並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 464件

新着順 人気順

事典の検索結果121 - 160 件 / 464件

  • ダチョウは素で仮面ライダー剣と同じスペックがあって強すぎる→しかしダチョウには致命的な欠点が一つあった

    リンク www.kamen-rider-official.com 仮面ライダー剣 | 仮面ライダーWEB【公式】|東映 仮面ライダーWEB【公式】|東映 | 仮面ライダー剣 14 リンク ピクシブ百科事典 仮面ライダーブレイド 平成ライダーシリーズ第5作『仮面ライダー剣』の表記ゆれ、および同作において主人公が変身する戦士の名称。本稿では後者について解説する。

      ダチョウは素で仮面ライダー剣と同じスペックがあって強すぎる→しかしダチョウには致命的な欠点が一つあった
    • 琥珀に閉じ込められた虫をおいしく再現「お菓子コハク」

      古代のロマンがつまった化石・コハクが好きで好きで、食べれるものなら食べてみたいです。 「お菓子がアメに閉じ込められた、『菓子コハク』を作れば夢がかなうのでは?」と思い立ったが吉日、グミ・チョコ・柿の種・ポテチをアメでコハクにしちゃいましょう。食べちゃいましょう。 コハクへのあこがれ・・・そして食欲 子どものころ、化石事典を見ていて、 (琥珀 - (wikipedia.org)より引用) 樹液がかたまってできた化石、「琥珀(コハク)」に心を射ぬかれました。 (琥珀 - Wikipediaより引用) 透明感のあるキレイな飴色、そしてちょいちょいとじこめられた虫・・・。ずっと写真を見ても飽きませんでした。 大昔にトロッとした樹液がたれてきて、たまたまそこにいた虫が出られなくなり、何千万年もそのままの姿なんて・・・アツいにもほどがあります(自分がそうなるのはまっぴらごめんですが)。 この偶然がつま

        琥珀に閉じ込められた虫をおいしく再現「お菓子コハク」
      • 色鉛筆が見つかった。原作シリウス・ブラック - たぬちゃんの怠惰な日常

        色鉛筆が見つかりました! 現在片付け中で、かごを積み重ねた後ろから出てきました。 今日はかなり硬派な記事を書いたのですが、自分の首をギリギリ絞めるなあと思い、ボツにしました(^^; せっかく色鉛筆が見つかったので、大人気ハリー・ポッター原作小説の記述よりシリウス・ブラックを描いてみました。 原作中では「公式美形・黒髪・目は灰色・癖のない髪・肌の色は白い・明るい性格」とのこと。(pixiv参照) 髪型は長髪・短髪いろいろ変えているそうです。 ボールペン・色鉛筆・コピー用紙 首輪みたいなのはシャツを後で描こうとして失敗。 この日のオシャレアイテムとしてご勘弁を。 ローブは原作では黒らしいため、黒に。 フード付きの方が戦う時に役に立つかなとフード付きにしたらよく分からなくなりました。 10代後半〜20歳前後を想定。 いつ髪が長かったかは詳しくないので、適当です(;・∀・) 純血主義のブラック家出

          色鉛筆が見つかった。原作シリウス・ブラック - たぬちゃんの怠惰な日常
        • 橋下氏側の請求棄却 れいわ・大石衆院議員の記事発言をめぐる訴訟:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            橋下氏側の請求棄却 れいわ・大石衆院議員の記事発言をめぐる訴訟:朝日新聞デジタル
          • 歴史から忘れ去られたAIプロジェクト「Cyc」

            1980年代に誕生し、人間の質問に適切に答えられる性能を発揮するなどその頭角を現したものの、ディープラーニングなどの手法が流行するにつれて忘れ去られていったAIプロジェクト「Cyc」について、テクノロジー専門家のI・A・フィッシャー氏が紹介しました。 Cyc: history's forgotten AI project - by I. A. Fisher https://outsiderart.substack.com/p/cyc-historys-forgotten-ai-project 1983年、AIの研究者グループがスタンフォード大学に集まり、「いかにして常識を備えた機械をプログラムするか」という議題について話し合いました。 会合の主催者であるスタンフォード大学のダグ・レナト教授は、1970年代にAM(Automated Mathematician)というシステムを開発した人物で

              歴史から忘れ去られたAIプロジェクト「Cyc」
            • 映画『デューン』の砂の惑星を科学的にほぼ完璧に再現した3Dシミュレーター

              映画『デューン』の砂の惑星を科学的にほぼ完璧に再現した3Dシミュレーター2024.03.10 22:3014,546 ヨコヤマコム フランク・ハーバートによるSF小説の映画化の続編『デューン 砂の惑星 Part2』が2024年3月15日に公開されます。 本作では、デューンとよばれる砂漠の惑星・アラキスを舞台に主人公のポール・アトレイデスが大いなる敵と宇宙の運命をかけた壮大なスケールの戦いが描かれます。 そんなはるか未来の遠い宇宙にあるこのデューンという惑星がどんな星なのか、科学的アプローチを用いて視覚化した3Dモデルによるシミュレーションを、The Conversationが主導となって作成しました。この3DシミュレーターはClimate Archiveというウェブサイトにて公開されています。 このシミュレーターは2021年の映画1作目『デューン 砂の惑星』公開後にリリースされたものです。

                映画『デューン』の砂の惑星を科学的にほぼ完璧に再現した3Dシミュレーター
              • ジャージー牛乳をPRする「ラブリーちゃん」|ゆるキャラ

                この記事では、岡山県真庭市のキャラクター「ラブリーちゃん」と「ラブリーちゃん」がPRするジャージー牛乳等の乳製品について紹介します。 ラブリーちゃん について 「ラブリーちゃん」は、岡山県真庭市にある「ひるぜんジャージーランド」の額にハートマークのあるジャージー牛「ラブリーちゃん」がモデルと(ほぼ100%間違いなく)思われるキャラクターです。 このキャラクターの「ラブリーちゃん」は、岡山県真庭市、観光連盟、酪農農業協同組合等、いろいろな団体により誕生したらしく、その為かジャージー牛乳等の乳製品だけでなく、岡山県真庭市の観光地もPRしているようです。 また、著者も岡山の特産品といえば、真っ先に桃が思い浮かびましたが、桃だけではないことが「ラブリーちゃん」と会って初めて分かりました。 以上、イベントのスタッフさんからの説明、その他資料を参考とさせていただきました。 ラブリーちゃん 写真集 桃だ

                  ジャージー牛乳をPRする「ラブリーちゃん」|ゆるキャラ
                • 企業や情報商材屋が猫ミームを扱い始めたので、このブームは近いうちに終わります「お金の臭いがしだすと人は離れる」

                  リンク ピクシブ百科事典 猫ミーム <huh?(はあ?) 猫ミームは、猫に関するミームのことに決まってるニャ。ミームがわからニャいって? 「人から人へと伝達されながら増殖する文化情報」のことで、ここでは「SNS上で面白画像や面白動画が拡散されていく文化情報」を指してるニャ。 1 user 1

                    企業や情報商材屋が猫ミームを扱い始めたので、このブームは近いうちに終わります「お金の臭いがしだすと人は離れる」
                  • ウィキペディア創設者VSイーロン・マスク氏 偽情報に抗う新SNS テクノ新世 もっと人間らしく(1) - 日本経済新聞

                    投稿内容はネット検索に出てこない。ウェブサイト内に広告は一切表示しない。「いいね!」ボタンも送金機能もないSNSが2023年、ひっそりと公開された。見た目は地味だが、設立趣旨は明快だ。「正直さと信頼性が何よりも評価される場所をつくる」Xを名指し批判立ち上げたのは英国在住のプログラマー、ジミー・ウェールズ氏。誰もが編集に参加できるウェブ百科事典「ウィキペディア」の創設者として知られる。人々が信

                      ウィキペディア創設者VSイーロン・マスク氏 偽情報に抗う新SNS テクノ新世 もっと人間らしく(1) - 日本経済新聞
                    • 『未知なる地球 〔無知の歴史18-19世紀〕』(藤原書店) - 著者:アラン・コルバン 翻訳:築山 和也 - 中村 桂子による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                      「無知」から描き出す、人間の想像力の歴史。「人間が『何を知らなかったのか』を見極めなければ、過去の人間を知ることなど不可能である」――人間は自らの足元の大地(地球)について何を知ら… 「無知」から描き出す、人間の想像力の歴史。「人間が『何を知らなかったのか』を見極めなければ、過去の人間を知ることなど不可能である」――人間は自らの足元の大地(地球)について何を知らず、どのような世界像を抱いていたのか。18世紀以来の南北両極・氷河・火山・深海など「人間の知の及ばない場所」に焦点を当て、科学・文学・詩を自在に結びつけながら、「知らないこと」の陰画としての人間の想像力の歴史をたどる、「感性の歴史」第一人者のスリリングな意欲作。 【目次】 本書関連地図 序 包括的な歴史は、無知の歴史を前提とする 第Ⅰ部 啓蒙時代における地球知識の乏しさ 第一章 リスボンの「大惨事」(1755年) 第二章 地球の年齢

                        『未知なる地球 〔無知の歴史18-19世紀〕』(藤原書店) - 著者:アラン・コルバン 翻訳:築山 和也 - 中村 桂子による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                      • (社説)辺野古の代執行 自治の侵害を許すのか:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          (社説)辺野古の代執行 自治の侵害を許すのか:朝日新聞デジタル
                        • たぬ家帰省3日目 「美が結ぶ皇室と香川」と高松観光(写真多め) - たぬちゃんの怠惰な日常

                          (引用: 「美が結ぶ皇室と香川」, 香川県立ミュージアムフライヤー) 高松。やっと帰省らしくw 息子は早々に徳島方面へ(阿南まで行ったらしい)。 わたしと夫は一緒に築港(高松駅あたり)に行きました。 ここは瓦町駅です。 琴電は中古の車両が多いのです。 これは京王。 最近は、65年ぶりに新車を作ると聞きました。 高松駅近辺にはあまりうどん屋がありません。 高松駅に近いめり◯んやはいまいちなので、岡じまへ。 高松駅のビル(現ORNE)に「杵屋(1号店奈良県、現本店大阪)」はありますが、そしてきつねうどん好きなのでむしろ好きなのですが、香川まで来て杵屋はなにか負けた気がするので、やめておきましたw 香川以外ではお世話になっておりますm(_ _)m ぶっかけの冷。360円。 大根おろしがご自由になのはなかなかめずらしい。 まあまあでした。 もうちょいコシが欲しかったかな。 こっそり夫のを隠し撮り。

                            たぬ家帰省3日目 「美が結ぶ皇室と香川」と高松観光(写真多め) - たぬちゃんの怠惰な日常
                          • 昭和56年頃の旭川市のこと 大町岐線ってなんだろう - 安心感の研究 by 暖淡堂

                            こんにちは、暖淡堂です。 義父の遺品の「北海道第百科事典」から。 今回は僕が住んだことのある「旭川市」を紹介します。 当時の旭川市の街略図は以下になります。 北海道大百科事典の刊行は昭和56年(1981年)。 僕は昭和58年から4年間暮らしたので、僕が旭川に引っ越す2年前の状況です。 当時の旭川の人口は35万2620人。 札幌に次ぐ北海道第2の都市。 砂川で生まれ育った僕にとっては、大都会でした。 1890年に旭川村ができ、1893年に永山村戸長役場から分離した戸長役場が旭川村に置かれました。 永山の方が先だったのですね。 1900年に旭川町。 この年に第7師団が設置されます。 この名残で、旭川市内には自衛隊駐屯地が今でもありますね。 第二時世界大戦終了までは旭川は軍都の色彩が強かったようです。 旭川市になったのは1922年です。 旭川市街略図(北海道第百科事典上巻p55、北海道新聞社)

                              昭和56年頃の旭川市のこと 大町岐線ってなんだろう - 安心感の研究 by 暖淡堂
                            • 「北海道大百科事典」上下巻 北海道新聞社 昭和までの北海道の事蹟の集大成 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                              北海道大百科事典 こんにちは、暖淡堂です。 僕の書棚の隅に、デカくてオモイ本が2冊あります。 さすがの京極本も、これにはかないません。 「北海道大百科事典」上下巻、北海道新聞社編集で、昭和56年8月20日発行のものです。 元々は義父の蔵書にありました。 それが、妻の実家を整理した際に、我が家に移ってきました。 文学から芸術、宗教、政治、経済、自然、文化、習俗、地理、交通など、幅広く項目に分かれて収録されています。 カラー写真や口絵などが豊富で、どのページを開いても楽しめます。 この本の、特によいところは「昭和58年」時点を最先端とした記事になっているところ。 市町村のデータなどは昭和58年当時のものになっています。 昭和58年の時点から過去を振り返った考察やコメントは、現在の僕の目でみると新鮮に感じられたりもします。 その、どれもが現時点では得難い「過去の時点」のデータといえますね。 そう

                                「北海道大百科事典」上下巻 北海道新聞社 昭和までの北海道の事蹟の集大成 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                              • 「まゆみちゃん」等の福島県ゆるキャラ写真集 その5|ゆるキャラ

                                この記事では、「まゆみちゃん」(福島県本宮市)、「ニシゴーヌ」(福島県西白河郡西郷村)について紹介します。 まゆみちゃん まゆみちゃん について 「まゆみちゃん」は、福島県本宮市の木である「まゆみ」の木をモチーフとした本宮市のイメージキャラクターです。また、「まゆみちゃん」のおへそは、福島県本宮市は福島県の中心(おへそ)を表現しています。 震災からの復興を願う本宮市民の思いが、まゆみの木に魂が宿り、「まゆみちゃん」が誕生しました。そして2014年に埼玉県上尾市のイメージキャラクター「アッピー」と結婚し、2015年にはこどもの上尾市・本宮市友好キャラクター「あゆみ」が誕生しました。 「あゆみ」は、福島県本宮市と埼玉県上尾市の両方に所属していますが、記事作成の都合上、「アッピー」の記事で紹介しています。 「まゆみちゃん」の主人の「アッピー」とこどもの「あゆみ」については、下記の記事を参照して下

                                  「まゆみちゃん」等の福島県ゆるキャラ写真集 その5|ゆるキャラ
                                • 杉村喜光氏の著書にあるフェイク字源(ガセ雑学、疑似科学)の例|nkay

                                  科学者が世の謎を解き明かすために奮闘している傍らで、雑学屋が非科学的言説をさかんに拡散しているということは珍しくない。これはその一例を示したものである。 原則一つの著書から一つだけを紹介するが、氏の雑学本の最新作である『そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(2023)には多数のフェイク字源が含まれているため複数(全てではない)を引用した。 苺【いちご:苺】 漢字では「母の上に草冠」。これには諸説あり、古来イチゴは日本では野イチゴのことでこれが乳首に似ているからという説、野イチゴは小さな実が寄せ集まっている事から沢山のコドモを生み出す母であるという意味からという説がある。 雑学庫 知泉蔵(1)「諸説」挙げられているが、どちらもフェイクである。多くの漢字は中国で生まれたものであるため、それが日本特有の文化に由来することはほとんどない。漢字は漢語話者によって漢語を表記するために

                                    杉村喜光氏の著書にあるフェイク字源(ガセ雑学、疑似科学)の例|nkay
                                  • 「のぶながくん・よしもとくん」と桶狭間古戦場伝説地|ゆるキャラ

                                    この記事では、愛知県豊明市のPR武将「のぶながくん」と「よしもとくん」と彼らがPRする桶狭間古戦場伝説地について紹介します。 2022年、日本3大古戦場の一つ愛知県豊明市にある桶狭間古戦場を見に行きました。 その途中、下のキャラクターのある看板を見かけました。こちらが、この街のキャラクター「のぶながくん」と「よしもとくん」です。 のぶながくん・よしもとくん について 「のぶながくん」と「よしもとくん」は、桶狭間の戦いで戦った織田信長と今川義元がモチーフとなった愛知県豊明市のPRキャラクターです。 「のぶながくん」は、多くの方が想像される織田信長とは違い、心優しい性格らしく、「よしもとくん」とも仲が良く、豊明市にある桶狭間古戦場伝説地(※1)を始め、愛知県豊明市の魅力をPRしています。 以上、公式サイトを参考に、その他の資料の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」に

                                      「のぶながくん・よしもとくん」と桶狭間古戦場伝説地|ゆるキャラ
                                    • フェンシングをやってみたかった(デジタルリマスター)

                                      1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:手持ちのカメラを外側だけグレードアップ(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 白いユニフォームに憧れて もともと、フェンシングには興味があった。小学校のとき、つまりまだ部活に入る前は、百科事典の「体育」の巻で「フェンシング」の項目を開いては、マスクや剣を見て満足していた。通信教育で空手をやる、みたいな勢いで、書物からの知識吸収に全力をそそいでいた。 しかし、中学にはフェンシング部はなかった。なので、コスチュームにおいて同じような満足感を得られそうな、剣道部に入部することに。 そして、3年間での戦績は「0勝」。しかも最高成績は「0対0の引き分け」。つまり相手から1本もとっ

                                        フェンシングをやってみたかった(デジタルリマスター)
                                      • 沖縄で使われているウチカビ(紙銭)について知りたい。 | レファレンス協同データベース

                                        ① 『沖縄大百科事典 上 ア~ク』(沖縄大百科事典刊行事務局、沖縄タイムス社、1983) p296-297「ウチカビ(打ち紙)」の項で、「紙銭のこと。ンチャビ、アンジカビとも。一般に死後の世界の通貨と信じられ、藁や古畳などを原料に漉いた黄色紙(約30×40cm)に、槌などで叩いて銭型をつけたもの。これを焼いて祖先供養する習俗は中国起源で、台湾・香港にもあるが、奄美にはない。」とある。 ② 『目でみる沖縄の民俗とそのルーツ』(窪 徳忠、沖縄出版、1990) p75-83「八、紙銭」の項で、中国・台湾などでの紙銭等も含めて詳しい記述を確認できる。 その中で、p80-82「沖縄県の人たちは、彼岸やお盆、もしくは祖先のご命日、その他の祀りのときには、必ず紙銭を焼きます。(略)いまは店から買ってきますが、以前は紙を買って、主に子供が家で穴あき銭の型を打つのが一般的だったので、ウチカビなどというわけで

                                          沖縄で使われているウチカビ(紙銭)について知りたい。 | レファレンス協同データベース
                                        • ロボット(学び考える歴史)

                                          浜島書店から発行されている中学の歴史資料集『学び考える歴史』に登場するキャラクター。 公式では名前や型番等の固有名詞は設定されておらず、単に一般名詞で「ロボット」と呼称されている。 言動 書籍内では史実上の出来事に対して、当時の時代背景や宗教観を無視した「事後諸葛亮」的な感想、人々の心情を無視した合理性に偏った結論、物事の順序を踏まえない短絡的な疑問など、突っ込みどころ満載の発言を連発している。 特に、江戸時代のキリシタン弾圧に使われた踏み絵の写真に対し「踏めば助かるのに…。」というロボットらしい酷薄な発言をしているページがネット上に流布したことから注目を浴び、話題となった。 外観 円筒の胴体に直結した半球型の頭部があり、そこから短い手足が生えた構成。 胴体に「?」マークが刻まれその上には3色のランプのような発光体が備わっている。 頭頂部には電球のような発光体があり、目のような黒い円形の部

                                            ロボット(学び考える歴史)
                                          • インターネット老人会に寄せてネット半生を振り返る - カイ士伝

                                            この記事は、「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」14日目の記事です。 インターネット老人会 Advent Calendar 2023 – Adventar https://adventar.org/calendars/8729 インターネット老人会について語る前に、そもそもインターネット老人会の対象とは誰なのか。以下のサイトを見る限り、だいたい2000年前後、2000年よりちょっと前くらいが老人会の対象っぽい。 インターネット老人会は、昔のインターネットを懐かしむ人たちである。2020年代前半現在では、おもに常時接続以前〜移行期の、1990年代後半〜2000年代前半にネットを楽しんでいた層が中心的な年代。 インターネット老人会 (いんたーねっとろうじんかい)とは【ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83

                                              インターネット老人会に寄せてネット半生を振り返る - カイ士伝
                                            • 京都タワーの「たわわちゃん」の思い出|ゆるキャラ

                                              この記事では、京都タワーのマスコットキャラクター「たわわちゃん」と京都タワーについて紹介します。 先日(2024年の夏)、観光目的で京都に行ってきました。 京都タワーの展望台に上がろうとした時に下のキャラクターを見つけました。こちらが、この京都タワーのマスコットキャラクター、「たわわちゃん」です。 たわわちゃん について 「たわわちゃん」は、京都タワーのマスコットキャラクターです。 著者が初めて「たわわちゃん」を見た時は、ふんわりした雰囲気から桃(もも)のキャラクターかと思いました。 「たわわちゃん」のデザインは、あの「ひこにゃん」のデザインを手がけた、もへろん氏です。 2004年に登場以来、20年間多くの方々から親しまれた「たわわちゃん」でしたが、2024年に引退になることになりました。詳細は、「「たわわちゃん」キャラクター事業終了について」セクションを参照して下さい。 たわわちゃん 写

                                                京都タワーの「たわわちゃん」の思い出|ゆるキャラ
                                              • 古本屋の店主を全否定する「絶対に口にしてはいけない言葉」とは?

                                                1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業後、高校の国語講師を経て上京。出版社勤務の後、フリーライターとなる。書評を中心に各紙誌に執筆。「文庫王」「均一小僧」「神保町ライター」などの異名でも知られる。著書に『ここが私の東京』『上京する文學』『古本で見る昭和の生活』『女子の古本屋』(ちくま文庫)、『憧れの住む東京へ』(本の雑誌社)、『人生の腕前』『読書の腕前』(光文社)、『ドク・ホリディが暗誦するハムレット』(春陽堂書店)、『昨日も今日も古本さんぽ』、(盛林堂書房)、編書に『愛についてのデッサン 野呂邦暢作品集』『野呂邦暢 古本屋写真集』(ちくま文庫)など多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、

                                                  古本屋の店主を全否定する「絶対に口にしてはいけない言葉」とは?
                                                • 「もころん」の青は小田急ロマンスカーがモデル?|ゆるキャラ

                                                  この記事では、小田急電鉄のキャラクター「もころん」と小田急ロマンスカーについて紹介します。 もころん について 「もころん」はもこもこなウサギがモチーフの小田急のキャラクターで、「小田急子育て応援マスコット」と呼ばれています。小田急ロマンスカーのポシェットを肩からかかけています。 「もころん」は、この記事の写真を見ての通り、青いボディですが、これは「青いロマンスカー. MSE (60000形) 」の色をモデルにしたのでは?という気がしてなりませんでした。 「けいきゅん」や「のるるん」等多くの電車のキャラクターは、車両がモデルであり、猫がモチーフの「そうにゃん」でも相鉄線のマークを取り込んでいるので、ウサギキャラクターの「もころん」も(ポシェット以外の)体のどこかにロマンスカーの特徴等が残っているのかな?と気になっていました。このことの説明は記事執筆(2024年7月12日頃)時点公式サイトの

                                                    「もころん」の青は小田急ロマンスカーがモデル?|ゆるキャラ
                                                  • 収入が少なくても資産を増やすためにあると良いスキル - 貧しくても豊かになりたい

                                                    資産を増やす事が出来るスキル6選 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は【収入が少なくても資産を増やすためにあると良いスキル】を紹介させて頂きます。 私は今でこそ資産3500万円超えをキープしているのですが、学生時代は苦学生で家庭の事情により低学歴。 ずっと低収入なのに奨学金返済もしていたので、ずっと貧乏でした。 色々な節約をしてきたのですが、これから紹介するスキルさえあればお金を貯めることが出来る可能性が高まります! 全てを取り入れる事は難しいかもしれませんが、ご自身で取り入れられそうな物は積極的に取り入れて、資産形成になれば幸い

                                                      収入が少なくても資産を増やすためにあると良いスキル - 貧しくても豊かになりたい
                                                    • amazonプライム「FARGO/ファーゴ」テレビ版の感想! - 今この瞬間!

                                                      amazonプライムビデオ 「FARGO/ファーゴ」テレビ版の感想! シーズン1[全10話」のあらすじ(ネタばれあり) まとめ ワニのパラドックスとは 今日の朝は お昼ご飯です。 夜ごはんは控え目に amazonプライムビデオ Prime Video 「FARGO/ファーゴ」テレビ版の感想! どんなドラマなのか!? このドラマシリーズは映画「ファーゴ」の19年後の世界をシーズン1で描いています。 冒頭の、字幕、 「実際の事件は 2006年ミネソタ州で起こった」 「生存者の希望で人名は変えてあるが」 「死者への敬意を込め その他は忠実に描いた」 これ結構ビビりますよね。もう引き込まれちゃいます。 しかしこれは、フィクションなのです。つまり「うそ」です。 このドラマの隠れたテーマになっているようです。 映画の中で埋められた現金を、このドラマで掘り起こすシーンから始まっているところがつながってる

                                                        amazonプライム「FARGO/ファーゴ」テレビ版の感想! - 今この瞬間!
                                                      • 読了!永井紗耶子著【商う狼】~実在の人物だと初めて知った - 満喫!わたしの自分時間

                                                        【杉本茂十郎】いざとなれば、金は刀より強いんです *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 源氏物語を借りに図書館に行くと、ついつい他の本が気になって借りてしまって、源氏物語が一向に進まないという負のスパイラルにハマっているerizaです(^^♪ 以前に読んだ永井紗耶子さんの【木挽町のあだ討ち】。 これが時代小説としては、ほぼお初だったにもかかわらず、面白くて面白くて! この作家さんの他の作品を読んでみたいと思い、予約しました。これも確か待ち人数は2桁台だったはず。 【商う狼】江戸商人 杉本茂十郎 待ちに待って、ワクワクしながらページをめくります。 この作家さんは、ほんとにつかみが上手いと思う。否が応でも本の世界観に惹き込まれ、途中で止められなくなってしまうのが辛い。 「杉本茂十郎」は、実在の人物です。 朝日日本歴史人物事典によると 生年:生没年不詳 江戸後期に十

                                                          読了!永井紗耶子著【商う狼】~実在の人物だと初めて知った - 満喫!わたしの自分時間
                                                        • 神奈川県の公式キャラクター「かながわキンタロウ」|ゆるキャラ

                                                          神奈川県(全体)を代表する公式キャラクターは誰でしょう? 各都道府県を代表するキャラクターは、例えば熊本県(全体)を代表するキャラクターは「くまモン」、千葉県(全体)は「チーバくん」、群馬県代表は「ぐんまちゃん」等。。特にゆるキャラに強い興味・関心を持っていない方々でも思いつくかなと思いますし、それ以外の県代表のゆるキャラでもその地元の方や少しゆるキャラに興味を持っている方々なら容易に思いつくかなと思います。 では、神奈川県(全体)を代表するキャラクターは? となると「うーん」となる方も少なくないのでは?と思います。神奈川県内の市区町村なら神奈川県海老名市の「えび~にゃ」や神奈川県厚木市の「あゆコロちゃん」等、人気ゆるキャラはたくさんnいますが、「では神奈川県(全体)のキャラクターは?」となると(2024年7月時点は)意外と知られていないかもしれません。 神奈川県の公式キャラクターは、「か

                                                            神奈川県の公式キャラクター「かながわキンタロウ」|ゆるキャラ
                                                          • 「ぼんちくん」等の宮崎県のゆるキャラ写真集 その3|ゆるキャラ

                                                            この記事では、「ぼんちくん」(宮崎県都城市)、「たか鍋大使くん」(宮崎県児湯郡高鍋町)について紹介します。 ぼんちくん ぼんちくん について 「ぼんちくん」は、宮崎県都城市を中心に広がる都城盆地(みやこのじょうぼんち)を中心にスーパーマーケット等で無料配布される月間マンガ「ぼんちくん」の主人公「諸方 ぼんち(もろかた ぼんち)」をモデルとしたキャラクターです。 都城市PRキャラクター兼PR部長の肩書を持って、宮崎県都城市をPRしています。 ちなみにそのマンガの「ぼんちくん」のモデルは宮崎県北諸県郡三股町在住の会社員であり、このマンガの作者である今村幸一さん、「みやこのジョー」のペンネームを持っています。 以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 ぼんちくん 写真集 Future Festiva

                                                              「ぼんちくん」等の宮崎県のゆるキャラ写真集 その3|ゆるキャラ
                                                            • 「かすみがうにゃ」等の茨城県ゆるキャラ写真集 その3|ゆるキャラ

                                                              この記事では、「かすみがうにゃ」(茨城県かすみがうら市)、「みほーす」(茨城県稲敷郡美浦村)について紹介します。 かすみがうにゃ かすみがうにゃ について 「かすみがうにゃ」は、猫ちゃんをモチーフとした茨城県かすみがうら市公式キャラクターです。「かすみがうにゃ」の帽子は、日本で2番目に大きい湖である霞ヶ浦の帽子をかぶり、帆型の耳を持つことにより、霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船を表現しているそうです。(著者も実際に一度見てみたいと思っています。) そして手足には山桜、背中には紫陽花、シャツにはかすみがうら市誇りの果物と全身でかすみがうら市をPRしています。 また、かすみがうら市には特別に猫ちゃんが多いとか有名な猫ちゃんがいるわけではないらしく、身近な動物との意味で猫ちゃんがモチーフとなっています。 以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サ

                                                                「かすみがうにゃ」等の茨城県ゆるキャラ写真集 その3|ゆるキャラ
                                                              • 「ぽぽたん」等埼玉県のゆるキャラ写真集 その2|ゆるキャラ

                                                                この記事では、ぽぽたん」(埼玉県朝霞市)、「すぎぴょん・すぎたろう」(埼玉県北葛飾郡杉戸町)について紹介します。 ぽぽたん ぽぽたんついて 「ぽぽたん」は自然豊かな埼玉県朝霞市にある黒目川のほとりに咲くたんぽぽから生まれた、たんぽぽの妖精の男の子というキャラクター設定のキャラクターです。(公式サイトとイベントでのスタッフさんの説明等のヒアリングをまとめました。) キャラクターのモチーフに採用するほどだから、黒目川のほとりに咲くたんぽぽは、きっととても魅力的かなと思います。実際に行って来たらこの記事を更新します。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 ぽぽたん写真集 世界キャラクターさみっとin羽生(2018年) 下の写真は、2018年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっとin羽生」より、「ぽぽたん」の登場です。 VIVA L

                                                                  「ぽぽたん」等埼玉県のゆるキャラ写真集 その2|ゆるキャラ
                                                                • 「つちまる」等の茨城県ゆるキャラ写真集 その5|ゆるキャラ

                                                                  この記事では、「つちまる」(茨城県土浦市)、「ひたまる」(茨城県常陸大宮市)について紹介します。 つちまる つちまるについて 「つちまる」は茨城県土浦市の特産品であるレンコンをモチーフにした、茨城県土浦市の公式マスコットキャラクターです。最初「つちまる」を見た時、あまりにもピカチュウに似すぎていると思い、株式会社ポケモン(任天堂)から訴えられるのでは?と心配しました。訴えられていなかったようで良かったです。(^o^) 以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 つちまるの写真等 世界キャラクターさみっと in 羽生 (2014年) 下の写真は、2015年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクター さみっと in 羽生」からの写真です。 ぐんまちゃん30周年記念 ご当地キャラカーニバル 下の写真は

                                                                    「つちまる」等の茨城県ゆるキャラ写真集 その5|ゆるキャラ
                                                                  • 公園のタンポポは採ってもいいのか & 猫猫と蘭とキヌサヤと - 猫屋の女将

                                                                    気になる  薄黄タンポポ 👉  オクウスギタンポポ (Taraxacum denudatum)(奥薄黄タンポポ) 👉  重井薬用植物園 | おかやまの植物事典 (吉備白タンポポ) WEBで色々検索しているだけでは詰まらないし 実物を見ながら薄い黄色のタンポポについて検証してみたくなってきました あの薄い黄色い花のタンポポを採って来れたらいいな 考えていても仕方がないので 公園に聞いてみました 猫屋の女将    「公園のタンポポを2株欲しいのですが採ってもいいですか」 公園管理事務所  「公園で植えたモノではなく勝手に生えた植物なので 採っていいともダメとも言えません」 猫屋の女将    「では、個人の判断で採らせていただきます」 公園管理事務所  「怪我の無いようにご安全に」 猫屋の女将    「ありがとうございます」 凄く硬い文章になってしまいましたが 実際は、普通の会話でしたけど(

                                                                      公園のタンポポは採ってもいいのか & 猫猫と蘭とキヌサヤと - 猫屋の女将
                                                                    • 於大の方生誕地の「おだいちゃん」|ゆるキャラ

                                                                      この記事では、愛知県知多郡東浦町のキャラクター「おだいちゃん」と「おだいちゃん」ゆかりの地について紹介します。 先日、(2024年の夏)、愛知県東浦町の町や観光案内所を歩いてみると下のキャラクターを見かけました。こちらがこの街のキャラクター「おだいちゃん」です。 おだいちゃん について 「おだいちゃん」は、 愛知県知多郡東浦町で生まれたあの徳川家康の母「於大の方」をモデルとした、東浦町の観光マスコットです。 「おだいちゃん」の桜色のほっぺは、東浦町の観光地である「於大の道」で咲き誇る八重桜をPRしていると思います。また、頭に着いている白い花は東浦町の花である卯ノ花、着物のHは東浦(HIGASHIURA)の「H」を表現しています。 以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 おだいちゃん 写真集

                                                                        於大の方生誕地の「おだいちゃん」|ゆるキャラ
                                                                      • 日本初の女性弁護士がモデル「まさこ先生」、母校を訪問|ゆるキャラ

                                                                        この記事では、鳥取県弁護士会のマスコットキャラクター「まさこ先生」について紹介します。 まさこ先生 について 「まさこ先生」は、日本初の女性弁護士の一人である中田正子先生がモデルの鳥取弁護士会のマスコットキャラクターです。 このキャラクターのモデルの中田正子先生は、もともとは東京出身ですが、ご主人様様の実家の鳥取に疎開して以来、91歳でお亡くなりになるまで鳥取で暮らされたそうです。また、「まさこ先生」のキャラクター化についても、ご遺族の方に承諾を頂き実現されたそうです。 「まさこ先生」の黄緑の髪は、鳥取県の特産物である二十世紀梨を表現しているそうです。 ちなみに、現在(2024年8月時点)放送中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」の主人公である明律大学女子部法科の猪爪寅子の先輩である久保田聡子が「まさこ先生」のモデルであるそうです。(公式に明記は見当たりませんでしたが、この番組を熱心に研究され

                                                                          日本初の女性弁護士がモデル「まさこ先生」、母校を訪問|ゆるキャラ
                                                                        • 発酵生姜でジンジャーエール - 通りすがりのものですが

                                                                          この動画を観て作ってみようと思った発酵生姜 www.youtube.com すりおろして、消毒した容器に詰め込んで、空気に触れさせないように密封して、冷蔵庫で寝かせるだけ 2週間経ったのがこちら ちょっと舐めてみたら、すりおろしたばかりのものと比べて、幾分まろやかになっている印象です こないだはすりおろしたばかりの生姜でジンジャーエールを作って飲みましたが、この発酵生姜でやったらどうでしょうか? tohost3250303.hatenablog.com 大さじ一杯くらいの発酵生姜を炭酸水に混ぜてみました 美味しい… すりおろしたばかりのものと比べて、かなりまろやかです 辛みはほんのり感じる程度で、とても飲みやすい でも失敗しました(^o^;) 寝る前に飲んだら、身体がポカポカ温まりすぎて、逆に眠れなくなってしまった… 冬だったら良かったのかも知れませんね あと、身体が冷えて眠れない人にもお

                                                                            発酵生姜でジンジャーエール - 通りすがりのものですが
                                                                          • 【東北新幹線で盛岡から秋田の旅 岩手山が美しすぎて ニホンカモシカはシカの仲間ではなくウシの仲間だった 泥火山と大沼散策】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                            ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 東北新幹線と駅弁 岩手山 八幡平ビジターセンターと泥火山 大沼散策 東北新幹線と駅弁 先日休暇を取って東北に向かいました。 去年の夏キャンセルしてから、ずっと延期になっていた八幡平に行こうと! 直前まで3つの山の天気予報サイトを隊長がじっくりチェックして。 今秋田は、すごい数の熊被害と聞き、この日の朝も八幡平で熊出現のニュース。 大丈夫かいなと思いつつ、ふたりして熊鈴持って。 紅葉どこかで見られるかな、乳白色の湯に泊まろうと。 久々のはやぶさに乗るのが楽しみ! いつも仕事で東海道線で横浜に向かう時、正面の新幹線を羨ましく眺めていたけど、今日は乗れる😄 きた〜っ! この姿、鉄子じゃなくてもときめく😊 東京駅で迷いに迷って决めた駅弁2品。 どなた様も悩まれて、我ら同様、ぐるぐると店内回っていた人々多数😆 外国人も大勢駅弁を物色しておりました

                                                                              【東北新幹線で盛岡から秋田の旅 岩手山が美しすぎて ニホンカモシカはシカの仲間ではなくウシの仲間だった 泥火山と大沼散策】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                            • 【11月1日は「本の日」】厚くて重くて面白い一冊を決めよう! 第1回「鈍器本」ビブリオバトル! - ライフ・文化 - ニュース

                                                                              (左から)書店員・大内学氏、珍書プロデューサー・ハマザキカク氏、作家・品田 遊氏■世紀の奇戦、始まる一歩間違えると、人を殺(あや)める凶器にもなりうる、分厚くて重い本。そんな本を人はいつしか「鈍器本」と呼ぶようになった。そして、その分厚くて重いという圧倒的な存在感は、多くの本好きたちを魅了してやまない。 今回、11月1日の「本の日」を祝って、「この本で殴られて死ねるならむしろ本望」とすら思える面白い鈍器本を決める、「鈍器本ビブリオバトル」が開催されることとなった。ビブリオバトルとは、本を紹介するコミュニケーションゲーム。ひとり1冊ずつ本をプレゼンし、一番面白そうな「チャンプ本」を投票で決める。 推し鈍器本をプレゼンするために集まったのは、本について一家言を持つ作家、編集者、書店員の3人。 SNS界隈(かいわい)の寵児(ちょうじ)であり『止まりだしたら走らない』『名称未設定ファイル』などの小

                                                                                【11月1日は「本の日」】厚くて重くて面白い一冊を決めよう! 第1回「鈍器本」ビブリオバトル! - ライフ・文化 - ニュース
                                                                              • 希望と分断のお薬 | 一番身近な物体

                                                                                駒沢典子さんとナルコレプシーとのつきあいは、もう40年以上になります。ナルコレプシーとは睡眠障害の一種で、時と場所を選ばず強烈な眠気に襲われ、1日に何回も眠り込んでしまう病気のこと。駒沢さんは小学校高学年ころに発症しましたが、なかなか病気だとは理解されず、高校生になってようやく診断がおりました。 しかし、「眠くなること」は、駒沢さんが抱えているさまざまな症状のうちのひとつでしかありません。感情が揺れ動くと筋力が脱力してしまう「情動脱力発作」や、夜中に目が覚めて食欲を抑えられなくなる「過食」、さらに代謝の低下からくる「肥満」や「糖尿病」、「体温調節の不具合」など、現在進行形でいくつもの症状を抱えています。 興味深いのは、ひとくちに症状といっても、それによってもたらされる苦労は一様ではない、ということです。身体的には苦しくないのに社会の無理解が原因で苦労が生じている症状もあれば、直接的な苦痛を

                                                                                  希望と分断のお薬 | 一番身近な物体
                                                                                • 【Z 9 & Nikkor Z 24-120mm f/4 ・仙台】 仙台の春はもうすぐ。でも、かなり寒いけど。February 2024 - 八五九堂 Blog

                                                                                  はてなブログでは、もう河津桜や梅、めじろなどの写真がエントリーされていますが、仙台はやっと蝋梅が綺麗に咲きました。今年も撮りに行きました。今年は、Z 9です。場所は仙台市青葉区の榴岡公園です。公園前のコインパーキングに車と停めました。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 9  + NIKKOR Z 24-120mm f/4 Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z9 ボディ black Nikon Amazon Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ24-120 ニコン ブラック Nikon Amazon NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Nikon Amazon 榴岡公園 榴岡公園は、宮城県仙台市宮城野区の丘陵地にある都市公園。 公園周辺は古くから榴ヶ岡あるいは宮城野と称される歌

                                                                                    【Z 9 & Nikkor Z 24-120mm f/4 ・仙台】 仙台の春はもうすぐ。でも、かなり寒いけど。February 2024 - 八五九堂 Blog