並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 321件

新着順 人気順

リテラシーの検索結果1 - 40 件 / 321件

  • 「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita

    Webサービスのフォームに住所を入力するとき、丁目や番地などを入れる欄について、数字やハイフンを全角で書かなければいけない「全角縛り」をやっているフォームをよく見ます。半角文字を入力してしまってエラーになったり、咄嗟に変換方法を思い出せなかったり、全角と半角の見分けが付きづらかったり、「全角縛り」であることが明示されていなかったり、「ハイフン」としてどの文字を使うべきかわからなかったり……と、鬱陶しさを感じることが多くあります。 「住所は全角のみ」(数字やハイフンも絶対に半角を受け付けない)という仕様がどういう経緯で生まれて、どう広まっていったのかが気になってる。いま存在しているのは過去の仕様や慣習の踏襲として理解できても、そもそもなぜそれらが生まれたのかが理解できない。 https://t.co/ZLz0Pw9GOK — ymrl (@ymrl) July 29, 2024 これについて

      「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita
    • コーヒーの味の説明がわからない

      コーヒーの味の説明に「レッドカラント」「デーツ」などと書いてあることがある。よく分からないので、実際に食べてコーヒーの味と比べてみたい。 コーヒーの味の説明が分からない 最近、コーヒーが好きになってきた。いろんなお店を回っているが、よく分からないことも多い。 その一つがコーヒーの風味の説明だ。 いろんなコーヒーを置いてあるところでは、お客さんに分かりやすいようにそれぞれの味の特徴を書いてくれたりする(フレーバーノートというらしい)。 たとえば「ビルベリーのような爽やかさ」「デーツのような奥深さ」と言葉を尽くして説明してくれるのだが、例えられている対象をそもそも知らないことが多い。 「ブラックカラント知ってますよね? あんな感じです!」と歩み寄ってくれているが、分からないなーと思いながら、雰囲気で選んでいる。 コーヒーの味はどんな風に説明されているのか? お店によっては、説明を書いた紙をくれ

        コーヒーの味の説明がわからない
      • 部活帰りの中学生が熱中症になりそうな後輩にスポドリを買ったら禁止されている「買い食い」だと教師に怒られた→教育委員会などに話を持っていくべき?

        平林勇 @hirabber 後輩が部活の帰りに熱中症になりそうになり、自販機でスポドリを買ったら、禁止されている「買い食い」に当たるとして教師に怒られた娘。しかも管理責任で。人の命よりルールが優先される教育界。世田谷区でこれ。子供が死んでからルールが変わるんだろう。 平林勇 @hirabber 娘の中学の部活では遠征にスマホを持って行くのは禁止。親は地震などの緊急事態に備えてGPSもあるし持たせたいけど、スマホを持って来たのがバレたら練習メニューが罰ゲームなるとか。やっぱり人の命よりルールが優先される教育界。そしてこの時代に防災のリテラシーが低すぎる。東日本大震災から何も学んでない。何度も書くけど世田谷区でこれ。 nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈7/22💍🛒 @nichinichibijou 怒られる意味が分かんなくて2回読んだけど、やっぱ怒られる意味が分かんない 部活帰り

          部活帰りの中学生が熱中症になりそうな後輩にスポドリを買ったら禁止されている「買い食い」だと教師に怒られた→教育委員会などに話を持っていくべき?
        • 日本のビジネスパーソンは“正しい休み方”を知らない。仕事のパフォーマンスを爆発的に上げるための「攻めの休養」 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

          寝ても寝ても眠い。結果、日中の眠気に耐えられず、仕事のパフォーマンスが下がってしまう……。そんな悩みを抱えている人も少なくないでしょう。 皆さんはちゃんと「休めて」いますか? スキルアップやキャリアアップに励むなかで、ついおざなりにしがちなのが「休むこと」です。「20代の努力が30代のキャリアを作る!」とはよく言われるものの、働き過ぎて体を壊してしまったら元も子もありません。 「自分に合った休み方を模索したり、休みの捉え方を考え直したりすることで働き方がガラッと変わります」 そう語るのは、20年にわたり休み方を研究し続けてきた片野秀樹さん。片野さんは日本のビジネスパーソンの休みに対するリテラシーの低さに警鐘を鳴らしながら、「正しい休みの取り方」を発信してきました。そんな仕事の集大成となる著書『休養学:あなたを疲れから救う』(東洋経済新報社)では、「疲れたらコーヒーを飲む」「甘いもので自分に

            日本のビジネスパーソンは“正しい休み方”を知らない。仕事のパフォーマンスを爆発的に上げるための「攻めの休養」 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
          • アンチ「手話通訳不要論」のツイートまとめ|rhetorico

