並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 7546件

新着順 人気順

会計の検索結果201 - 240 件 / 7546件

  • 無料で使える会計ソフト「MFクラウド」は零細個人事業主には神ツールなのではないか

    これが正直、経理未経験の僕にでも「ここまで分かりやすくできるのか!」と本気で感動したぐらいに。 ただ、freeeの無料プランだと、データの保存が1ヶ月しかできませんでした。 帳簿には保存義務もある 「帳簿を書くこと」が義務化がされたということは、当然「帳簿を保存する」という義務もあります。 国税庁のページでは、「収入金額や必要経費を記載した帳簿(法定帳簿)は、7年の保存が必要」と書いてあります。 ただ残念ながら、「freeeの無料プランお試し期間」は1ヶ月しかありません。 ということは、freeeを利用して帳簿を7年保存するとなると、最低でも有料プランの「個人事業主向けスタータープラン 」に登録する必要があります。 該当プランは現在、月額980円(税別)しますので、単純計算で「11,760円×7年」と7年間で82,320円(税別)かかります。 もちろん、毎年新規登録し試用期間の1ヶ月以内に

      無料で使える会計ソフト「MFクラウド」は零細個人事業主には神ツールなのではないか
    • Xユーザーのfoxmonkeyさん: 「しかしColabo関連の”賃借”対照表ツイートの多いこと。このレベルの輩に「わかるように説明」するのはさぞや大変でしょう。 また「”賃借対照表”を出せば会計不正疑惑は一発解消!」とか言ってる人達って”貸借”対照表をなんだと思ってるんだろうか…会計不正の有 無がわかるような資料じゃないんやが。 https://t.co/F16xHAX46q」 / X

        Xユーザーのfoxmonkeyさん: 「しかしColabo関連の”賃借”対照表ツイートの多いこと。このレベルの輩に「わかるように説明」するのはさぞや大変でしょう。 また「”賃借対照表”を出せば会計不正疑惑は一発解消!」とか言ってる人達って”貸借”対照表をなんだと思ってるんだろうか…会計不正の有 無がわかるような資料じゃないんやが。 https://t.co/F16xHAX46q」 / X
      • 『会計が動かす世界の歴史』はスゴ本

        シャーロック・ホームズの金銭感覚や、ダーウィンの資産活用から、会計と革命の意外すぎる関係、複式簿記から解き明かす知性の進化など、歴史を縦横に行き交い、ミクロからマクロ経済まで自在にピントを合わせながら、人類の歴史を損得の視点から紐解く。 パッケージから、最初は「簿記の歴史」や「会計の世界史」という印象を持った。だが、本書の焦点深度はもっと広い。そして、めちゃめちゃ面白い。これは、お金と人との関わり合いをドラマティックに描くだけでなく、それを通じて「お金とは何か」ひいては「価値とは何か」についても答えようとしているからだ。 「お金」が人を作った? 誤解を恐れずに言うと、「お金」が人を作ったといえる。 逆じゃね? と思うだろう。壱万円札を作ったのは人だし、その紙に「壱万円分の価値がある」(ここ重要)と信じているのは人だから。なぜ壱万円に壱萬円分の価値があるかというと、壱萬円の価値があるとみんな

          『会計が動かす世界の歴史』はスゴ本
        • 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記

          本当だよ。なんでなんだろうな。

            1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記
          • きまた会計事務所・(有)モンジュアソシエイト

            このサイトは現在メンテナンス中です。

            • 会計freee が yarn から npm に出戻った本当の理由

              freee Tech Night #2

                会計freee が yarn から npm に出戻った本当の理由
              • ローソンが実験店「電子タグで無人会計」

                ローソンとパナソニックは2月14日、電子タグを使った精算システムを公開した。お客には待ち時間が減る、店にも店員の負担を軽くできるなどの利点がある。ただ電子タグをどうやって全商品に取り付けるのかなど、実現に向けては課題も山積みだ。 RFID――。アルファベット語やカタカナ語であふれかえる産業界に、また新顔が加わることになりそうだ。読みかたはアールエフ・アイディー。Radio Frequency IDentificationの頭文字をとった略語で、電子タグに記録された情報を無線で検知することで、それぞれの商品を判別する仕組みのことを指す。 このRFIDを活用した精算システムの導入に向け、ローソンが動き始めた。パナソニックと共同でシステムを開発し、「ローソン パナソニック前店」(大阪府守口市)で2月6日に実証実験を開始。報道陣に14日公開した。ファーストリテイリング傘下の「ジーユー」などアパレル

                  ローソンが実験店「電子タグで無人会計」
                • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "@otfsx1228 会計検査院も凄いんですよね。あいつら、土木工学どころか理工系すら出ていないのに、土木職の監督員が見落としてた強度計算ミスを発見したりするんですよ。たくさん見てるとわかるようになる、とか言って。"

                  @otfsx1228 会計検査院も凄いんですよね。あいつら、土木工学どころか理工系すら出ていないのに、土木職の監督員が見落としてた強度計算ミスを発見したりするんですよ。たくさん見てるとわかるようになる、とか言って。

                    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "@otfsx1228 会計検査院も凄いんですよね。あいつら、土木工学どころか理工系すら出ていないのに、土木職の監督員が見落としてた強度計算ミスを発見したりするんですよ。たくさん見てるとわかるようになる、とか言って。"
                  • asahi.com(朝日新聞社):明瞭会計の葬儀事業に僧侶異議 「言い値」放置に苦情も - 社会

                    大手スーパーのイオンが昨秋、「安心の明瞭(めいりょう)会計」をうたい、葬儀事業を始めたが、これに僧侶らが「仏教本来の精神を踏みにじった」と異議を唱えている。寄付金であるお布施や戒名料などを定額料金のようにホームページで表示したことに対し、伝統仏教教団でつくる全日本仏教会(全日仏)が反発。イオンは削除に応じた。ビジネスと仏事のはざまで葬式が揺れている。  「お布施はシステム化になじまない。遺族それぞれに寄り添う変動相場制であるべきだ。(イオンは)もっとおとなしくやっていただきたい」  全日仏が東京・秋葉原で13日に開いたシンポジウム。パネリストの一人、僧侶で作家の玄侑(げんゆう)宗久さんは、こんな不快感を示した。  イオンがクレジットカード契約者を対象に、葬儀事業に乗り出したのは昨年9月。全国約400社の葬儀業者と提携し、コールセンターに電話をすれば近くの業者を紹介する。全国共通の標準価格を

                    • 起業から1年で半分の会社が消える。公認会計士による「スタートアップの経営が傾く3つの理由と対策」|会社設立|経営ハッカー

                      起業から1年で半分の会社が消える 起業してから1年以内に半分以上の会社が、5年以内には80%以上の会社が倒産や業務廃止で消えてしまうといわれています。 会社設立も含めて今まで多くの会社とお付き合いしてきましたが、中にはこんな会社がありました。都心のアクセス便利な立地に小綺麗で立派なオフィスを構えていて作業デスクも最初から確保済み。なんだか宇宙船のコクピットみたいな先進的なデザインのデスクで、巨大なテレビ会議システムや高価そうなアミューズメント設備も充実。社長に立派な設備ですけどこのオフィス維持するの大変そうですね、とつい本音を言ってみました。すると社長からは 「これから採用しても大丈夫なようにまずは環境を整えた。売上はこれから。がんばるよ」 との力強い言葉が返ってきます。あちゃー、と思いました。 先立つ収益を確保しないまま先行投資して立ち行かなくなるという典型的なケースです。案の定、その会

                        起業から1年で半分の会社が消える。公認会計士による「スタートアップの経営が傾く3つの理由と対策」|会社設立|経営ハッカー
                      • freeeがマネーフォワードを特許侵害で提訴!クラウド会計ソフトを代表する2社による訴訟は今後、業界で波紋を呼びそうです。 - クレジットカードの読みもの

                        今、急速に浸透しつつあるクラウド会計ソフト(クラウド会計ソフトについてはこちら)。 銀行口座残高やクレジットカード利用明細書を自動的に取り込み、その履歴を元に勘定科目の仕分けをしてくれる有り難い仕組みであるこのクラウド会計ソフトですが、そのジャンルを代表する2社が特許権侵害において争うことになっているようです。 freee、マネーフォワードそれぞれが、ニュースリリースにて発表しました*1。 特許権侵害訴訟の提起について | プレスリリース | freee株式会社 株式会社マネーフォワードに対する特許権侵害訴訟の提起について freee 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:佐々木大輔、以下 「freee」 )は、本年10月21日に株式会社マネーフォワードに対し、当社が勘定科目の自動仕訳に関して保有する特許第5503795号(以下「本件特許」)に基づき、同社提供の「MFクラウド会計」を対

                          freeeがマネーフォワードを特許侵害で提訴!クラウド会計ソフトを代表する2社による訴訟は今後、業界で波紋を呼びそうです。 - クレジットカードの読みもの
                        • 東芝 不適切会計処理で500億円下方修正見込み NHKニュース

                          大手電機メーカーの東芝は、国内のエネルギー関連の工事で不適切な会計処理が行われていた問題で、現段階では去年3月期までの3年間の営業利益を、合わせて500億円余り下方修正することが見込まれると発表しました。 東芝は、社内に委員会を設置して調査を進めていますが、これまでに判明した不適切な会計処理が過去の業績に与えた影響を13日夜、発表しました。 それによりますと、去年3月期までの3年間の営業利益を、合わせて500億円余り下方修正することが見込まれるとしています。東芝は、今週末にも設置する弁護士や公認会計士などからなる第三者委員会で、さらに詳しい調査を進めてもらうことにしており、その内容しだいでは修正額などが変わる可能性があるとしています。 東芝では「東京証券取引所の指摘を受けて、今回、業績への影響を公表した。株主や投資家など関係者の皆さまに多大なご迷惑をおかけしおわび申し上げます」とコメントし

                          • 「熱血!会計物語 〜経理課長、団達也が行く」 :NBonline(日経ビジネス オンライン)

                            このコラムについて 「経営に役立たない会計は意味がない」──。カリスマ経営コンサルタント、宇佐見秀夫の教えを胸に、熱血経理マン、団達也が中堅電子部品メーカー、ジェピーに入社した。ジェピーの経営は、無力な経営者や不透明な会計システムのせいで、問題が山積み。団は経理部員の細谷真理とともに、会計スキルを駆使してジェピーを立て直していく。物語を読み進めながら、会計、財務の実践的な知識やスキルを身につけられる、いまだかつてない経理ドラマ小説。 記事一覧 記事一覧 2008年8月20日 循環取引は、なぜやってはいけないのですか? 今回は物語に出てきた不正取引のうち、循環取引について著者の林總さんにさらに詳しく解説をしていただきます。バブルの崩壊もサブプライム問題も、循環取引がわかればその本質が見えてきます 2008年8月6日 「役に立たない会計に我慢がならなかった」 第1部を終えて――著者、林 總さん

                              「熱血!会計物語 〜経理課長、団達也が行く」 :NBonline(日経ビジネス オンライン)
                            • 仕事、約束、会計。 - 書評 - 国語算数理科しごと : 404 Blog Not Found

                              2008年02月22日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 仕事、約束、会計。 - 書評 - 国語算数理科しごと 以下の 国語算数理科しごと 岩谷誠治 404 Blog Not Found:暗号ではなく行間 - 書評 - 決算書の暗号を読めつーか、複式簿記ぐらい義務教育で教えるべきだよね。 を読んだ著者より Mailより 当方、「複式簿記を義務教育で教える」本を昨年末に出版しております。 というわけで献本御礼。 ああ、「404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき本10冊」を書く前に知っていれば! 本書「国語算数理科しごと」は、SEを経て公認会計士となった岩谷誠治が、小学校5年生の娘に、会計士ではなく、会計システム開発担当となって会計を1ヶ月勉強したSEが、娘の社会科の宿題である「親の仕事」に関して答えるという設定で書いた一冊。 目次 - 国語 算数 理科 しご

                                仕事、約束、会計。 - 書評 - 国語算数理科しごと : 404 Blog Not Found
                              • 第3話「会計が分からないと、いま世界で起きていることは理解できない」:日経ビジネスオンライン

                                前回 までのあらすじ 団達也と金子順平、そして沢口萌は東京に戻っていた。 金子と萌は、萌の実家のある福島の郡山に行くことになった。 達也は、リンダからの出資がなくなったことで、一からやり直そうと考えていた。その前に、長い間、帰ることのなかった父母のもとに顔を出すつもりだった。 細谷真理は、ロンドンのジェームスのもとで働いていた。 ジェームスと真理は、日本のアベノミクスについて、先行きの不透明さを感じていた。 エジンバラ投資会社 オフィス ジェームスの言葉が頭を離れない。 「トライ・トゥー・ラーン……」 (すべてについて何かを学ぶように努めなさい……) 為替の話、株価の話、アベノミクスの話。ジェームスとの会話のすべてが、新しい発見の連続だった。しかし、これらは雑学にすぎない、と真理は思っている。 真理は達也に負けない会計の専門家になりたいのだ。いつの日か達也に追いつき、追い越すつもりだ。達也

                                  第3話「会計が分からないと、いま世界で起きていることは理解できない」:日経ビジネスオンライン
                                • 東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か

                                  inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「いつ起きてもおかしくないと思っていた」。ある関係者はため息を漏らす。 5月8日、東芝が発表した国内インフラ案件をめぐる不適切会計の問題。4月に、会計処理に問題がある可能性があるとして特別調査委員会を設置した後、「さらなる調査が必要」として、外部の専門家だけで構成する第三者委員会を設置する事態となったのだ。 さらに13日深夜には急きょ、2011~13年度の営業損益ベースで500億円規模の下方修正を見込んでいることを公表し、15年3月期決算の発表も6月以降にずれ込むのが確実となった。東芝株も11日にストップ安となるなど、混乱が続いている。 とはいえ、東芝はいまだ、どの案件で不適切な会計が施されたのかを明らかにしていない

                                    東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か
                                  • 漫画家ヤマザキマリさんのTV番組でのコメントについて|E&R総合法律会計事務所

                                    漫画家ヤマザキマリさんのTV番組でのコメントについて 2013.03.03当事務所の代表弁護士、四宮隆史です。 漫画家ヤマザキマリさんの契約交渉や契約管理等の代理人を務めております。 今年2月23日(土)にTBSで放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』において、ヤマザキさんが、『テルマエロマエ』の映画化について受領した原作使用料が約100万円だったと告白して波紋を呼んでいます。 インターネット上でも、本件に関連するツイート、ブログ、ニュース記事が多く公開されました。その大半は、ヤマザキさんを支持するものでしたが、あたかも映画の製作者であるフジテレビが漫画家を搾取しているかのような論調が広がっていることに、ヤマザキさんも心を痛めています。 そこで、代理人弁護士である私からもコメントを公開すべきと考えました。 まず、前提として皆様にご理解いただきたいのは、映画『テルマエロマエ』の

                                    • 改ざん文書提出は「法に違反」 会計検査院が認定:朝日新聞デジタル

                                      森友学園との国有地取引をめぐり、会計検査院は19日、財務省の決裁文書の改ざんが判明したことを受けた追加検査の中間報告を、参院予算委員会理事懇談会に提出した。同省が改ざん文書を検査院に提出した行為を違法だと認定。今後、関わった職員らの懲戒処分を求めるか検討する。 検査途中の内容を明らかにするのは異例だが、改ざん文書の提出といった行為があったことなどを踏まえ、「特例的に報告する必要がある」と判断した。 検査院は今回、昨年の検査時に財務省が改ざん文書を提出したのは、検査院の求めに応じて資料を提出することを義務づけた会計検査院法に違反すると認定。学園との交渉記録を提出しなかったことも含め、故意や重大な過失が認められれば、懲戒処分を求める可能性がある。 また、2015年5月に土地の貸し付け契約を結ぶ前、近畿財務局が学園側に貸付料の概算額を伝えていたことを、改ざん前の決裁文書などにより確認。「有利な価

                                        改ざん文書提出は「法に違反」 会計検査院が認定:朝日新聞デジタル
                                      • 税理士会と公認会計士協会が日経新聞の意見広告ミサイルで応酬 : 市況かぶ全力2階建

                                        元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                                          税理士会と公認会計士協会が日経新聞の意見広告ミサイルで応酬 : 市況かぶ全力2階建
                                        • Colaboには(僅かな会計上の過誤以外の)問題はなかったという人に質問

                                          最近、X(旧Twitter)やはてなでColaboが盛り上がっている。前々からColaboに対して心ない批判が多く疑問に思っていたことだが、この機会ならお答えいただけるのではないかと思い書いてみた。 質問内容Colabo弁護団によると、Colaboは以下の取り組みを行っていた。・Colaboは沖縄における座り込み抗議など、沖縄や韓国において政策提言行動を行ってきた。 ・この政策提言活動にはColaboスタッフだけでなくColaboとつながった女性たち(=被支援者の女性)も参加していた。 ・参加した被支援者の女性は自由意思でこの行動に賛同して参加したものである。 Colaboに何ら(または僅かな会計上の過誤以外の)問題はないとする人たちは、この取り組みについて「当然であり積極的に是認すべき」、「特に問題はない」、「些細な問題であり黙認すべき」などという理解をしているということで構わないだろう

                                            Colaboには(僅かな会計上の過誤以外の)問題はなかったという人に質問
                                          • 飲み会の時、お金を集めてクレジットカード払いする幹事役ってズルい?会計担当のポイント総取りは責められるべきなのかを書いてみた。 - クレジットカードの読みもの

                                            『会社の打ち上げ、合コン、交流会などの会計時には、積極的に会計担当になってクレジットカード払いをしましょう!まとめ払いできるのでポイントがザクザク貯まりますよ。』 クレジットカードポイントの効果的な貯め方…といった類の記事を読むと、上記のテクニックが必ずといっていいほど紹介されています。 要はみんなから現金で会費を集め、総額をクレジットカードで支払えば全員分のカードポイントが貰えるってだけの話。 5人の飲み会なら5人分、10人の飲み会なら10人分のポイントが貰えるので、積極的に会計役を担当してポイントを貰おう…という発想ですね。 5人の飲み会で会計担当:5人分のポイントが貰える 10人の飲み会で会計担当:10人分のポイントが貰える まさに飲み会でしか使えないポイント獲得術だと言えます。 飲み会の費用をカード払いすることについて: 独り占めはズルいと思う批判も: 自分の飲み代を理論上0円にす

                                              飲み会の時、お金を集めてクレジットカード払いする幹事役ってズルい?会計担当のポイント総取りは責められるべきなのかを書いてみた。 - クレジットカードの読みもの
                                            • レストランの会計を全て1円玉で支払い「数えろよw」 高校生のイタズラに店員が華麗に対応 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              レストランの会計を全て1円玉で支払い「数えろよw」 高校生のイタズラに店員が華麗に対応 1 名前: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:15:27.59 ID:ToZhzICZ0.net レストランの会計で、全て1円玉で支払うというイタズラをした高校生男子を、店員が撃退するエピソードがツイッターで話題となった。 店員は、「俺らも数えたんだからお前も数えろ」と要求する高校生に対し、秤(はかり)を持ってきて、1円玉が1枚1グラムという特性を利用して、あざやかに会計を済ませたというものだった。 このエピソードはツイッターで話題となり、「一休さんみたいだ」と賞賛する声が多く寄せられた。一方で、「(硬貨)20枚以上は断る権利があったんじゃないかな」と、 そもそも大量の硬貨でお客が支払おうとした場合、店側が断れるのではないかと指摘する声もあった。 http

                                                レストランの会計を全て1円玉で支払い「数えろよw」 高校生のイタズラに店員が華麗に対応 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • 行政の「お金(予算)はちゃんと使うのが仕事したしるし」という話に驚く某大学教授を見て、支援団体Colaboの会計に不信感をもつのはしかたないなと思った - 法華狼の日記

                                                今回の某団体まわりの話でおもしろいのは、やっぱり会計とかそういう(私の意識では)地味な実践の価値っていうかそういうのがクローズアップされたところというか、なるほど、そういう仕組みなのか!みたいな新鮮な驚きがあった。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年4月19日 少し前に「会計/帳簿の社会史」みたいなのが流行していたっていうのもある。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年4月19日 世の人々が、そういうのを公正な形でやるためにいろんな地道な作業をしているっていうのが脚光を浴びたっていうか。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年4月19日 今回の某団体まわりの話でおもしろいのは、やっぱり会計とかそういう(私の意識では)地味な実践の価値っていうかそういうのがクローズアップされたところというか、

                                                  行政の「お金(予算)はちゃんと使うのが仕事したしるし」という話に驚く某大学教授を見て、支援団体Colaboの会計に不信感をもつのはしかたないなと思った - 法華狼の日記
                                                • 無料会計ソフト「GnuCash」

                                                  • 東芝前社長「工夫しろ」と指示 不適切会計を誘発か:朝日新聞デジタル

                                                    東芝が過去の決算で不適切な処理をしていた問題で、当時社長だった佐々木則夫副会長(66)が、予定通りの利益を上げられない部署に、会議の場やメールで「工夫しろ」と指示していたことが、9日、関係者の話でわかった。問題を調査している第三者委員会(委員長=上田広一・元東京高検検事長)も事実を把握しており、この発言が利益の水増しや損失隠しを引き起こしたとみている。 前社長の佐々木氏は副会長を辞任する方向だ。第三者委は、社内メールなどをもとに社員らを聴取して確認した模様だ。聴取を受けた社員らは、発言を「会計を操作しろ」という趣旨だと受け止めたと話しているという。 第三者委は、当時副社長だった田中久雄社長(64)がこの指示を認識していたことも把握しており、月内に出す調査報告書にも盛り込む。田中社長の責任も厳しく問われそうだ。 指示は、月に1回担当者が事業の状況を報告する「月例報告」という会議と、それに関連

                                                      東芝前社長「工夫しろ」と指示 不適切会計を誘発か:朝日新聞デジタル
                                                    • トーマツの会計士志望職員ら、予備校教材を不正コピー:朝日新聞デジタル

                                                      大手監査法人「トーマツ」(東京)に勤め、公認会計士を目指す職員らが、資格試験の予備校の教材や講義の音声データを不正コピーし、受験予定の同僚計15人で使っていたことがわかった。トーマツは予備校に謝罪し、24日付で15人を降格処分などにした。 トーマツによると、15人は今年12月の公認会計士の最終試験を受験予定。このうち1人が6月に同僚から受講料約20万円の一部を集めて資格試験予備校「TAC」に入校。手に入れた教材や講義の音声データを同僚間で共有して使っていた。職員らはトーマツの調査に「受講料負担を軽減したかった」などと話したという。 TACは「著作権を侵害するような行為には厳しい姿勢で臨んでいる。トーマツと話し合い、場合によっては法的措置も考える」としている。 トーマツの広報担当者は「会計士を目指すものとして言語道断の行為。事案を重く受け止めている」とコメントした。(藤原学思)

                                                        トーマツの会計士志望職員ら、予備校教材を不正コピー:朝日新聞デジタル
                                                      • 会社名の決め方4つのポイントとは? 26社分の実例から学ぶ良いネーミング鉄則集 | クラウド会計ソフト freee

                                                        起業して最初に頭を抱えるのが社名(商号)の決め方。イメージを左右し社内外で何度も使うため妥協は許されません。 とはいえ好き勝手に決められるわけではなくいくつかのルールが存在します。今回は商号の決め方として覚えておきたい基礎知識をトレンドや過去の事例なども踏まえてご紹介します。

                                                          会社名の決め方4つのポイントとは? 26社分の実例から学ぶ良いネーミング鉄則集 | クラウド会計ソフト freee
                                                        • Colabo戦記 12月4日 暇空氏からの反論③の動画公開 マイナスの科目が登場する会計に一同唖然

                                                          暇空茜 @himasoraakane 仁藤夢乃さん代表の女性支援団体Colaboが不正会計を指摘される agora-web.jp/archives/22120… ついにこっちのニュースではじめた?俺見ないからアゴラってのがなにかわからんが 2022-12-04 19:24:35

                                                            Colabo戦記 12月4日 暇空氏からの反論③の動画公開 マイナスの科目が登場する会計に一同唖然
                                                          • 病院で会計せずにそのまま帰宅可能!診察料の支払いはソフトバンクの携帯料金と一緒に引き落としになる、「スマート病院会計」が面白い。 - クレジットカードの読みもの

                                                            大病院になればなるほど、どうしても長くなってしまうのが会計の待ち時間。 長い場合には20~30分待たされることもあったりするため、「いつになったら名前が呼ばれるんだ!」とイライラしている方を見かけることもありますよね(受付に文句を言ってる方をよく見かけます…)。 そんな会計の待ち時間を0分にすることが出来る新しいサービスが、ソフトバンクからはじまりました。その名も「スマート病院会計」です。 診察料をケータイ料金とまとめて支払える「スマート病院会計」を提供開始 ソフトバンク株式会社は、病院の診察料を携帯電話料金とまとめて支払える「スマート病院会計」を、SoftBankのスマートフォンをご利用されるお客さま向けに、2015年12月以降に提供開始します。 現在、病院で受診する際のお客さまの不満として、会計時の待ち時間の長さなどが挙げられています。「スマート病院会計」は診察料を後から携帯電話料金と

                                                              病院で会計せずにそのまま帰宅可能!診察料の支払いはソフトバンクの携帯料金と一緒に引き落としになる、「スマート病院会計」が面白い。 - クレジットカードの読みもの
                                                            • Amazon.co.jp: 借金を返すと儲かるのか?: 会計の公式: 岩谷誠治: 本

                                                                Amazon.co.jp: 借金を返すと儲かるのか?: 会計の公式: 岩谷誠治: 本
                                                              • 不正会計の東芝にアグレッシブな財務部長登場!:日経ビジネスオンライン

                                                                9月7日、東芝の決算発表である。3月決算の東芝の有価証券報告書の提出期限は本来6月末だから、実に2カ月以上も遅れたことになる。もちろんシニア記者は現場に向かった。 だが正直に申すと、今回、突撃レポートは見送るつもりじゃった。東芝の不正会計問題については、6月の「株主総会」、7月の「社長辞任会見」に続き、1週間前の「決算再延期会見」にも突撃している。 東芝の不正会計は日本の株式市場の透明性に泥を塗る、実にけしからん問題だが、いい年をして同じ会社に何度も何度も突撃していたのでは、何とかの一つ覚えと、若い者に笑われる。 幸い、この日の決算発表では大きなサプライズはないはずだった。そこで、ここはぐっと我慢して、シニア記者のシニアたるゆえんを世間にお見せしようと算段だったのじゃ。 「株主およびステークホルダーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを、おわび申し上げます」 室町正志社長の謝罪で始まった

                                                                  不正会計の東芝にアグレッシブな財務部長登場!:日経ビジネスオンライン
                                                                • 会計系WEBサービスを紹介したら盗用された?どうしても書いておきたかったその経緯 - 色は匂えど散りぬるたんぶら

                                                                  弊社が運営している WEB サービスが盗用されたとしか思えない事案がおきました。 記事の概要 とある企業へ自社WEBサービスの拡販営業に行ったサービスコンセプトに共感してもらったでも、そのサービスは使わないと言われた半年後にその会社が同じサービスを始めていたWEBサービスを見ず知らずの人にパクられたかな?と思ったなら、こんなブログは書きません。 今回は自分が営業を行った先から、そのアイデアを盗用されたとしか思えない事案が発生しました。弊社が紹介したWEBサービスと非常に酷似したものを約半年遅れでつくられたので、これはちょっと見過ごすことができないということで記事を書きます。 どうしても感情的な部分が出てしまうため、不快に感じられる部分があるかもしれませんが、そのあたりをご理解いただける方に以下の記事を読んでいただければと思います。 ====================== ■弊社が運用

                                                                    会計系WEBサービスを紹介したら盗用された?どうしても書いておきたかったその経緯 - 色は匂えど散りぬるたんぶら
                                                                  • 米メディア 「大災害なのに何でちゃんと一列に並んで会計してんだあいつら・・・」 :【2ch】ニュー速クオリティ

                                                                    1 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/03/13(日) 13:03:08.81 ID:uN2kWSd00● ?PLT(12000) ポイント特典 Orderly disaster reaction in line with deep cultural roots 災害時でも秩序ある列を作る文化的なルーツ この画像を見てほしい 普通の日本人だったら 「すげー混んでるなw」 「店の中に入る頃には商品無くなってるだろw」 ぐらいにしか思わないが 海外、イギリス人は 「こんな大災害にも関わらずきちんと列を作って順番を待つ日本人」 といって驚きと賞賛を持って伝えれれた http://news.blogs.cnn.com/2011/03/12/orderly-disaster-reaction-in-line-with-deep-cultural-roots/?hpt=C2

                                                                    • 【新宿】会計を気にせず焼肉を食べまくりたい!そんな願望を叶える新宿の焼肉食べ放題10選 | おとデパ

                                                                      【新宿】会計を気にせず焼肉を食べまくりたい!そんな願望を叶える新宿の焼肉食べ放題10選 たまの贅沢に行く焼肉、どうせならお財布の中身を気にせず、お腹の事だけを気にしたい・・・そんな時にオススメ、新宿で焼肉食べ放題のお店をご紹介します。 激安!お昼から食べ放題で大満足!!【味仙荘】 出典:groupon.tokyo-review.com 新宿の老舗焼肉食べ放題のお店です。 たれのお味も良かったし、ホルモン系のみそ味も好みでした。 出典:tabelog.com バイキング形式で、お肉は牛・豚・鶏はもちろん、ホルモン系も充実しています。お肉以外も焼き野菜、サラダ、デザートもあり、サンチュが食べ放題なのも嬉しいところです。 1000円ならコストパフォーマンス最高ですよ。 出典:jamgroup.cocolog-nifty.com こちらのお店、ランチなら1080円(60分)なんです。しかも、ソフト

                                                                        【新宿】会計を気にせず焼肉を食べまくりたい!そんな願望を叶える新宿の焼肉食べ放題10選 | おとデパ
                                                                      • 最新会計システムのパン屋さん!吹田市 - 人生楽しんだもん勝ち♫

                                                                        パンが好きで、パン屋めぐりも大好きです! 新しいパン屋さん情報を聞くと、そこそこ遠くても行ってしまいます(笑) 通りすがりに行ったことのないパン屋さんを見つけると寄ってしまいます。 今日はパン屋もここまできたか!!パン屋の最新事情をお届けします♫ いや、そんな偉そうなもんちゃいます。 いつも行くパン屋さんがすごいなぁって思うので紹介するだけです(笑) 吹田は紫金山にある「ベーカリーファクトリー」 あのミスドのダスキン系列のパン屋さん第一号です。 https://www.duskin.co.jp/service/bakery-factory/index.html 驚き①駐車場の広さ! なんと30台! パン屋さんです。 確かにカフェも併設しているけど、パン屋さんで駐車場30台ってすごくないですか? 驚き②自動ドア パン屋さんなのに自動の2枚扉。自動ドアはあっても2枚はあまりない気が。 虫とか入

                                                                          最新会計システムのパン屋さん!吹田市 - 人生楽しんだもん勝ち♫
                                                                        • 先日謝罪のさおだけ屋の会計士、今度は違法スレスレな判子の裏ワザを紹介 : 市況かぶ全力2階建

                                                                          決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                                                                            先日謝罪のさおだけ屋の会計士、今度は違法スレスレな判子の裏ワザを紹介 : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • メタップスの事例に学ぶ仮想通貨の会計処理 - 銀行員のための教科書

                                                                            メタップスの2018年8月期第1四半期決算の会計処理が話題となっています。 これは端的にいえば、ICO (イニシャル·コイン·オファリング、仮想通貨技術を使った資金調達)の会計処理をどうすべきか、という問題です。 今回の記事ではこの問題について考察します。 メタップスの会計処理の内容 なぜ話題となったのか 日本の会計基準 IFRSにおける取扱 日本の会計基準とIFRSとの思想の違い ICOの会計処理 メタップスの会計処理 メタップスの会計処理の評価 メタップスの会計処理の内容 メタップスは2017年9~10月にかけて韓国子会社MetapsPlusによるプラスコインのICOをしています。 メタップスは今回の決算で、このICOで得た資金を貸借対照表上の負債として計上しており、ICOで受領した仮想通貨のイーサリアム(ETH)が取得時の価格評価となっている(時価評価ではない)ことが話題となっている

                                                                              メタップスの事例に学ぶ仮想通貨の会計処理 - 銀行員のための教科書
                                                                            • 朝日新聞デジタル:会計システム更新失敗、4千万円ムダに 国際交流基金 - 社会

                                                                              【金子元希】独立行政法人・国際交流基金(本部・東京)が、会計処理システムの開発を業者に発注したが失敗に終わり、全く利用されていなかったことが会計検査院の調査でわかった。検査院は、開発に投じた約4300万円がムダになる恐れがあると指摘する方針だ。  同基金は、予算管理や財務諸表の作成を行う新しい会計システムの開発を、東京のIT会社など4社と計約3600万円で契約。開発は2010年10月に始まり、11年6月に完成した。  しかし、新システムを使おうとすると、「送金データを金融機関に送る前に内容を確認できない」「過去の支出一覧を新しい画面に移すことができず、最初から入力し直す必要がある」といった不備が判明。さらに2社と計約700万円で契約し、11年7月〜12年3月に改修にあたったが、問題は解決しなかった。これまで一度も新システムを使っていなかったという。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続

                                                                              • 無料から使えるクラウド会計ソフト freee | クラウド会計ソフト freee会計

                                                                                注目事例から探す グループ会社へのfreee導入を皮切りに、 全体の経理業務の刷新を目指す 金融・保険業 野村ホールディングス株式会社・株式会社N-Village

                                                                                  無料から使えるクラウド会計ソフト freee | クラウド会計ソフト freee会計
                                                                                • [記]『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』山田 真哉(光文社)

                                                                                    [記]『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』山田 真哉(光文社)