並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1027件

新着順 人気順

出演者 キャストの検索結果121 - 160 件 / 1027件

  • 出演者じゃなくあらすじでドラマを選ぶ - コピの部屋

    🎵ドラマティックに恋して 彼とぉ~ 1994年の広瀬香美さんの歌を口ずさむ男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 本日は、ドラマ(テレビドラマ)の話です。 「秋ドラマが始まるよ!」という情報を得たとします。 ドラマ一覧をチェックしたとします。 あなたは、何を基準として観るドラマを決めますか?って話です。 原作が小説や漫画でご存じであれば、「実写はどうか?」という興味は湧くと思います。 「有名脚本家のドラマだから期待大!」というパターンもあるでしょう。 それ以外だと、何で決めてますか? まさか、キャストで決めたりしてないでしょうね😒 好きな俳優が出演しているから、そのドラマを観る・・・。 それだと、どんなに面白い内容のドラマであっても出演俳優に興味が無いから見ない、という現象が起こると思います。 意外と心に残るドラマって、キャストは関係無かったりしますよね。 出演者は置い

      出演者じゃなくあらすじでドラマを選ぶ - コピの部屋
    • 「日本格ゲーメーカー連合会」による生番組が8月1日に配信。格闘ゲームを制作する国内メーカーのキーマンが集結し,トークや最新情報を展開

      「日本格ゲーメーカー連合会」による生番組が8月1日に配信。格闘ゲームを制作する国内メーカーのキーマンが集結し,トークや最新情報を展開 編集部:T田 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2020年7月27日),「日本格ゲーメーカー連合会」による生番組を8月1日9:00より配信すると発表した。 日本格ゲーメーカー連合会には,バンダイナムコエンターテインメントに加え,アークシステムワークス,アリカ,SNK,カプコン,コーエーテクモゲームスという,格闘ゲームを制作する国内メーカーが参加している。 配信では,それぞれのメーカーから格闘ゲームタイトルのプロデューサーやディレクターが出演し,格ゲー業界やeスポーツについてのトークを展開するほか,さまざまな格闘ゲームの最新情報を届けるという。 ・配信概要 ■番組名:「日本格ゲーメーカー連合会」 ■日時:8月1日(土)午前9:00〜[日本時間]予定 ■

        「日本格ゲーメーカー連合会」による生番組が8月1日に配信。格闘ゲームを制作する国内メーカーのキーマンが集結し,トークや最新情報を展開
      • 「秘密結社によってウイルス蔓延」「反ワクチン」描写 TOKYO MXの「医療ギャグドラマ」打ち切り

        TOKYO MXで放送の連続ドラマ「GODドクター NEOX」が打ち切りになった。制作するゴッドワールドエンターテインメント(東京都新宿区)が2023年2月8日、ドラマ公式サイトで発表した。 同作をめぐっては、新型コロナウイルスやそのワクチンへの不安を煽るような描写があった。 「新型コレガウイルス」と「秘密結社DS」 同局公式サイトによると、「GODドクターNEOX」はプロデューサー・作家・映画監督などで活動する「GOD」氏が監督・主演を手掛けた「痛快医療ギャグドラマ」で、「現実とギャグが連続交差する。現役医療従事者も出演するドラマ」としている。ドラマ公式サイトによると、22年にチバテレで放送された「GODドクター」を、新キャストによる追加撮影分や未放送映像などとあわせて再編したものだ。 ストーリーは、南の島から世界中に広がった殺人ウイルス「新型コレガウイルス」により、世界中がパニックに。

          「秘密結社によってウイルス蔓延」「反ワクチン」描写 TOKYO MXの「医療ギャグドラマ」打ち切り
        • “バンナムフェス”DAY2リポート! 『アイマス』、『ラブライブ』、『アイカツ』などのアイドルが集結した“最高が止まらない”ライブ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          本ライブは、バンダイナムコグループから生まれたアイドル、そしてタイトルのテーマソング・主題歌を担当する豪華アーティスト達が出演する、バンダイナムコエンターテインメント初のタイトルの垣根を超えたエンターテインメントライブとして、10月19日、20日の2日間にわたって東京ドームにて開催された。DAY2の出演者は以下の通り。 出演者(※敬称略) アイドルマスター 765 プロオールスターズ 中村繪里子(天海春香役) 今井麻美(如月千早役) 仁後真耶子(高槻やよい役) 若林直美(秋月律子役) たかはし智秋(三浦あずさ役) 釘宮理恵(水瀬伊織役) 平田宏美(菊地 真役) 長谷川明子(星井美希役) 沼倉愛美(我那覇響役) アイドルマスター シンデレラガールズ LiPPS(藍原ことみ(一ノ瀬志希役)/ 飯田友子(速水奏役)/ 高野麻美(宮本フレデリカ役)/ 佳村はるか(城ヶ崎美嘉役)/ ルゥティン(塩見

            “バンナムフェス”DAY2リポート! 『アイマス』、『ラブライブ』、『アイカツ』などのアイドルが集結した“最高が止まらない”ライブ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • メディアミックス作品『Lie:verse Liars』(リーバース・ライアーズ)制作決定!