            先日、突如「手話通訳不要論」という投稿がたくさんまわってきた。手話関係者が怒っている。あまりにも安直な手話に対する偏見を大量に並べる投稿が悪趣味だった。私も結構ツイートを投げていたので(試験前後の興奮で)一応まとめておこう。自分の分を。 >手話を第一言語としている人も その可能性は考えた。弁護士会で提言する際にも。しかし、手話と日本語が別言語ならば日本語の習熟に努めるべきだし、日本語字幕を見ても、よくわからない人は文盲と変わらない。そして字幕を見てもわからない内容を、どうやって手話で伝えることができるんだ。… https://t.co/4UoKEPBd8v — 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) July 24, 2024 この「日本語字幕を見てもわからない人は文盲」については、そもそも、そうした文盲、つまり非識字者のことを無視してきた歴史があり、今も日本語リテラシー関

              アンチ「手話通訳不要論」のツイートまとめ|rhetorico
            • SLI、SLO、エラーバジェット導入の前に知っておきたいこと | sreake.com | 株式会社スリーシェイク

              1. はじめに こんにちは、「信頼性は可用性ではない」を標語にしているnwiizoです。 近年、サービスの信頼性向上に向けた取り組みとして、SLI(Service Level Indicator)、SLO(Service Level Objective)、エラーバジェットという概念が注目を集めています。これらは、Google発祥のSRE(Site Reliability Engineering)プラクティスの中核をなす考え方であり、多くの組織がこのアプローチを採用し始めています。また、関連するツールも成熟し始めており、実践的な導入がより容易になってきています。 本ガイドでは、SLI、SLO、エラーバジェットを導入する前に知っておくべき重要なポイントについて詳細に解説します。各概念の定義から実践的な導入ステップ、さらには組織文化の変革まで、包括的な情報を提供します。 2. SREにおける基本

                SLI、SLO、エラーバジェット導入の前に知っておきたいこと | sreake.com | 株式会社スリーシェイク
              • 「地元」の解釈について。ロックリー氏に対するデマの発生過程の推測|niconicoffee(長谷川珈)

                すんげーマイナーな論点ですが、ロックリー氏をめぐる論争の中ではけっこう重要だと思うので短い記事を書きます。 でね、なんか私がロックリー氏の本について発言すると「お前は間違ってる! ロックリーは嘘つきだとユーチューバーが言ってた!」みたいな人が話しかけてくるんです。やめて。悲しくなるから。ロックリー氏の日本語著作『信長と弥助』は無料サンプル部分もあるのでせめて自分の目で読んでからにしてください。いいか無料サンプルがあるんだぞ2回言ったぞ。 ロックリー氏に対するデマの中で最大最悪のものだった〈ロックリーは黒人奴隷は日本発祥だと主張してる!〉という言説。デマだと理解されたのか、昨日(2024年7月27日)から急に沈静化しましたが、それまで10日間ほどツイッター(現X)や動画サイトを席巻していました。まだ言ってる人も多いですけどね。その様子は以下のツイートやメディアを見ていただければと思います。

                  「地元」の解釈について。ロックリー氏に対するデマの発生過程の推測|niconicoffee(長谷川珈)
                • Xのスケールの大きさと、ファクト・秩序・平穏の生産過程について思うこと - シロクマの屑籠

                  fujipon.hatenablog.com 「四十代最後の夏が終わろうとしている」というブログ記事を書くつもりでしたが、fujiponさんの上掲記事を読んで、何か鳴き声をあげたくなったのでクマーとさけぶことにしました。 fujiponさんが上掲記事でおっしゃっているように、SNSを介して色々なことが起こるようになりました。その「色々なこと」のなかには良いこともあれば悪いこともあり、ふさぎ込んでいる時など、悪いことのほうに心が引っ張られがちだと感じます。 しかし、現行のSNS、特にXについてはスケールメリット、それか、スケールデメリットとでもいうべきものが一番大きいのではないかと私は思います。 既に色々な人が述べているとおり、Xは極端な言葉ばかりになっており、インターネットの最悪が詰まっている感がありますが、他方でインターネットが「便所の落書き」とみなされていた時代においても、極端な言葉は

                    Xのスケールの大きさと、ファクト・秩序・平穏の生産過程について思うこと - シロクマの屑籠
                  • 今すぐ反AIの人間をブロックしろ、絶対に関わるな

                    はじめに (最悪読むのはこれだけでOK)とりあえず、名前、X(旧Twitter)のスクリーンネーム(いわゆる@から始まるIDみたいなやつ)、ID(スクリーンネームとは別のシステム的なID)を軽く探したり思いついたりしただけでも列挙しておく。他にもたくさんいるけど、ちょっと探し出すので大変だし精神的にきついんで、いたらなんかスレ繋げて名前とスクリーンネーム、ID(ここは絶対)は出しておいて。 それとこいつらはまじでやばいから、絶対RTやフォローはするな、ミュートかブロックはしておけ。理由は長くなるから後で書く。 もし、この増田の投稿後にそいつの名前やスクリーンネームが変わってユーザーが見つからないとなったら以下のサイトからIDで逆引きしろ。IDは絶対変わらんから。 https://app.matumo.com/twitter-id-checker/ 某(@ONobushige)(163455

                      今すぐ反AIの人間をブロックしろ、絶対に関わるな
                    • ポンコツな自分を受け入れる。「弱さは人に見せるもんじゃない」の呪いが解けた話|山中散歩 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

                      誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は編集者の山中散歩さんにご寄稿いただきました。 これまで“ポンコツ”な自分を隠し、弱さを悟られないための術を身に付けてきたという山中さん。 しかしある出来事を機に「弱さを開示することで生まれる人とのつながりがあるのでは」と気づき、自分の弱さやダメさを愛おしく思えるようになったといいます。 たい焼きプレートの前で、焦っていた。 その日、僕はとある場所で「たい焼きを食べながらみんなでおしゃべりする会」なるイベントを開催していた。 イベントには10人くらいが集まってくれて、テーブルを囲んでワイワイと会話がはずむ。僕はといえば、たい焼きを焼きながら司会をする役割。このイベントはもう5回目なので、運営なんて慣れたものだ。スムーズに場を回しつつ、美しいたい焼きを次々に焼き上げ、場は大盛り上がり……と、なるはずだった。 それなのに

                        ポンコツな自分を受け入れる。「弱さは人に見せるもんじゃない」の呪いが解けた話|山中散歩 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
                      • 「我々オタクは情報収集能力やリテラシーが高いから陰謀論耐性が高い」みたいなことを言ってる層は普通に陰謀論のハイリスク群ではないか

                        Msta-SDM @nagato1941 「オタクだから陰謀論に弱い」は正ではないと思うが、「我々オタクは情報収集能力やリテラシーが高いから陰謀論耐性が高い」みたいなことを言ってる層は普通にハイリスク群だと思う

                          「我々オタクは情報収集能力やリテラシーが高いから陰謀論耐性が高い」みたいなことを言ってる層は普通に陰謀論のハイリスク群ではないか
                        • 悪質通販サイトを見分けるための「6つのチェックポイント」とは? 商品が届かない場合の対応方法も確認しておこう【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】

                            悪質通販サイトを見分けるための「6つのチェックポイント」とは? 商品が届かない場合の対応方法も確認しておこう【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】
                          • 生成AIの業務活用のカギはRAG、AIはアルゴリズムから「World Model」へ─専門家が説く現状と将来 | IT Leaders

                            IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > AI > インタビュー > 生成AIの業務活用のカギはRAG、AIはアルゴリズムから「World Model」へ─専門家が説く現状と将来 AI AI記事一覧へ [インタビュー] 生成AIの業務活用のカギはRAG、AIはアルゴリズムから「World Model」へ─専門家が説く現状と将来 米ガートナー バイスプレジデント アナリスト アンソニー・ムレン氏 2024年7月25日(木)田口 潤(IT Leaders編集部) リスト 生成AIが画期的な技術であることは論を要しない。だれもが簡単に利用でき、文書の作成や要約、翻訳、問い合わせへの回答、アイデア出し、表や図形・画像の自動作成など、さまざまな処理を高いレベルでこなしてくれる。半面、進化の最中にある技術であり、平気で間違えることもあって、業務で効果的に活用するのはそれなりに難しい。企業

                              生成AIの業務活用のカギはRAG、AIはアルゴリズムから「World Model」へ─専門家が説く現状と将来 | IT Leaders
                            • OpenAI 「GPT-4o mini」発表、優れた推論力とコスト効率、GPT-3.5 Turboの置き換えに

                              米OpenAIは7月18日(現地時間)、「GPT-4o mini」を発表した。優れたマルチモーダル推論と低コストを両立させたGPT-4oの小型モデルである。18日より、Assistants API、Chat Completions API、Batch APIを利用するAPI顧客に、GPT-3.5 Turboに代わるテキストおよび視覚モデルとして展開を開始した。エンタープライズ顧客には、来週に提供を開始する。 GPT-4o miniは、GPT-4oと同じ範囲の言語をサポートしている。「MMLU」(自然言語処理モデルの理解力と推論能力を総合的に評価)スコアは82%と、GPT-3.5 Turboや他の小型モデルを上回っている。数学に特化したベンチマーク「MGSM」は87.0%、多言語対応能力と多分野にわたる言語理解能力を評価する「MMMLU」も59.4%と、いずれも高いスコアで優れた実用性を示し

                                OpenAI 「GPT-4o mini」発表、優れた推論力とコスト効率、GPT-3.5 Turboの置き換えに
                              • 「財布って何?」中国キャッシュレス社会の弊害、現金を知らない子どものヤバすぎる言動

                                やまや・たけし/1976年東京都生まれ。システムエンジニアを経て2002年よりライターとして活動。中国をはじめとするアジア諸国のIT事情を専門とし、幅広いメディアで執筆活動を行っている。執筆の他、講演や調査なども行う。著書に『中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立』(星海社新書)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国ではキャッシュレス決済が急速に普及し、多くの国民がAlipayやWeChatPayなどのアプリを駆使している。オフィシャルな統計によれば、キャッシュレス決済は3人に2人が利用しているという。だがその弊害として、幼いころから現金を知らずに育った子どもたちに「お金のリテラシー」が身に付かないという課題が指摘されている。そうした子ども

                                  「財布って何?」中国キャッシュレス社会の弊害、現金を知らない子どものヤバすぎる言動
                                • 金持ち父さんになるために… : 優待が届きました(^^)/

                                  2024年07月19日06:06 カテゴリ株主優待お小遣い稼ぎ 優待が届きました(^^)/ 昨日は日本管財の優待で選んだ 抹茶ドリッパー・ブーケ サーバーセットが届きました そしてネットでお小遣い稼ぎは 『OpinionWorld』で500Pをアマゾンギフト1000円に交換です 『OpinionWorld』は紹介がないので ポイントサイトなどで経由して登録するといいよ そうするポイントサイトの方から数百円とかのPがゲットできます 最近はアンケートサイトが報酬が多いので助かってます 『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ 『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト 『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし 『プライム・オピニオン』も登録したばかりですが貯まりやすいです 『キューモニター』も貯まりやすくておススメ 『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで

                                  • スタンミの影響で爆発的に盛り上がるVRChat 一体何が起きているのか? これまでの経緯を振り返る

                                    Home » スタンミの影響で爆発的に盛り上がるVRChat 一体何が起きているのか? これまでの経緯を振り返る スタンミの影響で爆発的に盛り上がるVRChat 一体何が起きているのか? これまでの経緯を振り返る Twitchで配信しているストリーマーのスタンミ(スタンミじゃぱん)さんがVRChatに足を踏み入れ始めてから、大きな反響が続いています。YouTubeに投稿した動画が急上昇ランキング1位を獲得し、X(旧Twitter)の切り抜き動画は数万単位のいいねを獲得。今やVRChat関連で最も注目されている人物と言っても過言ではありません。 (スタンミ YouTubeチャンネルより) スタンミさんは、Twitchを中心に配信活動をしているストリーマーです。元々はリーグ・オブ・レジェンド(LOL)のゲーム実況配信などで注目を集めていましたが、近年はCRカップやVCR Rustなど、ゲームジ

                                      スタンミの影響で爆発的に盛り上がるVRChat 一体何が起きているのか? これまでの経緯を振り返る
                                    • 金持ち父さんになるために… : 優待きたし我が家の持ち株一覧ですo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪

                                      2024年08月10日07:58 カテゴリ保有株株主優待 優待きたし我が家の持ち株一覧ですo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪ 日経平均株価 35,025.00 +193.85 +0.56% TOPIX 2,483.30 +21.60 +0.88% グロース250 561.78 +4.05 +0.73% 今週もお疲れさまでした すごい一週間でしたね なので我が家の株も下がったまま〜です さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です 1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円 1605 INPEX 100株 1951円 187A サムティホールディングス 200株 313円 1928 積水ハウス 200株 1799円 2503 キリンホールディングス 100株 2004円 25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円 2768 双日 200株 1788円

                                      • 金持ち父さんになるために… : 優待きたし花火と面談とネットでお小遣い稼ぎ〜(^^)/

                                        2024年07月23日05:41 カテゴリ株主優待お小遣い稼ぎ 優待きたし花火と面談とネットでお小遣い稼ぎ〜(^^)/ 昨日は優待が届きました タマホームから二名義で合計2000円のクオカードです 夏休み中は花火だね〜 夜も暑いので嫌ですけどね〜 そんな昨日は学校で面談がありました まぁ〜お友達と楽しくやってるようでよかったです 勉強の方はさっぱりなので… それが心配 そしてポイントサイトの稼ぎです 『ECナビ』で8000PをPeXポイントに交換しました ポイントサイトしてると無料で稼げて副業にいいよ ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません

                                        • 新型コロナのワクチン、接種した判断は”間違い”だった?~今また出回るデマについて

                                          回答:ワクチン接種を後悔しなければならないような事実は、全く確認されていません 2021年から接種が始まった新型コロナのワクチンに関して、その後、メリットを上回るようなリスクやデメリットが判明したとか、ワクチン接種をした人の方が病気になりやすくなったとか、ワクチンを”解毒”しなければならなくなったとか、そういった事実は全く確認されていません。 このところ、ワクチンを接種したという判断を”間違い”であったと思いこませようとするようなデマ情報(と、それに伴って謎の高額解毒アイテムや未承認薬を購入させようとする情報)が盛んに出回っていますが、過去にワクチンを接種したことに対して不安を感じる必要はありませんし、ワクチンを接種したという判断を後悔する必要も全くありません。 むしろ、重症化や後遺症を防ぐために有効なワクチン接種を済ませていることは、新型コロナウイルス感染症の流行が”日常”になった今の社

                                            新型コロナのワクチン、接種した判断は”間違い”だった?~今また出回るデマについて
                                          • 【アイデアの源泉】AIを想起のキッカケとして活用する重要性。冷静に、客観視

                                            アフィリエイトサイト作成に慣れている方は、 もしかしたら、「アイデア」についてはあまり悩まれていない場合もあるかもしれません。 というのも、元来アフィリエイトサイトの作成はあまり 「アイデア要素」っていうのは深くないかもしれません。 もちろん、人によって考え方は違いますけど、少なくとも僕はそう考えていました。 アイデア云々よりも、まずは記事を増やして、 上位表示する確率を高める必要がある。 そう考えていました。 まぁ、僕自身の悪しきパターンかもしれませんね。 まずは、記事を増やしていくことを優先に考えていました。 というよりも「考えること」が苦手なタイプなので、 馬鹿の一つ覚えみたいに、単純に記事を増やすことしかやっていませんでした。 そのため。 単純に記事を増やしていくことそのものは、比較的スムーズにできるようになったものの、 それ以外の要素。 アイデアを考えてそれを広げていくということ

                                              【アイデアの源泉】AIを想起のキッカケとして活用する重要性。冷静に、客観視
                                            • 【細かいことは後回し】広告や量産体制に注力するSEO。遺伝子レベルでリテラシーの高いユーザー対策

                                              借金を200万円抱えた状態でアフィリエイターとして独立。そこから月収250万円に。アフィリエイトで人生を逆転した僕の体験談やSEOの方法を書いていきます。

                                                【細かいことは後回し】広告や量産体制に注力するSEO。遺伝子レベルでリテラシーの高いユーザー対策
                                              • 小学生にも忍び寄るネットのリスク、被害回避の鍵は「親のデジタルリテラシー向上と家族会議」【求められる“親子での対策”】

                                                  小学生にも忍び寄るネットのリスク、被害回避の鍵は「親のデジタルリテラシー向上と家族会議」【求められる“親子での対策”】
                                                • 【日曜フリーテーマ】AIの話しと広告(読んでもらう、クリックしてもらう)、野球の話

                                                  ここ最近しょっちゅう書いている話で申し訳無いです。 最近は、AIに仕事を振っていることが結構多いです。 去年の暮から今年のはじめくらいまで、 はじめてAIに取り組み始めたのですが、 あまり使いたくないプライドみたいのがありました。 色々抵抗もあったし、それにおもうように動かすことが出来ないジレンマもあり、 最初はあまり使っていませんでした。 それで、しばらくはAIは諦めていたのですが、本格的に使うようになると、これはこれで便利だと気づきました。 ただし、相変わらずチャットGPTは使えません。 あくまで個人的な話ですが、 同じ指令を出しても、複数のAIを見比べると、 GPTとgeminiだけ、お門違いな回答を出してきます。 あくまでも僕の使い方の前提の話ですが。 もしかしたら使い方が悪いだけなのかもしれません。 しかしやはり個人的にはクロードとperplexityが一番いいです。 そういえば

                                                    【日曜フリーテーマ】AIの話しと広告(読んでもらう、クリックしてもらう)、野球の話
                                                  • [PDF] Google Cloud 生成AI 活用事例集

                                                    Contents 顧客体験の改善 ● チャットボット / バーチャル アシスタント KDDI株式会社 株式会社スリーシェイク ● エージェント アシスト / 会話分析 The Wendy's Company 日本情報通信株式会社 ● パーソナライゼーション Estée Lauder Companies Inc. Spotify 従業員の生産性向上 ● 対話型情報収集 イオンフィナンシャルサービス株式会社 エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 クラウドエース株式会社 シスメックス株式会社 ソフトバンク株式会社 株式会社WFS 東洋建設株式会社 日本テレビ放送網株式会社 中外製薬株式会社 日本特殊陶業株式会社 Ubie株式会社 株式会社LIXIL ● コード生成 住友ゴム工業株式会社 ● 自動レポーティング 株式会社QTnet 株式会社ソニックス 3 ● 検索 TieUps株式会社 For

                                                    • 【スクロール心理】結構好きなスクロールでユーザー体験を高める

                                                      ここ連日、同じような話題が続いてしまってすみません。 このブログ、日々の作業の中で気づいたことをアウトプットする意味で書いている部分が大いにあります。 読んでくださっている皆様には「付き合わせてしまっている」ような形になってしまい、大変恐縮に感じる限りです。 でもそれだけ。 今、「ユーザーに読んでもらう・クリックしてもらう」というのは難しいと感じているところです。 ユーザーはとにかく、制作者の意図したところをなかなか読んでくれません。 読んでくれないということは当然、なかなかクリックもしてくれません。 一昔前までは、 「〇〇円無料」とか、「〇〇円割引」ということを謳い文句にして、 あるいは、「今月限定」とかの限定感を出して、ユーザーのクリックを促すことが必要とされてきました。 でもそれらは、結構法律で厳しくダメとされてきましたし、 そうでなくても、多くのユーザーがリテラシーが高まっているの

                                                        【スクロール心理】結構好きなスクロールでユーザー体験を高める
                                                      • 青汁王子こと三崎優太さん、株の大損で人生転落ストーリーの青汁劇場を開催か(5年ぶり2度目) : 市況かぶ全力2階建

                                                        青汁王子が金なくなった終わったとかいって俺より銀行口座残高あるの許せねえんだけど — ワン・チャン・アルディ (@WangChangHardy) August 15, 2024 嘘か本当か知らんがド素人のかまってちゃんが信用取引で大損してグチグチ言ってるけどあんなダサい男存在するのかよ 本当に大損したならそれでグチグチ言ってるのダサすぎるし損失を盛って全て失ったアピールからの死ぬ気で努力して復活しました路線ならもっとダサい… — 山手 (@zb4vg1rZbk) August 15, 2024 同情した信者から金を巻き上げる気なんでしょうねぇ…。 — もみじ (@nabananosuke) August 15, 2024 青汁王子が急に「お金ない」アピールをしてるけど、以前与沢翼さんが「ホームレスになった」アピールをして以来、この界隈のこの手の話は信用していない。 pic.twitter.

