並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 119 件 / 119件

新着順 人気順

ファイルストレージの検索結果81 - 119 件 / 119件

  • 無料で使えるアプリ版Google Analyticsとでも言うべき「Firebase Analytics」などを繰り出すGoogle傘下Firebaseのすごいバックエンド機能まとめ

    アプリ開発では、アプリ自体の設計だけでなく、データを共有するためのサーバーの管理やユーザー認証の設定、データを同期する仕組みや通知の出し方など、アプリの内容そのものではない付帯的な機能(バックエンド機能)への取り組みが不可欠です。しかし、このような裏側でアプリやサービスを支えるバックエンド機能への対応は複雑で時間がかかるため、アプリ開発者にとってやりたいことの妨げになる面倒な作業と言えます。アプリ開発者に代わって面倒なバックエンド機能の構築作業をクラウド上で引き受けるMobile Backend as a Service(mBaaS)の「Firebase」が、アプリ版のGoogle Analyticsとも言うべき解析ツール「Firebase Analytics」を機能制限なく無料で提供することになりました。 The Firebase Blog: Firebase expands to be

      無料で使えるアプリ版Google Analyticsとでも言うべき「Firebase Analytics」などを繰り出すGoogle傘下Firebaseのすごいバックエンド機能まとめ
    • Amazon Web Servicesのサービス一覧 - 元RX-7乗りの適当な日々

      Amazon EC2やAmazon S3をはじめとした、Amazon Web Servicesは、あのインターネット上で"大型店舗"を展開するAmazonが、Amazon自身のサービスを運営するために構築し、長年にわたって多くの負荷に耐え、簡単にシステムがダウンしないよう改良してきた堅牢なコンピューティングプラットフォームです。 それらが今では、インターネットにアクセスできる一般ユーザにも、Amazonの保有するITインフラリソースが、簡単かつ非常に低価格から利用できるようにサービスとして公開されています。 # Amazon EC2/S3を使ってみた - まとめ (Amazon Web Services関連エントリ目次) - 元RX-7乗りの適当な日々 これらの中でも、正式版(SLA有)として公開されているAmazon EC2やAmazon S3が有名な存在ですが、Amazon Web S

        Amazon Web Servicesのサービス一覧 - 元RX-7乗りの適当な日々
      • iOS 7 エンジニア勉強会 @Yahoo - 2013/10/07

        iOS7Yahoo.md Yahoo! 株式会社 2013/10/07 資料は後ほどシェア iOS 7 でアプリ開発はどう変わる (佐野さん) iOS 7 のデザイン原則 UI はコンテンツに従順 * Safari が分かりやすい * ナビゲーションバーが殆ど消える * コンテンツを強調 分かりやすくスッキリしている 余白がたっぷり 平面的 アイコンよりもテキスト 奥行きがある iOS 7 = フラットを鵜呑みにしてはいけない UI は平面的 OS 全体では奥行きが大切にされている iOS 6 は操作が理解できる iOS 7 はコンテンツに集中できる iOS 7 はユーザーが学習済みであるというデザイン原則がある iOS 7 時代の開発 Xcode 5 テスト周りが充実 Storyboard と Autolayout (Xcode 5 からは標準) iOS 7 と iOS 6 のコンポーネ

          iOS 7 エンジニア勉強会 @Yahoo - 2013/10/07
        • opencv.jp - OpenCV-1.0 リファレンス マニュアル(日本語訳)-

          最終変更者: 怡土順一, 最終変更リビジョン: 467, 最終変更日時: 2009-06-23 14:23:34 +0900 (火, 23 6月 2009) CXCORE リファレンス マニュアル 基本構造体(Basic Structures) 配列操作(Operations on Arrays) 初期化(Initialization) 要素へのアクセスと部分配列(Accessing Elements and sub-Arrays) コピーと充填(Copying and Filling) 変形と置換(Transforms and Permutations) 四則演算,論理演算,比較演算(Arithmetic, Logic and Comparison) 統計(Statistics) 線形代数(Linear Algebra) 数学関数(Math Functions) 乱数生成(Random

          • スティーブ・ジョブズが手付かずで残したもの

            ジョブズは正しかった、いろんな意味で。 中でも一番重要だったのは、偉大なスポーツを発明したいなら、その前に偉大なスタジアムを造らないといけない、というのが分かっていたことだろう。 それが証拠にジョブズは1986年の段階で全Macにネットワーク機能を実装する決断を下した。あれでオフィスの普通の電話線を繋ぐだけでメールもチャットもビデオゲームも全ワークステーションに接続できるようになった。 この発想は何がすごいって、「glass teletype」(画面+キーボード)の代わりにフルグラフィックスのコンピュータとマウスを使ってユーザーが各自専用のローカルストレージを持ちながら全員が繋がれるんだよね、あたかもミニコンピュータ利用者のように。 今では当たり前だが、当時の状況に照らして考えてもみるといい。我々が作っていたあの端末を見て、あの時代に「これは相互にコミュニケーションできれば利用価値がもっと

