並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1554件

新着順 人気順

一人暮らしの検索結果161 - 200 件 / 1554件

  • 食品値上げ「もう限界」数字で鮮明に 価格に比べ支出の伸びは小幅:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

      食品値上げ「もう限界」数字で鮮明に 価格に比べ支出の伸びは小幅:朝日新聞デジタル
    • かわいい見た目でガシガシ使える。食卓のメイン皿として大活躍間違いなしの食器たち #ソレドコ - ソレドコ

      著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと食器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 大学生から数えて一人暮らし歴10年に迫ろうとしていた私が二人暮らしを始めて早1年。 気づいたのは、二人暮らしってお皿が一人暮らしの時の倍必要だということ。 いや、本当に当たり前の話ではあるんですが、必要なお皿って1種類じゃないんですよ。おかずを入れる皿、取り皿、パスタ・カレー皿、お茶碗に汁椀まで倍ですよ? それはちょっと収納スペースを圧迫しすぎないですか? ……ということで、朝・昼・夜、和食・洋食・中華、おかずからカレーまでマルチに使えるお皿が欲しい! あとコンパクトに収納できるとうれしい! そして絶対にかわいいやつ! という私の欲深すぎる要望に応えてくれるお皿をついに見つけたので見てください!! サタル

        かわいい見た目でガシガシ使える。食卓のメイン皿として大活躍間違いなしの食器たち #ソレドコ - ソレドコ
      • 用事で若者が多い街に行ったらみんなヘアゴムを隠してなかった→隠さなくて良くなったなら教えといてくれよ神様

        カマタミワ @kamatamiwa 一人暮らしのイラストレーターです。日々の出来事を絵日記にしたためます。★絵日記先読みブログ→kamatamiwa.blog.jp ★絵日記本→amzn.to/3CnctFY ★お仕事のご依頼→kamatamiwa.com/contact リプいつも嬉しく読ませていただいています! kamatamiwa.blog.jp

          用事で若者が多い街に行ったらみんなヘアゴムを隠してなかった→隠さなくて良くなったなら教えといてくれよ神様
        • 公営施設で水着撮影会は表現の自由? 未成年モデルや過激ポーズも:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            公営施設で水着撮影会は表現の自由? 未成年モデルや過激ポーズも:朝日新聞デジタル
          • 本当に550万円で1LDKの家ができるの? 3Dプリンター住宅の素朴な疑問をメーカーに聞いた

            本当に550万円で1LDKの家ができるの? 3Dプリンター住宅の素朴な疑問をメーカーに聞いた:知らないと損!?業界最前線(1/5 ページ) 多くの人にとって一生に一度の買い物でもある「住宅」。数千万円の住宅ローンを組んで購入するのが一般的だが、その常識が変わろうとしている。それが建築用3Dプリンターを使った住宅造りだ。 3Dプリンターを使うことで、50m2の住宅「serendix50」を550万円で実現するのが、兵庫県西宮市に拠点を置くスタートアップ、セレンディクスだ。 550万円でどこまでできるのか、通常の住宅と何が違うのか。3Dプリンター住宅における素朴な疑問を代表取締役である小間裕康さんに聞いた。 関連記事 2023年、エアコンのトレンドは「換気」から「節電」へ AI活用の最新技術 気温も上がってきて、夏の暑さ対策を考える時期になった。今回はエアコンの最新事情を解説する。さまざまな値

              本当に550万円で1LDKの家ができるの? 3Dプリンター住宅の素朴な疑問をメーカーに聞いた
            • 増田は婚活に向いていないと思います。

              理由:母集団が小さいため (訂正:母数が少ないため)社会実験としては興味深いかもしれませんが、犯罪に利用される可能性も考慮すると、まともな人は連絡しないでしょう。 https://anond.hatelabo.jp/20230811163950 【婚活】 東京30代女、パートナーを探しています マッチングアプリとは別の出会い方も試したく、増田婚活をしてみることにしました。 婚活中の男性からのコンタクトや、そうでない皆さまからのアドバイスをいただけましたら嬉しく思います。 hatena.anonymous.diary(at)gmail.com スペック31歳/ 東京在住/ 153cm/ 38kg(増量予定)/ 年収600万/ 国立大卒(社会学専攻) 在宅で貿易系の仕事(正社員)/ 一人暮らし/ お酒弱い/ タバコ吸わない/ 黒髪ボブ/ 外見とコミュ力は普通だと思いたい(注1) (注1) アプ

                増田は婚活に向いていないと思います。
              • 暑さの中、80代くらいの女性が冬着でへばっている▶声をかけても大丈夫といわれてしまったが、思わぬ助っ人が

                中村理恵 @cheritirop 80代くらいの女性がガードレールにつかまって道路でへたり込んでいるのに遭遇 この暑いのに冬のような厚着で手袋までしてる 大丈夫ですか?何かお手伝いしましょうかと言っても 大丈夫、休んでるだけと言い張るんだけど どう見ても大丈夫には見えない💦 熱中症になっちゃいますよ…と言いながら↓ 2023-07-03 16:18:12 中村理恵 @cheritirop 立ち去るのも気になってできないし困っていると バイクの男性が現れて手助けしてくれた 40代くらいで東京電力と書いたヘルメットをかぶってる 男性は「そうですよね、大丈夫ですよね でも念のためおうちまで送らせてくれませんか?」 と優しく声かけして 近くのアパートまで連れて行ってくれた↓ 2023-07-03 16:20:56 中村理恵 @cheritirop 否定しない物言いが、高齢の人に接する事に慣れてる

                  暑さの中、80代くらいの女性が冬着でへばっている▶声をかけても大丈夫といわれてしまったが、思わぬ助っ人が
                • 「いいなー保育士!子供と遊んでお金もらえるなんて楽な仕事だよねぇ!」→「うん!楽してお金稼げるし最高だよ!絶対みんなやったほうがいいよ!」

                  さいお なお @saionao_ 一人暮らしを謳歌している現役シッターの漫画家。 竹書房『さいお先生は今日も子どもに翻弄される』|書籍『問題のある保育園』|『3時間だけママを代わります!』発売中👶|インスタ→ instagram.com/saionao_/ |お仕事✉️は→ contactnaosan@gmail.com saioblog.com

                    「いいなー保育士!子供と遊んでお金もらえるなんて楽な仕事だよねぇ!」→「うん!楽してお金稼げるし最高だよ!絶対みんなやったほうがいいよ!」
                  • 帰省した一人暮らし次男から「料理酒とみりんがなくなったから買い物一緒に行って欲しい」理解するのに少し時間かかった

                    sekko @sekkosato 帰省した一人暮らし次男に「料理酒とみりんがなくなったから買い物一緒に行って欲しい。オレ未成年だから」って言われて理解するのに少し時間かかった 2023-12-29 11:45:16 sekko @sekkosato 次男が「味噌にみりんを混ぜると美味いんだ」と言っているのが私の脳内ではボヨヨンロックの知らないのか‼︎納豆に‼︎のくだりに変換されてひとり懐かしい気持ちになっている 2023-12-29 21:44:11

                      帰省した一人暮らし次男から「料理酒とみりんがなくなったから買い物一緒に行って欲しい」理解するのに少し時間かかった
                    • 「平屋の多い都道府県」ランキング1位は沖縄じゃない!? TOP10を九州が席巻、新築半分以上が平屋の県とは?

                      「平屋の多い都道府県」ランキング1位は沖縄じゃない!? TOP10を九州が席巻、新築半分以上が平屋の県とは? 「今、平屋が空前のブーム」この言葉にピンときますでしょうか? SUUMOでは、2023年のトレンドワードとして、「平屋回帰」「コンパクト平屋」という言葉を発表しました。比較的地価の高い都会に暮らす人には、平屋が建てられるような条件はなかなかそろうわけもなく、その人気は実感しようもありません。ところが、全都道府県の新築一戸建て(※注)の平屋率を調査してみると、都会暮らしの人には想像もできないような意外な事実が……。都道府県別であまりにも違う平屋事情を見ていきましょう。 九州で高い平屋率。宮崎県、鹿児島県では新築一戸建ての半分以上が平屋 SUUMOが2023年のトレンドワードとして「平屋回帰」「コンパクト平屋」という言葉を発表した背景には、最近の平屋のニーズの大きな変化があります。現在

                        「平屋の多い都道府県」ランキング1位は沖縄じゃない!? TOP10を九州が席巻、新築半分以上が平屋の県とは?
                      • 一時期流行った “マリトッツォ” の真実を知ったお話「じゃあどらやきマリトッツォは…」同様の誤解が続々

                        カマタミワ @kamatamiwa 一人暮らしのイラストレーターです。日々の出来事を絵日記にしたためます。★絵日記先読みブログ→kamatamiwa.blog.jp ★絵日記本→amzn.to/3CnctFY ★お仕事のご依頼→kamatamiwa.com/contact リプいつも嬉しく読ませていただいています! kamatamiwa.blog.jp

                          一時期流行った “マリトッツォ” の真実を知ったお話「じゃあどらやきマリトッツォは…」同様の誤解が続々
                        • ADHD女なので料理ができない

                          実家暮らし。23女。 勝手にキッチンを使うと親が嫌そうにする。私は片付けたつもりでもしまうところが違ったり(元々あった場所が思い出せない)、洗い方がおかしい(このフライパンにアルミのスポンジは痛む)等など。百私が悪い。あと食材は母が計算して買ってくるので基本的に使ってはいけない。 だから親のいない時は卵と餅を食っている。お餅のフレンチトーストおいしい。 親に料理教えてもらいなよ、と言われるが母は弟の通院・スクーリングなど母にも用事がある。私も午後からバイトがある。2人がお昼時に時間のある日が少ない。 かつて母が料理を教えようとしていた時期があった。小学生の増田は裏面の説明を参考にカップ麺を作ることが出来た。しかし母は「カップ麺の作り方を教える」といって横で監視した。緊張で手元が狂い後入れ火薬を先に入れた。 別の日はチャーハンの作り方を教えてくれた。IHの元栓とか換気扇の位置とか見てたら「ぼ

                            ADHD女なので料理ができない
                          • 午前四時に隣の部屋から「助けてください」という声が聞こえてきた話→「一人暮らしはスマホを手元に」「網戸じゃなかったら…」

                            しば花🎀 @shibahana721 10年目の健診医のつぶやき。毎日40人診てます。病気にならないためにすべきこと、病気になったときに伝えるべきこと。自分の体に興味を持ってほしい。健康寿命を伸ばすお手伝いがしたいです。 しば花🎀 @shibahana721 「たすけてくださーい。」 「だれか、たすけてくださーい」 夜中4時ぐらい。寝ていたけど、声が聞こえてくるから、気になって目が覚めた。 最初は、外で、酔っぱらいがさけんでいるかと思った。 「たすけてくださーい」 違う。マンションのとなりからだ。 たしか、50代くらいの男性だ。 主人を起こす。 2024-06-05 04:10:12 しば花🎀 @shibahana721 「となりの人がたすけてくださいって言ってる。怖いから、あなたも起きて。」 主人が起きてくれた。 9月ごろで、早朝は涼しい。 ベランダ越しに声をかける。 「となりのも

                              午前四時に隣の部屋から「助けてください」という声が聞こえてきた話→「一人暮らしはスマホを手元に」「網戸じゃなかったら…」
                            • 結局のところ、人は厳しくされると、収入は上がるし、身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易い

                              もうこれ答えだと思うんだ 親の躾がなんらかの理由で無かった人、たとえば親自身が極端にだらしないとか、親がネグレクトしたとか、 親的には子の個性や自主性を重んじたつもりだったが、なんかいろいろ噛み合わず子に伝わらなかった結果みたいな人は、 言っちゃ悪いけど他人のお世話が必要な人になっている可能性まぁまぁ高い 厳しいのは親の躾ではなくて、厳しい環境でも別にいい 自分で金を稼がないと、メシ食えないし、電気ガス水道停まってみたいな、だから常に出来るだけ金稼ぐ方法考えてきたみたいなのでもOK あるいは、強制集団生活で○○せざるを得ず○○の習慣が自然と付いたみたいなのでもOK 同じポンコツでも温室育ちと比べたら生きる力は付きやすいよね じゃあビシバシやっていけば良いのか?というとそう言う単純なことじゃないよね たとえ、それが自分自身のためになることでも、『したくないこと』を強制させられてやらざるを得な

                                結局のところ、人は厳しくされると、収入は上がるし、身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易い
                              • 毎日のように「寝れないから睡眠薬くれくれ」と来院するゴリゴリの認知症爺。ラチがあかないので家族を呼んだらブチ切れられた話

                                R指定医 @billion_rookie 毎日のように「寝れないから睡眠薬くれくれ」と来院するゴリゴリの認知症爺。ラチがあかないので家族を呼んで 👨🏼‍⚕️「認知症で一人暮らしで服薬管理できていないので、家族さんが見られないなら、介護保険申請して施設入所も検討しましょう」って話したら 👩‍🦰「お前に何がわかんだよ💢勝手に決めつけて偉そうにしやがって💢」って親を放置している家族にキレられてるとき 最高に医者やってる感じあってすき 2023-12-09 16:17:24

                                  毎日のように「寝れないから睡眠薬くれくれ」と来院するゴリゴリの認知症爺。ラチがあかないので家族を呼んだらブチ切れられた話
                                • 日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」みんな気づいている深刻事態(河合 雅司)

                                  国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。 ただ、多くの人が「人口減少日本で何が起こるのか」を本当の意味では理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。 ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。 ※本記事は河合雅司『未来の年表 業界大変化』から抜粋・編集したものです。 日本から「全国紙」が消える日 対面販売ではなくとも、地域の商圏縮小の影響を直接受ける業種がある。会社名に都道府県名を冠した「ご当地企業」である。 代表的なのは地方銀行やカーディーラーのように地区割りされた各種の販売代理店だ。広い意味では地方国立大学

                                    日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」みんな気づいている深刻事態(河合 雅司)
                                  • もう小池都知事で良いかも(ほぼマッチングアプリの話)

                                    俺は都民で、少し前まで都知事選の投票先に関しては「小池? ねーわww」って感じだったんだけど、正直、最近心変わりしてきた。 その理由が、都のマッチングアプリのニュースを見てだ。 ここで俺自身のことを語らせてくれ。 今回の話と関係のありそうなプロフィールはこんな感じ。 ・属性:アラサー独身男性 ・住居:今年度の春から、都下の実家→23区内1Rに引っ越した ・年収:都内同年代中央値くらい ・恋愛経験:年齢=彼女いたことない歴素人童貞 俺は昔から、運命の人が現れるようなことでもなければ結婚するより独身の方が幸せで、まあそんな運命の人なんて現れないだろうし生涯独身なんだろうな~、と漠然と考えていた。 でも一人暮らしを初めてから考えが変わった。 一人寂しい、超寂しい。 父は寡黙で、母とは距離があって、実家いた頃から家族との交流は少ない方だったのに、それでも家に誰かいてくれるのと自分一人しかいないとで

                                      もう小池都知事で良いかも(ほぼマッチングアプリの話)
                                    • 【初めての東京一人暮らしの家賃に関する意識調査】男女494人アンケート調査

                                      初めての東京一人暮らしのきっかけは「東京の学校に進学」 東京で一人暮らしをした経験がある人494人に「初めて東京で一人暮らしをしたきっかけ」を聞いたところ、1位は「東京の学校に進学(196人)」、次ぐ2位は「東京の会社に就職(155人)」でした。 進学・就職をきっかけに東京で一人暮らしを始めた人が大半。 もともと東京や首都圏で育って、「自立したい」「通勤をより便利にしたい」という気持ちで一人暮らしした人もいましたが、少数派でした。 東京は一人暮らし用物件でも家賃が高いため、「実家から学校・会社に通えるなら、実家暮らしでいいや」と考える人も多いのではないでしょうか。 初めての東京一人暮らしの間取りは「1K」 「初めて東京で一人暮らししたときの間取り」で最も多かったのは「1K(59.0%)」でした。 一人暮らし用物件の間取りとして1Kが一般的だからでしょう。 2DKなどで一人暮らしを始めた人の

                                        【初めての東京一人暮らしの家賃に関する意識調査】男女494人アンケート調査
                                      • 【音声詳細】京アニ事件 “小説をパクられた”音声 法廷で再生 | NHK

                                        「京都アニメーション」のスタジオが放火され、社員36人が死亡した放火殺人事件の裁判で、2日目の6日、事件直後、青葉真司 被告(45)が取り押さえられた際に「小説をパクられた」などと叫んでいた音声が法廷で再生されました。 再生されたおよそ3分間の音声データの内容です。 公開された音声データの詳細 警察官「おい、名前言えるか?」 被告「青葉」 警察官「下の名前は」 被告「真司」 警察官「生年月日は?」 被告「昭和53年5月16日」 警察官「なんでやった? 言わなあかんで。頑張れ」 被告「パクられた」 警察官「なにを?」 被告「小説」 警察官「なにで火つけたんや?」 被告「ガソリン」 警察官「どこで手に入れた?」 被告「ガソリンスタンドだよ」 警察官「どこの?」 被告「覚えてない」 警察官「ここまでなにで来た?」 被告「歩き」 警察官「家は?」 被告「さいたま」 警察官「なにで火をつけた?」 被

                                          【音声詳細】京アニ事件 “小説をパクられた”音声 法廷で再生 | NHK
                                        • 「夜のコンビニでアイスを買わないで!」 一人暮らし女性に警鐘、ネットで話題になったコンビニ店員の訴え(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                                          一人暮らしの女性が危険な目に遭わないために――。コンビニエンスストアを利用する女性に「1人分のアイスを買わないで」と呼びかける投稿が、SNS上で話題を呼んでいる。同僚がストーカー被害に遭ったことをきっかけに今回の投稿に至ったというコンビニ勤務の女性は、「絶対にやめて!」と訴えている。 【写真】「買わないで!」とコンビニ店員が一人暮らし女性に警鐘、コンビニで売っているアイスの実際の写真 「絶対にやめて。女の子は仕事帰りに駅のそばのコンビニで1人分のアイスを買わないで。もしあなたがそれをしていたら陰から見ているヤツがいる。『アイスを買うなんて家が近いな。1個だけなら他に誰もいないな。』と教えているようなもの。店を出てつけて来られたらアウト。アイスは昼間に箱で買って!」 暑い1日を終えた帰り道。アイスクリームを買って家路につくという、何気ない行動が犯罪に巻き込まれる可能性につながるなんて……。背

                                            「夜のコンビニでアイスを買わないで!」 一人暮らし女性に警鐘、ネットで話題になったコンビニ店員の訴え(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                                          • いにしえの「ビデオ録画」論争と生成AI | p2ptk[.]org

                                            以下の文章は、電子フロンティア財団の「What Home Videotaping Can Tell Us About Generative AI」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation 1975年。アース・ウィンド&ファイアがパワープレイされ、映画『ジョーズ』が映画館のスクリーンを覆い尽くし、『オール・イン・ザ・ファミリー』が必見の番組とされ、ビル・ゲイツとポール・アレンがAltair 8800という初のパーソナルコンピュータを売り出していた。 だが、著作権弁護士にとって、そして我々市民にとって、もっと重要な変化が訪れていた。ソニーが初のビデオテープレコーダー(VTR)を販売したのである。そのお陰で、仕事で昼ドラが見れなかったとしても、録画しておけば帰宅後にゆっくりと見れるようになった。好きな番組と気になる試合中継が重なっても、なんの

                                              いにしえの「ビデオ録画」論争と生成AI | p2ptk[.]org
                                            • 【GⅢ,福島牝馬ステークス,2024,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

                                              ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 【福島牝馬ステークス】 注目馬!! 個人的見解 事前予想 現次点での推奨馬 現次点での穴馬 雑記!! こんばんは。 昨夜遅い時間に、九州、四国方面で地震が発生しましたが、 その地域の皆様、お怪我など御座いませんでしたしょうか ? 岡山の友人からは、それ程でもなかったと言う連絡はあったのですが・・ 何か最近非常に地震が多い気がするんだけど だいたいまだ 4月だと言うのに、気温が 30度を超えたとか、 地球がおかしくなって来てるんじゃないのかな~~ 🤔🤔🤔 そうなんだろうけど、政府の陰謀説もあるよね 🤣🤣🤣 水原氏の件も、ネタが切れてきたからね~~ 😆 小池百合子の学歴詐称問題、ワクチン集団訴訟、パンデミック条約反対デモ等、 マスゴミは未だね~~  🤐🤐🤐 地球以前に日本沈没だよ 😱 【福島牝

                                                【GⅢ,福島牝馬ステークス,2024,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
                                              • 【2024年】東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング。シングル向け、カップル・ファミリー向け、それぞれ1位は?

                                                【2024年】東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング。シングル向け、カップル・ファミリー向け、それぞれ1位は? 全国のなかでも群を抜いて人口が多い東京都。多少の増減はありつつも増加傾向が続き、総務省によると2023年の1年間で東京都への転入者数は転出者数を約6万8000人も上回っていたそう。そんなニーズの高さも反映し、東京23区内の住宅価格は他地域に比べて高め。利便性のよさや仕事の都合から都内に住みたい、でも費用はなるべく抑えたい……と考える人も多いだろう。そこで今回は、東京23区内に位置する駅から徒歩15分圏内にある、中古マンションの価格相場を調査。シングル向け(専有面積20平米以上~50平米未満)とカップル・ファミリー向け(専有面積50平米以上~80平米未満)、それぞれの中古マンションの価格相場が安い駅ランキングをご紹介しよう。 東京23区内の中古マンション価格相場が安い

                                                  【2024年】東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング。シングル向け、カップル・ファミリー向け、それぞれ1位は?
                                                • 日々「好き」が更新される高円寺の暮らし|文・碓氷ユミ - SUUMOタウン

                                                  著: 碓氷ユミ 銀杏BOYZ「銀河鉄道の夜」と高円寺への憧れ自分でいうのは少しダサいかもしれないけれど、わたしは結構愛着心が強く、何かを好きになる力も強い。生まれ故郷である栃木県・那須町も、高校時代を過ごした黒磯という地域も、上京して姉と住んだ八王子の片倉町も、初めて一人暮らしをした立川も、今住んでいる高円寺も、すべての街が大切で大好きだなと思う。 ただ、この中で憧れて住んだ街は、今住んでいる高円寺だけ。片倉町は姉とわたしのそれぞれ通う大学へのアクセスの良さで選んだし、立川も大学への行きやすさと街自体の利便を重視して住んだ(駅ビルも多く、ちょうどIKEAができた時期だった)。高円寺は上京する前からその名前を知っていて、自分の「憧れ」という気持ちから居住地として選んだ街だった。 早朝のパル商店街。高円寺を代表する商店街のひとつ 高円寺に引越したのは大学4年生の頃で、そこからもう丸8年ほど経つ

                                                    日々「好き」が更新される高円寺の暮らし|文・碓氷ユミ - SUUMOタウン
                                                  • 普段使いにも推し会にも大活躍。自炊のQOLも爆上がりしたBRUNOのホットプレート - ソレドコ

                                                    BRUNO(ブルーノ)のホットプレートを愛用中のノンちゃんさんが、その魅力を紹介します。タコパはもちろん、焼売も作れたり、ホットプレートの名の通りパンケーキを焼いたり、お好み焼きやもんじゃ焼きにも大活躍。カラーバリエーションも豊富で自炊生活のQOLも爆上がりするそうです。 BRUNO コンパクトホットプレート 商品ページはこちらから 楽天で見る Amazon派はこちら 《ブルーノ 公式店限定 オリジナルたこ焼きピック レシピ付き》 ホットプレート BRUNO プレート 2種セット たこ焼き器 コンパクト 直営店限定カラー ブルーグレー BOE021-BGY 1705097 紹介する人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische 🫧 ステイホームという言葉が既に懐かしく感じる今日この頃

                                                      普段使いにも推し会にも大活躍。自炊のQOLも爆上がりしたBRUNOのホットプレート - ソレドコ
                                                    • 「ため息が出るほどの男社会」神奈川県警に公安委員が異例の「苦言」:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        「ため息が出るほどの男社会」神奈川県警に公安委員が異例の「苦言」:朝日新聞デジタル
                                                      • 一人暮らしの食事ってさあ

                                                        水とパスタをプラ容器に入れて電子レンジでチン 混ぜ合わせるだけのソースで食う ソーセージはオーブンで焼く チキンナゲットもオーブンで焼く 春雨スープとかをポットのお湯で飲む 野菜切ってサラダを食う 冷凍の炒飯を食う 米は買っても無洗米で一食分食ったらあと冷凍 肉類はたまにたまねぎと混ぜて食う 鶏もも肉がすぐ悪くなりやすいのですぐに食う 肉は豚バラか豚ロースばかり 豚こま切れは合わない 牛肉は高いので滅多に買わない じゃがいもとにんじんを電子レンジでチンしてしゃもじでポテトサラダ 業務スーパーで冷凍ハンバーグと冷凍ポテトと冷凍餃子を買っておく シーチキンを買っておく こんなんばっかりになってる なんか悲しい

                                                          一人暮らしの食事ってさあ
                                                        • 何でもないけど、宇宙には近い街「淵野辺」|文・久保勇貴 - SUUMOタウン

                                                          著: 久保勇貴 日本の未来は淵野辺にある……のか?何でもないこの街に来た時、僕もまた、何者でもなかった。大学4年生の春、JAXA相模原キャンパスを見学しに、初めてこの駅に来たのだった。JR横浜線の淵野辺というその駅は、ちょうど東京と神奈川の県境、相模原市にあるらしかった。一人暮らしを始めてからはずっと都心にばかり住んでいたから、どこやねん、というのが第一印象だった。 その街は、何でもなかった。快速が止まらなくて、駅前のロータリーにバスとタクシーと交番があって、線路沿いには餃子の王将とドトールと巨大な自転車置き場があった。タピオカミルクティー屋は一軒もなかったけど、タピオカみたいな形の銀色のモニュメントが鎮座していた。 しかし、何でもないこの街は、宇宙の街ではあった。市のアピールポイントの一つとして「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」を掲げていて、特にJAXA相模原キャンパス最寄りの淵

                                                            何でもないけど、宇宙には近い街「淵野辺」|文・久保勇貴 - SUUMOタウン
                                                          • 【速報】死亡ひき逃げ事件として捜査 80代女性死亡 顔に傷、当初はクマ被害の可能性で捜査 福島・会津若松市(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース

                                                            1日午前6時半すぎ、福島県会津若松市の中心部で頭から血を流して倒れている女性が発見され、その後死亡が確認されました。警察は当初クマに襲われた可能性があるとみて調べていましたが、現場の状況などから、車が関与した疑いが強まり、ひき逃げの疑いもあるとみて捜査しています。(1日午後1時50分に記事を更新しました。) ▼【画像を見る】女性は市内中心部にある住宅街の駐車場に倒れていた 警察などによりますと、1日午前6時35分ごろ、会津若松市旭町で近くに住む女性から「駐車場で頭から血を流して女性が倒れている」と消防に通報がありました。 発見した男性「私が見たときは意識が無くて呼吸が止まっていた。駐車場から入って2~3メートルのところ(に倒れていた)」 倒れていた女性は、近くに住む無職・石山貞(さだ)さん(88)で、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。石山さんの顔

                                                              【速報】死亡ひき逃げ事件として捜査 80代女性死亡 顔に傷、当初はクマ被害の可能性で捜査 福島・会津若松市(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース
                                                            • マルチ商法の代理店になる、バカな人の話。

                                                              マルチ商法に引っかかるバカの気は知れないが、マルチの代理店になるバカの気はもっと知れない。 マルチに引っかかって質の悪い商品やサービスを購入し、悪人の養分になるだけのバカはまだ可愛げがある。少なくとも周囲にとって無害だからだ。 しかし、販売代理店になってしまうようなバカは、存在が害悪である。 もしも本人に「他人をはめ込んで、自分だけ儲けよう」という邪悪な意思がないのであれば、害悪は言い過ぎかもしれない。だとしても、周囲にとって迷惑な人であることに違いはないだろう。 「自分の身近に居たら困る」と考える人が多いからこそ、マルチに手を出す人間は周りから距離を置かれ、友人知人を失うのだ。 スターモバイルというマルチがある。 私がその存在を知ったのは、ほんの数ヶ月前のことだ。 実家の近所に住んでいる松本さんは、繁華街に小さな土地と建物を持っている、70代後半のお婆さんだ。夫に先立たれて一人暮らしだが

                                                                マルチ商法の代理店になる、バカな人の話。
                                                              • 天使様ウエハース最大の謎 ~七夕カードの手繋ぎに迫る~ - 国道864号線沿い

                                                                ※この記事は7月アドベントカレンダーの記事(7/2)として作成されています。 →7/1の日本萌学会さんの記事はこちら。(沖縄移住、3か月) こんにちは、はやかわです。 突然ですが、質問です。皆さんはこちらの商品をご存知でしょうか。 こちらは、2023年1月から3月にかけて放送されていたアニメ『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』のグッズの一つとして発売されていた『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 ウエファーチョコ(通称:天使様ウエハース)』です。 この商品は、いわゆるビックリマンチョコやプロ野球チップスのような食玩であり、袋の中にはウエハースと全18種類のビジュアルカードがランダムで1種入っている、特に変哲のない一般的なトレーディング要素のある食玩となっています。 そして、この天使様ウエハースですが、アニメの放送時期に合わせて発売されたこともあり、アニメの放送

                                                                  天使様ウエハース最大の謎 ~七夕カードの手繋ぎに迫る~ - 国道864号線沿い
                                                                • 揚げ物が好き過ぎる私の自炊生活に欠かせない、アイリスオーヤマのオイルポット&ニトリのオイルスクリーン - ソレドコ

                                                                  一人暮らしで揚げ物をするのはめんどくさい・コスパも悪いと感じている人も多いのでは。それでも、できたてを食べたい! ということもありますよね。普段から自宅で揚げ物をよくするというノンちゃんさんは、油を繰り返し使うためアイリスオーヤマのオイルポット&油はねを防ぐニトリのオイルスクリーンを併用しているそうです。 H-OP900 アイリスオーヤマ 活性炭オイルポット 楽天で見る アイリスオーヤマ オイルポット 活性炭 900ml カートリッジ1個付 白 H-OP900 みなさん、揚げ物はお好きですか? 私はね、めちゃくちゃ大好き!!! やっぱり揚げたてサクサクをハフハフ言いながら食べてビールを飲むがなによりも最高なので、私の晩酌にはよく揚げ物が登場します。 今は持ち家*1でキッチンも広いですが、1Kの賃貸だった頃から頻繁に揚げ物はしておりました。 🌟私がマンションを買った経緯を紹介した記事はこち

                                                                    揚げ物が好き過ぎる私の自炊生活に欠かせない、アイリスオーヤマのオイルポット&ニトリのオイルスクリーン - ソレドコ
                                                                  • 「15年間すき焼きを食べていない」という友人とすき焼きを食べに行く

                                                                    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:淡路島のお祭りでしか食べられないという「ピンス焼き」を食べた 「すき焼きを食べたい」と思い続けて15年の友だち 今回、一緒にすき焼きを食べに行ってもらうことにしたのはハヤトさんという友人である。 デイリーポータルZの取材にも何度か協力してくれている人で、過去に書いた「友達の家でもなく、本当の店でもない「ひとんち酒場」が楽しい」という記事では、晩御飯には豆腐だけを食べているという食生活について語ってくれた。 そのハヤトさんがすき焼きを食べたのは15年前だという。現在33歳になるハヤトさんはその時、実家の岡山に暮らす高校生で、母親がすき焼きを作ってくれた。その後、お母さんはご病気で亡くなら

                                                                      「15年間すき焼きを食べていない」という友人とすき焼きを食べに行く
                                                                    • 28年童貞やってきて、異性の気持ち悪さが先週初めてわかった

                                                                      先週関西行く機会あったんだわ。 Twitterの友達にその話したら「じゃあうち泊まったらいいじゃん」 って事を言ってくれた。 俺はスペースでよく話すけど、そいつは声絶対出さん奴でな。 リプでやり取りは良くしてたけど、完全におっさんだと思ってた。 用事済まして待ち合わせ場所に行って、そこでLINE交換して連絡したら女の声なのよ。 一瞬奥さんか何かかと思ってまぁまぁテンパった。 ちゃんとご本人らしくて、車に乗りこんだ。 車にのって最初は緊張したけど、慣れるとリプやDMのノリで話せる。 なんか俺の分の夕飯を家で用意してくれてるらしい。めっちゃ良いやつ。 途中で酒買いにコンビニへ降りたのよ。 ぶっっっさ!! 俺もいい大人なんでね、さすがに口には出さなかったけども。 なんだろうな、ドクロにカツラと皮膚被せたような、目のギョロっとしたおばさん出てきた。 Twitterで太らないアピールしてイキッてたの

                                                                        28年童貞やってきて、異性の気持ち悪さが先週初めてわかった
                                                                      • セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える | AERA dot. (アエラドット)

                                                                        写真はイメージです(gettyimages) スーパーやコンビニへの導入が進むセルフレジ。歓迎する人がいる一方で 店ごとに微妙に違うルールに戸惑ったり、客が労働を提供するにもかかわらず、有人レジと値段が同じことを疑問視する人も。あなたはどう考えますか? AERA 2024年2月26日号より。 【写真】「世界一美しいスターバックス」と呼ばれたことのある日本の店舗はこちら *  *  * 「並ばずに支払いが早くできて便利。導入はうれしいですね」 愛知県に住む女性(60)がいつも買い物をするスーパーでは3カ月前、客が商品バーコードの読み取りから支払いまで自ら行う「セルフレジ」が導入された。 「レジが6列あって、二つがお金のやりとりも店員さんとする有人レジ。残りが支払いだけは客がやる『セミセルフレジ』。その傍らにセルフレジが六つ新設されました。私は必ずセルフレジを選びます」 なぜか。女性には「早く

                                                                          セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える | AERA dot. (アエラドット)
                                                                        • 【愛知杯,京成杯,日経新春杯,2024,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

                                                                          ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 防災セット SHELTER プレミアム 1人用 【楽天総合ランキング1位】【WL】ごはんが選べる 防災グッズ 防災用品 地震 災害対策 防災リュック おすすめ 保存食 保存水 ラジオライト エアーマット 会社の備蓄 一人暮らし ラピタ シェルター 防災士 監修 価格:14,800円(税込、送料無料) (2024/1/11時点) 目次 こんばんは。 週末の 3重賞について・・ 【愛知杯】 注目馬!! 【京成杯】 注目馬!! 【日経新春杯】 注目馬!! こんばんは。 相変わらず体調も不良気味とそれに起因するかは判らないが、 気合が入らないと言うか、PC を触るのもダルくて・・💦 当分 "デジタルデトックス" するとか ? 確かに  (-_-;) 少し検討してみるよ 😮‍💨 と言う事で、本日は今週の重賞 3鞍【愛知杯】【京成杯】【

                                                                            【愛知杯,京成杯,日経新春杯,2024,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
                                                                          • ある会社のバイトさんから誕生日プレゼントだと言われて、小学生が雑貨屋..

                                                                            ある会社のバイトさんから誕生日プレゼントだと言われて、小学生が雑貨屋さんで買ったものの詰め合わせみたいなのをもらった。 キャラ的に受け狙いではないことは明白で、こんなの大人に贈る人いるのか…と衝撃を受けたが気持ちはうれしいのでありがたく頂戴して家(実家)に持ち帰った。 母親にも、会社の友達から誕生日プレゼントをもらったんだよという話をした。 しばらくしてもらったことすら忘れた頃、母親に「あんたがもらった部屋にあったプレゼント、芳香剤があったから車につけたんだけど死ぬほど臭くてよぉ、吐くかと思って引きちぎって道路に捨てたわ。あー臭かった!」と言われた。母親は最近あった面白いかつ自分がかわいそうな目にあった話という感じだった。 私は ・部屋勝手に入るなよ ・なんで私あてのプレゼントの芳香剤を勝手に使おうと思ったんだよ ・私が大切な人からもらって大切に保管してたものかもしれないものを、どうして勝

                                                                              ある会社のバイトさんから誕生日プレゼントだと言われて、小学生が雑貨屋..
                                                                            • 防衛費に充てる建設国債1.2倍に 「不文律」破り今年度5千億円超:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                防衛費に充てる建設国債1.2倍に 「不文律」破り今年度5千億円超:朝日新聞デジタル
                                                                              • さす九のリアル〜上京して「お前の地元おかしいよ」と言われるまで〜

                                                                                「実は、女は台所で美味いものを食べて楽しくやってるんですよ」という話で噴き上がったさす九。 じゃあ、実際はどうだったのか。1人の九州出身者(身体女)の体験談を、列挙していく。 もちろんこれは、単なる個人の体験談であり、また実際に以下の事象が起こったという裏付けや証拠を出せ!と言われても無理である。増田だから匿名だし。 ただまぁ、こういうことを経験したと主張する人間が、少なくとも1人存在する。 小学校・テストすごく賢い男の子がいた。 私と彼は、競い合っていたわけではないけれど、だいたいテストでいい点を取るのはこの2人だよね、的な空気がクラスにはあった。 ある時、別の賢い男の子が転校してきた。 そしてその男の子2人は点数を競うようになっていった。 あまり点数を気にしていなかった私も、2人の姿に競争心が刺激されて、点数を稼ぐための勉強をした。 ある時、私が満点で、男の子2人は満点を取れなかったテ

                                                                                  さす九のリアル〜上京して「お前の地元おかしいよ」と言われるまで〜
                                                                                • 2023年の振り返り | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                                                                  2023年最後の更新なので 今年一年の振り返り。 今年は大きな出来事が いっぱいありました。 春に娘が大学を卒業し、 独立して 一人暮らしを始めました。 5月には 私が手術して入院 死にかけました。。。 「1日処置が遅れてたら命はなかった」って 今思い出しても恐ろしい。 退院して落ち着いた頃 次々と家の中のものが壊れ 猫のサラも不調に。 ここでは書いてなかったけれど 続く不調の最後に 遠方で娘が インフルエンザで 寝込んでいました。 5月以降、結構な不調続き だったかも?って思って 年の始めのおみくじは なんだったのかなーと思ってみると なんと大吉でした 笑 当たるも八卦、当たらぬも八卦… だけど、2回も救急車で 運ばれて死にかけたのに 久しぶりの友達と再会出来て、 年末には無事に誕生日を迎え お祝いしてもらって 私って幸せよねー。 終わり良ければすべて良し! 生きてるだけで丸儲け 今日の

                                                                                    2023年の振り返り | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY