的とします。 第2条 定義 本規約において、次の用語は、以下に定義する意味で使用します。 「ワタシアター会員」又は「会員」とは、本サービスの利用を希望されるお客さまで、本規約を承諾の上、当社が定める方法

                                                                      • 1つのパスワードさえ覚えておけばブラウザ・スマホでパスワード管理ができる「Passit」レビュー

                                                                        「パスワードの使い回しはよくない」というのはよく知られていますが、いくつものサイトやアプリのサービスで別々のパスワードを設定して全部覚えておくというのは至難の業。無料のパスワード管理サービス「Passit」を使うと、たった1つのパスワードを覚えておくだけで、PCやスマートフォン、ブラウザでさまざまなサイトにログインすることが可能で、グループ機能で友だちや家族と情報を共有することもでき便利そうだったので、実際に使ってみました。 Passit https://passit.io/ ◆アカウント作成とサイトの登録 ますはアカウントを作成します。上記URLにアクセスすると以下のように表示されるので、右上の「Log In / Sign Up」をクリックします。 アカウント作成に使うEメールアドレスを入力して「Next」をクリック。 パスワードを2回入力して「Next」をクリック。 パスワードを忘れた

                                                                          1つのパスワードさえ覚えておけばブラウザ・スマホでパスワード管理ができる「Passit」レビュー
                                                                        • 【今夜午前2時から】これがiPhone X。これまでの噂・流出情報を総おさらい

                                                                          【今夜午前2時から】これがiPhone X。これまでの噂・流出情報を総おさらい2017.09.12 23:0510,183 塚本直樹 ただいま発表イベントをリアルタイム更新中です。 もういーくつねるーとー。 というわけで、9月12日に開催されることになったApple(アップル)の秋の製品発表イベント。開催地が新本社「Apple Park」内なのも注目ですが、やっぱり一番気になるのは新型iPhoneこと「iPhone X(iPhone 8)」! 今年はiPhoneの発売から10周年ということで、これまでにない機能をたくさん盛り混み、デザインも一新した完全新作になる見込みです。この記事ではこれまでに登場した流出情報を一気におさらいして、iPhone Xの姿に迫ってみましょう! 名前:iPhone 8? iPhone X?(2017年9月11日15:20追記)名称がiPhone Xになるとのリー

                                                                            【今夜午前2時から】これがiPhone X。これまでの噂・流出情報を総おさらい
                                                                          • ScriptBrowserK - フリーの多機能タブ型ブラウザ

                                                                            ※本ソフトの公開・サポートは終了しました。 ● 最新情報 ● 申し訳ございませんが、諸事情により ScriptBrowserK の公開・サポートは終了いたしました。 既存のユーザーのために、当面はこのホームページを残しておきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 [更新履歴] ScriptBrowserK とは ScriptBrowserK は Internet Explorer のブラウザ表示エンジンを使用した多機能ブラウザです。 ホームページの更新チェック機能をはじめ、様々な機能があります。 フリーソフトです。商用、非商用に関わらず無料でご利用いただけます。 代表的な機能 下に代表的な6つの機能を紹介します。 他の機能や詳細については、 ヘルプの「主な特徴・機能」 を参照してください。 1.ホームページの更新チェック機能 更新された部分をハイライト表示 複数のWeb

                                                                            • 窓の杜 - 【REVIEW】定型文を入力補完できるFirefox/Thunderbird共用の拡張機能「Text Complete」

                                                                              「Text Complete」は、ショートカットキーで定型文を入力補完できる「Firefox」「Thunderbird」用拡張機能。「Firefox」v1.5以降および「Thunderbird」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.3と「Thunderbird」v2.0.17で動作を確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”や“Thunderbird Add-ons”からダウンロードできる。 利用するには、まず設定画面で入力する単語と補完させる定型文のセットを登録していこう。次に、「Firefox」で閲覧中のWebフォームや、「Thunderbird」のメール作成画面で登録した単語を入力する。あとは[Ctrl]+[Alt]+[M]キーを押せば、単語が定型文に置き換えられる仕組み。ショートカットキーは

                                                                              • T++ 複数証券対応 高速発注取引ツール

                                                                                T++ 複数証券対応 高速発注取引ツール 快適、便利、使いやすい 対応会社:auカブコム証券、SBI証券(旧E*トレード証券)、楽天証券、GMOクリック証券、リテラ・クレア証券、かざか証券 有料版について 有料版と無料版の違い 有料版利用停止方法 インストール方法 T++ .NET Framework 使い方 初回起動から証券会社接続 注文方法 返済方法 RSSアラート トレイリングストップ 無料版初回起動の注意 無料版の接続会社変更方法 インタビュー 第1回 ますぷろ氏 第2回 さふぁいあ氏 第3回 cis氏 第4回 むらやん氏 第5回 けむ。氏 第6回 ますぷろ氏 FAQ/更新履歴 FAQ 更新履歴 ダウンロード お知らせ auカブコム証券の新APIに対応いたしました。 auカブコム証券の旧APIでは、制限により一部の機能に制限または使用不可のものがありましたが、2019/08/09リ

                                                                                • 入力フォームにおけるユーザビリティ - MIZの日記

                                                                                  離脱率90%は当たり前!?最後の難関『入力フォーム』の離脱を改善する (1/3):MarkeZine(マーケジン) なんかピントがずれているような・・・(特に動画でのフォロー。いちいちそんなの見ないと思う)。 ただ、フォームページではグローバルナビゲーションを例外的にOFFにするという部分については完全に同意。 フォームからの離脱は、ユーザビリティ上の欠陥によるものと、信頼性への不安による離脱の2種類あると思う。 ユーザビリティ上の欠陥は、主にPC初心者のフォーム入力における壁となり、買う気のあるお客さんまで逃げてしまう。 技術的に直せる部分も多いのでどうせなら配慮したい。 ボタンの連打の防止 <INPUT TYPE="submit" name="btn" VALUE="次へ" onClick='document.form.btn.disabled = true; document.for

                                                                                    入力フォームにおけるユーザビリティ - MIZの日記