並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 836件

新着順 人気順

フィルム写真の検索結果1 - 40 件 / 836件

  • フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    フィルムも高騰して、年々、倍々でフィルムカメラで撮ることをバイバイしている人も多いのと思う。 これだけ値上がりすると、「昭和の頃の値段と比べても高くない」と言われても、実際のお財布感覚とはかけ離れたものだ。(それでも買うかな) 昭和のフィルムカメラで撮る時は記念日とかだけでお正月にフィルムを入れて年末に現像に出すレベル。 一般的なフィルムカメラは1980年〜90年代に量販されたコンパクトフィルムカメラがそうだと思う。 どこか出かけた時になど、記念に撮るという感覚。 父の形見カメラに50mm f1.4をつけた。結構これで撮ったな。 フィルムカメラは一部マニアのもの、ハイアマチュアなどの趣味として存在しているものという感覚。(実はカメラ趣味自体、今も同じだぞ) 1986年に写ルンですが出て、その後普及し、一般人にとってのフィルムカメラは終わった。 フジカラー 写ルンです シンプルエースSP 2

      フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    • 保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい

      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:濃いコーヒーを薄めて飲むコーヒー「ティント」がそこそこ美味い > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カラーブックスとは 趣味で何かを集める人がいると思う。コレクションというやつだ。ミニカーを集めている人もいれば、フィギュアを集めている人、鉱物を集める人もいるだろう。私も集めているものがある。それがカラーブックスだ。 めちゃくちゃ集めています! 先にも書いたようにカラーブックスは1962年に記念すべき1巻「ヒマラヤ」から始まり、1999年の909巻「日本の私鉄 京阪」で幕を閉じる。あらゆるジャンルを発刊してきた37年間だった。 記念すべき1巻目「ヒマラヤ」 人にはストライクゾーンというものがある。私のストライク

        保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい
      • 「思いやり」があれば正しいってもんか?(読書メモ:『ケアの倫理と共感』) - 道徳的動物日記

        ケアの倫理と共感 作者:マイケル・スロート 勁草書房 Amazon この本は邦訳の発売直後、2021年の年末に当時もらった図書カードで購入済だったのだが積んでいたところ、先日の日本哲学会のワークショップに向けて、『もうひとつの声で』に続いて読んだ、という次第である。……ちなみに原著は10年ほど前、大学院生時代に指導教授と一緒にゼミで読んでいる。しかし例によって内容はさっぱり覚えていなかった。また、この本の内容はなかなか難しく、ゼミで読んだときにはわたしだけでなく指導教授もピンときていないというか微妙な反応をしていた記憶がある。 ケアの倫理ついて書かれた本といっても必ずしもいわゆる「規範倫理学」とか「倫理学理論」とかについて書かれているとは限らず、代表的なところでは『もうひとつの声で』はインタビューに基づく心理学の本であり、規範に関してはかなり曖昧なことしか書かれていなかった。 また、ネル・

          「思いやり」があれば正しいってもんか?(読書メモ:『ケアの倫理と共感』) - 道徳的動物日記
        • UIUXデザインが素晴らしい! 感動すら覚えた「Bento.me」を知っていますか?

          デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は、「Bento.me」についてです。 こんにちは!株式会社Cosmowayが組織するデジタルプロダクション「factory4」のUIUXデザイナー新谷です。 突然ですが今回は、「Bento.me」というサービスを紹介していきたいと思います。簡潔に言うと、とてもリッチかつ美しい自分のプロフィールページを簡単に作成することができるウェブサービスです。みなさんに紹介したい!と思った理由はたくさんあるので、考察を含めながらお届けしていきます。 「Bento.me」とはなにか 出典:Bento - About us 「Bento.me」とは、Sélim Benayat氏 を中心とした4人のチームで制作された、ドイツ・ベル

            UIUXデザインが素晴らしい! 感動すら覚えた「Bento.me」を知っていますか?
          • 合成じゃない心霊写真を撮りたい

            1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:川崎には味噌だれで食べる餃子がある~東急沿線さんぽ どんな心霊写真があるのか まずはどんな写真があるのかを聞いてみたい。そこでオカルトの記事ではいつもお世話になっているオカルト書店のナインブリックスの橋本さんに話を聞いた。 ライター加藤さんの後輩でもある。 ーーーまず、心霊写真の歴史について教えてください 「カメラの変化と共に心霊写真の写り方も変わって来ました。まず、写真が誕生した時って湿板写真と言ってガラス板に薬剤を塗り、それが乾くまでに撮影をしていました。 そのガラス板も撮影が終わったら、一度きれいに洗って、また撮影をするときに再使用するのですが、薬剤の落とし方が不十分なときだと前に撮ったものが薄く写って、

              合成じゃない心霊写真を撮りたい
            • 写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~

              編集部安藤です。2020年の9月3日から10日まで、毎日5枚の写真をはげます会専用コミュニティのイベントページにアップする写真展をやらせてもらいました。タイトルは「ポートレート」。 今回はイベント最終日に行ったギャラリートークの文字おこしをに少し編集を加えて掲載します。 写真展に行こう 安藤:僕は毎年どこかで自分の写真を展示していまして、やっぱり写真って撮るとどこかに出したいという欲が生まれるんです。今まではリアルな場所、たとえばカフェとかお店だとかを借りてやったりしていたんですが、今年はそれがやりづらい状況だったので、だったらオンラインをやってみようかなと思って。ところで橋田さんは写真展って行ったことありますか? 橋田:ないかも。 安藤:絵は見ますか? 橋田:見ないですね。 安藤:なんで行かないんですか。でもまあだいたいの人は写真展とか行かないですよね。でも見に行くとですね、これがすごく

