並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 770件

新着順 人気順

ローマの検索結果321 - 360 件 / 770件

  • 伊ローマの噴水、環境団体の抗議行動で黒い水に

    環境保護団体ラスト・ジェネレーションによって黒い液体が流し込まれた伊ローマ・スペイン広場のバルカッチャの噴水(2023年4月1日撮影)。(c)AFP 【4月2日 AFP】伊ローマで1日、環境活動家がスペイン階段(Spanish Steps)のすぐ近くにある「バルカッチャの噴水(La Barcaccia)」の水を黒く染めた。抗議について団体は、「世界の終わり」のシナリオを表現したとしている。 17世紀の世界的に有名な噴水に植物由来の黒い液体を入れたのは、環境保護団体ラスト・ジェネレーション(Last Generation)のメンバー3人。3人は警察に身柄を拘束された。 ラスト・ジェネレーションは、1598年にテベレ(Tiber)川が氾濫した際に流れ着いてきた舟に着想を得て、著名彫刻家ピエトロ・ベルニーニ(Pietro Bernini)が噴水を制作したと広く信じられていると指摘。 黒く染まった

      伊ローマの噴水、環境団体の抗議行動で黒い水に
    • 動画:ローマ教皇、四旬節初日に「灰の水曜日」のミサ

      【2月18日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は17日、バチカンのサンピエトロ大聖堂(St Peter's Basilica)で「灰の水曜日(Ash Wednesday)」のミサを執り行った。この日は、イースター(Easter、復活祭)まで40日間続く四旬節(Lent)の初日に当たる。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)のため、参列者は通常よりも少なかった。映像は17日撮影・提供。(c)AFP

        動画:ローマ教皇、四旬節初日に「灰の水曜日」のミサ
      • 「イタリアに行こう♪_ローマ旅行#3_1_コロッセオ」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪

        「コロッセオ」 つづき ローマに到着した翌日から 本格的に「ローマ散策♪」開始であります📷\(^^ その前に ローマ市街の簡単な説明を♪ ローマ市街の主な観光スポットとして ・コロッセオ ・スペイン広場 ・パンテオン ・トレヴィの泉 ・フォロ・ロマーノ ・真実の口 ・ヴァチカン市国 これらが直径2Kmの範囲に集中して点在しており 地下鉄・バス・トラム、または「観光ツアーバス」なんかを使えば まとめて一日で周遊できちゃいます(^^!!! ただただ 個々の見処が膨大なこともあり 例えば「バチカン市国・美術館」なんて1日でも足りないくらいなので 数日掛けてのんびり周遊するプランを考えておいたほうが無難だと考えます(^^ 今回は 有名スポット以外にも、訪れたいエリアをいっぱい予定していたので 5日間もローマに滞在する計画でプランを立てましたが それでも行けなかった所が。。。(;; それだけ 見応

          「イタリアに行こう♪_ローマ旅行#3_1_コロッセオ」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪
        • ローマ教皇 訪日〜被爆地へのメッセージ〜|NHK NEWS WEB

          午前 東京から長崎へ移動 爆心地公園で核兵器廃絶に向けメッセージ 西坂公園で日本26聖人に祈り 午後 長崎県営球場でミサ 広島へ移動 平和のための集会でメッセージ 東京へ移動

            ローマ教皇 訪日〜被爆地へのメッセージ〜|NHK NEWS WEB
          • ふりかえり旅、イタリア編〜ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ミラノ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

            どうも!写真を見返すと画質の変化に歳を取ったことを感じる今日この頃であります… やってきました!エクストリームふりかえり旅イタリアへーん!中田敦彦風!笑 ※この旅は2011年3月のものです。 後に私にとって忘れられない旅になるのであった…この時私は19歳だった…3月14日の20歳の誕生日をイタリアで過ごそうと2011年3月10日に出国するのであった… どのルートでまわったかは忘れてしまいましたが振り返っていく! きました永遠の都ローマ!! トッティとデ・ロッシに会いたい!笑 当日のローマは交通機関がまさかのストライキ、歩いてまわりました…😭 コロッセオ 夕方にたどり着いた時には既に閉館してました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) トレヴィの泉 えぇ、投げましたよ、コインを…笑 スペイン広場 たくさん歩いてきてからの階段…orz 残念ながら小生ローマの休日を観たことないのです。。 ナヴォーナ広場 噴水

              ふりかえり旅、イタリア編〜ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ミラノ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
            • 【詳報】ローマ教皇「平和の巡礼者として」 被爆地訪問:朝日新聞デジタル

              ミサ会場である東京ドームに、フランシスコ教皇が姿を現した。場内は歓声で包まれ、参列した人たちは日の丸とバチカンの小旗を振って歓迎した。教皇専用のオープンカー「パパモービレ」でゆっくりと場内を巡った。少しでも近くで見ようと、通路際に駆け寄る人もいた。 東京ドーム周辺、多くの人(14:30) ミサが行われる東京ドームの周辺は、多くの人でごったがえした。ドームには入れないものの、教皇を一目見たいという外国人の姿が目立った。グッズショップには長蛇の列ができた。 「フィリピンから来日して30年」という根本マリアさん(56)は、同郷の友人とフランシスコ教皇の写真がプリントされたTシャツを着込んでいた。 「ミサ会場までオープンカーで来られるなら、顔が見られると思ったけどしかたない」。麴町教会でミサの中継があるのでそちらに参加するという。 ベトナムから来日して7年という埼玉県川口市のグエン・ニウ・チンさん

                【詳報】ローマ教皇「平和の巡礼者として」 被爆地訪問:朝日新聞デジタル
              • 古代ローマ人、現代イタリア人の3倍の海の幸 研究

                イタリア・ナポリ近郊エルコラノにある古代ローマ都市ヘルクラネウムの遺跡を訪れる観光客(2019年10月23日撮影)。(c)ANDREAS SOLARO / AFP 【8月27日 AFP】古代ローマ時代に海辺で暮らしていた人々は現代のイタリア人よりずっと多く魚を食べていたことが、西暦79年のベズビオ火山(Mount Vesuvius)噴火による犠牲者の遺骨の調査で明らかになった。また、男性は女性よりも高級食材を多く食べていたことも分かった。 調査結果は25日の米科学誌サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)に掲載された。英ヨーク大学(York University)のチーム率いる研究者らは、18世紀まで火山灰に埋もれていた古代ローマの沿岸都市ヘルクラネウム(Herculaneum)で発掘された成人の遺骨のうち17体について、アミノ酸分析を行った。アミノ酸はタンパク質の構成

                  古代ローマ人、現代イタリア人の3倍の海の幸 研究
                • イタリア、男の一人旅。 ローマは男の一人旅でも楽しめるその理由とは。コロッセオ編 - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~

                  ローマ コロッセオ 古い街並みが残るイタリア・ローマ なぜローマに行こうと思ったのか? 子供の頃将来の夢は考古学者だったぐらいの歴史好き、ピラミッドや古代遺跡が好きで、いつか憧れのコロッセオに行こうと決めており、ようやくその機会が訪れました。 コロッセオ サンピエトロ寺院 バチカン博物館 この3つは必ず見に行くことだけを決め、5泊6日男の一人旅スタートです。 エアー代 ¥143,360 ホテル代 ¥39,000 2011年12月27日 アリタリア航空、パリで乗換、ローマまで約15時間かかり到着。 空港でタクシーを待っている日本人の女性がいたので話しかけた所、ローマ市内へ行くというので相乗りさせてもらうことに。 リッチそうなおば様は高級ホテルの前で降りられ、貧乏旅行の私は1泊7,000円のホテルにチェックイン。 「ホテル ピエモンテ(Hotel Piemonte)」 www.booking.

                    イタリア、男の一人旅。 ローマは男の一人旅でも楽しめるその理由とは。コロッセオ編 - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~
                  • イスラエル軍の狙撃兵、ガザの教会にいた母と娘を「冷酷に」射殺 | ローマ教皇も「無差別攻撃」を非難

                    12月16日、パレスチナ自治区ガザ地区にある教会をイスラエル軍が攻撃し、教会に避難していた母親と娘を射殺したと、エルサレム総主教庁が明らかにした。 これを受けてローマ教皇フランシスコは17日、あらためてガザで民間人が犠牲になっていることに懸念を示した。 この数日前にはイスラエル軍が人質3人を誤って射殺したことが明らかになっており、ガザ地区への容赦ない攻撃を続けるネタニヤフ政権に対する批判が高まっている。 「スナイパーは動くものすべてを狙っている」 エルサレム総主教庁の声明によると、射殺されたのはナヒダという女性と娘のサマル。銃撃が始まる前に警告はなく、「彼らは戦闘するような人間が一人もいない教区の敷地内で冷酷に撃たれた」という。 さらに7人がほかの人を守ろうとして銃撃を受け、負傷したとしている。 カタールのメディア「アルジャジーラ」によると、ガザのキリスト教徒を受け入れているこの教会はここ

                      イスラエル軍の狙撃兵、ガザの教会にいた母と娘を「冷酷に」射殺 | ローマ教皇も「無差別攻撃」を非難
                    • ホルモー六景「ローマ風の休日」楠木ふみを描く小さな恋の物語

                      こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ホルモー六景「ローマ風の休日」楠木ふみを描く小さな恋の物語です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■ホルモー六景 万城目学さんのデビュー作「鴨川ホルモー」。 京都の大学生たちが、小さなオニを操って戦う奇妙奇天烈な競技「ホルモー」…。 そのホルモーを通じて主人公らが成長していく姿を描く青春ファンタジー小説。 万城目ワールドの原点として燦然と輝く傑作です。 鴨川ホルモー そのスピンオフとなる短編集が「ホルモー六景」です。 「六景」のネーミング通り、6編の短編が収録されています。 今日とり上げるのは、その中の一編、「ローマ風の休日」です。 「凡ちゃん」こと楠木ふみのサイドストーリー。バイト先で出会う高校生の視点で描く小さな恋の物語で

                        ホルモー六景「ローマ風の休日」楠木ふみを描く小さな恋の物語
                      • ホロコースト生存者の腕の入れ墨─ローマ教皇が囚人番号にキス

                        バチカンで、アウシュビッツ強制収容所の生存者、リディア・マクシモビッチさんの囚人番号の入れ墨に口づけするフランシスコ教皇。バチカンメディア提供(2021年5月26日撮影・公開)。(c)AFP PHOTO / VATICAN MEDIA 【5月27日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は26日、バチカンを訪れたアウシュビッツ(Auschwitz)強制収容所の生存者の女性と会い、腕に残る囚人番号の入れ墨に口づけをした。 リディア・マクシモビッチ(Lidia Maksymowicz)さん(81)は、3歳にもなっていなかった1943年に強制収容所に送られ、到着時にこの囚人番号の入れ墨を刻まれた。 バチカン宮殿(Apostolic Palace)内で行われた一般謁見(えっけん)後、教皇と対面したマクシモビッチさんが服の袖をたくし上げて囚人番号を見せると、教皇

                          ホロコースト生存者の腕の入れ墨─ローマ教皇が囚人番号にキス
                        • ローマ教皇、レスボス島を再訪 移民無視は「文明の難破」

                          ギリシャ・レスボス島の施設で移民・難民と交流するフランシスコ教皇。バチカン(ローマ教皇庁)提供(2021年12月5日撮影)。(c)AFP PHOTO/VATICAN MEDIA 【12月6日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は5日、地中海を渡って欧州を目指す移民・難民が集まるギリシャ・レスボス(Lesbos)島を再訪し、移民問題への無関心は「文明の難破」だと述べた。 フランシスコ教皇はかねて移民らを擁護しており、レスボス島を訪れるのは2016年の移民危機以来2回目。ギリシャ訪問初日の4日には、欧州の移民への対応について「国家主義的なエゴイズムに引き裂かれている」と厳しく非難している。 移民や難民約2200人が暮らすレスボス島のキャンプに2時間余り滞在した教皇は、「欧州には、この問題を自分たちとは関係ないものとして扱い続ける人々がいる」と語った。

                            ローマ教皇、レスボス島を再訪 移民無視は「文明の難破」
                          • 古代都市ポンペイ付近で古代ローマの戦車がほぼ無傷の状態で発掘される

                            2021年2月27日、イタリア・ナポリ近郊を調査していた考古学チームが「地中から2000年近くも前の戦車を発掘した」と報告しました。 THE FOUR-WHEELED PROCESSIONAL CHARIOT. THE LATEST DISCOVERY OF POMPEII - Pompeii Sites http://pompeiisites.org/en/comunicati/the-four-wheeled-processional-chariot-the-last-discovery-of-pompeii/ Roman chariot unearthed 'almost intact' near Pompeii https://phys.org/news/2021-02-roman-chariot-unearthed-intact-pompeii.html この戦車は西暦79年に火

                              古代都市ポンペイ付近で古代ローマの戦車がほぼ無傷の状態で発掘される
                            • 核兵器使用・保有は「倫理に反する」、ローマ教皇 公式教義書に明記の意向

                              タイと日本への訪問を終えて帰国の途につき、飛行中の機内で記者会見するローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(2019年11月26日撮影)。(c)REMO CASILLI / POOL / AFP 【11月27日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は26日、同教会の本質的な教えをまとめた公式教義書「カテキズム(要理書)」に、核兵器の使用と保有は「倫理に反する」と明記する意向を示した。フランシスコ教皇は第2次世界大戦(World War II)中に原子爆弾が投下された広島と長崎への訪問を終えたばかり。 日本訪問を終えてローマに戻る機上で、教皇は記者団に対し「私は核兵器の使用は倫理に反すると言ってきた」と語り、「これはカトリック教会のカテキズムに入れなければならない。(核兵器の)使用のみならず、所有もだ」と述べた。さらに「政府の狂気で人類が破滅する恐れ

                                核兵器使用・保有は「倫理に反する」、ローマ教皇 公式教義書に明記の意向
                              • ~麻布十番 ピッツェリア・ロマーナ・ジャニコロ~ ローマ窯で豪快に焼き上げるピザ百名店の味( *´艸`) - ツレが突然留学すると言いまして。な妻💛

                                ローマ下町風の店内で頂く、薄焼きピザにボーノ、ボーノ🍕 よく妊娠すると、食の好みが変わるよ!と言われるのですが、私にはそういう事が一切起こらず、好きなものは好き。妊娠前からのピザ愛は、変わりません(`・ω・´)b そんなこんなで、細々と東京ピザ百名店巡りをしております。 さて、日曜日のランチに出かけたのは麻布十番にある「ピッツェリア・ロマーナ・ジャニコロ」。 麻布十番駅から徒歩3分ほどの場所にあります。 地下のお店のドアを開けると、目の間に大きいピザ窯が!! この窯、なんとイタリアで100年もの歴史を誇るマリオ アクント社というところのものだそう😲 期待値が一気にあがります。 ランチのメニューはとってもシンプル。前菜+ピザor パスタ+コーヒ。〆、1500円。 【前菜 インカの目覚めのロースト】 ご存じの方も多いと思いますが、インカの目覚めはジャイモの品種です! 南米とアメリカ産のじゃ

                                  ~麻布十番 ピッツェリア・ロマーナ・ジャニコロ~ ローマ窯で豪快に焼き上げるピザ百名店の味( *´艸`) - ツレが突然留学すると言いまして。な妻💛
                                • ローマ教皇「ロシア軍で最も残虐なのは少数民族部隊」

                                  ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇。バチカンのサンピエトロ広場で(2022年11月23日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【11月30日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)が、ロシアのウクライナ侵攻で「最も残虐」なのは非キリスト教徒の少数民族の部隊だと発言したことに対し、ロシア政府が抗議した。ロシアメディアが報じた。 教皇は28日に公表されたインタビューで、ウクライナに侵攻しているロシア軍で最も残虐なのは「ロシアの伝統に従っていないロシア人」「チェチェン人、ブリヤート人ら少数民族」の部隊だと述べた。 国営ロシア通信(RIA)は29日、ロシアの駐バチカン大使がこれに対し抗議したと報じた。同大使はRIAに「このような侮辱に対する憤りを示し、多民族で構成されたロシア人の結束と一体感を揺るがすものはないと指摘した」と述べ

                                    ローマ教皇「ロシア軍で最も残虐なのは少数民族部隊」
                                  • ブランコ・ミラノヴィッチ「公正な賃金システムはどんなものか?:資本主義、ジョン・ローマー、文化大革命」(2022年2月10日)

                                    1990年代、ジョン・ローマーは、“Equality of opportunity”『機会の平等』(1999)という著書を発表し、その後の不平等研究で盛んに研究されるようになった「機会の不平等」という分野の土台を作った。ローマーの重要な洞察は、個人の所得に影響する要因を3つに分解したことだ。その3つの要因とは、「環境」(ジェンダー、人種、親の所得、教育など、当該個人にはコントロールできない外的な要因)、努力によるもの、「気まぐれな運」(episodic luck)によるもの、である。「気まぐれな運」というのはローマーの用語で、ようするに私(ミラノヴィッチ)が良い職に就けたのは、その職に募集がかかっていたタイミングでたまたま応じられたからに過ぎない、ということだ。 ローマーはこのアプローチに導かれて、非常にラディカルな賃金システムを提案するようになった。ジェンダーといった外的な特徴で区切られ

                                    • 「イタリアに行こう♪_ローマ旅行#5_2_バチカン美術館♪」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪

                                      つづき 「サン・ピエトロ大聖堂」を後に 向かったのが 「バチカン美術館」 ミケランジェロの「最後の審判」をはじめ 巨大な館内に傑作が並ぶ、大小24の博物館・美術館の総称 👇過去の番宣動画ですが参考までに! ヴァチカン美術館公認映画「ヴァチカン美術館4K/3D 天国への入口」 amazing-trip.xyz ちなみに 「サン・ピエトロ広場」からバチカン美術館の入口までは 一端、バチカン市国から出て10分ほど歩きますのでご注意を!!! しっかり 日本を出る前に「入場時間予約」をしてましたが この日はガラガラ(^^;;; ただただ 凄い混雑の日もあるので、予約は必須であります!!! あまりにも広すぎるので 見たいものを絞って攻めないと、だらだら時間だけが過ぎていきます ネット、旅行書とかで「2時間モデルコース」が紹介されていますのでご参考に!!! 正直 2時間ほどで、歩き疲れてヘトヘトになり

                                        「イタリアに行こう♪_ローマ旅行#5_2_バチカン美術館♪」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪
                                      • ローマ教皇、男性同性愛者への侮蔑語を再び使用 報道

                                        ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(2024年6月2日撮影)。(c)Tiziana FABI / AFP 【6月13日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis、87)が11日、伊ローマで行われた司教らとの会合で、男性同性愛者に対する差別的な表現を再び使用した。イタリアメディアが12日、報じた。 教皇庁立サレジオ大学(Salesian Pontifical University)を訪問した教皇は、ローマ方言のイタリア語で男性同性愛者に対する侮蔑語「frociaggine」を用いた。 ANSA通信によると、教皇は司教約200人との私的な会合で「バチカンには『frociaggine』の雰囲気がある」と発言。 伊日刊紙コリエレ・デラ・セラによると、教皇はさらに「ゲイは良き少年たちだ。彼らは主(しゅ)を探している」と述べた上で、男性同性愛者は神学校に受け入れ

                                          ローマ教皇、男性同性愛者への侮蔑語を再び使用 報道
                                        • ローマ教皇、「枝の主日」のミサ出席

                                          【4月2日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は2日、バチカンのサンピエトロ広場(St. Peter's Square)で、イースター(Easter、復活祭)の1週間前に当たる「枝の主日(Palm Sunday)」のミサを執り行った。 教皇は前日、気管支炎の治療を終え、ローマの病院を退院したばかり。 枝の主日はイエス・キリスト(Jesus Christ)の受難前のエルサレム(Jerusalem)入城を祝う日。この日から、キリストの復活を祝福するイースターまでの聖週間(Holy Week)が始まる。(c)AFP

                                            ローマ教皇、「枝の主日」のミサ出席
                                          • 休暇中に、アウグスブルグのローマ博物館に行ってきた。 - ちりやま日記

                                            今週から子供等は学校生活に戻った。 先週まであったイースター休暇中に、アウグスブルグのローマ博物館に行ってきた。 2012年から従来の博物館は閉館となっているが、その代わり、ツオイグハウスという建物に一部が展示されてあった。 まだ人が殆どいなかった為か、受付の女性が気さくに対応してくれた。ありがたやー 扉付近で、アウグストス像が迎えてくれた。 イケメンですな。 しかし個人的には、トラヤヌス帝が好き。 熱心に写真を撮る倅↓ これを撮っていた(^_^;) こちらは触ってはいかんやつ。 こっちは触ってもええやつ。 なでなで 時々、触ってもええやつがあるのがええね。 ローマに思いを馳せると、いつもこの言葉が蘇る。 Hard times create strong men, strong men create good times, good times create weak men, and w

                                              休暇中に、アウグスブルグのローマ博物館に行ってきた。 - ちりやま日記
                                            • バラ・ベラローマ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市) - fwssのえっさんブログ

                                              おはようございます。 いつも、お立ち寄りいただき、あり がとうございます。 フクロウの止まり木も、ご覧いただ いたり、コメントも頂戴し、ありが とうございました。 こちらは、昨日やっと梅雨入り宣言 がありました。なので今朝は曇って いて、雨が降りそうな感じです。 今朝一のアップは、よしうみバラ公 園のバラです。 その、よしうみバラ公園は、愛媛県 今治市の大島にあります。 撮り溜めていたバラとバラ名をアッ プし続けています。 沢山のバラが咲いていて、バラ名も 書いてあるプレートがあったため、 アップし続けることができています。 その点を調べてみると、バラは登録 されているだけでも4万種以上の品 種が存在しているそうです。 さて、今回のバラ名は、ベラローマ だそうです。 検索しても、命名の謂われは分かり ませんでした。ただ「ベラ」は、ラ テン語で「真実」とか「真正」とい う意味だそうです。 真

                                                バラ・ベラローマ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市) - fwssのえっさんブログ
                                              • フランス最大の知性エマニュエル・トッドが明かす「家族のルーツ」と「知的遍歴」 | 「10歳から、私は古代ローマやルネサンスに関する物語を読んでいました」

                                                毀誉褒貶の激しい「歴史統計学のインディー・ジョーンズ」 トッドは「知的闘争に飛び込むのが好きだ」と認める。人々はそれを言葉どおり事実だと思っている。 69歳のエマニュエル・トッドはいまだ若々しく、博学な大著のほかに、激しく研ぎ澄まされた社会・政治的エッセイをいくつも著している。それらの著作はトッドを近づきやすい存在にするのと同時に、複雑な存在にもしている。 多くの人は、言葉を急転させながら政治家やユーロに反対するトッドに自らを重ねている。一方でまさにそのせいでトッドを毛嫌いする人々もいる。 しかしこの研究者が数多くの国々で翻訳されていることを知っている人は少ない。フランス国内の大学における評価に関しては、国立人口問題研究所の図書館長以上の役職についたことは一度もないが、歴史統計学のインディー・ジョーンズとして日本人に絶賛されている。 歴史学者・人口学者・人類学者たるトッドは40年以上前から

                                                  フランス最大の知性エマニュエル・トッドが明かす「家族のルーツ」と「知的遍歴」 | 「10歳から、私は古代ローマやルネサンスに関する物語を読んでいました」
                                                • ローマ教皇、モンゴルでミサ 中国の信者に「良き市民であれ」と語りかけ

                                                  ミサを行うローマ教皇フランシスコ=3日、モンゴル首都ウランバートル/Pedro Pardo/AFP/Getty Images (CNN) ローマ教皇フランシスコ(86)が3日、モンゴルの首都ウランバートルでミサを行い、中国のカトリック教徒に向けて「良き市民、良きキリスト教徒であれ」と語りかけた。教皇が公の場で中国の宗教の問題に言及するのは異例。 フランシスコ教皇のモンゴル訪問は初めて。モンゴルは、教皇がウクライナ侵攻を批判したロシアと、政府が宗教を厳格に統制する中国の間にはさまれている。 中国国内のカトリック教徒は公式統計で約600万人。しかし中国政府の監視の目を逃れて密かに活動する信者を含めると、もっと多い可能性もある。 フランシスコ教皇は、香港教区の周守仁(スティーブンチョウ)次期枢機卿と前任の湯漢(ジョントン)枢機卿の手を取って「きょうだい司教」と呼び、両司教のモンゴル訪問の機会を利

                                                    ローマ教皇、モンゴルでミサ 中国の信者に「良き市民であれ」と語りかけ
                                                  • ローマ教皇「原発やめるべき」 安全の保証必要と明言 - 日本経済新聞

                                                    【ローマ教皇特別機中=共同】ローマ教皇(法王)フランシスコは26日、原発はひとたび事故となれば重大な被害を引き起こすとして「完全に安全が保証されるまでは利用すべきではない」と明言した。教皇庁(バチカン)は原発の是非について立場を明確にしておらず踏み込んだ発言。東京からローマに戻る特別機の中で、記者会見し述べた。訪日を振り返り、24日の被爆地訪問は「深く胸に刻まれる体験だった」と表明。被爆者の体

                                                      ローマ教皇「原発やめるべき」 安全の保証必要と明言 - 日本経済新聞
                                                    • ローマ五賢帝とは?

                                                      ローマ五賢帝(ローマごけんてい)は、ローマ帝国における五人の優れた皇帝を指す言葉で、以下の5人のことを指します。 ネルウァ(在位:96年-98年)トラヤヌス(在位:98年-117年)ハドリアヌス(在位:117年-138年)アントニヌス・ピウス(在位:138年-161年)マルクス・アウレリウス・アントニヌス(在位:161年-180年)これらの五人の皇帝は、ローマ帝国の黄金時代であるとされる時期に君臨し、政治・経済・文化の発展に寄与しました。彼らの統治は帝国の安定と繁栄をもたらし、後世においても称賛される功績として評価されています。 ネルウァ(在位:96年-98年)ネルウァ(Nerva)は、ローマ五賢帝の最初の皇帝で、ネルウァ帝国を築いた人物です。 出自と経歴ネルウァは紀元1年にヒスパニア・タラコネンシス(現在のスペイン)で生まれました。彼は高位の政治家であり、ローマ帝国内で重要な役職を歴任し

                                                        ローマ五賢帝とは?
                                                      • ローマ教皇、「ミャンマーの人々との連帯」表明

                                                        バチカンで「お告げの祈り」を行うローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(2021年2月7日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【2月8日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は7日、ミャンマーで1日に起きた軍事クーデターを受け、「ミャンマーの人々との連帯」を表明し、国軍に対して「民主的な共存」を図るよう呼び掛けた。 教皇は、サンピエトロ広場(St. Peter's Square)を見下ろすバルコニーから恒例の「お告げの祈り(Angelus)」を行った後、ミャンマーの権力者が「公益のために」働くことを祈っていると述べた。 2017年に同国を訪問している教皇は、「社会正義、国家の安定、調和の取れた民主的な共存」を呼び掛けた。 報道によると、ミャンマー各地で7日、新軍事政権に抗議する大規模なデモが行われた。(c)AFP

                                                          ローマ教皇、「ミャンマーの人々との連帯」表明
                                                        • 古代ローマの人がパンやケーキを焼いていた道具を見るとなぜかその使い方の想像が膨らむ「ローマに通ず」

                                                          British Museum @britishmuseum It's #NationalCakeDay! 🍰 The Romans also loved to eat and make cakes – this baking-pan for cakes or bread rolls was made in the first century AD: ow.ly/XiQp30rlPn0 pic.twitter.com/s9xryyV9uj 2020-11-26 21:46:43

                                                            古代ローマの人がパンやケーキを焼いていた道具を見るとなぜかその使い方の想像が膨らむ「ローマに通ず」
                                                          • Netflixオリジナル映画「2人のローマ教皇」アンソニー・ホプキンスとジョナサン・プライスがローマ教皇に!?

                                                            2019年12月20日にまたまた注目作がNetflixから配信されます。 「2人のローマ教皇」 2人のローマ教皇 「2人のローマ教皇」は、当時のローマ教皇ベネディクト16世と、翌年にその座を受け継いだホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿‥この二人の実話に基づいてフェルナンド・メイレレス監督が、2人の対話を描き、教皇交代劇というカトリック教会における歴史的転換点の裏側に迫るNetflixオリジナル映画です。 実話!2013年の教皇交代劇の裏側を描く

                                                              Netflixオリジナル映画「2人のローマ教皇」アンソニー・ホプキンスとジョナサン・プライスがローマ教皇に!?
                                                            • 「日本にも難民。支援の言葉を」在日クルド人青年、ローマ教皇に訴えへ | 毎日新聞

                                                              国外退去処分になった外国人の入国管理施設での扱いが注目を集めています。難⺠に厳しいと言われる日本。人権は守られている︖

                                                                「日本にも難民。支援の言葉を」在日クルド人青年、ローマ教皇に訴えへ | 毎日新聞
                                                              • チェチェン首長、ローマ教皇は「プロパガンダの餌食」に

                                                                ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)と会談するチェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長。モスクワ郊外ノボオガリョボの大統領公邸で(2019年8月31日撮影、資料写真)。(c)Alexey NIKOLSKY / Sputnik / AFP 【11月30日 AFP】ロシア南部チェチェン(Chechen)共和国のラムザン・カディロフ(Ramzan Kadyrov)首長は30日、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)が、ウクライナ侵攻に参加しているロシア少数民族の部隊を名指しで非難したことを受け、教皇は「プロパガンダの餌食」になったと述べた。 イスラム教徒が大部分を占めるチェチェン共和国で首長を務めるカディロフ氏は、ウクライナ侵攻を強く支持してきた。 カディロフ氏は「ローマ教皇は、チェチェン人とブリヤート人がロシア軍で最も残虐だと言った」「(教皇は)プロパガン

                                                                  チェチェン首長、ローマ教皇は「プロパガンダの餌食」に
                                                                • ローマのホテル メディテラネオさん♪ ハネムーン旅行記2014 フランス&イタリア♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                                  ローマの宿泊は ホテル メディテラネオさん♪ 人生初めて金縛りを体験した忘れもしないホテル笑 ロビーの散策♪ 作りは古くて歴史ある感じ♪ 色んな所が石造り♪ 造花♪笑 うさぎのおじさん:「造花なんだ。。」 うさぎのおじさん:「どなたか存じませんが記念に1枚よろしいでしょうか?」 うさぎのおじさん:「カエサルじゃん!シーザーじゃん!!ブルータス!お前もかの人じゃん!!」 呼び捨て。。友達じゃないんだから。。笑 イタリアでも馴れ馴れしすぎるうさぎのおじさん笑 カエサルさん笑:「最後にブログランキングの応援ポチをお願いします♪」 ❤️1日1ポチ応援お願いします❤️ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング 猫の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

                                                                    ローマのホテル メディテラネオさん♪ ハネムーン旅行記2014 フランス&イタリア♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                                  • アマチュアのダイバー、古代ローマの硬貨を大量発見 スペイン東部沖

                                                                    (CNN) スペイン東部の沖合で、アマチュアのフリーダイバー2人が古代ローマ時代の硬貨を大量に発見する出来事があった。専門家によると、欧州で見つかったローマ時代の金貨としては過去最大規模だという。 ダイバー2人が硬貨を発見したのは8月24日。アリカンテ大学の今月21日の声明によると、バレンシア州シャビアのポルティチョル島沖合でダイビングをしていたところ、まず硬貨8枚が見つかり、続けて行った複数回のダイビングで45枚が見つかった。 同大の考古学・歴史遺産研究所が硬貨を分析した結果、4世紀末~5世紀初頭の時期のものであることが判明した。 硬貨は保存状態が非常に良く、銘文が判読可能だったため、研究チームはどのローマ皇帝の治世で発行された硬貨かを特定することに成功した。 硬貨のうち3枚はバレンティニアヌス1世、7枚はバレンティニアヌス2世、15枚はテオドシウス1世、17枚はアルカディウス、10枚は

                                                                      アマチュアのダイバー、古代ローマの硬貨を大量発見 スペイン東部沖
                                                                    • ローマ教皇、被爆地から核廃絶演説 「保有、平和への答えにならず」―長崎・広島:時事ドットコム

                                                                      ローマ教皇、被爆地から核廃絶演説 「保有、平和への答えにならず」―長崎・広島 2019年11月24日20時54分 広島平和記念公園での「平和のための集い」で、核廃絶を訴えるフランシスコ・ローマ教皇=24日午後、広島市中区 来日中のフランシスコ・ローマ教皇は24日、被爆地の長崎、広島両市を訪問した。長崎では「核兵器や大量破壊兵器を所有することは、平和と安定の望みへの最良の答えではない」と世界に向けて核兵器廃絶を求めるメッセージを発信。広島でも「戦争のために原子力を使用することは犯罪だ」と訴えた。 教皇は「広島と長崎から人類は学んでいない」と発言するなど、2013年の就任以来一貫して核兵器廃絶の必要性を呼び掛けてきた。 24日午前、雨が降る中、教皇は長崎市の爆心地公園を訪れた。原爆の犠牲者に対して献花し、約2分間黙とうをささげた。その後、被爆者ら約1000人を前に、スペイン語で核兵器廃絶に向け

                                                                        ローマ教皇、被爆地から核廃絶演説 「保有、平和への答えにならず」―長崎・広島:時事ドットコム
                                                                      • ローマ教皇がG7サミットに初参加へ AIの利用めぐり首脳らと議論:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          ローマ教皇がG7サミットに初参加へ AIの利用めぐり首脳らと議論:朝日新聞デジタル
                                                                        • 火山噴火で炭化した古代ローマの「書物」を解読!研究者「当時のブログ記事かも」 - ナゾロジー

                                                                          今から約2000年前、古代ローマの町「ヘルクラネウム」は、貴重な巻物「パピルス」と共に、ヴェスヴィオ火山の噴火による高温の火砕物で埋もれてしまいまいました。 18世紀には、当時のパピルス「ヘルクラネウムの巻物(ヘルクラネウム・パピルス)」が発見されましたが、それらはいずれも炭化しており、どのような内容が書かれていたのかは知ることができませんでした。 解読研究の一環で、2023年3月にはヘルクラネウムの巻物の解読コンテスト「ヴェスヴィオ・チャレンジ」が開催されることになりました。 そして2024年2月5日、ヘルクラネウムの巻物の最初の一節をAIによって解読した3人の学生チームが2023年度大賞を受賞し、70万ドル(約1億400万円)を受け取りました。 2000年前の文書には、いったいどのような内容が書かれていたのでしょうか。 First passages of rolled-up Hercu

                                                                            火山噴火で炭化した古代ローマの「書物」を解読!研究者「当時のブログ記事かも」 - ナゾロジー
                                                                          • ローマ教皇、リフトで特別機搭乗 タラップ使わず

                                                                            イタリア・ローマのレオナルド・ダビンチ(フィウミチーノ)国際空港で、リフトで特別機に搭乗するローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(2022年4月2日撮影)。(c)Tiziana FABI / AFP 【4月2日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis、85)は1日、2日間の旅程でマルタを訪れるために伊ローマのレオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci、フィウミチーノ)国際空港からバチカンの特別機で出発する際、普段のようにタラップを使わず、機体のドアまで乗客を垂直に運ぶリフトを利用して搭乗した。 教皇は先月、急な膝の痛みのために伊フィレンツェ(Florence)訪問を中止していた。 教皇は背中や腰、脚に痛みを引き起こす慢性的な座骨神経痛を患っており、時折、公務を中止している。 今年1月も、膝の痛みのために信者へのあいさつを取りやめたが、一

                                                                              ローマ教皇、リフトで特別機搭乗 タラップ使わず
                                                                            • ウクライナ、ローマ教皇発言に反発 ロシア思想家の娘爆殺で

                                                                              ローマ教皇が爆殺されたロシア思想家の娘を戦争の犠牲になった「罪のない人」と評した/Stefano Costantino/SOPA Images/Sipa USA/Reuters (CNN) ウクライナ外務省は27日までに、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇がロシアの右派思想家アレクサンドル・ドゥーギン氏の娘が車の爆発で死亡した事件に触れ、「戦争の犠牲となった罪のない人」と評した発言に失望を表明した。 教皇の言葉は、加害者と被害者を不公平にも同等に扱っていると指摘。ロシア領内で起きたロシア人の死亡をウクライナでの軍事衝突に絡めて言及することは混乱を生じさせるとし、ウクライナはこの死亡に関与していないことを主張しているともした。 ウクライナ政府は同国に駐在するバチカン大使を呼び、教皇の言動についての見解を説明したという。 フランシスコ教皇は今月24日、モスクワ市内で20日に起きた車爆発事

                                                                                ウクライナ、ローマ教皇発言に反発 ロシア思想家の娘爆殺で
                                                                              • 『古代ローマの奴隷制』224万(10万入金) - 投資家見習いパンダさんのブログ

                                                                                【古代ローマの奴隷制】 古代ローマ社会において奴隷は社会・経済分野で重要な役割を担っていた。 肉体労働や接客業務だけでなく、高度な知的労働にも従事していた。 たとえば教師や会計士、医師は多くの場合奴隷が従事する職業で、 これら高度な知識が必要とされる業務は、多くの場合ギリシア人奴隷が充てられた。 それに対して、能力の劣る奴隷は農場や鉱山で使役されていた。 wikipediaより ↓能力の劣る社畜パンダ (;●ω●)「……」 (´●ω●`)「…ほぼサラリーマンやん」 (●Д●|||)「ボク古代ローマやったら奴隷やったんや‥‥‥」 まっ職場鉱山じゃなくてよかった(*●ω●*)幸せ ~古代ローマの奴隷制 おわり~ Twitterもよかったら(*●ω●)σ)∀`)ポチチ パンダさん (@toushikapanda)さんをチェックしよう https://twitter.com/toushikapa

                                                                                  『古代ローマの奴隷制』224万(10万入金) - 投資家見習いパンダさんのブログ
                                                                                • ローマ教皇、長崎訪問の影に「経団連大使」 - 日本経済新聞

                                                                                  ローマ教皇(法王)フランシスコが23日から来日し、被爆地の広島と長崎を訪れる。2016年に当時のオバマ米大統領は現職の米国大統領として初めて広島を訪問した一方で、長崎行きは実現しなかった。長崎を決して忘れていない――。その思いを具体的な形に示すことは外交当局に課された4年越しの重い宿題だった。【関連記事】朝鮮半島、そして中国 日本で非核化訴える教皇の視線「中村大使の最大の任務は法王を日本に招くことです。長崎は待っています」。オバマ氏の広島訪問を指揮した斎木昭隆外務次官(当時)は16年4月、

                                                                                    ローマ教皇、長崎訪問の影に「経団連大使」 - 日本経済新聞