並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

ホームライナーの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 藤井聡太棋聖、今日の『ZIP!』で鉄道模型をプレゼントされ歓喜し、ガチの鉄オタぶりを存分に発揮「渋い」「ただの模型鉄と化してる」

    ドラ鉄 @Drafan_ekimemo ふと思ったけど藤井聡太鉄オタって2年前ぐらいからわかってなかったっけ? 189のおはようライナー乗りたいとか言ってた気がするけど 2020-07-18 12:49:29 リンク Wikipedia おはようライナー (長野) おはようライナーは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が塩尻駅と長野駅の間を篠ノ井線・信越本線経由で運行されていた快速列車(ホームライナー)である。特急型E257系電車0番台使用の松本 - 長野間で設定されていた快速も挙げる。 元々、松本 - 長野間は各駅停車で1時間以上かかり(両駅間で60km以上離れている上に単線区間が多いため列車交換がある)、通勤にはやや不便であった。特急「しなの」を利用すれば松本 - 長野間は50分ほどであったが、最も早い「しなの1号」でも松本発が9時台と朝の通勤時間帯に適していなかった

      藤井聡太棋聖、今日の『ZIP!』で鉄道模型をプレゼントされ歓喜し、ガチの鉄オタぶりを存分に発揮「渋い」「ただの模型鉄と化してる」
    • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

      私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

        車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
      • 移動を支える技術 - papitravel

        目次 前提 交通手段 長距離移動 空路 鉄路 海路 陸路 短距離移動 お得な切符 宿泊 トラブルシューティング ケーススタディ 前提 「旅行」に関する以下の話題を扱います 交通手段 宿泊 旅程計画 「交通手段」については, 公共交通 + 免許等が不要な手段を扱います レンタカーや自家用車はスコープ外とします チャーターもスコープ外とします 以下, 基本的に私見120%です 「それは違うんじゃない?」, 「自分は反対だな」という意見もあろうかと思います 盛り込んでいきたいので是非ご意見をお聞かせください 免責 papix.iconの記憶や体験に基づく内容です 全てが現在も適用されているかは不明です 実際に記載された情報を旅行の中で活用する場合は, 改めて現在の状況を確認してからにしてください Xでの質問や相談は大歓迎です https://twitter.com/__papix__ 交通手段

          移動を支える技術 - papitravel
        • 「青春18きっぷ」、春季は設定 夏と冬の発表なし - TRAICY(トライシー)

          JRグループ各社は、「青春18きっぷ」を春季にも販売する。例年は年3回の設定があるものの、夏季と冬季の販売については発表されなかった。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りができるきっぷ。1枚のきっぷで1人で5回、5人で1回などの利用ができる。新幹線や特急、急行列車は利用できないが、特例として奥羽本線の青森〜新青森駅間、石勝線の新得〜新夕張駅間、宮崎空港線の宮崎空港〜宮崎駅間、佐世保線の早岐~佐世保駅間は特急列車の普通車自由席を利用できる。 新幹線、特急、急行列車と快速「マリンライナー」などのグリーン車指定席利用時には乗車券が別途必要。普通・快速列車のグリーン車自由席利用時にはグリーン券、普通・快速列車の普通車指定席利用時には座席指定券、「ホームライナー」等のライナー列車利用時には乗車整理券かライナ

            「青春18きっぷ」、春季は設定 夏と冬の発表なし - TRAICY(トライシー)
          • 青春18きっぷで「日本縦断」が不可能に。3月ダイヤ改正、接続悪化で | タビリス

            2021年3月のJRダイヤ改正で、青春18きっぷ1枚での日本縦断が不可能になります。肥薩線の不通に加えて、途中の接続が悪くなるためです。 日豊線ルートのみに 青春18きっぷでの日本縦断とは、5日間で稚内駅から西大山駅(南行)または、西大山駅から稚内駅(北行)まで普通・快速列車のみで旅行することです。青春18きっぷのみで通過できない津軽海峡区間では、オプション券により北海道新幹線を利用します。 2020年3月ダイヤ改正までは、南行、北行とも、青春18きっぷでの日本縦断は可能でした。ところが、2020年7月豪雨で肥薩線が不通になると、北行が到達不能に。残る乗り継ぎルートは、南行の日豊線経由のルートのみとなっていました。すなわち、以下の乗り継ぎです。 ◇1日目 稚内05:20-名寄08:47 名寄10:01-旭川11:28 旭川13:47-滝川14:38 滝川14:45-岩見沢15:24 岩見沢

              青春18きっぷで「日本縦断」が不可能に。3月ダイヤ改正、接続悪化で | タビリス
            • 青春18きっぷの難所「静岡エリア」をどう過ごすか プラス320円で快適に

              毎年春・夏・冬の長期休暇シーズンになると、JRの「青春18きっぷ」を利用する旅行者が多く現れる。 2019年夏季は9月10日までが利用期間で、JR全線の普通列車が5日分乗り放題のきっぷだ。 とりわけ旅行好きの鉄道ファン、いわゆる乗り鉄を中心に根強い需要があるが、新幹線ではなく普通列車だけを長時間乗り継ぐ旅には「難関」と呼ばれる区間がいくつか存在する。その一つ、静岡エリアを移動する様々な知恵が、18きっぷユーザーの間で練られている。 なかには3両編成も...しばしばラッシュ発生 東海道本線の静岡エリア、おおむね熱海~豊橋間はほとんどが普通列車での運行で、「新快速」「特別快速」のような料金不要の速達列車はない。大動脈の東海道本線とはいえこの区間は乗り換えなしの直通列車でも3時間以上を要し、関東と関西を移動する18きっぷユーザーにとって「難関」として長らく立ちはだかっている。乗り鉄以外にも、東海

                青春18きっぷの難所「静岡エリア」をどう過ごすか プラス320円で快適に
              • 欲しいのは18きっぷ愛好家だけ? 静岡県内の東海道本線に「快速がない」ワケ JR東海の答えは | 乗りものニュース

                青春18きっぷ愛好家などから、しばしば「東海道本線の静岡県区間にも快速がほしい」という声が聞かれます。確かに同区間に定期の快速列車はありません。なぜでしょうか。JR東海にその理由を尋ねました。 「あったらいいな、静岡快速」 2023年6月18日、JR東海道本線で臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号が2本運行されました。浜松駅発、途中は掛川駅と静岡駅に停車して沼津駅着。かなりの俊足ぶりでした。 ほかにも同線では、JR東海のイベント「さわやかウォーキング」に連動する形で、臨時列車「快速さわやかウォーキング」号が運行される場合があります。そしてこのような列車が運行されるたび聞こえてくるのが、「こんな快速列車があったら良いのに」という声です。青春18きっぷのシーズンにも、「東海道本線の静岡県内区間にも快速がほしい」という声が高まります。 拡大画像 JR東海道本線を行く313系電車。静岡県内の

                  欲しいのは18きっぷ愛好家だけ? 静岡県内の東海道本線に「快速がない」ワケ JR東海の答えは | 乗りものニュース
                • 東海道線に特急「湘南」 国鉄185系の定期運行や「湘南ライナー」終了へ JR東日本 | 乗りものニュース

                  新宿・東京~小田原間で運転! 拡大画像 E257系の特急「踊り子」(2020年3月、伊藤真悟撮影)。 JR東日本は2020年11月12日(木)、東海道線でE257系電車を使った特急「湘南」を2021年春から運行すると発表しました。 首都圏と伊豆方面を結ぶ特急「踊り子」の車両をE257系のリニューアル車に統一し、常磐線や中央線の特急などに導入している着席サービスを東海道線の特急にも導入します。これにより普通車の全席で事前の座席指定が可能となるほか、座席の指定を受けなくても車内の空席を利用できます。東京~伊豆急下田の特急料金は、現行(指定席・通常期)の2410円が、改定後(事前料金)は2100円になります。なお、グリーン車はこれまでどおり乗車前の座席指定が必要です。また、新幹線との乗継割引の適用は終了します。 東海道線では特急「踊り子」とともに、通勤客向けの列車として新たに特急「湘南」が設定さ

                    東海道線に特急「湘南」 国鉄185系の定期運行や「湘南ライナー」終了へ JR東日本 | 乗りものニュース
                  • 東海道線特急が新しく生まれ変わります - JR東日本ニュース

                    2 0 2 0 年 1 1 月 1 2 日 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線特急が新しく生まれ変わります 1.E257 系リニューアル車両に統一する列車 ⑴ 対象列車 東海道線特急「踊り子」 「湘南」 ( 「サフィール踊り子」を除く) ➢ 「踊り子」の定期列車の運転区間は池袋・新宿・東京~伊豆急下田及び東京~修善寺です。 ➢ 「湘南」は、新宿・東京~小田原間を運転する通勤に便利な新たな特急列車です。 「湘南」の運転開始 に伴い、 「湘南ライナー」 「おはようライナー新宿」 「ホームライナー小田原」は運転を取り止めます。 ⑵ 実施時期 2021 年春 ※ 運行ダイヤ、実施時期等の詳細につきましては、別途お知らせいたします。 2.新たな着席サービス ⑴ 対象列車・対象車両 東海道線特急「踊り子」 「湘南」の普通車全車両 ※ グリーン車には本サービスは導入いたしません。これまで同様、座席の指定を

                    • JR各社、2021年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 - TRAICY(トライシー)

                      JRグループ各社は、2021年度の「青春18きっぷ」の発売期間・利用期間を発表した。例年通り春季、夏季、冬季の3期間に分けて発売する。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りができるきっぷ。1枚のきっぷで1人で5回、5人で1回などの利用ができる。新幹線や特急、急行列車は利用できないが、特例として奥羽本線の青森〜新青森駅間、石勝線の新得〜新夕張駅間、宮崎空港線の宮崎空港〜宮崎駅間、佐世保線の早岐~佐世保駅間は特急列車の普通車自由席を利用できる。 新幹線、特急、急行列車と快速「マリンライナー」などのグリーン車指定席利用時には乗車券が別途必要。普通・快速列車のグリーン車自由席利用時にはグリーン券、普通・快速列車の普通車指定席利用時には座席指定券、「ホームライナー」等のライナー列車利用時には乗車整理券かライナ

                        JR各社、2021年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 - TRAICY(トライシー)
                      • 青春18きっぷの旅で活用したい「長距離を快適に移動できる列車」まとめ!(2024年版)

                        青春18きっぷはどこまで乗っても1日あたり2,410円。長距離を移動すれば、それだけお得になるということです。ところが、青春18きっぷでは普通列車・快速列車にしか乗車できないため、ロングシートの列車が続くことも……。そんなときに活用したい、青春18きっぷで「長距離を快適に移動できる列車」をまとめてみました。青春18きっぷ旅の行程を検討する際に、参考にしてみてください。 観光列車、グリーン車、ライナー…… 結構ある青春18きっぷで「長距離を快適に移動できる列車」 普通列車と快速列車にしか乗車できない青春18きっぷで、長距離を快適に移動することができる列車、実は結構多くあります。 「快適に移動する」とはどういうことでしょうか? この記事では、以下の4つのポイントにフォーカスして、これらのいくつかを満たす列車をピックアップして紹介してみます。 乗車チャンス: 乗車するチャンスが多いこと(列車の運

                          青春18きっぷの旅で活用したい「長距離を快適に移動できる列車」まとめ!(2024年版)
                        • JR在来線唯一の全2階建て電車「215系」3月ダイヤ改正で消えるのか 使い道はあるのか | 乗りものニュース

                          2021年3月13日のダイヤ改正で、215系電車の定期運用がなくなる可能性があります。「オール2階建て」というJR在来線唯一の個性を持ったこの車両は今後、どうなるのでしょうか? 座れる人が多い215系電車 2021年3月13日(土)に実施されるJRグループのダイヤ改正で、その去就が注目される車両がいくつかあります。 そのひとつが、JR東日本の215系電車です。オール2階建て(両先頭車の1階は機器室)の電車として、1992(平成4)年に運転を開始。10両編成が4本、合計40両が製造され、長年にわたって、東海道本線東京口を中心に使われてきました。 オール2階建て、4人掛けボックスシート(グリーン車はリクライニングシート)のため座席定員が多いのが特徴で、10両編成で1010名になります(東海道本線の普通列車などで使われるE233系は10両編成で596名)。 拡大画像 JR東日本の215系電車(画

                            JR在来線唯一の全2階建て電車「215系」3月ダイヤ改正で消えるのか 使い道はあるのか | 乗りものニュース
                          • 無事発売……! 2021年度の「青春18きっぷ」、何が変わる? 鉄道ファン目線でポイントチェック

                            JRグループは2月8日、2021年度の「青春18きっぷ」を発売すると発表しました。 鈍行旅行の代名詞「青春18きっぷ」(写真:呼んでる渋沢) (関連記事)「今すぐ旅したくなる」 どうやって使うの?「青春18きっぷ」旅漫画 鉄道ファンにとってはおなじみの青春18きっぷは、年度ごとにJRグループから発売することが告知されます。 1982年の登場からこれまで発売されなかったことはありませんが、2021年度は感染症の影響で発売を見合わせるのではないかと不安の声がありました。それだけに本年度の無事登場にファンとして安堵。もちろん、利用者側の感染症対策意識も必須です。 2021年も発売が決定。普通列車の旅が楽しめる(写真:呼んでる渋沢) では、2021年度の青春18きっぷの楽しみ方と、本年度から変わりそうな注意点を鉄道ファン目線でチェックしていきましょう。 長期休暇シーズンに合わせて販売される「1万2

                              無事発売……! 2021年度の「青春18きっぷ」、何が変わる? 鉄道ファン目線でポイントチェック
                            • 秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く : かるかんタイムズ

                              秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 7 ) 1 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:38:48 ID:WJ7 秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 説明は飽きたんで詳しくはウィキなりで調べてクレメンス そんなこんなで出発するで スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:44:44 ID:UxD 説明しよう!秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 3 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:47:39 ID:WJ7 >>2 タイムボカンシリーズ風の説明w 看板撮りそびれたけど横浜を出発したで! 朝飯はどこで食べようかしら 4 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)

                              • なぜ? 首都圏で「通勤向け特急」が増えている背景

                                通勤ライナーと新特急 国鉄時代の末期に、上野から北へ向かう列車の中に「新特急」と呼ばれる列車があった。列車種別としては「特急」だが、手軽に乗れることを意識して運行される近距離の列車で、黒磯方面への「なすの」、前橋方面への「あかぎ」、草津温泉への観光客を意識した「草津」があった。 さらに「通勤ライナー」と一般に呼ばれる列車も運行されるようになった。特急車両の運用間合いを利用し、通勤客に料金を上乗せして着席してもらおうという列車だった。 これらの列車は1990年代に多く運行され、特に帰宅時間帯は人気だった。その中でも多く運行されていたのが「湘南ライナー」だ。 「湘南ライナー」は、東京~小田原間で運行されている。また、新宿~小田原間では「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」も運行されている。さらには特急車両を中心に、ライナー列車専用車両として製造された215系も使用されている。 これら

                                  なぜ? 首都圏で「通勤向け特急」が増えている背景
                                • JR「湘南ライナー」が消える日“特急化”でどう変わる | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                  朝のラッシュ時や夜の帰宅時間帯に「必ず座れる通勤電車」として活躍したJR東日本の「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」が、3月13日のダイヤ改正で廃止となり、特急「湘南」として生まれ変わる。 これをもってJR東日本の“ライナー”は首都圏からすべて姿を消すことになった。 始まりは国鉄時代の1984年に運転を開始した「ホームライナー」(上野―大宮間)だ。特急列車の「回送」を活用する形で導入され、「特急用の車両でゆったり通勤できる」と人気を博した。格安な追加料金(当時は300円)で利用でき、座席指定はないものの、座席数の分しか発券されないため確実に座ることができた。 単純に考えれば「値上げ」 では特急になって具体的に何が変わるのだろうか。 まず料金が変わる。現在は運賃に加え、一律520円のライナー券を購入する。これが特急「湘南」になると、走行距離50キロまで(品川―藤沢

                                    JR「湘南ライナー」が消える日“特急化”でどう変わる | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                  • 2003年のアオサギ絶滅!485系「アオサギ」最期の姿 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                                    まだまだナゲーの心が寒い日が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか? オヤジが施設へ入居したことによって、 コロナ鍋も相まって(食べてみたくない) 例年とは違った、華族の集まりとなりました。 (誰が「華族」や?「蚊族」の間違いやろ!) ※ 人の生き血を吸って生きてはいませんが、 (桃太郎侍に殺されてしまう) 吸われているのは確かです。 施設の玄関で、数分の面会にとどまるやりとりのみ。 施設からは、クラスターを警戒して、 施設への立ち入りは禁止。 汚年玉も、ナゲーが事前に用意し、 オヤジに渡してから、オヤジが孫達に渡すという、 体操選手もビックリするウルトラD級技。 もちろん、汚カネは年金からですが、 かなり複雑な心境です。 オヤジも、まあ決まり文句ですが、 「二度とここからは出れないと思っとるで」 「俺も、こんな乳母車押すようになってまった」 決断したナゲーにとっては、 狭心症の心臓にグサ

                                      2003年のアオサギ絶滅!485系「アオサギ」最期の姿 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                                    • 「山梨県・静岡県×JR東海×『ゆるキャン△』」コラボイベントを開催します!

                                      2022年6月24日 東海旅客鉄道株式会社 「山梨県・静岡県×JR 東海×『ゆるキャン△』 」 コラボイベントを開催します! JR東海は、山梨県、静岡県、TV アニメーション『ゆるキャン△』と連携し、広域周遊観光 の促進を図るコラボイベントを開催します。イベント開催に合わせ、列車内に TV アニメーショ ン『ゆるキャン△』のイラストを装飾したコラボ列車を運行するほか、イベント開催地域の周 遊に便利な特別企画乗車券を発売します。 この夏、 『ゆるキャン△』モデル地の山梨県・静岡県を巡る旅に、ぜひお出かけください。 1. 『ゆるキャン△』山梨・静岡周遊イベント 実施期間 :2022年7月4日(月)~8月31日(水) 概要 :・TV アニメーション『ゆるキャン△』を題材とした山梨県と静岡県を めぐる周遊イベントを開催します。 ・山梨県が実施しました2020年2月の「梨っ子町めぐり」 、2020年

                                      • 【JR北海道 2021年ダイヤ改正】宗谷本線は12駅廃止、特急「サロベツ」1往復臨時格下げの大ナタ! 札幌圏は日中夜間帯に減便へ!

                                        減便は「北斗」の最終列車2本です。これに伴い、新たに札幌発函館行きの最終となる「北斗22号」のダイヤを、札幌発時点で36分繰り下げるため、新函館北斗で最終の北海道新幹線「はやて100号」(新函館北斗 21:57発 → 新青森 22:59着 ※2020年12月時点のダイヤ)に乗り継げなくなるとのことです。 臨時格下げは、北斗(札幌~函館)2本、カムイ(札幌~旭川)4本、大雪(旭川~網走)の全便、サロベツ(旭川~稚内)2本の計12本です。 このうち、カムイ4本については、土休日と繁忙期にのみ運転されるということで、減便に限りなく近い臨時格下げとなります。運休日数は年間230日程度とのことです。 和寒駅に停車中の「サロベツ4号」、来春のダイヤ改正で臨時格下げへ 一方、北斗2本、大雪4本、サロベツ2本は、「閑散期の曜日運休」となっています。具体的には、以下のとおりです。 北斗2本(5号・14号)

                                          【JR北海道 2021年ダイヤ改正】宗谷本線は12駅廃止、特急「サロベツ」1往復臨時格下げの大ナタ! 札幌圏は日中夜間帯に減便へ!
                                        • 着席列車の元祖「ホームライナー」、関東で消滅

                                          2021年3月13日のダイヤ改正では、東海道線で特急「湘南」が登場し、代わって朝と夕方から夜間にかけての通勤時間帯に運転されていた「湘南ライナー」・「おはようライナー新宿」・「ホームライナー小田原」が消える。今回消滅する3つの列車は、「ホームライナー」と呼ばれる着席列車だ。 ホームライナーは通勤時間帯に有料で着席できる列車としてJR線で運転されているもので、運賃のほかに料金を支払う形としては新幹線などの特急に似ているが、ホームライナーは速さや車内設備のよさよりも座って利用できるところに重点を置いた列車だ。 JR四国を除くJR旅客各社でホームライナーが運転された実績があり、首都圏で運転された列車を発祥としているが、各社とも縮小の傾向だ。今回、東海道線のホームライナーが特急「湘南」になることで、首都圏からホームライナーが消える。 回送列車の有効活用から始まった ホームライナーは、国鉄時代の19

                                            着席列車の元祖「ホームライナー」、関東で消滅
                                          • 青春18きっぷを活用して大阪から東京まで移動してみました(快適編) - 弾丸トラベルは怖くない!

                                            大阪から東京まで青春18きっぷを使いつつも、快適でスピーディーな乗り継ぎをしてみましたので、お伝えします。 大阪=米原 Aシートな新快速 日曜日の朝の大阪駅の上層階は人が少なく、静かでありました。景色的にはまるで空港のようであります。 野洲駅撮影 東京までの最初の列車は新快速であります。ただし、普通のクロスシートではなく、有料指定のAシート付レアな新快速でした。 野洲駅撮影 Aシートは2019年春からJR西日本に新快速に導入された有料座席であります。JR東日本の首都県内の近郊列車に設定されているグリーン車に近い存在でもあります。 当初は早い者勝ちなシートでしたが、不評だったのか2020年には半分指定席ととなり、さらに2022年3月12日のダイヤ改正からは全席指定と変わっています。JR東日本のグリーン車とは別の道を歩むようであります。 指定席は駅に設置されている特急などの指定席券を購入できる

                                              青春18きっぷを活用して大阪から東京まで移動してみました(快適編) - 弾丸トラベルは怖くない!
                                            • 鉄道汚写真2003-1月期 485系は開くし回るし - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                                              ハッピーハゲウィンも無事に終わり (幸せハゲ勝利・直訳) 次なる地獄の催し、クリスマスに向かって 突き進むナゲー国ですが (その前に、悪夢の国民2人と女王陛下の誕生日が控えている) どんな宗教も受け入れるナゲー国としては、 ハロウィンやクリスマスなど キリスト教系(?)の行事は受け入れる某国で、 なぜ、ハッピーラマダン(断食)とか (デブ症ナゲーには、いい行事かも) ハッピー座禅とか (ナゲーだったら、おもいっきり肩をひっぱたく!) ハッピー般若心経とか (最近パソコンばかりで、いざ字を書こうと思うと書けない) やらないのかなぁ~なんて思いますが、 (あんまりハッピーでは無いか) ナゲー国は、女王陛下を中心とする髪の国とのことで、 ハゲ照ラス大御神(女王兼任)の機嫌を損ねると ハゲの岩戸にお隠れになってしまわれるので (家全体が岩戸になっていて、事実上ナゲーが追い出される) 毎月の政務調査

                                                鉄道汚写真2003-1月期 485系は開くし回るし - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                                              • さよなら踊り子、こんにちは踊り子 JRグループ、2020年3月に実施「ダイヤ改正」鉄オタが注目ポイントを紹介

                                                2019年12月13日、JRグループ各社より2020年3月14日のダイヤ改正の詳細を発表しました。 運転を終了する251系「スーパービュー踊り子」。251系は「おはようライナー新宿」と「ホームライナー小田原」からも引退する(撮影:呼んでる渋沢) 高輪ゲートウェイ駅の開業(関連記事)や、東海道新幹線700系の引退(関連記事)だけでなく、ここでは鉄道ファンが見落とせない車両に関連するトピックを取り上げます。 【関連記事】3月14日開業、高輪ゲートウェイ駅に初導入「QR改札」って何? 何がいいの? 【関連記事】ありがとう「カモノハシ」 新幹線700系の引退イベントが胸熱、激レア「行先表示器字幕」がもらえるツアーも JR北海道 快速「エアポート」で使用される721系電車(撮影:呼んでる渋沢) 新千歳空港を発着する快速「エアポート」は大規模な変更が行われます。日中時間帯の増発、朝と夜間に「特別快速」

                                                  さよなら踊り子、こんにちは踊り子 JRグループ、2020年3月に実施「ダイヤ改正」鉄オタが注目ポイントを紹介
                                                • 人気アニメ「ゆるキャン△」連動企画に合わせて特別列車の運転とご旅行に便利なフリーきっぷの発売を行います

                                                  2019年12月26日 東海旅客鉄道株式会社 人気アニメ「ゆるキャン△」連動企画に合わせて 特別列車の運転とご旅行に便利なフリーきっぷの発売を行います JR東海では、山梨県、身延線沿線各自治体が人気アニメ「ゆるキャン△」とコラボした イベントの開催に合わせ、山梨県のご協力により「ゆるキャン△」のオリジナルイラストを 車内で装飾する等、その世界感を車内でも感じていただける特別列車の運転と、イベント開 催地の周遊に便利な限定フリーきっぷの発売を行います。 是非この機会に 「ゆるキャン△」 のモデル地、 山梨県峡南地域を巡る旅をお楽しみください。 1.急行「ゆるキャン△梨っ子」号運転(別紙1) ○運 転 日:2020 年 2 月 1 日(土) 、2 日(日) 、8 日(土) 、9 日(日)の計 4 日間 ○運転区間:静岡駅⇔甲府駅(各日1往復運転)  描き下ろしオリジナルイラストを使った車内装

                                                  • JRダイヤ改正は2020年3月14日(8) JR東日本251系、ライナー運用も置換え「湘南ライナー」車両変更も

                                                    JR東日本が2020年3月14日に実施するダイヤ改正にて、朝および夜間の時間帯に東海道線で運転されるライナー号の使用車両が変更となるほか、早朝時間帯の下り列車増発、15両編成の運転拡大、上り最終電車の運転区間延長などが実施される。 251系は来年3月のダイヤ改正で特急「スーパービュー踊り子」だけでなく、「おはようライナー新宿26号」「ホームライナー小田原23号」の運用からも退くことに 東海道線では、朝に東京・新宿方面の上り「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」、夜間に東京駅・新宿駅から小田原方面へ下り「湘南ライナー」「ホームライナー小田原」を運転。現在は185系・215系をはじめ、上り「おはようライナー新宿26号」、下り「ホームライナー小田原23号」にて特急「スーパービュー踊り子」の車両251系も使用されるが、両列車ともダイヤ改正後は185系(10両編成)に置き換えられる。「スーパービュ

                                                      JRダイヤ改正は2020年3月14日(8) JR東日本251系、ライナー運用も置換え「湘南ライナー」車両変更も
                                                    • 私写真としてのホームライナー - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく

                                                      2009年に撮った写真を例によって見返していたら、大宮駅で撮ったこんな写真を見つけました。14年前ですか、このときに10歳だった子供はいまや24歳で、そうか、今年あたり入社してきた院卒新入社員は・・・私がこの写真を撮った14年前なんか、私のこの年齢になるとちょっとだけ前に過ぎない気がするのですが・・・彼らが10歳だったと思うと、びっくりしてしまうほど昔ということなんですかね。この頃は宇都宮に単身赴任していて、週末に帰宅するとき、宇都宮発たしか18:39くらいの上野行の快速に乗り、大宮で高崎線から来る熱海行に一回乗り換えると、結果最速で、2時間45分くらいで茅ケ崎駅に到着したので、よく使っていました。これだと確実に座れましたね。仮に新幹線を使っても、座るために東京駅で東海道線を一本やり過ごすとか、当時30分に一本あった湘南ライナーに時間を合わせるとなると結局2時間掛かってしまうから、料金差を

                                                        私写真としてのホームライナー - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく
                                                      • 東へ行きます 年始の青春18きっぷ旅行 - まーきちのお気楽生活

                                                        来年の1月8日、9日ですが、青春18きっぷを使って会津若松へ行こうと思います。会津若松のホテルはだいぶ前に予約してあります。 1日目は愛知県からトコトコと東海道線で東京へ、そして常磐線で水戸へ、さらにこれまで乗車したことのない水郡線で郡山へ向かいます。 あ、でも水郡線の一部区間は台風19号の被害でいまだに代行バス? ま、青春18きっぷでも代行バス乗れますよね。 それかいわきまで行って磐越東線経由で郡山? その日のうちに会津若松に着けるのかな? 東北本線で行けば何の問題もないのですが、それでは面白くないですしね。 しかしそれはさておき青春18きっぷで東に向かう場合、静岡県内が苦痛です。とくにホームライナーが利用できない上り列車ですね。とにかく西の新所原から東の熱海まで長いこと長いこと。何回も乗っているので風景は見慣れているし、あとは人間観察で暇をつぶすしかないですね。 個人的には静岡県は美人

                                                          東へ行きます 年始の青春18きっぷ旅行 - まーきちのお気楽生活
                                                        • 「青春18きっぷ」で乗れる列車・路線 昔は乗れたが「いまは乗れない」ケースも | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

                                                          夏季用の「青春18きっぷ」の発売が7月1日から始まった。7月20日~9月10日の期間、JR線の普通列車が乗り放題の企画切符。一人1日分を1回とし、1枚で5回分がセットになっている。一人で5日間利用したり、5人が同一行程で1日利用したりすることができる。 発売額は1万2050円で1回あたりでは2410円。普通列車の速度や乗り継ぎ時間にもよるが、早朝から深夜まで乗り続ければ1日で1000km以上移動することも可能だ。1000kmだと所定運賃は本州JRの幹線で1万2000円程度だから、「青春18きっぷ」を使えば実質8割引くらいになる。 発売から40年が過ぎて一般にも定着し、鉄道マニアでなくても「青春18きっぷ」といえば「普通列車が乗り放題の格安切符」というイメージを持っている人は多いだろう。ただ、「青春18きっぷ」で乗れる列車や路線はこの40年間で変化しており、特例の新設などもあって、昔は利用で

                                                            「青春18きっぷ」で乗れる列車・路線 昔は乗れたが「いまは乗れない」ケースも | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
                                                          • <節約旅行>(18切符で行く)「比叡山延暦寺・京都二条城を巡る 1泊2日の旅」 の思い出 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                                            毎日暑いけど、どこかに行きたいなぁ~。 みんな、お盆休みであっちこっちに出かけているんだろうな~。 いいなぁ~。 だけど、先月、北海道に行ってきたばっかりだから、ちょっとは間を空けないとさすがにねぇ…。 世間体ってものもあるし…。 何も混んでいるときに出かけなくてもいいか‥。 9月に入って、すいた頃に出かけるとしよう‥。 そういえば、ちょうど去年の今頃は、18切符で、比叡山延暦寺と京都二条城に行ったなぁ。 まだ、仕事してたから、土日を使っての1泊旅行だったけどなぁ…。 結構、ハードだったけど、初めてのことばかりで楽しかったなぁ。 初 日 18切符の旅の朝は早い‥。 始発とまではいかないにしても、神奈川県の西の玄関口である小田原駅を東海道線で通過するのが、だいたい6時半過ぎ。 比叡山へは、浜松、豊橋、大垣、米原、山科などを経由して、約8時間の行程です。 途中、豊橋駅で18キッパーもよく利用す

                                                              <節約旅行>(18切符で行く)「比叡山延暦寺・京都二条城を巡る 1泊2日の旅」 の思い出 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                                            • 京葉線 JR東日本は通勤快速を特急化したかったか? - 平行普通列車

                                                              東京-蘇我間、通勤快速37分、特急46分の所要時間ギャップと他路線での特急化事情? 2023年12月16日付け、拙「2024年春ダイヤ改正 京葉線快速を日中以外全廃するJR東日本の意図を読む」の関連編です。 JR東日本が今回、京葉線の通勤快速廃止について、どのような経路をたどって今回の結論に至ったのかを、JR東日本の立場で時系列的に想定してみました。 毎回のことですが、何の根拠もない勝手な想像であることを予めご了承ください。 また、以前の内容と重なる個所もありますが、併せてご承知ください。 通勤快速は過剰サービス → 特急化が適当との方向性結論 → 京葉線の通勤快速は、東京-蘇我間で八丁堀、新木場のみの停車で、下りは所要37分、上りは41分と44分である。 → 下り「さざなみ3号」は東京18時30分発→蘇我19時09分着で、所要39分を要し、通勤快速より遅いのは特急として具合が悪い。 同じ

                                                                京葉線 JR東日本は通勤快速を特急化したかったか? - 平行普通列車
                                                              • JR各社、2022年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 - TRAICY(トライシー)

                                                                JRグループ各社は、2022年度の「青春18きっぷ」の発売期間・利用期間を発表した。例年通り春季、夏季、冬季の3期間に分けて発売する。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りができるきっぷ。1枚のきっぷで1人で5回、5人で1回などの利用ができる。新幹線や特急、急行列車は利用できないが、特例として奥羽本線の青森〜新青森駅間、石勝線の新得〜新夕張駅間、宮崎空港線の宮崎空港〜宮崎駅間、佐世保線の早岐~佐世保駅間は特急列車の普通車自由席を利用できる。 新幹線、特急、急行列車と快速「マリンライナー」などのグリーン車指定席利用時には乗車券が別途必要。普通・快速列車のグリーン車自由席利用時にはグリーン券、普通・快速列車の普通車指定席利用時には座席指定券、「ホームライナー」等のライナー列車利用時には乗車整理券かライナ

                                                                  JR各社、2022年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 - TRAICY(トライシー)
                                                                • 2021年春より東海道線で特急「湘南」を運転、「湘南ライナー」は廃止へ - 鉄道コム

                                                                  JR東日本は12日、2021年春のダイヤ改正にあわせ、東海道線で特急「湘南」の運転を開始すると発表した。 特急「湘南」は、新宿・東京~小田原間で運転する列車。従来の「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」に代わり運転する。車両は特急「踊り子」に投入しているE257系を使用する。 あわせて、これまでE257系や185系を使用してきた特急「踊り子」は、E257系に統一。2021年春以降、東海道線の特急列車は、「サフィール踊り子」を除き、全てE257系での運転となる。 また、同社はE257系への車両統一にあわせ、東海道線特急の座席や料金制度を変更し、新たなサービスを導入すると発表した。 新たに導入するサービスは、常磐線や中央線などの特急列車で導入している形態と同じもの。普通車における指定席と自由席の区分を廃止し、普通車全座席が指定可能となる。特急券は、座席を指定した「指定

                                                                    2021年春より東海道線で特急「湘南」を運転、「湘南ライナー」は廃止へ - 鉄道コム
                                                                  • 乗り鉄を1ランク快適に 特急列車を使った「乗り得」普通列車まとめ - レイル・ログ

                                                                    乗り鉄をしている方には分かると思うのですが、移動はだいたい普通列車です。 お金がない学生時代や青春18キッパーにとってはこれが当たり前で、「いつかは特急列車で乗り鉄したい」なんてささやかな夢がありますが、世の中には「特急車両を使った普通列車」が存在するのをご存知でしょうか? つまり、特急料金を支払うことなく特急車両に乗って移動が出来る「乗り得」な普通列車です。 今回はそんな「乗り得」な普通列車についてまとめました。 旅のプランニングの参考にしてください。 取り上げる列車のルール 特急料金及び指定席料金が不要な列車 使用する車両は特急型車両 特例区間・部分的に普通列車になる特急も含める 1年を通じて定期的に走るものに限定 季節の臨時列車・観光列車・ホームライナーなど座席料金のかかる列車は除く そもそも間合いって何? 次の運用に入るまでの間合い(次の列車までの時間)を利用して他の列車の運用にそ

                                                                      乗り鉄を1ランク快適に 特急列車を使った「乗り得」普通列車まとめ - レイル・ログ
                                                                    • JR北海道の減便、6月14日から拡大…快速『エアポート』が日中毎時3本に 新型コロナ | レスポンス(Response.jp)

                                                                      JR北海道は5月20日、新型コロナウイルスの影響による在来線列車の減便を、6月以降も当面の間、継続することを明らかにした。 同社では5月31日まで、札幌~旭川間の特急『ライラック』『カムイ』計10本、函館~札幌間の特急『北斗』4本、室蘭~札幌間の特急『すずらん』4本、札幌~帯広間の特急『とかち』6本、快速『エアポート』(新千歳空港~札幌)16本の減便を実施するとしていたが、これらを6月1日以降も継続する(本数はいずれも1日当たり、以下同)。 さらに6月14日からは減便が拡大され、『ライラック』『カムイ』が2本増の12本、『北斗』が2本増の6本、『エアポート』が12本増の28本となる。このうち『エアポート』については、小樽~札幌間でも4本が減便され、日中の列車は毎時4本から3本となる。 特急では、運行本数が少ない旭川~網走間の『大雪』や旭川~稚内間の『サロベツ』も減便され、『大雪』は4本すべ

                                                                        JR北海道の減便、6月14日から拡大…快速『エアポート』が日中毎時3本に 新型コロナ | レスポンス(Response.jp)
                                                                      • 青春18きっぷ - カリバ旅行記

                                                                        ぼくは昔から青春18きっぷを愛用しています。若い頃はこれを使って日本の JR・私鉄線の完乗目指して列車に乗りまくっていました。 ≪画像は発売価格改定前のもの、令和3年春の発売額は12,050円≫ 青春18きっぷについての解説はネット上にいくつでもありますが、ちょっと自分でも書いてみたくなったので、できるだけわかりやすくまとめてみました。 1、基本 ☆JRの普通・快速列車に自由に乗り降りできるフリー乗車券です。 ☆「青春18」といっても年齢制限はなく誰でも使えます。 ☆小学生以下でも使えますがこども用の発売はなく、おとなと同一料金になります。 ☆春・夏・冬の各季節、学生の長期休暇に合わせて発売されます。 ☆一枚で5回分使えます。一回分で一日の間、普通・快速列車に自由に乗り降りできます。 ☆日付をまたぐ列車の場合、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。 ☆連続して使う必要はありません。また

                                                                          青春18きっぷ - カリバ旅行記
                                                                        • JR東日本、特急「湘南」上り10本・下り11本を設定 - E257系で運転 - JR・私鉄各社、2021年3月13日ダイヤ改正(2)

                                                                          JR東日本は2021年3月13日に実施するダイヤ改正で、E257系リニューアル車両による通勤に便利な特急「湘南」の運転を開始。これにともない、現行の「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」は運転取りやめとなる。 特急「湘南」はE257系リニューアル車両で運転される(写真は特急「踊り子」) 東海道線では平日の朝・夕夜間、185系や215系を使用した「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」を東京・新宿~小田原間などで運転。来年3月のダイヤ改正で、これらの列車は運転取りやめとなり、新たにE257系リニューアル車両(9両編成または14両編成)の特急「湘南」が運転開始。平日朝に上り10本、平日夕夜間に下り11本の列車を設定した。 上り10本のうち、「湘南2号」は平塚発6時25分発・東京駅7時20分着。「湘南4・6・8・10・12・14号」は小田原駅を6

                                                                            JR東日本、特急「湘南」上り10本・下り11本を設定 - E257系で運転 - JR・私鉄各社、2021年3月13日ダイヤ改正(2)
                                                                          • 2021年3月ダイヤ改正について

                                                                            1 2021 年 3 月ダイヤ改正について JR東日本横浜支社では、お客さまがより便利にご利用いただけるよう、 2021年3月にダイヤ改正を実施いたします。 その詳細がまとまりましたのでお知らせいたします。 《ダイヤ改正の主な内容》 1 特急列車 (1)特急「湘南」デビュー (2)特急「踊り子」E257 系リニューアル車両に統一 および一部列車停車駅の見直し 2 東海道線 (1)データイムを中心とする運行体系の見直し (2)朝通勤時間帯の一部列車の運転区間延長 (3)夕通勤時間帯の運行体系の見直し 3 横須賀線 新型車両を順次投入 4 湘南新宿ライン 朝通勤時間帯を15両編成に統一 5 鶴見線 鶴見行最終電車から京浜東北線への接続改善 6 初終電車 東京 100 ㎞圏の主要路線での終電時刻の繰り上げなど (各線終電時刻についての詳細は別紙をご覧ください) 《ダイヤ改正日》 2021年3月1

                                                                            • 茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあるルール | 乗りものニュース

                                                                              山陽新幹線のN700系や寝台特急「サンライズ」に使われる285系などは、JR西日本が所有する車両でありながら東京圏まで乗り入れます。今や希少な例ですが、かつてはある事情から、東京圏のみで完結する運用についた車両がありました。 正体は「急行」 2023年10月現在、JR西日本が所有する車両のうち東京圏まで達するのは、定期列車では東海道・山陽新幹線のN700系電車、北陸新幹線のW7系電車と、寝台特急「サンライズ」に使われる285系電車のみです。かつては寝台列車などで、西日本からはるばる東京圏まで直通(越境)する車両も見られました。 拡大画像 東京圏まで乗り入れるJR西日本の車両。N700系新幹線電車と285系電車(画像:写真AC)。 ただし2010年代まで、東京圏内のみで運行を完結してしまうJR西日本の車両が存在しました。つまりJR東日本の路線しか走らなかったわけです。それは宇都宮線と高崎線の

                                                                                茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあるルール | 乗りものニュース
                                                                              • 【静岡地区】青春18きっぷ旅の難所・静岡地区を楽に移動する方法を紹介!あらゆる手段を使いこなして快適に移動しましょう! - T.Kの鉄道ブログ

                                                                                青春18きっぷ旅の難所として知られている東海道線・静岡地区。東海道線を利用して名古屋・大阪方面へ抜けるのであれば必ず経由しなければならず、骨の折れる区間です。 今回は、そんな静岡地区を少しでも楽に移動したい!という方におすすめの移動方法・移動手段・料金をご紹介します! 1.静岡地区を抜けるのに骨が折れる理由 ①ほとんどの列車がロングシートの車両 ②一部時間帯を除き普通列車しか走っていない ③3〜6両編成の列車が多く、混雑しやすい 2.静岡地区を少しでも楽に移動するには? ①時刻表を見て少しでも長距離を走る列車に乗る (1)熱海駅始発 (2)三島駅始発 (3)沼津駅始発 ②ホームライナーに乗る (1)下り (2)上り ③373系が使用される普通列車に乗る (1)熱海〜沼津 (2)浜松〜豊橋 ➃東海道新幹線でワープする (1)静岡〜浜松 (2)三島〜静岡 (3)三島〜浜松 3.静岡地区を在来線

                                                                                  【静岡地区】青春18きっぷ旅の難所・静岡地区を楽に移動する方法を紹介!あらゆる手段を使いこなして快適に移動しましょう! - T.Kの鉄道ブログ
                                                                                • 三重県の駅をのんびり途中下車 四日市駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 四日市駅(よっかいちえき)は、三重県四日市市 本町にあるJR東海・JR貨物関西本線の駅。 駅番号はCJ11。 三重県北部や近鉄沿線地域では「JR四日市駅」 と「JR」を冠して呼ばれています。 ■四日市駅 ホーム ■四日市駅 駅名標1 ■四日市駅 駅名標2 ●四日市駅 周辺マップ 1.概要三重県北部に位置する県内最大の都市・四日市市の 市街地東部にある駅で、コンテナ貨物と車扱貨物の 取扱う貨物駅も併設しています。当駅は四日市市の 代表駅扱いされることもありますが、駅西側にある 近鉄四日市駅の乗車人員数は当駅の約10倍あり、 大きな差がついています。 関西本線が所属線で、特急「南紀」や快速「みえ」 および伊勢鉄道伊勢線直通の普通列車を含む全列車 が停車します。 かつて駅前に伊勢電気

                                                                                    三重県の駅をのんびり途中下車 四日市駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)