              スティーブ・ジョブズが手付かずで残したもの
            • データエンジニアリングの基礎

              データエンジニアリングとは、組織内外で日々生成されるデータを蓄積し分析するためのデータシステムを構築し維持管理することであり、急速に注目を集めている分野です。近年ではデータエンジニアリングを支えるツールやクラウドサービスが成熟し、組織へのデータ利活用の導入は容易になりましたが、明確な指針のないままデータシステムの構築を進めると費用と時間を無駄に費やすことになります。本書は「データエンジニアリングライフサイクル」を軸にデータシステムの要件を整理することで、組織の「データ成熟度」に応じたデータシステム構築の指針を与えます。またデータエンジニアの立ち位置を明確にし、組織内でデータエンジニアが果たすべき役割を示します。 まえがき Ⅰ部 データエンジニアリングの基礎と構成要素 1章 データエンジニアリング概説 1.1 データエンジニアリングとは何か 1.1.1 データエンジニアリングの定義 1.1.

                データエンジニアリングの基礎
              • Googleドライブをファイルサーバーとして活用する|吉田航

                過去数社で数年にわたってGoogleドライブを社内のファイルストレージとして運用し、ノウハウも溜まってきたのでまとめておきます。 なお、Googleドライブはクラウドストレージでありファイルサーバーではないので、タイトルは厳密には「従来のWindowsファイルサーバー代わりにGoogleドライブを利用する」という意味合いです。 この記事は「情シスSlackアドベントカレンダー2020#1」の23日目の記事でもあります。 はじめにGoogleドライブはGoogle Workspace(旧G Suite)で利用できるクラウドストレージです。 Boxのようなストレージに特化した製品には敵わない部分も多いですが、Google Workspaceを導入しているベンチャーも多いですし、 「そろそろファイルサーバーが必要だけど、オンプレのNASはちょっと…」 といった状況の会社には丁度良いと思います。

                  Googleドライブをファイルサーバーとして活用する|吉田航
                • Windows Azureの料金はGAEやEC2より安いのか

                  広範な従量制を採る「Google App Engine」と「Amazon Web Services」を比較対象とした。 米Microsoftは2009年7月14日,11月に商用化するPaaSサービス「Windows Azure」の料金体系を一部明らかにした(関連記事)。1時間0.12ドルからの時間課金,各種割引を用意するなど,後発ならではの弾力的なモデルを提示している。先行するPaaSの「Google App Engine(GAE)」,さらにはIaaSサービス「Amazon EC2」と料金体系を比較してみた。 今回比較した3サービスは,コンピューティング・リソースを従量課金で利用できるタイプのPaaSおよびIaaSである(表)。仮想マシンの時間貸しサービスが基本のEC2については,PaaSであるAzureおよびGAEとの比較を分かりやすくするため,EC2以外のPaaSサービスを加えたAma

                    Windows Azureの料金はGAEやEC2より安いのか
                  • 超定番サービス Amazon S3 の魅力を再復習 / We love S3

                    JAWS-UG re:Mote 2015 発表資料 Amazon Simple Storage Service、AWSの中で一番古くからあるサービスにも関わらずまだまだ進化が止まりません。 そんな S3 の魅力や近況を振り返りつつ、Dropbox的同期型ファイルストレージとして使う方法を探ってみました。

                      超定番サービス Amazon S3 の魅力を再復習 / We love S3
                    • 誰でもハイパフォーマンス!OnsenUIが変えるハイブリッドアプリ開発の常識ーng-japan 2015

                      誰でもハイパフォーマンス!OnsenUIが変えるハイブリッドアプリ開発の常識ーng-japan 2015 佐川 夫美雄(Ashiras, inc.) この記事は、Angularをテーマとした日本初のカンファレンス 「ng-japan」のイベントレポート(第2回目)です。 はじめに HTML5ハイブリッドアプリケーションとは、内部の実装にHTML5が利用されているモバイルアプリケーションです。アプリの内部実装にHTML5を使うことでクロスプラットフォーム対応が可能になりますが、その代わり問題となるのがUIとパフォーマンスです。このセッションでは、Angularの上に構築されたUIフレームワークであるOnsen UIを紹介しながら、Angularでどうすれば高速かつ快適なUIを持つモバイルアプリを作れるかについて話します。 AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプ

                        誰でもハイパフォーマンス!OnsenUIが変えるハイブリッドアプリ開発の常識ーng-japan 2015
                      • 貨幣数量説を応用したユーティリティトークンの理論価格算出 - Gunosy Blockchain Blog

                        はじめに こんにちは! 新規事業開発室の山口 (@yamarkz) です。 前回の「Crypto Assets に対する定性的な評価」に続いて、今回も投資の話を紹介します。 blockchain.gunosy.io 前回記事では定性的な評価方法の紹介でしたが、今回は定量的な評価方法の内容です。 2016年から2017年にかけて世界中でICOの実施が爆発的に増加しました。そのICOで発行されたトークンの多くはユーティリティトークンで、今後もこのトークンは増えていくと思われます。本記事では、ユーティリティトークンの理論価格をどのように求めるのかを紹介します。 Cryptoへの投資は歴史が浅く、Crypto Assetsに対しての適切な評価方法は現在の研究段階であり、後に紹介する理論も課題が多く仮説段階のものです。 今回紹介する内容は2018/06時点の仮説と理論であり、この内容は今後変わる可能

                          貨幣数量説を応用したユーティリティトークンの理論価格算出 - Gunosy Blockchain Blog
                        • AWSとGCPをいくつかの観点で比較してみたメモ - えいのうにっき

                          Google Cloud の認定資格、Professional Cloud Architect が最近気になっている。 cloud.google.com なぜ気になっているかというと、業務上プラスになることがありそう、ということはさることながら、以下の記事を読み「合格すると認定グッズがもらえる」「リュック(デイバッグ)良さそう!」と思ったこと、というのが実は大きい。物欲。 medium.com この気分がどこまで続くかはさておき、ゆるゆると勉強しはじめたのは事実。勉強も、手元でいろいろと整理しながらやっており、その整理したものについてこのブログにもメモしておきたい。もしかしたら資格取得以外の目的でも誰かの役に立つかもしれない。。ということで書いてる。 今回は、AWSとGCPをいくつかの観点で比較・整理してみたもののメモ。 AWSとGCPの比較 リージョン・ゾーン AWSでは、あるリージョン

                            AWSとGCPをいくつかの観点で比較してみたメモ - えいのうにっき
                          • ヘッドレスCMSがマッチするケース、マッチしないケース

                            ヘッドレスCMSという言葉をご存知でしょうか? まず、CMSとはContent Management Systemの略でありウェブサイトのニュースや記事などを管理することの多いシステムです。代表的な製品としてWordPressがあげられます。 次に「ヘッドレス」ですがこれは「見た目を有していない」という意味です。 まとめるとヘッドレスCMSとは、WordPressなどの従来のCMSとは異なり、表示部分をなくしてAPIベースでコンテンツを取得することが特徴のコンテンツ管理システムです。 ヘッドレスCMSに関する詳しい解説は下記記事をご覧ください。 参考:今話題の「ヘッドレスCMS」とは? Jamstack、マルチデバイスにも対応したCMSの新潮流 ※弊社COOの寄稿記事です このヘッドレスCMSは従来とは異なる仕組みであるため、向いているケース・向いていないケースが顕著に存在しています。 我

                              ヘッドレスCMSがマッチするケース、マッチしないケース
                            • [アップデート] Lambda から共有ファイルストレージの EFS が利用可能になりました! | DevelopersIO

                              本日のアップデートで Lambda から EFS が利用可能になりました! AWS Lambda support for Amazon Elastic File System now generally available 何が嬉しいのか S3 を介さないファイル連携 Lambda でファイル連携を行うには一般的に S3 を介して利用されてきましたが、そもそも連携するためには連携させたいシステムが S3 にアクセスできるような仕組みになっている必要がありますが、オンプレからそのまま AWS に移行してきたようなシステムの場合、S3 へアクセスするための改修にハードルを感じる方も少なからず居られたかと思います。 今回、EFS に対応したことで単純にファイルシステムとしてファイル連携することが可能となりますので、そういった改修をせずとも Lambda と連携させた処理が実装しやすくなるのではな

                                [アップデート] Lambda から共有ファイルストレージの EFS が利用可能になりました! | DevelopersIO
                              • エムスリーで「サーバサイドKotlin」を導入したチームに話を聞きました - エムスリーテックブログ

                                はじめまして、人事の友永です。エムスリーのエンジニアが日々どのようなチャレンジをしているのか、もっと皆様にお届けしたい!という思いから、インタビューシリーズを始めることになりました。 エムスリーのプロダクトは医療従事者向けのものが多く (注)、 実際にユーザーとして利用することが難しいこともあり「どんなプロダクトを作っているのかイメージしにくい」という声をいただいていました。そこで今回は、インタビューを通じてエンジニアの取り組みや普段の雰囲気もお伝えしたいと思います! 注) コンシューマ向けプロダクトもあります 第1回目は医師・薬剤師キャリアチームで行ったサーバサイドKotlin導入事例についてお話しを伺います。 写真左から滝安、鈴木、前原 友永: まず始めにプロジェクトの生みの親である前原さん、簡単に自己紹介お願いします。 前原: エムスリーには4年前に入社し、現在は医師・薬剤師のキャリ

                                  エムスリーで「サーバサイドKotlin」を導入したチームに話を聞きました - エムスリーテックブログ
                                • ChatWorkのコピーサイトを調べてみました

                                  (Last Updated On: 2018年8月4日)ChatWorkをまるごとコピーしたコピーサイトが中国に登場で紹介したように、まるごとコピーしたサイトが現れました。こういうコピーサイトが現れると、内部のソースコードが漏洩したのでは?と不安になる方も居ると思います。調べてみたので参考にして下さい。 ChatWorkの画面 コピーサイトのWokingIMの画面 まず結論から書きます。サーバー側のソースコードは漏洩しておらず、HTML、CSS、イメージなど外部から取得した物、通信などからリバースエンジニアリングした物と思われます。 本家ChatWorkとコピーChatWorkとの違いを、アカウントを作成し外見から分かる範囲で調べてみました。 まずサーバーのIPアドレスとドメイン保持者ですが間違いなく中国です。 プロバイダ:China Telecom ドメイン保持者:HICHINA ZHI

                                    ChatWorkのコピーサイトを調べてみました
                                  • DropboxにサービスをまねされたInfinitが新プロジェクト名を「Dropboxe」にして反撃

                                    クラウドストレージサービスのInfinitが、Dropboxによって発表された新プロジェクトが自社サービスの模倣であると批判をするべく、強烈な皮肉をネーミングに込めた新プロジェクト「Dropboxe」を発表しました。 Infinit announces Project Dropboxe http://blog.infinit.one/infinit-announces-project-dropboxe/ Infinitは2012年にフランスで設立されたクラウドファイルストレージサービスを提供する企業で、DropboxやGoogleドライブのようにクラウド上に作られたストレージ領域を提供するのではなく、ローカルのストレージをすべて連結させた巨大な「仮想ストレージ」をネットワーク経由で使えるようにするストレージ連結サービスを提供しています。 下の図がInfinitのサービスの模式図。デスクトッ

                                      DropboxにサービスをまねされたInfinitが新プロジェクト名を「Dropboxe」にして反撃
                                    • 容量だけで選んで大丈夫?無料オンラインファイルストレージの人気11サービス比較と特徴紹介|ferret [フェレット]

                                      ファイルやドキュメントなどのデータの共有や保存をするために、オンラインファイルストレージの利用は欠かせません。記事では、数あるオンラインファイルストレージサービスの中から、無料で人気があるものを18個ピックアップしました。これから使おうと思っている方や、今使っているサービスから他のサービスに乗り換えを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 オンラインファイルストレージサービスとは オンラインファイルストレージサービスとは、インターネット上でファイルやドキュメントなどのデータを保管することができるサービスのこと。 場所やデバイスを選ばず、インターネットに接続していればどこでも閲覧・アップロード・共有などを行えます。Web上で直接利用できるものや、専用ソフトが必要なものなどがあります。 これらのサービスの多くは、Eメールで送れなかったファイルをファイルストレージにアップロードし、そのUR

                                        容量だけで選んで大丈夫?無料オンラインファイルストレージの人気11サービス比較と特徴紹介|ferret [フェレット]
                                      • 【レビュー】継続できるかは別として、タイプで考える"ToDo管理"サービス | ネット | マイコミジャーナル

                                        それでも、パソコンで"ToDo管理"したい人へ 今の世の中、事務関係の仕事はたいていパソコンでできるようになっています。でも、だからといって事務用品・文房具が無くていい、というわけではありません。特にノート・手帳・付箋の類は、むしろアナログの強みを愛する人も多いと言えるでしょう。業務効率化の基本「ToDo管理」においては、そうした人の愛情表現が顕著に見受けられます。筆者のこれまでの社会人経験から、紙ベースのToDo管理手法を下記のように分析してみました。 あなたはどのタイプ? 【A】メモ魔型 【B】ずっしり手帳型 【C】ふちどり付箋型 紙にタスクを書き出して手元に置いておく基本的な手法。完了したタスクを線で消していくのが快感。専用のフォーム用紙を使う場合もあり スケジュールと併せて全てを手帳に書き込んで管理する「この手帳がないと仕事にならない」が口癖。初心者がマネをすると火傷する ディスプ

                                        • 「ローカルのファイルはBoxへ」、個人情報流出の早稲田大学が緊急対策

                                          学生や教職員などの個人情報、のべ3308人分の流出を2015年6月22日に発表した早稲田大学(関連記事)。急場の対策として、同大学は導入を進めていた米ボックスが提供するクラウドストレージサービス「Box」にファイルを待避させるよう、大学職員に指示していることが早稲田大学情報企画部への取材で明らかになった。理由は、導入しているソフォス製のセキュリティ対策ツールでは、今回の被害に遭ったウイルスに感染しているか否かを確認できないため。認証用ID及びパスワードの変更を徹底させ、ローカルに保存されているファイルをBoxに移行させることで被害の拡大を防ぎたい考え。 早稲田大学は現在、新たな標的型ウイルスの脅威にもさらされている状態だ。大学は6月19日午後8時30分に業務系PCからのインターネット接続を遮断。学内サーバーへの通信に加えて、部署ごとに申請のあったWebサイトで情報漏洩リスクがないと判断した

                                            「ローカルのファイルはBoxへ」、個人情報流出の早稲田大学が緊急対策
                                          • 家サーバクラウド化計画(1) VPNサーバを作ろう - Qiita

                                            はじめに 前からずっと考えていた 「そろそろ家のサーバをクラウドに移そう」 を実行しよう。ということで始めます。。 やりたいこと 本番環境と開発環境を分けたい 家と本番環境と開発環境はVPNで接続する できる範囲で堅牢なファイルストレージがほしい これらを、できるだけ、お安く。 VPNサーバを作る まずはインフラを整えなきゃいけないよね。ということで。 構成 ハードウェア Raspberry pi 4 typeB

                                              家サーバクラウド化計画(1) VPNサーバを作ろう - Qiita
                                            • Appleの子会社Clarisが新サービス「Claris Connect」正式リリース。クラウド上のノーコード開発ツール、サービス連携やワークフローを構築 - Publickey

                                              Appleの子会社Clarisが新サービス「Claris Connect」正式リリース。クラウド上のノーコード開発ツール、サービス連携やワークフローを構築 Claris Connectは、SalesforceやSlack、Google Driveなどのさまざまなクラウドサービスやオンプレミスの業務アプリケーションをプログラミングせず、いわゆるノーコード開発で連携、ワークフローを構築することができる、ノーコード開発ツール。 Claris Connect自身もクラウドサービスとして提供されているため、さまざまなサービスやアプリケーションを統合し連係させることから「iPaaS」(Integration Platform as a Service)の一種ともいえます。 例えば、アンケート作成サービスの「Typeform」で顧客からの入力があったら、メールアドレスを自動的にメーリングリストサービスの

                                                Appleの子会社Clarisが新サービス「Claris Connect」正式リリース。クラウド上のノーコード開発ツール、サービス連携やワークフローを構築 - Publickey
                                              • Mozillaのゲームに対する本気度を担当者が語る。WebGLが拓くゲームプラットフォームとしてのWebブラウザの姿

                                                Mozillaのゲームに対する本気度を担当者が語る。WebGLが拓くゲームプラットフォームとしてのWebブラウザの姿 ライター:米田 聡 2014年9月2日から4日までパシフィコ横浜で開催されていた日本最大のゲーム開発者会議「CEDEC 2014」では,米Mozilla Foundation(以下,Mozilla)からブラウザのゲームプラットフォーム化を推進している担当者が来日して「Games on the modern Web」(モダンWebにおけるゲーム事情)と題するセッションを行った。4GamerではGame Developers Conference 2013(以下,GDC2013)の際にMozillaの試みをレポートしているが,今回のCEDEC 2014のセッションはその後の進捗報告という感じの内容で,ブラウザのゲームプラットフォーム化が現実になっていることをMozillaの担当

                                                  Mozillaのゲームに対する本気度を担当者が語る。WebGLが拓くゲームプラットフォームとしてのWebブラウザの姿
                                                • FRESH! Web パフォーマンス改善 〜サーバサイド編〜 | CyberAgent Developers Blog

                                                  FRESH! でサーバサイドエンジニアをしています @hori_ryota です。 今回は FRESH! における Web パフォーマンス改善の一環として、静的アセット配信の効率化に取り組みました。 実装工数が少なくそれなりに高い効果を上げられたので、参考になれば幸いです。 概要(やったこと) 今回は CI を含めた開発フロー、インフラ整備の領域で Web のパフォーマンス改善に貢献できればいいなと思い、以下の改善を行いました。割りと新しい(前例が少ない)技術を上手いこと取り入れられたかなーと思っています。 Cache-Control の Immutable Extension の適用 Cache-Control: Immutable は、 Conditional GET (リロード時に有効なキャシュを持っていてもサーバに更新確認をするリクエスト。 304 のステータスコードが返る)を防ぐ

                                                    FRESH! Web パフォーマンス改善 〜サーバサイド編〜 | CyberAgent Developers Blog
                                                  • Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの目次 - プログラマでありたい

                                                    お正月に筆者陣にてAmazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの最終校正をおこなっていました。これで私の作業は終わりで、後はいよいよ発売を待つ限りです。発売日は、2018年1月20日の予定です。目次も確定したので、細かい部分含めて公開します。 Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの目次 Chapter1 AWSサービスの概要 1-1 AWSとは AWSのサービスの特徴 AWSとオンプレミスの違い ・所有と利用 ・キャパシティ設計 ・クラウドサービスの見分け方 AWSのメリット ・スモールスタートで始められて、駄目だったら捨てられる ・インフラ構築のスピードを加速できる ・事前に多めのリソースを確保する必要がなくなる ・AWSのメリットは、「早めに失敗する」が可能なこと 1-2 AWSのサービスの全体像 AWSの基本的な考え方 リージョ

                                                      Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの目次 - プログラマでありたい
                                                    • 在宅テレワーク時代の本格到来!インターネット副業で広がるチャンス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                      ここ数か月、インターネット(オンライン)を活用したビジネスが飛躍的に伸びているのを感じます。 筆者自身、スマートフォンやパソコンを通して、様々なコンテンツに触れている時間が増えました。 もちろん、理由は、コロナウイルス感染防止のために不要不急の外出が自粛となってしまっているためです。 多くの会社(企業)や音楽アーティストが自宅で楽しめるコンテンツを無償で提供し始めました。 GYAO、Yahoo!、TVer、Huluなどは、無料で視聴できるコンテンツを増やしました。 嵐、B’zなどの有名な音楽アーティストがユーチューブ(YouTube)を通じて、ライブ映像を公開しています。 カラオケ機器のJOYSOUNDは、ユーチューブ(YouTube)でカラオケの画面を公開しています。 また、吉本興業は、参加、視聴ともに自宅で完結できるお笑いグランプリ、「家-1グランプリ2020」の開催を発表しました。

                                                        在宅テレワーク時代の本格到来!インターネット副業で広がるチャンス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                      • Kubernetesに分散ストレージのCephを統合する「Rook」がCNCFの正式プロジェクトに。ファイル、ブロック、S3互換オブジェクトストレージやマルチリージョン対応も

                                                        Kubernetesに分散ストレージのCephを統合する「Rook」がCNCFの正式プロジェクトに。ファイル、ブロック、S3互換オブジェクトストレージやマルチリージョン対応も Cloud Native Computing Foundationは、Kubernetesにストレージ機能を統合する「Rook」を15番目のプロジェクトとして承認した。Rookの最初のターゲットはKubernetesにCephを統合することである。 Dockerコンテナを用いた分散アプリケーションのオーケストレーションツールであるKubernetesは、現在のところクラスタ化されたコンテナの死活管理といったオーケストレーション機能を提供するソフトウェアです。 Kubernetesの開発を主導しているCloud Native Computing Foundation(以下CNCF)は、Kubernetesにストレージ管

                                                          Kubernetesに分散ストレージのCephを統合する「Rook」がCNCFの正式プロジェクトに。ファイル、ブロック、S3互換オブジェクトストレージやマルチリージョン対応も
                                                        • 利用シーン別に選んだiPad無料アプリ100選 - もとまか日記

                                                          AppStoreのアプリってすごく数が多いのは皆さんご存知の通りです。無料アプリだけでも・・・何個登録されてるんでしょう?数えるのも面倒くさいからしてませんが、多いはずです。それが毎日増え続けてるんですから、アプリ探すのも一苦労です。 てことで、先日以下の記事を書いてみました。 利用シーン別に選んだiPhone無料アプリ100選 iPhoneだけやるのは不公平かも?ってことで、今回はiPadアプリについても、100選してみました。 【注意事項】紹介している価格は、本エントリ掲載時(2010/10/1 4:00)のものです。iPadアプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はAppStoreの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 生活に密着した無料アプリ 生活に密着したアプリもiPadならでは、のアプリが多いです。 天気を確認出来るアプリ定番中の定番ア

                                                          • AWS re:Invent 2021で発表された新サービス/アップデートまとめ - Qiita

                                                            AWS re:Invent 2021の会期中に発表された新サービス/アップデートのまとめです。 今年も、後から出来るだけ素早く簡単に振り返ることができるようにまとめました! 凡例 (無印) 新サービス (Update) 既存サービスのアップデート (APN) パートナー制度に関連したリリース/アップデート 日時は日本時間で表記します。 11/29(月) 今年の開幕は「Amazon IoT RoboRunner」でした。 Midnight Madness (15:30-) Amazon IoT RoboRunner ロボットと作業管理システムを接続し、単一のシステムビューを介した業務作業全体のオーケストレーションが可能 詳細はYouTubeでも公開 https://youtu.be/q8POXvJ4nMI AWS Management Consoleで1つの施設(サイト名と場所など)を作成す

                                                              AWS re:Invent 2021で発表された新サービス/アップデートまとめ - Qiita
                                                            • Amazon Photos

                                                              プライム会員は容量無制限の写真ストレージと5GBのファイルストレージをご利用いただけます。プライム会員でなくとも、 Amazonのお客様は、5GBの無料ストレージをご利用いただけます。

                                                              • Dropboxの失敗に学ぶ、同期サービス成功の法則 | Synclogue公認ブログ

                                                                いまや世界的なオンラインストレージサービスとして知られる「Dropbox」にも、戦略上のミスで成長のスピードが一時停滞しかけたことがあったそうです。果たして彼らはその失敗をいかに成長の糧に変えたのか。今回はこの話題について考察していきます。昨日からWebエンジニア向けに2,000名様限定で公開したばかりの「Synclogue」ですが、リリース前から、同じクラウド型の同期サービスの大先輩である「Dropbox」の成長プロセスには、学ぶべきポイントが多いと感じていました。 世界的なオンラインストレージサービスと、生まれたばかりの「Synclogue」を比較するのは少し大それた感じもしますが、彼らにも当然、小さなスタートアップだった時期があり、今日の成功をつかむまでの間には、いくつもの苦労があったという話を時折ネット上で目にすることがあります。 特に知られているのは、サービス開始初期における

                                                                • 面白い!iPhoneをWeb&ストレージサーバ化する·ServersMan@iPhone MOONGIFT

                                                                  これは非常に面白い。これまでにもiPhoneをサーバ化するソフトウェアはいくつか存在していた。だが、その目的はWebDAVのようなファイルストレージ系や、プラットフォームを楽しむためのものが多かった。 あなたのiPhoneがデータサーバに! だがServersMan@iPhoneは違う。外部からアクセスできる、実用的なiPhoneソフトウェアを提供するのだ。 今回紹介するフリーウェアはServersMan@iPhone、iPhoneをWebサーバ&ストレージサーバ化するソフトウェアだ。 ServersMan@iPhoneをインストールし、ServersManにユーザ登録すると、ServersMan@iPhoneのサービス上に一意のアドレスが割り当てられる。他のPCなどからここにアクセスするとServersManを通じて自分のiPhoneにアクセスできる。 ドキュメントビューワー Webサー

                                                                    面白い!iPhoneをWeb&ストレージサーバ化する·ServersMan@iPhone MOONGIFT
                                                                  • 【2024年版】オンラインストレージおすすめ13選を徹底比較(無料あり)各サービスの特徴を紹介

                                                                    こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 企業活動において、データを円滑に利用できることは非常に重要です。オンラインストレージはそれを可能にするものであり、多くのメリットを持つということで注目を集めています。この記事では、オンラインストレージの特徴やメリット・サービスを選定する際のポイントを説明し、おすすめのオンラインストレージサービスをご紹介します。 なお、法人用オンラインストレージ・ファイル共有サービスを活用するポイントについては、『法人がオンラインストレージ・ファイル共有サービスを利用する際に知っておくべきポイントと注意点』の記事にまとめてありますのでご一読ください。 また、以下の記事では他の情報共有ツールもご紹介しています。 【2024年版】社内wikiツール おすすめ15選(有料・無料) 情報共有ツールおすすめ 33選(無料あり)と会社にも

                                                                      【2024年版】オンラインストレージおすすめ13選を徹底比較(無料あり)各サービスの特徴を紹介
                                                                    • なるほど...Megauploadみたいに逮捕者出さないためにMegaが採用したある手段

                                                                      なるほど...Megauploadみたいに逮捕者出さないためにMegaが採用したある手段2013.01.23 20:0027,534 satomi 美女とジャグジーで遊び呆けてる間に逮捕され外車が次々運びだされてしまったキム・ドットコム。 今度こそあんなヘマはしない...。摘発から1年きっかりの刻限にローンチした「Mega」では訴えられないための工夫が二重、三重、五重に張り巡らされています。 わけても冴えているのが、「De-duplication(重複削除)」を使ってないところ。 De-duplication(重複削除)とは何なのか? アイデアは単純なんですが影響は絶大で、「De-duplication」というのは要はファイルストレージシステム(ここではMegaやMegaupload)側でファイルが入ってくるたびに中身をスキャンして、既にアップロード済みのものがあれば新しい方のファイルはシ

                                                                        なるほど...Megauploadみたいに逮捕者出さないためにMegaが採用したある手段
                                                                      • Awesome Go : 素晴らしい Go のフレームワーク・ライブラリ・ソフトウェアの数々 - Qiita

                                                                        元記事: Awesome GO Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Node.js Awesome Python Awesome Selenium Awesome Appium オーディオ/ミュージック オーディオを操作するためのライブラリ. EasyMIDI - EasyMidi は, 標準の MIDI ファイル (SMF) を作業するためのシンプルで信頼性の高いライブラリです. flac - FLAC ストリームをサポートするネイティブ Go FLAC エンコーダ/デコーダ. gaad - ネイティブ Go AAC ビットストリームパーサ. go-sox - libsox の Go バインディング. go_mediainfo - libmediainfo の Go バインデ

                                                                          Awesome Go : 素晴らしい Go のフレームワーク・ライブラリ・ソフトウェアの数々 - Qiita
                                                                        • コンテナストレージに Amazon EFS を使用するためのベストプラクティス | Amazon Web Services

                                                                          Amazon Web Services ブログ コンテナストレージに Amazon EFS を使用するためのベストプラクティス 数万社におよぶ企業がペタバイト規模のデータを Amazon Elastic File System (Amazon EFS) に保存しており、その多くが EFS を使ってコンテナ化したアプリケーションのデータです。Amazon EFS ファイルシステムは、Amazon Elastic Container Service (ECS) と Elastic Kubernetes Service (EKS) の両方で起動したコンテナに接続できます。Amazon EFS はコンテナインフラストラクチャと同様に、データの追加や削除の際に設定が簡単でかつ柔軟なスケーリングが可能な完全マネージド型のサービスであるため、コンテナストレージにうってつけの選択肢です。さらに、ペタバイト

                                                                            コンテナストレージに Amazon EFS を使用するためのベストプラクティス | Amazon Web Services
                                                                          • Mozilla Re-Mix: Firefoxの設定ファイル[Prefs.js]から不要な項目を半自動で削除できるソフトウェア「Firefox Prefs.js Cleaner」(Win)

                                                                            Firefoxの設定というのは、プロファイルフォルダ内にある[Prefs.js]というファイルに書き込まれ、保存されるようになっています。 about:configで設定を変更したり、アドオンのインストール、および設定などをしたりすると[Prefs.js]の内容が更新されていき、以降設定が保持されていくというわけです。 この[Prefs.js]のサイズは、アドオンのインストールによって確実に増大するようになっており、いつのまにか数メガバイトにふくれあがっているという方も少なくないと思います。 このサイズはアドオンをアンインストールすれば減るというものでもなく、アドオンのインストールや設定によって書き込まれたパラメータはアンインストール後も残ってしまうことがほとんどです。 このように[Prefs.js]が肥大化してしまうと、Firefox起動時の読み込みに時間がかかってしまうことはもちろん、

                                                                            • ブラウザ上でいつでもどこでもメモが書けるサービスの個人的比較 #webサービス - mimemo

                                                                              ※このメモの内容は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。 目次EvernoteGoogle KeepScrapboxmimemoKibelaesaHackMDDropbox Paper Evernote https://evernote.com/intl/jp/ 知名度とか メモサービス最大手にして王者 有名なので連携アプリも多数あり、困ったときもググれば大抵解決できる 見た目 Windowsアプリは昔もっさりしていた 今は使用していないのでわかりません>< 公開範囲 基本非公開、でもノートブックごとに公開や共有ができる 動作速度 今はどうだかわからないが、動作がくっそ重いことで有名だった(当社比) 入力とか 基本的にはMarkdownは使えない 文字の入力がWYSIWYGエディタで、スタイルの操作をしているうちにわけのわからない表示になったまま、元に戻せないことが頻発して

                                                                                ブラウザ上でいつでもどこでもメモが書けるサービスの個人的比較 #webサービス - mimemo
                                                                              • YAPC::Asia Tokyo 2009 に行ってきた (9/10, day1) - @kyanny's blog

                                                                                http://conferences.yapcasia.org/ya2009/ に行ってきた。今回は自分のなかで「初心に帰る」をテーマに臨んだので、紙のノートにボールペンでメモをとった。以下、メモした内容のまとめ(まとまってないけど)と、それを踏まえて感想というかコメントを。かなり長いです。 Welcome / Daisuke Maki (lestrrat) JPA 代表理事の牧さんによる、オープニング。 朝少し寝坊して、駅からダッシュしてなんとか九時ぎりぎりに滑り込んだ・・・と思ったら少し開始が遅れていて、息を整えてから開会の挨拶?を聞けた。「三つのC」で「王様のレストラン」を思い出した。 基調講演 / Richard Dice TPF の代表を務めていた、リチャード・ダイス氏による基調講演。 FLOSS 進化的モデル 安定した状態になる (**** is Dead) 誰も必要に迫られな

                                                                                  YAPC::Asia Tokyo 2009 に行ってきた (9/10, day1) - @kyanny's blog