並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 507件

新着順 人気順

パラグラフの検索結果361 - 400 件 / 507件

  • 「試験対策英語」と「実際に使える英語」のギャップはどう埋めればいいのか?|松井博

    今日は久しぶりに英語学習のやり方について少し書いてみます。それから今日は無料記事です。 英語の勉強って、主に2種類あります。一つは「試験対策勉強」で、もう一つは「実際に使えるようになるための勉強」です。この二つは重なる部分もありますが、重ならない部分もかなりあります。なのでTOEIC満点でも英検1級を持っていても今一つ話せるわけでもありませんし、いざ海外出張に行ったらレストランの注文すら満足に通じなかった、なんてこともしばしば起こります。 試験対策英語だけでは何かが足りていないことは広く知られており、そのアンチテーゼとして登場したのが日本全国津々浦々に乱立した英会話学校やオンライン英会話スクールです。こちらは主に会話の機会を提供することを目的としています。つまり「日本人に足りないのは会話の練習だけ」というわけです。 でも、日本中に英会話学校が乱立してから早40年以上経つというのに、今一つ目

      「試験対策英語」と「実際に使える英語」のギャップはどう埋めればいいのか?|松井博
    • ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)|経済学101

      "Meet the Potters" by Spielbrick Films is licensed under CC BY 2.0.反 NATO じゃないし,ドルにとってかわりそうにもないし,世界の経済成長を左右することもなさそう中国で景気低迷がはじまっていて,これは長引きそうだ.それでも,西洋の報道では,中国が自分の支配下にある新しい国際機関をつうじて世界への影響力を強化しようと試みているという警告が伝えられてる――影響力どころか,「世界支配だってなきにしもあらず」みたいな調子だ.『フィナンシャル・タイムズ』の James Kynge はこう書いてる: 中国が描く青写真でかなめとなっているのは,発展途上国に対するみずからの指導力をゆるぎなく制度化することだ.その手段は,中国主導のさまざまな諸国家グループを形成し,拡張し,そこに資金提供することだ.(…)この戦略の目的は,大きく分けて2つ

        ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)|経済学101
      • レヴィンソン「仮説的意図主義」の要約——解釈の哲学 - netenete.

        厳密なアカデミック・ライティングの作法(書誌情報とか)はけっこうサボっています。わかればよいスタイル。 ジェロルド・レヴィンソン「仮説的意図主義:主張、反論、応答」(Jerrold Levinson. Hypothetical Intentionalism: Statement, Objections, and Replies)を要約する。 が、そのまえに仮説的意図主義なるものをざっくり解説しておこう*1。なお、レヴィンソンの考察の対象は、一部を除いてもっぱら文学作品である。従って、本エントリーで「作品」という場合は文学作品を指すと思ってほしい。 文学テクストの意味を決定するのは何だろうか。まず思い浮かぶのは、①作者の意図が意味を決める、という考え。この考えによると、ある意味の不明瞭なテクストがあったとき、諸々の推論を通して「作者はこう意図してこの表現にしたはずだ」と答えを出せる。逆に見当

          レヴィンソン「仮説的意図主義」の要約——解釈の哲学 - netenete.
        • 想定を超えた(?)アウトライナーの使い方 - Word Piece

          倉下忠憲さんの以下の記事で言及していただいたTak.の「細かすぎるほど文を分割する」書き方について。 以下、ちょっと長いけど引用する。 その姿を実際に見たことはないが、Tak.氏はアウトライナーで細かすぎるほど文を分割することがあるらしい。単語や助詞単位で文を分けていくのだ。 その姿を 実際に 見たことはないが、 Tak.氏は アウトライナーで 細かすぎるほど 文を分割するらしい。 こんな感じだろうか(もっと細かいかもしれない)。この分割スタイルは、すでに「行単位」という構造を逸脱している。プログラミングで言えば、 print (“Hello World!”) みたいに書いていることになる。 もちろん、こんな使い方は最初のアウトライナーを作ったデイブ・ワイナーのイメージにはなかったと思う。 ■ この方法は、某企業の社内報の編集の仕事をしているときに、苦し紛れにやっていたことが元になっている

            想定を超えた(?)アウトライナーの使い方 - Word Piece
          • 学術的資料の読み方とまとめ方を知る | 名古屋大学生のためのアカデミック・スキルズ・ガイド

            アカデミック・ライティング❷学術的資料の読み方とまとめ方を知る 資料収集と基礎情報確認 学術的資料を集める際には、まずその基礎情報を確認しましょう。ここでの「基礎情報」とは、(a)その資料が自分の調べたいトピックに触れているのか、つまり、自分のリサーチ・クエスチョンに対する回答を考える、調べるのに役に立つのかという点に加え、(b)それがどのような著者によって、どのような時代に書かれたのかという点です。より新しい研究に基づいて専門家が作成した資料やデータの方が、古いものよりも信頼できることが多いです。資料が論文の場合は、冒頭にその要旨と作者、年代が通常書かれています。本の場合は、序文などに全体の目的や要約が書かれていることが多いですし、作者についての情報も電子目録やデータベースを使えば確認できます。 アカデミック・リーディングという行為 アカデミック・ライティングと同様に、アカデミック・リー

