並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

世界の中の日本の検索結果1 - 40 件 / 57件

  • ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日本

    ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日本 2011年10月25日15:00 ゆっくりしていってね!!! -ゆっくりライフハック、しませんか?- > 写真 > ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日本 Tweet カテゴリ写真衝撃写真

    • 「0.12%」…数字が語る世界の中の日本のコロナ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

      世界中で猛威を振るい続ける新型コロナウイルス感染症。菅首相は17日の記者会見で「医療体制の構築、感染防止、ワクチン接種の3つの柱からなる対策を確実に進める」と、これまでの「ワクチン一本足打法」からの転換を強調した。 【画像】諸外国と比べた日本のコロナの現状は これらの3つの課題のいずれも、日本のみならず、爆発的な感染拡大が続いている世界中の国々が向き合う喫緊の課題だ。 日本のワクチン接種は、厚生労働省による認可が他の先進諸国よりも遅れたことも影響し、G7(=主要7カ国)の中でも遅れていると指摘されてきた。 菅首相は、5月以降、1日100万回接種との目標を掲げて接種の加速化に取り組んできているが、このワクチン接種の進展は、国内の感染状況や重症化防止にどのような影響を及ぼしてきたのか? FNNが入手した世界各国の新規感染者数、新たな死亡者数、ワクチン接種率などの比較データをご紹介しつつ、若干の

        「0.12%」…数字が語る世界の中の日本のコロナ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
      • 世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由ー日本経済を陥れた「労使協調路線」という呪縛@黒崎亜弓 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

        東洋経済オンラインに、黒崎亜弓さんが「世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由ー日本経済を陥れた「労使協調路線」という呪縛」という記事を書かれています。わたくしへのインタビュー記事です。 https://toyokeizai.net/articles/-/616244 ・・・では日本だけがなぜ、賃金も物価も上がらない状態が続いてきたのだろうか。 「それはオイルショックの時の成功体験が呪縛となっているからです」 こう見立てるのは、労働政策研究・研修機構労働政策研究所長の濱口桂一郎さんだ。最近取り沙汰される「ジョブ型雇用」という言葉の“生みの親”でありながら、ちまたのジョブ型推進論の誤解を解くのに忙しい。濱口さんは日本の雇用システムを「メンバーシップ型」と名付け、他国の「ジョブ型」との違いを整理している。 オイルショックといえば1970年代の出来事。もはや歴史の領域だが、今とどうつながるの

          世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由ー日本経済を陥れた「労使協調路線」という呪縛@黒崎亜弓 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
        • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ

          こんばんは。 管理人です。 ご存知の方も多いと思いますが、 3月21日より2ちゃんねるの全板が転載禁止となりました。 これに基づき、2ちゃんねる 「【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】」スレからのレス抽出は、 2ちゃんねる運営サイドの方針変更がない限り差し控えることに致しました。 記事の更新はこれまで5年強継続してまいりましたが、 更新休止とさせていただきます。 なお、過去記事に関しては法の不遡及の原則に則り、このまま残します。 ご意見などございましたらこの記事のコメント欄へお願いいたします。 217 : 日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 08:18:13.87 ID:MogPXQO2 日本の主食って米なのか? パンじゃねえの? 学校給食とかパンばかりだし 219 : 日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 11:20:12.

          • 世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由
            • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 勤労の概念【後編】(part28スレ)

              136 :日出づる処の名無し:04/07/03 21:48 ID:aJSUawx8 勤勉に直結するかどうかからはちとずれるが、 白人が蒸気機関で世界中を植民地にしてたとき、 ほとんどの民族は太刀打ちできなかったんだが 蒸気機関を見ただけで造り上げたのは日本人だけですな (しかも、3つの藩が独自に別々に造った) 未だに、アメリカあたりでは歴史の時間に中国人と日本人の違いの説明に この逸話を持ち出すそうだ。 プロジェクトXはなにも戦後だけの話ではない 137 :蔵六 ◆abcDBRIxrA :04/07/03 22:01 ID:Sum0EE4D >>136 書物を読めば、作れるのでアリマス。 嘉蔵さんは天才でアリマス。 くわしくは、司馬さんの「花神」か、 みなもと太郎の「風雲児たち」を読むでアリマス。 141 :日出づる処の名無し:04/07/03 22:55 ID:9RJubp64 >>13

