並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 230件

新着順 人気順

ローカルルールの検索結果1 - 40 件 / 230件

  • Blueskyの眺め方 初版 - 点と接線。

    表が示すようにBlueskyにはDM(ダイレクトメッセージ)もなく、非公開アカウント設定もなく、投稿範囲の指定もできない。ハッシュタグすらもない。 見かけがXに似ているといっても、その中身は運営陣の風変わりな設計思想に基づいている点に留意しなければならない。 なんなら以前はブロック機能もなかった。単に見たくないだけならミュート機能で十分というのが運営陣の認識だったのだが、ユーザからの粘り強い要望を受けてようやく実装された経緯がある。この一件を見ても電子決済やマッチングにまで幅広く手を出そうとしているXとは対極の理念を持っていることが分かるかと思う。 モデレーションの程度も今時のSNSにしては珍しく明快な方だと言える。というのも、初期状態では暴力・性的な投稿が非表示化されているが、これらは単純な設定変更ですべて可視化できる。つまり、運営陣は過激な表現が流通しうる実態を予め認めており、投稿その

      Blueskyの眺め方 初版 - 点と接線。
    • CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです

      言いたいこと最近はCAT6Aでフラットケーブルが登場してるが、あれ全部ゴミだ 30mぐらいまであるけどマジゴミ。 買う価値なし。 ゴミは置いといても、LANケーブルには「準拠」と「対応」があるらしい。区別して使うべし 長い文章(読み飛ばしてよい)CAT6Aで施工指示したのに5Eになってたと言う記事を読んで思い出したので吐き出しておく。 大手OAサプライヤで売っている完成品LANケーブル。これもCAT6Aが標準になってきて久しい。5Eのものはほぼ見られなくなった。 その中でフラットケーブルと言われるものが売られている。 通常LANケーブルというのは、細い線が何本か寄り合わされて、さらに保護用のチューブに入れられた構造だ。なので断面が丸いケーブルが普通である。 それを、丸くまとめるのではなく一直線に横に並べ固めたものがある。これをフラットケーブルという。また見かけから「きしめんケーブル」などと

        CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
      • 成人映画館行ってきた話していい?するね(2024.6.19追記)

        ハプニングバーの記事も書いたよ!anond:20240619185855 上野にも行ってきたよ!anond:20240528202441 追記したよ!追記したら表示文字に制限があったのか、本分がぶつ切りになってしまったので記事を分けたよ。 追記部分はここを見てくれ! anond:20240524195441 ここから本編というわけで、タイトル通り成人映画館(ポルノ映画館)に足を運んでみたのでその話をする。まったく知らなかった人、行ったことないけど行ってみたかったり興味がある人、行く気はないけど中身が気になる人、そんな人たちに少しでも足しになる話になれば幸いである。 ちなみに当方20代半ばの女である。女性から見た成人映画館体験記として今からエロい話をするので、お好みの美女・美少女を脳内補完して楽しんでほしい。 そもそも成人映画館ってなに?成人映画館とは、その名の通り成人向け映画をメインに上映

          成人映画館行ってきた話していい?するね(2024.6.19追記)
        • オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract

          内容的には軽いエッセイなのですが、この執筆のためにオンライン上のオセロに関する資料を検索したとき、「オセロは日本発祥のゲーム」とか「オセロは茨城県水戸市発祥のゲーム」といったことを書いている投稿やページに頻繁に行き当たることに気づき、だいぶモヤモヤした気分になりました。端的に間違いだからです。 オセロの成り立ちに関しては、誰もがとりあえず確認するであろうWikipediaで、多数の典拠とともに非常に詳細に書かれています。 この本文を通読していれば、少なくともオセロは先行ゲームとは無関係に作られた日本独自のゲームなどではないことは容易に判断できると思うのですが、しっかり書かれている分、逆にちゃんと本文まで読んでいる人が少ないのかもしれません。そもそもこのWikipediaの記事自体、関係者への配慮のためなのかわかりませんが、客観性のまったく異なるものを並べて諸説あるかのように総括してしまって

            オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract
          • 公務員辞めようか本気で悩んでるんだけど、転職失敗したら詰みそう 追記10/19

            質問者の情報年齢:35歳(女) 結婚願望:皆無 実家:細い 両親:今は元気 簡易職歴:研究室に馴染めず大学中退 → ニート → 地方公務員 経験した業務内容:「経理系の事務」と「土木系の工事発注」を行ったり来たり 辞めたい理由①残業:毎月80時間程度(土日出勤込みの総時間数) ②残業代未払い:80時間残業のうち支払われているのは40時間程度。 ③2年おきの配置換え:最初の半年は必死にローカルルールに適応、次の1年で担当業務大体把握、残り半年で状況まとめ切れずグダグダの引き継ぎ。これを全員が繰り返すので色んな仕事がグダグダ。 ④専門能力の身につかなさ:事務手続きと現状の把握で精一杯で専門的に掘り下げる時間がない。困ったらいつも民間企業に丸投げ。 ⑤仕事の効率の悪さ:ハンコ主義。低スペックPC。FAX現役。電話現役。メール文化なし。チャット文化なし。前例踏襲に拘るくせに部署ごとにコロコロ変わる

              公務員辞めようか本気で悩んでるんだけど、転職失敗したら詰みそう 追記10/19
            • 民間で15年働いてから公務員になった人間からの同意と反論

              https://anond.hatelabo.jp/20240914204854 もうね、めーーちゃくちゃわかる。とにかく情報や社会情勢に対するキャッチアップが全然追いついてない。Teamsが導入されてるのを知らない(Teamsを知らないんじゃなく、Teamsが導入済なのにそのことを知らない)管理職とかザラ。電子決済システムが揃ってるのに回覧は印刷必須とか当たり前。 あと、とにかく本当に責任を取らない。仕事とは責任を負うことだという感覚があった民間出身者からすると驚愕。ほとんどの場合クビにならないのに何をビビってるんだよっていう。はっきり言って民間知らないやつらの感覚アホだよ。 ただ、一応民間で働いてた人間からすると、民間と行政の仕事の性質の違い上、そうなってしまう理由はわからなくもないところがあって、その辺のことを少し書いてみようと思う。 ルールの根拠が「法令」なので、強制力が強い一番は

                民間で15年働いてから公務員になった人間からの同意と反論
              • 「1塁打」を狙う日本のVCに、存在価値はあるのだろうか?|山田真央|ダイニー

                日本のスタートアップや VC は、本気でホームランを狙っているのか? 大半のプレイヤーがスモール IPO で満足しているのではないだろうか? 日本のスタートアップ界隈は、皆、「1塁打」を狙いすぎだ。 起業家のビジョンも小さいし、投資家のレベルも低い。その上で、いやしくてつまらない「界隈意識」と、くだらない「同調圧力」によって、「仲良しこよし」で小さくまとまっている。その生ぬるさと閉塞感には、正直言って辟易している。 本来、スタートアップとは「100社に投資して、1社が大成功し、残り99社の失敗を補って余りあるほどのリターンを叩き出す」というゲームである。「ホームランを狙う」というのが、このゲームを支えるグランドルールだ。北米はもちろん、ヨーロッパ、南米、アジア圏においても「ホームランを狙う」ことこそがゲームを回し続けている。 唯一の例外が日本だ。ホームランを狙わずに、「仲良しこよし」で「1

                  「1塁打」を狙う日本のVCに、存在価値はあるのだろうか?|山田真央|ダイニー
                • なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか?

                  インターネット、特にソーシャルメディアは人々の対立を激化させ、SNS上でやりとりされる投稿には憎しみや怒りがまん延しています。その原因は、フィルタリングにより見たいものしか見えなくなる「フィルターバブル」であるという考えが主流ですが、それよりもっと本質的な原因について、科学系YouTubeチャンネル・Kurzgesagtが解説しました。 The Internet is Worse Than Ever – Now What? - YouTube SNSなどのアルゴリズムは、ユーザーが見たい物を正確にリコメンドし、自分の意見に同意する情報だけを表示します。 その一方で、反対意見や情報は除去されます。 これが「フィルターバブル」です。 ところが、インターネットユーザーが見ているものや検索エンジンで表示されるものを調べた研究では、人々がイデオロギー的に孤立しているという証拠はほとんど見つかりません

                    なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか?
                  • PC黎明期の“お色気ゲーム”。プレイヤーの高い想像力を必要とするそれはPCの誕生・発展とともにあった【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第9回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    この記事は、家庭用ゲーム機に比べればややマニア度が高いこうした文化やガジェットを取り上げる連動企画。書き手は、パソコンゲームの歴史に詳しく、美少女ゲーム雑誌『メガストア』の元ライターでもあり、『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』にも設定考証として参画しているライター・翻訳家の森瀬繚(もりせ・りょう)氏。 16bitセンセーション』第8話、1985年にタイムリープする六田守だが、作中でくり返し伝えられている通り、彼自身は美少女ゲームにとくに興味がないこともあって、このエピソード内でこのジャンルのアーリー・ヒストリーに踏み込んでいないもそのためだ。 よって、第8話の担当シナリオライターとして補遺の意味合いもこめて、1980年代以前のアダルト向けソフトウェアの歴史についてお話をさせていただきたい。 19世紀に普及した英文タイプライターが、すでにして数え切れぬほどの官能小説を生

                      PC黎明期の“お色気ゲーム”。プレイヤーの高い想像力を必要とするそれはPCの誕生・発展とともにあった【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第9回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • 「中途採用は即戦力を求めてる」とはよく言うが、「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。

                      眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 「中途採用は即戦力を求めている」とはよく言うが、たまに「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。よく聞くのが「入社初日にパソコンだけ渡されて放置された」というやつ 眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 なんで途中から入ってきた人がその日のうちになんの支障もなく勝手に動き出すと思っているんだ。社内の把握や人間関係に組み込む手間すらない人間が存在するとでも?今日来た人間が御社のロッカーの位置を把握しているなんてありえんでしょ。物理法則を無視した人材採用やめてください 眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 市場に「我が社の社員」という生き物が一定数漂流されてる前提で物考えててい

                        「中途採用は即戦力を求めてる」とはよく言うが、「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。
                      • エンジニア生存戦略2024 - Qiita

                        はじめに 新社会人の皆さんもそうでない皆さんもこんにちは。 この記事を読む方々は将来に漠然とした不安を抱えている方かと思いますが、いかがでしょうか?わたしは抱えています。 このエントリーでは、そんな不安を払拭するための生存戦略を考えます。 考察に利用するデータは政府が公開している信用できるデータを利用していますが、わたしの個人的考察については必ずしも正しいとは限りませんがそのつもりで読んでいただければと思います。 まずは情報収集 戦略を考えるには現在の状況についての情報をできるだけ多く集める必要があります。情報が足りていない状況で何かを判断するのは大変危険です。例えば最近は見かけない広告で 『フルリモート週3日出社副業で80万円収入』 といったものがありましたが、情報がなければ、それがどのような性質のものかを判断することもできないかと思います。 最近ではWebでググったり、ChatGPTに

                          エンジニア生存戦略2024 - Qiita
                        • 懐かしい初期「カードダス」のゲーム性に,今あえて本気で向き合ってみた。実はコレクターでも知らないルールだらけ?

                          懐かしい初期「カードダス」のゲーム性に,今あえて本気で向き合ってみた。実はコレクターでも知らないルールだらけ? ライター:柳 雄大 カメラマン:佐々木秀二 1988年に発売されたバンダイのトレーディングカード「カードダス」は,そこから1990年代にかけて「SDガンダム」や「ドラゴンボール」などの人気コンテンツを題材にしたものが大ブームを巻き起こした。かつて熱心に集めていた4Gamer読者も多いのではないかと思う。 カードダス自体は,当初のブームが落ち着いた後も続いており,2023年の35周年を経た現在も新たなシリーズが展開中。アーケードゲーム機と連動した「データカードダス」(2005年〜),NFCチップを搭載した「ICカードダス」(2015年〜)など,よりハイテク化したものも加わりながら,新旧ファンを楽しませている。 こうして長期間にわたり展開されてきたカードダスのなかで,1980年代〜9

                            懐かしい初期「カードダス」のゲーム性に,今あえて本気で向き合ってみた。実はコレクターでも知らないルールだらけ?
                          • 脱初級ITエンジニアまでの学習方法 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                            こんにちは。 株式会社ラクスで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木(@moomooya)です。 今回は毎年春先の社内ビアバッシュで新人向けに「一歩目の学習方法」として発表している話をしようと思います。 学習とは この記事の対象 学習に対する向き合い方 まず最初は 学習作戦その1「ちょい足し学習」 例)HTTPメソッドを扱ったとき 学習作戦その2「外から情報を仕入れる」 よくある情報源 技術書 技術同人誌 ウェブサイト 勉強会 SNS 飲み会 GitHub 脱初級者 手を動かす(検証と実践) 自由にできるサーバーを用意する 情報発信 無理に全部やらなくていい エンジニアにとっての勉強 学習とは [名](スル) 1 学問・技術などをまなびならうこと。「学習の手引」「学習会」 2 学校で系統的・計画的にまなぶこと

                              脱初級ITエンジニアまでの学習方法 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                            • 本業1社+副業2社で働くエンジニアの脳内

                              タイムスケジュール 大体ですし日によりますが、しっかり副業するときの平日と休日のタイムスケジュールは以下です。もちろん全く副業しない日もあります。 平日 本業を早めに終わらせて、ごはんを食べたり休憩してから副業します。遅くまで働くと頭が冴えて眠れないので、なるべく夜10時以降は働かないようにしています。 休日 半日くらい副業します。1日中副業することは少ないです。 工夫していること GitHub Copilotを使う GitHub Copilotを年間サブスクリプションしています。無いともう生きていけないです。 短時間でコーディングができる 似たような処理を違う変数で書く、などのコーディングって意外と多いですよね。そういう規則性のあるコードの補完がGitHub Copilotは非常に得意なので、重宝しています。自分でコーディングするとコピペミスしたりしますが、そのようなミスも減らせます。

                                本業1社+副業2社で働くエンジニアの脳内
                              • ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する

                                Lightning TechTalks #2 〜フロントエンドで導入してよかったOSS〜 で発表させていただいたスライドです フラットコンフィグへの移行は最近新卒の方に一部やっていただきました 新卒エンジニアがESLintのFlat Config移行と格闘した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ ドワンゴ教育事業採用サイト

                                  ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する
                                • 【賃貸物件の退去時トラブルランキング】経験者304人アンケート調査

                                  あなたは賃貸物件から退去する際に、トラブルを経験したことがありますか。 賃貸物件からの退去がスムーズに進めばいいのですが、現実には様々なトラブルが発生することもあります。 今回は賃貸物件の退去時にトラブルを経験したことがある304人にアンケートを実施。 トラブルの内容や、トラブルに対してどのように対処したかを調査しました。 【調査概要】 調査対象:賃貸物件の退去時にトラブルを経験したことがある人 調査期間:2023年10月29日~11月12日 調査機関:自社調査 調査方法:インターネットによる任意回答 有効回答数:304人(女性161人/男性143人) 回答者の年代:20代 14.8%/30代 39.8%/40代 29.3%/50代 13.8%/60代以上 2.3% 賃貸物件の退去時に起きたトラブル1位は「室内の傷・汚れを指摘された」 賃貸物件を退去する際に起きたトラブルで最も多かったのは

                                    【賃貸物件の退去時トラブルランキング】経験者304人アンケート調査
                                  • ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                    この記事はドワンゴ Advent Calendar 2023 の 22 日目の記事です。 ドワンゴ教育事業Webフロントエンドチームの berlysia です。1 この記事では、オンライン学習サービスN予備校の開発を支えるコーディング規約の考え方に少し触れ、その運用を支えるESLintの活用を紹介します。 この記事の内容は、他社様主催イベントにて発表した内容の再構成です。 speakerdeck.com コーディング規約は実行可能にしたい 教育事業のWebフロントチームには、細かいコーディング規約が書かれた文書は存在しません。コーディング規約はESLintをはじめとする各種ツールによって、自動で検出・修正可能な形になっています。 文書という形でなく、各種ツールのコンフィグファイルとそのコメントとしてまとまっている、と言い換えてもよいかもしれません。ドキュメンテーションは重要な仕事ですが、そ

                                      ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                    • 〈特別公開〉鶴見太郎「イスラエルが繁栄する陰で」

                                      ※『世界』2022年12月号収録の記事を特別公開します リベラルな国家はリベラルな国際秩序の担い手か リベラルな国際秩序の危機と世界的な民主主義の危機は、しばしば混同されている。現在の世界は、リベラルな国際秩序に従う民主主義諸国と、国内体制・対外政策のいずれもリベラルでない諸国や国内諸勢力のあいだの対立として描かれることが多い。 国際関係論におけるデモクラティック・ピース論も、民主主義国が増えるほど、国際秩序もリベラルになることを想定してきた。その理屈はリベラル以外の立場でも共有され、2000年代のアフガン戦争やイラク戦争に際し、ジョージ・ブッシュ米大統領は、軍事力を用いてでも国内体制を強制的にリベラルにすることを正当化した。 だが現実においては、国内体制はリベラルでありながら、リベラルな国際秩序の遵守度が非常に低い場合がある。その代表がイスラエルである。 対象をユダヤ人に限った場合、イス

                                        〈特別公開〉鶴見太郎「イスラエルが繁栄する陰で」
                                      • 社内のクリエイターに向けて発表した「画像生成AIガイドライン」策定の裏側 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア

                                        及川和之 2012年入社。「CA Creative Center」所属およびFanTech 本部クリエイティブ責任者。 様々なWebサービスのデザインに携わった後、「Ameba」のデザイン責任者を経て現職。メディア事業におけるクリエイター組織のマネジメントに携わる傍ら、プロレス動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」のデザインを担当。 ── 「画像生成AIガイドライン」策定に至った経緯を教えてください。 及川:生成AIの中でもとりわけ画像生成については、現行法では様々な解釈が可能であり、国としてのスタンスも明確ではありません。ただ、全てが整備されてから画像生成AIの活用方法を検討するようでは、会社としてあまりに負のインパクトが大きいと考えました。そこで、法整備がなされてから正式なスタートダッシュを切れるよう、現時点で会社が安全であると定めた範囲内での利用を促すべく、ガイドライン

                                          社内のクリエイターに向けて発表した「画像生成AIガイドライン」策定の裏側 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア
                                        • 公務員(基礎自治体・事務)から民間(バックオフィス)に転職した経験が..

                                          公務員(基礎自治体・事務)から民間(バックオフィス)に転職した経験があるので書く。ベンチャー企業で採用担当もやっていたのでその目線もつけておく。なお、東京企業目線なので地方だと市場はだいぶ変わると思う。 ①35歳未経験に対してのイメージはっきりいって微妙。仮に資格があっても実務経験がないカウントになるので書類がとにかく厳しい。 フルタイムで未婚なら人材のMカーブのいいところに入れるかもしれないが、給与は当然低い。 ②公務員から民間への転職者の現状。出来れば高年齢での転職。公務員だからどうこうという見方を事業会社ではあまりしないかもしれない。ただの未経験扱いと言っても過言ではない。転職エージェントは小うるさい。公務員だと民間経験がないのでかなり厳しいですよとねちねち言ってくる。 35は高年齢ではないが、若手ポテンシャル枠を掴むのも厳しい。何らかの実務経験か、大人のポテンシャル枠として自分をア

                                            公務員(基礎自治体・事務)から民間(バックオフィス)に転職した経験が..
                                          • AT小型限定普通二輪免許取得!運転規則をもう一度確認しよう! #免許取得 #運転規則 - 旅するCrosscub

                                            AT小型限定普通二輪免許 取得 その10(技能講習 7時限目) AT小型限定普通二輪免許 取得 その10(技能講習 7時限目) ↓ 前回の振り返り(良かったら過去記事も読んでね) 2023/1/15 13時20分 本日の教習 雑感 前回、AT小型限定普通二輪の免許取得記事の更新が、2023年7月26日でした。 もう半年間も完全放置。 最初は、クロスカブ散歩の雑記予定だったのが気が付いたらベトナムのことばかり書いてますね。笑 さすがに、かなーーーーり忘れてる。笑 免許取得からほぼ1年が経とうとしているんですよね。 気が付いたら、もう来年になっていて、はっ!としていたら再来年に。 瞬きなんかしてしまったら、もう棺桶に入ってますよ、きっと。 目を覚ましたら、エンマ大王に交渉してレンタルバイクで三途の川を渡らせてもらおうっと。 ↓ 前回の振り返り(良かったら過去記事も読んでね) 2023/1/15

                                              AT小型限定普通二輪免許取得!運転規則をもう一度確認しよう! #免許取得 #運転規則 - 旅するCrosscub
                                            • 僕とBlueskyの10ヶ月。次世代分散型SNSの明日はどっちだ! - BrainSquall

                                              本日ついにBlueskyの招待制が廃止され、誰でも登録可能な一般公開フェーズに突入した。実質的にβテスト状態も終わりに近づいていると言っていいだろう。日本人ユーザーの大量流入も観測され、X(Twitter)で見慣れた「いつメン」のアイコンも急速に増えており、クラスタレベルでの移動も夢ではない状況となってきた。 この状況で生まれるユーザーの期待はもちろんX(Twitter)代替サービスとなるのは想像に難くない。しかし幸運にも10ヶ月前からBlueskyで細々と活動してきた知見を踏まえると、いつものBluesky運営の期待値コントロール失敗が顕在化するのではと、ワクワクじゃなかった、そこはかとない不安が止まらないというのが正直な感想ではある。 まあせっかくの機会なのでこの10ヶ月のこの次世代分散型SNSで過ごした起きたこと、感じたこと、現状への不安と今後への期待を書き残しておきたい。 新規登録

                                                僕とBlueskyの10ヶ月。次世代分散型SNSの明日はどっちだ! - BrainSquall
                                              • 色んな土地に住める全国転勤の何が辛い?転職する前に知っておきたい全国転勤のメリット・デメリットについて解説 | 異業種転職なら異業種転生

                                                同じ土地での仕事ばかりに飽きてしまって、新天地への転職を考えている方も実は少なくありません。 そこで、職場選びで悩むポイントとして「転勤の有無」があったりします。 ただ正直、転勤で色んな土地に行けるのは観光地巡りもできるので、楽しいのではないか?と感じる反面、転勤経験者からは全国転勤は辛いので辞めた方が良いという感想やアドバイスをSNSとかで見ることも多いでしょう。 では、なぜ全国転勤は辛いと言われるのでしょうか? その理由を探るため、今回は「転職する前に知っておきたい全国転勤のメリット・デメリット」について解説します。 もし全国転勤がある職場への転職を検討しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 全国転勤の目的とは?採用地域ではなく別地域で業務を行う理由 会社の事業を成長させ、全国的な展開を図るためです。 そもそもなぜ全国転勤が発生するのかというと、支社という形で各地へ拠点を分散

                                                  色んな土地に住める全国転勤の何が辛い?転職する前に知っておきたい全国転勤のメリット・デメリットについて解説 | 異業種転職なら異業種転生
                                                • 黒原拓未危険球退場で強制ブルペンデーになる 重い空気のまま試合が進むもノーノー完封完投阻止で明日へ繋げたかな!?

                                                  ランキング参加しています!応援お願いします! 期待の黒原くんがうわさの度会に頭部デッドボール、そのまま危険球退場。先頭打者ですからね、わずか3球。 黒原くん2022年にも巨人・吉川選手へ厳しいデッドボール 巨人戦 現地観戦で3つの本塁捕殺は見ごたえあったけど6回以降自滅で敗戦~ストレスが溜まる試合でしたカープ 3-6 巨人 きのうのマツダスタジアムは雲ひとつない青空で暑かった。1階内野席のずっと日が当たるところでした。 5回迄は気持ち良く試合を見てたんですけどね~ 6回いきなり雨でも降ったような試合展開でした。 九里本人も反省しているよう...1640carp.net2022.05.05 河野くんが緊急登板。本当に何もないところからの登板ですよ。試合前にキャッチボールしたくらいでしょう。 そんな経験のないであろうスクランブル発進に期待するのも無理な話で、予感した通りのピッチングと試合展開。

                                                    黒原拓未危険球退場で強制ブルペンデーになる 重い空気のまま試合が進むもノーノー完封完投阻止で明日へ繋げたかな!?
                                                  • 田舎暮らしはデメリットしかないからやめとけ?現実は悲惨?

                                                    移住する場合、現地での下見を含む情報収集は必ず行いましょう。 また、都心にすぐ出ることができる「ちょうどいい田舎」であれば、生活拠点は自然に囲まれた地で仕事にも困らず良いとこどりができます。 田舎暮らしで失敗したくない方は適度な田舎への移住から始めるのがおすすめです。 田舎暮らしはデメリットしかない?悪い口コミ 引用元:Pixabay 田舎暮らしにはデメリットしかないのでしょうか?田舎暮らしの悪い口コミを調査しました。 田舎暮らしの現実は悲惨でうんざり?田舎暮らしはやめとけ・後悔する?よそ者はいじめがあって無理・きつい?つまらない・耐えられないから嫌だ?それぞれ詳しく見ていきましょう。 田舎暮らしの現実は悲惨でうんざり?実際に田舎暮らしをしている人の意見では、「理想と現実の違いがある」という内容が見つかりました。 田舎暮らしは自動車奪われると悲惨なのよ。仕方ないからとぼとぼ歩いて駅の反対側

                                                    • 香港の高速エスカレータなら歩かない・東京朝散歩・住みやすい日本。 - 悠々自適リタイア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                      朝9時に予約した医院へ、定期採血に行ってきた。 その前に地下道を、1時間で8千歩ウォーキング 信号もなく止まらず、高速度で歩く事が出来る。 久々に通勤者の皆さんに交じり、朝は活気があって良い。 埼玉の大野知事は、エスカレータ歩行禁止条例なんてのを発令、 そちらの後輩に聞けば 従っているのかと言えば・・? 正直、私も半世紀にわたり 電車通学通勤をして、 賛同しかねる面もあるが、もう急ぐ事はないから左に立つ。 関東ローカルルール 右側は仕事に急ぐ人に譲っている。 余裕を持って家を出ても、人身事故や車両故障、踏切安全確認 頻繁に電車が遅れ、学校や職場、予約した新幹線に間に合わない! 電車通勤者、止む負えず 予定が狂う事が多々ある。 広めのエスカレータ、危険がない範囲で 左右どちらでも譲れば良いのだ。 なんでエスカレータを歩くのか? そもそも「日本のエスカレータは遅い」のだよね。 香港のエスカレー

                                                        香港の高速エスカレータなら歩かない・東京朝散歩・住みやすい日本。 - 悠々自適リタイア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                      • トランプゲームの世界:さまざまな種類とルールの紹介

                                                        4×4でランダムに並べたカードから足して15になる組み合わせを取り除く ルールによっては同じマーク縛りなどもある。 取り除いた後、山札からカードが追加される。 全てのカードを取り除いたらクリア J、Q、Kは数としては扱わず、同じマークが3つ揃ったら取り除けます 2人で遊べるゲーム スピード 手札を赤と黒に分けて配り、よくシャッフルする。 山札としてカードを起き、4枚のカードをおもてにして出す スピードの合図でお互い山札から1枚のカードを置く 場に出ているカードに次々とカードを重ねていくゲーム 場に出ているカードが3なら2か4のカードが出せる 空いたスペースに山札からカードを補充する。 場にカードが出せない場合は手札から一枚出す カードは早い者勝ちでドンドン出す事ができる 手札が無くったら勝ちというゲーム 2人以上で遊べるゲーム 2人かそれ以上で遊ぶゲーム 戦争 ポーカー ブラックジャック

                                                          トランプゲームの世界:さまざまな種類とルールの紹介
                                                        • 盛岡旅行記 - 未明にかけて

                                                          なぜ盛岡か。 白龍 本店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町本店のパン マルイチ 材木町店 光原社 可否館のコーヒーとくるみクッキー 盛岡 MOSSビルのベルプラスワン/パルクアベニュー カワトク もりおか歴史文化館 ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 さいごに・お土産 「すみません、席倒してもいいですか?」と新幹線で前の席の人に聞かれるのが好きだ。 知らない人とほんの一瞬でも会話できること。知らない人なのに私の存在を認識してくれていること。私に一声かけようと思ってくれたその気持ち。そういうところが好きだ。 「すみません、席倒してもいいですか?」に対しては「どうぞ」なり「大丈夫です」と答えるし、断ったことは一度もないけれど、もし

                                                            盛岡旅行記 - 未明にかけて
                                                          • 「自分たちは間違えない」入管が“裸の王様”になってしまう構造的欠陥 元職員・木下洋一さんが指摘 - 弁護士ドットコムニュース

                                                            「正規・非正規を問わず、外国の人たちが入管の気まぐれな裁量によって、翻弄されてゆく。この実態は入管、外国の人たち、そして日本という国にとっても何一つ良いことはありません」 元入管職員の木下洋一さんはそう話す。大学卒業後、法務省の外局である公安調査庁に入り、2001年に法務省出入国管理局(入管)へ異動。2019年春に退職するまで18年間、入国審査官として、現場で外国の人たちと接してきた。 仕事を続ける中で抱いた入管行政への疑問について考えようと、「入管行政における裁量」を研究テーマに大学院に社会人入学して、法学修士の学位を取得した木下さんは「私の中では入管の問題=裁量の問題なんです」と語る。 入管を退職後、外から入管の制度改革を提言してきた木下さんが、昨年刊行したのが『入管ブラックボックス 漂流する入管行政・翻弄される外国人』(合同出版)だ。 入管職員としての18年間の経験をもとに、具体的か

                                                              「自分たちは間違えない」入管が“裸の王様”になってしまう構造的欠陥 元職員・木下洋一さんが指摘 - 弁護士ドットコムニュース
                                                            • 九州出身者がカルチャーショックを受ける原因のひとつ「焼き鳥屋の豚バラ」

                                                              当たり前だと思っていたものが実はローカルだった──。地方出身者は人生のどこかでカルチャーショックを受けることがある。田舎から都会へ出た人ならば、きっと一度くらい経験しているだろう。 福岡出身の私の場合、手始めに「床をはわく」じゃなくて「掃(は)く」だったという洗礼を浴びて泣きそうになったのを今でも思い出すが、どうやら大の大人になった今でもカルチャーショックは受けるものらしい。というのも…… ・焼き鳥屋のメニューで違和感 先日、帰省した福岡でプラリと飲み屋へ入り、メニューを見てハッとする自分がいたのだ。 とり皮を食べまくるのは知る人ぞ知る福岡文化。メニューで推されているのも分かるってものだが……あれっ? お前ッ……!! そういえば久しぶりに見たような……それはまるで遠いところに住んでいる親戚と1年ぶりに会ったような感覚だった。 極めつけはメニューの先頭に立って堂々と「僕が一番人気です!」と豚

                                                                九州出身者がカルチャーショックを受ける原因のひとつ「焼き鳥屋の豚バラ」
                                                              • 数あてゲーム!! 〜 HIT&BLOW - 小5松江塾サバブリガー【竜宮県会議員鯖水産課】 さば、こころのおもむくままに

                                                                みなさん、 数あてゲーム、やってませんでしたか? 0から9までの数字を重複しないように ◯桁の数字を作って、お互いにその数字を あて合うゲームです 例えば、サバが038の3桁の数字を設定して ポンがサバの数字を508と予想します 最初は当てずっぽうですね サバはその予想数字を、今回の場合ですと 8はビンゴなので、ヒット、 0はあるけど桁の位置が違うのでブローと答える この場合だと1ヒット1ブローですね これを数回繰り返し、先に相手の数字を 当てたほうが勝ちになります 序盤で0(なにも合ってない)があると 一気に幅を狭められます!! サバは高校時代にこのゲームを知って、 当時、暇つぶしでよくやってましたね 桁数もどんどん大きくなって、 またメモ禁止とかいろいろローカルルールを 作りましたが正直、シンプルなのが一番楽しい! 桁もやって4桁まででしょうか? メモなしなんてやってられない(笑) 今

                                                                • ESLintのフォーマット系ルールの廃止など: Cybozu Frontend Weekly (2023-11-07号)

                                                                  こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/11/07のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Deprecation of formatting rules 2023/11/03リリースのeslint v8.53.0からスタイルフォーマット系のルールがdeprecatedになりました。メンテナンスの負荷軽減が主な理由です。 本バージョンではarray-bracket-newlineをはじめとする67のルールがdeprecatedの対象になっています。 Jest v30.0.0-alpha.1 Jestの次世代バージョ

                                                                    ESLintのフォーマット系ルールの廃止など: Cybozu Frontend Weekly (2023-11-07号)
                                                                  • 2024スキー滑走10日目!北海道ルスツの大回りカービングは最高だ! #スキーリゾート - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                    ルスツ2日目、朝から夕方まで 滑りまくりです。 West Mt ~9時17分 チェックイン!ピーカンです。 北海道 ルスツリゾート スキー場は 3つの山から構成される 大きなスキー場です。 Westを滑って、ゴンドラを2つ乗り継いで East Mt 山頂に到着。 向こうに見える 山から来た訳です。 新雪は無いので パウダー派には残念ですが、 終日 低気温安定ですので、夕方でも圧雪跡があるほど、 こういう日は 大回りのカービングが 最高に楽しいのです。 オートバイで 峠のコーナーを責めるような 爽快感。 ローカルルール 森林エリアも 案内がある親切。 まっすぐ行ったら 帰ってこれませんよ~ 「yukiyama」アプリでも、 ニット帽より ヘルメット推奨してましたが、 特に森林地帯を滑るスキー場は「ヘルメット」でしょうね。 海外のスキーヤーは ほぼヘルメット着用です。 私は以前、枝に頭頂部をこ

                                                                      2024スキー滑走10日目!北海道ルスツの大回りカービングは最高だ! #スキーリゾート - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                    • ブッキング・ドットコムが国内空港で「白タク」を斡旋していた→「他の海外オンライン旅行会社でも斡旋」「ライドシェア導入大丈夫?」

                                                                      Madoka Sawa / 澤 円 @madoka510 帰国しました! 羽田空港のタクシー待ちの行列がエグすぎる! 海外から来た人も、ライドシェアが使えないのは信じられないだろうな。。。 謎のローカルルールとかあるし。 次回は予約しておこう。 pic.twitter.com/19KoDrKEL1 川邊健太郎 @dennotai 予言的に書いておきますが、これにより訪問外国人も日本に住む人も更に移動難民が発生する事になります。 また各空港の前には白タクが横行し、その大半は各国のモバペイで事前決済されてくるので日本にはお金が落ちない構造になるでしょう。 公共交通各業界は事態の打開に向けて努力をなさると思いますが、現状の規制下ではやれる限界が早晩に訪れて、悲劇的事態が訪れてしまう事でしょう。 業界の努力を超えた政治や行政の不作為的状況になってからやっと何かを変えるのか、悲劇が訪れる前に主体的に

                                                                        ブッキング・ドットコムが国内空港で「白タク」を斡旋していた→「他の海外オンライン旅行会社でも斡旋」「ライドシェア導入大丈夫?」
                                                                      • 〈特別公開〉鶴見太郎「イスラエルが繁栄する陰で」

                                                                        ※『世界』2022年12月号収録の記事を特別公開します リベラルな国家はリベラルな国際秩序の担い手か リベラルな国際秩序の危機と世界的な民主主義の危機は、しばしば混同されている。現在の世界は、リベラルな国際秩序に従う民主主義諸国と、国内体制・対外政策のいずれもリベラルでない諸国や国内諸勢力のあいだの対立として描かれることが多い。 国際関係論におけるデモクラティック・ピース論も、民主主義国が増えるほど、国際秩序もリベラルになることを想定してきた。その理屈はリベラル以外の立場でも共有され、2000年代のアフガン戦争やイラク戦争に際し、ジョージ・ブッシュ米大統領は、軍事力を用いてでも国内体制を強制的にリベラルにすることを正当化した。 だが現実においては、国内体制はリベラルでありながら、リベラルな国際秩序の遵守度が非常に低い場合がある。その代表がイスラエルである。 対象をユダヤ人に限った場合、イス

                                                                          〈特別公開〉鶴見太郎「イスラエルが繁栄する陰で」
                                                                        • 6インチプレース - 2023.11.2 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                          皆さん、こんにちは! 接待ゴルフ、その後飛行機で帰京、羽田からバイクで帰宅、もうクタクタでNetflix観ながら寝落ちしてたセバスチャンです。 「6インチプレース」 ゴルフをする方には馴染の言葉だと思います。 この言葉に関して、あくまでも私の個人的意見ですが今日はこのお話。 ■6インチプレースとは こう説明されてます。 少々長いですが、言葉は聞いた事あるけど詳しくは知らないという方は、是非この機会にお読みください。 ===== 説明はここから ===== 6インチプレースとは、ゴルフにおける救済措置の一つ。ゴルフ場のコースコンディションが不良で、ボールのライ(地面の状態)が良くないときなど、ペナルティーなしでボールを6インチ動かせるルールです。 6インチプレースは公式のルールではなく、あくまでコースの保護や、プレーの進行を良くするために設けられたローカルルール。ゴルファーが、常時使ってスコ

                                                                            6インチプレース - 2023.11.2 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                          • 【速攻解説】ProgmatとJPYCが組むって、どゆこと?USDC等を含めて一覧化します|齊藤 達哉|Progmat(プログマ)

                                                                            こんにちは、プログラマブルな信頼を共創したい、Progmat(プログマ)の齊藤です。 2023年11月28日に、プレスリリースを発信しました。 タイトルは、「三菱UFJ信託銀行とProgmatおよびJPYCの協業による、「JPYC(信託型)」および国内外ステーブルコイン間の交換に関する共同検討開始について」です。 プレスリリース等を実施したイベント週では、 情報解禁後いち早く正確に、背景と内容についてこちらのnoteで解説していました。 ということで、第10回目の本記事のテーマは、 「【速攻解説】ProgmatとJPYCが組むって、どゆこと?USDC等を含めて一覧化します」です。 結論、各SCをまとめるとこんな感じ結論、これです☟ 各SC案件一覧それでは、上記の全体像を頭の片隅におきつつ、各論をご説明していきます。 Progmat×JPYC協業は「2つの要素」で構成されています今回発表した

                                                                              【速攻解説】ProgmatとJPYCが組むって、どゆこと?USDC等を含めて一覧化します|齊藤 達哉|Progmat(プログマ)
                                                                            • 生成AI推進派と規制派のバトルが過去のあらゆる界隈のキメラ化してる

                                                                              今日も今日とてX(旧ツイッター)が生成AIのあれこれで燃えている。 直近の一週間だけでも、ゴールデンボンバーの配信音源ジャケット絵・プリキュア20周年・文化庁のパブコメ公開第一段……と、もはや日替わり定食かという勢いで話題が移り変わっている。 生成AIの推進派(親AI)と規制派(反AI)が互いの陣営の行儀が悪い行いをつるし上げ、ファンネルを飛ばし、お気持ち表明を行い、相手をバカにし、互いを憎み合っている。 反AIの一部ネームドアカウントを中核とした集団は先鋭化&晒し&引用リプライ爆撃を続けており、また親AI側も徹底的に文化庁資料や現行法を基礎とした理詰めロジハラでの徹底抗戦を継続。 そんなインターネット言論バトルを見るにつれ、思う事がある。 反AI側の言動が、過去にXで繰り広げられていたツイフェミ・悪質撮り鉄・限界左翼・反ワクチン界隈の言動と重なりつつあるのだ。 そして、反AIを正面から叩

                                                                                生成AI推進派と規制派のバトルが過去のあらゆる界隈のキメラ化してる
                                                                              • 寒冷地駐車ギア1速ブレーキ掛けず「扱い違いによる暴走事故経験」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                                過去の事故例をみて 危険予知トレーニング! マニュアル車 時代の「暴走事故経験」備忘録です。 事例「秋田県警の婦警が、車に乗り込まず、 車外からエンジンを掛けたところ パトカーが暴走し、 中央分離帯を乗り越えて 民家に突っ込んだ」という事故。 なんの事やら 解らない方も いらっしゃると思うが、 「パトカーはMT車で、別の警官が ギアを1速に投入し、 サイドブレーキを掛けず 駐車をした」という背景。ナゼ? 笑ったのは、同僚も 同じことをやらかした経験。 まだまだ30年前は テキトーな時代でした・笑 私の周りでは 秋田の婦警さんと 同じ事が日常化。 仕事出発の少し前に エンジン暖機運転のため、 「ドアを開け 車に乗らず 車外からエンジンを掛ける」 一度事務所に戻り 準備して出発。 帰所時は「ニュートラルで サイドブレーキを引く」 この掟で なりたっていた 安全神話。 そして 車が暴走をした 事

                                                                                  寒冷地駐車ギア1速ブレーキ掛けず「扱い違いによる暴走事故経験」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                                • トラシュカはまだまだ人気!?

                                                                                  348: 名無し 2024/07/24(水) 08:37:28.03 超大人気神覇権コンテンツ楽しんでいこうや! 379: 名無し 2024/07/24(水) 10:37:45.91 >>348 もうこれ飽きたわ353: 名無し 2024/07/24(水) 08:49:00.13 炎夏の海を駆け抜けろとかいう過去最低レベルの手抜きミニゲームよりは まだ使いまわしイベントの方がマシかな356: 名無し 2024/07/24(水) 08:53:25.96 >>353 下手に凝ってクソイベにするより シンプルな水上レースでさくっと終わる方がマシかな367: 名無し 2024/07/24(水) 09:41:46.61 >>356 タイム報酬に拘ってゲーム性を失ってるのが残念ね 正解ルートが一本しかないって意味で358: 名無し 2024/07/24(水) 09:01:06.65 トラシュカとかもう

                                                                                    トラシュカはまだまだ人気!?