                                                          青汁王子こと三崎優太さん、株の大損で人生転落ストーリーの青汁劇場を開催か(5年ぶり2度目) : 市況かぶ全力2階建
                                                        • 【けっこう過激???】ボビー・オロゴンさんが語る「滑稽な日本」!「ひろゆきvsボビー・オロゴン」対談Part.2?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                                          [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:YouTube「ボビー・オロゴン公式チャンネル」https://www.youtube.com/@bobby.ologun) YouTubeの「ReHacQ -リハック‐」チャンネルで、 ひろゆき さん の対談動画に、 ボビーオロゴン さんが出演されてました。 この動画、YANO-T’s blogでもご紹介させていただきました! それがこちら! yano-t.net その続編がUPされたのですが、 こちらもメッチャ見ごたえがあって かなりオモシロイですよ(*'▽') その動画がこちら! 【ひろゆきvsボビー・オロゴン】一夫多妻制?男女平等のあり方…アフリカから見た「滑稽な日本」論【リテラシー持ってご

                                                            【けっこう過激???】ボビー・オロゴンさんが語る「滑稽な日本」!「ひろゆきvsボビー・オロゴン」対談Part.2?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                                          • When Things Go South - My Rustic Style

                                                            相変わらず不安定な株式市場。 グラフの上では、先日の暴落から回復したように見えるから、日本のSNSでは「もう大丈夫🙆 これが株式っていうモノだよ〜」なんて、余裕を見せる投資家が多い気がするのだが。 いや、グラフ📈のアップダウンのその向こうの、ボリューム(その株がどのくらい取引されているか)を見たら、日本の円のボリュームは全く復活していないのが見えてくる。つまり、今回の日銀による利上げで、円の信用度は更に失墜し、円離れが進んでいるのでは無いだろうか?(←あくまでも私個人の意見) 日本の政府。 ここ数日ずっと気になって、一日中ちょくちょくと頻繁に相場をチェックしているのだが、どう考えても、日本経済は想像以上に危ない感じ。 最初から日銀に残されていた唯一の道は、金利を上げて、安売りされていた円の価値を戻すこと。だから、金利を上げなければ、インフレは更に加速し、まさかのハイパーインフレなんて絶

                                                              When Things Go South - My Rustic Style
                                                            • 鹿児島県警情報漏えい元巡査長に懲役1年執行猶予3年の有罪判決 | NHK

                                                              刑事事件の内部文書などをネットメディアに漏らした罪に問われた鹿児島県警察本部の元巡査長に対し、鹿児島地方裁判所は「プライバシーの侵害の程度は高い」として、執行猶予のついた懲役1年の有罪判決を言い渡しました。 曽於警察署の元巡査長、藤井光樹被告(49)は、鹿児島県警察本部の公安課に所属していた去年6月からことし3月にかけて ▽刑事事件の当事者の個人情報が記された「告訴・告発事件処理簿一覧表」や ▽特定の個人の犯罪歴に関する情報を、福岡市のネットメディアの代表に漏らしたとして、地方公務員法違反の罪に問われました。 5日の判決で、鹿児島地方裁判所の松野豊裁判官は「個人の犯罪歴に加え、100件以上の情報を漏えいしていてプライバシーの侵害の程度は高い。ネットメディアの記者からの信頼や情報を得るためという主な動機は、捜査情報の漏えいを正当化できるものではない」と指摘しました。 そのうえで、元巡査長が動

                                                                鹿児島県警情報漏えい元巡査長に懲役1年執行猶予3年の有罪判決 | NHK
                                                              • 頭が悪いと差別的、右翼的になる?-SNS による偏見の助長 - Dr. TAIRA のブログII

                                                                カテゴリー:社会・政治・時事問題 はじめに 穏やかな言い方ではありませんが、 「人種差別や偏見に屈する人は、単に頭が悪いだけかもしれない」という研究報告があります。カナダ・ブロック大学の心理学者 ゴードン・ホドソン(Gordon Hodson)博士らの研究で、知能の低い子どもほど、大人になっても偏見に満ちた態度を持ちやすいと指摘しています [1]。今から10年以上も前のことであり、ウェブ記事 [2] でも紹介されました。 彼らの研究以前にも、教育レベルの低さと偏見のレベルの高さとの間に関連性があることが判明していました。ホドソンらの研究は、さらに踏み込んで、知能との相関性を明らかにしたことで、従前の説をより強化するものでした。その後の同様な研究は、大凡この考え方を支持しています [3, 4, 5]。 そして、ソーシャルネットワークサービス (social networking servic

                                                                  頭が悪いと差別的、右翼的になる?-SNS による偏見の助長 - Dr. TAIRA のブログII
                                                                • Toshio Ohnuki on X: "岡先生がなぜ歴史漫画を取り上げたのか、理解しようとしない(or理解する能力に欠けた)引用ポスト群を「資格がない」と批判しました。もう少し素養とリテラシーを身につけてからでないと、駄文を垂れ流し貴重な時間を無駄にしてしまいますよ、と老婆心から少し強い表現を採用いたしました。"

                                                                  • 定額減税調整給付金支給確認書を投函してきた - 迂闊にも程がある

                                                                    昨日、定額減税調整給付金のご案内というのが、私の住んでいる市から届いた。 給与明細を見ると所得税は既にゼロになっている。 長女は勤務する会社で社員さんの給料計算をしているので、「ややこしい!」とぼやいていたけど。私の所得税など可愛すぎる額だけどゼロになるのは嬉しい。 で、上記の定額減税調整給付金を受け取るには支給確認書なる物を記入し郵送しなければならない。記入内容は氏名・日中連絡可能な電話番号・住所・振込先口座の情報。 夫にも同じ内容の物が来ていたので 「確認書の内容書いといてな。明日ポストに入れとくから」と告げる。 夫は何かサブスクでの映画かなんか観ながら「おぉ」とか何とか生返事。 今朝、起きて来た夫に 「書いてくれた?それとキャッシュカードコピーせなあかんから出して」と言うと、 「あ、書いてないわ」 「・・・・・」 「キャッシュカード要るんや」 「中身読んでないん?」 「忘れてた」 「

                                                                      定額減税調整給付金支給確認書を投函してきた - 迂闊にも程がある
                                                                    • 【感想文】ボーイフレンドの煌めきが一生続く世界であれ - kokeのブログ

                                                                      (※この記事は盛大なネタバレを含みます) 「ね〜〜!!昨日のエピソードさ〜〜〜!!!めっちゃよかったよね?!?」って学校に登校して即親友に告げたい恋愛リアリティショー第1位こと「THE BOYFRIEND」。 9人のゲイ/バイセクシュアル男性がグリーンルームという家で1ヶ月程度の共同生活を行い、そこで恋愛や友情などを育んでいく物語であり、日本では初めての同性同士の恋愛リアリティショーとなります。 これがさ、本当に素晴らしかったわけ。 作っていただいた製作者の皆さんと、様々なリスクもある中で出演を決めてくれた出演者の皆さんに、まずは心の底から御礼を………。 これが日本に届けられた希望をいくらでも語りたいわけよね。こんな機会滅多にないからさ、希望の味がしなくなるまで、味わい尽くしたいわけ。 ということで、前置きをすっ飛ばしてお話を開始します。14000字ありますが、可能な限りお付き合いください

                                                                        【感想文】ボーイフレンドの煌めきが一生続く世界であれ - kokeのブログ
                                                                      • SNSでの性トラブル6割対応 障害ある子を担当する教諭 | 共同通信

                                                                        知的障害のある子どもが在籍する特別支援学校で生徒指導を担当する教諭の6割超が、交流サイト(SNS)での性に関する児童生徒のトラブルに対応した経験のあることが7日、津田聡子・中部大准教授らの調査で分かった。一方、リスクなどを学ぶリテラシー教育を実施したとの回答は約3割にとどまった。 津田准教授は「相手の言葉の意図が分からず性被害に気がつかない子や、嫌だと思っても断れない子も多い」と説明。障害の特性に合わせた予防教育が必要だとし、「学校や家庭でプライベートゾーンの大切さやSNS使用のルールを話し合い、トラブルが起きた際の相談方法を確認してほしい」と呼びかけている。 調査は今年3~5月、無作為に抽出した400校の生徒指導担当者に協力を依頼し、計260人が回答。2021年度から約3年間にあった性に関するSNSトラブルを複数回答で尋ねた。 トラブル対応があったと答えたのは167人。対応した児童生徒数

                                                                          SNSでの性トラブル6割対応 障害ある子を担当する教諭 | 共同通信
                                                                        • クラウドストライクによる大規模障害の原因と対策をpiyokango氏に聞く 予防策と復旧対応、注意すべき二次被害

                                                                          UNITIS セキュリティマネジメント クラウドストライクによる大規模障害の原因と対策をpiyokango氏に聞く 予防策と復旧対応、注意すべき二次被害 クラウドストライクによる大規模障害の原因と対策をpiyokango氏に聞く 予防策と復旧対応、注意すべき二次被害 2024年7月19日、米国IT企業のクラウドストライク合同会社(CrowdStrike)が提供するセキュリティソフトウェアの不具合を発端として、WindowsOSが搭載された端末におけるシステム障害が世界的に発生しました。 その影響範囲は、PCなどのデバイスのほか、店舗のPOSレジや交通機関のシステムなどにも及んでおり、クラウドストライクのCEOが「自動的に回復しない一部のシステムについては、復旧に時間がかかるかもしれない」と説明する事態となりました 1。 今回のような大規模なシステム障害に対して、企業はどのような予防策をとる

