並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 762件

新着順 人気順

リンドバーグの検索結果41 - 80 件 / 762件

  • パリ不戦条約(ケロッグ‐ブリアン条約)と満州事変 - 非行型愚夫の雑記

    この記事は日中戦争を中国による日本侵略だと言う人々 - 模型とかキャラ弁とか歴史とかで取り上げたような「日中戦争は中国による日本への侵略戦争だ。なぜならそれは中国の先制攻撃であり、ゆえにパリ不戦条約で定義された侵略戦争にあたるからだ」というような主張に対する反論記事です。 パリ不戦条約(ケロッグ‐ブリアン条約) パリ条約、パリ不戦条約とも呼ばれるケロッグ‐ブリアン条約に関する百科事典での記述は以下のリンクから読むことができます。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B0%E2%80%90%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%9D%A1%E7%B4%84/ この記述は短くもよくまとまった解説だとは思うのですが、この記事の題材的には説明が不足しています。そこで、

      パリ不戦条約(ケロッグ‐ブリアン条約)と満州事変 - 非行型愚夫の雑記
    • レーガノミックスは経済成長をもたらしたか? - himaginary’s diary

      サムナーとクルーグマンがレーガン時代の改革を巡って軽く火花を散らした。両者の言い分を簡単にまとめると以下の通り。 クルーグマン([http //krugman.blogs.nytimes.com/2010/05/23/the-bestest-generation/:title=5/23補足]):レーガン政権時代に新自由主義的な構造改革が実施されるまでは、ニューディール期に導入された規制によって経済に足枷が嵌められていた状態だった、と右派の人々は言う。しかし、家計所得の中位値を見てみると、むしろ戦後からレーガン政権誕生前までは生活水準の向上が見られ、レーガン政権以降は停滞していることが分かる。 サムナー でもレーガン期以降の米国の経済パフォーマンスは、世界の他の国よりも良かったよ。 あと、1973年以降の成長率低下については、技術革新の問題が与って大きかったと思う。たとえば1927年にリンド

        レーガノミックスは経済成長をもたらしたか? - himaginary’s diary
      • 『かいじゅうたちのいるところ』の「かいじゅう」の正体について - 虚無回転レシーブ

        今日はモーリス・センダックの生誕85周年だそうですね。親しい友人のグーグルさんが教えてくれました。いつもありがとう。 さて、せっかく生誕85周年ということなので、センダックの代表作のひとつ『かいじゅうたちのいるところ』(これはケネディ暗殺の年に世に出た)について小ネタをば紹介したいと思います。 かいじゅうたちのいるところposted with AZlink at 2013.6.10モーリス・センダック,じんぐう てるお,Maurice Sendak 冨山房 売り上げランキング: 2926 Amazon.co.jp で詳細を見る 絵本の世界で最も頻繁に耳にする問いのひとつが「『かいじゅうたちのいるところ』の「かいじゅうたち」というのはいったい何者なのか?」というものだと言われています。言われてませんか。そうですか。個人的には「赤い服の野ねずみと青い服の野ねずみと、どっちがぐりでどっちがぐらだ

          『かいじゅうたちのいるところ』の「かいじゅう」の正体について - 虚無回転レシーブ
        • 米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断 - Wikipedia

          米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断(べいぐんへいによるにほんぐんせんししゃのいたいのせつだん)は、第二次世界大戦時、太平洋戦線においてアメリカ軍兵の一部が日本軍戦死者の遺体に対して行った戦争犯罪。アメリカ軍より公式に禁止されていたと考えられているが、禁止令は戦場の兵士の間で常に遵守されていたわけではない。これらの行為がどの程度行われ、公的に認識されていたかは不明である。 概要[編集] 太平洋戦争において連合国軍は少なからず人種差別的表現をもちいており、アメリカ合衆国においては「戦闘員と民間人の区別をつけず日本人を皆殺しにせよ」と主張する者も多かった[4]。日本兵を人間扱いせず、動物として描くこともあった[5]。アメリカ軍人向け雑誌には、海兵隊の志願兵に「日本兵狩猟許可証」を「無料の弾薬と装備と給料」で出すと宣伝した[5]。また具体的な事例として、アメリカ海軍の代表的指揮官ウィリアム・ハル

            米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断 - Wikipedia
          • 現代事件簿

            Top Page  世界の怪事件・怪人物  心霊現象の小部屋  文書館 現代事件簿 <外部リンク> - 事件 - 無期懲役情報館 無限回廊 殺人博物館 MONSTERS 闇の住人 事件史探求 夜逃屋事件簿不動産裏情報 朝日新聞デジタル: 事件・事故記事一覧 - 社会 事件・事故ニュース - goo ニュース 警視庁ホームページ 事件ファイル デンジャーゾーン - 他 - 楽天市場 楽天トラベル 本・DVD・CDの楽天ブックス 楽天オークション No.073 人間を次々と食ったヒグマ No.071 「日本は戦争に勝った」と信じ切ったブラジル「勝ち組」騒動 No.072 胴体を切断された死体 ブラック・ダリア No.069 処刑までの53時間を録音したテープ No.070 実の父親を殺害・相澤チヨ No.067 リンカーン大統領暗殺に関する疑惑 No.068 死刑執行当日の流れ No.065

              現代事件簿
            • 大槻ケンヂ「40代、職業・ロックミュージシャン」が素晴らしい - あざなえるなわのごとし

              40代、職業・ロックミュージシャン 大人になってもドロップアウトし続けるためにキッチリ生きる、'80年代から爆走中、彼らに学ぶ「生きざま」の知恵 (アスキー新書) 大槻ケンヂ アスキー・メディアワークス 2013-04-10 売り上げランキング : 286 Amazonで詳しく見る God Gave Rock'N' Roll To You 神様がお前にロックンロールを与えてくれたんだ God Gave Rock'N' Roll To You/KISS 人生って続く。 昔はバンドブームって言って、新人のどさくさまぎれみたいなバンドマンが有象無象にあふれてて、ブームに乗っかって音楽で食って追っかけの女の子を食って追っかけの女の子を食ってな「あの頃ペニー・レインと」みたいな世界があった。 でもブームはブーム。 やったもん勝ちなバンドは姿を消した。 あの頃輝いてたバンドマンは、アイドルと太鼓の達人

                大槻ケンヂ「40代、職業・ロックミュージシャン」が素晴らしい - あざなえるなわのごとし
              • 書評 「アメリカン・ベースボール革命」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                アメリカン・ベースボール革命: データ・テクノロジーが野球の常識を変える 作者:ベン・リンドバーグ,トラビス・ソーチック化学同人Amazon 本書は「マネー・ボール」に始まるメジャーリーグにおける数理統計やデータサイエンスの応用の最新動向を扱った本になる.著者はベン・リンドバーグとトラビス・ソーチック.いずれもジャーナリストで,ソーチックは「ビッグデータ・ベースボール」の著者でもある. メジャーリーグにおける本格的な数理統計の応用は「マネー・ボール」で紹介されたセイバーメトリクスの利用から始まる.これは選手の能力や貢献を測るためには伝統的な成績指標(打率,打点など)よりも有効な指標(長打率,出塁率など)があることを理解し,フリーエージェント市場で割安に選手を調達し,強いチームをつくることを目指したものだ.しかしこの手法の有効性が多くの球団に認められると優位性はなくなる.次に現れたのは「ビッ

                  書評 「アメリカン・ベースボール革命」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                • 女の子ひろった  追記あり

                  夜の海岸線を走る国道で女の子をひろった。 ビニール傘をさして雨の中をとぼとぼと歩く姿が、ヘッドライトの中で片手を大きく上げるので速度を落としたが、女性であることに気づいて、クラクションを鳴らして通り過ぎる。 大の男が女性ヒッチハイカーをひろうわけにはいかないわけだし、旅の途中でもあるわけだし、だいいち予定をずいぶん超過しているわけだし。ちらりとデジタル時計を見ると、九時をだいぶ回っている。周囲にヘッドライトは見えない。しかたなく路肩に車を停め、僕は傘をさして反対方向へ走り出す。 「大丈夫ですか? あいにく男なんです、それに」 駆けより弁解しようとして、言葉が途切れる。ヒッチハイカーの二十歳前後の女性は小柄で、その細い肩を小刻みに震わせていた。 「大丈夫?」 顔色をのぞきこむと彼女のくちびるがかすかに動く。さむい。 歩ける? じゃあ、車まで、距離あるけれど。縦に首を振る。それでとぼとぼとつい

                    女の子ひろった  追記あり
                  • kenzee観光第二レジャービル

                    kenzee「前回の続き。小沢健二さんの歌詞とはなんだったのかのその2。前回、村上春樹のデビュー時における日本語小説へのアプローチと実験の話で終わった。村上はデビュー作をまず、タイプライターで英語で書いた。それを原稿用紙と万年筆で自分で日本語訳していった。結果、今でも議論の分かれる「乾いた文体」が生まれたのである。まず、すでにアルフレッド・バーンバウムによって英訳されたデビュー作「Here The Wind Sing」から有名なチャプター11のシーンを読んでみよう。N・B・EポップステレフォンリクエストのDJのオープニングトークだ」 DJらしいカッコいい響きの英語であることがおわかりいただけるだろう。英語の優れた点は「Greatest Hits Request Show,~NEB Radio」のようにルーズな発音だとあまり意識しなくても簡単に韻が踏めるところだ。この英語の小説の作者は「カッ

                      kenzee観光第二レジャービル
                    • SPACE&Co. ファクトタム

                      腕時計の歴代人気モデルを再現した「復刻版モデル」は、流行に左右されないデザインガ魅力です。ブランドの歴史を象徴するモデルが多いので、特別の1本になります。今回は、復刻版モデルと伝統的なデザインを取り入れたモデルを紹介していきます。この記事を読んで、各ブランドのこだわりや特徴を理解してほしいと思います。 【歴代モデルに敬意をこめて!限定モデル3選】 歴代の人気モデルは、ブランドやシリーズに大きな影響を与えたものが数多くあります。過去に人気だったモデルは、ブランドやシリーズの生誕を記念してリメイクされます。ここでは、数量限定で作られた復刻モデルを紹介していきます。製作本数が少ないので、希少性も高い腕時計です。 ■オメガ シーマスター1948 511.13.38.20.02.001 商品ページはこちら オメガ シーマスター1948 511.13.38.20.02.001の仕様: 直径:38mm

                        SPACE&Co. ファクトタム
                      • 女性が強い! B級テイストな映画 おすすめ7選【邦画編】~梶芽衣子、池玲子、杉本美樹~ - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ

                        本日は、このブログの旧背景画像の映画紹介第5弾、 「女性が強い! B級テイストな映画 おすすめ7選【邦画編】~梶芽衣子、池玲子、杉本美樹~」 をお送りします。 ちょっと艶っぽい映画が出て来ますので、18歳未満の方と、そういった映画が苦手な方は他の記事をご覧頂けると幸いです。 記事一覧 - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ 上記画像でいう所の、 7……「不良姐御伝 猪の鹿お蝶」 13……「女囚701号 さそり」 に加え、「やさぐれ姐御伝 総括リンチ」「0課の女 赤い手錠」「女番長ゲリラ」「修羅雪姫」「怪談昇り竜」をあわせて、全部で7作品をご紹介致します。 池玲子主演作品 不良姐御伝 猪の鹿お蝶 日本初の「ポルノ」女優・池玲子と北欧のロリ顔女優が夢の共演! 出典:GCDb 当時(1970年頃)、日本には「ポルノ」という言葉は定着していなかったそうなのですが、東映がそれまでのピンク映画と

                          女性が強い! B級テイストな映画 おすすめ7選【邦画編】~梶芽衣子、池玲子、杉本美樹~ - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ
                        • アメリア・イアハート - Wikipedia

                          1927年のチャールズ・リンドバーグの快挙に続き、女性として初めての大西洋単独横断飛行をしたことから[2]、ミス・リンディの愛称がある。知的かつチャーミングな女性であったため、当時から絶大な人気があり、彼女の名前を冠された商品も多岐にわたっていた。これらは出版人であった夫のジョージ・パットナム(英語版)の協力と手腕であったとされる。最後のフライトも、7月4日の国民的祝日のアメリカ独立記念日にアメリカ本土到着を計画したもの、との見方がある。 1937年(昭和12年)には赤道上世界一周飛行に挑戦するが、同年7月上旬に[3]、南太平洋において行方不明となった[4]。遭難の経緯や捜索状況は、日本国内でも新聞で報道された[5]。その後アメリカ海軍と大日本帝国海軍により大規模な捜索が行われたが、機体の残骸や遺体が発見されなかったことから、イアハートの失踪が「ミステリー」として取り上げられることとなった

                            アメリア・イアハート - Wikipedia
                          • 70億人目前、人類はいつからどのように増加してきたのか

                            By Eric.Parker 2011年10月31日に世界の総人口が70億人を超えることを、世界人口基金が26日に明らかにしました。「この日に生まれた赤ちゃん全員を70億人目の人類とする」ということです。同日に発表された2010年10月実施の国勢調査の確定値によると日本ではついに人口減少が始まったことが報じられたばかりですが、世界の人間の数はとどまるところを知らずに増え続けています。2050年には93億人、21世紀中に100億人にも達すると言われている世界人口ですが、先史時代から現在までの間にどのように増えてきたのでしょうか。 19世紀以前は明確なデータが存在しないため、研究者ごとに数値に大きなブレがありますが、概要を1万年前から順に見ていきます。 ・世界人口の推移の概要 国連人口基金東京事務所 (PDFファイル)世界人口白書 2011 Population Today, February

                              70億人目前、人類はいつからどのように増加してきたのか
                            • 休日出勤の職場で

                              一息つこうとベランダに出て、ふとリンドバーグの夕焼けを口ずさんでいたら、涙ぐんできた 俺にはそんな名残惜しむような人も思い出もないんだけど むしろなんでないんだろうなって 結構真面目に、頑張ってきたんだけどな だけど結局仕事も人間関係もうまくいかなくって 誰にも頼れず自分で自分のケツふくしかなくって そうしている間にまた新しいミスがどんどん積み上がっていって 若い頃には、これを乗り越えればより良い未来があるんじゃないかという漠然とした希望のようなものもあったけど この年になるとそんなことはあり得ないんだって現実が立ちはだかってくる 自分は言われたことをこつこつこなすことしかできないのに そんな自分が嫌で、やればできるんじゃないかと勘違いして でもやっぱり何もできなくて、今さら定期昇給のあるような仕事には就けなくて できなくて怒られながら迷惑を掛けながら生きていくか アルバイトみたいな給料で

                                休日出勤の職場で
                              • 『構造と力』刊行30周年 - REALKYOTO

                                浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

                                • アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ

                                  アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 家筐体。 それは,アーケードゲーマーなら誰もが一度は夢見る願望だ。 しかし,現実というハードルは決して低くない。日本の狭小住宅にどうやって業務用筐体を搬入するか。ゆうに100kgを超える鉄やFRPの塊を長期間置かれて床が耐えられるか。どうやって古い機械を維持するか。 その一方で,近年はゲーマーに向けたデスク周りのギアが充実している。大型曲面ディスプレイなど,アーケードゲーム以上にリッチな環境を実現する周辺機器も数多い。そういった利点を踏まえた場合,タイトーのアーケード向け汎用筐体「VEWLIX」が家にあったとしても「帯に短し襷に長し」感は否めない。 それなら,アーケードスタイルのゲーマー向けデスクを作ればいいじゃない

                                    アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ
                                  • 1990年前後のフジテレビ深夜番組が神がかっていた時代 - 空中の杜

                                    今ではあまりテレビを見なくなりましたが、学生時代は毎日のように番組を直接見る、もしくはビデオに録画して見ていました。 さて、私の年代に聞くと、面白かった番組と言われて出てくるのは小学生ぐらいでやっていたドリフとかひょうきん族、それにウルトラクイズや世界まるごとHOWマッチといったようなゴールデンで放映されていた金のかかっていそうなものが出てきます。たしかにこれらも面白くてよく見ていましたが、もうひとつ私が印象に残っている番組群が放映されていた特定の局の時間帯があります。それはフジテレビの深夜番組群、JOCX-TV2(JOCX-TV+)と呼ばれるもの。 1980年代までは、まだ深夜番組というのは殆ど存在せず、12時くらいでどの局も終わっていました(ですので24時間テレビというのはその意味で希少価値があったのですね)。しかし、1980年代後半から深夜番組というものが出てきました。しかし当時はそ

                                      1990年前後のフジテレビ深夜番組が神がかっていた時代 - 空中の杜
                                    • 冤罪事件及び冤罪と疑われている主な事件 - Wikipedia

                                      冤罪事件及び冤罪と疑われている主な事件(えんざいじけんおよびえんざいとうたがわれるおもなじけん)では、刑事事件で犯人とされた者のうち、再審も含む裁判の結果無罪が確定する、いわゆる冤罪事件に関する一覧である。また、裁判で有罪とされつつも冤罪が疑われている主な事件についても一覧としている。 [編集] 日本において裁判で無罪が確定した冤罪事件 再審で無罪が確定した事件については斜体で表示している。また捜査段階で冤罪が判明し起訴されていない事件も含まれている。 [編集] 20世紀前半 [編集] 旧刑事訴訟法下 1910年 - 沼津3人殺し事件 :翌年死刑判決、1913年に真犯人逮捕。 1911年 - 105人事件 :寺内正毅朝鮮総督に対する暗殺謀議があったとして朝鮮人抵抗組織の構成員ら600人が逮捕、127人起訴、105人有罪。しかし過酷な拷問による自白が国際的批判を招いたため二審では有罪は6人に

                                      • 第26回IBBYニューデリー大会基調講演 - 宮内庁

                                        ここでは,第26回IBBYニューデリー大会(1998年)における皇后陛下の基調講演の内容を講演では時間の都合上削られた箇所も含めて掲載しています。 第26回IBBYニューデリー大会(1998年)基調講演 子供の本を通しての平和--子供時代の読書の思い出--美智子 <英文へ> ジャファ夫人,デアルデン夫人,IBBYの皆様 第26回国際児童図書評議会(IBBY)ニューデリー大会の開催に当たり,思いがけず基調講演者としてお招きを受けました。残念なことに,直接会議に参加することが出来ず,このような形でお話をさせて頂くことになりましたが,遠く日本より,この度のニューデリー大会の開催をお祝いし,御招待に対し厚くお礼を申し上げます。 大会の行われている印度の国に,私は沢山の懐かしい思い出を持っています。1960年,当時皇太子でいらした天皇陛下と共に印度を訪れた時,私は26歳で,生後9ヶ月になる一児の若い

                                        • 付けてると「こいつ、わかってるな~」と思われる腕時計って? : 哲学ニュースnwk

                                          2014年12月11日20:00 付けてると「こいつ、わかってるな~」と思われる腕時計って? Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418206174/ 【閲覧注意】現代で一番怖い奇病ってなに? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4789992.html 2: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:10:27.34 ID:GeVFmLhZ0.net ベンチュラ 6: フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:11:37.43 ID:8hGtBM4H0.net グランドセイコー 7: ときめきメモリアル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:11:37.81 ID

                                            付けてると「こいつ、わかってるな~」と思われる腕時計って? : 哲学ニュースnwk
                                          • はなぶさときいちブログ

                                            2018年5月16日、歌手の西城秀樹さんが永眠なされました。謹んで哀悼の意を表させていただきます。以下、敬称略で失礼させていただきます。 西城秀樹はウィキペディアでプロフィールを確認したところ、私が生まれる前にデビューしていて、ベストテン常連の歌手として私が記憶しているのは「ギャランドゥ」「抱きしめてジルバ」の頃なので、いわゆるアイドル時代の最末期の頃、ということになります。 私が住んでいた町、住んでいた地区は、人の入れ替わりが多いところで、選挙区で言えば衆議院選挙のたびに有権者が半分入れ替わると言われているところなのですが、それだけに地域のつながりを強化しようと言う試みも熱心に行われていて、5月6月の頃だったかと思いますが、わりあい盛大な地区運動会をやっていました。 あれは私がまだ幼稚園にも入っていない頃だったと思いますが、出張が多くて家を空けがちな父がたまたまその日はいて、うちわを作る

                                              はなぶさときいちブログ
                                            • スタジアム観戦の魅力 :

                                              Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3542 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1338464028/ 792 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 00:43:44.79 ID:hejgdgHX0 Jリーグってサッカー好きになりたての人が行きやすいのかな? って思うとどうなんだろうな もうちょっと、ニワカでも安心できますよって空気あった方がいいかも というわけでサポーターが暴れてるのをニュースで流すのやめろや 794 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 00:44:05.98 ID:B9b0pPfn0 なんつうか、Jリーグ観戦=ゴール裏 みたいなイメージはけっこう根強くありそうなんだよな

                                                スタジアム観戦の魅力 :
                                              • 何故、日本は世界にも稀なアニメ大国になったか <黎明期の先駆者達1917-1963> - enjoy Korea

                                                マンガ/アニメ 掲示板 日間ランキング2008.10.02 ランキング TOP 6~10 位を見る 1~5 位を見る 午後の優雅なオタクライフ [17] zhongou コードギアス R2 最終回の海外反応 誤訳御免! [7] naver6666 アニメ ヒャッコってどうです? [8] dr_teawate.. 最近はこんな絵 [27] ixo2 米アニメ放送再開を求め、ロシアで若者がデモ行進 [11] naver6666 ロザリオとバンパイアCAPU2第1話が終わった。 [3] greatilbon イルパの王第2話、1~6 [11] pincho9jp このキャラクター誰なのかお知らせ下さい [3] meganemoe オタクの正義は何だろう? [6] wlszmfptm 声優の声質について質問 [3] shakur 日本のアニメーションの歴史は、下川凹天、幸内純

                                                • 奇跡体験!アンビリバボー:10.11.11放送分

                                                  【スカイダイビングで激突死】 2002年6月、ウィスコンシン州イーストトロイの飛行場で、ある怪事件が起こった。 ベテランスカイダイバーのベルテットさんはこの日も、ダイビングを楽しんでいた。 いつものように空中を舞い、数分後には、無事地上に着地するはずだった。 だが・・・地面に激突し、死亡。 死因は、地面に叩きつけられた衝撃による激突死。 ところがこの事故には不可解な点があった。 それは、ベルデットさんが地面と衝突するまでパラシュートを開こうとした形跡がまったくなかったのだ。 一体なぜベルテットさんはパラシュートを開くためのロープを引かなかったのか? 考えられる原因を専門家に聞いてみると、心臓発作、失神などを起こしたとしか考えられないという。 しかし、当時この事故を担当した検死官によると、医学上、ベルテットさんの身体に異常が起こった形跡は見当たらなかったという報告が上がっている。 身体

                                                  • 『Fujita』はなぜ映画としても伝記としても失敗なのか REALKYOTO

                                                    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

                                                    • 世界中の偉人達の名言集 : まめ速

                                                      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 01:16:15.50ID:qs4WcbVD0 宴会と同じように、人生からも飲みすぎもせず、喉が乾きもしないうちに立ち去ることが一番良い。 byアリストテレス 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 01:17:55.96ID:qs4WcbVD0 いい日は幾らでもある。手に入れるのが難しいのはいい人生だ。 byアニー・ディラード 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 01:19:47.79ID:qs4WcbVD0 私達はいわば二回この世に生まれる。 一回目は存在するために、二回目は生きるために。 byルソー 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 01:21:46.60ID:qs4WcbVD

                                                        世界中の偉人達の名言集 : まめ速
                                                      • 2015年に私が購入した絵本を紹介します+α☆ - バンビのあくび

                                                        今年もだんだん終わりに近づいて来ましたね。 さて、私は絵本が好きなので、昨年同様「私が今年購入した絵本(今年発売したものに限る)」を書いてみました。購入した絵本以外に、関連するもの、または面白かったものもいくつか紹介しています。 気になる本があれば嬉しいなぁと思いますし、それ以外に絵本の魅力に気づいて頂ければ幸いです。 *** 『おしりたんてい ププッおおどろぼうあらわる!』 『おしりたんてい むらさきふじんの あんごうじけん』 こども達に大人気のおしりたんていシリーズから今年は2冊発売されました。 おおどろぼう~の方は従来通りの絵本仕様で、むらさきふじん~は児童書仕様となっています。ストーリーの中に、迷路や絵探し、謎解きの要素が組み込まれており、遊びながら本を読むことができます。顔がおしりになっているおしりたんていにインパクトにのまれ、ハマってしまう子も多くいるようです。 おおどろぼう~

                                                          2015年に私が購入した絵本を紹介します+α☆ - バンビのあくび
                                                        • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE

                                                          新着 読者のみなさまへ REVIEW 浅田彰「クルレンツィスを待ちながら」 ブログ 小崎哲哉「会田誠の『げいさい』」 REVIEW 北野貴裕「泣きたい私は猫をかぶる」 ARTICLE インタビュー:想田和弘/『精神0』監督(聞き手:福嶋真砂代) ARTICLE COVID-19後の世界3:石田英敬 ARTICLE COVID-19後の世界2:ブルーノ・ラトゥール ARTICLE COVID-19後の世界1:ベルナール・スティグレール ARTICLE 芸術論の新たな転回 07 平倉 圭×池田剛介 書くことはいかに造形されるのか ARTICLE 浅田彰「疫病の年の手紙」 SAVE THE CULTURE! 文化芸術関連団体や施設への支援プラン一覧 ブログ 小崎哲哉「無人劇と無観客無配信ライブ(承前)」 ARTICLE 江之浦連歌 有時庵(磯崎 新)+呆気羅漢(杉本博司) ブログ 小崎哲哉「無人

                                                          • 歴史改変SFリスト - くじら座ソーダ通信

                                                            歴史改変SFについて調べてまとめてみた。某巨大掲示板の歴史改変SF専門のスレッドを元にリスト化。★はスレッドの流れから個人的主観で重要度をメモ的に付けておいた。 キース・ロバーツ『パヴァーヌ』(サンリオSF文庫)(扶桑社単行本)★★★★★ 1588年。スペイン無敵艦隊の英国本土進入により、宗教改革が徹底的に弾圧され、カトリック教会の支配下に置かれたイギリス。 フィリップ・K・ディック『高い城の男』(ハヤカワ文庫SF)★★★★★ ナチス・ドイツと大日本帝国が第二次世界大戦に勝利しアメリカを分断統治した世界。 ジェイムズ・P・ホーガン『プロテウス・オペレーション』(ハヤカワ文庫SF)★★★★★ 1974年。ヨーロッパはおろかアジアやアフリカさらには南アメリカまで支配するナチスドイツに対処すべく、アメリカはタイムマシンで特殊部隊を過去に送り込む。 ロバート・ハリス『ファーザーランド』(文春文庫)

                                                              歴史改変SFリスト - くじら座ソーダ通信
                                                            • レスリー・キー「私は死ぬまで、自分の作品を通して、世界中の人々に愛と希望と勇気を与え続けます!」 - webDICE

                                                              インタビューに答えるレスリー・キー氏 2013年2月4日、東京・港区六本木のギャラリーhiromiyoshii roppongiで開催されていた写真展で男性器が多数写った写真集を販売したとして、写真家のレスリー・キー氏とギャラリーのオーナー兼ディレクターの吉井仁実氏、そしてギャラリーの女性スタッフの3人がわいせつ図画頒布容疑で警視庁に逮捕された。hiromiyoshii roppongiでは、2月2日からレスリー氏の写真展「FOREVER YOUNG Uncensored Edition !!!! Male Nude Photo Exhibition by LESLIE KEE」が開催されていた。2月6日、3人は処分保留で釈放された。 しかし2月21日、今度はこの写真集『SUPER MIKI』『SUPER GOH』を印刷・製本した印刷会社・八紘美術の児玉紘一社長と、次男で同社営業部長の児玉

                                                                レスリー・キー「私は死ぬまで、自分の作品を通して、世界中の人々に愛と希望と勇気を与え続けます!」 - webDICE
                                                              • 差別は無効化され、ファシズムは飼いならせない。米ドラマ「プロット・アゲンスト・アメリカ」をいま観るべき理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                AmazonプライムのスターチャンネルEXで配信されている、『プロット・アゲンスト・アメリカ』は、フィリップ・ロスの歴史改変小説を原作とする全6話のドラマシリーズだ。 1940年のアメリカ大統領選で、共和党は正史のウェンデル・L・ウィルキーではなく、大西洋単独無着陸飛行で知られる飛行士チャールズ・リンドバーグを候補者とする。リンドバーグは親ナチスで、大戦への介入に消極的だったが、その彼が現役大統領のルーズベルトを破って当選してしまう。リンドバーグ政権の誕生によって、アメリカに住むユダヤ人たちの運命は翻弄されていく――。 とくに注意せずドラマを観ていてもわかることなのだが、この物語は、単なる歴史のifを描いたものではなく、現在のアメリカの政治状況を鏡のように映し出している。 原作小説は2004年、ブッシュ政権の時代に執筆された。しかしドラマ版では、これが2020年、トランプ政権下でのドラマで

                                                                  差別は無効化され、ファシズムは飼いならせない。米ドラマ「プロット・アゲンスト・アメリカ」をいま観るべき理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                • 心の病が彼らを偉大にした

                                                                  尽きぬ執念 アップル草創期のウォズニアックと自分の映像を背景に、タブレット型端末iPadを発表するジョブズ(10年1月) Kimberly White-Reuters その男は汚れが許せなかった。84年にカリフォルニア州フリーモントに初めて自社工場を建てたときは、床にはいつくばってゴミがないか目を凝らし、機器のほこりにも神経をとがらした。 当時マッキントッシュを世に出そうとしていたスティーブ・ジョブズにとって、異常なまでの潔癖症は工場管理に不可欠な資質だった。「完璧な清潔さを保てないようでは、すべての機械を順調に稼働させることなどできない」と後に回想している。 この恐るべき完璧主義者は誤植も目の敵にした。ピクサーのマーケティング部長パメラ・カーウィンによると、アップルを追われたジョブズはピクサーの経営に当たった時期、「すべての文書を何度も念入りにチェックし、コンマの位置など些細なミスをいち

                                                                  • YouTubeで見る日本のパソコンCM史:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

                                                                    “A Brief History of Computers, As Seen in Old TV Ads”という企画が米PC World誌で掲載されています。Appleの以外はほとんど見たことのないですね。なかなか貴重です。YouTubeって便利ですねー。 では日本のはどうかって調べてみたらけっこうしんどかった……。 いちおう、年代別に並べて分かるところは出演者も書いてみましたが、足りないところがあったらコメントからトラックバックで教えてくださいませ。 [1981] NEC PC-6000 かずのがっこう [1981] シャープ X1 CGは河口洋一郎 [1982] カシオ PB-100 伊武雅刀「ポケコン」 [1983] 東芝 パソピアIQ MSX 横山やすし&木村一八 [1984] NEC PC-6601SR(Mr.PC) 武田鉄矢 [1985] 富士通 FM-77L4 タモリ「今や主

                                                                      YouTubeで見る日本のパソコンCM史:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
                                                                    • アントンシク「リンドバーグ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                                      コミックナタリー Power Push - アントンシク「リンドバーグ」 キャラデザからデジタル処理まで 門外不出!若き実力派の創作現場 ゲッサン創刊号から連載中の「リンドバーグ」は、飛ぶことを禁じられた王国・エルドゥラを舞台に、空に憧れを抱く少年・ニットの冒険を描くSFアドベンチャー。描くのは圧倒的画力と個性的な絵柄で注目の新鋭、アントンシクだ。今回コミックナタリーではこの若きテクニシャンの仕事場に潜入。キャラクターデザインからネームの作成、デジタル仕上げまで、その制作過程を追った。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 キャラクターデザイン まずはマンガ作りの基本となるキャラクターデザイン。「リンドバーグ」に登場するメインキャラクターの中から、ニット、プラモ、シャークの3人の設定画について、アントンシクのコメントとともに紹介する。 ニット 四方を“ボーダー”と呼ばれる絶壁に囲まれた秘

                                                                        アントンシク「リンドバーグ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                                      • 「エロス」を題材にした映画祭『カナザワ映画祭2012 XXX』9月14日より開催!

                                                                        カナザワ映画祭2012 XXX ▶公式サイト ▶公式twitter ▶公式Facebook 2012年9月14日(金)~21日(金)まで、金沢都ホテルセミナーホール、 シネモンド、香林坊せせらぎ広場にて開催 人類普遍のテーマ「エロス」を題材に映画祭を開催 様々なジャンルの映画からエロスに溢れたシーンがある作品を特選し全28作品を上映。 70年代の伝説的スウェーデン・ポルノ女優クリスチーナ・リンドバーグを招聘し、日本未公開作品含む出演作7本を上映。 ライブ用機材を使用した「SEX爆音」上映方式で上映。プロデュースは吉祥寺バウスシアターで「爆音映画祭」を主宰する樋口泰人。 クリスチーナ・リンドバーグ特集 ゲスト:クリスチナ・リンドバーグ、中島貞夫(映画監督)、柳下毅一郎(映画評論家) クリスチナ・リンドバーグ 1950年、スウェーデンのゴーデンブルグ生まれ。抜群のプロモーションで早くから注目を

                                                                        • 岸田総理に異変「スーツの肩に…」気力はもう限界、自民党では「次の総理」選びが始まった(週刊現代) @gendai_biz

                                                                          麻生太郎は「総理とは、どす黒いまでの孤独」と言った。側近にも国民にも愛想を尽かされ、岸田総理は一人、官邸でその言葉を噛みしめている。かすむその視界にも「退陣」の二文字が見えてきた。 メガネ店通いの真相 元総理の安倍晋三は生前、こう自らを卑下して笑いをとっていた。 「当選同期で一番顔がいいのが岸田文雄、一番頭がいいのが茂木敏充、そして一番性格がいいのが安倍晋三と言われます」 1年前の政権発足から安倍の急死まで「何もしない男」「検討使」などと揶揄されながらも、岸田が6割近い高支持率を保ってきたことには、「政界有数のイケメン」と言われるその容姿も多少は寄与していたかもしれない。事実、男性から高い支持を受けていた安倍・菅義偉両政権に比べ、岸田政権は女性の支持率が高めに出ている。 だがこのところ、岸田を間近に見る側近たちはその外見的な異変に否応なく気がついている。 「スーツの肩の上の『フケ』がやばい

                                                                            岸田総理に異変「スーツの肩に…」気力はもう限界、自民党では「次の総理」選びが始まった(週刊現代) @gendai_biz
                                                                          • 【2019年1月版】世界史関連の新刊35冊まとめ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                            10〜1月のおもしろそうな世界史関連の新刊をまとめます 年が明けてとても忙しい第4クォーターに入りました。 ゆっくり本を読む時間を確保するのは難しいかもしれませんが、とりあえず面白そうな本のチェックだけはしてみませんか? 2018年10月〜2019年1月の世界史関連の新刊のまとめです。年末年始ということもあって、紹介するのは35冊もあります。気になる本を見つけてください。 1. 一神教と戦争 (集英社新書) 集英社 橋爪 大三郎 (著), 中田 考 (著) (12/14発売) 一神教と戦争 (集英社新書) posted with カエレバ 橋爪 大三郎,中田 考 集英社 2018-12-14 Amazonで購入 楽天市場で購入 なぜキリスト教徒は戦争に強いのか? なぜキリスト教圏とそこから派生した世俗国家が覇権を制しているのか? そして、西欧とイスラームの衝突の思想的な原因はどこにあるのか

                                                                              【2019年1月版】世界史関連の新刊35冊まとめ - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                            • 憂鬱な1日にさよなら!クリスマスを消す方法を教えます - Expedia JP Stories

                                                                              投稿者 : 直子 澄田、投稿日 2017 年 12月6日 憂鬱な1日にさよなら!クリスマスを消す方法を教えます 北からの風にぶるっと身を震わせる季節になりました。しかし、寒いのは風のせいばかりではありません。そう、今年もあの季節がやって来てしまいました。やっと終わったと思ったクリスマス。歳を重ねると時の流れが加速するとはよく聞きますが、こんなに早いものなのかと愕然としてしまいます。いっそのことクリスマスを消してくださいと、サンタさんにお願いしようか。そんな方に朗報です。実はクリスマスって消すことができるんですよ。今回は、その方法をご紹介いたしましょう。 ライト兄弟とその後の偉人に思いを馳せる クリスマスを消すにあたり、まずは114年前に人類初の動力飛行に成功したライト兄弟に感謝の意を表しましょう。1903年12月7日、クリスマスが迫る寒空の下、2人がこの偉業を成し遂げたからこそ、今、私たち

                                                                              • J-POPの歌詞から「クルマ」と「道路」が知らぬ間に消え失せたワケ | アーバンライフ東京

                                                                                松任谷由実(荒井由実)で言えば、 ・「中央フリーウェイ」(中央自動車道) ・「カンナ8号線」(環状8号線) ・「哀しみのルート16」(国道16号線) などが思い出されます。そのほかにも ・杉真理「悲しきクラクション」(明治通り) ・稲垣潤一「246 3AM」(青山通り) ・国安修二「ねえ」(目黒通り) ・リンドバーグ「ROUTE246」(国道246号線) など、推測も含めてですが、具体的な道路の名前が歌詞や曲名に記載されています。

                                                                                  J-POPの歌詞から「クルマ」と「道路」が知らぬ間に消え失せたワケ | アーバンライフ東京
                                                                                • 「夏の日の1993」って毎年作れそうだよね - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

                                                                                  インディーズブームが来るまだ前の話、色んなJPOPシンガーがMステやヘイヘイヘイに出ては消えていた時代。 今では40代な僕も当時は若く、部屋でJPOPばかり聴いてました。WANDS、大黒摩季、中島みゆき、B’z、チャゲアス、LR、GAO、T-BOLAN、X、TUBE、渡辺美里、プリプリ、筋肉少女帯・・・ 若い頃に聴いた曲ってオッサンになっても歌っちゃうんだよね。1人残業してる時に超古い歌を口ずさんだり。あの頃のJPOPは良かった。 ちなみに最近じゃ沖縄のロコモーション歌ってたグループが再人気らしい。名前忘れたけど1年ほど前に僕もハマりました。 当時はこんなチャラい奴ら(怒)と感じていたけど、今聴くと面白い曲がたくさんあって良かったよ。名前忘れたけど。あれ?バンド名がロコモーションだっけ??? CLASSの1993 まーるーで別人のー プローポーションー♪ 知ってる?これ今でもめっさ名曲だと

                                                                                    「夏の日の1993」って毎年作れそうだよね - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる