並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

内閣官房参与とはの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 何をいまさら加計学園 千葉科学大学の公立化を要望 政治家が群がり行政歪める 清算できぬ安倍晋三の置き土産 | 長周新聞

    安倍元首相の“腹心の友”であった加計孝太郎氏が理事長を務める加計学園(岡山市)は、同グループが経営する千葉科学大学(銚子市)を2025年4月から公立化(市立大学)するよう千葉県銚子市の越川信一市長に要望した。この問題を越川市長が15日の会見で明らかにし、全国的に波紋を呼んでいる。2004年に開学した同大学は現在、深刻な定員割れにより経営難に陥っており、過去に大学設置を誘致した銚子市に加計学園側が無責任に押しつける形で「損切り」しようとしている。同大学の開学に至るまでには、2017年に浮上した「加計学園問題」に先駆け、政治家や官僚を使って自治体からカネを吸い上げて大学を設立する「加計モデル」の原型ともいえる手法がとられた。そうして大学を商売の道具とし、落選した自民党代議士の宿り木にしたり好き放題にしたあげく、形勢が悪くなったら地方自治体に押しつけていく姿が浮き彫りとなっている。 千葉県銚子市

      何をいまさら加計学園 千葉科学大学の公立化を要望 政治家が群がり行政歪める 清算できぬ安倍晋三の置き土産 | 長周新聞
    • じつは「インボイス制度」を勘違いしている人が多い…導入直前に露呈した「消費税の正体」(伊藤 綾) @moneygendai

      報道の量・質を伴わず、国民の正確な理解が足りていないという声が多いなか、10月1日から開始するインボイス制度。 SNSでは同制度に対する怨嗟の声でたびたび関連ワードがトレンド入りしていたが、テレビのニュースではほぼ黙殺状態が続き、反対派の主張が詳しく報じられる場は少なかったように思う。 今回は関連ニュースなどを交えつつ、インボイス反対派の多く人たちの間で共通認識となっていると思われる主張を、記者会見やYouTube動画における有識者たちの発言を拝借して紹介。改めて“消費税のあり方”を考えてみたい。 勘違いしている人を見分けるキーワード「益税」 「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が、オンライン署名を財務省に提出した翌日の9月5日のことである。堀江貴文など何人かのネットインフルエンサーたちが、自身のX(旧Twitter)を更新。 『「これまで消費税を着服してたくせに」ホリエモン インボ

        じつは「インボイス制度」を勘違いしている人が多い…導入直前に露呈した「消費税の正体」(伊藤 綾) @moneygendai
      • もし人間も「波動」の一種なら…ある科学者が「死は終わりではない」と考える「最新科学にもとづく根拠」(週刊現代) @gendai_biz

        田坂広志 たさか・ひろし/1951年生まれ。東京大学大学院博士課程(原子力工学)修了。1990年に日本総研設立に参画、取締役などを歴任。世界経済フォーラム(ダボス会議)メンバー、内閣官房参与などを務める 田坂広志氏(73歳)。原子力工学の博士号を取得後、研究者を経て日本総研の設立に参画した、日本を代表する経営学者のひとりだ。 田坂氏の著書『死は存在しない』(光文社新書)がロングセラーとなり、20万部を超えたいまも、新たな読者を獲得し続けている。そこで示された、死についての衝撃的な「仮説」とは?その核心を今回、田坂氏が本誌に語った。 前編記事はこちら:【元内閣官房参与が「死は存在しない」と主張する「科学的な理由」…新たな世界観「ゼロ・ポイント・フィールド」とは何か?】 この世界は「巨大な湖」 まず、素粒子などのミクロな物質の性質を解き明かす物理学である「量子力学」によれば、私たち人間も含めて

          もし人間も「波動」の一種なら…ある科学者が「死は終わりではない」と考える「最新科学にもとづく根拠」(週刊現代) @gendai_biz
        • トヨタ・豊田章男会長に社外取締役が実名で苦言 「副社長を次々放逐して、率直に物を言う人がいなくなった」 《グループ3社で不正が連続発覚》 | 文春オンライン

          グループ会社3社での検査不正が相次いで発覚したトヨタ自動車。同社の社外取締役を務める菅原郁郎氏(66)が「週刊文春」の取材に応じ、豊田章男会長(67)の経営姿勢に苦言を呈した。 創業家出身で絶対的な存在とされる豊田会長に対する社外取締役からの苦言は、大きな波紋を呼びそうだ。 創業家出身の豊田会長 ©時事通信社 豊田会長は「トヨタにものが言いづらい点もあると思う」 トヨタのグループ会社による検査不正は昨年末から立て続けに明るみに出た。子会社のダイハツ工業は昨年12月20日、車両の認証試験で過去30年以上、データの捏造や改ざんを行っていた事実を公表。「ミライース」など10車種で出荷停止を余儀なくされた。 グループ会社の豊田自動織機も1月29日、トヨタ車「ハイエース」などのエンジン認証試験で不正があった事実を公表。さらに子会社の日野自動車でも2022年、トラックなどのエンジン燃費試験で不正があっ

            トヨタ・豊田章男会長に社外取締役が実名で苦言 「副社長を次々放逐して、率直に物を言う人がいなくなった」 《グループ3社で不正が連続発覚》 | 文春オンライン
          • ハマスに協力するべからず、日本の国益は〝イスラエル〟にあり 元内閣官房参与・谷口智彦

            谷口智彦氏日本が追い求めるべき国益はイスラエルとの交際にある。パレスチナとの間には、ない。ガザ地区にはさらにない。 ガザで今後必要となる民生の復興に、日本は手を貸せばよい。惻隠(そくいん)の情をもってする人道協力が必要だ。 ただし前提がある。ユダヤ人の殺戮(さつりく)・陵辱を喜ぶイスラム原理主義組織ハマスは、麻薬売買を続ける犯罪集団より、よほどたちが悪い。徹底的非軍事化を要す対象ではあっても、日本が協力すべき相手ではない。 ガザの学校はパレスチナの子供たちに、反ユダヤの感情を刷り込んだ疑いがある。運営主体は国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)であり、そんな組織にガザ復興を委ねてよしとするわけにいかない。 乗り遅れるなとばかり、間違った路線のバスに日本は乗るべきでない。

              ハマスに協力するべからず、日本の国益は〝イスラエル〟にあり 元内閣官房参与・谷口智彦
            • 「大谷さんが悪いと言っていた人は息できないだろ」高橋洋一氏、水原容疑者の訴追に「ここまで酷いとは…」(スポニチ) | 毎日新聞

              元内閣官房参与で経済学者、嘉悦大教授の高橋洋一氏(68)が12日に自身のX(旧ツイッター)を更新。ドジャース・大谷翔平投手(29)の元専属通訳で違法賭博問題と多額の窃盗によって球団から解雇された水原一平容疑者(39)が刑事訴追されたことについて触れた。 スポーツ専門局「ESPN」は訴状の内容として、水原容疑者が2021年12月から今年1月まで、1日あたり平均25回、1回当たり10ドル(約1500円)から16万ドル(約2400万円)の範囲で賭けをしており、合計約1万9000回の賭けを行ったと報道。 当局が入手した資料として、水原容疑者の賭博記録には、この期間中の合計賞金は総額1億4225万6769ドル(約218億円)で、負けた金額は1億8293万5206ドル(約280億)で、損失額は4067万8436ドル(約62億円)にのぼるという。 この件について、高橋氏は「ここまで酷いとは。大谷さんが悪

                「大谷さんが悪いと言っていた人は息できないだろ」高橋洋一氏、水原容疑者の訴追に「ここまで酷いとは…」(スポニチ) | 毎日新聞
              • 総裁選不出馬の衝撃!強い意欲をもって臨んでいたはずの岸田首相はなぜ総裁レースから降りたのか? 【山本一郎ズアイ】割と重要な政策を次々と実現した漢・岸田文雄の「引き際の美学」 | JBpress (ジェイビープレス)

                (山本一郎:財団法人情報法制研究所 事務局次長・上席研究員) 二週間ほど前、岸田文雄政権は内閣官房参与に元財務官として名高い神田眞人さん(通称・神田暴威)を充てる人事を発表しました。これを見て、俺たちの岸田文雄さんは総裁選再選に向けて長期政権の構想を練っているんだなとみんな思っていたわけです。 岸田文雄はやる気だ、と。 折しも、6月16日の沖縄県議選で自由民主党と公明党が擁立したすべての候補者を当選させていましたし、7月7日の都知事選挙・都議補選では立憲民主党から無所属に転出して勝負をかけてきた蓮舫さんの“自滅”もありました。 ◎ネットで黒煙を上げ続ける俺たちの蓮舫さん、誰かどうにかしてあげられませんかね(JBpress)

                  総裁選不出馬の衝撃!強い意欲をもって臨んでいたはずの岸田首相はなぜ総裁レースから降りたのか? 【山本一郎ズアイ】割と重要な政策を次々と実現した漢・岸田文雄の「引き際の美学」 | JBpress (ジェイビープレス)
                • 「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" 成否を握るのは"国"ではなく"民間企業"である

                  「国民に負担をより強いてまで、開催にこだわるのはなぜなのか」(朝日新聞)、「大阪万博、中止でええやん」(東京新聞)といった声すらあがる。さらにパビリオンなどの工事の遅れが深刻化しており、「やりたくても間に合わないのではないか」と危惧する声も聞かれる。いったい万博はどうなるのか、そして万博は日本に何をもたらすことになるのだろうか。 想定来場者数2820万人、経済波及効果は2兆円――。大阪湾にある夢洲ゆめしまで2025年4月13日から10月13日まで開かれる大阪2度目の万博は、その経済効果が繰り返し強調されている。逆に開催に疑問符を投げかける向きは、経済効果は見込めないとか、税金をムダに投じるだけだと言う。いずれも損得勘定が先に立っているわけだ。万博は一時の経済対策と同じなのだろうか。 万博誘致の影の立役者は作家の故・堺屋太一氏 2025年の大阪・関西万博誘致の影の立役者は、作家の故・堺屋太一

                    「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" 成否を握るのは"国"ではなく"民間企業"である
                  • 神田砲、「端末5台」(衛星電話含む)で常時発射待機していたことが明らかに。Xperiaっぽい特別端末も披露 - すまほん!!

                    この介入が、Xperia。ドル円をゆさぶるもの。 日本テレビは、神田眞人前財務官(8月1日付で内閣官房参与)のインタビューを公開しました。 神田前財務官といえば、激甚な円安を続けるドル円相場において、外貨準備高のドルを用いた円買い介入により、通貨防衛を担った財務省高官です。 インタビューでの神田財務官曰く、変動為替相場制における相場は、ファンダメンタルズ(経済・財務の指標など根拠となる数値・材料)を反映して推移する分には良いが、ファンダに基づかない投機的な急変動による家計や企業への過大な悪影響は容認できないことから、為替介入を判断。 ただ介入にあたって、神田前財務官は月の半分以上を国際交渉で海外渡航しているなど忙しいのに対して、為替市場は24時間動くという難しさがありました。 このため、直ちに適切な対応をとれるような「常在戦場」の態勢をとっていたといいます。その一環として、携帯電話は常に手

                      神田砲、「端末5台」(衛星電話含む)で常時発射待機していたことが明らかに。Xperiaっぽい特別端末も披露 - すまほん!!
                    • 上司をスムーズに動かすには「自分が決めた」と思い込ませる 発言力や影響力がなくても、意見を通せる伝え方

