並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 870件

新着順 人気順

中華料理 種類 特徴の検索結果1 - 40 件 / 870件

  • フライドポテト、チェーン店別徹底比較

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:近所にあるかも?戦前の街頭ラジオの痕跡「ラジオ塔」 > 個人サイト オカモトラボ フライドポテト難民になった 僕はとある映画館のフライドポテトが大好きだった。そのフライドポテトは細くカットされ、ジャガイモの皮があって、衣を付けて揚げてあり、ちょっとコンソメ風の味だった。 しかしその映画館からフライドポテトが姿を消し、僕は突如としてフライドポテト難民となった。 似たフライドポテトはどこの店に行けば食べられるのか? 意外とそういう情報がなく、ファストフードはもちろんコンビニや居酒屋などでもメニューにフライドポテトがあれば食べまくった。 フライドポテト比較表 以下はこれまでに調査したフライドポテトの概要を示す表である。 なお

      フライドポテト、チェーン店別徹底比較
    • 冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ

      こんにちは! 日本一「チャーハン」を愛していると自負する女、佐藤樹里です。 チャーハン。 それは一見シンプルな料理。 しかし、お米の一粒一粒が鉄鍋の中でパラパラっと踊るように炒められるその様子は、まさに芸術。 私、佐藤樹里は、そんなシンプルが故に奥深いチャーハンの魅力に取り付かれた一人であります。 そんなチャーハンを愛しまくっている私が今注目しているのが、「冷凍チャーハン」! 「冷凍チャーハンっておいしいの?」という声も聞こえてきそうですが、実は最近の冷凍チャーハンはかなりレベルが高い! 私も子供の頃から大好きですが、最近ではスーパーやコンビニでよく見かける定番品に加え、ネットでしか買えないプレミアム感のある商品など、冷凍とは思えないほどの激ウマなチャーハンが各社からたーくさん出ているのです! そこで今回は定番からプレミアム感満載のものまで、今私が気になっている冷凍チャーハン10選を食べ比

        冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ
      • ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん

        こんにちは。しおぱんです。ChatGPTのプラグインがあまりに多すぎて大変だったので、プラグイン機能一覧を作りました。 【お知らせ】 プラグインの増加速度が早すぎるため、記事作成が追いついておりません🙇 お急ぎの方はこの記事作成でも利用しております、こちらのプロンプトを使ってみてください🙌 【カテゴリ検索の方法】 ブラウザの検索バーに [カテゴリ名] を入力すると絞り込みできます🙆 Mac: Command + F / Windows: Ctrl + F 【カテゴリ一覧】 [エンタメ] [音楽・音声] [画像・動画] [学習] [学術] [語学] [プログラミング] [ビジネス] [マーケティング] [ファイナンス] [ニュース] [ツール] [リサーチ] [ウェブアクセス] [天気] [旅行] [レストラン] [ショッピング] [医療・健康] [不動産] [求人] [ユーティリティ

          ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん
        • 本格的な麻婆豆腐を作りたいけど調味料をそろえるのは面倒な人へ。四川料理の沼人が本格的な「素」を教えます #ソレドコ - ソレドコ

          初めまして、四川省公認の四川料理の専門家・中川正道です。 外食しにくい状況もあって、「そろそろおいしい麻婆豆腐を食べたい……」と禁断症状が出ている人も多いのでは。 麻婆豆腐はお店で食べるものというイメージの人も多いかもしれませんが、ぼくは正直、全部自分で作っちゃいます。慣れてしまえば麻婆豆腐をゼロから作るのはそんなに難しくないのですが、「調味料を集めるのが大変」「自分にはハードルが高くて諦めた」という声をよく聞きます。 そんな人でも大丈夫! 市販の「麻婆豆腐の素」でも本格的な味は楽しめるんですよ。 「麻婆豆腐の素」というとレトルトを思い浮かべますよね。レトルトは日本式の麻婆豆腐が多いから、四川のような麻婆豆腐は食べられないと思っている人もいるでしょう。 でも最近は技術が進歩したのか、はやりを取り入れたのか、レトルトも本格的なものが多くなっています。それに、レトルトタイプだけじゃなく合わせ調

            本格的な麻婆豆腐を作りたいけど調味料をそろえるのは面倒な人へ。四川料理の沼人が本格的な「素」を教えます #ソレドコ - ソレドコ
          • 宮本茂の下で働いた32年間――「スターフォックス」や「F-ZERO」の今村孝矢が任天堂時代を振り返るロングインタビュー

            32年間を経て、今村孝矢さんは任天堂を退社した。「スターフォックス」、「F-ZERO」、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』など、今となってはゲームの古典と言える傑作の数々に携わっていた今村さんの退社は、自身のツイートをきっかけに世界中のゲーマーの間で話題となった。今後は大阪国際工科専門職大学でCGアニメーションを含むデジタルコンテンツを教えつつ、フリーランスでも活動を続けると言う。 今村さんの今後の活躍について別のインタビュー記事で詳しく聞いているのでぜひチェックしてほしいが、本インタビューでは任天堂時代を振り返ってもらった。 今村孝矢さん。 32年間という、筆者にはおよそ想像もできないほど長い間をどのように振り返るのかを尋ねた。今村さんはしばらく考えてから、このように答えた。 「思えば、ずっと宮本さんの下で働いた32年間でしたね」と。 マリオやゼルダの生みの親として知られる宮本茂さんが20

              宮本茂の下で働いた32年間――「スターフォックス」や「F-ZERO」の今村孝矢が任天堂時代を振り返るロングインタビュー
            • グルメな人に「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【お食事編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ

              家でお店の味を楽しめる「お取り寄せ」。最近は通販に対応したお店も増え、選択肢も広がっています。「家にいながらおいしいものが食べられて楽しい!」と、お取り寄せに目覚めた人も多いのではないでしょうか? そんなお取り寄せへのハードルがグッと下がった人に向けて、普段からこだわって食を楽しんでいる計8人に、楽天市場で購入できる「いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている」絶品お取り寄せ「お食事」&「スイーツ」を紹介してもらいました。 <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「お食事」編>★この記事です ・【料理研究家】河瀬璃菜さん ・【グルメ通】在華坊さん ・【和牛マニア】小池克臣さん ・【たこ焼き神】ヨッピーさん <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「スイーツ」編> ・【あんこマニア】さとう祐介編集長さん ・【チョコマニア】桜花さん ・【洋菓

                グルメな人に「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【お食事編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ
              • こんな麺、初めて食べた…!蘭州拉麺の進化系「西北拉麺」は麺が未体験の弾力で驚きが詰まっていた - ぐるなび みんなのごはん

                福建省厦門の西北拉麺を日本で食べられる店がオープン! 中国からやってきた手延べ麺の蘭州拉麺が大人気だが、そこからさらに独自進化を遂げたラーメンが日本に初上陸した。その名も西北拉麺(シーベイラーメン)である。 ▲場所は東京都中央区日本橋。駅でいえば水天宮駅、人形町駅も徒歩圏内。 この西北拉麺は料理名ではなく、中国の福建省厦門(アモイ)に何百店舗も暖簾分けされている人気店の名前。日本でいうとラーメンの来々軒とか蕎麦の長寿庵みたいな感じだろうか。 厦門は中国の南東部、台湾から海を挟んだ隣あたりに位置するのだが、ルーツである甘粛省蘭州が厦門からみると西北にあるため、西北拉麺という名前になったそうだ。 ▲青いピンが厦門、オレンジのピンが蘭州。日本でいえば鹿児島で独自進化した札幌ラーメンみたいな話でしょうか。 ▲原点である蘭州が西北にあるから西北拉麺。 西北拉麺の看板メニューは2つ。汁なし濃厚牛肉まぜ

                  こんな麺、初めて食べた…!蘭州拉麺の進化系「西北拉麺」は麺が未体験の弾力で驚きが詰まっていた - ぐるなび みんなのごはん
                • 東京、肉が美味しいラーメン店 15選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

                  かつて街に溢れていた小さな中華料理屋はなりを潜め、代わりに台頭してきたのが、若い店主が腕を振るうラーメンの専門店だ。いまではどの街にも、塩、味噌、しょう油、豚骨の専門店、インパクトのあるオリジナルメニュー、清潔感のある店内、そして腕組みした男達の写真が並ぶラーメン店がある。この、各店がしのぎを削る状況のおかげで、うまいラーメン店は増えたが、店の選択はより難しいものとなった。だが、肉を味わわせる店となるとそう数はない。ここでは、鴨シャブ、ステーキ、手羽先、豚バラ、骨付き鶏にトンカツなど、厳選した“うまい肉”を提供するラーメン店、15店を紹介する。 亀有で豚バラ炒め 肉玉そばで知られる『肉玉そば おとど』。東京では篠崎店、亀有店の2店舗を展開している。「日本一ご飯がすすむラーメン」を掲げる肉玉そばは、特製の甘辛ダレで炒めた豚バラ肉がたっぷりと盛りつけられており、それに合わせるためのご飯は、無料

                  • アメリカ料理で飯テロする - 最終防衛ライン3

                    アメリカ料理って何かあったっけ? ある。めっちゃある。個人的にはスープが美味しかった。 アメリカの独立記念日ということもあり、本日はアメリカ料理を紹介していきたい。 アメリカ料理とは なにをもってその国の料理とするかは難しい。料理に限らず、文化はお互いに影響しながら発展していく。 詩人ホラティウスが「征服されたギリシア人は猛きローマを征服した(Graecia capta ferum victorem cepit)。」という言葉を残している。ギリシャはローマによって征服されたが、その文化や文明はローマ人を魅了したことを意味する。ローマ人はギリシャ文化を盗用したが、その一方で文化的にはギリシャがローマを支配した見方も可能だろう。 アメリカは移民によって成立した国であり、入植開始から数えても400年程度の歴史しかない。そのため、アメリカ料理を規定するのはなかなかに難しい。 ただそれは日本料理も同

                      アメリカ料理で飯テロする - 最終防衛ライン3
                    • 冷凍餃子はこんなにも美味しい! 餃子ジョッキーのオススメ冷凍餃子5選と究極の焼き方 #ソレドコ - ソレドコ

                      はじめまして。一般社団法人焼き餃子協会の代表理事で「餃子ジョッキー」の小野寺です。 あなたは餃子が好きですか? 一般社団法人焼き餃子協会の代表理事・餃子ジョッキーの小野寺力さん。餃子イベントの主催や餃子の焼き方の実演など、餃子文化の普及に向けて活動している。 このシンプルな質問に、日本人の多くは「餃子が好き」と答えるでしょう。しかし、「好きな餃子は?」と質問すると、知っている餃子は数種類しかないという方がほとんどです。しかし、今や日本全国で餃子職人が生まれ、それぞれ個性的な進化をしてきています。そんな餃子の幅広さをまず日本人に知ってもらい、日本の焼き餃子文化を世界へと広めたい。そう思って、私は「焼き餃子協会」を立ち上げました。 今は、あなた自身が全国を飛び回らなくても、全国から美味しい餃子があなたのもとに届く時代。今回は、個性的で美味しい、お取り寄せで楽しめる冷凍餃子とともに、冷凍餃子の失

                        冷凍餃子はこんなにも美味しい! 餃子ジョッキーのオススメ冷凍餃子5選と究極の焼き方 #ソレドコ - ソレドコ
                      • 人権学習シリーズ あたりまえの根っこ 「差別と社会」(大阪市立大学名誉教授 野口道彦)

                        「差別と社会」(大阪市立大学名誉教授 野口道彦)[1] 差別とは何か 差別とは何でしょうか。ある人は「これは、差別だ」といいますが、別の人は「差別ではなくて、区別だ」といって、意見が分かれることがよくあります。この差別と区別の違いの背景には、区別は「しても許されるもの」、差別は「してはいけないもの」というとらえ方があります。 では、1つの行為が、社会的にみて許されるのか、許されないのか。これらは、文化・宗教、価値観などによって大きく違います。また、時代によって大きく変化しています。長いスパンでみれば、過去から現在、未来と、人権のとらえ方は大きく進展しており、今の時代に生きる人が、差別だととらえていないことも、20年、30年後には、差別だととらえられることが起こるでしょう。その点、頭を柔軟にし、感性を磨いておかないと、次世代の人から、「古い、頭が固い」といわれるでしょう。 さて、差別とは、「

                          人権学習シリーズ あたりまえの根っこ 「差別と社会」(大阪市立大学名誉教授 野口道彦)
                        • 全ての罪は地球にある

                          ダイエットをスタートするときに不安を覚えるのが、食事制限によりもたらされる慢性的な栄養不足です。青野菜を原料とした青汁を朝食と置き換えることで、カロリーを減らしながらきちんと栄養を充填できます。 黒酢は健康食として親しまれていますが、酸性の性質を持っているので食前に摂るよりも食事と共に補う、はたまた口に入れたものが胃に達した段階で飲むのが最適だと言えます。 「準備に忙しくて朝食は食べないことが多い」という人にとって、青汁は強い味方となります。グラス1杯分の青汁を飲むだけで、ビタミン・ミネラルなどの栄養成分をほどよいバランスで補うことができるとして人気を集めています。 健康作りや美容に適しているとして愛用者が多い注目の黒酢ですが、いっぱい飲み過ぎると消化器官に負荷をかけることがあるので、確実に水で薄めた後に飲むことが重要なポイントです。 普段の食事スタイルや眠り、皮膚のお手入れにも心を配って

                          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版

                            By mera 普段はまじめに仕事をしている各種サイトが4月1日になると全力全開で事前に仕込んでおいたネタをこのときとばかりに爆発させ、一体何がホントウで何がウソでどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていくおそるべき24時間、毎度おなじみエイプリルフールが今年も始まりました、ぱんぱかぱん! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日(水)0時~24時まで、文字通り24時間ネットにはりついてリアルタイムで更新し、この記事にまとめ続けます。記事は時間の経過とともにどんどん記事末尾に追加され、信じられないボリュームになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新していられない!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウ

                              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版
                            • 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk

                              2017年09月22日22:30 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:51:53 ID:g5S 仕事での中国との付き合いは12年ぐらい。 最初は英語でたどたどしく中国人と商談してたけど、気がついたら中国語で冗談を言い合えるぐらいにはなった。 とは雖も、俺が触れ得た中国人の数などたかが知れているので、あくまでイメージということでご了承頂きたい。 【雑学】日本SUGEEEEEE!ってなる雑学下さい。http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5264697.htm 2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:55:17 ID:g5S 上海。 とにかく金にがめつい。 あと、選民思想を持ってて、自分たち上海人は中国人以上の存在だと思ってて他の地方の中国人を見下してい

                                今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk
                              • 「ピエトロドレッシング」はなぜ全国区になれたのか〜小さなレストランのおすそわけから始まった物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは。福岡在住ライターの大塚たくまです。 全国的に有名なピエトロのドレッシング(上の写真はもっとも基本となる「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ、税込518円」)。玉ねぎの豊かな香りと、さまざまな野菜が入った和風ドレッシングでおいしいですよね。実はこれ、福岡にある一軒のレストランから生まれた商品なんです。 一軒のレストランから、どうして全国的に有名なドレッシングが生まれたの? 今回はピエトロドレッシングが全国的に有名になった理由と、今でも支持を集め続ける理由について、追求していきます。 福岡で「洋麺屋ピエトロ」が誕生 茹で時間に提供したサラダのドレッシングが大好評に 東京進出のきっかけは「野菜嫌いだった百貨店常務が完食したこと」 ピエトロドレッシングはなぜおいしい? 工場なのに厨房と同じ寸胴鍋でつくる 「ピエトロおじさん」にはモデルが存在する? サラダ以外にも! 応用力がバツグンなド

                                  「ピエトロドレッシング」はなぜ全国区になれたのか〜小さなレストランのおすそわけから始まった物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani

                                  住み慣れた東京から福岡に移住してきて、2年が経ちました。まだ2年なので福岡のすべてが分かってるとは言い難いですが、2年経って改めて感じている福岡の魅力の数々を、ここで一気に放出したいと思います。 そもそもなぜ福岡に?本題に入る前に、前提となる自己紹介を少々。 私の生まれは大阪です。親の転勤で10歳の時に埼玉に移り住み、社会人になってから25年以上はほぼ東京です。というわけで私自身は福岡と無縁なのですが、妻が福岡出身というのが、福岡との唯一の縁になります。 移住のキッカケはコロナとリモートワークでした。ただ、結婚当初からいつか福岡に住みたいとは思ってて、福岡本社の会社に転職したこともありました。世の中的にリモートワークが許容されるようになり、思い切って夢を実現してみた感じです。 職業は経営者で、会社は2010年に創業し、オフィスは今も下北沢にあります。創業当初は杉並区の永福町に住んでいました

                                    東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani
                                  • 【未知との遭遇】きのこ専門店で食べた「きのこの刺身」が絶品すぎたので食べてほしいんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    高円寺にものすごく気になるお店があった 先日見た邦画のクライマックスで、主人公の男女がダンスを踊るシーンがありました。 その舞台となった場所が、普段私がベロベロに酔いながら歩いている東京・高円寺のガード下だったんです。 そんなわけで、いつもの高円寺がちょっと素敵に思えたりしながら散歩していたら、気になるお店を見つけてしまいました。 「きのことおさけ」。 むむむ、絶妙なカップリングじゃないですか! さっそく行ってみることにしましょう。 ※文中で触れている「きのこのお刺身」は店舗で加熱して提供しています。きのこはマッシュルームなど一部を除いて基本的に火を通さないと食べられなないため、ご注意ください。 多彩なきのこ料理とお酒が楽しめる「きのこ料理専門店」 「きのことおさけ」に到着。 高円寺駅から徒歩数分のガード下、かわいい暖簾が目印です。 暖簾をくぐると、優しそうな店長さんが出迎えてくれます。

                                      【未知との遭遇】きのこ専門店で食べた「きのこの刺身」が絶品すぎたので食べてほしいんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 永久保存版・はじめての四川料理──趣味にするとこんなにハマる本格中華の世界【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      自宅で本格的な中華料理をつくってみたい人のために ご本人初のレシピ集『四川料理のスゴい人 自宅でつくる本格中華レシピ』(三才ブックス)も発売となり、さまざまなメディアにも出演するなど、ますます絶好調な人長さん。 『メシ通』ではお馴染みの料理人さんですよね。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は本格的な四川料理を自宅で気軽につくるために必要な調理道具などを、あらためて解説してもらうことにしました。 自宅で本格中華をつくりたい人が最初に揃えるべき「調理器具」13選 四川料理を自宅でつくりたい人なら揃えておきたい調味料&スパイス10選 四川料理が複雑な味になった理由 僕が四川料理に魅了された理由 刮目して読んでください。 自宅で本格中華をつくりたい人が最初に揃えるべき「調理器具」13選 四川料理を楽しみたい人に向けて、まずは最初に揃えるべき調理器具を人長セレ

                                        永久保存版・はじめての四川料理──趣味にするとこんなにハマる本格中華の世界【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • 【PR】【保存版】東京都内のパクチー料理店を7日間ぶっ続けで食べ歩いた【パクチストに捧ぐ21店舗】[PR] | SPOT

                                        パクチーが最近ブームとなっており、今やパクチー専門店や食べ放題が存在するほどに。そんな中、今回の記事では日清食品「スパイスキッチン パクチスト」をPRするために、東京都内にあるパクチー料理が美味しいお店を、一週間食べ歩き続けるという企画を実施。様々な料理を食べ続ける中で、真のパクチーの美味しさがわかるようにはなるのでしょうか。 ことの発端は、日清食品株式会社の会議室に呼ばれたことにある。 「本日お越しいただいたのは、当社新商品のPR依頼のためです」 「お、新商品ですか。カップヌードルが大好きな僕としてはかなり楽しみです」 「こちらになります」 ドンッ!!!!! 「パクチスト……?」 「はい。6月19日発売、当社スパイスキッチンシリーズ最新作『スパイスキッチン パクチスト チキンフォースープ』です」 「なるほど……? パクチーが盛り盛り、ということですか?」 「簡単に言えばそうなりますが、今

                                          【PR】【保存版】東京都内のパクチー料理店を7日間ぶっ続けで食べ歩いた【パクチストに捧ぐ21店舗】[PR] | SPOT
                                        • 中国の無限白菜!甘くない甘酢がクセになる「醋溜白菜(白菜の黒酢炒め)」の作り方【レシピあり】 | 80C

                                          立春を過ぎたが、寒の戻りで寒い日が続いている。鍋などで温まりたいところだが、鍋の具の定番、白菜を持て余してはいないだろうか。 そこで中国料理の出番だ。中国料理は、野菜をおいしく食べる技の宝庫。白菜ただ一種類でも、主役を張れる料理がある。なかでもすぐ作れて、断トツで白菜を大量に消費できるのが醋溜白菜(ツゥリゥバイツァイ|cùliùbáicài|白菜の黒酢炒め)だ。 たかが白菜4分の1、されど4分の1。 甘酢ととろみは永遠の友達。白菜と酸味は永遠の恋人。 醋溜白菜の醋溜(ツゥリゥ:cùliù)とは、酢の酸味が効いた(=醋)滑らかな食感(=溜)を意味する。味付けは、平たくいうと甘酢の一種だが、酢豚とは違い、甘さよりも酸味が立っている。 このほのかな甘みは重要なポイントで、砂糖の甘味が酸の角を和らげ、ごはんに合うおかずへとがっちりシフトさせている。冷たくて酸っぱい料理は酒のつまみや前菜のイメージだ

                                            中国の無限白菜!甘くない甘酢がクセになる「醋溜白菜(白菜の黒酢炒め)」の作り方【レシピあり】 | 80C
                                          • 北海道にしかいない「本物のシシャモ」を知っているか? 珍魚ハンターが“シシャモの聖地”に突撃してきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                                            シシャモを食べに北海道へ行ってきたんですわ。 そう聞くと不思議に思われる方が多いかもしれない。日本全国、駅前の居酒屋チェーンに行けば「子持ちシシャモ」が食べられるではないか、と。 Yorimichi AIRDO読者の皆さん、はじめまして。平坂寛と申します。 “珍生物ハンター”として、世界中の珍しい魚をつかまえ、食べてきた私がなぜあえてシシャモに挑むのか。理由はほかでもない、「北海道に行かなきゃ味わえないシシャモ」がいるから。 ……じゃ、冒頭の言葉、ちょっと言い方を改めてみよう。 “本物のシシャモ”を食べてきたんですわ。シシャモの聖地「むかわ町」で。 何を『美味しんぼ』みたいなことを……と言うなかれ。 事実、「シシャモ」の名を冠して流通する魚には二つの魚種が含まれている。一つは正真正銘の「本シシャモ」、もう一つは「カラフトシシャモ」と呼ばれる魚だ。 「子持ちシシャモ」の名で全国に流通している

                                              北海道にしかいない「本物のシシャモ」を知っているか? 珍魚ハンターが“シシャモの聖地”に突撃してきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                                            • 中華料理屋が「プロパンガス」を使わざるをえない意外な理由 | ゴールドオンライン

                                              都市ガスの小売自由化の影響を受けて、利用者が減少傾向にあるプロパンガス。本連載では、「エネルギー戦国時代」といわれる中で、実は、このプロパンガスが今後の業界をリードしていく存在となり得る理由を、プロパンガスの特徴や優位性等とともに紹介します。*本記事は後藤庄樹氏の著作『エネルギー戦国時代はプロパンガスが制する』より一部を抜粋し、再編集したものです。 全国の半分近い世帯がプロパンガスを利用 プロパンガスは、日本全国の約2400万世帯で使われています。日本全体の世帯数は約5900万世帯(2020年現在)なので、全国の半分近い世帯の火力はプロパンガスです。 ガス管が整備されている都心部で生活している人にとっては意外に感じられるかもしれませんが、半世紀にわたって、プロパンガスは日本人にとって主流のガスエネルギーとして使われてきました。 プロパンガスといわれているガスは正式にはLPガス(Liquef

                                                中華料理屋が「プロパンガス」を使わざるをえない意外な理由 | ゴールドオンライン
                                              • お料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒 : お料理速報

                                                お料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒 2013年12月04日12:00 カテゴリお酒 カリラ12年を飲んで酔っぱらった勢いで日本酒、ウイスキー、とにかくなんでもあり。ただひたすらお料理速報管理人のお気に入りのお酒を紹介していくだけの記事を書いてみました。種類別に書いてみましたがコンビニで買えるものもあれば季節限定商品もあったりととにかくバラバラです。 できるだけ酒屋さんやネットで購入しやすいものをできるだけ中心に紹介しています。味や飲み方についてのコメントは個人の主観になります。 それではどうぞ。 スポンサード リンク 日本酒 久保田 碧寿 1.8L 朝日酒造朝日酒造が造る山廃仕込みの純米大吟醸。久保田の中では一番好き。ぬる燗でいただくことが多いかも。 玉川 純米吟醸 アイスブレーカー 無濾過生原酒ロックで飲むのを推奨している夏季限定の生原酒。杜氏さんはフィリップハーパーさん

                                                  お料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒 : お料理速報
                                                • MVCとはなにか|tenjuu99

                                                  この記事は、2019年12月1日に開催されたPHPカンファレンスでの「MVCとはなにか」という題の登壇内容の書き起こしです。スライドはこちらです。 1. はじめに MVCの悪かった点は、わたしたちがどう実装したかという点だ。それはあまりに機械的だった。 https://news.ycombinator.com/item?id=8841428 ある人がアラン・ケイに対して「MVCについてどう思うか」という質問をして、それに対するメールでの回答がHacker Newsというサイトにのっていました。前提をお話すると、MVCというアイデアは、だいたい40年以上まえにパロアルト研究所というところで、アラン・ケイがパーソナルコンピュータの開発をしていたときに、客員研究員としてトリグヴェ・リーンスカウクさんという人が訪れて、そのとき他の研究所のメンバーとも話あって作ったアイデアがMVCになります。 MV

                                                    MVCとはなにか|tenjuu99
                                                  • 都内の旨い麻婆豆腐を食べ歩き!激辛から燻製、飲む麻婆丼まで一挙紹介 - ぐるなび みんなのごはん

                                                    こんにちは、ほそいあやです。 みなさん、麻婆豆腐はお好きですか? 都内には多くの中華料理店がありますが、今回は麻婆豆腐がとにかく旨い店を食べ歩いてきました。辛くて熱いアイツであたたまりましょう! 【1軒目】“カラシビ激増し” でトリップしそうな刺激が気持ちいい!秋葉原「雲林坊」の陳麻婆豆腐 秋葉原の高架下にあるこちらの「雲林坊(ユンリンボウ)」 は行列のできるお店(この日は休日の昼時だったので、ちょっと時間をずらせば並ばないでいけるかも)。 麻婆豆腐のキホン、辛さの辣(ラー)と、痺れの麻(マー)のレベルが別々に選べます。 ここは男らしく両方ともレベル5の「激増し」に挑戦してみようと思います。 うおおおおっ!からっそ〜〜〜〜! 麻婆豆腐の上澄みの油って夕陽のような茜色で美しいですよね。 とろみは普通。花椒がBinBin。食べ進めていくと唐辛子の辛さが追いかけてきて悶絶。熱々なのでよけいに辛く

                                                      都内の旨い麻婆豆腐を食べ歩き!激辛から燻製、飲む麻婆丼まで一挙紹介 - ぐるなび みんなのごはん
                                                    • マンボウ丸1匹が3980円だったので実際に買ってマンボウ三昧してみました

                                                      「寄生虫を落とすためジャンプし、海面にぶつかった衝撃で死ぬ」「仲間の死にショックを受けて死ぬ」「水槽に入れるとガラスにぶつかって死ぬ」など、さまざまなウワサが飛び交っているマンボウが普通に近所のスーパーマーケットに売っており、しかもその巨体にも関わらず、わずか3980円という異様なまでの安さだったので、実際に買ってアレコレ調理してマンボウ三昧してみました。 黒いビニール袋が編集部に到着。「何だ何だ」と編集部員が集まってくるなか、ビニール袋をそっとはがすと…… マンボウです。 顔だけ見せただけでもこの存在感。 iPhoneと比較するとその圧倒的な大きさがよく分かります。 口は開きっぱなし。 マンボウの皮はサバやアジなどの青魚と違って硬く、ザラザラとしていました。 全身はこんな感じ。 ヒレも巨大。 「きっとインターネットに解体の仕方が書いてあるだろう」と思って丸まる持って帰ってきたマンボウです

                                                        マンボウ丸1匹が3980円だったので実際に買ってマンボウ三昧してみました
                                                      • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                                                        2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

                                                          2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                                                        • 俺が決めたぜ"世界三大鶏飯"を

                                                          1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:行幸に沸いた島~陛下と沖永良部島(おきのえらぶじま)~ > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる みんな知ってる"奄美の鶏飯" 日本人が「鶏飯(けいはん)」と聞いて思い浮かぶものはたいてい鹿児島、奄美の郷土料理だろう。知名度こそあるが、ご当地・奄美、しいて九州でもない限り、食べる機会は少ないと思う。鹿児島に立ち寄る機会があったので食べてきた(むしろ順序でいえば最後に食べた)。 改めて見ると料理名の割に鶏肉成分は少なめ 茶碗によそった白米に、ほぐした鶏肉、錦糸玉子、あと椎茸に沢庵、そして薬味がのってある。そこにダバダバッと出汁をかけていただくと。こうしてひとつの料理が彩りのあること(具材のバラエティ

                                                            俺が決めたぜ"世界三大鶏飯"を
                                                          • AIに酒とつまみを描いてもらう飲み会

                                                            最近、インターネットを見ていると「AIに描いてもらった絵」の話題をよく目にする。 たとえば「人類文明崩壊後の世界」なんてキーワードを入れると、おそろしさと神秘性が同居したような緻密な風景イラストが自動的に生成され、それが思わず見入ってしまうような完成度だったり。まったくすごい時代になったものだ。 そこで今回は、AIに、その時飲み食いしたいと思った酒とつまみをどんどんリクエストして描いてもらい、架空の飲み会をやってみようと思う。 編集部より:今回は「Stable Diffusion」を使って画像を生成しました! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:1品ずつ料理の味を濃くしていく晩餐会 AI

                                                              AIに酒とつまみを描いてもらう飲み会
                                                            • 小さな個人商店が成り立つ街、岩手県盛岡市に移住したTシャツ屋さんの話(文・玉置標本) - SUUMOタウン

                                                              著: 玉置 標本 さてこれは何をモチーフにしたロゴでしょうか?正解は記事の中で 東北地方の太平洋側、宮城県の北、青森県の南東に位置する岩手県。その県庁所在地である盛岡市が盛り上がりを見せていて、各地から移住者が集まっているという話を仙台市在住の方から聞いた。 私は盛岡を訪れたことがなく、首都圏からすごく遠い場所というイメージだったのだが、新幹線なら東京から二時間ちょっとと知って驚いた。実際に盛岡へ移住した人、盛岡で生まれ育った人に話を伺い、盛岡の街をじっくりと歩いて、人が集まる理由を感じてきた。 盛岡駅は東京駅から新幹線で最短2時間10分と近かった 10月後半の平日、よく晴れた日に岩手県盛岡市へと向かった。 東京駅から盛岡駅までは新幹線はやぶさで、最短2時間10分とあっという間。東京、大宮、仙台、そしてもう盛岡である(上野に停車する場合もある)。 東京から新大阪へ行くよりも早いことに驚いた

                                                                小さな個人商店が成り立つ街、岩手県盛岡市に移住したTシャツ屋さんの話(文・玉置標本) - SUUMOタウン
                                                              • はてなブックマークプラス: 編集ツール、全文検索機能、4種類のプラスタブを追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

                                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクする本は→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

                                                                  はてなブックマークプラス: 編集ツール、全文検索機能、4種類のプラスタブを追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
                                                                • 京都のうまいものが集結してるぞ…!京都駅近くにオープンした屋台村「崇仁新町」には絶対行っておくべき - ぐるなび みんなのごはん

                                                                  こんにちは、 昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店を食べ飲み歩いています。 JR京都駅の東側にある「崇仁(すうじん)地区」といっても、ピンと来る人は少ないかもしれません。 京都タワー側の出口を出て、右手にずーっと歩いていくとすぐのエリア。以前、「みんなのごはん」で紹介したお好み焼き屋さん「山本まんぼ」があるのもこの地区です。 このあたりは、駅からすぐなのにあまり観光客も訪れない静かな場所……なのですが、2018年2月に新しい屋台村が誕生したのです!その名も「崇仁新町(すうじんしんまち)」。 京都では屋台村自体が珍しくて、地元民からも注目されています。 美味しいものや楽しいものがギュギュっと集まったスペースで、地元民のみならず観光客の人にもぜひ訪れてみてほしいのです。 というのも、実はこの場所、2023年には京都市立芸術大学の移転が決まっているのです。 移転工事が始まるまでの間

                                                                    京都のうまいものが集結してるぞ…!京都駅近くにオープンした屋台村「崇仁新町」には絶対行っておくべき - ぐるなび みんなのごはん
                                                                  • 一大ブームとなった「具入りラー油狂騒曲」を総括、「11種類食べ比べ」の巻

                                                                    2011年1月現在でもいまだに桃屋の公式オンラインショッピングサイトでは「取扱い休止」となっている「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」。この革新的な商品が登場してからは雨後の竹の子のようにさまざまな瓶詰めの具入りラー油が発売され、その後はファーストフード店やファミレスなどへも飛び火して飲食業界全体を巻き込んだ一大ブームとなりました。 一連の具入りラー油狂騒曲もジワジワと落ち着いた現在、具入りラー油は単なる一過性のブームを乗り越えて日本の食卓における定番メニューの1つに仲間入りしたという感があります。我々も今日まで具入りラー油を追いかけているうち、気がついたら編集部内に11種類もの多彩な具入りラー油が集まっていたので、ここで一気に全部を食べ比べてみることにしました。 全11種類の具入りラー油食べ比べの詳細は以下から。今回食べ比べた具入りラー油は全部で11種類。1つ1つ味が異なり、一口に「

                                                                      一大ブームとなった「具入りラー油狂騒曲」を総括、「11種類食べ比べ」の巻
                                                                    • パッタイの歴史 - 人工的に作られたタイの国民料理 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                      Photo by Terence Ong 「タイの国民料理」という使命を持った人工的国民食 タイ料理の定番であるパッタイ。 歴史は古くなく、誕生したのは1940年ごろのことです。パッタイは時の権力者により、明確な政治的意図をもって作られ広められた料理です。パッタイ(Pad Thai=タイ炒め)という名前が象徴するように、その成り立ちや拡がりの過程は非常に近代的かつ人工的であります。 1. パッタイとはどんな料理か スーパーマーケットでもガパオライスやトムヤムクン、グリーンカレーといったレトルト食品が並び、タイ料理は市民権を得て、いまや日本人の日常食の一部となっています。 パッタイもスーパーのお惣菜に並ぶほどですが、特にこだわりがないお店だと、「タイ風の味付けをした焼き麺料理」は全部パッタイと呼んでしまう傾向があるようです。ですが、タイの焼き麺料理はパッタイだけではなく、色々種類があります。

                                                                        パッタイの歴史 - 人工的に作られたタイの国民料理 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                      • 東海住みなら知らぬ者はいない「ベトコンラーメン」とはなんなのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        愛知県のご当地ラーメンといえば、何といっても台湾ラーメンが有名。しかし、もう一つ台湾ラーメンと同様に、ニンニクと唐辛子のパンチがきいたラーメンがあるのをご存じだろうか? その名も「ベトコンラーメン」。 ベトコン、と聞いてついベトナム戦争をイメージする方もいるかもしれない。 ベトコンラーメンとはいつ、誰が考えたのか。そして、なぜ、その名が付けられたのだろうか? その真相に迫ってみた。 特徴はニンニクをたっぷり使うこと ベトコンラーメンを出す店は、愛知県を中心に岐阜県や大阪府、岡山県などにある。ひょっとしたら、今ではそれ以外の地域でも食べられるかもしれないが、発祥の店は、愛知県一宮市で1969(昭和44)年に創業した「ベトコンラーメン 新京本店」。 お店の入口にある「ベトコンラーメン」の文字がわかるだろうか。 まずは、二代目店主の稲垣賀彦さんにベトコンラーメンを作ってもらった。 このプロセスを

                                                                          東海住みなら知らぬ者はいない「ベトコンラーメン」とはなんなのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • デートにおすすめな東京レストラン50選【予算別】|柊ユウ

                                                                          (2023/1/20に追記) 僕は色々なお店に行くのが好きで、今まで東京中心に1,000店舗以上のお店に行ってきました。 noteでもデートにおすすめな東京のお店をレストラン、カフェ、バーに分けて紹介してきました(これらの記事、なかなか更新できていないのですが・・・) 今回切り口を変えて、東京に限らず、レストラン、カフェ、バー関係なく、雰囲気が素敵で記憶に残るお店を10店舗だけご紹介できればと思います。興味がある方はこちらのページからどうぞ。 (以下2019/3/16に更新した内容です) ネットや雑誌にレストランの情報はたくさんあるが「予算オーバーのお店が多い」「情報がありすぎて結局どのお店に行ったら良いか分からない」「実際にお店に行ったことがない人が記事を書いている」といった話も多い。僕自身、たくさんの情報の中から悩んでお店を決めてきた。 そこで、読んでくれた人にとって価値があるものを自

                                                                            デートにおすすめな東京レストラン50選【予算別】|柊ユウ
                                                                          • 横浜中華街のデートでおすすめの名店を厳選!穴場と人気ディナーまとめ - ぐるなびWEBマガジン

                                                                            今度の休日にデートで横浜中華街にも行く予定だけど、普通の観光客向けの店ではなく、もっと横浜中華街ならではの、美味しさにこだわったディープな名店に行ってみたい。そんな料理の味に敏感なカップルのために、一般的なまとめサイトやキュレーションサイトには出てこない、おすすめの裏名店、裏名物、気になる新店の情報をご紹介します。 添加物を使用せず、手間暇をかけた味にこだわる店、食材にきっちりお金をかけるために敢えて食べ放題を行っていない店、横浜中華街でいち早くヌーベルシノワの味を打ち出している店、フカヒレ専門店が手がける食べ放題、食べ歩きからディナー、本格カクテルバーまでを融合させた新店など、横浜中華街を5年間食べ歩いて知った店、教えてもらった店の中から、「食」が大好きなカップルのためのおすすめ店、食べてほしい一品をピックアップしていきます。 1.「海鮮翡翠炒飯」が名物の「翡翠楼 本店」は、食べておきた

                                                                              横浜中華街のデートでおすすめの名店を厳選!穴場と人気ディナーまとめ - ぐるなびWEBマガジン
                                                                            • 痛いニュース(ノ∀`) : 「韓国料理は多様だが中華料理はワンパターン」 韓流ドラマが中国を侮辱して中国人が激怒 - ライブドアブログ

                                                                              「韓国料理は多様だが中華料理はワンパターン」 韓流ドラマが中国を侮辱して中国人が激怒 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/02(火) 13:42:24.05 ID:5yVPERxe0 ?PLT 韓流ドラマが中国侮辱? で炎上、中華料理に関するセリフが怒り買う。 中国でいま、韓流ドラマの中に登場するセリフが中国人を侮辱していると、ちょっとした騒動が起きている。中国人のプライドを刺激したこのセリフは“単なるドラマでのこと”では済まされず、ネットを中心に炎上している状態だ。 華商網など複数の中国メディアによると、問題となったのは韓国で最高視聴率44.5% を記録した人気ドラマ「神様、お願い」(中国語表記は「愛在何方」/日本でもDVD発 売中)のワンシーン。主演男優と女優の2人が、料理について会話しながら食事を楽しんでいるシーンだ。「私たちの国(=韓国)の料理は本当に多様だ

                                                                              • 持続的に発展する経済システムの作り方を考えてみる – 佐藤航陽のブログ

                                                                                昨年から経済やお金に関するデータをいろいろと分析していて、うまく回る経済システムに必要な要素が抽出できてきたので、整理しておくことに。前回は外から観察した場合の考察ですが、今回は自分で作ることを想定したまとめです。 経済とは「物事をうまく回す仕組み」 「経済」と聞くと金融を思いうかべてしまいがちですが、経済の定義はかなり広いです。 人間の生活に必要な物を生産・分配・消費する行為についての、一切の社会的関係 社会が生産活動を調整するシステム わかりやすくいえば、経済とは「人間が関わる活動をうまく回すための仕組み」とも言えます。その中の一つの形態として、現代の私たちが生活している貨幣経済や自由市場経済が存在しています。 また、経済と聞くと、政治家や学者だけが財政政策を考える時に議論するようなテーマと捉えがちですが、人が3人以上存在していて生きるための活動を行っていればそこには必ず経済の要素が入

                                                                                  持続的に発展する経済システムの作り方を考えてみる – 佐藤航陽のブログ
                                                                                • 日本人が住みたい国1位のマレーシアで海外ノマドしてみた

                                                                                  ノマドとは近年定着しつつある「特定のオフィスなどを持たない働き方」ですが、ノマドをマレーシアでやったらどんな生活を送る事になるのか。実際に体験してみました。 こんにちは!世界新聞特命記者の豊永奈帆子です。今年の4月から、パソコン1台で働きながら1ヶ月ずつ場所(国)を変えて旅をしています。香港、タイ・チェンマイ、ラオス、中国・大理に続いて、5ヶ国目のノマド滞在国として選んだのがマレーシアのマラッカです。 マラッカを選んだ理由は、3年前に旅行でマラッカを訪れた際に「キレイな街だな。いつか住んでみたい」と思ったからです。また、街のサイズ的に徒歩、自転車で十分楽しめること、その前に滞在していた中国の昆明からLCC(格安航空会社)であるエアアジアが飛んでいたのも決め手になりました。ちなみにマレーシアはフォーランドリアルティネットワークのサイトによると、財団法人ロングステイ財団の調査において、8年連続

                                                                                    日本人が住みたい国1位のマレーシアで海外ノマドしてみた