            メディアミックス作品『Lie:verse Liars』(リーバース・ライアーズ)制作決定!本作品のキャストとして、声優陣および「にじさんじ」所属のライバーが出演。様々な角度から展開される新たなストーリーにご期待ください。 ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田角陸、以下「当社」)は、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)および有限会社BALCOLONY.(バルコロニー)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:生本訓昭)との3社共同事業で手がけるメディアミックス作品として、「Lie:verse Liars」(リーバース・ライアーズ)の制作決定について発表いたします。本作品は7月より、様々なメディアにて展開してまいります。 メディアミックス作品『Lie:verse Liars』(リーバース・ライアーズ)制作決定!7月から始動! 当社はこの度、株式

              メディアミックス作品『Lie:verse Liars』(リーバース・ライアーズ)制作決定!
            • 【声グラ限定】日髙のり子“還暦祝い”に声優仲間&アニソンアーティストが大集結! ライブフェス第 3 弾『NonFesⅢ』が開催! | seigura.com

              【声グラ限定】日髙のり子“還暦祝い”に声優仲間&アニソンアーティストが大集結! ライブフェス第 3 弾『NonFesⅢ』が開催! 日髙のり子さんがオーガナイズするミュージックライブフェス『Non Fes Ⅲ』が 5月21日(土)に 東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催された。 2022年5月31日(火)に還暦を迎える日髙さん。その「還暦祝い」の意味も込め、声優&アニソンシンガーたちが大集結した。 2020年12月1日に歌手デビュー40周年を迎えたのを機に、ベスト盤CD「Noriko Hidaka All Time Best ~40 Dramatic Songs~」リリース、新曲「ドラマ」配信、MV 制作、配信限定ライブなど歌手活動にフォーカスし、40周年アニバーサリーイヤーの2021年を駆け抜けた日髙さん。 その活動の中で始まった主催フェス『Non Fes』も今回が

                【声グラ限定】日髙のり子“還暦祝い”に声優仲間&アニソンアーティストが大集結! ライブフェス第 3 弾『NonFesⅢ』が開催! | seigura.com
              • 「セーラームーン」初アイスショーの出演者が一挙解禁、メドベージェワはうさぎ役

                武内直子「美少女戦士セーラームーン」を題材とした初のアイスショーが、6月5日から7日にかけて神奈川・KOSE新横浜スケートセンターで開催。ロシアのフィギュアスケート選手エフゲニア・メドベージェワが、セーラームーン/月野うさぎ役を務める。 これは本日2月13日、東京・麻布十番にある「美少女戦士セーラームーン」のショーレストラン「美少女戦士セーラームーン -SHINING MOON TOKYO-」でマスコミ向けに発表されたもの。セーラーマーキュリー/水野亜美役は宮原知子、セーラーマーズ/火野レイ役は長洲未来、セーラージュピター/木野まこと役はアリッサ・シズニー、セーラーヴィーナス/愛野美奈子役はベッキー・ベレスウィル、タキシード仮面/地場衛役はアンドリュー・ポジェが担当する。 そのほかクンツァイト役でジェイソン・ブラウン、ジェダイト役で無良崇人、ネフライト役でディラン・モスコビッチ、ゾイサイト

                  「セーラームーン」初アイスショーの出演者が一挙解禁、メドベージェワはうさぎ役
                • 「SHOGUN 将軍」全世界で大ヒット。日本が舞台のドラマが記録を確立したことの意味(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  サムライが、世界を制覇した。「SHOGUN 将軍」が、世界中の視聴者の心を見事につかんでみせたのだ。 先月27日に第1話と第2話を配信したこのミニシリーズは、最初の6日間に全世界で900万の視聴数を獲得(『SHOGUN 将軍』を配信するディズニーは、全体の視聴時間をドラマの尺で割ったもので視聴数を測る)。これは、ディズニー・ジェネラル・エンタテインメントにとって、最高記録のデビュー。これまで記録を持っていたのは、「The Kardashians」第1シーズン。 北米だけを見ても、Huluが配信するFX作品のデビューとして過去最高記録を達成。これまで最高記録を保持していたのは、アメリカで大人気を誇り、あらゆる賞を獲りまくってもいる「一流シェフのファミリーレストラン」第2シーズンだった。ディズニー傘下のFXプロダクションズが製作した10話構成による「SHOGUN 将軍」は、アメリカではやはりデ

                    「SHOGUN 将軍」全世界で大ヒット。日本が舞台のドラマが記録を確立したことの意味(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • TVアニメ『モンスター娘のお医者さん』が描き出す信頼・希望・愛の妙味:代替医療や優生思想を乗り越えるためにいま考えるべきこと|髙橋優

                    TVアニメ『モンスター娘のお医者さん』が描き出す信頼・希望・愛の妙味:代替医療や優生思想を乗り越えるためにいま考えるべきこと はじめに神よ、信仰はわたしたちをあなたへと激励し、希望はわたしたちをあなたへと鼓舞し、愛はわたしたちをあなたへ結びつける。 ――アウグスティヌス『ソリロキア』、1.1.3 (清水正照訳『アウグスティヌス著作集 第一巻』第3版、教文館、1992年、333頁) モンスター娘というジャンルは若手/新人声優の花園(florilegium)である。先日最終回を迎えたTVアニメ『モンスター娘のお医者さん』も例に漏れず、異種族間の共存と連帯を描くことを通じて、信頼・希望・愛の美しい有り様を示した傑作声優アニメと言うことができる。本稿は『モンスター娘のお医者さん』を声優アニメとして論ずることによって、医者という職業のあるべき姿と「信頼」の重要性を提示するものである。 最初にお断りし