                      日本最大のビジネススクール「グロービス経営大学院」が、ビジネスパーソンに向けて、予測不能な時代に活躍するチャンスを掴むヒントを配信するVoicyチャンネル『ちょっと差がつくビジネスサプリ』。本記事では、業務改革やプロジェクトにおける、社内の人を巻き込む伝え方についてお届けします。 ■音声コンテンツはこちら 発言力や影響力がない状況で、自分の意見を通すには 本山裕輔氏:今回は『人を動かす「正論」の伝え方 譲れない思いを上手に話す技術』という本をご紹介します。 よく「誰が言うかよりも何を言うかが大事」って言いますよね。あれ、正直私はドラマの世界だけだと思ってたんですね。現実の世界では、「何を言うかよりも誰が言うかが大事になっちゃってるじゃない」と思っていました。 しかし、この本を読んで、発言力や影響力がたとえ相手に劣っていたとしても、正論を通し続けることはできるんだと学ばされました。それが今回

                        上司をスムーズに動かすには「自分が決めた」と思い込ませる 発言力や影響力がなくても、意見を通せる伝え方
                      • 台湾の地震救助隊申し出に日本政府「ニーズない」 SNSで広がる波紋、他国にも要請せず

                        最大震度7を観測した能登半島地震を巡り、台湾が現地に向けて準備していた救助隊の待機を解除した措置について、SNS(交流サイト)で波紋が広がっている。台湾メディアによれば、台湾側が確認したところ、日本側に支援のニーズがなかったためだという。被害が局所的で、被災地までの進入路の確保が難しいことなどが理由とみられる。ただ、X(旧ツイッター)では「中国に忖度したのか」「岸田文雄首相は『救命・救助に全力』というなら受け入れるべきだ」などと批判的な投稿が相次いでいる。 台湾の中央通信社の日本語版サイト「フォーカス台湾」などによれば、台湾は内政部消防署(消防庁に相当)が1日夜、地震発生を受けて国際人道救援に当たる医師を含む160人規模の救助隊の準備を完了。日本側の支援要請があり次第、チャーター機で派遣する方針だったが、3日午後2時に待機を解除した。外交部(外務省)が日本側に連絡したところ、支援のニーズが

                          台湾の地震救助隊申し出に日本政府「ニーズない」 SNSで広がる波紋、他国にも要請せず
                        • 「給与も投資も滞っていた日本は大きな伸びしろがある」“為替介入の指揮官”神田眞人前財務官が抜本的改革案を緊急提言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                          〈他国がやっているような、市場メカニズムに新陳代謝をゆだねて生産性や賃金の上昇を図るといった普通の政策をしっかり実施するだけで、日本は強く復活することができます。というのも、数十年、給与水準も投資も滞っていた日本には大きな伸びしろがあるのです〉 【画像】神田前財務官の執務室には大量の資料が そう綴るのは、内閣官房参与の神田眞人氏だ。7月末まで次官級ポストの財務官を務め、歴史的な円安への対応に奔走。「為替介入の指揮官」として注目を集めた。 あらゆる角度から日本経済の問題点を洗い出した そんな神田氏は、かねてから日本経済が抱える構造的な課題を憂慮してきた。今年3月には大和総研副理事長の熊谷亮丸氏や、慶應義塾大学の小林慶一郎教授、土居丈朗教授、三菱総合研究所執行役員兼研究理事の武田洋子氏、BNPパリバ証券経済調査本部長チーフエコノミストの河野龍太郎氏ら20名の論客に呼びかけ、財務省の会議室で5回

                            「給与も投資も滞っていた日本は大きな伸びしろがある」“為替介入の指揮官”神田眞人前財務官が抜本的改革案を緊急提言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 「給与も投資も滞っていた日本は大きな伸びしろがある」“為替介入の指揮官”神田眞人前財務官が抜本的改革案を緊急提言 | 文春オンライン

                            〈他国がやっているような、市場メカニズムに新陳代謝をゆだねて生産性や賃金の上昇を図るといった普通の政策をしっかり実施するだけで、日本は強く復活することができます。というのも、数十年、給与水準も投資も滞っていた日本には大きな伸びしろがあるのです〉 そう綴るのは、内閣官房参与の神田眞人氏だ。7月末まで次官級ポストの財務官を務め、歴史的な円安への対応に奔走。「為替介入の指揮官」として注目を集めた。 あらゆる角度から日本経済の問題点を洗い出した そんな神田氏は、かねてから日本経済が抱える構造的な課題を憂慮してきた。今年3月には大和総研副理事長の熊谷亮丸氏や、慶應義塾大学の小林慶一郎教授、土居丈朗教授、三菱総合研究所執行役員兼研究理事の武田洋子氏、BNPパリバ証券経済調査本部長チーフエコノミストの河野龍太郎氏ら20名の論客に呼びかけ、財務省の会議室で5回にわたって、「国際収支から見た日本経済の課題と

                              「給与も投資も滞っていた日本は大きな伸びしろがある」“為替介入の指揮官”神田眞人前財務官が抜本的改革案を緊急提言 | 文春オンライン
                            • 政府 前財務官の神田眞人氏を内閣官房参与に起用 | NHK

                              政府は、財務省で大規模な市場介入を指揮した前財務官の神田眞人氏を1日付けで金融・国際経済を担当する内閣官房参与に起用しました。 神田氏は59歳。 1987年に当時の大蔵省に入り、主計官や国際局長などを経て、2021年から為替政策の実務のトップである財務官を務め、7月31日付けで退任しました。 3年にわたる財務官の任期中、神田氏は、歴史的な円安に直面し、おととし24年ぶりとなるドル売り円買いの市場介入を指揮したほか、ことしも相次いで市場介入に踏み切り、その言動は市場関係者に注目されてきました。 林官房長官は記者会見で「金融・国際経済の分野で豊富な経験を積んだ人物であり、特に最近の国際金融情勢などに関して岸田総理大臣に助言してもらうことにした」と述べました。

                                政府 前財務官の神田眞人氏を内閣官房参与に起用 | NHK
                              • じつは「インボイス制度」を勘違いしている人が多い…導入直前に露呈した「消費税の正体」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                報道の量・質を伴わず、国民の正確な理解が足りていないという声が多いなか、10月1日から開始するインボイス制度。 【写真】日本経済の低迷は「消費税」が原因?データで見るこの国が「貧困化」したワケ SNSでは同制度に対する怨嗟の声でたびたび関連ワードがトレンド入りしていたが、テレビのニュースではほぼ黙殺状態が続き、反対派の主張が詳しく報じられる場は少なかったように思う。 今回は関連ニュースなどを交えつつ、インボイス反対派の多く人たちの間で共通認識となっていると思われる主張を、記者会見やYouTube動画における有識者たちの発言を拝借して紹介。改めて“消費税のあり方”を考えてみたい。 「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が、オンライン署名を財務省に提出した翌日の9月5日のことである。堀江貴文など何人かのネットインフルエンサーたちが、自身のX(旧Twitter)を更新。 『「これまで消費税を

                                  じつは「インボイス制度」を勘違いしている人が多い…導入直前に露呈した「消費税の正体」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                • 「言語道断、ふざけた米原ルート」北陸新幹線小浜ルート推す京都大教授 米原に逆転の可能性「ゼロでない」と危惧も|社会|地域のニュース|京都新聞

                                  インフラ整備を進めて防災につなげるとする「国土強靱(きょうじん)化」政策の提唱者で、安倍政権で内閣官房参与を務めた京都大大学院の藤井聡教授(55)=都市社会工学=が京都新聞社のインタビューに応じ、北陸新幹線の敦賀駅(福井県敦賀市)から福井県小浜市、京都市を経て新大阪へつなぐ「小浜ルート」は、四国新幹線や山陰新幹線と接続した一大ネットワークを生み出せるとして、「すごいポテンシャルがある」と強調した。敦賀から滋賀県米原市の米原駅へつなぐ「米原ルート」は、こうした可能性が閉ざされるとし、「安物買いの銭失いだ」と断じた。ただ、中央政界の動向次第では米原ルートに最終的に変更される可能性が…

                                    「言語道断、ふざけた米原ルート」北陸新幹線小浜ルート推す京都大教授 米原に逆転の可能性「ゼロでない」と危惧も|社会|地域のニュース|京都新聞
                                  • トヨタ・豊田章男会長に社外取締役が実名で苦言 「副社長を次々放逐して、率直に物を言う人がいなくなった」 《グループ3社で不正が連続発覚》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                    グループ会社3社での検査不正が相次いで発覚したトヨタ自動車。同社の社外取締役を務める菅原郁郎氏(66)が「 週刊文春 」の取材に応じ、豊田章男会長(67)の経営姿勢に苦言を呈した。 【画像】「章男さんは変わってしまった」と語った社外取締役の菅原氏 創業家出身で絶対的な存在とされる豊田会長に対する社外取締役からの苦言は、大きな波紋を呼びそうだ。 豊田会長は「トヨタにものが言いづらい点もあると思う」 トヨタのグループ会社による検査不正は昨年末から立て続けに明るみに出た。子会社のダイハツ工業は昨年12月20日、車両の認証試験で過去30年以上、データの捏造や改ざんを行っていた事実を公表。「ミライース」など10車種で出荷停止を余儀なくされた。 グループ会社の豊田自動織機も1月29日、トヨタ車「ハイエース」などのエンジン認証試験で不正があった事実を公表。さらに子会社の日野自動車でも2022年、トラック

                                      トヨタ・豊田章男会長に社外取締役が実名で苦言 「副社長を次々放逐して、率直に物を言う人がいなくなった」 《グループ3社で不正が連続発覚》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 海江田四郎のシーバットが日本と軍事同盟を結ぶ方法を紹介!映画『沈黙の艦隊』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                      映画『沈黙の艦隊』では、海江田四郎がシーバットのみで『独立国・大和』を建国すると宣言して、日本と軍事同盟を結ぼうとします。 日本政府のメンツをつぶしておきながら、どうやって軍事同盟を結ぼうとするのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 映画『沈黙の艦隊』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 大和国(原子力潜水艦『シーバット』) 日本国 映画『沈黙の艦隊』のストーリー 『海江田四郎のシーバットが日本と軍事同盟を結ぶ方法』 映画『沈黙の艦隊』のまとめ 映画『沈黙の艦隊』のキャスト 日本の映画『沈黙の艦隊』は、2023年9月29日に公開されました。 監督&脚本 監督:吉野耕平 脚本:高井光 原作:かわぐちかいじ 登場人物&俳優 映画『沈黙の艦隊』に登場する人物や、役者たちは以下の通りです。 大和国(原子力潜水艦『シーバット』) 海江田四郎(演:大沢たかお)大和の建国を宣言する艦長 山中栄

                                        海江田四郎のシーバットが日本と軍事同盟を結ぶ方法を紹介!映画『沈黙の艦隊』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • 「信念など欠片もない政治家」選挙特番に出演した石丸伸二氏をXで13人の“オピニオンリーダー”次々批判 意外な共通点が(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                        水道橋博士と藤井聡氏 批判を通り越し、「呆れた」というニュアンスのポストをXに投稿したのは、お笑いタレントの水道橋博士(61)と、元内閣官房参与で京大大学院教授の藤井聡氏(55)だ。それぞれのポストを水道橋博士と藤井氏の順でご紹介しよう。 《今まで一度も見たことがなかったので都知事選で2位になった石丸氏のYouTube関連を次々と見たが……。一言感想を言えば、かつての橋下徹氏が中学生の委員長になって現在に飛来した感じ。期待して応援している識者との対談も、まるで子供と話しているようだった。それにしても政治経済以外のことはミスや間違いが多すぎて(ボクはもう認知の問題でその点ではひどいので他人の事が言えないが)恥ずかしくなった》(水道橋博士) 《都知事選で旋風を巻き起こした石丸氏 選挙中の演説を見た所イメージ戦略ばかりであまりの中身の無さに心底驚きましたが,選挙後のメディア対応を見た所質問者への