                写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~
              • Adobe Lightroom/Adobe Camera RawのAI機能「ノイズ除去」の舞台裏

                Adobe Lightroom/Adobe Camera RawのAI機能「ノイズ除去」の舞台裏 本ブログ記事は、「From the ACR Team(Adobe Camera Rawチーム便り)」と題し、Adobe Lightroom、Adobe Lightroom Classic、Adobe Lightroomモバイル版、Adobe Camera Raw、ならびにAdobe PhotoshopのCamera Rawフィルターといった、製品のイメージング機能を開発しているチームが、インサイトをお届けするブログシリーズの最新版です。筆者は、本日から提供が開始された「ノイズ除去」の開発に取り組んでいました。このプロジェクトは、この機能を支える最先端の機械学習モデルを開発したミヒャエル ガルビ(Michaël Gharbi)とボー スン(Bo Sung)との密接な共同作業の成果です。ミヒャエル

                  Adobe Lightroom/Adobe Camera RawのAI機能「ノイズ除去」の舞台裏
                • 破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro

                  破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro2020.12.10 18:3065,168 照沼健太 カメラとして、iPhone 12 Proはどうなのか。 「世界で一番売れているカメラはiPhoneだ」と言われ、早10年近くが経ちました。 近年、スマートフォンの影響によってカメラ販売台数は減り続けているのは間違いありません。しかし、スマホをカメラとして捉えれば、現代は歴史上もっともカメラが身近になっている時代なのです。 そんな2020年現在もっとも進んだスマホである「iPhone 12 Pro」を“カメラ”として使って感じた驚きと違和感をご紹介します。 第一印象は「人間の目のようなカメラ」iPhone 12 Proで写真を撮り始めて、真っ先に感じたのは「フラットな写真が撮れる」という印象。 その理由は、iPhone 12 Proのカメラ最大の特徴である「本格的なコンピュテーショナルフォト

                    破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro
                  • 画像生成AI「Stable Diffusion」の高性能モデル「SDXL 0.9」をStability AIが発表、画像と構図のディテールが大幅に改善

                    画像生成AI「Stable Diffusion」を開発したAI研究企業のStability AIは、2023年4月に従来の画像生成AIを大幅に強化した「Stable Diffusion XL(SDXL)」のベータ版をリリースしました。そして現地時間の6月22日、SDXLベータ版から画像と構図のディテールが大幅に改善された新モデル「SDXL 0.9」がリリースされました。 Stability AIはこれまでの #StableDiffusion の中で最も高性能なSDXL 0.9 をリリースしました。 詳細はこちらのブログをご参照ください。https://t.co/FMNtygCV4O pic.twitter.com/gOFUiPcf0M— Stability AI 日本公式 (@StabilityAI_JP) Stability AI、SDXL 0.9 をリリース:画像生成AI技術の飛躍的進

                      画像生成AI「Stable Diffusion」の高性能モデル「SDXL 0.9」をStability AIが発表、画像と構図のディテールが大幅に改善
                    • Photo No.868 / ココロあたたまる - アラフィフいろいろありすぎ

                      OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / Kodak ColorPlus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 午前中はダメでした 今日はマミヤフレックス ココロあたたまる 今日の振り返り 午前中はダメでした 昨晩、眠りにつけたのが多分3時半頃。起きたら7時50分でもう出なきゃならない時間だったのだけど、慌てたせいか夢見が悪かったせいか、起きた直後から動悸がひどくてちょっと動ける状態じゃなくなってしまって、やむなくB型就労支援作業所に連絡して、お休みすることにしました それから小一時間横になって動悸が静まってだるさが消えるのを待ちました 11時くらいになってほぼ復活したのですが、今度は体調不良とはいえ休んでしまったのが悔やまれて、どうにも部屋にいても落ち着かなくて部屋のなかをぐるぐる歩いたりして、結局カメラにフィルムを入れて久しぶりのウォーキング

                        Photo No.868 / ココロあたたまる - アラフィフいろいろありすぎ
                      • 大量の写真データはどうやって保存している? バックアップに対する悩みや不安は?

                        特別企画PR 大量の写真データはどうやって保存している? バックアップに対する悩みや不安は? GANREF読者が光学ドライブ&光ディスクも取り入れてみた 撮影データを「どのように保存するか」というのは、写真愛好家にとって古くて新しい問題です。フィルムや紙焼き写真の保存では、色味を含めて長期間残すのは難しいものですが、最近はさらにデジタル写真の保管も気にしなければなりません。デジタル写真は、劣化には強いものの、いつ何時データが完全に消えてしまうか分からないという問題があります。 みなさんは、こうしたデジタル写真をどのようにバックアップしていますか? HDDやクラウドサービスもいいのですが、「HDDが壊れてデータを失った」「クラウドサービスが終了してしまった」……そんな悲劇に見舞われた人もいるのではないでしょうか。 そんな問題の解消に一役買いそうなのがM-DISCです。長期保存ができる光ディス

                          大量の写真データはどうやって保存している? バックアップに対する悩みや不安は?
                        • 「写ルンです」の現像はデジタル化できる?気になる価格は? - カメラと旅をする

                          8月の終わりごろ、memini(カメラのアマノ)から届いたダイレクトメールの中に 諸々の割引券が入っていて、その中には「写ルンです半額券」を見つけました。 「写ルンですって、まだあったの?」というのが正直な感想です。 多分、私は「写ルンです」を最後に使ったのは高校生の頃だったような気がします。 懐かしい思いでいっぱいになってしまい、思わずサンロードのmemini(カメラのアマノ)へ行って、「写ルンです」を購入してしまいました。 私が子どもの頃、今のようなデジタルカメラはもちろんありませんでした。 主流はフィルムカメラ。「写ルンです」はフィルム写真の感覚を味わえるという点で、貴重です。 「写ルンです」を購入した 「写ルンです」の現像はどこで行うのか? 現像パッケージには種類がある 「写ルンです」の現像を受け取りに行った データ化された写真の一部 写ルンですはリサイクルで「使い捨てカメラ」から

                            「写ルンです」の現像はデジタル化できる?気になる価格は? - カメラと旅をする
                          • 開発者インタビュー:フィルム写真に徹底的にこだわったデジタル。富士フイルム「Xシリーズ」と「X-T3」 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

                            開発者インタビュー:フィルム写真に徹底的にこだわったデジタル。富士フイルム「Xシリーズ」と「X-T3」 テレ東プラス編集部と少女写真家 飯田エリカさんが、映像作品『ひかりあつめ』を制作するにあたり、最初に行ったのが、今回のテーマであり撮影機材でもあるX-T3がどんなカメラなのかを紐解くインタビューです。 取材対象は、X-T3はもちろん、その他の富士フイルムのミラーレスカメラ「Xシリーズ」の商品開発を手がけてきた、富士フイルム 光学・電子映像事業部の営業グループ統括マネージャーである上野 隆さんです。 フィルムカメラの歴史をデジタルに取り込み新しい価値を生んだ、富士フイルムのミラーレス。 ▲富士フイルムの上野 隆さん ――富士フイルムのミラーレスカメラの商品開発を手がける上野さんですが、もともとはフィルムを専門としていて、デジタルカメラとは無縁だったそうですね? 「はい。以前はプロフェッショ

                              開発者インタビュー:フィルム写真に徹底的にこだわったデジタル。富士フイルム「Xシリーズ」と「X-T3」 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
                            • Photo No.826 / 今年もお世話になりました - アラフィフいろいろありすぎ

                              OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / Kodak ColorPlus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日は朝から散歩 今年もお世話になりました 今日の振り返り 今日は朝から散歩 朝8時頃起きて、まずはコーヒーを淹れて、それから洗濯。洗濯をしている間は、ちょっとしたお遊びをあれこれしていたのだけど、洗濯物を干し終えてから、カメラのテストを兼ねてフィルムを入れて持ち出して歩いてきました 出た時は晴れ間も多かったのですが、帰ってくる頃には曇り空がメインに 帰ってきてからはモノクロの現像作業をしましたが、やはりカメラに問題ありな感じで写真もトリミングしないと使えないかな、という感じでした。ちょっと残念 でもついでにOLYMPUS PEN Fも持ち出して写真を撮ってきたので、まぁそれは良かったかな、というところです 今年もお世話になりました あ

                                Photo No.826 / 今年もお世話になりました - アラフィフいろいろありすぎ
                              • コーヒー現像の渋い写真ニャ♪令和6年1月中旬の撮影

                                コーヒー現像の写真は… 今回の記事では、令和6年1月中旬撮影の写真を紹介するニャ(^^♪ アナログカメラで撮ったフィルム写真ニャ~よ。 インスタントコーヒーを使って現像する『コーヒー現像』という方法で、飼い主のウラジーミル・アスポンが自力で現像した写真にゃ(^^♪ 市販の本格的な現像液を使うとお金がかかるので、お金のかからない100均のインスタント珈琲やビタミンCなどの安い材料で作った現像液で自家現像したにゃ…!(^^)! ●『コーヒー現像』について詳しくは、過去記事で↓↓ 猫ヶ洞池本舗2024.01.29コーヒー現像に初挑戦ニャ♪https://nekogahoraike.com/my-first-attempt-at-developing-film-with-coffeeフィルムカメラは現像しにゃいと……寅之介今回は、専門的で、分かりにくい記事になりますニャ。すみませんにゃ。スルーされ

                                  コーヒー現像の渋い写真ニャ♪令和6年1月中旬の撮影
                                • Photo No.876 / 欲しいものリスト【カメラ】 - アラフィフいろいろありすぎ

                                  Canon demi EE17 / Kodak ColorPlus200 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日は朝から 明日のバイトが不安 欲しいといえば 今日の振り返り 今日は朝から まずは家事。洗濯をして、軽く片付け。BGMは今朝はBONNIE PINK www.youtube.com スキャン作業の合間に家事、という感じ。スキャンは一度スタートさせると12枚終わるまで30分~小一時間かかるから、ちょうどいい コーヒーを飲みながら、あれやったりこれやったりと、何かと忙しく動いてしまった。明日バイトだからゆっくりしたいのに、つい動いてしまうのです あれこれ終わった後は、スペイン語文法の本を少し読んで勉強。本当は外に出ようと思ったのだけど、あいにくの曇り空。何となく気分が乗らず、お写んぽには出かけませんでした。次はライカM4を持ち出そうと決めているのに、なかなかそのタイミングが来ませ

                                    Photo No.876 / 欲しいものリスト【カメラ】 - アラフィフいろいろありすぎ
                                  • 【新型Nintendo Switch(有機ELモデル)】抽選に当選して購入!初ソフトはやっぱりアレ! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                    私がファミコンを買ってもらったのって小2か小3だった気がする。 クリスマスプレゼントでもらったんだけど 初めてのカセットは忘れもしない、 高橋名人の冒険島 確か4つ下の弟は「ベースボール」っていうカセットをもらってた気がする。 高橋名人めっちゃくちゃ難しくてさ… 当時一緒にゲームしてた幼なじみの友達と 二十歳超えてから徹夜で全クリして涙出る程2人で喜んだわ(笑) さて! 本題なんだけど、 すみません… 私、スイッチに全く詳しくないもんで 何の説明もなく ただただ買ったよ~のブログになります(^0^;) 抽選に応募してみた話(旦那が) 旦那から少し前に 「新しいスイッチ出るんだけど抽選販売だから応募してみていい?ちなみに白いやつなんだけどさ。」 (↑私が白好きだから白を強調してきた。) って言われたんですよ。 私は内心 『ふ~ん、抽選??当たるわけないっしょ~』 と思って 「いいよ」 って言

                                      【新型Nintendo Switch(有機ELモデル)】抽選に当選して購入!初ソフトはやっぱりアレ! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                    • Photo No.850 / いつの間にか - アラフィフいろいろありすぎ

                                      OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / Kodak ColorPlus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 遅起きからのスキャン作業 いつの間にか 今日の振り返り 遅起きからのスキャン作業 今日は起きたのは10時半過ぎ。それからコーヒーを淹れて、スキャン作業の続きをしながらおはようブログを書いて、しばらくのんびりしてました 洗濯をして洗濯物を干して、それから妻とアクアショップに向かいました。塩素の中和剤(コントラコロライン)など無くなったものがあったので、その買い出しでした ついでにうちで繁殖させているベタなどの買い取りはやっているのか尋ねてみましたが、引き取りはするけど買取はしない、とのこと。やはりヤフオクで販売するのが妥当なところだろう、という結論になりました ベタの稚魚もそこそこ成長してきたので、別居させるかもう販売してしまうかしなきゃ

                                        Photo No.850 / いつの間にか - アラフィフいろいろありすぎ
                                      • 2020年版 フィルムM型ライカの買い方ー今すぐ買えー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                        2020年6月22日 レア物は高騰がし続けるのM3とM2の価格を訂正しました。 2020年12月6日 レア物は高騰がし続けるのM3とM2の価格を訂正しました。 2021年5月18日 レア物は高騰がし続けるのM3と価格を訂正しました。 最近ライカの高騰ぶりが激しいので書く。 間に合わなくなる。欲しいなら今すぐ買え。 私の経験上、10年前に30万円って高いなーと思っていたレンズがもう100万超えていたりする。 これからはもっと買えなくなる。 もう値段は上がるしかないライカ。買うなら今しかないと思った。 aremo-koremo.hatenablog.com これを書いてそろそろ6年。 aremo-koremo.hatenablog.com これを書いてすでに4年。 すでに記事と相場の相違が激しくなっている。 その間、私はそれまで持っていた、M型ライカを全て手放して、2019年7月にM4 BP

                                          2020年版 フィルムM型ライカの買い方ー今すぐ買えー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                        • Photo No.912 / 痛みとの闘いと、ここ最近について - アラフィフいろいろありすぎ

                                          Leica M4 + JUPITER-8 50mm F2 / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は眠れず 夕方再び目覚めて そんなわけで、ここ最近のことなど はてなスターをどうするか? 今日の振り返り 昨晩は眠れず 肩の痛みがひどくて、どんな風に横になっても激痛が走る状態でした。結局なかなか眠れず、とにかく起き上がっているのが一番楽な状態だったというくらい 中途半端に眠ってしまったので、起きたのは12時を過ぎていました 起きてから苦痛の中着替えて、苦痛のなかコーヒーを淹れて、といつも通りの起きてからの動作。何をやっても痛みが走る状態は、もう勘弁してほしい… トーストを焼き食べてからは、また薬の副作用でうたた寝。ほとんど一日中眠っていた感じでした。少なくとも眠ってしまえば痛みはそれほど感じないので、それが一番楽なのですが、それじゃ生きてないみたいで… かといって

                                            Photo No.912 / 痛みとの闘いと、ここ最近について - アラフィフいろいろありすぎ
                                          • 「全焼した首里城を3Dモデルで復元する」 東大研究者ら有志が写真・動画の提供を呼びかけ 再建までの観光資源に

