並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

ビデオチャットの検索結果1 - 40 件 / 54件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ビデオチャットに関するエントリは54件あります。 WebRTCアプリweb などが関連タグです。 人気エントリには 『一体なぜ?中国のとある出会い系アプリ、相手とのビデオチャット画面に「変なおじさん」がついてくるらしい「これはいいアイデア」』などがあります。
  • 一体なぜ?中国のとある出会い系アプリ、相手とのビデオチャット画面に「変なおじさん」がついてくるらしい「これはいいアイデア」

    ジーマン@上海 @JimanJiang 今日見つけた最強の出会い系アプリ「伊对」 アプリダウンロードしてからすぐビデオチャット画面に入り、 即お見合い開始 なぜ画面に三人入っているかというと、 二人じゃ気まずいので、変なおじさんが仲立ちして緊張感を緩和してくれる仕組み笑 このアプリ、月間アクティブユーザー1000万人超えww pic.twitter.com/7VmJvE8ygG 2019-12-05 20:46:32

      一体なぜ?中国のとある出会い系アプリ、相手とのビデオチャット画面に「変なおじさん」がついてくるらしい「これはいいアイデア」
    • 突如現れたバーチャルビデオチャット「spatial.chat(スペチャ)」のすごさとは?|小宮大輔|illo / NCN

      巷で話題になりつつあるビデオツールがあることをご存知ですか? Zoomでも、Skypeでも、Wherebyでも、Google Meetでもない、新進気鋭のツール。 それが「spatial.chat」です! 今まで使ってきたビデオツールとは一線を画したUX/UIで、まるでバーチャル空間にいるような感覚!サマーウォーズ感! 概要「Try Me」では、本サービスをサクっとお試し利用できます。 「Create Space」では、専用のスペース(ルーム)を作成します。作成時にメールアドレスを登録するだけ。登録したメールアドレス宛にスペースのURLが載ったメールが届くので、そのURLにアクセスしてスペースに入りましょう。他の人は同様のURLにアクセスするだけでスペースに入ることができます。 リリースしてそんなに経ってないからか、すべて無料で使えます。有料プランは今のところありません。スペースに入れる人

        突如現れたバーチャルビデオチャット「spatial.chat(スペチャ)」のすごさとは?|小宮大輔|illo / NCN
      • 完全無料&インストール不要でビデオチャットが可能なオープンソースのオンライン会議ツール「Jitsi Meet」レビュー

        オープンソースで開発されている「Jitsi Meet」は、多人数同時ビデオ通話を可能にするWebRTC JavaScriptアプリケーションです。アカウントを作成したり、コンピューターにクライアントソフトをインストールしたりする必要はなく、ウェブブラウザやスマートフォンから完全無料で、セキュアなビデオチャットが利用可能。さらに、Googleカレンダーと連携させることでイベントに応じたチャットルームを作成することができます。 Jitsi Meet https://meet.jit.si/ jitsi/jitsi-meet: Jitsi Meet - Secure, Simple and Scalable Video Conferences that you use as a standalone app or embed in your web application. https://gi

          完全無料&インストール不要でビデオチャットが可能なオープンソースのオンライン会議ツール「Jitsi Meet」レビュー
        • WebTransportとWebCodecsを組み合わせてビデオチャットを実装してみる - Qiita

          この記事は? こんにちは。NTTコミュニケーションズのyuki uchidaです。普段はSkyWayというWebRTCプラットフォームの開発やWebRTCリサーチャー(見習い)をしています。 この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2020 10日目の記事です。昨日はy-i さんの記事、 「グループ内プログラミングコンテストをオンライン上で開いた件」でした。 前回、 NTT コミュニケーションズのアドベントカレンダー3日目の記事として、「WebSocketの次の技術!?WebTransportについての解説とチュートリアル」という記事を投稿しました。 WebTransportが出てきた背景や、双方向通信の歴史について解説しているため、興味があれば是非ご覧ください。 今回の記事は、そのWebTransportとWebCodecsを組み合わせてビデオチャットを実

            WebTransportとWebCodecsを組み合わせてビデオチャットを実装してみる - Qiita
          • α6100 を macOS で Webカム化(HDMI キャプチャなし、クロマキー合成あり)して Google Hangouts でビデオチャットする方法 - griffin-stewieのブログ

            まえがき 【紹介している仕組みが ver 1.0.0 になったので一部更新】 前回のエントリでビデオチャットの品質向上として映像の質について言及しておいてその内容を書いていませんでした。今回はそれについて書きたいと思います。 ここで紹介する方法はアルファ版の OSS ソフトウェアを使います。使用にあたって機材が故障してもすべて自己責任でお願いします。 基本的にソフトウェアエンジニア向けの内容です。Git, Homebrew, ビルド etc というキーワードを聞いてピンとこない方はやめておいた方がいいと思います。このあたりがわからない方で「パソコン側の負荷を下げてつつ、ミラーレス一眼をウェブカムにしてクロマキー合成したい」という方は ATEM Mini の在庫が復活したころに札束で勝負することをおすすめします。*1(やったことがないけど多分できます) 目的 画質の向上です。 普段のミーティ

              α6100 を macOS で Webカム化(HDMI キャプチャなし、クロマキー合成あり)して Google Hangouts でビデオチャットする方法 - griffin-stewieのブログ
            • バーチャル背景画像まとめ! ビデオチャットの背景をゲームにして楽しくWeb会議を進めよう【5月13日追記】

                バーチャル背景画像まとめ! ビデオチャットの背景をゲームにして楽しくWeb会議を進めよう【5月13日追記】
              • Googleのビデオチャット「Duo」に「ファミリーモード」やWebでのグループ通話機能を追加

                米Googleは5月8日(現地時間)、ビデオチャットアプリ「Google Duo」(以下「Duo」)にWebでのグループ通話とリンク共有の機能や「ファミリーモード」などの新機能を追加すると発表した。 Duoは、Googleが2016年にメッセージングアプリ「Allo」(昨年3月に提供終了)と共に公開したシンプルなビデオチャットアプリ。iOS版、Webアプリ版、Nest Hub Max版もあり、GoogleのPixelシリーズにはプリインストールされている。 参加に携帯電話番号が不要になり、人数は32人までに増加(プレビュー) 現在、Duoでのチャットは連絡先に携帯番号付きで登録してある相手しか招待できない(Nest Hub Max以外の場合)が、間もなくGoogleアカウントを持つ相手に一意のリンクを送るだけでグループチャットに招待できるようになる。Google Meetの無料版と似た仕組

                  Googleのビデオチャット「Duo」に「ファミリーモード」やWebでのグループ通話機能を追加
                • SkyWayを使ってリアルタイム物体検出つきビデオチャットを作る - Qiita

                  概要 ビデオチャットのSkyWayに物体検出をいれて、リアルタイムで物体検出しながら ビデオチャットをする謎のビデオチャットです。 できたもの https://yolo-videochat.ga #ProtoOut pic.twitter.com/bjZZPddXEY — 3yaka (@3yaka4) June 11, 2020 概要 SkyWayで作ったビデオチャットに機械学習のTensorFlow.jsを優しーく包んでくれたml5.jsのYOLOを使って物体検出をさせ、PoseNetを使ってプライバシーを配慮した目線をかくすものをつけました。 人物に四角がついてその上にPersonと出て、左目から右目にかけて線が入ります。 1. SkyWayを使って webRTC Javascript SDK | API Reference | SkyWay(アプリやWebサービスに、ビデオ・音声通

                    SkyWayを使ってリアルタイム物体検出つきビデオチャットを作る - Qiita
                  • WebCodecs と WebTransport でビデオチャット | blog.jxck.io

                    Intro ブラウザの持つ Video/Audio コーデック実装へアクセスする API として WebCodecs の仕様策定と実装が進んでいる。 これにより、映像や音声の変換などといったユースケースへの応用も可能だ。 本来なら WebCodecs 単体の API について解説するところだが、筆者がこの API を待っていた理由であるところの「WebRTC の代替」としての WebCodecs/WebTransport の応用に注目し、背景も踏まえて解説する。 WebRTC WebRTC は UDP 上に DTLS で交換した鍵を用いて、 RTP を SRTP で流し、そのシグナリングに SDP を、ホールパンチに ICE(STUN/TURN) を用いることで、 P2P ビデオチャットといったユースケースを可能にした API だ。 しかし、最初から「P2P ビデオチャット」というユースケ

                      WebCodecs と WebTransport でビデオチャット | blog.jxck.io
                    • なんというタイムトラベル!バック・トゥ・ザ・フューチャーの出演者らがビデオチャットで再会を果たす : カラパイア

                      1985年に公開されたロバート・ゼメキス監督の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、タイムスリップで過去や未来を覗くコミカルな画期的描写が特徴的なSF映画で、世界的に大ヒットした。 その後、シリーズ化したこの作品は、現在でも多くのファンを持つ不朽の名作として知られている。 今回その映画の主要キャストと制作スタッフが、新型コロナウイルスへの対策支援として寄付目的に企画されたYouTubeの番組『Reunited Apart』で、約30年の時を越えてビデオチャットで再集結。 映画のように、まさにタイムスリップしたかのような当時のキャストたちの集まりに、動画を見た視聴者ファンは大いに喜んだようだ。『laughingsquid』などが伝えている。