            • 英語で小説を読むヒント(話法)|Kurabayashi

              英語の小説は大きく分けて「1人称の語り」と「3人称の語り」というものがあります。 「むかし、私が大学生だったときに」から始まると「私」が出てくる小説なので「1人称の語り」と言い、「むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました」と始まると「おじいさん」や「おばあさん」が主体となって物語が展開するので、これを「3人称の語り」と言います。 登場人物がどんなことを考え、感じ、行動をしていたのかは「1人称の語り」の方がわかりやすいですよね。「私は、当時は彼女のことが好きだったが、そんなこと恥ずかしくて誰にも言えなかった」と「私の気持ち」や「行動の背景になる心理状態」を簡単に明らかにしてくれます。ですが、「3人称の語り」だと「彼はそのとき何も言葉を発しなかった」と書かれているだけで、「言葉を発しなかった理由」は文脈から情報を集めて考えなければなりません。ですので、3人称の語りの小説

                英語で小説を読むヒント(話法)|Kurabayashi
              • Flutter テキストレンダリングの仕組み - Qiita

                1. はじめに 本記事は、主にFlutterのテキストWidget (Text, RichText) における、テキストのレンダリングの仕組みについての調査結果をまとめています (他の記事も同様ですが、基本的に随時更新しています) 。 なお、テキスト系Widgetの基本的な使い方はこちらにまとめていますので、これらのWidgetに対して知識がない方はまずはこちらに目を通して下さい。 2. Flutterレンダリングの基本 2-1. レンダリングフローについて復習 以下にFlutterの基本的なレンダリングフローを示します。FlutterはWebブラウザと似た感じで、画面情報をツリー構造で管理し、最終的にFlutter Engine (C++の描画エンジン) 経由でグラフィックスライブラリのSkiaで描画を行います。 フローとしては、まずWidgetでUI (画面) を構成し、その画面を描画

                  Flutter テキストレンダリングの仕組み - Qiita
                • ヴァージニア・ウルフ「病気になるということ」片山亜紀訳/訳者解説公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                  本記事は、20世紀イギリスの作家ヴァージニア・ウルフによるエッセイ「病気になるということ(原題:On Being Ill)」の新訳の解説記事です。 「病気になるということ」本文 セクション1 セクション2 セクション3 訳者解説 片山亜紀 新型コロナウイルスのパンデミックの中で、過去の感染症の流行についても関心が高まっている。中でもほぼ100年前のスパニッシュ・インフルエンザは、同じように地球規模の大流行だったため、そして犠牲者が多数であったために大きく注目されている。【35】スパニッシュ・インフルエンザが猛威をふるったのは、第一次世界大戦(1914〜18)末期から停戦後にかけての時期だった。1918年春からの第1波、同年秋からの第2波、1919年年明けからの第3波と、3回の流行の波となって人々を襲い、死者数は地球全体で4,800万人とも1億人とも言われている。第一次世界大戦の戦没者数が1

                    ヴァージニア・ウルフ「病気になるということ」片山亜紀訳/訳者解説公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                  • 日本語の文法を考える  「桜の花は咲いている」「それがどうしたの」 - こうへいブログ 京都案内と文章研究について

                    現代日本語の研究の中で、これまで最も精力的に行われてきた論争とはいったい何か。 それには、「ガ」と「ハ」という二つの助詞を、どのように使い分ければいいのか、というテーマがあげられるといいます。 というのも、この「ガ」と「ハ」の使い分けは、日本語を習得しようとする外国人の学習者たちにとって、理解することが非常に難しい学習項目であるらしいのです。 「桜の花「ハ」咲いている」と、「桜の花「ガ」咲いている」という文では何が違うのでしょうか。 また、それぞれの一文の中では、どのようにして語と語との関係づけがなされているのでしょうか。 日本語の文法を考える (岩波新書 黄版 53) 作者:大野 晋 岩波書店 Amazon その答えを非常にわかりやすく私たちに紐解いてくれるのが、この「日本語の文法を考える」(大野 晋)著 というベストセラーになった一冊です。 大野氏は国語学界の第一人者とされる文学博士で

                      日本語の文法を考える  「桜の花は咲いている」「それがどうしたの」 - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  
                    • 「1週間 ChatGPT生活」をしたらどんだけ快適になるのか? 40歳独身ライターが"AI様"にすべて委ねてみた! - IT・科学 - ニュース

                      週プレNEWS TOPニュースIT・科学「1週間 ChatGPT生活」をしたらどんだけ快適になるのか? 40歳独身ライターが"AI様"にすべて委ねてみた! 原稿執筆にメールの作成、ダイエット、料理レシピ、旅行プランからマッチングアプリまで......1週間 ChatGPT生活! 対話型AI「ChatGPT」の進化が止まらない。では実際のところ、本気で使い倒したら、生活はどこまでラクになるのか? ChatGPTド素人の40歳ライターが識者のアドバイスを受けながら体当たりで検証してみた! ■AIが得意なタスクは謝罪文の作成質問すればすぐに自然な言葉で回答が返ってくる、対話型の人工知能「ChatGPT」。今やさまざまな使い方が提案され、活用術を紹介する雑誌や書籍も多くあるほどだ。そこで40歳独身ライターの私はこう思った。遅ればせながら、ChatGPTを使いこなしてQOL(生活の質)を爆上げしたい

                        「1週間 ChatGPT生活」をしたらどんだけ快適になるのか? 40歳独身ライターが"AI様"にすべて委ねてみた! - IT・科学 - ニュース
                      • キャンプ

                        審美的な態度や特質の一種で、スーザン・ソンタグの「《キャンプ》についてのノート」(1964)によって広く知られる。このエッセイでは、芸術作品、趣味の傾向、人物やその行動にわたる、様々な《キャンプ》的実例が言及され、書き連ねられたパラグラフを通じて、ソンタグ自身「とらえどころのない感覚」と呼ぶそのあり様が考察されていく。 キャンプはどこか常軌を逸した性格を備えているが、それは途方もない仕草や曲線といった、華麗さや視覚的魅力を伴う異常さであるとソンタグは述べる。それは純真で(キャンプ的であろうとする意図や計算に媒介されず)、自己愛を漂わせながら「真面目に」呈される、抑制を受けない感受性の白熱した発露である。しかしこのゆえに、「真面目に」受け取るには奇妙に強烈で「ひどすぎる」ものである。「失敗した真面目さ」というこの性質が、伝統的な真面目さがもたらす調和(高尚な文化の道徳性)と、極限的な感情や断

                          キャンプ
                        • パラグラフライティング講座|ずかし

                          日本の人が書いた英語の論文でよく見かけるのは(当社比)「良い文を並べれば良い文章が書ける」みたいな構成のやつ。1000本立派な木を散らべても木造住宅はできないし、ただの木の山。どんなに1本1本こだわった材木であっても、家として組み立てなければ、ただの木の山。良い文を並べ散らしても、良い文章にはならない。どう並べて家を建てるかと言うのがこの記事の趣旨。 では、文章でどうやって家を建てるかを考えてみよう。 「ドトールは全席禁煙にすべき」が最終的な結論という設定で、それをどう書くかやってみる、というのがこの記事。英語での文章構成なんだけど、大切なことなので日本語で。(めんどくさいだけです) 「じゃあそれでは書き始めてみましょう!」だとダメ。それ、とても Noteっぽいけど。そうじゃなくて、書く前にまずは構成を考えましょうって話。

                            パラグラフライティング講座|ずかし
                          • 「オープンレター」は呉座氏排除の要請文書と解すべき理由|Nathan(ねーさん)

                            「オープンレター」…もはや固有名詞化した「女性差別的な文化を脱するために」という公開書簡ですが公開後の事情で様々な問題点が生じています。 そこで、起点となる「オープンレター」の意味内容に立ち返って、その内容の性質について特定していきます。 「オープンレター」の内容の効果に関する論点 オープンレター ①呉座氏追加制裁・排除の影響力を企図したものか ②名誉毀損や侮辱等の違法になるか ③日文研の実質解雇に「因果的に」寄与したか これらの問題があると思う。 個人的には①肯定、②は理屈上はその可能性はある、③は因果的寄与を認めるのは無理だろう、という感じ。 — Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) January 24, 2022 「オープンレター」の内容による効果の問題として、考えられるものは上掲の3つでしょう。 先に③について 「オープンレター」が呉座氏の実質解雇に「影響

                              「オープンレター」は呉座氏排除の要請文書と解すべき理由|Nathan(ねーさん)
                            • メレ山メレ子 いきもにあI182 on Twitter: "はてなブログからのインポートはできたけどリダイレクトはもういいや誰も見てないし…はてなダイアリーのころのパラグラフがパーマリンクになっちゃった記事が死ぬほどあってしっちゃかめっちゃかだし…というわけではてなを非公開にしました。 https://t.co/fZ5VtyqtV7"

                              はてなブログからのインポートはできたけどリダイレクトはもういいや誰も見てないし…はてなダイアリーのころのパラグラフがパーマリンクになっちゃった記事が死ぬほどあってしっちゃかめっちゃかだし…というわけではてなを非公開にしました。 https://t.co/fZ5VtyqtV7

                                メレ山メレ子 いきもにあI182 on Twitter: "はてなブログからのインポートはできたけどリダイレクトはもういいや誰も見てないし…はてなダイアリーのころのパラグラフがパーマリンクになっちゃった記事が死ぬほどあってしっちゃかめっちゃかだし…というわけではてなを非公開にしました。 https://t.co/fZ5VtyqtV7"
                              • 質的研究のためのリサーチ・アプリ活用法  【理論】アウトライン・プロセッサーからアイデア・プロセッサーへ その2|Kazdonkai

                                タイトルのその1では、(1)アウトラインには構想としてのアウトラインと,構成としてのアウトラインの二種類があること,(2)そして,構想から構成へのアウトラインへの移行には問題が生じることを指摘しました。今回は,(2)の問題を具体的に考える事から始めましょう。 構成としてのアウトライン(執筆作業)ここで,もう一度、研究をデザインしていくときの構造の違いを確認しておきます。 先回指摘したように、情報の5つの局面は、それぞれ異なった構造を持っており,その内,③と④は,次の通りでした。 ③分析によって得られた情報間のネットワークがもつ構造 ④原稿としてアウトプットする文章がもつ構造 ④に関して,③と比較するために先回の議論を深めると、実際に執筆する際には,読者層を想定して,どのような論理展開をすれば,説得的な文章になるかを考えながら書く必要があります。 ですから,読者層が異なれば,当然,異なったア

                                  質的研究のためのリサーチ・アプリ活用法  【理論】アウトライン・プロセッサーからアイデア・プロセッサーへ その2|Kazdonkai
                                • クトゥルー神話ファン待望!怪奇と幻想の豪華短編集『グラーキの黙示』を翻訳出版したい!

                                  おかげさまでプロジェクト達成し、期限がきましたので募集を終了しました。みなさまからのご支援心より感謝申し上げます。 『グラーキの黙示1』『グラーキの黙示2』 は、サウザンブックスのECショップ、全国の書店、ネット書店で販売中。 書名:グラーキの黙示1 著:ラムジー・キャンベル 監訳:森瀬繚 訳:森瀬繚、尾之上浩司 発行年:2022年2月 仕様:並製本/B6判/384ページ ジャンル:外国文学・フィクション ISBN:978-4-909125-34-7 書名:グラーキの黙示2 著:ラムジー・キャンベル 監訳:森瀬繚 訳:森瀬 繚、尾之上浩司、夏来健次、渦巻 栗、竹岡 啓 発行年:2022年2月 仕様:並製本/B6判/360ページ ジャンル:外国文学・フィクション ISBN:978-4-909125-35-4 活動報告のページでも本の制作の様子をお知らせしていますので、合わせてごらんください。

                                    クトゥルー神話ファン待望!怪奇と幻想の豪華短編集『グラーキの黙示』を翻訳出版したい!
                                  • 英語の技術文書を早く読むには - Qiita

                                    英語の技術文書を早く読むにはどうしたらいいでしょうか。 注意: この記事の目的は「技術文書について」「早く大意を読み取る」ことを目的としています。 技術文書でないもの,例えば,小説や詩には当てはまりません。 技術文書を読む場合でも,例えば,「論文を批判的に読むとき」や「扱いが悪いと故障する可能性のあるハードウェアのマニュアルを読むとき」には精読すべきですので,この記事は当てはまりません。 頻出英単語を覚える もし「英語の技術文書を早く読みたい!」と悩んでいるとしたら,多くの場合,英語の技術文書を読むのに,英単語をほぼ全て辞書を引いている,という状況だったりするのではないでしょうか? もしそうでしたら,正攻法となる主な対策は,頻出英単語を覚えるということだと思います。 例えば英語で書かれた論文があったとします。聞いたところによると, 70%は頻出英単語トップ1500(だったと思います。うろ覚

                                      英語の技術文書を早く読むには - Qiita
                                    • 待望の日本語版がリリースされたアドベンチャーゲーム『Kentucky Route Zero』レビュー

                                      「リゼットのアンティーク・ショップ」で働いているトラック・ドライバーのコンウェイは、この広大なケンタッキー州のどこかにあるという、ドッグウッドたる町を探していた。その町まで、アンティークを運ぶのが今回の仕事なのだ。 しかし、ドッグウッドなどという場所は見たことも聞いたこともない。地図もなければ道標もない。迷った果て、えんえんとつづく農道沿いに見つけた小さなガソリンスタンドで、ベンチに座っていた老人に道を尋ねた。「そこへ行く道ならば、おそらくウィーバー・マルケスのお嬢さんが知っているはずだ。彼女はご家族の農場にいるだろう。インターステート65号線を北上し、〈延々と燃え続けている悲しい樹〉が見えたら左折すれば、マルケス家の農場はすぐそこだ。ああ、ところで、このテレビをついでに運んでくれないか。借り物なんだ」と老人は言う。コンウェイは引き受ける。 コンウェイは農場にてウィーバー嬢に出会い、老人が

                                        待望の日本語版がリリースされたアドベンチャーゲーム『Kentucky Route Zero』レビュー
                                      • 文学部出身が文学部の文章について書く - あのにますトライバル

                                        初手で「ながい」のタグをつけたけど、ここまで文章についてみんなどうこう言うと思っていなかったのでこの増田の文章について書いていきます。 anond.hatelabo.jp 文章が下手と言われていますが、残念ながらそう見えるポイントが明確に3つ存在しています。 一文が長く、読点(、)が少ない これは見た目の問題。一文が長い割に読点が少ない。読んでいる人は一文が長いとストレスになるので、文の長さを短くするか読点をもっと打つかしたほうがいい。 論旨がわかりにくい おそらく元増田は「文学部は就職がないぞ!」ということが言いたいのだと思う。それなら就活の話に論点を絞るべきで、元増田の自己紹介とか文学部のいいところとかいらない。 あとやたら「~な人向けです」「読みにくいかも」みたいなエクスキューズ入れてるけど、入れるくらいならもっとわかりやすい文章に推敲しろ!「字書き初心者なんですー」と言いながらウザ

                                          文学部出身が文学部の文章について書く - あのにますトライバル
                                        • 曽野綾子『人間の義務』を読みながら。運命は最終的に人を差別しない。一生は今日一日の積み重ね。 - 時の化石

                                          どーも、ShinShaです。 今日は夕方まで、家にこもって仕事しました。外部に発表するパワーポイントに、ナレーションを入れてました。しかし、自分の声を聞くというのは、じつに嫌な作業ですね。 さて、この記事では、続けて、曽野綾子さんの本『人間の義務』を読みながら、書評やら考えたことを書きます。今日は久しぶりに涙が。。。 曽野綾子さんは、1931年生まれ、89歳です。この世代の人が作家をしていること自体が驚きです。しかも、この本は、ものすごく感動的であるが、なかなか一筋縄ではいかない。今日は、作者の才能を思い知らされました。 曽野綾子『人間の義務』 新潮新書 曽野綾子さんについて 曽野綾子さんについては、前回のブログに詳しく書きましたので、今日は短く引用だけ載せます。 曽野綾子プロフィール 小説家。本名/三浦 知壽子(みうら ちずこ)。1931年9月17日~ 東京都葛飾区出身。幼稚園から聖心女

