並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

体内の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 消化管の中は「体内」か「体外」か

    鳥に食べられて分布を広げる昆虫。卵が「鳥の体内で移動」とありましたが、学問的に消化管の中は「体外」とされることがあります。生物学の研究に関する原稿で、卵は消化されて鳥の体内に入ってしまうと生き延びられないため、厳密に表記した方が良いのではと提案しました。 同意を得て「鳥に運ばれて移動」と修正しました。 消化管の中は体外であるという捉え方については、「『ちくわの穴』は、『ちくわ』ではない」という説明がイメージしやすいでしょうか。体の外から食物が入り、排出される一本の管であると考えられるためです。 関連記事:人体は「ちくわ」 消化管の中は体の外(毎日新聞医療プレミア)

      消化管の中は「体内」か「体外」か
    • 体内のエネルギーを「バッテリー」に例えて理解し約15kgの減量に成功したコンピューター科学者のダイエット記録

      生まれてこのかた健康や運動、食事や栄養に関心がなかったという元テスラ従業員のコンピューター科学者、アンドレイ・カルパシー氏が、何を食べ、どんな運動をし、どうやって90kgあった体重を75kgまで落としたのかをテクノロジー的視点を織り交ぜて解説しています。 Biohacking Lite http://karpathy.github.io/2020/06/11/biohacking-lite/ カルパシー氏は生まれてこのかた健康や食生活に興味がなく、運動や野菜の摂取が良いことだというざっくりとした理解しかしていなかったそうです。2019年6月、自身の体重が200ポンド(約90kg)前後だったことが判明し、適正体重である175ポンド(約79kg)にまで減量することに決めたというカルパシー氏。ダイエットを始める前に、まず生化学とエネルギーについて調査を始めたそうです。 カルパシー氏は脂肪とエネル

        体内のエネルギーを「バッテリー」に例えて理解し約15kgの減量に成功したコンピューター科学者のダイエット記録
      • 行方不明だった女性、ニシキヘビの体内から発見される | 女性自身

        インドネシア中部のスラウェシ島で先週から行方不明となっていた女性が、ニシキヘビの腹の中から発見された。CBS NEWSなどが報じている。 4人の子どもを育てるファリダさん(45)が、市場へ出かけたまま消息を絶ったのは今月6日のことだった。夜になっても戻らないため、心配した夫と村民が捜索を開始。翌朝、散乱する彼女の荷物のそばに、腹部が突き出た体長6メートルほどのニシキヘビが見つかった。 村長と村民がニシキヘビを切り裂くと、体内から丸呑みにされたファリダさんが発見されたが、すでに息絶えていたという。遺体は毛布にくるまれ、家族のもとに運ばれた。 CBS NEWSによると、2017年以降ニシキヘビに飲み込まれて死亡した人はこれで5人目となる。

          行方不明だった女性、ニシキヘビの体内から発見される | 女性自身
        • 皮膚の常在菌でインスリンを作って体内に常時供給する糖尿病の画期的治療法が実現しつつある

          血糖値を下げるホルモン・インスリンの分泌がうまくいかなかったり、インスリンの効きが悪くなったりすると、高血糖が常態化してさまざまな不具合や病気を引き起こす「糖尿病」の原因となります。そこで、糖尿病の進行によってはインスリンを注射する必要があるのですが、「インスリンを分泌できるように遺伝子改造した皮膚常在菌を体内に取り込むことで、自動的にインスリンを体内に供給する」という新たな治療法の研究を、生物学系ブログサイトであるGROWが紹介しています。 Getting Under the Skin https://www.growbyginkgo.com/2024/01/09/getting-under-the-skin/ 2010年、分子生物学者のクレイグ・ヴェンター氏らの研究チームは、コンピューターに記録されたバクテリアのゲノム情報を元に、実際にゲノムを含むDNAを合成し、酵母に移植することで「

            皮膚の常在菌でインスリンを作って体内に常時供給する糖尿病の画期的治療法が実現しつつある
          • 体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム

            体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー 時事通信 外信部2024年04月23日14時08分配信 アルコールや薬物の検問をするベルギーの警察官=2023年8月(AFP時事) 【ブリュッセルAFP時事】飲酒運転の疑いで起訴されたベルギー人の男性(40)が22日、体内でアルコールが生成される特殊な病気「自動醸造症候群(ABS)」を患っているとして、法廷で無罪となった。医師3人の診断を証拠とした。 飲酒ガイドラインを初策定 高血圧、少量でもリスク増―厚労省 ABSは、胃腸に入った炭水化物が発酵することで血中のエタノール濃度が上昇し、酩酊(めいてい)の兆候が生じる。男性の弁護士によると、正式な診断を受けている人は、世界中で20人程度しかいないとされる。 男性は2022年4月、車を運転中に警察に止められ、呼気検査で法定基準を超えるアルコールが検出された。19年にも罰金と運転免許

              体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム
            • 「えっ、そこ…体内じゃないの…?」ペットのエビが体内(?)を手でポリポリ掻いているところを見てしまい衝撃だったが詳しい解説に納得

              ガウ @rebel250s_new 生き物色々大好き野郎です。 爬虫類、両生類、奇蟲etcガンプラ、アニメ、スノボー、ボードゲーム、BBQ、旅行、アウトドア、インドア関係無しに多趣味で色々やっています 無言フォローすみません(´;ω;`)生き物垢100%フォロバさせていただきます(´º∀º`)

                「えっ、そこ…体内じゃないの…?」ペットのエビが体内(?)を手でポリポリ掻いているところを見てしまい衝撃だったが詳しい解説に納得
              • 超伝導体内部から質量も電荷もなく光と相互作用もしない「悪魔粒子」を発見! - ナゾロジー

                悪魔の名にふさわしい不思議な粒子です。 日本の京都大学などで行われた研究によって、超伝導体において「悪魔」の名を持つ粒子が発見されました。 この悪魔粒子は複数の電子によって構成されていながら電荷も質量ももたず、光と相互作用することもありません。 そのため1959年にデヴィッド・パインズによって金属中に存在すると予測されていたものの、実際に観測されたことはありませんでした。 しかし京都大学らの研究者たちが電子を使った新しい測定方法を実施したところ、超伝導体であるストロンチウム・ルテニウム酸化物(Sr2RuO4)の内部に、質量を持たない電子たちによって構成される奇妙な粒子を発見。 徹底的な分析の末に「悪魔粒子」であることが判明しました。 悪魔粒子の発見は超伝導性にどのような影響を与えるのでしょうか? 研究内容の詳細は2023年8月9日に『Nature』にて掲載されました。

                  超伝導体内部から質量も電荷もなく光と相互作用もしない「悪魔粒子」を発見! - ナゾロジー
                • 体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム

                  体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー 時事通信 外信部2024年04月23日14時08分配信 アルコールや薬物の検問をするベルギーの警察官=2023年8月(AFP時事) 【ブリュッセルAFP時事】飲酒運転の疑いで起訴されたベルギー人の男性(40)が22日、体内でアルコールが生成される特殊な病気「自動醸造症候群(ABS)」を患っているとして、法廷で無罪となった。医師3人の診断を証拠とした。 飲酒ガイドラインを初策定 高血圧、少量でもリスク増―厚労省 ABSは、胃腸に入った炭水化物が発酵することで血中のエタノール濃度が上昇し、酩酊(めいてい)の兆候が生じる。男性の弁護士によると、正式な診断を受けている人は、世界中で20人程度しかいないとされる。 男性は2022年4月、車を運転中に警察に止められ、呼気検査で法定基準を超えるアルコールが検出された。19年にも罰金と運転免許

                    体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム
                  • ALPS処理水放出に共産党系被爆者団体「健康被害が起こらないと限らない、体内被曝の恐れ」と反対→「『ピカの毒がうつる』と同じ」「加害者」

                    リンク 共同通信 「海洋放出は中止を」 広島で被爆者ら訴え | 共同通信 広島の被爆者団体などは24日、東京電力福島第1原発で始まった処理水放出に反対する集会を広島市内で開い... 1 user 32 参加した広島県原爆被害者団体協議会の佐久間邦彦理事長(78)は、処理水について「健康被害が起きないとは限らない」と指摘し「原爆では放射性物質を含んだ『黒い雨』で多くの人が苦しんだ。体内被ばくの危険性がある水を流すのは許せない」と話した。

                      ALPS処理水放出に共産党系被爆者団体「健康被害が起こらないと限らない、体内被曝の恐れ」と反対→「『ピカの毒がうつる』と同じ」「加害者」
                    • 福島第一原発で作業員が顔面汚染、体内に放射性物質取り込んだ可能性:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        福島第一原発で作業員が顔面汚染、体内に放射性物質取り込んだ可能性:朝日新聞デジタル
                      • 井の頭・ニホンリス大量死、薬品中毒の可能性 体内から殺虫剤検出 | 毎日新聞

                        井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)で飼育していたニホンリスが大量死した問題で都は11日、死んだリスの臓器や胃の内容物から体の表面につけた寄生虫を駆除する薬や巣箱にまいた殺虫剤が検出されたと発表した。リスが薬剤を経口摂取したことで中毒症状を起こした可能性があるという。 都によると、同園では2023年12月4日、リス繁殖棟A棟の全40匹を捕獲して、体表の寄生虫を駆除する薬2種類を滴下して背中につけていた。また、ケージ内にある巣箱に殺虫剤を散布するなどしていた。ケージに戻した後、具合が悪くなるリスが相次ぎ、同11日までに31匹が死んだ。 使用した3種類の薬剤はこれまでにも使用したことがあったが、同時に使ったのは初めてだった。都は「同時使用することによる相互作用の有無や、死因に直接影響したかどうかは不明」としている。【福島祥】

                          井の頭・ニホンリス大量死、薬品中毒の可能性 体内から殺虫剤検出 | 毎日新聞
                        • 体内で「炎症」が起きるとソーシャルメディアの使用が促進されることが判明、免疫反応とSNSの意外な関係とは?

                          印象的な出来事や意見を共有したくなった時や、誰かとつながりたくなった時など、多くの人は社会的な関係を求めてソーシャルメディアを利用します。新しい研究により、外傷や感染症などで発生する炎症が、人をソーシャルメディアの利用へと駆り立てることが判明しました。 Can inflammation predict social media use? Linking a biological marker of systemic inflammation with social media use among college students and middle-aged adults - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0889159123001289 Study: Inflammation d

                            体内で「炎症」が起きるとソーシャルメディアの使用が促進されることが判明、免疫反応とSNSの意外な関係とは?
                          • 世界で初めてヒトの腎臓をブタの体内で培養することに成功

                            臓器提供のハードルはこれまでさまざまな方法によって下げられてきましたが、依然としてドナーが不足しています。ドナー不足問題を解決する手段として、近年では直接人間の臓器を移植する以外の研究が進められています。新たに、広州生物医薬健康研究院の研究チームが、ブタの体内で人間の細胞を含む腎臓を培養することに成功したと発表しました。 Generation of a humanized mesonephros in pigs from induced pluripotent stem cells via embryo complementation: Cell Stem Cell https://www.cell.com/cell-stem-cell/fulltext/S1934-5909(23)00286-2 Humanised kidneys grown inside pigs for the fi

                              世界で初めてヒトの腎臓をブタの体内で培養することに成功
                            • 手術前の検査中に偶然中国人男性の体内でうごめく寄生虫が発見され動画に捉えられる

                              手術を予定していた70歳の中国人男性の検査中に、医師らが予想していなかった寄生虫の存在が判明したとの症例が報告されました。なお、この記事には寄生虫の動画および画像が掲載されているので、苦手な人が閲覧する際は注意してください。 Clonorchis sinensis Liver Flukes | NEJM https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMicm2304237 Watch parasitic worms get pulled from man's abdomen after surprise discovery during routine surgery | Live Science https://www.livescience.com/health/viruses-infections-disease/watch-parasitic-w

                                手術前の検査中に偶然中国人男性の体内でうごめく寄生虫が発見され動画に捉えられる
                              • タトゥーを入れると体内ではどのようなことが起こるのか?その危険性とは?

                                針などで皮膚に傷を付け、色素で文字や絵などを描くタトゥーは、ファッションなどの目的で行われることがあります。しかし、タトゥーを入れることは皮膚の下にある免疫系に深刻なダメージを与えかねないことを、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが解説しています。 Your Tattoo is INSIDE Your Immune System. Literally - YouTube 人間の皮膚は、常に微生物や汚れ、細菌、紫外線などから身体を守るバリアの役割を果たしています。 しかし、外部環境にさらされ続けると、皮膚は次第にダメージを受けてしまいます。 これに対抗するために、「表皮」と呼ばれる体の表面から、約1mmの深さにある幹細胞が常に新しい皮膚細胞を生み出し、古くなった細胞は外側へと押し出すベルトコンベアのような仕組みが体内では起こっています。 生み出された細胞が成熟するにつれて、

                                  タトゥーを入れると体内ではどのようなことが起こるのか?その危険性とは?
                                • トリチウムの生体濃縮を根拠にALPS処理水を批判する人に足りない科学的思考 日常的にトリチウムを摂取している人間の体内には有機結合型トリチウムが存在 | JBpress (ジェイビープレス)

                                  東京電力福島第1原子力発電所の希釈・放出設備(写真:Rodrigo Reyes Marin/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ) 東京電力福島第1原子力発電所のALPS処理水放出に関して、「有機結合型トリチウム」を根拠に、トリチウムの生体濃縮を主張する人々が存在する。 トリチウムの長期「大量」摂取などによる被曝の危険性は否定できないが、海洋放出はトリチウムを基準値以下に希釈したうえで30年程度にわたって実施されるため、トリチウムを海洋生物が大量に摂取するような状況にはならない。 人間はトリチウムを含め、自然界から日常的に被ばくしている。単にトリチウムのみへ焦点をあて、放射能の危険性を煽ることは、科学的な視点が欠落している。 (谷 龍哉:ネット情報アナリスト) SNS上で、「有機結合型トリチウム」を根拠に「トリチウムは生体濃縮される」といった主張を一部の人たちが熱心に発信して

                                    トリチウムの生体濃縮を根拠にALPS処理水を批判する人に足りない科学的思考 日常的にトリチウムを摂取している人間の体内には有機結合型トリチウムが存在 | JBpress (ジェイビープレス)
                                  • 613日間感染状態が続いた患者体内で新型コロナウイルスが免疫回避性に進化していた! - ナゾロジー

                                    ワクチンも中和抗体も効きませんでした。 オランダのアムステルダム大学(UvA)で行われた研究により、613日間にわたり新型コロナウイルス感染症に感染し続けた72歳の免疫不全男性体内で、高度に変異した新規変異体が出現したことが報告されました。 613日も感染したまま治らなかったというのは、これまで知られている中で最も長期にわたる新型コロナウイルスの症例です。 研究ではこの患者のウイルスのDNA配列が継続的に調査されており、感染後に50カ所以上の変異が起き、免疫回避性ウイルスに進化していることが示されています。 男性には複数回のワクチン接種や抗体治療も行われていましたが、予防することも治療することも叶わず、リンパ腫の悪化によって死亡してしまいました。 研究者たちは、感染期間が非常に長い免疫不全患者において、新型コロナウイルスの危険な変異株が発生する可能性が浮き彫りにされたと述べています。 研究

                                      613日間感染状態が続いた患者体内で新型コロナウイルスが免疫回避性に進化していた! - ナゾロジー
                                    • 「いい加減止めないと大変なことになる」梅毒が10年で女性は23倍に…骨や臓器に“ゴムのような腫瘍”放置すれば死に至る場合も 富山県でも急増“偽装の達人”体内でゆっくりと進行 | TBS NEWS DIG

                                      「いい加減止めないと大変なことになる」梅毒が10年で女性は23倍に…骨や臓器に“ゴムのような腫瘍”放置すれば死に至る場合も 富山県でも急増“偽装の達人”体内でゆっくりと進行

                                        「いい加減止めないと大変なことになる」梅毒が10年で女性は23倍に…骨や臓器に“ゴムのような腫瘍”放置すれば死に至る場合も 富山県でも急増“偽装の達人”体内でゆっくりと進行 | TBS NEWS DIG
                                      • 【速報】4歳次女を殺害容疑で両親逮捕 次女体内からは有毒物質「エチレングリコール」と大量の向精神薬「オランザピン」成分検出 東京・台東区 | TBS NEWS DIG

                                        去年3月、東京・台東区の自宅マンションで、4歳の次女に人体に有害な物質「エチレングリコール」などを摂取させて殺害したとして、警視庁が両親を逮捕しました。殺人の疑いで逮捕されたのは、台東区の会社役員・細…

                                          【速報】4歳次女を殺害容疑で両親逮捕 次女体内からは有毒物質「エチレングリコール」と大量の向精神薬「オランザピン」成分検出 東京・台東区 | TBS NEWS DIG
                                        • 体内でアルコール醸造 代謝疾患の男性、飲酒運転で無罪 ベルギー

                                          車を止めるベルギーの警察官(2020年4月19日撮影、資料写真)。(c)BENOIT DOPPAGNE / BELGA / AFP 【4月25日 AFP】ベルギーで23日、体内でアルコールが生成される非常にまれな疾患「自動醸造症候群(ABS)」の男性(40)が、飲酒運転の罪に問われた裁判で無罪になった。 ABSは代謝疾患の一種で、胃腸内で炭水化物の発酵することで血中アルコール濃度が上昇し、酩酊(めいてい)の兆候が起きる。 弁護人によると、3人の医師による検査で男性がABSと診断された証拠を提出。裁判所は法律で想定されていない要因の存在を認め、男性に無罪を言い渡した。 弁護人によると現在、ABSと正式に診断されている患者は世界で20人程度。だが専門家らは、症例数が過小評価されているとみている。 男性は2022年4月に車を運転中、警察に止められ、呼気検査で1リットル当たり0.91ミリグラムのア

                                            体内でアルコール醸造 代謝疾患の男性、飲酒運転で無罪 ベルギー
                                          • 私の体内に潜む悪童が少し外の空気を吸いに来る時 - タキオン0622のブログ2

                                            こんにちはタキオンです。 食事中の方はご遠慮ください。 だからといって凄く汚い話ではないですが、 かと言ってまた漏らしたとか紙がないって話でもありません。 ただ綺麗な話でもないんです。 ただの戯言レベルの話 まぁ私事ですね。ご了承下さいね。 わたしはこの方20年以上内部確変状態なんです。 わからない方もいるかと思いますので説明しときましょう。 Google参照です。 内部確変とは 内部確変とは、要するに既に確変が決まっているパターンです。 それはそうだろうと思うかもしれませんが、例えば大当たり後に時短突入で確変終了かと思われた際に時短の途中で確変に突入するものです。 いわば復活とも言えますし、引き戻しのように見えるかもしれません。 パチンコ用語ですね。 何だと思います? 痔ですよ痔! わたしは二人の悪童を飼いならしているんです。 よく キレる奴と イボる奴です。 イボるってわかります?ぬか

                                              私の体内に潜む悪童が少し外の空気を吸いに来る時 - タキオン0622のブログ2
                                            • 人間の体内には未知の細菌がいる!?

                                              人間の体内には数兆個の細菌が存在し、その総数は人体の細胞数を上回ると言われています。これらの細菌の多くは腸内に存在し、消化や免疫機能に重要な役割を果たしています。しかし、最新の研究では、まだ発見されていない細菌が多く存在することが示唆されています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザ

                                                人間の体内には未知の細菌がいる!?
                                              • 【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑

                                                今回は、夏の風物詩の1つでもあるスイカに関する話題です。 今シーズンは我が家でもスイカ(黄色の小玉スイカ)を育てたのですが…想像以上に小さかったため、その後新たにもう1個購入してきました。購入したスイカは息子達と美味しくいただいたのですが、特に長男が種を気にする素振りを見せていました。 ◎関連記事はこちら 【息子達と育てるスイカ2023④】超・小玉スイカを収穫!肝心のお味は…? - アタマの中は花畑 そんなスイカの種と言えば「飲み込むと、おへそから芽が出てくるよ」と脅かされたことのある方も多いのではないでしょうか。私も小さい頃父によく言われていたのですが、これって本当のことなのでしょうか…? スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? スイカの種は身体に悪いの? 「種なしスイカ」の作り方 スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? 早速結論から入りますが、スイカの種が体内で発芽することは基

                                                  【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑
                                                • 体内チップで「私」を証明、スタートアップが日本向け - 日本経済新聞

                                                  体内に埋め込まれた小さなチップで解錠や本人確認ができるようになる。一昔前なら「サイボーグ」と呼ばれたようなテクノロジーがじわりと広がっている。チップの高機能化が進めば、決済に使ったり、場合によっては内臓の状態を常時検査したり、人々の生活を大きく変えるかもしれない。手の表面を触ると、僅かな膨らみで「異物」の存在がわかった。メディホーム(東京・渋谷)の塩沢繁最高経営責任者(CEO)の右手の親指と人

                                                    体内チップで「私」を証明、スタートアップが日本向け - 日本経済新聞
                                                  • 毎週「クレジットカード1枚分」のプラスチックが体内に…少しでも減らせる「5つの方法」(週刊現代) @moneygendai

                                                    熱で溶け出して体内へ 約5g――たった1週間で、人間の体内に入り込むマイクロプラスチック(以下MP)の重さだ。2019年にオーストラリアのニューカッスル大学が行った研究によると、私たちは毎週、クレジットカード1枚に相当するプラスチック粒子を摂取しているという。 ペットボトルやビニール袋、ストローなど、現代社会はプラスチック製品であふれている。至る所で発生したMPやナノプラスチック(MPよりさらに微細なプラスチック。以下NP)が、食べ物や空気、さらには皮膚を通じて体内に侵入しかねない。 しかしちょっとした工夫を凝らすだけで、その量を格段に減らすことができる。脳卒中などの疾患リスクを下げるためにも、今日からすぐに実践できるアイデアを紹介していこう。 前章からも明らかなように、ペットボトルを買う頻度を減らすのがもっとも近道だろう。東京農工大学教授の高田秀重氏も、その知恵を実践している一人だ。 「

                                                      毎週「クレジットカード1枚分」のプラスチックが体内に…少しでも減らせる「5つの方法」(週刊現代) @moneygendai
                                                    • 日本人に最も多い大腸がん、悪化させる体内物質を特定…京都大などの研究チーム

                                                      【読売新聞】 日本人のがんで最も多い大腸がんを悪化させている体内物質を動物実験で突き止めたと、京都大などの研究チームが発表した。免疫細胞が作り出すたんぱく質の一種で、この物質の働きを抑える薬を開発すれば、大腸がんの新たな治療法になる

                                                        日本人に最も多い大腸がん、悪化させる体内物質を特定…京都大などの研究チーム
                                                      • 飲酒運転で逮捕された男性が無罪に、体内でアルコールが生成される特殊体質と認定

                                                        胃腸でアルコール発酵が起きて血中エタノールが上昇し、飲酒してもいないのに酔ってしまう珍しい体質「自動醸造症候群(ABS)」を持つベルギーの男性の飲酒運転をめぐる裁判で、裁判所が男性に対する検察の訴えを棄却しました。男性の弁護士は、世界で20人ほどしかいない症状を持つクライアントの勤務先がビール醸造所なのは「不幸な偶然」だったとコメントしています。 2 promille alcohol in zijn bloed, maar toch vrijgesproken voor rijden onder invloed: man uit Brugge lijdt aan autobrouwerijsyndroom | VRT NWS: nieuws https://www.vrt.be/vrtnws/nl/2024/04/22/vrijspraak-autobrouwerijsyndroom/ B

                                                          飲酒運転で逮捕された男性が無罪に、体内でアルコールが生成される特殊体質と認定
                                                        • 豚の体内で“人間の臓器”の成長に成功 中国の研究者らが発表 移植用臓器不足の軽減を目指す

                                                          このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 中国科学院などに所属する研究者らが発表した論文「Generation of a humanized mesonephros in pigs from induced pluripotent stem cells via embryo complementation」は、移植用の人間の臓器を豚の体内で育成することに成功した研究報告である。正確には、50%以上がヒト細胞で構成された初期の腎臓構造を豚の胚中で最大28日間培養できたという。将来的には、人間以外の動物で培養した人の臓器を人間に移植する未来を目指す。 世界中には腎臓移植を待つ患者が大勢

                                                            豚の体内で“人間の臓器”の成長に成功 中国の研究者らが発表 移植用臓器不足の軽減を目指す
                                                          • 病気の原因は私達の体内にある。|パスツールが死の直前に認めたべシャン説

                                                            これ、もうずいぶん前に知ったことです。コロナ騒ぎの時、ウィルス学に関する専門家の指摘をあれこれ見ている時、「べシャンとパスツール」という興味深い記事をいくつか見ました。パスツールは「細菌学の祖」として誰もが知っているけれど「ベシャンって誰?」ですよね。ウィキペディアにさえ項目はあっても記事の中身がないですw 歴史的に葬られたまま、ということでしょうか。 アントワーヌ・べシャンは19世紀フランスの生理学者です。同時代のルイ・パスツールに蹴落とされるかたちで失墜しましたが、排斥の主体は教会でした。ベシャンは病気を研究する以前に「命」をテーマにしており、それは教会の思想を覆す要素があったからだろうと思います。もちろん教会の背後には資本家たちがいて、べシャン説がひろまれば、稼ぎにつながらないから、というのが一番の理由でしょう。 一方でパスツールという人物は伝えられているような偉人ではなく、なかなか

                                                              病気の原因は私達の体内にある。|パスツールが死の直前に認めたべシャン説
                                                            • どうしょうも無い体内時計 - La couverture du MENU du blog de Hatena

                                                              私の体内時計⏱は、もうずっと狂わない。入院生活と同じで、やたらに規則正しい。 寝る時間が何かの都合で、何時もと変わっても、ちゃんと起きる時間に👀目が覚める。 腹時計も性格だし。☕コーヒータイムも「コーヒー飲みたいな」と思うとほとんど同じ時間。 目覚まし⏰時計が鳴る事もなく、一生終えるのでは❓と思う。 なので毎朝のTV体操は、どうしてもの時以外は、自動的に毎朝やって居る。 そんな自分を、一寸小ばかにしながら😁笑ってしまう。 Eテレの6時25分も時代寄ってコスチュームが変わったり、今は背景の景色が変わり、少し前から積雪した山になった。 以前は女性ばかりだったのが、男女混合に変わったし、もうレオタードではなくTシャツとハーフパンツにレギンスと肌を見せないスタイル。 そう言えばTV体操は細かい部分で、足はべた足でなく、つま先立ち姿勢が多くなったように変わった❓ 最近の性犯罪の多さに、少しでもム

                                                                どうしょうも無い体内時計 - La couverture du MENU du blog de Hatena
                                                              • 【悲報】社会学者の宮台真司さん、「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という珍説を披露 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                【悲報】社会学者の宮台真司さん、「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という珍説を披露 1 :ビクテグラビルナトリウム(愛媛県) [ES]:2023/09/02(土) 17:17:45.57 ID:BDjzbzWj0●.net 【新着記事】アゴラ編集部:宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ https://t.co/aGCrhsU32B pic.twitter.com/XXTkVFpbmB— アゴラ (@agora_japan) September 2, 2023 宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ 社会学者の宮台真司さんが「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という説を披露し、理系のみなさんから総ツッコミにあっています。最初はこの「薄い溶液もバスタブにたくさん入れたら濃縮される」という動画らしい。 引用元 https://agora-we

                                                                  【悲報】社会学者の宮台真司さん、「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という珍説を披露 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • 新型コロナ、がん患者体内で「耐性ウイルス」変異…陽性100日以上続き治療長期化も

                                                                  【読売新聞】 免疫不全のがん患者らが新型コロナウイルスに感染すると、抗ウイルス薬を投与しても体内にウイルスが残り続け、薬が効かない耐性ウイルスに変異するケースがあることが、国立感染症研究所(感染研)などの調べでわかった。別の薬を投与

                                                                    新型コロナ、がん患者体内で「耐性ウイルス」変異…陽性100日以上続き治療長期化も
                                                                  • 【FFXHDリマスター初見プレイ日記#31】またまたまたあいつが登場(^^;【シン体内編】 - あきののんびりゲームブログ

                                                                    シン体内編 ファイナルファンタジー10HDリマスター版に挑戦しています。 初めてファイナルファンタジー10に挑戦しながら感動のストーリーを一緒に進めていく様子をお届けします。 ファイナルファンタジー10は美しいグラフィック魅力的なキャラクターそして深い物語が特徴のRPGです。 新たな冒険への旅の始まりです! 今回はシンの体内に行ってみます。 どこを進んでるのかわからなくなる体内を進んでるとまたあいつが(^^; それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ 【SFC版FF4縛り攻略#10】ゾットの塔でテラがゴルベーザと対決!【バルバリシア編】 - YouTube 【ダービースタリオン全国版に挑戦#4】初のG1勝利へ向けて!【土日限定】 - YouTube 【SFC版FF4縛り攻略#9】

                                                                      【FFXHDリマスター初見プレイ日記#31】またまたまたあいつが登場(^^;【シン体内編】 - あきののんびりゲームブログ
                                                                    • 「早寝早起きが大切」→「それは素人の考え」と専門家が一蹴!実は奥深い体内時計と健康の関係

                                                                      かわい・かおり/1974年生まれ。神戸市外国 語大学卒業。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。2009年『ウスケボーイズ日本ワインの革命児たち』で小学館ノンフィクション大賞を受賞。2019年『選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子』で大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞をダブル受賞。他の著書に『分水嶺ドキュメントコロナ対策専門家会議』『母は死ねない』など。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 健康な生活のためには「早寝早起き」が基本とよく言われるが、遺伝や年齢によって体内時

                                                                        「早寝早起きが大切」→「それは素人の考え」と専門家が一蹴!実は奥深い体内時計と健康の関係
                                                                      • alo@医療業界某所 @alo3677 ASKA氏が有料ブログで予告していた「体内宇宙への飲料水ULAS ZEO」がついに新発売。 アトピー患者の体験談を載せてビフォーアフター写真を載せるなど薬機法・景表法・健康増進法にヤバイ。 また、保健所はこんな製品の「品質試験」なんてやっていません。 魚拓 https://archive.is/hwVIO

                                                                        • 【日本全国《PFAS》汚染マップ】体内にずっと残留する、ヤバすぎる「永遠の化学物質・有機フッ素化合物」はどこにあるのか【全実名114ヵ所】(週刊現代) @gendai_biz

                                                                          「日本の水は安全」、そんな神話が崩れ去ろうとしている。世界で規制が進む汚染物質が、全国の地下水や河川から検出されているのだ。その水は水道水にも使われてきたという。何が起きているのか? 前編記事『「女性労働者7人の2人の子供に奇形」「6つの大きな疾患に関連」…東京・多摩地区で検出された《有機フッ素化合物・PFAS》の「ヤバすぎる実態」と「汚染の真相」』より続く。 脂質異常と診断され…… 米軍横田基地のある東京多摩地区。 下図のように自治体別にみると、血中濃度がもっとも高いのは国分寺市(東恋ヶ窪配水所・国分寺北町給水所)だった。89人の平均で43・8ナノグラム。93%が20ナノグラムを上回っていた。東恋ヶ窪配水所では長く、水道水を100%地下水でまかなってきた。'19年に取水を止めて川からの水に切り替えるまで、現在の水質管理の目標値の2〜3倍の濃度が続いていた。 京都大学・原田准教授は、高濃度

                                                                            【日本全国《PFAS》汚染マップ】体内にずっと残留する、ヤバすぎる「永遠の化学物質・有機フッ素化合物」はどこにあるのか【全実名114ヵ所】(週刊現代) @gendai_biz
                                                                          • ワンちゃんのお尻に注入されるワクチンとなるアクションゲーム『BioGun』Steamにて早期アクセス版発売。実在する病気から着想得たデザインのボスと戦いつつ、体内を住処とする細胞の住民たちと交流もできる

                                                                            ワンちゃんのお尻に注入されるワクチンとなるアクションゲーム『BioGun』Steamにて早期アクセス版発売。実在する病気から着想得たデザインのボスと戦いつつ、体内を住処とする細胞の住民たちと交流もできる 4月17日、一種のワクチンとなり、犬の体内を冒険するアクションゲーム『BioGun(バイオガン)』のPC(Steam)版が早期アクセスバージョンとして発売された。リリース記念セールとして、4月24日(水)まで10%オフの1980円⇒1782円で購入できる。 Steamストアページによると、本作はインディーゲーム開発チームであるDapper Dog Digitalのメトロイドヴァニアへのラブレター的作品であることが明言されている。この度、早期アクセス版をリリースしたのは、ユーザーの意見を収集しつつ、さらに完成度を高める目的があるという。 本作は、犬を絶滅に追い込む凶悪なウィルスを根絶するため

                                                                              ワンちゃんのお尻に注入されるワクチンとなるアクションゲーム『BioGun』Steamにて早期アクセス版発売。実在する病気から着想得たデザインのボスと戦いつつ、体内を住処とする細胞の住民たちと交流もできる
                                                                            • 体内の水分のかなりの割合がゼロコーラによるものって・・・。 - さるきちのしっぽ

                                                                              みなさん、こんにちは。 あ~、年末年始の連休、今日が終わると半分が終わっちゃいますね。 早いなぁ~・・・。 で、今日、明日の2日間はどっちも午後からなんですけど実家の修理に駆り出されちゃいます。 なんだかなぁって思うんですよ。 なんだかなぁといえば、今年大きく変わったものとして、飲み物がありますね。 私はコーヒー好きなので、毎朝5杯分入れて半分は昼までに飲み、半分は仕事に持って行ってたんですが(休みの日は当然自宅で飲みます)、コレは変わらなくって、夜飲むものが昨年までは六条麦茶だったのが、今は水とゼロコーラになっちゃいました。 一度こりゃいいや!ってなっちゃうと結構長く続くので、もう1年近くになると思うんですよ。 これ以外に口にする飲み物は朝の飲むヨーグルトと仕事帰りに飲む缶コーヒーとミルクプロテインくらいです。 どれもそんなに多くないんですね。 ゼロコーラは最低でも600㏄は飲みますから

                                                                                体内の水分のかなりの割合がゼロコーラによるものって・・・。 - さるきちのしっぽ
                                                                              • 米、ウクライナに劣化ウラン弾を初供与へ 体内被ばくの危険性も | 毎日新聞

                                                                                ウクライナのゼレンスキー大統領(左)との会談に臨む米国のブリンケン国務長官=ウクライナの首都キーウで2023年9月6日、AP バイデン米政権は6日、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの新たな軍事支援として、劣化ウラン弾を供与すると発表した。米国による供与は初めて。ウクライナ軍に近く引き渡される予定の米軍の主力戦車「M1エーブラムス」で対戦車弾として使用される。貫通力が強く、ウクライナ軍の反転攻勢が加速する可能性があるが、ウランの微粒子が人体に入り込んだ場合は「体内被ばく」を引き起こす危険性も指摘されている。 劣化ウラン弾は、国防総省が6日に公表した最大約1億7500万ドル(約258億円)の追加軍事支援に含まれた。これに先だって、ブリンケン国務長官は同日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を予告なしで訪問し、ゼレンスキー大統領と会談。追加軍事支援や人道支援などを合わせて総額10億ドル超の支援策も

                                                                                  米、ウクライナに劣化ウラン弾を初供与へ 体内被ばくの危険性も | 毎日新聞
                                                                                • 体内にたくさんの子ヒトデが詰め込まれた新種のヒトデを発見! - ナゾロジー

                                                                                  ヒトデの繁殖は普通、それぞれの親が海中に放った卵と精子が受精し、幼生となった子供たちが自分で餌を得ながら成長する形を取っています。 しかし今回、米スミソニアン国立自然史博物館(SNMNH)の研究者は、同館に保管されている標本から奇妙な新種のヒトデを発見しました。 そのヒトデのお腹を割ってみたところ、中に小さな子ヒトデがたくさん詰まっていたのです。 これは親ヒトデが子供を体内で育てていたことを示します。 口先や腕の間に子供を挟んで育てるヒトデは知られていますが、完全に体腔(たいこう)に入れた育児例は初めてとのことです。 研究の詳細は、2023年6月27日付で科学雑誌『Zootaxa』に掲載されました。 Starstruck: A Suite of Strange Sea Stars Discovered in the Smithsonian’s Collection https://www.

                                                                                    体内にたくさんの子ヒトデが詰め込まれた新種のヒトデを発見! - ナゾロジー