                        なんというタイムトラベル!バック・トゥ・ザ・フューチャーの出演者らがビデオチャットで再会を果たす : カラパイア
                      • X(旧Twitter)のCEO、ビデオチャット機能やマスク氏とザッカーバーグ氏の戦いについて語る

                        米X(旧Twitter)のリンダ・ヤッカリーノCEOは8月10日(現地時間)、米CNBCのサラ・アイゼン氏とのインタビューで、TwitterのXへの名称変更やオーナーのイーロン・マスク氏について語った。 ヤッカリーノ氏は、Twitterに入社したのは「イーロン(マスク氏)と協力してTwitterを“すべてのアプリ”であるXに変えるため」だったと語った。「ブランド変更は、まさにTwitterからの解放を意味する。解放することによって、われわれは従来の思考方法を超えて進化できた」という。 同氏は最近のXの進化について語り、さらにXの“すべてのアプリ”化の一環として、「間もなくプラットフォーム上の誰にも自分の電話番号を教えずに動画チャットができるようになるだろう」と語った。 ヤッカリーノ氏はまた、マスク氏との役割分担について、(CTOである)「イーロンは製品設計に重点を置いて」おり、「リブランド

                          X(旧Twitter)のCEO、ビデオチャット機能やマスク氏とザッカーバーグ氏の戦いについて語る
                        • Twitterに通話機能 ビデオチャットも、イーロン・マスク氏表明 - 日本経済新聞

                          【シリコンバレー=渡辺直樹】ツイッターを買収した米起業家のイーロン・マスク氏は9日、ツイッターに音声通話とビデオチャット機能を近く搭載する方針を明らかにした。「電話番号がなくても世界中の誰とでも話すことができるようになる」とツイッター上で投稿した。マスク氏は10日から利用者の間でメッセージを直接やりとりする「ダイレクトメッセージ」を新しくすると表明した。メッセージは暗号化して秘匿性を高めている

                            Twitterに通話機能 ビデオチャットも、イーロン・マスク氏表明 - 日本経済新聞
                          • アフターコロナへ!WebRTC×Tensorflow.jsによるエッジAI感情認識ビデオチャット! - Qiita

                            概要 この記事では、WebRTCとTensorflow.jsを用いた感情認識ビデオチャットの紹介をします。このアプリケーションは2018年11月に行われたWebRTCハッカソンをきっかけに開発をはじめました。現在はUIやインフラなどさらなる改良をし、こちらでAWSを使って公開しています。今回は使い方と全体のアーキテクチャまでに留めますが、ゆくゆくはシリーズ化して内部の詳細な設計に迫っていければと思います。また、この記事の最後にはアプリケーションの制作意図と、公開した経緯について触れさせていただきます。 使い方 文字で仕組みを紹介するよりまずは触れていただいた方が良いと思いますので、早速使い方の紹介いたします。 1. サイトへアクセス まずは通話する二人(A,Bとする)のどちらもこちらにアクセスします。 (サーバー改修のため現在アクセスできません) 注意点ですが、PCからはChromeで、i

                              アフターコロナへ!WebRTC×Tensorflow.jsによるエッジAI感情認識ビデオチャット! - Qiita
                            • VRアバターはビデオチャットより“素の自分”さらけ出す 東京都市大など研究

                              VRアバターによるコミュニケーションは、ビデオチャットより“素の自分”をさらけ出す――こんな実験結果を、東京都市大学、TIS、岡山理科大学、工学院大学が発表した。 実験では、男女54ペア(108人)を対象に「(お互いの顔が見える)ビデオチャット」「本人と似ているVRアバター」「本人と似ていないVRアバター」の3種類を使って対話してもらった。 対話のトピックは、「記憶から消してしまいたい出来事」など個人的なものだ。 対話中に参加者がどの程度自己開示したかを、話した内容や声のトーンなどから評価したところ、最も自己開示したのは「本人と似ていないVRアバター」。次が「本人と似ているVRアバター」、ビデオチャットは最も開示が低かった。 一方が自己開示するともう一方も自己開示する「互恵性」も比較したところ、2種類のVRアバターで正の相関があったが、ビデオチャットでは相関は見られなかった。 これらの結果

                                VRアバターはビデオチャットより“素の自分”さらけ出す 東京都市大など研究
                              • ビデオチャット機能をWeb・モバイルアプリへ容易に追加できる「WebRTC」が標準仕様に

                                World Wide Web Consortium(W3C)とInternet Engineering Task Force(IETF)は、WebRTC(Web Real-Time Communications)が公式に標準仕様となったことを、1月26日(現地時間)に発表した。 WebRTCフレームワークは、さまざまなアプリケーションにビデオチャットをシームレスに追加可能な仕組みを提供する。Webブラウザや各種デバイス、プラットフォームにてロイヤリティフリーの機能として標準化されており、プラグインのインストールやアプリケーションをダウンロードすることなく、安全にオーディオ/ビデオ通信を利用できる。 WebRTCによって、デスクトップ/モバイルの主要なブラウザにおいて、ビデオ会議やコラボレーションシステムが強化され、Web上でのライブビデオチャットがこれまで以上に容易になる。また、顧客やユー

                                  ビデオチャット機能をWeb・モバイルアプリへ容易に追加できる「WebRTC」が標準仕様に
                                • Twitterに音声・ビデオチャット機能、まもなく導入か マスク氏ツイートで「通話機能」トレンド入り

                                  Twitterを運営する米Xのオーナー、イーロン・マスク氏は5月10日(現地時間)、「まもなくTwitter上の誰とでも音声、ビデオチャットができるようになる」とツイートした。 アプリの最新バージョンに関するツイートの中で触れた。「電話番号を教えなくても世界中の人と話せる」としている。 またダイレクトメッセージを暗号化する機能を11日にもリリースするという。「これはバージョン1.0。急速に洗練されていくだろう」。 他にもスレッド内の古いメッセージを含む「あらゆるメッセージ」にDMで返信したり、絵文字を付けたりできるようになるとしている。 今回のツイートを受け、Twitterでは10日午後4時過ぎに「通話機能」がトレンド入り。ただしユーザーの反応はいまひとつで、「通話機能はいらない」「音声通話する相手はLINE交換してる」といった声が目立った。 関連記事 Twitterのマスク氏「休眠アカウ

                                    Twitterに音声・ビデオチャット機能、まもなく導入か マスク氏ツイートで「通話機能」トレンド入り
                                  • Snap Camera + Lens Studioでビデオチャット用のお面を手軽に作る|ころちゃん

                                    リモートワークしてると普通のビデオチャットに飽きてくるので、ちょっと遊び心のあるものにしたくなりませんか? 今回は Snap Camera と Lens Studio で自作アイコンでお面を作ろうの巻です。 ※アイキャッチの画像は Snap Camera + Zoomの仮想背景の合わせ技です。 Snap CameraとはSnapchatと呼ばれる写真動画共有SNSの動画エフェクト機能を、デスクトップ用途に切り出したものです。以下からダウンロードできます。 コミュニティーのエフェクトが使えるので、このアプリ単体でもそこそこ遊べます。画像のブラウン管の顔は「computer head」あたりでアプリ検索すると見つかると思います。Snow みたいな感じですね。エフェクトはLensと呼ばれてます。 仮想カメラとして認識されるので、Zoomのビデオソースとして使えます。これでエフェクト付きでビデオチ

                                      Snap Camera + Lens Studioでビデオチャット用のお面を手軽に作る|ころちゃん
                                    • ITが苦手な人におすすめするビデオチャット4選(Zoom以外で) | ライフハッカー・ジャパン

                                      ほかのアプリをインストールする必要はありません。iOSで有効にしたユーザー補助設定は、FaceTimeにも適用されます。インターフェースは使いやすく、習得も簡単です。iPhone、iPad、Macに搭載されているiMessageなどのアプリに慣れている人なら、なおさら使いやすく感じるはずです。 ただし、AndroidやWindowsなど、他のプラットフォームを使っているユーザーと連絡をとりたい場合は、以下に紹介する、クロスプラットフォームのアプリを使うことをお勧めします。 Facebook Messenger Lite(Android、iOS/iPadOS)Facebook Messenger Lite(Android、iOS/iPadOS)は、Facebook Messengerを簡略化して洗練させたバージョンです。テキストメッセージやビデオチャット、音声チャットのみに特化し、余計な機能

                                        ITが苦手な人におすすめするビデオチャット4選(Zoom以外で) | ライフハッカー・ジャパン
                                      • マイネオのテザリングで在宅勤務【パケット放題】ビデオチャットも問題なし! - メダカ皇帝

                                        こんにちは😃メダカ皇帝です! ブログの毎日更新、頑張っています。 今日でブログ開始から491日目 毎日更新は281日目 記事数は695記事 となりました。 本日の記事を更新しました!下記のリンクからご覧ください(/・ω・)/ マイネオのテザリングで在宅勤務【パケット放題】ビデオチャットも問題なし!

                                          マイネオのテザリングで在宅勤務【パケット放題】ビデオチャットも問題なし! - メダカ皇帝
                                        • 新型コロナの自宅待機中に、ビデオチャットしながらゲームで遊べるサービスを作った話 - Qiita

                                          ビデオチャット上で遊べるアプリを何人かに手伝ってもらいながら3週間で作りました。自分でSFUサーバ立てたりと、思っていたより力作になったので、得られた知見やノウハウを共有したいと思います。 自己紹介 普段はPythonを用いてデータ分析やサービス設計を研究している、東京大学の大学院生です。最近新型コロナの影響でリモート授業になり、家にいる時間を活用してWebアプリを作っています。 作ったサービス 「オンライン遊び場サービス wh.im」 要はビデオチャット上で色々なゲームで遊べるアプリです。早押しクイズとかNGワードゲームとか遊べます。オンライン飲み会とかで活躍すると思います。ちなみにサービス名は最近流行りのurlそのままパターンを採用してみました。lineとかslackに投稿するとそのままurlとして認識してくれます。ウィム! 開発の背景 新型コロナで外出抑制が続き、人とのコミュニケーシ

                                            新型コロナの自宅待機中に、ビデオチャットしながらゲームで遊べるサービスを作った話 - Qiita
                                          • 【Vue.js】半日でできる、ビデオチャット上で動くオリジナルゲームの開発から公開まで。 - Qiita

                                            Vue.jsを使って簡単なゲーム開発し、完成したものをwh.imというゲームのプラットフォームに公開するまでをまとめてみました。 この記事を読めば、Vue.js未経験の方であっても数時間あればオリジナルゲームを開発・公開し、友達と遊べるようになります! できる限りわかりやすく書いたので長くなりましたが、ぜひ最後まで読んでみてください(記事の完成に3日かかりました🙄 服装の変化を楽しんでください)。ご質問はコメントまで! 対象読者 html / css はある程度わかる方 Vue.jsに入門したい人 ビデオチャット上でゲームを作ってみたい方 はじめに wh.im というサービスの開発している@aitaroです。Vue.jsを使い始めてかれこれ1年半になります。今でこそ wh.im を開発できるぐらいの知識がつきましたが(wh.imはVue.jsとそのフレームワークであるNuxt.jsを使っ

                                              【Vue.js】半日でできる、ビデオチャット上で動くオリジナルゲームの開発から公開まで。 - Qiita
                                            • ビデオチャットで見知らぬ人と会話できる「Omegle」が「未成年者の性的虐待に結びついている」との批判を受け14年続いたサービスを終了させる

                                              2009年に当時18歳のプログラマーだったリーフ・K・ブルックス氏により立ち上げられたビデオチャットサービス「Omegle」が、性犯罪の温床になっているとの批判を受け、閉鎖を余儀なくされました。 Omegle https://www.omegle.com/ Omegle, the Site That Paired Strangers for Video Chats, Is Dead https://www.404media.co/omegle-shut-down-offline/ Popular video chat service Omegle shuts down | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/11/09/omegle-shutdown/ 分析会社SimilarWebによれば、開設から14年が経過したOmegleは2023年時点でも依

                                                ビデオチャットで見知らぬ人と会話できる「Omegle」が「未成年者の性的虐待に結びついている」との批判を受け14年続いたサービスを終了させる
                                              • リモートでステージに登壇してプレゼンしたりテーブルごとに分かれて会話したりできるビデオチャット「Remo」を使ってみた

                                                ビデオチャットができるだけでなく、少人数に分かれてグループで会話したり、個別のチャットでこっそりやり取りもできるビデオチャットサービス「Remo」は、ウェブ上にイベント会場のようなチャットルームを作成できるサービスです。 Remo: Live Video Conversations Now Simplified - Remote collaboration has never been so simple. https://remo.co/ Remoを使い始めるには、まず「Start Free Trial」をクリック。なお、Remoは記事作成時点でGoogle Chrome、Microsoft Edge、Safariにのみ対応しています。 アカウント作成画面が表示されるので、アカウント名とメールアドレス、パスワードを入力して「Sign Up」をクリック。また、Googleアカウントを使って

                                                  リモートでステージに登壇してプレゼンしたりテーブルごとに分かれて会話したりできるビデオチャット「Remo」を使ってみた
                                                • ビデオチャットの画質向上! 手持ちのスマホをWebカメラ化してみた vol.106 - 市川渚の「デジタル・スタイリッシュライフ」 | SPUR

                                                    ビデオチャットの画質向上! 手持ちのスマホをWebカメラ化してみた vol.106 - 市川渚の「デジタル・スタイリッシュライフ」 | SPUR
                                                  • 無料&ブラウザだけで動作するオンライン学習向けビデオチャット「BigBlueButton」、メモやスライドの共有機能もあり

                                                    ブラウザ上で動作するWeb会議システム「BigBlueButton」は、PCで表示している画面やメモの共有など、オンライン学習に最適な機能を備えています。BigBlueButtonはオープンソースソフトウェアとして提供されており、自分でサーバーを構築することも可能。チャットルームやアカウントの管理機能である「Greenlight」も同時に用意されています。 BigBlueButton - Web Conferencing System Designed For Online Learning https://bigbluebutton.org/ BigBlueButton : BigBlueButton http://docs.bigbluebutton.org/ GitHub - bigbluebutton/bigbluebutton: Complete open source web

                                                      無料&ブラウザだけで動作するオンライン学習向けビデオチャット「BigBlueButton」、メモやスライドの共有機能もあり
                                                    • オンライン飲み会ツールおすすめ10選 ZoomやLINEなどビデオチャットでのやり方 -Appliv TOPICS

                                                      本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。 新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められる昨今、テレワークや在宅勤務の増加により、従来の飲み会を自宅に居ながらオンラインでやる試みが増えています。 これが『オンライン飲み会』。参加者はパソコンやスマホでビデオチャットしながら、お酒を飲み、楽しい話題に花を咲かせる、新しい形式の飲み会です。『リモート飲み会』『Zoom飲み会』などの名称でも知られていますね。 本記事ではオンライン飲み会でぜひ利用してほしい、おすすめのサービス10選をご紹介。ネットでつながる新しい形の飲み会を楽しんでください。

                                                        オンライン飲み会ツールおすすめ10選 ZoomやLINEなどビデオチャットでのやり方 -Appliv TOPICS
                                                      • 【テレワーク推進!!】OpenTokを使ってビデオチャットを作ってみた - Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari

                                                        社内ブログ こんにちは。ばしおです。 まだまだコロナは落ち着きませんね。 昨今のコロナ情勢によりオンラインで打ち合わせをする企業も増えたのはないでしょうか? 企業によってはセキュリティ云々でZoomやWherebyが使えないとかなんとか。 導入できない?じゃ、作るしか無いよね? というわけで今回は OpenTokというサービスを使って、Wherebyみたいなサービスを作りたいと思います。 OpenTokとは? www.vonagebusiness.jp VONAGE(旧Tokbox)社が提供しているWebRTCプラットフォームです。 WebRTCの難しいところをサクッと実装できてしまいます。 また、録画(アーカイブ)することもでき、クラウドストレージに保存も可能です。 他にもリアルタイムチャットやブロードキャスト配信も出来るようです。 導入 今回、サーバーサイドではOpenTokが提供して

                                                          【テレワーク推進!!】OpenTokを使ってビデオチャットを作ってみた - Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
                                                        • 友人と集まれないなら、ビデオチャットで「オン飲み」を楽しもう | ライフハッカー・ジャパン

                                                          PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                            友人と集まれないなら、ビデオチャットで「オン飲み」を楽しもう | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • ビデオチャットの映像が映画のような美しさになる時代(武者良太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            毎日会社や学校に通っていた日々から一変し、 #stayhome な日常が続く現在。私たちの生活スタイルも大きく変貌しました。新たに一般的となったのがZoomなどのビデオチャットの存在でしょう。在宅でもミーティングができる、授業ができる、コミュニケーションができることから、ビジネスマンにも学生にも浸透しています。たしかに便利なサービスです。 ビデオチャットの映像は綺麗じゃない反面、ビデオチャットを敬遠する人も出てきました。その理由は部屋が片付いていないから。顔色が悪く見えるから。商材を綺麗に見せられないから。様々な理由がありますが、映像品質に難があると感じている人が多いのではないでしょうか。 従来のビデオチャットはそもそも配信時のビットレートが低かったようで、映像が見えづらいものでもよし、としていました。しかし近年に生まれたサービスは高画質な映像配信が可能となりました。ゆえに大人数が参加する

                                                              ビデオチャットの映像が映画のような美しさになる時代(武者良太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • Janusで自前のWebRTCビデオチャットサーバー - みかんのゆるふわ技術ブログ

                                                              最近、Microsoft TeamsやZoomなどのビデオ会議🖥がよく使われるようになってきていますね。 そんなビデオ会議システムを自前で用意したい!と思ったときに使えるオープンソースのソフトウェアに、Janusというものがあります。 janus.conf.meetecho.com JanusはGPLv3でライセンスされる、オープンソースのWebRTCサーバーです。 WebRTCは、ブラウザなどで利用できるリアルタイム通信技術で、今時のChromeやEdgeなど多くのブラウザで利用できます。 ビデオチャットや、普通のテキストチャット、ファイル転送などの通信がブラウザだけで利用できるので便利です🥰 今回は、そのJanusをUbuntu 20.04 LTSサーバーにインストールしてみました。 2020/10/08更新 本家のインストール手順がアップデートされていたので、現時点での最新の手順

                                                                Janusで自前のWebRTCビデオチャットサーバー - みかんのゆるふわ技術ブログ
                                                              • WebRTCとWebSocketで画面共有(ビデオチャット)アプリを作る - ticktakclockの日記