                                            曽野綾子『人間の義務』を読みながら。運命は最終的に人を差別しない。一生は今日一日の積み重ね。 - 時の化石
                                          • [論文紹介コード付] 時系列Transformerを自然言語処理のお作法で鍛えたらゼロショットで未来の系列を予測することができました|斑鳩イカリング

                                            [論文紹介コード付] 時系列Transformerを自然言語処理のお作法で鍛えたらゼロショットで未来の系列を予測することができました タイトル:Chronos: Learning the Language of Time Series 著者:Abdul Fatir Ansari1∗ , Lorenzo Stella1∗ , Caner Turkmen1 , Xiyuan Zhang2† , Pedro Mercado1 , Huibin Shen1 , Oleksandr Shchur1 , Syama Sundar Rangapuram1 , Sebastian Pineda Arango3‡ , Shubham Kapoor1 , Jasper Zschiegner, Danielle C. Maddix1 , Michael W. Mahoney4 , Kari Torkkola4

                                              [論文紹介コード付] 時系列Transformerを自然言語処理のお作法で鍛えたらゼロショットで未来の系列を予測することができました|斑鳩イカリング
                                            • 異形とポリティカル・コレクトネス(2):『セントールの悩み』評に関する自己批判およびアップデートの試み(1) - 蛮族の本懐

                                              前回のおさらい rasiel9713.hatenablog.com 前回は、綿野恵太『「差別はいけない」とみんないうけれど。』(平凡社、2019年)の書評を執筆したが、今回はそれを前提として、標題の「異形とポリティカル・コレクトネス」の問題に入っていく。とはいえ、以下で直截的に扱うのはハンセン病や水俣病といった疾病に対する差別の問題ではなく、日本のアニメ・漫画における表象の問題である。その入口として、私が明示的に「ポリティカル・コレクトネス」という単語を初めて用いた劇評、すなわち『声ヲタグランプリ』18号(2017年12月)所収の『セントールの悩み』評を、綿野のプリズムを通じて読み直し、自己批判した上で内容のアップデートを行う。 まずは、約2年前に執筆した劇評をそのまま掲載するので、お読みいただきたい。 『セントールの悩み』について(2017年12月寄稿) 声優に「これは深い作品だ」と錯覚

                                                異形とポリティカル・コレクトネス(2):『セントールの悩み』評に関する自己批判およびアップデートの試み(1) - 蛮族の本懐
                                              • Shuichi ICHIKAWA : Comments on Technical Writing

                                                テクニカル・ライティングの前に “はじめに”の前に 毎年毎年、学生が卒業しては新しい学生が配属になります。しつこく指導 してやっと学生が仕上ったと思えば、また何もできない(失礼)新入生がやって きます。まことに研究室とは砂の城、何度作っても打ち寄せる時の波に流され、 また一から作り直しになる。(諸行無常…) もちろん給料を貰っているので毎年指導をするわけですが、嘆いてばかり いても仕方がない。毎年同じことを学生に言っていると労力の浪費だし、文書 に残して再利用することにしました。浮いた労力と時間を研究に回すのが建設 的ですし、指導の質も上がるでしょう。 そういうわけで、この文書は私の研究室に配属された学生に読んでもらう 為のメモです。普遍性があるかどうかは保証しませんが、私が日常よく指摘す ることをまとめました。 忙しいなかわずかな時間で書いたので、自分の言っていることとやってい ることが

                                                • 「新しいBing」誰でもすぐ利用可能に、チャット履歴やプラグインなど新機能も発表

                                                  米Microsoftは5月4日(現地時間)、OpenAIとの提携によるAIチャット機能を組み込んだ「新しいBing」を公開プレビューに移行させた。また、「Bing Image Creator」の対応言語の拡大、マルチモーダル対応、チャットの履歴、チャットのエクスポートと共有、チャットへのサードパーティのプラグイン導入など、今後提供を予定している新機能や機能強化を明らかにした。 新しいBingは2月から参加者を制限したプレビューとして一般に提供され始め、参加するにはウェイティングリストに登録して順番を待つ必要があった。4日にLimited PreviewからOpen Previewに移行し、順番待ちリストに登録することなく、MicrosoftアカウントでBingにサインインするだけで、新しいBingおよびEdgeに統合された新しいBingの機能をすぐに試せるようになった。 3月にプレビュー提

                                                    「新しいBing」誰でもすぐ利用可能に、チャット履歴やプラグインなど新機能も発表
                                                  • 安倍首相「緊急事態宣言」会見 全文書き起こし|2020/4/7|さかまたナギ|note

                                                    こんにちは。さかまたナギです。 緊急事態宣言が出されるにあたって、記者会見が行われました。その冒頭、安倍首相からおよそ25分ほどの演説が行われたことをご存知でしょうか? わたしは「情報の信頼性を確かめるためには、より1次情報に近い情報にアクセスすることが必要だ」と考えています。そこで、今回の安倍首相の演説のノーカット版の動画を探し、全文を書き起こしてみることにしました。 # おことわり - いわゆる「素起こし」ではなく「ケバ取り」をしたものです。 - 早く世に出すことを優先したため、本来ならすべき「表記ゆれ」の統一を行っていません(例:「いたします」「致します」が混在している)。 - 読みやすさを考え、大きな話題ごとにいくつかのパラグラフへ分解し、いくつかの文章に太字加工を施しました。その過程で、書き起こしをしたわたしの読解力レベルによる主観が介在してしまうことは逃れられませんので、予めご