                                          「信念など欠片もない政治家」選挙特番に出演した石丸伸二氏をXで13人の“オピニオンリーダー”次々批判 意外な共通点が(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                        • 安倍総理「自由で開かれた国際秩序」岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」:高橋洋一の難癖に反論する - 事実を整える

                                          世界中で暗躍する中国に対し「自由で開かれた国際秩序」を求めるのは悪い事なのか? ランキング参加中社会 「自由で開かれたインド太平洋が消えた」というデマ 高橋洋一「事務方の外務省HPではなく総理の発言の変化・置き換え増」 故安倍元総理も「自由で開かれた国際秩序」と複数回発言 岸田総理も「自由で開かれたインド太平洋」と10月以降も発言 世界中で暗躍する中国に対し、「~国際秩序」を求めることは悪いのか? 「自由で開かれたインド太平洋が消えた」というデマ 産経新聞で安倍元総理のスピーチライターであり元内閣官房参与の谷口智彦が「岸田政権では"自由で開かれたインド太平洋"という概念が外交の辞書から消えた」とする記事が掲載されました。 しかし、これは全くのデマであり、「自由で開かれたインド太平洋」は岸田総理も発言し、「自由で開かれた国際秩序」は安倍総理時代から場面によって使い分けられていた、「法の支配」

                                            安倍総理「自由で開かれた国際秩序」岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」:高橋洋一の難癖に反論する - 事実を整える
                                          • 経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加・・・今回のゲストはアノ大物 - 出遅れリタイア日記

                                            当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 本日(2月6日)は経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加しました。 今回のゲストはこれまでもっともテンションマックス、元内閣官房参与で元駐スイス大使の本田悦朗氏です。 左:本田氏、右:上念氏 本田氏と言えば、アベノミクスの理論的支柱であり指南役として有名です。 アベノミクスが具現化した背景には、第一次政権崩壊後の故安倍晋三元総理ご自身が非常に熱心に経済の勉強をされていたことと、いろいろな方に話を聞かれたと思いますが、「リフレ派」と呼ばれる本田氏を初めとした面々を参考にするという選択が最良であったことにつきると思います。 本田氏がブレインのトップと言うよりはその上に重鎮のエール大学名誉教授の浜田宏一氏(この方も2012年から内閣官房参与でした)がいて・・ 決して上下関係を付けるわけではありませんが、手近なと

                                              経済評論家上念司氏主催の八重洲イブニングラボに参加・・・今回のゲストはアノ大物 - 出遅れリタイア日記
                                            • 台湾政府が否定したネット上の「日本が台湾を断った」言説の出処と能登半島地震に関する情報災害:百田尚樹と日本保守党 - 事実を整える

                                              情報災害そのもの ランキング参加中社会 台湾政府が否定:インターネット上の「日本が台湾を断った」言説 産経新聞が拡散:門田隆将「岸田上川は日台友好が深まるのが嫌か」 百田尚樹・日本保守党界隈が主張する「岸田総理は某国に配慮したのか」言説 新たな情報災害:能登半島地震の被災地を無視した政治的主張への利用 台湾政府が否定:インターネット上の「日本が台湾を断った」言説 台湾政府が否定したインターネット上の「日本が台湾を断った」言説。 現時点では人的・物的支援については、一律で受け入れていない ⇒台湾だけではない 「現地体制の構築や負担を要しない支援」は受け入れている ⇒岸田総理は例として台湾の義援金6000万円の寄贈が発表と挙げる 石川県が交通渋滞により個人等の物資搬入を断っている状況 ⇒能登半島の元々の地理的条件と地震の影響で道路寸断などと相まって交通事情が悪く渋滞が発生、現時点では過剰な人の

                                                台湾政府が否定したネット上の「日本が台湾を断った」言説の出処と能登半島地震に関する情報災害:百田尚樹と日本保守党 - 事実を整える
                                              • 異次元との決別:需要の力だけで2%超えれば本物 安倍元首相ブレーン・本田悦朗氏 | 毎日新聞

                                                日銀が3月に解除したマイナス金利政策は、安倍晋三政権(当時)のもとで2013年に始まった経済政策アベノミクスの「第一の矢」の一環だった。安倍氏の側近で政策ブレーンを担った元内閣官房参与の本田悦朗氏は、日銀の政策転換をどう見ているのか。 春闘結果の見極め必要だった ――日銀が16年に導入したマイナス金利の解除をどう評価しますか。 ◆時期尚早だったと思う。日銀は年2%の物価上昇目標の実現が「見通せる状況になった」と理由を説明するが、根拠が不十分だ。今は輸入価格の上昇で消費も弱く、決して景気がいい状態ではない。日銀が大きな判断材料にした春闘の賃上げ率は5%超といい数字ではあるが、あくまで中間集計の段階だ。中小企業を含め今後の最終集計を見る必要がある。できれば来年の春闘の結果を待ちたかった。 さらに17年ぶりの利上げという重要な転換点となる政策変更をする際は、経済の現状分析をまとめたリポートなどを

                                                  異次元との決別:需要の力だけで2%超えれば本物 安倍元首相ブレーン・本田悦朗氏 | 毎日新聞
                                                • 谷口智彦「岸田政権で自由で開かれたインド太平洋が消えた」⇒「完全デマ」とコミュニティーノート - 事実を整える