              • 90年代以降の世界の中の日本音楽

                (1) 日本では、1991年にバブル経済が崩壊した。だが、少なくとも音楽の受容(商品、情報双方の)に関しては、その後も一種のバブル的な状況が続いた。その象徴的な存在ともいうべきタワーレコードの渋谷店が現在の場所に移動したのは95年3月のことである。店舗だけで9フロアもあり、その広大なスペースを埋めるために、古今東西のCDが有能なバイヤーによって、あらゆる手段を用いてかき集められた。日本のタワーレコードの特殊性は、何よりもまず、その品揃えの異常なまでのレンジの広さによっている。 とりわけ重要なことは、ニューヨークのタワーレコードに対するOther Music(タワーのすぐ傍にあり、タワーには置いていないアンダーグラウンドな商品を揃える)のような存在を、自らの内に抱え持ったことだった。かつてはマニアックなショップでしか見つけられなかったような、アバンギャルドでエクスペリメンタルなアイテムを取り

                • 「0.12%」…数字が語る世界の中の日本のコロナ|FNNプライムオンライン

                  世界中で猛威を振るい続ける新型コロナウイルス感染症。菅首相は17日の記者会見で「医療体制の構築、感染防止、ワクチン接種の3つの柱からなる対策を確実に進める」と、これまでの「ワクチン一本足打法」からの転換を強調した。 これらの3つの課題のいずれも、日本のみならず、爆発的な感染拡大が続いている世界中の国々が向き合う喫緊の課題だ。 この記事の画像(4枚) 日本のワクチン接種は、厚生労働省による認可が他の先進諸国よりも遅れたことも影響し、G7(=主要7カ国)の中でも遅れていると指摘されてきた。 菅首相は、5月以降、1日100万回接種との目標を掲げて接種の加速化に取り組んできているが、このワクチン接種の進展は、国内の感染状況や重症化防止にどのような影響を及ぼしてきたのか? FNNが入手した世界各国の新規感染者数、新たな死亡者数、ワクチン接種率などの比較データをご紹介しつつ、若干の分析を加えてみたい。

                    「0.12%」…数字が語る世界の中の日本のコロナ|FNNプライムオンライン
                  • アグネス「世界の中で日本での取締は遅れている」 民主党研究会で児童ポルノの所持規制強化を要請:アルファルファモザイク

                    ■編集元:ニュース速報板より「アグネス「世界の中で日本での取締は遅れている」 民主党研究会で児童ポルノの所持規制強化を要請」 1 マスキングテープ(長崎県) :2010/04/15(木) 10:16:58.01 ID:se6kBOAI ?PLT(12112) ポイント特典 児童ポルノの所持規制強化要請 民主党研究会でアグネスさん 民主党の法務議員政策研究会は15日午前、児童ポルノの所持規制強化を 目的とした児童買春・ポルノ禁止法改正をテーマに、日本ユニセフ協会大使の アグネス・チャンさんと田島泰彦上智大教授(メディア法)を招き意見を聞いた。 インターネットの飛躍的普及により、児童ポルノ写真や映像の拡散が問題化し ており、アグネスさんは児童被害の現状などをスライドを使って説明。世界の中 で日本での取り締まりは遅れていると指摘し「子どもを救えるのは法律を作る政 治家だ」と所持

                    • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 食う物・食わざる物と一神教・多神教(part11スレ)

                      204 :日出づる処の名無し:03/07/07 00:51 ID:S9Bs7AED ここでネタ振りさせて戴くがw 今、折れはなとりの「茎わかめ」を酒のつまみに食っている。 で思ったんだが、今でこそ海草は「sea weeds」とか言って 海外でも食われてるが、もともと海外じゃ海草を食う習慣は なかったんじゃないだろうか。 逆に日本は、昆布巻きだの海苔だのトコロテンだの 海草をいかに利用するか、工夫を積んでいる。 だから、日本発の海草の利用方法ってのが 海外で息づいているのがあるかなー、と思った次第。 ・・・「住吉」が回ってとりとめのない文章になっちまってスマソ 205 :日出づる処の名無し:03/07/07 01:02 ID:B9l3KXKJ >>204 海洋民族なんだなぁ、と思いますね。>日本 高橋ゆかりの実録漫画とかで描かれていたと思うけど 外国は海草というとキモチ悪がられるそうで。 辛

                      • 社説:安倍政権と経済 「世界の中の日本」自覚を- 毎日jp(毎日新聞)

                        • 【朝日新聞】 「近隣の国民と健全な関係築くため、近現代と東アジアを中心に世界の中の日本を学ぶ。そんな歴史教育に見直してはどうか」

                          【歴史教育―世界の中の日本を学ぶ】 もっと近現代史を学校で教えよう。尖閣諸島や竹島の領有権問題をきっかけに、政治家が相次いでそう発言している。田中真紀子文部科学相は就任会見でこう語った。教科書は現代史の記述が薄い。ファクトはファクトとして出す。自分なりの考えを持てる人間を育てる。そうでないと、国際社会で発信力のある日本人はできない。橋下徹大阪市長も「相手と論戦するには、相手の立場を知らなければ」と話した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349633010/ ★歴史教育―世界の中の日本を学ぶ もっと近現代史を学校で教えよう。尖閣諸島や竹島の領有権問題をきっかけに、政治家が相次いでそう発言している。 田中真紀子文部科学相は就任会見でこう語った。教科書は現代史の記述が薄い。ファクトはファクトとして出す。自分なりの考えを持てる人間を育

                            【朝日新聞】 「近隣の国民と健全な関係築くため、近現代と東アジアを中心に世界の中の日本を学ぶ。そんな歴史教育に見直してはどうか」
                          • 世界の中の日本 | JBpress (ジェイビープレス)

                            メイド・イン・ジャパンの製品を世界中に売りまくりジャパンバッシング(日本叩き)が沸き起こっていたのは遠い過去の話となった。今では何を求めても反応すらしない国(ジャパンミッシング)として世界から忘れられようとしている世界第2位の経済大国ニッポン。国際社会から孤立しないためには何をすべきなのか。海外に張り巡らされた日本人随一のネットワークを生かして、日本の取るべき針路を考察する。

                            • 「世界の中で日本は性被害が一番少ない!」と喜ぶものか。「あの自治体は待機児童が急増した。酷い!」と怒るものか - 斗比主閲子の姑日記

                              昨日、この記事を見かけました。 レイプ事件を届け出る日本の被害者は氷山の一角 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 趣旨としては、日本もインドも強姦事件の発生率はスウェーデンやアメリカやイギリスなどと比べると格段に低いが、これは暗数(統計に現れなかった数字)があるからで、実際はもっと多いのではないか、というものです。 日本での性被害は表に出てきにくい 日本の強姦事件の発生率は、警察に届けられた件数です。だから、届けられなかったものは含まれない。このことで、リンク先の記事で確認できるように、実態としては、まったくの他人による強姦は一番少ないと考えられるのに統計上は一番多く、家族・親戚による強姦はその逆という状況になっています。 実際に、被害に遭った人の約7割が誰にも被害を相談しておらず、警察に連絡・相談したのは5%未満であったりとか、 ※グラフは男女間に

                                「世界の中で日本は性被害が一番少ない!」と喜ぶものか。「あの自治体は待機児童が急増した。酷い!」と怒るものか - 斗比主閲子の姑日記
                              • 高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "世界の中で日本の状況を客観的に分析するのがモットーなので、それに支障が出るような価値観を含む用語は使わないようにします。 https://t.co/B07cUt3g1o"

                                世界の中で日本の状況を客観的に分析するのがモットーなので、それに支障が出るような価値観を含む用語は使わないようにします。 https://t.co/B07cUt3g1o

                                  高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "世界の中で日本の状況を客観的に分析するのがモットーなので、それに支障が出るような価値観を含む用語は使わないようにします。 https://t.co/B07cUt3g1o"
                                • 【水平垂直】世界史A+日本史A=「歴史総合」 「世界の中の日本」重視

                                  次期学習指導要領で目玉となる「歴史総合」は、近現代史を扱う世界史Aと日本史Aを関連づけて学ぶ科目だ。設問に対し資料を考察しながら議論し答えを探る授業を想定するが、教員からは戸惑いの声も上がる。 現行の学習指導要領では世界史が必修、日本史と地理が選択必修のため、高校で日本史を学習しないまま卒業する生徒もいる。このため中教審ではグローバル社会を生きる日本人として、世界史と日本史をバランス良く学ぶ必要があると判断。特に知識の定着率が低い近現代史にしぼった歴史科目を重視した。 歴史総合では、近代化▽大衆化▽グローバル化-の3つを切り口とし、例えば「欧米と日本の工業化の違いは何か?」「石油危機が世界にもたらした影響とは?」といった問いを立てて知識と流れを学習する。歴史総合の骨格づくりに関わった政策研究大学院大学の白石隆学長(国際関係論)は「歴史教育では個々の事件や事象よりも、『世界の中の日本』を意識

                                    【水平垂直】世界史A+日本史A=「歴史総合」 「世界の中の日本」重視
                                  • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 日本における宗教と他国の宗教(part7スレ)

                                    414 名前:ないち ◆zZzOwbcRq6 : sage 03/02/01 20:56 ID:oTssg31O 雰囲気を壊すようで申し訳ないが、日本文化の一つとして。 ハリウッド版リングこと「ザ・リング」がアメリカで好評を博した。 そしてその追い風に乗って元祖リングのDVD発売も発売決定となったのだが・・・ http://dvdmedia.ign.com/dvd/image/ringu_boxlg.jpg ・・・・。 416 名前:10 ◆BronzeFehk :03/02/01 21:11 ID:GWMDvBuh >>414 これは、ローマ字表記ですか?? もちろん正規版だしちゃんと "original" "inspire"とこっちが元ネタだという事を 表示してあるので問題は無いんですが。。。 419 名前:ないち ◆zZzOwbcRq6 :03/02/01 21:31 ID:7waA

                                    • 進撃の日本!!退却の日本!!第二次世界大戦中の日本周辺の勢力図の移り変わりが凄まじい!! | コモンポスト

                                      第二次世界大戦中、日本は太平洋戦争に突入し、東アジア、東南アジアへの侵略を進めました。しかし後半ではアメリカとの総力戦に破れ、全ての領土を失い無条件降伏することとなりました。今回は、そんな日本の太平洋戦争の領土の移り変わりを再現したシミュレーション映像をご紹介します。本気で戦争に勝てると考えていた人がいても不思議ではないかもしれません。 こちらのシミュレーション映像は、太平洋戦争が始まった1941年12月7日から日本が降伏した1945年9月2日までの日本の領土の変化を3日ごとに収めたもの。 戦争開始直後から、日本は次々に東南アジアへと進出していき領土と領海が急拡大します。しかしアメリカからの猛反撃にあったミッドウェー海戦とガダルカナル島の戦いで状況は一変。日本軍は退却を余儀なくされて領土が徐々に縮小していきます。そして1945年になると、急速に減っていき最後には日本本土が降伏しました。 戦

                                      • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 古今サブカルと料理に見るジャポニスム(初代スレ)

                                        747 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:02/04/21(日) 21:25 ID:jXsmTkLk 江戸の話についてほんの少しだけ。 江戸時代中ごろまで、江戸より上方の方が、文化的にもおそらく経済的にも 風上に立っていた。江戸の各種高級店は上方に本店があり、その支店だった。 店員は高級感を出すために上方言葉を使ったりした。 上方下(かみがたくだり)という言葉もある。 江戸落語も、元は上方落語を翻案したネタが多い。 もちろん、江戸初期においても、全分野で上方優勢ということはないが。 「何が存在した」「何が優れていた」という傾向の話に対しては、 「何もないのが幸せだった」という話を持ち出してみたい。 日本が帝国主義列強による植民地化を免れた理由は、 専門的な分析によればいろいろあろうが、 乱暴に言うと「めぼしい天然資源がなかった」 「特異な商品作物を栽培できる気候ではなかった」からである

                                        • 【世界の中の日本 その1】 日本への正当な評価を確立するために政府・企業・メディア・個人が行動を!(堀 義人) @gendai_biz

                                          これまで100の行動では、日本が進めるべき「行動」を政策分野ごとにまとめてきた。経済産業編から始まって外務、防衛、財務編などを経て、内閣府編まで一通り論じてきた。 次なる「行動」は、スピーディーに変わってゆく世界の中で日本がどうあるべきかという観点で提言を進めたい。「世界の中の日本編」の第1では、諸外国から日本への正当な評価を確立するための「行動」について論じてみる。 財政再建やさまざまな制度改革と同様に、いや、それ以上に、将来世代への責任として、我々がやらなければならないことがある。それは、世界における日本の立ち位置を正しく維持し、日本への正当な評価を確立しておくことだ。 日本に対する誤解や間違ったイメージを是正し、諸外国から日本への相応の正しいイメージを持ってもらうことは、日本の国益上、未来の国民のためにもきわめて重要だ。誤解や悪いイメージがあっても「ほとぼりが冷めるまで待っていれば、

                                            【世界の中の日本 その1】 日本への正当な評価を確立するために政府・企業・メディア・個人が行動を!(堀 義人) @gendai_biz
                                          • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 勤労と麻薬(part6スレ)

                                            724 :ウザくてスマンね。[]03/01/12 16:06 ID:/mzm5xhn 勤労を手段としてでなく、つまりより豊かな生活をするためにとか、 子供のためにといった目的のためではなく、 働くこと、それ自体を目的として生きるという態度がなかったことが、 近代の日本の資本主義の欠陥とされる。 それは日本のすべての人が自分の職業それ自体を神の思し召し(ベールフ)、 日本語に翻訳すれば、天職とまで考えるまでにはいたらず、 わずかに教育者だとか宗教者だけが、 自分たちの職業を報酬を目的としない聖職と考えたにとどまったということになる。 近代資本主義は利潤追求者である経営者までもが、 利潤追求を正しいこと、神の思し召しにかなうことと考えるところに成立するものなのだ。 ヨーロッパでは、新教、特にカルヴィン派の宗教倫理が それを教えたというのが、ウェーバーなどの主張である。 日本にはカルヴィン派がな

                                            • 11月25日(土)生配信やります!テーマ:「世界の中の日本の戦国時代」

                                              ほのぼの日本史TVをご覧の皆さん、こんにちはカワウソ編集長です。 今月も11月25日(土)にYoutubeにてオンライン雑談会を開催します。日本の戦国時代は、ただ国内の動乱の時代としてだけではなく、世界情勢とどのように繋がっていたのか?この興味深いテーマを深堀りし、新たな視点から日本の歴史を見つめ直します。 戦国時代の武将たちの戦略、外交、そして文化が、当時の世界の動きとどのように影響し合っていたのか。ほのぼの日本史のkawauso編集長が解説します。興味深い歴史の謎に迫るこのイベント、ぜひご参加ください! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を

                                              • 時系列でみた第二次世界大戦中の日本の占領地域変化(動画) | naglly.com

                                                第二次世界大戦中(太平洋戦争)に、日本の占領地域(最前線)がどのように変化していったかを太平洋地域の地図で示した映像です。 このビデオは、1941年12月7日から始まり、終戦までの最前線の変化を3日ごとに区切って映像化しています。 World War II: Pacific Theater - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=8C4XozKtEXA 太平洋戦争の大まかな知識はあったのですが、実際に日本軍がどこまでの地域を占領していたのかと言うことは、よく分かっていませんでした。この映像を見ることにより、それを視覚的に理解すること出来ます。とても良く出来た映像だと思いました。 この地図の正確さを僕自身は検証出来ませんが、歴史の勉強としても十分使えると思います。

                                                  時系列でみた第二次世界大戦中の日本の占領地域変化(動画) | naglly.com
                                                • bpspecial ITマネジメント:コラム 「フラット化する世界」の中の日本

                                                  新連載の本コラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日本のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 「フラット化する世界」の中の日本 トーマス・フリードマン氏の『フラット化する世界 経済の大転換と人間の未来(上)(下)』(日本経済新聞社)が世界的なベストセラーになっている。 クリストファー・コロンブスが、地球は丸いことを発見して以来500年以上がたち、フリードマン氏がもう一度、念のために地球を眺めてみたところ、なんと「地球はフラットになっていることを発見した」というのが、この本の要旨である。 「地球がフラットになった」原動力ともいうべき力は、全地球レベルで

                                                  • 世界の中の日本の立ちイチ - 世界の中の日本の立ちイチ

                                                    処女作『世界で働く人になる』から二年、新刊『国連で学んだ 価値観を超える仕事術』が各書店さんの店頭に並び始めました。 常にブログに書いていること(落ち込んだ時 の対処法、苦手な人との付き合い方、ポジティブ な心の保ち方)などを、ブログには書ききれない 私自身の失敗や、感動した世界の人々とのエピソードと共にまとめました。 乳幼児を抱えての執筆は、何度も心身ともに厳しいなと思う場面に直面しました。それでも最後までやり通して、こうした形にすることが出来たのは、皆さんにメッセージを届けたいという気持ちが、本当に強かったからです。 心をこめて書きました。ご興味がある方は、是非お手に取ってご覧下さい。 アマゾンのサイトはこちらです。 <目次> 第1章 英国ずぶ濡れの教え/心の焦点は人ではなく「ゴール」に合わせろ 1 まわりが気になる私たち 2 心の焦点は「ヒト」より「ゴール」に合わせろ 3 私が危機を

                                                      世界の中の日本の立ちイチ - 世界の中の日本の立ちイチ
                                                    • リアル・ジャパネスク──世界の中の日本現代美術:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

                                                      世界的な美術の動向や情報が瞬時に伝わり、価値が多様化した現在、国という単位で美術表現を括り、そこに共通する要素を見出しながら、新たに現われつつある動向を探るのは、もはや困難なように思える。かといって、社会や文化的背景からまったく自由な、インターナショナルなコスモポリタンを標榜するのも、なんだか違う。70年代以降に生まれた9名の日本の作家が出品する「リアル・ジャパネスク──世界の中の日本現代美術」は、そのタイトルからして、そうした問いに対するなんらかの答えを探るものと思われた。そして、多様で掴みどころがない“今現在”の日本美術のある側面を確かに垣間見せており、興味深い展覧会であった。 南川史門、展示風景 五月女哲平、展示風景 佐藤克久、展示風景 南川史門、五月女哲平、竹崎和征、佐藤克久の4人の作家は、スペクタクルに、あるいは感覚的に直接身体に訴えかけるインスタレーションからは距離を置き、あえ

                                                      • “世界の中の日本”をグラフにすると?「public data explorer」 | 教えて君.net

                                                        「我が国のGDPは~で中国は…」とか、「日本の出生率は先進国の中でも…」みたいな話が、テレビや新聞でよく議論されている。「そんな話、急にされても分かるか!」という人は「Google public data explorer」を見てみよう。Googleが統計の数値を分かりやすくグラフでまとめたサイトで、世界の中の日本の立ち位置がよく分かる。 「Google public data explorer」は、Googleが提供している統計情報のまとめサイト。政府系のサイトなど、ネットで統計情報を見られるページは多々あるが、このサイトでは発表数値をさまざまなグラフにすることで、ビジュアルで直感的に表せるようになっている。 例えば、国内総生産(GDP)を例に挙げると、世界各国の1960年以降のGDPの変化を折れ線グラフで表示できるほか、世界地図上でGDPの規模を図示するなど、統計を感覚的に把握できるよ

                                                        • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 想像し創造する日本人、妄想し迷走する私(part3スレ)

                                                          47 名前:毒電波初期不良投稿日:02/05/23 03:20 ID:YmQIUu5c 昔テレビで、ファッションショーで和太鼓をBGMに使う、 というのをやっていたのだが見た人はおられるのか? 始めは、法被(はっぴ)に褌という姿を見て指を指して 笑っていた観客も、いざ演奏が始まるとその迫力に圧倒 されて最後には、観客全員総立ちで拍手をしていたのだが 見ていて気持ちよかったです。 こりゃおなにーといわれても文句いえんか(w 48 名前:日出づる処の名無し投稿日:02/05/23 08:14 ID:6Hn+Lpq+ >47 アレクサンダーマックイーンだね。 ハッキリ言って、日本市場に魅力を感じているデザイナーの一人。 あの演出は日本向けPRの要素が強いと思ったよ。 ********** 57 名前:日出づる処の名無し投稿日:02/05/24 15:22 ID:LI6LIAVl そういや昔、アメ

                                                          • ■ - 世界の中の日本/ニッポンのランキング/世界ランキングコレクション

                                                            OECDが調査した加盟国の国別の年間平均労働時間と休暇日数を、 経済誌フォーブスがまとめ、論評しています。 1位.韓国   2357時間 有給休暇10日 祝日10日 2位.ギリシャ 2052時間 有給休暇20日 祝日12日 3位.チェコ  1997時間 有給休暇20日 祝日12日 4位.ハンガリー 1989時間 有給休暇20-30日 祝日10日 5位.ポーランド 1985時間 有給休暇20日-26日 祝日12日 6位.トルコ  1918時間 有給休暇14-26日 祝日7日 7位.メキシコ 1883時間 有給休暇8-16日 祝日14日 8位.イタリア 1800時間 有給休暇20-32日 祝日12日 9位.アメリカ 1797時間 有給休暇10日 祝日8日 10位.アイスランド 1794時間 有給休暇24日 祝日12日 12位.日本 1784時間 (フォーブス) 意外にも日本人の平均労働時間は、

                                                              ■ - 世界の中の日本/ニッポンのランキング/世界ランキングコレクション
                                                            • 「世界の中の日本」を考える若者達を育てたい

                                                              日本の各産業分野で国際競争力の低下が懸念されて久しくなりますが、その主たる原因は、韓国、台湾、中国、それに東南アジア諸国の追い上げだと思います。 以前は、欧米諸国に対し、発展途上の日本の競争力がどんどん高まっていく状況だったので、日本人は過信と言っていいほど自信を持っていました。韓国や台湾については、「安い労賃を利用できるかもしれない」という程度の認識しかなく、競争相手としては全く眼中にはありませんでした。中国に至っては、国交もなく、今の北朝鮮とあまり変わらない感じでした。 それが、今では、彼等との競争は、「対等の真剣勝負」であり、時には「彼等にはとても勝てない」と感じる時さえあります。にもかかわらず、「それでは日本人はどこで負けているのか」という事を本気で分析し、対抗策を考えようとしている人は、あまりいないように思うのです。 かつて、欧米人は、日本人に次第に市場を取られていく状況に直面し

                                                                「世界の中の日本」を考える若者達を育てたい
                                                              • (政治季評)コロナ禍、世界の中の日本 行動力も理解力もない政府 豊永郁子:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  (政治季評)コロナ禍、世界の中の日本 行動力も理解力もない政府 豊永郁子:朝日新聞デジタル
                                                                • 原発の再稼働と世界の中の日本 : アゴラ - ライブドアブログ

                                                                  今週のテーマ 原発の再稼働と世界の中の日本 / 記事一覧 原発の再稼働問題は、この夏場をどう乗り切るのか、といったことに関心が向いているように思われます。 しかし、たとえ停電が起きなくても、考えなくてはならない、大きな問題があります。   それは、日本の電気料金は国際的に見ても高いということです。 下の図を見ると、日本の電気料金は国際的に見て、高い部類であることが分かります。 さて、このように高い料金なのは、天然ガスを液化天然ガスの形にしないと輸入できないなど、いろいろな理由が考えられるでしょうが、人件費の比率は決して高いものではありません。実際、平成20年料金ベースでみると,電気の総原価は15兆2757億円。内訳は燃料費29%,購入電力量13%などで、人件費は9.0%(1.4兆円)程度にすぎません。  また注意すべきは、電気料金はエネルギー源に何を用いるかで変わることです。 

                                                                  • 武田邦彦 (中部大学): 世界の中の日本・・・被曝と仁義

                                                                    日本は1年1ミリシーベルトの制限を外し、1年20ミリシーベルトになりました。このことが今後、どのようなことをもたらすのか、単に日本人の健康というだけではなく、国際的な視点に立って考えてみたいと思います。今回も音声です。 「takeda_20110827no.121-(5:49).mp3」をダウンロード 「takeda_20110827no.122-(5:40).mp3」をダウンロード 「takeda_20110827no.123-(5:30).mp3」をダウンロード (平成23年8月27日)

                                                                    • 世界の中で「日本市場」はどんな位置付け? 成長見込みはある? Dell Technologies幹部が語る

                                                                      世界の中で「日本市場」はどんな位置付け? 成長見込みはある? Dell Technologies幹部が語る デル・テクノロジーズは3月14日、報道関係者を対象とする「エグゼクティブメディアラウンドテーブル」を開催した。このラウンドテーブルでは、米Dell Technologies(Dell)のジョン・バーン氏(グローバル シアター セールス部門 & Dell Tech Select プレジデント)、ピーター・マース氏(APJプレジデント)とデル・テクノロジーズの大塚俊彦社長が登壇し、Dellの2023年度(※1)の業績や、Dellにおける日本市場(≒デル・テクノロジーズ)の位置付けと事業方針について説明した。 Dellにとって、日本市場はどのような位置付けなのか――この記事では、マース氏のプレゼンテーションに焦点を当ててラウンドテーブルの模様をお伝えする。 (※1)Dell Technol

                                                                        世界の中で「日本市場」はどんな位置付け? 成長見込みはある? Dell Technologies幹部が語る
                                                                      • 【IT Japan】世界の中で「日本が違う」---NTT Com和才社長がグローバル対応の秘訣を語る

                                                                        NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の和才博美社長は2008年7月2日,東京都内で開催中の「IT Japan 2008」で講演し,同社の経験をもとに,日本企業のグローバル対応の秘訣を語った。NTT ComはNTTグループの中で国際通信サービスを受け持ち,現在,22カ国51都市に子会社と関連会社を展開している。 和才社長は「『と』と『が』の違いを認識しなければならない」と指摘する。 これは「海外へ旅行に行くと『日本と違う』と思う人が多い。一方,海外生活を長く経験した人は『日本が違う』という。グローバルの中で『日本だけが違う』という視点を持った上で,日本型の良い部分をいかに取り入れてゆくかが重要だ」と説明した。 「日本型モデルを海外へ持っていっても文化や風習が異なるのでうまくいかない。日本から海外へ行くと『なぜ(日本のように)できないのか』と言う人がいるが,それは逆で,『できないこと』

                                                                          【IT Japan】世界の中で「日本が違う」---NTT Com和才社長がグローバル対応の秘訣を語る
                                                                        • 第二次世界大戦中の日本で育った外国人の物語がスゴイ(海外の反応)

                                                                          アメリカのラジオ局『WBUR-FM』より 第二次世界大戦中の日本で「無国籍の外国人」としての生きた若者の物語 One Man's Youth As A 'Stateless Foreigner' In Japan During World War II - March 22, 2018 アイザック・シャピロ氏、87歳になる彼は自叙伝『江戸っ子:Edokko: Growing Up A Foreigner In Wartime Japan』を再発売しました。大戦中の日本で育った外国人とは彼自身のことであり、それはとても興味深い物語です。 彼の両親はロシア系ユダヤ人の音楽家であり、ロシアの帝政を崩壊させたあのボリシェヴィキ革命での迫害や台頭するナチスのヒトラーから逃れるためドイツやフランスなど各地を転々としていたといいます。そして1931年に彼らは日本へとたどり着きます、シャピロ氏が生まれた国

                                                                            第二次世界大戦中の日本で育った外国人の物語がスゴイ(海外の反応)
                                                                          • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 日本人のルーツ(part21スレ)

                                                                            366 :日出づる処の名無し:04/02/09 15:53 ID:V5VYrBbt ところで、昔、世界ふしぎ発見で南米のとある民族の特集してたんだけど、 彼らの顔が凄く日本人に似てるってやつ。 なんでも、縄文時代に船で海を渡った旧日本人(?)の末裔の可能性があるらしい。 現地の民族との交わりがあった為、日本人とクリソツとまではいかないけど。 このあたりの事って今の教科書に載ってるの? 367 :日出づる処の名無し:04/02/09 16:26 ID:2wYget5U 白血病の原因ウィルスのひとつとされるHTLV-I。 日本の感染者は主に九州・沖縄地方と北海道のアイヌに集中している。 (感染してるからといって、必ず発病するわけではない)。 ところが関係が深いと思われている中国や韓国には、この感染者が発見されなかった。 さらに調査をすすめると、南太平洋のバヌアツ諸島と、南米のアンデス高地人に

                                                                            • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 理系は冷遇されている?(part24スレ)

                                                                              591 :日出づる処の名無し:04/04/18 15:25 ID:Tysrp3Rm 元丸紅だかどこかの商社員で 現在、国際青年協力隊だかの偉い人になっている人の著書で、 中東での日本の商社の活躍を書いた本があったんだけど、 なかなか面白いものがあった。 日本商人10人は中国商人1人に及ばず、中国商人10人はアラブ商人1人に及ばず、 アラブ商人10人はインド商人1人に及ばず、 そしてインド商人100人は日本の商社一つに及ばず・・・・・ こんな民族ジョークが出来るくらい 日本の総合商社というものは商売上手という認識がある。 面白いのは、個人としての日本商人は大した存在とは認められていないのに 集団となると全く逆の評価になるというところで、 ここでも集団としての日本人の強さという固定観念が出来ているようである。 そもそも、中東に限らず世界には日本の総合商社のような形態の会社というものは 当時は存

                                                                              • 「成城広場」 「ファミリーセミナー案内:世界の中の日本の役割と真の家庭」

                                                                                平和大使協議会成城支部では、以下の内容でファミリーセミナーを行う。読まれる方の中で、関心のある方の参加をお願いします。 1.講演題:「世界の中の日本の役割と真の家庭」 2.日時:2011年 2月13日 10:00~12:00 3.場所:梅丘パークホール(世田谷区松原6-4ー1、2F) 4.講師:徳野英治UPF日本共同会長     ・1954年石川県金沢市生まれ     ・1979年、富山大学経済学部卒業     ・2004年、米国UTS(神学大学院)宗教教育学修士を取得     ・1995年~2001年、世界平和青年連合副会長歴任     ・2005年~2006年、アフリカ大陸、UPF会長として27カ国を数回巡回     ・2008年より、UPF日本共同会長     ・2010年末から、天宙平和連合(UPF)東北大陸会長として、         世界的な平和統一運動に携わっている、日本国内

                                                                                • 【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】スレのまとめ 自虐史観の蔓延はいつから?(part20スレ)

                                                                                  274 :日出づる処の名無し:04/01/13 00:42 ID:ey4y9k1c ぴよぴよ / ̄ ヽ |^◇^ ヽ (     ) ''ゝ'''ゝ´ ∧_∧  ツカマエタ!! ⊂(´∀` ) / ̄⊂   ) |^◇^ ヽ( 丿 (     )(_) ''ゝ'''ゝ´ ぴよぴよ ∧_∧ / ̄(´∀` ) アッタカーイ! .| ^◇^) ⊂ ) (     ) | | ''ヽ'''ノ''(_(_) 275 :日出づる処の名無し:04/01/13 01:23 ID:gqfhXZ67 ↑こういう日本の(2chのかな?)AAを みんなでスゲースゲー言ってるサイトって海外にない? 反応を見てみたい。 276 :日出づる処の名無し:04/01/13 01:35 ID:IEf4Er2L 今日本でAA作ってる奴らとフラッシュ作っているやつらが一番クリエイティブかも。 日本は庶民文化。 底辺のたわいも無い所