                      TVアニメ『モンスター娘のお医者さん』が描き出す信頼・希望・愛の妙味:代替医療や優生思想を乗り越えるためにいま考えるべきこと|髙橋優
                    • B’zがライブ会場を走る理由。全観客をエキサイトさせるために|演出家・金谷かほりの履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                      観る人の心を引きつける、魅力的なステージ。旅行先のテーマパークやイベント、応援しているアーティストのライブ、子供向けのヒーローショーなど、さまざまな場所に“ショー”は存在しています。 演出家・金谷かほり(かなや・かほり)さんの仕事は、その“ショー”を最も魅力的に見せること。そして、見た人すべて、誰ひとり取り残されることなく「見てよかった」と感じられるものとしてつくり上げていくこと。 1983年に開園した東京ディズニーランドのオープニングキャストであり、ダンサーとしてショーの世界へ飛び込んだ金谷さんが、どのようにして演出家の道を歩むようになったのか。そこにはこれまでに出会ったたくさんの人の「声」があったといいます。 出会った人たちの声に導かれるようにして、キャリアを歩んできた金谷さん。そのなかで感じた「よいショーのつくり方」「伝わるモノのつくり方」とは。そして、エンターテインメントに宿る大き

                        B’zがライブ会場を走る理由。全観客をエキサイトさせるために|演出家・金谷かほりの履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                      • 【注意喚起】朗読劇「アリス・モノクローム」で起きた出来事+お気持ちまとめ|媛上らんの

                        初めましての方が多いと思いますので、ご挨拶から始めます。 初めまして。フリーで役者の活動しております、媛上(ひめかみ)らんの と申します。 この度は声劇会主催の朗読劇「アリス・モノクローム」における集団感染について、媛上一個人から見た一部始終をお話しさせていただきたく存じます。 何故この記事を書くに至ったかというと、本件に関して公式からのアナウンス・説明が不十分であることについて、声劇会という団体と声劇会主催が非難を浴びるのは仕方がないにしても、一役者たちが責められてしまうことは考えただけで耐えられなかったからです。 今回の騒動は明らかに人災であること、未然に防ぐことが可能だった事態であることことをお伝えします。 本記事の下には私の名前だけでなく、記事を作るにあたりご協力いただいた・記事公開に賛同していただけた共演者の名前と、劇場管理人様の名前を連名させていただきました。ありがとうございま

                          【注意喚起】朗読劇「アリス・モノクローム」で起きた出来事+お気持ちまとめ|媛上らんの
                        • 「アイドルマスター ミリオンライブ!」8thライブで見た“思いを届けるステージ”

                          CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連も取材している佐藤が担当。今回は2月12日と13日の2日間、武蔵野の森総合スポーツプラザにて開催されたイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 8thLIVE Twelw@ve」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがモバイルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター ミリオンライブ!」をテーマに、登場するアイドルの声を担当しているキャスト陣によるライブイベント。 今回は、開催日がバレンタインデーを間近に控えた時期ということもあり、バレンタインをテーマに据えたもの。あわせて、スマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)のゲーム内イベント

                            「アイドルマスター ミリオンライブ!」8thライブで見た“思いを届けるステージ”
                          • 出演者はほぼ声優!テレ東ドラマ「声優探偵」沢城千春が“絶対声感”で事件解決

                            「声優探偵」は“ほぼ声優のみ”のキャストで繰り広げられる全4話のコメディーミステリードラマ。声優たちの命を奪った10年前の薬害事件の黒幕を捕らえようと野心を燃やす元声優の探偵・不零オサムが、被害者の最後の声“ダイイングボイス”から感情を読み解くことができる特殊能力“絶対声感”を使い、さまざまな殺人事件を解決していく。沢城のほか、ヒロインで声優オタクの刑事・透頂(すきただ)かおる役で女優の武田玲奈が出演。また人工知能を搭載し、不零オサムの“相棒”として的確な情報を提示する“スマートマイク”バイノーラくんの声を花江夏樹、番組ナレーターを小林清志が務める。 さらに被害者役として、有名声優が毎回ゲスト出演することも明らかになった。死体を演じるだけでなく、不零オサムの推理シーンで繰り広げられる再現VTRでの演技も披露。また警察に聞き込みをされる被害者の友人役として、出演者の実際の声優仲間も登場する。

                              出演者はほぼ声優!テレ東ドラマ「声優探偵」沢城千春が“絶対声感”で事件解決
                            • アジア系差別「チンク」~人種差別コメディアンと大統領候補アンドリュー・ヤン - wezzy|ウェジー

                              「Nワード」を使えばクビだが、「チンク」は大丈夫という暗黙のルールが、ついに打ち破られた。チンクとはアジア系を指す、特にひどい蔑称だ。本来は中国人を意味するが、東アジア系全般に向かって使われている。 NBCの長寿コメディ・スケッチ番組『サタデーナイトライブ』(以下、SNL)は、毎年秋の新シーズン開始時に数人の出演コメディアンを入れ替える。番組で大きく人気が出た者は映画やドラマの主役を掴み、華々しく番組を去る。「大して面白くないよね」と評された者はひっそりと解雇される。代わりにフレッシュな新顔が投入されるのだ。 今年も新シーズン開始の半月ほど前に3人のルーキーが発表された。ところがその中のひとり、シェーン・ギリスは発表からわずか4日後に解雇の騒ぎとなった。つまり番組に一度も出演することなく、去っていったのだ。理由は「チンク」発言だ。 Shane Gillis returned to stan

                                アジア系差別「チンク」~人種差別コメディアンと大統領候補アンドリュー・ヤン - wezzy|ウェジー
                              • アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」⑥(双海亜美・真美編):下田麻美インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                                みんなが想像している「亜美と真美が目の前にいる」をさらに超えて、感動を届けたい ――今年の7月に、『アイドルマスター』のゲームが稼働してまる15年になりました。この15周年について、まずはお話聞かせてもらえますか。 下田:亜美と真美の収録を開始したのが、わたしが17歳のときでした。なので、実質わたしにとっては18年目なんですよ。ついに、彼女たちと過ごす時間が、人生の半分を超えてしまいました。こうして作品が進行して、15周年という大きな節目を迎えられることって、役者としてもなかなか体験できないすごいことなので、素直に嬉しいです。10年目までは、ゴールに向かって走ってるような感覚がありました。ドームという一大イベントが10周年の節目としてあって――やっぱり、ドームは『アイドルマスター』にとって特別な大舞台。アイドルとキャストが一体化していくような、リアルと現実がひとつになっていく感覚をあらゆる

                                  アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」⑥(双海亜美・真美編):下田麻美インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                                • #氷艶 が9月1日にBS日テレで放送されるのに備えて全力でプレゼンする - 混沌じょのいこ。

                                  どうよ、この必要な情報が詰まったタイトル。俺は本気だ。 というわけでタイトルの通り9月1日(日)昼12:05からテレビ放送される「氷艶2019〜月光かりの如く〜」について全力でプレゼンする所存です。別に広報でも何でもないただの一介のオタクだけども好きなものは全力で推したいのがオタクのサガだ、よろしくな。 ここで氷艶の名を初めて知った人のために基本的なことを書いておきますと、氷艶とは氷上で繰り広げられるスケーターとアクターとダンサーとアクロバット陣ととにかく色々なジャンルがクロスオーバーした舞台。2017年の初演時はスケートと歌舞伎が融合し、そして今年はスケートとミュージカルが融合しました。 ちょっと想像できない?安心しろ!みんなそうだ!!! ちなみにストーリーですが、2017年は日本神話の世界に源義経と仁木弾正が英霊召喚されて善と悪の戦いが繰り広げられるトンデモスペクタクル。当時のテレビ放

                                    #氷艶 が9月1日にBS日テレで放送されるのに備えて全力でプレゼンする - 混沌じょのいこ。
                                  • 1996年のセガから「サクラ大戦」が生まれた必然 - アキバ総研

                                    ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今や定番ジャンルとしてアニメ、ゲームなどで数多くの「アイドル作品」が作られ、またアイドルを演じるキャストによるCDリリースやリアルイベントも毎月のように行われている昨今(今年に入ってからは、新型コロナウイルスの影響で軒並み開催が延期・中止となってはいるが……)。 そんな2次元と3次元を自在に行き来する「2.5次元」なアイドルたちは、どのように生まれ、そしてどのようにシーンを形成していったのか。昭和、平成、令和と3つの時代の2.5次元アイドルを見つめ続けたライター・中里キリが、その歴史をまとめる人気連載、第6回がスタート! 前回までは初期「アイドルマスター」を取り上げましたが、声優自身がキャラクターをまとってステージに立ち続け、演じる役者

                                      1996年のセガから「サクラ大戦」が生まれた必然 - アキバ総研
                                    • 日本映画の労働環境の貧しさを変えるために 入江悠監督インタビュー(前編) - あしたメディア by BIGLOBE

                                      「いま、全国のミニシアターを最も巡っている映画監督は誰か」と問われたら、多くの映画人が入江悠監督の名前を挙げるだろう。 1年半以上の新型コロナウイルス感染拡大によって休業や営業制限に追い込まれた映画館の中でも、規模が小さく経営的にも難しさを抱えているのがミニシアターだ。入江悠監督は、このミニシアターの苦境を救うために、コロナ禍にもかかわらず、一本の、少し不思議な映画を作ることになる。それが新作『シュシュシュの娘(こ)』(8/21公開)だ。入江監督自身の出資とクラウドファンディングによって製作された同作は、従来とは違って、上映したいと手を挙げたミニシアターすべてで一斉に上映される。 寄付やグッズ販売など、ミニシアターを救う手立てがいくつか考えられる中、なぜ新作映画を作ってミニシアターで上映することにこだわったのか。この異例とも言うべき新作製作と上映形式について、全国のミニシアターを巡りながら

                                        日本映画の労働環境の貧しさを変えるために 入江悠監督インタビュー(前編) - あしたメディア by BIGLOBE
                                      • 【前Qの「いいアニメを見にいこう」】第54回 「ガールズバンドクライ」は君に語りかける 3DCGの行方を

                                        今期のテレビアニメでは「ガールズバンドクライ」が最高だ。ここまでアニメで熱くなったのは数年ぶり。寝ても覚めても「ガルクラ」のことを考える勢いでどハマリ中です。余裕があったら作品の聖地・川崎に毎日通いたいくらい。さすがにそれは無理なので、しばしば吉野家で牛丼を食べております。ぎゅう。 シリーズディレクター(事実上の監督)は酒井和男さん、シリーズ構成は花田十輝さん。「ラブライブ!サンシャイン!!」の監督・シリーズ構成コンビによる東映アニメーション発のバンドものオリジナルアニメ。語りたいポイントは山程ある。キャラがいい。ストーリーがいい。主題歌と劇中歌がいい。劇伴もいい。キャストもいい。思春期の激情と反骨精神、喜びと哀しみが詰まってる。たまらない。ロックだ。でも、今日語りたいのはそこじゃない。映像の魅力なのだ。 今作はいわゆるフル3DCG作品。メインのキャラクターは基本3DCGで描かれ、部分的に

                                          【前Qの「いいアニメを見にいこう」】第54回 「ガールズバンドクライ」は君に語りかける 3DCGの行方を
                                        • なんというタイムトラベル!バック・トゥ・ザ・フューチャーの出演者らがビデオチャットで再会を果たす : カラパイア

                                          1985年に公開されたロバート・ゼメキス監督の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、タイムスリップで過去や未来を覗くコミカルな画期的描写が特徴的なSF映画で、世界的に大ヒットした。 その後、シリーズ化したこの作品は、現在でも多くのファンを持つ不朽の名作として知られている。 今回その映画の主要キャストと制作スタッフが、新型コロナウイルスへの対策支援として寄付目的に企画されたYouTubeの番組『Reunited Apart』で、約30年の時を越えてビデオチャットで再集結。 映画のように、まさにタイムスリップしたかのような当時のキャストたちの集まりに、動画を見た視聴者ファンは大いに喜んだようだ。『laughingsquid』などが伝えている。

                                            なんというタイムトラベル!バック・トゥ・ザ・フューチャーの出演者らがビデオチャットで再会を果たす : カラパイア
                                          • 庵野秀明&樋口真嗣『シン・ウルトラマン』新キャスト発表!有岡大貴ら10名|シネマトゥデイ

                                            期待しかない! - (C) 2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 庵野秀明と樋口真嗣が『シン・ゴジラ』に続いてタッグを組む映画『シン・ウルトラマン』(2021年公開)に、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、早見あかり、田中哲司ら10名が出演することが明らかになった。 斎藤工ら主要キャストの3人!【画像】 庵野が企画・脚本、樋口が監督を務め、1966年の放送スタート以来、国内外で根強い人気を誇る「ウルトラマン」を映画化する本作。先日には、斎藤工が主演を務め、長澤まさみと西島秀俊が共演することが発表されていた。 ADVERTISEMENT 今回、10名の追加キャストが明かされ、斎藤、長澤、西島とともに、さまざまな脅威に立ち向かうメンバーの一員として、映画『劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』などの有岡、ドラマ「ラーメン大好き小泉さん」や映画『百瀬、こっちを向いて。』など

                                              庵野秀明&樋口真嗣『シン・ウルトラマン』新キャスト発表!有岡大貴ら10名|シネマトゥデイ
                                            • 映画『白爪草』がミニシアター存続支援とエンタメに託した希望とは「魅力や恩恵をもう一度掘り起こしたい」

                                              出演キャスト全員がVTuberのワンシチュエーションサスペンス映画『白爪草』。「エンタメ業界をVTuberでいち早く元気にしよう!」というスローガンのもと制作され、2020年9月19日から2週間限定で池袋HUMAXシネマズ・109シネマズ大阪エキスポシティの2館にて上映。池袋HUMAXシネマズの週間映画ランキングでは1位を獲得するなどの反響を呼んだ。 そんな本作の製作委員会が、今後、同作をミニシアターで上映した場合、チケット興行収益全額を各劇場の収益にすることを発表。この取り組みは、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、苦境が続くミニシアターの存続を支援したい、という製作委員会の想いから実施されるもの。このミニシアター支援プロジェクトは2021年3月末日まで続くという。 西垣匡基(にしがきまさき)。演出家・脚本家・ディレクター。コメディドラマを得意とし、バラエティ番組の構成も手がける。VTu

                                                映画『白爪草』がミニシアター存続支援とエンタメに託した希望とは「魅力や恩恵をもう一度掘り起こしたい」
                                              • 角川映画は日本映画をどう変えたのか

                                                (前回から読む) 前回は、角川映画が日本の映画界に異業種から殴り込みをかけて、今で言う「メディアミックス」の先駆けとなったというお話をうかがいました。 押井:戦後の日本のメディアの世界にでかい風穴を開けた角川映画だけど、ひとつだけ欠けているものがあった。それは「配給」なんだよ。角川書店も配給だけは意のままにならなかった。大手の配給5社(東宝・東映・松竹・日活・大映)からは継子扱いされたんだよね。でも小屋(映画館)にかければ客はたくさん入るから、小屋主は角川映画をやりたがるわけだ。いわゆる旧勢力というか守旧派というか、古い配給会社と角川との軋轢というのはあまり語られてないけど、実は結構あったんだよ。 なぜ角川は配給と軋轢があったんですか。 押井:たぶん、春樹さん自身が配給まで手を広げたかったんだと思う。でも今と違って小屋と配給会社の結びつきが当時はまだ強かった。それぞれの配給会社が系列の小屋

                                                  角川映画は日本映画をどう変えたのか
                                                • 「結末が載っていないなんて初めて」 「半沢直樹」賀来賢人&西田尚美&児嶋一哉ら出演者もラストを知らされず

                                                  俳優の堺雅人さんが主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」の最終回が9月27日に放送。これを受けて、俳優の賀来賢人さん、西田尚美さん、山田純大さん、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の児嶋一哉さんら出演者がSNSやブログ、YouTubeを更新しており、放送されるまでドラマの結末を知らなかったことを明かしています。すごいな……! 「半沢直樹」で森山を演じた賀来賢人さん(画像は賀来賢人Instagramから) 「半沢直樹」最終回冒頭では半沢と剣道をするシーンもあった東京セントラル証券の森山雅弘役を演じた賀来賢人さんは、Instagramのストーリーズで「半沢直樹、ご視聴ありがとうございました。スタッフ、堺さんをはじめ、キャストの皆様お疲れ様でした!!」と感謝。 スタッフの公式Twitterでは「ラストシーンは我々も台本を渡されていなかったので、一視聴者としてドキドキしながら観ておりました」と結末を知

                                                    「結末が載っていないなんて初めて」 「半沢直樹」賀来賢人&西田尚美&児嶋一哉ら出演者もラストを知らされず
                                                  • 『アイマス ミリオンライブ!』6thライブツアー追加公演(SSA)DAY2リポート――SSAはミリオン星人の手に陥ちた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                    2019年9月21日、22日、埼玉県・さいたまスーパーアリーナにて、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(以下、『ミリオンライブ!』)の6thライブツアーの追加公演“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!! SPECIAL”が開催。本記事では、その2日目の模様をお届けする。出演者は以下の通り。 出演者(敬称略) Charlotte・Charlotte 諏訪彩花(徳川まつり役) 郁原ゆう(エミリー スチュアート役) STAR ELEMENTS 山崎はるか(春日未来役) 木戸衣吹(矢吹可奈役) 種田梨沙(田中琴葉役) 夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE- 小岩井ことり(天空橋朋花役) 藤井ゆきよ(所恵美役) 野村香菜子(二階堂千鶴役) 山口立花子(百瀬莉緒役) EScape 阿部里果(真壁瑞希役) 南早紀(白石紬役

                                                      『アイマス ミリオンライブ!』6thライブツアー追加公演(SSA)DAY2リポート――SSAはミリオン星人の手に陥ちた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                    • 小宮有紗、澁谷梓希、徳井青空……相次ぐ“声優DJ”登場の背景 アニクラシーンの現状に迫る

                                                      アニソンクラブイベント(以下:アニクラ)といえば、2010年以降に大きく普及したパーティジャンルのひとつ。もともとは、アニメ/ゲーム作品を愛好するDJたちが集う場であったのだが、ここ最近では、実際にそれらの作品に出演するような、“声優DJ”の登場が目立つようになってきた。 その一例が、8月23日にDJデビューを発表した小宮有紗だ。小宮は、『ラブライブ!サンシャイン!!』の黒澤ダイヤ役などを務める女性声優。今回のDJデビューに伴い、10月2日にノンストップミックスCDを発売し、同月5日には、Zepp DiverCity(TOKYO)で開催されるアニソンクラブイベント『Anime Rave Festival』にて初ステージを飾る。小宮をはじめ、なぜ近年の声優たちは歌やダンスのみならず、DJにまで活動の幅を広げるに至ったのだろうか。本稿では、同じく『Anime Rave Festival』出演者

                                                        小宮有紗、澁谷梓希、徳井青空……相次ぐ“声優DJ”登場の背景 アニクラシーンの現状に迫る
                                                      • 【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER

                                                        【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 Tenet c 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』が2020年9月18日(金)に日本公開を迎えた。『ダークナイト』3部作や『ダンケルク』(2017)などを手がけてきたノーランは、『インセプション』(2010)『インターステラー』(2014)など、難易度の高いSF作品を世に放ってきたことでも知られる。もっとも『TENET テネット』は、“ノーラン史上最も難しい”ともいわれる一作だ。 THE RIVERでは公開を記念して、本作を観る前に、あらかじめ押さえておきたいポイントを網羅した「解読ガイド」をご用意。もちろん楽しみを削がぬよう、ネタバレは一切

                                                          【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER
                                                        • 「麒麟がくる」第5話は向井理将軍を始めとして豪華キャストが勢揃いの回 - ツクモガタリ

                                                          NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第5回目です。 前回は「麒麟がくる」においては 何よりもパワーワードである『本能寺』が話題に出てきて 視聴者からは『もう最終回?』 みたいなツッコミもありましたけど 本能寺の変で終わらないから!(笑) その後、山崎の戦いもあるし もしかしたら展開によっては光秀が生き残って 南光坊天海と名乗りを変えて 徳川家康の片腕になる未来もあるかもしれません(笑) そのキーマンが菊丸だったり!? まぁこれは半分冗談ですけど 第5回は本能寺で何が起こったのか? 本能寺の変に繋がる何かがあったのか? さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが

                                                            「麒麟がくる」第5話は向井理将軍を始めとして豪華キャストが勢揃いの回 - ツクモガタリ
                                                          • 【2021年】Amazonプライムビデオ・Huluで観た映画レビュー20選【おすすめ映画まとめ】 - あとかのブログ

                                                            こんにちは、あとかです♪ もう一つのブログで映画評をしています。 新作ではなく、AmazonプライムビデオやHuluで配信されている作品が中心です。 映画の内容と感想、星でのおすすめ度をご紹介しています。 今回はそれらの記事をまとめてみました。 批判的なことを書いていても、あくまでも個人の感想ということでご容赦ください。 今回は、【2021年上半期】Amazonプライムビデオ・Huluで観た映画レビュー20選【まとめ】についてご紹介します。 なお、作品レビューについては、ブログ仲間のそら豆(kd-sora)さんのブログを参考にさせていだだきました。 そら豆さんのサイトは、韓国ドラマビギナーの私にとっての「羅針盤」とも言えるブログです。 www.kd-sora.com 【2021年】Amazonプライムビデオ・Huluで観た映画レビュー20選【まとめ】 「ビッグ・アイズ」 ★★★★★★★ 星

                                                              【2021年】Amazonプライムビデオ・Huluで観た映画レビュー20選【おすすめ映画まとめ】 - あとかのブログ
                                                            • ゆるキャン△ドラマの出演者が、はまり役なので調べてみた - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                                              ゆるキャン△シーズン2ドラマ化決定! ゆるキャン△ドラマの出演者たち 志摩リン(しま りん) 各務原なでしこ(かくむはら なでしこ) 各務原桜(かくむはら さくら) 斉藤恵那(さいとう えな) 大垣千明(おおがき ちあき) 犬山あおい(いぬやま あおい) 鳥羽美南(グビ姉) 鳥羽涼子(ぐび姉の妹) さいごに 2020年12月更新 ゆるキャン△シーズン2ドラマ化決定! ゆるキャン△のアニメは2021年1月から放映開始、そしてドラマ版もシーズン2の制作が発表されました。 2021年に、また元気な彼女たちの演技が観えると思うと楽しみでたまりません。キャストは全員続投と知って嬉しかったです! 最近は、志摩リン役の福原遥さんや、犬山あおい役の箭内夢菜さんが、You Tubeでキャンプ動画を配信されていますよ。 ゆるキャン△ドラマの出演者たち 志摩リン(しま りん) リンちゃんは、自転車で山梨県のキャ

                                                                ゆるキャン△ドラマの出演者が、はまり役なので調べてみた - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                                              • 阿部寛「まだ結婚できない男」に吉田羊、深川麻衣、稲森いずみが出演(コメントあり / 写真13枚)

                                                                カンテレ・フジテレビ系 2019年10月放送スタート 毎週火曜 21:00~21:54 吉田羊 コメント出演をオファーされたときの感想、役への意気込み13年前、視聴者としてこのドラマを見ていたので、オファーを頂いた最初の感想は、「まだ結婚していなかったのか!」でした。根強いファンも多い桑野さんの間近にいる女性という大役が、私に務まるだろうかという不安もありましたが、毎週お茶の間をハッピーにしたこのドラマに携わりたいという思いと、何より阿部寛さんとぜひお芝居したいという気持ちが勝ちました。当時と同じスタッフさんが再集結という事もありますので、阿部さん含め、皆様の胸をお借りしながら、楽しんで作っていけたらと思っております。 前作の感想、当時の印象「結婚できないあるある」をよくぞ次々と見せてくれるなと、本当に毎週楽しみでした。また桑野さんは、真面目にやればやるほどおかしいという、新しいタイプの主

                                                                  阿部寛「まだ結婚できない男」に吉田羊、深川麻衣、稲森いずみが出演(コメントあり / 写真13枚)
                                                                • 廃業する推しと、楽しかった私の話をするね - リチア電器

                                                                  人生何が起こるかわからない。 ある日、推しが“廃業”する時が来てしまったり、その推しが食べていたから、とタランチュラを食べてみる日が来たりもするもんだ。 ……するもんか? 忘れもしない2019年12月3日、徳武竜也さんが声優を廃業される、との発表がありました。3週間が経ちました。もう!!? 私はただの徳武さんのオタクです。 徳武さんを見ていた日々は、私にとってはじめてのことがたくさんで、楽しくって仕方なかったな、と思い出したら止まらなくなってきてしまった。心の棚卸しと整理がしたくって書きはじめ、少しは気持ちまとまるかな、と思ったけどなかなかまとまりません。が、私が私の気持ちを大切にしないでいったい誰が大切にするのだ、自己で処断するしかない。ので、書く。たった2年とちょっとくらいの話です。 さて。 よもや担降りブログより先に廃業ブログを書くことになるとは思わなかったな。さすがに。(これを書い