                                            「全焼した沖縄・首里城を3Dモデルで復元する」──そんな取り組みが11月5日に特設サイトで公開された。画像処理を得意とする研究者や学生、エンジニアらの有志が集まり、ネット上で3Dモデルの素材となる首里城の写真や動画の提供を呼びかけている。 11月1日、東京大学情報理工学系研究科の川上怜特任講師の呼びかけで始まった「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」では、異なる視点から撮影された複数の写真や動画をもとに、一つの3次元形状を復元する技術「Structure from Motion」(SfM)を活用する。3Dモデルで復元した首里城をARやVRなどで疑似体験できるようにすることで、実物が再建されるまでの観光資源として役立てる考えだ。 5日に正式オープンした特設サイトでは、画像検索で収集した素材から復元した3Dモデルのサンプルを公開している。現時点では首里城の正面のみが立体的に粗く再現されてい

                                              「全焼した首里城を3Dモデルで復元する」 東大研究者ら有志が写真・動画の提供を呼びかけ 再建までの観光資源に
                                            • 画像の縦横比が分かるとトリミングが上手になりますよ! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

                                              ※こちらの記事は次のような方に対して書きました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ブログ初心者です。プリントスクリーンした画像を3Dペイントで編集しています。 ところがトリミングが上手くできなくて、どうしてもヘンテコな画像になってしまうんです💦 この悩みを解決したいので、何か良い方法があれば教えてください。 ぴっぴ(@hiyoko_no_pippi)です! 以前、ぴっぴも画像のトリミングが上手にできなくて困ったことがあります💦 それが画像の縦横比――アスペクト比て言います――が分かるようになってから画像の切り取りはスイスイです! ということで今回の「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」は画像のアスペクト比について書きました。 画像のアスペクト比 3Dペイントを使った実例 アスペクト比計算ツールの紹介 画像の縦横比は、画像をきれいに見せるコツの1つ。つまり画像の縦横比を理解すれば、ブログ記事の

                                                画像の縦横比が分かるとトリミングが上手になりますよ! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
                                              • Z世代のフィルムカメラブーム、驚きだらけ ネガは捨てる、オリンパスμだけが欲しい

                                                Z世代を中心に広がるフィルムカメラブーム。同世代がフィルムカメラやフィルムを買いに来るカメラ専門店の担当者に話を聞いたところ、「現像した写真は一切プリントしない」「現像済みのネガはいらないので捨てちゃう」「きれいに撮れないカメラはどれか、と聞いてくる」「人気があるのはオリンパスμ」など、往年のカメラファンなら思わずビックリしてしまうようなZ世代の好みやトレンドが明らかになりました。 Z世代をはじめとする若年層に広まるフィルムカメラブームの驚くべき実態を、東京・新宿のカメラ専門店「新宿 北村写真機店」に取材しました 30秒で分かる! この記事のポイントまとめ 東京・新宿の新宿 北村写真機店にZ世代のフィルム写真の好みや楽しみ方を取材したところ、さまざまな驚きがありました。Z世代はフィルムを現像しても写真をプリントせず、スマホで見るためデータのみを受け取ることが多いとのこと。現像したネガフィル

                                                  Z世代のフィルムカメラブーム、驚きだらけ ネガは捨てる、オリンパスμだけが欲しい
                                                • 【Nikon F5 & ILFORD HP5 PLUS400 ・仙台】Film で見た仙台 January 2021 - 八五九堂 Blog

                                                  Nikon F5 + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + ILFORD HP5 PLUS400 揺れました。かなり揺れました。 自分の中では10年前に千葉で経験したあの震災の揺れを軽く超えました。 保管庫のレンズとカメラが中で倒れたくらいですが肝を冷やしました。 今朝は早朝から社員の安否と各工場の確認に会社に出ています。 しかし低重心のカメラボディが倒れるって凄いよね。 さて、仙台に住み始めて約一年。 またフィルムで撮りたくなりました。 冷蔵庫に眠る消費期限切れのフィルムをNikon F5の込めて出掛けました。 NIKON F5の重みが異常に気になります、アラカンにはキツくなってきました。 毎週末持ち出して、3週間で36枚撮りを2本撮りました。 しばらくフィルム写真が続きます。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon F5 + AF-S NIKKOR 58mm f/

                                                    【Nikon F5 & ILFORD HP5 PLUS400 ・仙台】Film で見た仙台 January 2021 - 八五九堂 Blog 
                                                  • Photo No.829 / 謹賀新年 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                    Leica M4 + JUPITER-8 50mm F2 / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 改めて、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 今日は起きたら8時過ぎでした。昨晩は「0655-2355年越しスペシャル」を観て少し起きていたのですが、あんまり夜更かしするのも…と思い、寝ることに しかしまた中途覚醒…今年も悩まされそうです。で、それでも起きたら8時過ぎで、まぁまぁ遅起きの部類には入らずに済んだかな、という感じです 配ってます パトローネキーホルダー、配ってます。お正月だし、パトローネがそこそこたまってきたので www.studiohonwacca.com ご希望の方は「bluecapa13579@gmail.com」までご連絡ください。あげます レタッチ作業に集中 年末年始、年越しも含めてずっとレタッチ作業してました。というか、

                                                      Photo No.829 / 謹賀新年 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                    • いたずら三昧。 - ネコオフィス

                                                      いたずらはやめなさい。 リンが倍いたら楽しいだろうなぁ♪ 久々の出前 懐かしい写真 暇そうにしていたので 3.11 知るは、チカラになる 久々の出前 リンガーハット♪ あんかけ焼きそば、大好きです。 近くに店舗が無いので、出前館で頼めるのが有難い。 餃子も一緒に頼んだけれど食べきれなかったので夕飯に持ち越しです。 熱いので気を付けてくださいな。 また、いたずらをしてみました。(*´艸`*) 懐かしい写真 あしたのジョーの石像と一緒に。 長男、次男。可愛い♪ 何年前だろう。これフィルム写真だし。 飯岡の灯台に行った時の写真です。懐かしいなぁ。 こちらの飯岡の灯台付近も11年前の東日本大震災で津波の被害を受けました。 この写真、夕方に千葉の友人から送られてきました。 よく残していたなぁ。 次男の同級生、今日は卒業式だったんだって。 いいなぁ。中止じゃなかったんだ。。。 コロナが落ち着いたら、遊

                                                        いたずら三昧。 - ネコオフィス
                                                      • ミニマリストは写真や書類を電子化するけど、私はしない4つの理由 - 皇すぴお夫婦ブログ

                                                        ミニマリストさんの多くは、現像した写真や紙の書類をスキャナーでとりこんで電子化しています。 電子化してデジタルデータにすれば、保管のスペースが必要ないですし、劣化することもないので安心ですよね。 私(すぴお)もミニマリストですが、写真や書類の電子化はやっていません。 なぜデジタルデータにしないのか、4つの理由をお話ししますね。 写真や書類を電子化しない4つの理由 著名なミニマリストさんは、写真や書類を電子化しています。 佐々木典士さんは、著書『ぼくたいに、もうモノは必要ない。』のなかで、 フィルム写真はすべてスキャンして捨てた。すると簡単に思い出を見返すことができる。Scan Snapは優秀で、大量の写真でもあっという間にデータになっていく。 Scan Snapのおかげで、幼稚園の頃からの手紙も、もらった年賀状も、どうしても捨てられない雑誌も、手放せた。 (引用元:『ぼくたいに、もうモノは

                                                          ミニマリストは写真や書類を電子化するけど、私はしない4つの理由 - 皇すぴお夫婦ブログ
                                                        • 亡くなった伯父から預かったSDカードを開いたらとんでもないものが―― 戦中・戦後の貴重なモノクロ写真が1万点以上、「これはすごい」と注目の的に

                                                          数年前に亡くなった伯父さんから預かったSDカードに、光学機器の研究をしていた祖父が戦前から戦後にかけて撮影した写真が大量に保存されていた――。合計約1万6000枚の写真を発見したというツイートに注目が集まっています。投稿は現在までに2万2000回以上リツイートされ、8万8000件ものいいねが寄せられました。 写真を祖父と伯父から受け継いだのは、Webデザイナーの宮澤修平(@room_909)さん。写真の撮影者であり、修平さんの祖父である宮澤堂(たかし)さんは、1909年に小田原で生まれ、東京理科大学の前身である東京物理学校を主席卒業。京都大学花山天文台の職員となり、1929年のスマトラ日食観測に京大観測隊として参加するなどの実績を積みました。 1941年には天文台を退職し、関西光学研究所(カンコー)を設立。レンズや天台望遠鏡の開発に関わり西村製作所とミヤニ式反射望遠鏡写真鏡を制作するなど、

                                                            亡くなった伯父から預かったSDカードを開いたらとんでもないものが―― 戦中・戦後の貴重なモノクロ写真が1万点以上、「これはすごい」と注目の的に
                                                          • 若者に人気のフィルムカメラ、始めるにあたって覚えておきたいポイントと注意点

                                                            スマートフォンやデジタルカメラなどデジタル撮影が全盛の現在ですが、若年層を中心にフィルムカメラが人気を集めています。独特の写りや「現像に出すまでは何が写っているか分からない」という不便さが逆にエモい、新鮮だ、と好まれているようです。ただ、スマートフォンやデジタルカメラにはない注意点も多いのが事実。これからフィルムカメラを始めてみたい…と考える人に、フィルムカメラのイロハを解説しましょう。 35mmフィルムを使用するフィルムカメラ。コンパクトカメラ、一眼レフカメラ、レンジファインダーカメラなど、さまざまなスタイルのモデルが存在し、クラシカルなデザインも魅力。現在、新品のフィルムカメラはごくわずかしかないため、基本的に購入は中古となります フィルムカメラの不便さやぼんやりした画質が若者に響いている フィルムカメラがいまだ根強い人気を誇っています。デジタルカメラが普及し、スマートフォンで写真を楽

                                                              若者に人気のフィルムカメラ、始めるにあたって覚えておきたいポイントと注意点
                                                            • 写真家が解説。オススメのフィルム15種類、比較してみました! - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                                              2023年1月24日更新 この記事は、2019年9月10日に公開した「オススメのフィルム8種を撮り比べ ~種類で変わる写真の世界観~」の紹介フィルム数を増やし、再構成いたしました。 こんにちは、フォトグラファーのFujikawa hinano(@nanono1282)です。 私は主にフィルムカメラを使って撮影していて、現在は撮りたいイメージによってフィルムを選んでいます。しかし、私もフィルムカメラをはじめたての頃は、どんな種類があるのかまったくわからない状態でした。少しずつ試しながら特徴を覚えているうちに、フィルムカメラの奥深さにどっぷりはまってしまいました! 今回はそれぞれのフィルムの持ち味を、愛用カメラで撮影した作例と一緒に私目線でご紹介していきたいと思います。個人的によく使うオススメフィルムも紹介しているので、ぜひフィルム選びの参考に読んでみてくださいね。 ※今回いろいろな作例を載せ

                                                                写真家が解説。オススメのフィルム15種類、比較してみました! - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                                              • 暗室でフィルム写真をプリントした話 - 意匠部

                                                                こんにちは!意匠部デザイナーの大桐です。 先日、社内向けにフィルム写真のプリントワークショップが開催されました!🎞️ その時の話、、、、、、 の前に、フィルムカメラの話をまずは少しだけ。 皆さんはフィルムカメラで写真を撮ったことがあるでしょうか?📸 デジカメや高機能なスマホカメラが登場した今、フィルムカメラで写真を撮る意義を感じる人は少なくなっているかもしれません。 私もそうでした。 学生の頃、写真は全てスマホで撮っていました。 しかし、デザイナーになって数ヶ月経った頃、 「このままなんとなく写真を撮り続けていても上達しないのでは?狙った時にちゃんと最高にカッコいい一枚を撮れるようになりたいな...」 と思うようになりました。 そう呟くと、OJT 担当の小原さんが 「それならフィルムカメラがいいんじゃない。勉強になるよ😊」 と、とても素敵なフィルムカメラを貸してくれました。 めっちゃ

                                                                  暗室でフィルム写真をプリントした話 - 意匠部
                                                                • フィルムカメラで撮影した写真を自分で現像・プリントしてみた

                                                                  私は普段FUJIFILM X-E3というデジタルカメラを使用しています。 このカメラを使用しているのはフィルム風の色で撮影できることと、見た目がレトロカメラっぽくて可愛いからです。 そんなある日、メルカリで本物のレトロフィルムカメラが1000円で売られているのを見つけて買ってみました。 左がFUJIFILM X-E3(デジタルカメラ)、右がFUJIFILM GE(フィルムカメラ)です。1970年頃に発売されたもののようです。 さっそくフイルムカメラで新宿や下北沢などいろいろな場所を撮影してみたのですが、せっかくなので現像やプリントも自分でやってみたいと考えるようになりました。 そして先日、東京都豊島区にある AMALABO というレンタル暗室で現像と紙焼きをしてきました。 この記事は、その時の体験を踏まえてフィルム写真の現像や紙焼きについて書いています。 昔経験したフィルムの現像や紙焼きに

                                                                    フィルムカメラで撮影した写真を自分で現像・プリントしてみた
                                                                  • 米偵察機「SR―71ブラックバード」 かつても今も世界最速

                                                                    航空史研究家のピーター・マーリン氏は、「(ブラックバードは)50年代に設計されたにもかかわらず、今でも未来の飛行機に見える」と語る。 CIAの偵察機 1960年5月、ソ連の領空で航空写真を撮影していた米国の偵察機U―2が撃墜される事件が発生した。 この事件は、直ちに米ソ冷戦に外交上の波紋を投げかけ、米国は改めて、より速く、より高く飛行可能で、対空射撃を受けない新型偵察機の開発の必要性に迫られた。 「CIA(米中央情報局)が望んだのは、高度27キロ以上で高速飛行が可能な上に、可能な限りレーダーに探知されにくい偵察機だった」とマーリン氏は言う。 この野心的な偵察機の設計を託されたのは、世界最高の航空機設計者の一人であるクラレンス・ケリー・ジョンソン氏と、ジョンソン氏率いるロッキード内で組織された技術者で構成される秘密部門「スカンクワークス」だった。 「何もかも発明する必要があった。何もかもだ」

                                                                      米偵察機「SR―71ブラックバード」 かつても今も世界最速
                                                                    • デューク・カハナモク (パープルライン)ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                      ワイキキ バス事情 その27 「パープルライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(少し回復傾向にある夫)と バーバリアン(お疲れモードの妻)です! 「前回までのあらすじ」 ハワイ島とHGVの話だけでブログを進められないからと、「ワイキキ」の話を始めたが、「パープルライン」の写真は、ほぼ消滅していた。 前回までで、ワイキキトロリーの「パープルライン」では行けなくなった『パールリッジセンター』、土曜日開催されるファーマーズマーケット、そして、「パールハーバー」には行きませんでしたが「ビショップミュージアム」を紹介しました。 残っているのは「レッドライン」のみとなりましたね! 「ワンピース」が好きな方には「レッドライン!」となるでしょうが、とりあえず、その話は置いておいて、ワイキキトロリーの「レッドライン」のお話をしたいと思います。 『ちょっと待て!』 と、思っていたのですが、

                                                                        デューク・カハナモク (パープルライン)ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                      • YASHICA生誕70周年記念!スナップショットアートカメラ「MF-1」

                                                                        ズナブルなフィルムカメラは、あなたのカメラの新しい扉を開きます。 ヤシカとは YASHICAは1949年に長野県で産声を上げた日本発のブランドです。YASHICA生誕70周年を記念し、私たちのチームは「YASHICA Absolute」とというプロジェクトを立ち上げました。 その中で、時代を超越した古典的で魅力的でもある「フィルムカメラ」の復活に向けて動き出しました。 昨年復刻したYASHICA Y35 プロジェクト "YASHICA Absolute" 我々の新しいプロジェクトである純然たるヤシカ、ヤシカアブソリュートが始まります。 時間を超越した忘れられた芸術の旅 写真は単なる趣味であるだけでなく、動きを捉え、瞬間を捉えるストーリーテラーの役割を果たします。 今日のデジタルカメラの技術と進歩に伴い、「フィルムカメラ」は過去のものになりつつあり忘れ去られようとしています。現代の写真は便利

                                                                          YASHICA生誕70周年記念!スナップショットアートカメラ「MF-1」
                                                                        • Pixel 6買ったばかりのあなたも涙こらえてまず読んでみて。Pixel 7/7 Pro発表まとめ

                                                                          Pixel 6買ったばかりのあなたも涙こらえてまず読んでみて。Pixel 7/7 Pro発表まとめ2022.10.07 07:1097,576 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 6買ったばかりの人の涙目にも実質0円で神対応。 Pixel 6と6 Proは今年第1四半期北米市場で400%近い売上増を記録して売れ行き好調ですが、ネットを見ると、個体によっては加熱の問題があったり、バッテリー持ちが不安定だったり、Linuxカーネルのセキュリティ脆弱性の影響を受けたり(5月のパッチで対応済み)の不満も結構出ています。ふつうなら「もういい!ほかの会社のに乗り換える!」と思うところに出たのが7/7 Pro。 いま使ってるOnePlus 9もカメラがそろそろ限界だし、PixelはベストなAndroidカメラ。ラッキーナンバー7のキリのいいところでまた戻っ

                                                                            Pixel 6買ったばかりのあなたも涙こらえてまず読んでみて。Pixel 7/7 Pro発表まとめ
                                                                          • 写ルンですを5ヶ月かけて撮り切った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                                                            2019年11月に開封した写ルンですをやっと撮り切った。 実は写ルンです日記なんていうものをやっていたが、当時は一本800円ぐらいで買えたのでポンポンと1日1本ぐらい平気で撮っていた。 uturundesu.hatenablog.com それが前回の値上げで1400円程度になってしまったので怯んでしまい、写ルンです日記は更新終了して、こっちでボチボチ撮るかなと思っていた。 しかし、思ったほどシャッター数が伸びず、実に5ヶ月かけて1本を撮り切るということになってしまった。 フィルム写真を趣味にして、フィルム1本を撮るのにこれほど時間をかけたのは初めてだ。 逆に一番多く撮ったのは36枚撮りを2時間で6本だ。2009年かな。10年も経てば値段も変わるよね。 当時トライ-Xの36枚撮りの3本入りの「金色パック」が980円とかで売っていて(もっと前かも)、それをもっぱら使っていた。 あとは長巻で45

                                                                              写ルンですを5ヶ月かけて撮り切った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                                                            • 今は常識の「デジカメ」や「ケータイカメラ」の普及した歴史、それ以前のあれこれを、いろいろ振り返る

                                                                              普及しつくして、特に未体験の世代ではそれ以前のことは忘れ去られた…もののひとつが、確かに「フィルム写真からデジタル写真へ」だったかもしれません。それぞれの発明がいつ頃登場し、いつごろまでに普及し、それ以前はどうだったか。そんな話が興味深かったので、お話をまとめてみました

                                                                                今は常識の「デジカメ」や「ケータイカメラ」の普及した歴史、それ以前のあれこれを、いろいろ振り返る
                                                                              • 【元カメラ屋が厳選】いまこそ「フィルムカメラ」を使うべき理由とおすすめの逸品たち

                                                                                デジタルにはない魅力があるということから一部の若い人たちの間で人気が再燃している「フィルムカメラ」。インスタグラム等でもたくさんのフィルム写真がアップされています。そこで、かつて沖縄でカメラ屋をやっていたことがあるというデイリーポータルZ編集部の安藤さんが、いまから始めるならこれ!という視点で、おすすめの機種やフィルム写真の魅力をカメラ初心者の同編集部 古賀さんに指南します。 (執筆・撮影/安藤昌教、編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部)

                                                                                  【元カメラ屋が厳選】いまこそ「フィルムカメラ」を使うべき理由とおすすめの逸品たち
                                                                                • パンチボウル2 レッドラインその7 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                                  ワイキキ バス事情 その37 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(Swichのリングフィットアドベンチャーで筋肉痛の夫)と バーバリアン(朝、早く目が覚めるので、朝から片付けをしてしまう妻)です! 『前回までのあらすじ』そろそろ「レッドライン」。ようやく動き出した「レッドライン」。 ワイキキトロリーの「レッドライン」を紹介しています。 歌い出す運転手さんやアラワイ運河周辺の話の後、 レッドラインは、ホノルル美術館などを通って、 「パンチボウル」に向かいます。 高台のため、ワイキキを見渡せる眺望も素晴らしいです。 ちょっと、未確認飛行物体が写り込んでいますが、気にせずに話を進めましょう。ハワイですしね。 さて、このパンチボウルには、 『National Memorial Cemetery of The Pacific』 (国立太平洋記念墓地)があります。 名前

                                                                                    パンチボウル2 レッドラインその7 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