                                                                こんにちはtkyです。 表題の通り、WebRTCとWebSocketの勉強を兼ねて、webアプリを作ってみました。 作り方を記載しているわけではなく、成果物に対しての説明となるブログですので予めご了承願います。 作ったもの 画面共有(ビデオチャット)アプリを作成しました。 音声に対応させていないので画面共有としています。理由は後述。 画面を複数人で共有し 参加者のアクションを画面上で共有できる(いいね機能と呼称しています) ※ローカル環境+Chromeでしか動作(確認)しませんのであしからず! コードレビューや、プレゼン発表などでみんなのリアクションが励みになるような思いを込めて作ってみました! 作ったものについてはgithubにアップしています。 github.com 技術要素 技術及び環境情報です。 環境 Macbook Pro (v10.14.6, 13inch 2.7GHz Int

                                                                  WebRTCとWebSocketで画面共有(ビデオチャット)アプリを作る - ticktakclockの日記
                                                                • 「Twitter」で暗号化DMがスタート。ただし、利用できるのは「検証済み」ユーザーのみ/ボイス・ビデオチャットも近日中に実装

                                                                    「Twitter」で暗号化DMがスタート。ただし、利用できるのは「検証済み」ユーザーのみ/ボイス・ビデオチャットも近日中に実装
                                                                  • Yukie Yamaguchi on Twitter: "株式投資を親戚の大学生👨‍🦰に毎週ビデオチャット📷で教えているのですが、ノート📔代わりにパワポに書います。内容を更新して、なんと170ページになりました✨間違い&質問受け付けてます。よかったらリツイートしてください🙂https://t.co/GUsXQ26PNO"

                                                                    株式投資を親戚の大学生👨‍🦰に毎週ビデオチャット📷で教えているのですが、ノート📔代わりにパワポに書います。内容を更新して、なんと170ページになりました✨間違い&質問受け付けてます。よかったらリツイートしてください🙂https://t.co/GUsXQ26PNO

                                                                      Yukie Yamaguchi on Twitter: "株式投資を親戚の大学生👨‍🦰に毎週ビデオチャット📷で教えているのですが、ノート📔代わりにパワポに書います。内容を更新して、なんと170ページになりました✨間違い&質問受け付けてます。よかったらリツイートしてください🙂https://t.co/GUsXQ26PNO"
                                                                    • 【WebRTC】シグナリングサーバーをたててPCとスマホでビデオチャット | mygod877の技術日記

                                                                      環境 今回はSTUN/TURNサーバーは使わないのでVMware上にCentOS7.5を立てて NginxでWebClient、Node.jsでシグナリングサーバーを構築していきます。 またGoogleChromeなどのブラウザではWebRTCをするにはSSL対応でなければ ならないためopensslでオレオレ証明書を発行します。 手順 VMwareでCentOS7を立ててNginx(Webサーバー)をインストール anyenv、nodenvを導入してNode.jsをインストール OpenSSLをインストールしオレオレ証明書を発行 Node.jsでシグナリングサーバーを作り起動しておく JavaScriptでWebRTCクライアントを作る 1.VMwareでCentOS7を立ててNginxをインストール WebRTCではNAT経由した端末同士でも第3者のシグナリングサーバーを通じて お互い

                                                                      • ビデオチャットを簡単に実装する方法と、APIを利用した実装手順 | LISKUL

                                                                        「複数人でコミュニケーションを取れるビデオチャットを実装して欲しい」と上司から頼まれたけれども、「わざわざ実装しなくてもサービスを利用すればよいのでは」と疑問に思っている人はいませんか。 ビデオチャットの実装は、WebRTCを活用すれば、手軽に実装可能です。この記事では、ビデオチャットを簡単に実装する方法と、APIを利用した実装手順を詳しく解説します。 「ビデオチャットをコピペなどで簡単に作成できるコードを知りたい」「費用をかけずに自社システムにビデオチャットツールを実装したい」という方は、参考にしてください。 SMSのURLで簡単ビデオ通話「ビデオトーク」【SkyWay基盤のWebRTC+SMS】資料ダウンロード ※本記事はNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社提供によるスポンサード・コンテンツです。 WebRTCを活用することでビデオチャットを楽に実装できるよう

                                                                          ビデオチャットを簡単に実装する方法と、APIを利用した実装手順 | LISKUL
                                                                        • RTCPeerConnectionを使ってビデオチャットができるまでの流れをまとめてみた | 株式会社CyberOwl

                                                                          コロナウィルスの影響でリモートで仕事する機会が増えた今日この頃。皆様もビデオチャットを活用する機会が多くなったのではないでしょうか? そのビデオチャットを実現する方法の一つに、P2P接続を行うRTCPeerConnectionという技術があります。今回はブラウザ間P2P接続の手順を追うことで、どのようにして通信を確立しているのか可視化できるサンプルアプリ を作成してみました。 事前知識:RTCPeerConnectionとは? SDPとは? ICE Candidatesとは? ブラウザ間でRTCPeerConnectionを確立してみる ステップ1: <Sender>でSDPとICE Candidatesを作成する ステップ2: <Receiver>でRTCPeerConnectionを初期化する ステップ3: <Sender>のSDPをOfferとして<Receiver>に渡す ステップ

                                                                            RTCPeerConnectionを使ってビデオチャットができるまでの流れをまとめてみた | 株式会社CyberOwl
                                                                          • “父と母の出会いはどこ?フリップでお答えください”オンライン帰省は「Lounge」で盛り上がろう!/「Zoom」や「Skype」のビデオチャットで出題、Web上のフリップにリアルタイムで回答【やじうまの杜】

                                                                              “父と母の出会いはどこ?フリップでお答えください”オンライン帰省は「Lounge」で盛り上がろう!/「Zoom」や「Skype」のビデオチャットで出題、Web上のフリップにリアルタイムで回答【やじうまの杜】
                                                                            • 87歳在米日系人女性とのお別れ、最期はビデオチャットで…「おばあちゃん、愛してる」(1/2ページ)

                                                                              【ニューヨーク=上塚真由】新型コロナウイルスによる肺炎で家族を亡くした人たちは、感染防止のため、最期の対面すらかなわなかったという悲しみにも苦しめられる。感染症の死と向き合うのにはどうしたらよいのか。先月30日に87歳で死亡した米南部ケンタッキー州の日系人女性、ケイコ・ニューツ(旧姓・荘(しょう)加(か)敬子)さんの家族は、病室とのビデオチャットで最期の時間を見守り、産経新聞の取材にその様子を語った。 ケイコさんにせきや発熱などの症状が出たのは3月6日ごろ。病院では肺炎と診断されたが、当時、米国では新型コロナの検査件数が少なく、ケイコさんも検査を受けないまま入退院を繰り返し、陽性反応と診断されたのは同25日だった。 近くに住む8人の子供たちは全員、入院先の病院の駐車場に集まった。1人だけ面会することが許され、防護服、高性能マスク、ゴーグル、手袋、靴カバーをそれぞれ2重に着用し、病室に。ケイ

                                                                                87歳在米日系人女性とのお別れ、最期はビデオチャットで…「おばあちゃん、愛してる」(1/2ページ)
                                                                              • 無料かつ会員登録不要でムービーやブラウザの内容をシェアできるビデオチャット「Squad」

                                                                                YouTubeのムービーやPCの画面を一緒に見ながらビデオチャットができる「Squad」は、PCおよびスマートフォンで使用できるアプリです。PC版はメールアドレスや電話番号の登録不要で使用することができます。 Squad - Be together when apart https://squadapp.io/ PC版のSquadはウェブブラウザから使用でき、今回はGoogle Chromeで使ってみました。まずは上記のURLにアクセスし「Try Squad for web」をクリック。 「Start Room」をクリック。 ユーザー名を入力し、「Join the room」をクリック。 カメラ・マイク・スピーカーの設定画面が表示されるので…… プルダウンから使用したいツールを選びます。 カメラ・マイク・スピーカーは必須ではなく、左側のアイコンをクリックすれば使用しないよう設定することも可

                                                                                  無料かつ会員登録不要でムービーやブラウザの内容をシェアできるビデオチャット「Squad」
                                                                                • Instagram、離れていても一諸に投稿を閲覧できるビデオチャット機能を追加

                                                                                  この新機能「Co-Watching」では、ビデオチャットを通じて複数のユーザーが一緒に投稿を閲覧できる。利用するにはまずビデオチャットを開始し、チャットの左下にある写真アイコンをタップすると、写真や動画(保存、「いいね!」済み、おすすめ)を一緒に閲覧できる。 Instagramはさらに、パンデミックの中で正しい情報を他のユーザーに伝えたり、慈善団体を支援したりするためのさらなるスタンプも追加する。手を洗ったり、安全な距離を保ったりといった行動に関する情報を共有するスタンプを「ストーリー」に追加できるようにする。また、寄付を必要とする慈善団体などの非営利組織を支援できるよう、「寄付」スタンプをより多くの国で提供する。 加えて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の最新情報をユーザーに提供するために、世界保健機関(WHO)をはじめとする正式な保健当局へのリンクも掲載する。同社は偽情

                                                                                    Instagram、離れていても一諸に投稿を閲覧できるビデオチャット機能を追加

                                                                                  新着記事