                                                                            クラウドストライクによる大規模障害の原因と対策をpiyokango氏に聞く 予防策と復旧対応、注意すべき二次被害
                                                                          • 2024年は日本の人口の半数が50歳以上に 『ライフキャリア』著者が語る、人生100年時代を生き抜く基本スタンス

                                                                            誰でも必ず「パーソナルビジネス」が見つかる 大野誠一氏(以下、大野):今回みなさんのこの本(『ライフキャリア 人生を再設計する魔法のフレームワーク』)の中で、「プライベートの分析を『教室』というフレームで考えてみましょう」というのが、とてもわかりやすかったなと思いました。 ここまでステップ1、ステップ2ときましたが、ステップ3は少しジャンプする感覚があるんじゃないかと思うんですよ。「ビジネス領域の分析と、プライベート領域の分析をするといいんだな」ということは理屈としてはわかりました。「それがなんでパーソナルビジネスにつながるのか?」というところが、次の疑問になっていくんじゃないかと。ここをもう少し詳しく教えてもらえるとうれしいです。 千葉智之氏(以下、千葉):そうですね。研修の中では、今の4回やったワークのアウトプットを、けっこう機械的に入れちゃうんですよ。その時に、いわゆる創造領域にある

                                                                              2024年は日本の人口の半数が50歳以上に 『ライフキャリア』著者が語る、人生100年時代を生き抜く基本スタンス
                                                                            • 「官製ファクトチェックにつながる懸念」にどう答えるのか、総務省検討会の座長・宍戸教授に聞く(前編)|SlowNews | スローニュース

                                                                              政府が「偽情報対策」を急いでいる。 その中心にいる総務省は、2023年11月に「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」を設置すると、毎月2回という速いペースで会合を開催。2024年7月の会合では、とりまとめ(案)を公表し、8月20日を締め切りとするパブリックコメントの募集を開始した。 災害のたびに虚偽情報がSNSに流れることなどを理由とし、偽情報対策の法制化を目指しているとみられるが、政府が言論空間に介入することについては、「政府やその意を受けた団体が情報真偽の裁定者になるのではないか」「官製ファクトチェックにつながる恐れがある」という批判も強い。 総務省検討会の座長を務める宍戸常寿・東京大学大学院法学政治学研究科教授(憲法学)は、情報空間をめぐる今の動きをどう考えているのだろうか。日本国憲法が保障する表現の自由と偽情報対策の兼ね合いをどう捉えているのだろうか。東

                                                                                「官製ファクトチェックにつながる懸念」にどう答えるのか、総務省検討会の座長・宍戸教授に聞く(前編)|SlowNews | スローニュース
                                                                              • 生成AIはじめの一歩~生成AIの入門的な使い方と注意点~ | 安心・安全なインターネット利用ガイド | 総務省

                                                                                生成AIはさまざまな場面・目的で利用可能な便利なツールです。 本ページでは、今後の生活の中で生成AIに触れうる国民の方(初心者)向けに、 ① 生成AIの基礎知識 ② 生成AIの活用場面や入門的な使い方 ③ 生成AI活用時の注意点 をご紹介する教材を掲載しています。 生成AIをご自身で利活用できるリテラシーを身に付けるために、ぜひご活用ください。 本教材を活用して講座を開催される方向けに、PPTXのデータのノート欄に、各スライドで話す内容の参考となるメモを記載していますので、必要に応じてご活用ください。また、講座の実施時間や進め方などに応じて内容を編集していただけます。その他、技術やサービスの進展などに伴い、必要に応じて、本教材の更新を行う場合があります。 <本教材に関する問合せ先> 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 電話:03-5253-5748(直通) e-mail:joryu-k

                                                                                  生成AIはじめの一歩~生成AIの入門的な使い方と注意点~ | 安心・安全なインターネット利用ガイド | 総務省
                                                                                • 日本を「楽園のような国」と信じている…親日国・イランで日本人が絶対に言ってはいけないフレーズ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  2024年4月16日、イラン・テヘランで、イラン最高指導者ハメネイ師(上左)とイラン最高指導者故ルーホッラー・ホメイニー師(上右)の壁画の前を歩くイラン人たち - 写真=EPA/時事通信フォト イランとはどんな国なのか。『イランの地下世界』(角川新書)を書いた若宮總さんは「イスラム教の独裁国家というイメージが強いが、実際は全く異なる。イランの人たちは政府を嫌い、イスラム教に嫌気が差している」という――。(聞き手・構成=ジャーナリスト・末並俊司) 【写真】『イランの地下世界』(角川新書)を書いた若宮總さん ■イラン人の最大の敵は「イラン体制」 ──今年4月、イランとイスラエルが初めて直接的な軍事衝突をしました。しかし、イランの人たち、特に若者はイスラエルのパレスチナ侵攻を支持していると著書に書かれていました。それはなぜでしょうか。 今のイラン人、特に若者にとっての最大の敵はイラン・イスラム共

                                                                                    日本を「楽園のような国」と信じている…親日国・イランで日本人が絶対に言ってはいけないフレーズ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース