並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 328件

新着順 人気順

世俗>インフラの検索結果281 - 320 件 / 328件

  • 新宿―浅草間、実質「片道140円」で乗る超ウラ技

    鉄道マニアの間でよく行われている「大回り乗車」をご存じだろうか。 これはJRの大都市近郊区間において、実際にはどんな遠回りのルートで乗車しても運賃は最短経路で計算されるというルールを活用し、初乗り140円切符で関東一円の各線をぐるっと回って帰ってくる……という「乗り鉄」を楽しむものだ。 これは途中の駅で改札を出ないことが条件なため、できることは純粋に「電車に乗る」だけであって、どこかへ用事がある場合には使えない。 だが、東京の地下鉄では「ある条件」に当てはまると、事実上の途中下車が可能な大回り乗車ができる。そこで今回のテーマは、この「ある条件」を使って、片道当たり140~160円程度、つまり初乗り運賃より安く地下鉄に乗ろうという話である。 メトロと都営の乗り継ぎを上手に活用 ある条件とは「東京メトロと都営地下鉄の連絡駅で、改札を出て乗り継ぐ駅を目的地とする場合」で、かつ「発駅から着駅までメ

      新宿―浅草間、実質「片道140円」で乗る超ウラ技
    • 米欧で逆風の洋上風力 インフレで建設費高騰、採算合わず

      【パリ=板東和正】再生可能エネルギーの切り札として米欧で展開されてきた洋上風力事業が逆風にさらされている。インフレや金利上昇でコストが膨らみ、事業の中止や延期が相次ぐ。発電量が大きい洋上風力の計画がつまずけば各国の気候変動対策に影響を及ぼしかねず、米自治体や欧州連合(EU)は支援に向けて動き出した。安価な中国製の風力タービンが世界市場を席巻する中、中国依存の課題も浮上している。 崩壊する事業「洋上風力事業は高インフレと金利上昇という巨大な嵐に見舞われている」 洋上風力最大手のオーステッド(デンマーク)のマーズ・ニッパー最高経営責任者(CEO)は11月1日、そう打ち明けた。オーステッドは同日、米東部ニュージャージー州の沖合で計画する2件の洋上風力のプロジェクトから撤退すると発表。合計出力200万キロワット以上で約100万世帯に供給できる規模だったが、2022年2月に始まったロシアのウクライナ

        米欧で逆風の洋上風力 インフレで建設費高騰、採算合わず
      • 日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ

        日本の半導体メーカーが衰退した理由は?自動車メーカーにも原因あり これまでは半導体メーカーを買い叩いてきたが、今後は育てていく発想が必要 次世代産業の発展に半導体は不可欠。筆者のトヨタ批判の「真意」は? 1月17日に開会した通常国会で経済安全保障推進法案が審議される。その中での重要テーマの一つが、サプライチェーンの強靭化である。半導体や医薬品などの重要物資を安定的に確保するために国内生産基盤の強化などを推進する政策について議論されるだろう。 本稿ではそれに関連して、日本の半導体メーカーがなぜ衰退したのかを論じたい。その前に経済安全保障とは何か、簡潔におさらいしておこう。経済安保とは、主に「戦略的自律性」と「戦略的不可欠性」という2つの要素で構築される。

          日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ
        • キャッシュレスで参拝専用コインを購入できるシステム、何重にも賽銭泥棒をブロックしててすごい

          でまえ-T @(💉×5+🏥→🆗) @d_itchou これ、キャッシュレス決済でコインを購入、お賽銭に使えるというすごいアイディアらしい 1枚500円ってかなりの実入りだねぇ pic.twitter.com/2yQ1Zr1UMZ 2023-03-26 10:42:42

            キャッシュレスで参拝専用コインを購入できるシステム、何重にも賽銭泥棒をブロックしててすごい
          • 大阪府は独自の警戒基準レベルを通天閣と太陽の塔のライトアップでお知らせ→赤く光った太陽の塔がどう見ても「使徒襲来」

            Enjoy EXPO @enjoy_expo 新型コロナウイルスの大阪府独自の警戒基準レベルをライトアップで周知する取り組み。府では来週5/11(月)から、通天閣および太陽の塔で実施すると発表しました。それに先駆けて、本日は試験点灯が行われています。 赤→警戒中 黄→注意喚起 緑→基準クリア また、後ほど記事にしてご紹介します。 pic.twitter.com/s6ANMD0c25 2020-05-08 20:00:38

              大阪府は独自の警戒基準レベルを通天閣と太陽の塔のライトアップでお知らせ→赤く光った太陽の塔がどう見ても「使徒襲来」
            • 橋などに使われている“伸縮継手”の冬と夏の違いがよくわかる比較写真「こんなに差が出るんだ」「タイムラプスで見たい」

              リンク 伸縮装置Navi 伸縮装置とは?【橋梁や高速道路における役割を解説】 伸縮装置とは、橋梁や高速道路にある隙間を埋めるための設備です。橋に隙間があると、その上を車が走行する際に支障が出るので、覆いをして快適に通過させることを目的に設置されています。 ですが、覆いとは言うものの、単純に鉄板でカ ...

                橋などに使われている“伸縮継手”の冬と夏の違いがよくわかる比較写真「こんなに差が出るんだ」「タイムラプスで見たい」
              • 東京ドーム7個分! 巨大データセンターを千葉に建設、大和ハウスの狙い

                総敷地面積が23万5000平方メートル、総延べ床面積が約33万平方メートル――大和ハウス工業は10月から、千葉県印西市の「千葉ニュータウン」内で巨大なデータセンターの建設を進めている。総延べ床面積は東京ドーム約7個分に相当し、日本トップクラスの規模になる見込みだ。 工事は段階的に進めていて、全ての建物が完成するのは2030年の予定。敷地内には15棟のデータセンターを建てるだけでなく、最大1000MWの電力を供給できる超高圧変電所(東電パワーグリッドが運営予定)も誘致する力の入れようだ。 戸建て住宅やマンション、商業・産業用施設など、不動産の建設や運用を幅広く手掛ける大和ハウス工業だが、データセンターに手を広げるのは初めて。業界的には、データセンターの建設案件は珍しくはないが、鹿島建設や大成建設、清水建設などのゼネコン大手が請け負うことが多いという。 その中で大和ハウス工業がこの事業に本格参

                  東京ドーム7個分! 巨大データセンターを千葉に建設、大和ハウスの狙い
                • Androidスマホへマイナカード搭載、5月11日開始

                    Androidスマホへマイナカード搭載、5月11日開始
                  • 「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

                    船橋ミリタリーBARてんちょりーなヒゲ @zakutohachigaun メディア・twitter民「カップ麺の買い占め問題について~」 イオン「へい、おまち!」 イオン公国かよ。 イオン驚異のメカニズムかよ。 pic.twitter.com/3wJxj0qAHb 2020-03-27 05:31:01

                      「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」
                    • 太陽光発電と「羊の放牧」を組み合わせると維持コストが下がる

                      by Oregon State University 再生可能エネルギーの1つである太陽光を活用する発電方法である太陽光発電について、「ソーラーパネルを設置した場所に羊を放牧すると維持費を削減できる」という新たなアイデアが注目を集めています。 Sheep, ag and sun: Agrivoltaics propel significant reductions in solar maintenance costs | Utility Dive https://www.utilitydive.com/news/sheep-ag-and-sun-agrivoltaics-propel-significant-reductions-in-solar-main/581879/ 再生可能エネルギーを活用する太陽光発電は近年注目を集め続けており、アメリカ合衆国エネルギー省傘下の国立再生可能エネルギ

                        太陽光発電と「羊の放牧」を組み合わせると維持コストが下がる
                      • 横浜を走る「高島線」、港の発展支えた貨物ルート

                        2022年は、日本の「鉄道開業150年」ということで、さまざまなキャンペーンが行われるなど大いに盛り上がった。この「鉄道開業150年」というのは、新橋―横浜(現・桜木町)間で旅客列車の運行が開始されてから150年という意味である。 では、貨物列車の始まりはいつかといえば、旅客列車よりも約1年遅れて1873年9月15日に、新橋―横浜間で運行が開始された。2023年は「貨物鉄道輸送150年」の記念すべき年なのである。 本稿では、貨物鉄道輸送が開始されて以降、国際貿易港・横浜港の発展とともに東海道線の貨物輸送量が増加していく中で重要な役割を担った「高島線」とはどのような路線なのか見ていく。 今は石油輸送がメインの路線 高島線は東海道線の貨物支線の1つで、鶴見駅を起点に東海道線(旅客線)よりも海側のルートを通り、貨物専用の東高島駅(神奈川区星野町)を経由して桜木町駅までを結んでいる。鶴見駅で東海道

                          横浜を走る「高島線」、港の発展支えた貨物ルート
                        • 7畳のタイニーハウス暮らし夫婦、2棟目カワウソ号は宿に。宿泊で住まい観が一変!? ライター体験記「私はどう生きるか」 三浦半島

                          わずか7畳のタイニーハウス「もぐら号」は、神奈川県・三浦半島にある、現在進行形で「人が暮らしているタイニーハウス」です。電気・ガス・水道完備、シャワー・トイレ付きと、一般的な住まいと変わらず、快適な暮らしが送れているといいます。そのもぐら号に、今年、きょうだいの「カワウソ号」が仲間入りしたそう。しかもこちらは宿泊・体験できるとか。さっそく編集部とライターで宿泊してきました。 「カワウソ号」は約8畳(室内11平米+ロフト4平米)。タイニーハウスを知り・体験できる場所に 神奈川県三浦半島にある、まるで絵本に出てくるようなタイニーハウスの「もぐら号」は、相馬由季さんと夫の哲平さんの住まいです。もぐら号は約2年かけて相馬さんが設計から施工、2020年に完成。ほぼ自作したタイニーハウスに現在も夫妻で暮らしていらっしゃいます。そんな「もぐら」のきょうだいが「カワウソ号」です。もぐら号よりもやや小ぶりで

                            7畳のタイニーハウス暮らし夫婦、2棟目カワウソ号は宿に。宿泊で住まい観が一変!? ライター体験記「私はどう生きるか」 三浦半島
                          • WHOが指針見直し 健康な成人のワクチン追加接種、2回以降勧めず

                            スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部(2021年5月8日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【3月29日 AFP】世界保健機関(WHO)は28日、新型コロナウイルスワクチンの接種指針を見直し、健康な成人らへの追加接種(ブースター接種)について、有益性が限定的だとして2回目以降の接種を推奨しないとした。 WHOの予防接種に関する戦略諮問委員会(SAGE)は新指針について、新型コロナの変異株「オミクロン株」が主流となったことの影響に加え、感染とワクチン接種によって獲得された集団免疫を考慮したと説明している。 SAGEは、ワクチン接種対象者を重症化率と致死率に基づき三つのグループに分類。最優先すべき高齢者、糖尿病などの基礎疾患がある人、免疫不全の人、妊婦、医療従事者にのみ定期接種を推奨するとした。 優先度が中程度のグループは「60歳未満の健康な成人、基礎疾患のあ

                              WHOが指針見直し 健康な成人のワクチン追加接種、2回以降勧めず
                            • 再現度が高すぎて全描写に心当たりがある、埼玉と池袋をつなぐ夢の鉄道湘南新宿ラインを描いた漫画『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』

                              渡邉ポポ @doradoradon1 渡邉ポポ、漫画家です。 【連載中作品】 『ポンコツ魔王の田舎暮らし』(新潮社/月刊コミックバンチ) 【作品一覧】 『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』『小倉アンのおいしい生活『ふらら一人でできませんっ』 お仕事等のご依頼等はpopopowatanabe@gmail.comまでよろしくお願いいたします。

                                再現度が高すぎて全描写に心当たりがある、埼玉と池袋をつなぐ夢の鉄道湘南新宿ラインを描いた漫画『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』
                              • ティックトック禁止法案、下院で可決 利用者は反発 米

                                動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」のロゴ。背景は星条旗(2020年8月3日撮影)。(c)Olivier DOULIERY / AFP 【3月14日 AFP】米下院本会議は13日、中国系動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」の米国内での使用禁止につながる法案を可決した。これに対しアプリのユーザーからは、常識を疑うといった反対の声が上がっている。 米下院は、ティックトックが中国共産党とのつながりの疑いがあるとして、中国の親会社が米国事業を分離売却しない限り米国での利用を禁止するとした法案を可決した。ティックトック側は、中国政府とのつながりがあるとの指摘についてははっきりと否定している。 中国外務省報道官は下院での可決について、法案は自由競争や国際的な経済や貿易のルールに反しており、「盗賊の論理だ」と強く非難した。 法案は今後、上院で審議される。ジョー・バイデン(Joe

                                  ティックトック禁止法案、下院で可決 利用者は反発 米
                                • ロシア、日本との平和条約交渉打ち切り ウクライナ巡る対ロ制裁受け

                                  3月21日、ロシア外務省は日本がウクライナ情勢を巡る対ロシア制裁を導入したことを受け、日本との平和条約交渉を打ち切ると発表した。写真は2014年9月、モスクワの赤の広場(2022年 ロイター/Maxim Zmeyev) [21日 ロイター] - ロシア外務省は21日、日本がウクライナ情勢を巡る対ロシア制裁を導入したことを受け、日本との平和条約交渉を打ち切ると発表した。

                                    ロシア、日本との平和条約交渉打ち切り ウクライナ巡る対ロ制裁受け
                                  • 軍めぐる「偽情報」に禁錮刑 ロシアで新法成立、BBCが取材停止

                                    英ロンドンにあるBBC本社(2020年7月2日撮影、資料写真)。(c)Ben STANSALL / AFP 【3月5日 AFP】ウクライナへの侵攻を続けるロシアで4日、同国軍に関する「偽情報」を報じる行為に最高15年の禁錮刑や罰金を科す新法が成立した。英BBCはこれを受け、同国での取材活動停止を発表した。 新法は、軍に関する偽情報をそれと知りながら流布した者を罰する内容で、偽情報の影響が深刻とみなされた場合、量刑は重くなる。同日、議会の承認とウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の署名を経て成立した。 首都モスクワに大規模な支局を構え、ロシア語ニュースサイトも運営しているBBCのティム・デイビー(Tim Davie)会長は、法案の議会通過後に出した声明で、「この新法は独立報道プロセスを犯罪化するものとみられる」と指摘。ロシア国内のすべての記者とその補佐に当たる従業員の

                                      軍めぐる「偽情報」に禁錮刑 ロシアで新法成立、BBCが取材停止
                                    • 絶滅危惧!岡山・香川を直接結ぶ(ほぼ)定期船が残っていた

                                      1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:県境を越えたつもりで180km岡山県内を移動すると発見だらけ > 個人サイト オカモトラボ 四国行きフェリーがなくなった日 2019年、岡山県の宇野と香川県の高松を結んでいたフェリーが廃止された。 船の旅だけが持つあの雰囲気は他に代えがたく、とても残念だ。 これにより岡山県から四国へ行く定期船はなくなってしまう。 もちろん海上タクシーを使えば今でも船で行くことはできるが、重要なのは手軽に乗れる定期船。それも貨物ではなく人(旅客)を運ぶ定期旅客船である。 宇野から高松へ直接行くことはできないが、宮浦港で一旦下船すれば一応行ける。 岡山県から旅客定期船で四国へ行く方法をネットで調べてみると、直島の宮浦港へ向かう旅客定期船に

                                        絶滅危惧!岡山・香川を直接結ぶ(ほぼ)定期船が残っていた
                                      • 「Tポイント」名称消滅、4月22日に 青と黄色の「Vポイント」へ統合

                                        CCCMKホールディングスと三井住友カードは1月9日、両社のポイントサービス「Tポイント」「Vポイント」の統合を4月22日に実施すると発表した。これによりTポイントの名称は消滅し、両ポイントは「Vポイント」に統合されることになる。Tマネーも「Vマネー」、Tサイトは「Vポイントサイト」などに置き換わる。 統合は2023年6月に発表されており、実施を「2024年春」としていた。4月22日以降、ポイントの名称とロゴは自動的に青と黄色の「Vポイント」に差し替わる。移行に際しユーザー側で手続きなどは必要なく、Tカードもそのまま使えるという(将来的にモバイルVカードに移行)。現在保有しているポイントは、同日以降でもこれまで通り1ポイント1円分として使える。 また、CCCMKのスマートフォンアプリ「Tポイントアプリ」は「Vポイントアプリ」に、SMBCカードの「Vポイント」は「VポイントPayアプリ」にそ

                                          「Tポイント」名称消滅、4月22日に 青と黄色の「Vポイント」へ統合
                                        • 「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』

                                          東京湾フェリー【公式】 @tokyowanferry 神奈川県横須賀市から千葉県富津市までを繋いでいる大型カーフェリー🚢リプをいただければ観光案内もいたします!!各種お問合せはホームページをご確認ください。※運航状況等はつぶやきません。 tokyowanferry.com

                                            「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』
                                          • 大規模な太陽嵐によって世界中のネットが遮断される「インターネットアポカリプス」が発生する可能性

                                            世界中の人々がインターネットに接続しており、インターネットは現代人の生活に必要不可欠なものとなっています。そんなインターネットが太陽嵐の影響で遮断される「インターネットアポカリプス」が近い将来に発生する可能性をカリフォルニア大学アーバイン校でコンピューターサイエンスを研究するアブドゥ・ジョテイ氏が指摘し、対策を呼びかけています。 Solar Superstorms: Planning for an Internet Apocalypse (PDFファイル)https://www.ics.uci.edu/~sabdujyo/papers/sigcomm21-cme.pdf An 'Internet apocalypse' could ride to Earth with the next solar storm, new research warns | Live Science https

                                              大規模な太陽嵐によって世界中のネットが遮断される「インターネットアポカリプス」が発生する可能性
                                            • 5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?

                                              塗ることで5G電波やミリ波を吸収。電波の過剰な反射を抑え、通信への悪影響を減らす──化学メーカーの藤倉化成(東京都港区)が、そんな塗料を開発している。 エレクトロニクスなどを手掛ける事業者が集う技術展示会「TECHNO-FRONTIER 2021」(東京ビッグサイト、6月23~25日)では、実際にこの塗料のサンプルを塗ったプラスチック板などを展示している。この塗料はどういった場面での活用を見込んだものなのか。同社の菅武さん(電子材料事業部 技術部 開発一課 工学博士)は、5G中継器の設備を軽量化したり、ミリ波レーダーの筐体を製造したりするときに役立つと話す。 5Gの28GHz帯などを吸収 塗料は黒色で、カーボンの粉末やエポキシなどで構成される。エポキシ、フェノール、金属、ガラスの素材に、スプレーや刷毛など4通りの方法で塗ることが可能。25度であれば約24時間、100度であれば約1時間で乾燥

                                                5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?
                                              • リニア資料リーク犯、静岡副知事「わからない」

                                                ようやく事態が一歩前進したようだ。リニア中央新幹線の静岡工区をめぐる国の有識者会議の第6回会議が10月27日に開催され、条件付きながらトンネル掘削工事による大井川中下流域の地下水量への影響は「極めて小さい」ということが確認された。ここまで達するのに半年もの時間が費やされた。 第1回会議は4月27日に開催された。当初は1〜2週間に1度のペースで集中的に会議を行い、早期に結論を出す予定だった。第3回会議まではほぼ2週間サイクルで会議が行われていたが、その後開催ペースは遅れがちになり、8月25日の第5回会議から10月27日の第6回会議までは実に2カ月以上の間隔が空いた。 なぜ会議開催に時間がかかったのか 第6回会議終了後、有識者会議の事務局を務める国土交通省の江口秀二技術審議官は、会議の間隔が空いた理由について、「委員のみなさんはその分野の一線級の方々なので日程調整が大変だったということもあるが

                                                  リニア資料リーク犯、静岡副知事「わからない」
                                                • 欧米のプラごみ、ミャンマーで山積みに

                                                  ミャンマー・ヤンゴンのシュエピーター地区に廃棄されているプラスチックごみ(2023年10月11日撮影)。(c)AFP 【11月4日 AFP】ミャンマー・ヤンゴン市内。労働者階級が多く住むシュエピーター(Shwepyithar)地区では、プラスチックごみが1メートルの高さまで積み上げられている。最近行われた調査によれば、欧米諸国のごみが大量に捨てられている。 プラスチックごみは数年前から田畑を埋め尽くし、雨期になると排水路をふさぎ、火災を招くリスクもある。2000年に比べるとごみの量は倍増しており、現在では年間4億6000万トンに達している。 「以前は雨期になると、畑でクレソンを摘んで食べていた」「今はプラスチックごみのせいでクレソンは食べられず、悪臭がしている」と、住民の一人はAFPに話した。 先日公表された、調査報道団体「ライトハウス・リポーツ(Lighthouse Reports)」と

                                                    欧米のプラごみ、ミャンマーで山積みに
                                                  • 北京、オミ株感染源は「海外郵便」 カナダが一蹴

                                                    【北京=三塚聖平、ニューヨーク=平田雄介】北京市当局は18日までに、同市内で15日に初確認された新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」について、海外からの郵便物を通じて「感染した可能性を排除できない」と表明した。感染者が受け取ったカナダからの郵便物を調べたところ陽性反応が出たと説明するが、カナダのデュクロ保健相は「異常な見解だ」と一蹴している。 北京当局は17日の記者会見で、同市海淀(かいでん)区の感染者が受け取った国際郵便物からオミクロン株とみられるウイルスを検出したと明らかにした。カナダから7日に発送され、米国と香港を経て11日に感染者が受け取った。同じルートで別の場所に届いた未開封の郵便物を調べたところ、ここからも陽性反応が出たという。 当局は「海外からの商品購入をなるべく控えるように」と呼びかけた。中国はこれまでも、冷凍食品など海外からの輸入品の表面に付着したウイルスによる感

                                                      北京、オミ株感染源は「海外郵便」 カナダが一蹴
                                                    • 北米発「アマゾンキラー」がいま楽天と組む真意

                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                        北米発「アマゾンキラー」がいま楽天と組む真意
                                                      • ソニー、“電磁波ノイズ”から発電するモジュール IoTに電力供給

                                                          ソニー、“電磁波ノイズ”から発電するモジュール IoTに電力供給
                                                        • 化石燃料から作る水素は意外にバカにできない

                                                          ここしばらく、エネルギー系の取材が激増中である。いうまでもないが、国内でも国外でもプロパガンダ塗れの情報が乱れ飛び、そういう状況を何とかしたいと考える各企業が、必死に説明会を開くという流れが続いているからだ。 このへんは、言葉の定義が難しい。そのようにして発信される情報にはいろんなパターンがある。例えば、もう明らかな意図を持って話を都合の良い方向へ持っていこうとするもの。場合によってはウソや、都合の悪いデータを黙殺する。まあこれは純然たるプロパガンダだ。 これと近いけれど本質的部分が違うのは、ポジショントーク。「いやこういう角度から見ればこうでしょ?」とか、「そこはまだ確定してないでしょ? まだまだ諸説あるよ」という話がしたいか、あるいは「自説の正しさ」を心から信じて主張している場合もある。ただし、自覚的であるか否かは別として、バイアスが掛かっている。 もちろん、極力バイアスを排除してバラ

                                                            化石燃料から作る水素は意外にバカにできない
                                                          • 鉄道貨物の盗難多発、中身抜かれた箱散乱 米LA

                                                            米ロサンゼルスの貨物窃盗現場(2022年1月14日撮影)。(c)Patrick T. FALLON / AFP 【1月15日 AFP】米ロサンゼルスで鉄道貨物の盗難が相次ぎ、毎日数十個のコンテナが被害に遭っている。配送中の荷物が目的地に届く前に奪われ、現場には中身を抜かれた箱などが散乱している。 AFP取材班は14日、市中心部付近の現場を訪れたところ、通りから容易にたどり着くことができた。散乱するタグによると、アマゾン(Amazon)やフェデックス(FedEx)など米大手通販・運送会社の荷物が被害に遭っていた。 窃盗団は長編成の貨物列車の停車を待ってコンテナの上に乗り、ボルトカッターを使って簡単に鍵を壊す。それから積み荷をあさり、新型コロナウイルスの検査キット、運搬や売却が困難なもの、安価すぎるものなどは捨てていく。 米貨物鉄道大手ユニオン・パシフィック鉄道(Union Pacific)で

                                                              鉄道貨物の盗難多発、中身抜かれた箱散乱 米LA
                                                            • インドネシア議会、首都移転法案を可決 新首都は「ヌサンタラ」

                                                              インドネシア議会は首都をジャカルタからボルネオ島のカリマンタンに移転する法案を可決した。写真は昨年8月17日に開かれた独立記念日の式典で、国旗を掲げる空軍のヘリコプター。ジャカルタで撮影(2022年 ロイター/Willy Kurniawan) [ジャカルタ 18日 ロイター] - インドネシア議会は首都をジャカルタからボルネオ島のカリマンタンに移転する法案を可決した。スハルソ国家開発企画庁長官が18日明らかにした。

                                                                インドネシア議会、首都移転法案を可決 新首都は「ヌサンタラ」
                                                              • 中東の日本大使館「8月中旬までに日本に行きたがる申請者がやけに多い理由がわかった」中東からのコミケ参加者さんの話

                                                                鷹鳥屋 明 C102 2日目東U40a شمس قمر بن كبسة @Shams_Qamar_JP 某中東にある日本大使館から、 「8月中旬前までに、なんとしても日本に行きたがる申請者が溢れていて...お盆でもないし理由がわからず困っていたのですが、謎が解けましたwww」 とコミケの写真を見て納得していただきました(笑) pic.twitter.com/2icbVh8w6D 2023-08-15 14:56:03 鷹鳥屋 明 C103日曜 東3/カ/49a شمس قمر بن كبسة @Shams_Qamar_JP 星海社新書『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか』著者。サウジアラビア政府観光局観光推進委員『中東で一番有名な大分県民』 انا شمس قمر بن كبسة الياباني هلالي ياباني و كبسةمان!✨🥘نعم! أنا أحب

                                                                  中東の日本大使館「8月中旬までに日本に行きたがる申請者がやけに多い理由がわかった」中東からのコミケ参加者さんの話
                                                                • 「ゆうパック」を佐川が配送、日本郵便と佐川急便が協業で 物流システムの基盤を共有

                                                                  2社は今後、新サービス開発などに向けたワーキングチームを結成する予定。2社の宅配物を共同で配達したり、それぞれの荷物を同じ輸送機関で物流拠点まで届けたりといった取り組みも検討する。2社は今回の協業について「企業間競争の垣根を超えてでも、両社が持つリソースをシェアすることで、課題解決につなげていく」としている。 関連記事 日本郵便と楽天の物流新会社 「JP楽天ロジスティクス株式会社」設立 日本郵便と楽天グループが物流新会社「JP楽天ロジスティクス株式会社」を7月2日付で設立。 日本郵便が「置き配保険」を導入 1万円まで補償 日本郵便が、「置き配」の荷物が盗難に遭ったとき、保険会社を通して商品の注文者に最大1万円の保険金を支払う「置き配保険」を導入する。事前に合意したEC事業者などが発送する荷物が対象。 日本郵便、23年にドローン配送実用化 開発会社に30億円出資 日本郵便はドローンによる配送

                                                                    「ゆうパック」を佐川が配送、日本郵便と佐川急便が協業で 物流システムの基盤を共有
                                                                  • コンビニにあった『ウイルス感染除去費用専用カード』ってなんだ?→実は詐欺対策として素晴らしいプロダクトだった「水際対策になるのかな」

                                                                    アーム🌠 @40414 ウイルス感染と騙されて、ギフトカードを買いに来る高齢者なんかは、ギフトカードについても分からないことが多いから詐欺にあったと気づきにくい。 だから、こういうダミーカードを置いておくことで、持ってきた人が詐欺に引っかかっていると分かるし、声もかけやすい。 これ最初に考えた人凄いな。 x.com/nesoberidia963… 2024-02-23 22:13:34

                                                                      コンビニにあった『ウイルス感染除去費用専用カード』ってなんだ?→実は詐欺対策として素晴らしいプロダクトだった「水際対策になるのかな」
                                                                    • 太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」

                                                                      大規模な太陽フレアが5月7日ごろから頻発し、情報通信研究機構(NICT)が注意を呼び掛けている。この影響で「早ければ10日午後6時ごろ」から、GPSや長距離通信などに障害が発生する可能性があるという。 NICT宇宙環境研究室の津川卓也室長によると、「今回は3日間で5回ほど、立て続けにXクラスの太陽フレアが発生し、コロナのガス放出が観測された。これが地球に到達すると磁場が乱れ、人工衛星の障害、GPSの誤差拡大、短波通信への影響などが考えられる」という。 Xクラスとは、太陽フレアの規模を示す5段階の基準のうち、最も強いクラスのこと。太陽フレアによって放出されたX線の強度によって分類する。ただし今回の場合は「Xの中では下の方」だという。 NICTは、注意喚起のため臨時ページを公開する予定だ。「早ければ10日午後6時ごろから影響が出て、数日間続く見通し」(津川室長)。 関連記事 大規模な太陽フレア

                                                                        太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」
                                                                      • ABEMA、入場制限を一時発動 日本の先制ゴール後にアクセス集中か(追記あり)

                                                                        AbemaTVが運営する動画配信サービス「ABEMA」は12月6日、「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の「日本VSクロアチア戦」において入場制限を一時的に実施した。前半で日本が先制ゴールを決めたあとから、Twitterで入場制限を受けたという投稿が増加した他、ABEMAの公式アカウントでも午前0時44分から新規アクセスについて入場制限を実施すると案内。なお、現在制限は解消している。 同社は「日本史上初となるベスト8をかけた一戦も多くのアクセスがABEMAに集中することが予想される」とし、「快適な聴環境を維持するために必要だと判断した際にはABEMAへの入場制限をさせていただく場合がある」と理解を求めていた。 アクセス制限がかかった後はABEMAに入場しようとしてもできない。また視聴できていた場合でも、一度ABEMAから離れると入場制限によりアクセスできなくなるとしている。 な

                                                                          ABEMA、入場制限を一時発動 日本の先制ゴール後にアクセス集中か(追記あり)
                                                                        • 農機具の展示会行ったら仕事猫ステッカーくれた!?→農林水産省からダウンロードできるぞ!「農作業に大事なこと」

                                                                          ヘルメットが黄色いのでこちらは仕事猫です。ダウンロードして貼り付けることができます。熱中症対策の呼びかけもあるので目に入る場所に貼っておくのにいいね。みなさんもご安全に!

                                                                            農機具の展示会行ったら仕事猫ステッカーくれた!?→農林水産省からダウンロードできるぞ!「農作業に大事なこと」
                                                                          • 【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ

                                                                            【読売新聞】 東京都は、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の事業化に着手する。始発は首都の玄関口・東京駅とし、銀座や築地、豊洲などを経由して有明まで全7駅を新設する。開業は2040年代前半の見通し。羽田空港から臨海部に至るJR線と接続する

                                                                              【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ
                                                                            • 「インドの狂虎」今も眼光鋭く 旭日双光章に元プロレスラーのタイガー・ジェット・シンさん

                                                                              29日付で発表された令和6年春の叙勲受章者。元プロレスラーのタイガー・ジェット・シンさん(80)が旭日双光章に選ばれた。 ◇ ターバン姿でサーベルを振り下ろし、「インドの狂虎」の異名を持つ悪役レスラーとして、日本プロレス界で故アントニオ猪木さんの最大のライバルといわれた。旭日双光章の知らせに「日本の全てのプロレスファンに与えられた栄誉だ」と喜んだ。 80歳になっても眼光の鋭さは変わらない。「猪木が一番強かった」と振り返る。試合後は数週間も打撃の痛みが残ったという。さまざまな因縁があったが「過去のことだ」と意に介さない。 「日本の良い思い出ばかり」と目を細める。現金や貴金属が入ったかばんをホテルに置き忘れ、何も盗まれずに戻ってきたことがあった。「一生忘れない。誠実な人たちだ」と語った。 在住するカナダで慈善団体を運営。平成23年の東日本大震災に心を痛め、福島県で自宅を失った児童らに義援金を送

                                                                                「インドの狂虎」今も眼光鋭く 旭日双光章に元プロレスラーのタイガー・ジェット・シンさん
                                                                              • 「福井県には全国の7割のアレを作る工場があります」あまりにも意外なアレに驚きの声「知らなかった」「陶器なの!?」

                                                                                金谷 勉 @ CEMENT PRODUCE DESIGN @cementblue CEMENT PRODUCE DESIGN代表。 日本各地の工芸や工場の強み探しと流通までを伴走しています。顔の見えない下請けの職人とモノづくりの向こう側を伝える店「コトモノミチ」を大阪東京でやってます。製造業の顔づくりサポートや、ご質問、ご連絡など info@cementdesign.com まで。 instagram.com/tsutomukanaya/

                                                                                  「福井県には全国の7割のアレを作る工場があります」あまりにも意外なアレに驚きの声「知らなかった」「陶器なの!?」
                                                                                • 三菱UFJのうんざりするほど高いセキュリティーがごんぎつねと完全に一致する

                                                                                  Mei Kaigai @Mitchan_599 三菱UFJの時間かかるし前時代的でクソ面倒くさいセキュリティ、お前だったのか。全国規模の不正利用から守ってくれてたのは。 2020-09-09 14:32:26

                                                                                    三菱UFJのうんざりするほど高いセキュリティーがごんぎつねと完全に一致する