                                                  場面によって使い分けているだけ。 谷口智彦「岸田政権で自由で開かれたインド太平洋が消えた」 産経新聞記事にコミュニティーノート「全くのデマ」 「自由で開かれた国際秩序」が増えている、という点について 安倍晋三元総理大臣も「自由で開かれた国際秩序」 法の支配や航行の自由等の価値の普及・定着がFOIP=Free and Open Indo-Pacific ランキング参加中社会 谷口智彦「岸田政権で自由で開かれたインド太平洋が消えた」 安倍氏の「インド太平洋」を消した岸田首相https://t.co/0Yfn1uRc8A 面白がったのは北京だろう。「中国を牽制するのが安倍の動機だったはず。頼みもしないのに岸田は角を取ってくれた」と。 — 産経ニュース (@Sankei_news) 2023年12月17日 https://archive.is/SdQ3X https://archive.is/kF

                                                    谷口智彦「岸田政権で自由で開かれたインド太平洋が消えた」⇒「完全デマ」とコミュニティーノート - 事実を整える
                                                  • 武井俊輔議員が産経新聞に「フェイクニュースの類」:岸田政権の自由で開かれたインド太平洋・国際秩序 - 事実を整える

                                                    フェイクニュース媒体と化したか ランキング参加中社会 武井俊輔議員が産経新聞に「フェイクニュースの類」 岸田政権の自由で開かれたインド太平洋・国際秩序論 繰り返される「安倍総理路線の後退!仲間割れしろ!」工作 武井俊輔議員が産経新聞に「フェイクニュースの類」 まったく消えていません。副大臣時代、1年以上この言葉を使い続けました。しばらく静観していましたが、産経新聞が執拗にこの言説に拘泥することは意味不明です。 フェイクニュースの類です。 https://t.co/cyZJU3xmX2 — 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2023年12月25日 https://archive.is/5nZ3J 岸田政権下で外務副大臣を経験した武井俊輔議員が、産経新聞記事に対して「フェイクニュースの類」とまで言及しました。 最近の産経新聞の動きは異常が見られます。 岸田政権の自

                                                      武井俊輔議員が産経新聞に「フェイクニュースの類」:岸田政権の自由で開かれたインド太平洋・国際秩序 - 事実を整える
                                                    • 「財政を一般の家計感覚でしか考えられない」財務省の退廃が増税の原因!? 円安傾向が強まり為替差益で日本はボロ儲けしているはずなのに…財務省の“埋蔵金”隠しの実態(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      2022年度の一般会計税収は、コロナ禍前の2019年度に比べ、22パーセント増の71兆7200億円と過去最高だったが、財務省は節約一点張り。経済成長には投資が必要になるというが、いったいなぜか。産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員の田村秀男と元産経新聞政治部長でジャーナリストの石橋文登が対談で財務省の実態を明らかにする。 【関連書籍】『安倍晋三vs財務省』 財政をわかっていない財務省田村 本当は、財務省も財政をわかっていません。 初めて財務省のバランスシートをつくったのが髙橋(洋一)さん(*1)で、それで髙橋さんは財務省の裏まで知ってしまうわけです。東大法学部だらけの財務官僚の世界にあって、彼は数学科卒という異色の官僚です。誰よりも数字に強い。 *1 元財務官僚。東京大学理学部数学科卒業、学位は博士(政策研究)。安倍晋三内閣では経済政策のブレーン、菅義偉内閣でも内閣官房参与(経済・財政政策

                                                        「財政を一般の家計感覚でしか考えられない」財務省の退廃が増税の原因!? 円安傾向が強まり為替差益で日本はボロ儲けしているはずなのに…財務省の“埋蔵金”隠しの実態(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 繰り返される『「自由で開かれたインド太平洋」が消えた!安倍路線の後退!』という煽動工作 - 事実を整える

                                                        古典的な手法だというわけです。 ランキング参加中社会 「自由で開かれたインド太平洋」が消えた!」産経新聞報道 毎日新聞「菅義偉総理が自由で開かれたから平和で繁栄した」に インド太平洋の平和と繁栄のための「自由で開かれた」という構造 「戦略」から「構想」への呼称変更もやり玉になっていた過去報道 「自由で開かれたインド太平洋」が消えた!」産経新聞報道 12月17日の産経新聞の紙上で元内閣官房参与の谷口智彦氏が「岸田政権で"自由で開かれたインド太平洋"という言葉が消えた、代わりに"~国際秩序"という言葉に置き換わってきている」という趣旨の主張が掲載される。 元内閣官房参与で嘉悦大学教授の高橋洋一氏がX(旧Twitter)で「事務方の外務省HPではなく総理の発言の変化がポイント」「「自由で開かれた国際秩序」に置き換えているケースが増えている」などと投稿。自身のYouTubeチャンネルでも同様の主張

                                                          繰り返される『「自由で開かれたインド太平洋」が消えた!安倍路線の後退!』という煽動工作 - 事実を整える
                                                        • 元内閣官房参与が「死は存在しない」と主張する「科学的な理由」…まったく新しい世界観「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」とは何か?(週刊現代) @gendai_biz

                                                          田坂広志 たさか・ひろし/1951年生まれ。東京大学大学院博士課程(原子力工学)修了。1990年に日本総研設立に参画、取締役などを歴任。世界経済フォーラム(ダボス会議)メンバー、内閣官房参与などを務める この特集の第一部はこちら:【ある夏の日、「死んだはずの母」から着信が…肉親を失った人々に訪れる「あの世からのメッセージ」の正体】 本気で「死の正体」を考えた 私は、本来、原子力工学を専門とする科学者であり、近年では、経営学者として世界経済フォーラム(ダボス会議)にも出席し、内閣官房参与などの公職も務めてきました。その私が『死は存在しない』と題する著書を出すことには、当然、大きなリスクがありました。 現在の科学では「人間は、死ねばすべてが無になる」というのが常識であり、私も科学者として、長年そう考えてきました。それゆえ、本書の出版後、「エセ科学だ」「怪しげな理論だ」という批判も投げかけられて