                                                      安倍首相「緊急事態宣言」会見 全文書き起こし|2020/4/7|さかまたナギ|note
                                                    • 研修報告書の書き方に困ってる? テンプレートと例文を紹介! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                      社内外での研修を終えると、研修内容に関する報告書やレポートの提出を求められるもの。何をどう書けばいいかわからず、筆が進まない方も多いのではないでしょうか? 感じたことをそのまま書けばいいわけではありません。研修報告書を提出する目的を理解し、上司などの読み手に納得してもらえる文章を書く必要があるのです。 研修報告書の書き方やコツをマスターしたい方、例文を見てみたい方は、ぜひ本記事をご一読ください。 研修報告書の目的 研修内容の報告 研修成果の報告 受講姿勢のアピール 研修報告書の書き方 1. 体裁を整える 2. 概要を箇条書きする 3. 感想(所感)を書く 研修報告書のテンプレート 新人研修 スキルアップ研修 リーダー研修 上手な研修報告書を書くコツ 研修中にメモをとる 表記のルール・マナーに気をつける 結論から書く 「一文一義」を意識する 具体的な表現を使う 余計な情報を省く 研修報告書の

                                                        研修報告書の書き方に困ってる? テンプレートと例文を紹介! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                      • G20 首脳宣言 ロシアを名指しで非難する文言は盛り込まれず | NHK

                                                        インドで開かれているG20サミット=主要20か国の首脳会議は9日ウクライナ侵攻について「威嚇や武力の行使を控えなければならない」とする首脳宣言を採択しました。ただロシアを名指しで非難する文言は盛り込まれず、首脳宣言のとりまとめを優先した形となりました。 インドの首都ニューデリーで開幕したG20サミットは、日本時間の9日夜のセッションで、モディ首相が首脳宣言を採択したと発表し、首脳たちが拍手で歓迎しました。 宣言では、最大の焦点となっていたウクライナへの軍事侵攻について「すべての国は領土の獲得のための威嚇や武力の行使を控えなければならない」と明記したほか、「核兵器の使用や威嚇は容認できない」などとしています。 議長国インドのジャイシャンカル外相は「ウクライナの戦争を中心とした地政学的な問題にかなりの時間を費やした」と述べて、ロシアとアメリカなどが激しく対立するなか、議長国として、各国の意見を

                                                          G20 首脳宣言 ロシアを名指しで非難する文言は盛り込まれず | NHK
                                                        • 【Python】Beautiful Soup を使ってブログ記事のテキストを抜き出してみる | DevelopersIO

                                                          形態素解析の入門中で、ブログの内容の分析を試しています。 テキストデータ取得のためにWebスクレイピングツールとして Beautiful Soup(bs4) を触っています。 Beautiful Soup は HTMLや XMLドキュメントを解析するための Pythonパッケージです。 これ単体でボリュームがあったので内容をブログ化しようと思います。 目次 環境 セットアップ やってみる#1: requestsでリクエスト取得 やってみる#2: bs4で解析・テキスト取得 解析 フィルター無しでテキスト取得 フィルター有りでテキスト取得 やってみる#3: (追加) bs4で解析・テキスト取得 パラグラフのみ抽出 リストの各アイテムのみ抽出 おわりに 参考 環境 OS: macOS Catalina 10.15.3 Python: 3.7.3 beautifulsoup4: 4.8.2 セッ

                                                            【Python】Beautiful Soup を使ってブログ記事のテキストを抜き出してみる | DevelopersIO
                                                          • レトロンバーガー Order 70:「ビストロ・きゅーぴっと」の中国語版がSteamで配信されているんだけど,日本語化されないものだろうか編

                                                            レトロンバーガー Order 70:「ビストロ・きゅーぴっと」の中国語版がSteamで配信されているんだけど,日本語化されないものだろうか編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 前々回のWeekly 4Gamerの方に,当連載に関するおたより,と言うかご感想?ご報告?が来ていました。ありがとうございます。せっかくなのでイジります。 関連記事 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2021年9月5日〜9月11日 日本人研究者が15年連続でイグ・ノーベル賞を受賞したことが明らかになった2021年9月5日〜9月11日,4Gamerに掲載された記事は609本でした。SIEが「PlayStation Showcase 2021」を配信したりした先週の弊誌をさっそく振り返りましょう。あっ,「2021年 夏の特大プレゼント」の応募締切が迫ってますよ。 [2021/09/12 18:

                                                              レトロンバーガー Order 70:「ビストロ・きゅーぴっと」の中国語版がSteamで配信されているんだけど,日本語化されないものだろうか編
                                                            • コンピュータサイエンスの学位をとるためにUniversity of the Peopleに入学した - Journal

                                                              2021年4月、アメリカのオンライン大学 University of the People (以下 UoPeople) に入学して、社会人大学生になりました。コンピュータサイエンスの学位取得を目指しています。 入学してからの9週間、英語能力の証明のために English Composition 1 (ENGL 0101) を受講し、先日無事に修了できました。そこで、入学から今に至るまでを振り返ってみます。 目次 UoPeople とは。入学するには English Composition 1 とは コースの内容 毎週の課題 最終試験 受講してみた感想 ライティングのスキルがめっちゃ伸びた お作法を知れば学術的な文章が書ける 論文を読むには知識が必要(それはそう) 一次情報を読む意義 英語力は伸びたかわからない リーディングは速くなった まとめと今後 UoPeople とは。入学するには U

                                                                コンピュータサイエンスの学位をとるためにUniversity of the Peopleに入学した - Journal
                                                              • 言い換えツール - 条リライタは、無料のコンテンツを書き換えます

                                                                内容は必要です、しかしちゃちでなく  ブログやニュースレターなど、定期的にコンテンツを作成しようとしたことがある場合は、高品質の記事を頻繁に作成するのがどれほど難しいかについて考えがあるかもしれません。 それは通常時間と労力を要し、そして英語の優れた駆使能力を含むトップレベルの専門知識を必要とします。 あなたのオンラインビジネスが成功しなければならないなら、コンテンツはまさに必要です。 もちろん、手書きで文章を書くことは、品質と盗作のない作品を確実にするための最も確実な方法ですが、質の高い結果を探しているなら、それは通常あなたにとって簡単ではありません。 これに対処する1つの方法は、あなたのコンテンツニーズにあなたを助けるためにプロのフリーランスライターを雇うことです。 しかし、やはり、プロ作家を雇うことは決して安くはありません。 それではどうすべきですか? さて、ずっと安価でより速いアプ

                                                                  言い換えツール - 条リライタは、無料のコンテンツを書き換えます
                                                                • エリザベス女王にささげた最後のバグパイプ演奏 「映画のラストシーンのよう」と人々の胸を打つ

                                                                  エリザベス女王専属のバグパイプ奏者が国葬の終盤に披露した「最後の演奏」が多くの人の胸を打っています。 (英国王室のTwitterアカウントより) 9月19日、ウェストミンスター寺院で行われ、世界中から約2000人が参列したエリザベス女王の国葬。BBCや英国王室のWebサイトによると、その終盤には、毎朝9時から15分、女王がいる部屋の窓の下で選りすぐりの曲を演奏していた女王専属のバグパイプ奏者が哀悼の曲を披露しました。彼はセントジョージ礼拝堂で女王の棺が地下に降ろされていく際、バグパイプの音色を礼拝堂に響かせながらカメラに背を向け、退場していきます。 (英国王室のTwitterアカウントより) この演奏には、Twitterで「映画のラストシーンの様に切ない…」「息を呑むほどの美しい音色と映像美」「これ生で観てたけど、すごく美しくて鳥肌立ったなあ…」「一人の音楽家が、大勢の高尚な演説者よりも多

                                                                    エリザベス女王にささげた最後のバグパイプ演奏 「映画のラストシーンのよう」と人々の胸を打つ
                                                                  • 小説が「人権革命」を起こした - デマこい!

                                                                    ④サミュエル・リチャードソン『パミラ、あるいは淑徳の報い』(1740年) 死刑が大衆の娯楽だった時代 ヨーロッパの歴史における大きな謎の1つは、身体刑の消滅です[22]。 前近代の世界では、ヨーロッパに限らず世界のどこでも残虐な刑罰が当たり前に存在しました。罪人の手足の骨を鉄棒で叩いて粉砕し、ぐにゃぐにゃになった腕でカラダを車輪に括り付けて、腹を引き裂いて内臓を露出させ、ゆっくりと時間をかけて殺害する。あるいは、手首や足首を縛った縄を、数頭の馬で別々の方向に引っ張って八つ裂きにする――。そんなB級ホラー映画も裸足で逃げ出すような血みどろの拷問と身体刑が執行されていたのです。日本の歴史を振り返れば「石抱」や「鋸(のこ)挽(び)き」が有名でしょう。 ヨーロッパでは18世紀半ばまで、こうした身体刑が日常茶飯事でした。退屈しのぎに集まった野次馬たちは、囚人の悲鳴やうめき声に喜び、死刑執行人の一挙手

                                                                      小説が「人権革命」を起こした - デマこい!
                                                                    • 【海外PR】英語プレスリリースの書き方|うえのるいーず

                                                                      はじめにこんにちは、うえのるいーずです。私は現在、外資企業の日本向けPRと日系企業の米国向けPRを行っています。米国PRに関しては未経験で分からないことだらけなのですが、いかんせんノウハウを持っている日本人が全然いない・・・ 海外PRについて知見がある方、ぜひお話ししましょう・・・直近、海外向けPRをやりたいというスタートアップも増えている中で、きっと多くの広報/PRパーソンも同じような悩みを抱えているのではないでしょうか? 幸い、私は現在アメリカに住んでおり、PR代理店をはじめとしたPRパーソンともコミュニケーションが取りやすい立場にあります。この機会を活かすしかない・・・!今後は自分の勉強(英語の海外PRの両方)もかねて、海外PRについて少しずつ情報発信ができたらと思っています。 手始めに英語プレスリリースの書き方をまとめました。これは日本国内で活動している広報/PRパーソンの中でも最

                                                                        【海外PR】英語プレスリリースの書き方|うえのるいーず
                                                                      • AI(Artificial Intelligence)が英語執筆を支援する性 能は,劇的に向上している。DeepL などの機械翻訳 AI が出力する英語は,スペリングや文法のミスが事実上皆無 である。ChatGPT などの多目的の生成系 AI (Generative AI)は英語の文体改善もしてくれる。こういった技術的 進展は,英語を母語としない研究者にとって朗報である。 Nature1) を始めとした国際的学術誌の多くは,投稿者が その利用を言及すれば,AI を文章の校正や改訂のために 使用することを是認している。研究者の母語が,研究能力 の評価の大きな要因とならない時代が近づいているのかも しれない。 本稿は,大学で AI を活用した学術英語ライティングを 教える英語教師の筆者 2) が,英語論文執筆を常習化して いない日本人研究者のために, DeepL や ChatGPT といっ た