                                                            元内閣官房参与が「死は存在しない」と主張する「科学的な理由」…まったく新しい世界観「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」とは何か?(週刊現代) @gendai_biz
                                                          • 「日本の可能性信じた安倍氏の志、矮小化ならない」加藤康子元内閣官房参与 不記載事件

                                                            自民党の派閥パーティーを巡る問題は安倍派(清和政策研究会)や二階派(志帥会)の派閥事務所を東京地検特捜部が家宅捜索する異例の事態に発展した。第2次安倍晋三内閣で内閣官房参与を務めた加藤康子氏は産経新聞の取材に「不記載にした政治家の倫理観こそ問われるべきで、派閥が悪いといった印象操作に違和感を覚える」と指摘し、岸田文雄首相(党総裁)に対して「党存亡の危機だが追い詰められた今こそピンチをチャンスに変え、憲法改正を実現すべき」と訴えた。 加藤氏は旧安倍派(現安倍派)時代に故三塚博、塩川正十郎の両氏や、森喜朗元首相らとともに「四天王」と呼ばれた加藤六月元国土庁長官の長女で、同派に思い入れが深い。加藤氏に派閥パーティーを巡る問題などについて聞いた。 ◇ 政府はマイナンバーや消費税のインボイス(適格請求書)制度で、個人情報の監視体制を強化している。そもそも庶民は一円のやり取りも経費精算で領収書を添付し

                                                              「日本の可能性信じた安倍氏の志、矮小化ならない」加藤康子元内閣官房参与 不記載事件
                                                            • 【政治家と落選】石原伸晃「100円の領収書ホントに必要!?」国政復帰が夢と消える「世間ズレ発言」の失笑 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                              元衆議院議員の石原伸晃氏が12月12日放送の情報番組「大下容子ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)に出演。「100円200円まで領収書を書くの?」などと発言し、視聴者をあ然とさせている。 この日、番組では自民党安倍派の政治資金問題を特集。石原氏は岸田文雄首相と同じ1957年生まれの66歳で議員時代には派閥を超えた盟友関係にあり、2021年の総裁選では石原氏が岸田氏を支持している。 石原氏は派閥パーティーの裏金問題について「ちょっと信じられないよね。記載すればいいだけだから」と言及。さらに現在の岸田首相についてどう思うか問われると、「ちょっとかわいそうだよねぇ。ボコボコにされちゃって」などと同情したが、収支報告書に付ける領収書について、 「100円、200円、300円、そんなものの領収書ホントに必要なのかって気がするんですよね」 と発言。これに視聴者から「1円の誤差でも領収書落ちませんけど

                                                                【政治家と落選】石原伸晃「100円の領収書ホントに必要!?」国政復帰が夢と消える「世間ズレ発言」の失笑 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                              • アベノミクスのブレーン、本田悦朗氏が強調「今利上げする理由はない」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                                                安倍政権下で大胆な金融緩和を提唱した元内閣官房参与の本田悦朗氏と、経済アナリストの馬渕磨理子氏が28日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演。日銀が金融政策の現状維持を決め追加の利上げを見送り、外国為替市場で約34年ぶりに1ドル158円台まで円安が加速したことを巡って議論を交わした。 日銀はまず、先月に政策金利の誘導目標を0から0.1%にし“異次元の金融緩和”からの脱却を決めたが、この決定について本田氏は、「植田総裁がそう決断したので、これを前提に動くしかないが、少なくとも今利上げをする理由はない」と強調。 現在の円安が加速するなかでの政府・日銀による為替介入については、「今回これだけ急速に円安が動いたのに、財務省が一切動いてないというのは少し不可解な気がする」と指摘した。 一方、経済アナリストの馬渕氏は、他国との協調介入の可能性について、「ドル高を修正

                                                                  アベノミクスのブレーン、本田悦朗氏が強調「今利上げする理由はない」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                                                • 京都市が「特別顧問」を初任用 平田オリザ氏など5人|NHK 京都府のニュース

                                                                  市政運営への助言を行う京都市の「特別顧問」に、劇作家の平田オリザさんなど外部の有識者5人が、来月(7月)から初めて就任することになりました。 これは17日、松井市長が記者会見で明らかにしたもので、「特別顧問」に就任するのは▼劇作家の平田オリザ氏▼内閣官房参与の今井尚哉氏▼大阪府の副知事や人事政策統括官などを務めた植田浩氏▼京都大学 人と社会の未来研究院で院長を務める内田由紀子氏、それに▼文部科学大臣補佐官や参議院議員などを務めた鈴木寛氏の5人です。 5人は非常勤で、市政全般にわたって助言を行います。 京都市が「特別顧問」を任用するのは初めてで、任期は来月から来年3月末までです。 松井市長は記者会見で「専門的な知見を持つ市役所外の方と協働することで、政策に磨きをかけることが重要だ。アドバイスをもらい、よりいっそう良いまちづくりを進めたい」と述べました。

                                                                    京都市が「特別顧問」を初任用 平田オリザ氏など5人|NHK 京都府のニュース
                                                                  • 南彰「絶望のメディア論――なぜ私は朝日を辞めたのか」

                                                                    『世界』2023年12月号に掲載した内容の一部を特別公開します 「唯一無二の全国紙」 業界を掌握する自信に満ちた言葉だった。 「紙の新聞に対する信念を失った新聞社と、信念を持ち続けている読売陣営とでは、この先、どんどん差が広がるはずです」 7月14日、東京都内のホテル。業界紙『新聞之新聞』によると、読売新聞グループの山口寿一社長は「唯一無二の全国紙へ」のスローガンが掲げられた会場で、販売店幹部らを前にこうあいさつしたという。 今年に入って、用紙代高騰などを理由に他の全国紙や地方紙が相次いで購読料を引き上げているが、読売は3月25日、「物価高騰が家計を圧迫する中で、読者の皆さまに正確な情報を伝え、信頼に応える新聞の使命を全うしていくため、少なくとも向こう1年間、値上げしない」と宣言した。 山口氏は「他紙が値上げにあたり、新聞の公器としての使命、読者・国民の利益をどこまで熟慮したかは不明」と皮

                                                                      南彰「絶望のメディア論――なぜ私は朝日を辞めたのか」
                                                                    • 高橋洋一教授、財務省が「ハシゴを外した」と私見、鈴木財務相の「原資ない」発言 岸田首相の「減税」めぐり(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                      元財務官僚で菅政権では内閣官房参与を務めた嘉悦大の高橋洋一教授が8日、自身のX(旧ツイッター)を更新。この日の衆院財務金融委員会で鈴木俊一財務相が、岸田文雄首相が「減税で還元する」と説明していた過去の税収増分は国債償還などに充てられ、還元する原資がないと発言したことに「これはZが岸田首相のハシゴを外したな」と私見を述べ、財務省(Z)の思惑を推理した。 コメント欄には「マジでエグい」「税収増分は使い切ったって。だったらなんのために予算委員会とかやってるんでしょう」「ざいむしょー『キシダも用済みよのう』」「支持率低下でキッシーの首を想定? 頭すり替えてZのやりたい放題は続く?」「財務省ってほんとに、国が滅んで国民が死のうと増税できれば何でもいいんですね」「キッシーやられ放題。惨め」「これでキッシーがZとバチバチな関係になったら面白くなるのに」「なんか岸田さんがかわいそうになってきた」「頑張れ岸

                                                                        高橋洋一教授、財務省が「ハシゴを外した」と私見、鈴木財務相の「原資ない」発言 岸田首相の「減税」めぐり(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「私はここでガソリンをかぶる!」孫正義が総務省に猛抗議したワケ

                                                                        工学博士。1984年日本初のネットワーク間接続「JUNET」を設立。1988年インターネットに関する研究コンソーシアム「WIDEプロジェクト」を発足させ、インターネット網の整備、普及に尽力。初期インターネットを、日本語をはじめとする多言語対応へと導く。内閣官房参与、デジタル庁顧問、他各省庁委員会主査等を多数務め、国際学会等でも活動。2013年ISOCの選ぶ「インターネットの殿堂(パイオニア部門)」入りを果たす。「日本のインターネットの父」として知られる。著書に「インターネット」(岩波新書)他多数。 ビジネス教養としての孫正義 一代で10兆円企業をつくりあげた孫正義氏。その圧倒的なスピードと異次元のスケールにおいて、右に出る者はいない。孫氏を深く知る9人への取材を通して、さまざまな角度から世界的経営者の実像に迫る。さらに、孫氏の行動と発言に関する証言から「事業成長のエッセンス」を抽出。変化の

                                                                          「私はここでガソリンをかぶる!」孫正義が総務省に猛抗議したワケ
                                                                        • 書籍『国力研究 日本列島を、強く豊かに。』|産経新聞出版

                                                                          10人の有識者と共に日本の進むべき道を指し示す 国会議員と有識者の政策研究会「『日本のチカラ』研究会」をリアルな質疑応答も含めて完全収録。 「経済力」「外交力」「情報力」「防衛力」「技術力」「人材力」などの「国力」がテーマで、主宰者・高市早苗が総合的な国力強化の方向性を示す3章分を書き下ろしています。 ■序 章 国際社会の現実と「総合的な国力」強化の必要性 高市早苗 ■第一章 外交力 1 中国に怒るべきときは怒れ 山上信吾(前駐オーストラリア大使) 2 「習近平中国」の実態 垂秀夫(前駐中国大使) ■第二章 情報力 3 インテリジェンスをいかに強化していくか 江崎道朗(麗澤大学客員教授) 4 スパイ防止法や通信傍受等の法整備が必要 小谷賢(日本大学危機管理学部教授) 5 非対称兵器と平和ボケ 山口芳裕(杏林大学医学部教授) ■第三章 防衛力 6 自衛隊の実力と反撃能力 尾上定正(元空将)

                                                                          • 「日銀は政府の子会社だ...」安倍晋三の発言のウラに隠されていた「衝撃の貨幣理論」(井手 壮平)

                                                                            「終わりのない成長を目指し続ける資本主義体制はもう限界ではないか」 そんな思いを世界中の人々が抱えるなか、現実問題として地球温暖化が「資本主義など唯一永続可能な経済体制足りえない」ことを残酷なまでに示している。しかしその一方で、現状を追認するでも諦観を示すでもなく、夢物語でない現実に即したビジョンを示せる論者はいまだに現れない。 本連載では「新自由主義の権化」に経済学を学び、20年以上経済のリアルを追いかけてきた記者が、海外の著名なパイオニアたちと共に資本主義の「教義」を問い直した『世界の賢人と語る「資本主義の先」』(井手壮平著)より抜粋して、「現実的な方策」をお届けする。 『世界の賢人と語る「資本主義の先」』連載第22回 『「財政赤字は問題なし」…アメリカが信じる先進的な「積極財政」のパラダイムシフト』より続く 財政論と左右のねじれ 興味深いのは、ほかの多くの政策論議と異なり、財政論を巡

                                                                              「日銀は政府の子会社だ...」安倍晋三の発言のウラに隠されていた「衝撃の貨幣理論」(井手 壮平)
                                                                            1