                                                                        • レポートの構成とパラグラフ・ライティングを知る | 名古屋大学生のためのアカデミック・スキルズ・ガイド

                                                                          小説を読み、作中で起こる出来事がそれぞれどのような出来事で、どのような順番で起こるのかを書き表すならば、その小説の筋書きを作ることができます。逆に小説を書く場合、これらの筋書きを最初に決めておき、それにしたがって全体に文章を追加していけば、書きながら考えるよりもずっと簡単に書き上げることができるはずです。レポートも筋書きを最初に作成し、それに沿って書いていけば、効率よく書き進められるだけでなく、全体が整然としたものになるはずです。小説の筋書きに対応するような、(a)レポートにどのような情報を書くか、(b)各情報をどのような順番でどれくらい書くのかをまとめたものを、「レポートの構成」と呼びます。 「学術的資料の読み方とまとめ方を知る」で、論文や専門書を読むときは、全体の主目的と各部分の目的(副次的目的)を確認しながら読み進むことが重要だと述べました。レポートの構成を考えるときは、全体の主目的

                                                                          • GOTO15 - BOOTH

                                                                            文章を細切れにしてコトコトじっくり煮込んでできた物理本を世界に300部だけ流通させています。ビッドスリー【トリックテイキング】(¥ 2,000), よき迷いを。【ゲームブック短編集vol.2】(¥ 1,500), くたばれパラドクス(¥ 1,500), トークアバウトゲームブックス(¥ 500), 先細る枝(パラグラフジャンプを超えて2)(¥ 0), 押すな。(¥ 0), 【脱出ゲーム】パラグラフジャンプを超えて(¥ 0)

                                                                              GOTO15 - BOOTH
                                                                            • 「評価される論文」に必要なのは、「中身」よりも「型式」だった…!(小熊 英二)

                                                                              近年、日本の大学でも「論文の型」が求められるようになってきました。その際に最初に参照されるのが、「ハンバーガー・エッセイ」や「パラグラフ・ライティング」といった、アメリカで定式化された「型」です。 社会学者の小熊英二さんが論文の書き方を解説した『基礎からわかる論文の書き方』から、アメリカの「論文の型」の背景にある社会事情を解説した章をお届けします。 内容以上に、型式が評価される アメリカのライティング教育では、パラグラフを構成して論文を書く型式が教えられます。そこで重視されるのは、事実にもとづいて論証したり、説得的に提示したりする能力の訓練です。 それに対し日本の国語教育では、「主人公はどういう気持ちなのか」「著者の言いたいことは何か」といった質問が多くなされ、相手に共感する能力を訓練します。作文でも、「自分の気持ちを素直に書く」ことが求められたりします。 どちらがよいかは、一概にはいえま

                                                                                「評価される論文」に必要なのは、「中身」よりも「型式」だった…!(小熊 英二)
                                                                              • 【快適】英会話の聞き流しアプリおすすめ25選【注意:初心者は使用禁止です】

                                                                                【注意】英語の聞き流しは、意味がないです 留学経験のある僕としては、英会話の聞き流しについて、条件付きで効果があると思っています。 その条件は、簡単にまとめると以下のような感じになります。 聞き流しの条件 洋楽のBGMをただ聞き流すような勉強であれば、効果はかなり薄い。 自分のレベルにあった英語をしっかりと時間をかけて深く聞きこむならば、効果は高い。 このように、同じ聞き流しをするにしても「ちゃんと効果のある方法」と「全く意味のない方法」があります。 また、聞き流し学習で意識したいポイントも以下にまとめておきます。 YouTubeや海外のニュースなど、興味のあることだけ見る あれこれ手を出しすよりも、1つのアプリに絞って継続する 発音やリンキングを意識して聴く 特に、英語独特の発音や音の繋がりを知らないと、いつまでたっても聞き取れません。 なので、こういった基礎力を付けてから聞き流し学習に

                                                                                  【快適】英会話の聞き流しアプリおすすめ25選【注意:初心者は使用禁止です】
                                                                                • BERTの単語ベクトルを覗いてみる - Qiita

                                                                                  Googleが2018年10月に発表し、大いに話題となった自然言語処理モデルBERT。このBERTのモデルから単語ベクトルが抽出できるようなので、色々と調べてみようと思います。 BERTの単語ベクトルの特徴 単語ベクトルといえばWord2Vecですが、Word2Vecの単語ベクトルは、異なる意味の単語でも字面が同じならば全て同じ値になってしまうという欠点があります。 例えば下のような文があった場合、この文の最初の「HP(ヒューレット・パッカード)」と2つ目の「HP(ホームページ)」は別の意味を持つ単語ですが、ベクトルとしては同じになります。 HP社は、2019年11月18日に新製品をHPで発表した。 ところが、BERTの場合は、2つの「HP」のベクトルは異なる値になります。それだけではなく、下の例のような同じ意味の3つの「HP」も、すべて異なるベクトルになります。 HP社は、HP社と、HP

                                                                                    BERTの単語ベクトルを覗いてみる - Qiita