                                                                    廃業する推しと、楽しかった私の話をするね - リチア電器
                                                                  • 「アイマス ミリオンライブ!」6thライブSSA追加公演で見た“ユニットの確かな絆”

                                                                    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は9月21日と22日の2日間、埼玉県にあるさいたまスーパーアリーナ(SSA)にて開催されたイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがモバイルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター ミリオンライブ!」をテーマに、登場するアイドル(キャラクター)を演じるキャスト陣によるライブイベント。 ミリオンライブ!から新たに登場したアイドルによる「ミリオンスターズ」単独では6度目となるライブは、4月から6月にかけて仙台、神戸、福岡をめぐるツアーを実施。スマートフォン向けゲ

                                                                      「アイマス ミリオンライブ!」6thライブSSA追加公演で見た“ユニットの確かな絆”
                                                                    • 2023年8月の総括(イマジナリー舞台)|青山吉能『みずいろPlace』#76 | アニメイトタイムズ

                                                                      皆さんこんにちは、元気ですか? わたしは元気です。 青山吉能です。 深夜の物書きも、最近はきのみドカ食い気絶部育てに気をとられ、ままなっていません。早く寝るメリットをようやく見出せてしまって、わたしに見上げられないお月様も退屈そうです。 自分の寝言も収録してくれる、という点にとても興味を持って、1週間近く計測をしてみました。寝ている状態が一番無防備ですし、自分の全く知らない自分が何時間も転がっているわけです。 その隙間を覗けるのならと思っていたのですが、案外寝返りの際の軋みや布の擦れ、突然の咳ばかりで興醒め&心配です。もっとこう・・・不思議な呪文とかイマジナリーキャットの声がするとかあってほしかったな。 ところで皆さんは飼ってもいないペットの夢ってみたことありますか? イマジナリーキャットで思い出したのですが、わたしはしばしば(トラトラ三毛三毛)みることがあります。それも揃いも揃って育児放

                                                                        2023年8月の総括(イマジナリー舞台)|青山吉能『みずいろPlace』#76 | アニメイトタイムズ
                                                                      • 『白爪草』主演・電脳少女シロが語るエンタメとVTuberの魅力「3歳の電脳少女でも映画に出演できる」

                                                                        電脳少女シロ(でんのうしょうじょしろ)。2017年8月12日に誕生。VTuberとして活動しており、自身のYouTubeチャンネル登録者数は70万人を超える。その活動は多岐にわたり、『サイキ道』や『超人女子戦士 ガリベンガーV 』などをはじめとするTV番組へのレギュラー出演、各種イベントへの登壇、フォトエッセイの発売など、様々な方面で活躍する。武道館で「バーチャル界のアイドル」としてライブを行うことが夢 取材協力:ホリプロインターナショナル 皮籠石亮 出演キャスト全員がVTuberのワンシチュエーションサスペンス映画『白爪草』。「エンタメ業界をVTuberでいち早く元気にしよう!」というスローガンのもと制作され、2020年9月19日から2週間限定で池袋HUMAXシネマズ・109シネマズ大阪エキスポシティの2館にて上映。池袋HUMAXシネマズの週間映画ランキングでは1位を獲得するなどの反響を

                                                                          『白爪草』主演・電脳少女シロが語るエンタメとVTuberの魅力「3歳の電脳少女でも映画に出演できる」
                                                                        • 「テレビはアップの芸術」 50年ぶりに“復活”した伝説の番組『てなもんや三度笠』に宿る職人技(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          かつて、視聴率30~40%超えが当たり前、最高視聴率がなんと64.8%という驚異の数字を叩き出したバラエティ番組があった。 それが朝日放送制作の『てなもんや三度笠』(TBS)だ。 1962年から始まった番組は1968年まで全309回放送された。この伝説の番組が先月末より、CS放送の時代劇専門チャンネルで現存する放送VTRの中から厳選された8本が、約50年ぶりに“復活”し、放送されている。 同チャンネルでは、放送に先立ち、特別番組『これが伝説の裏側! てなもんや奮闘記』を前・後編にわたって放送した。番組演出の澤田隆治に加え、若き頃、番組レギュラーだった西川きよし、山本リンダを迎え、徳光和夫司会のもと、番組の裏側や裏話、名場面を振り返ったものだ。この番組は短いながらも『てなもんや三度笠』の魅力や凄さが凝縮された番組だった。 『これが伝説の裏側! てなもんや奮闘記』より (C)時代劇専門チャンネ

                                                                            「テレビはアップの芸術」 50年ぶりに“復活”した伝説の番組『てなもんや三度笠』に宿る職人技(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 『デレパにパニック』のフルコーラスも初披露! 出演者たちが“知恵”を競い合った『アイマス シンデレラガールズ』Webラジオ“CINDERELLA PARTY!”第6回公開録音イベントリポート | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                            今回の公録には、番組の主宰(メインパーソナリティー)の原紗友里さん(本田未央役)、青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)に加え、ゲストとして福原綾香さん(渋谷凛役)、高橋花林さん(森久保乃々役)、深川芹亜さん(喜多日菜子役)が出演。本稿では、同イベントの模様をダイジェストでお届けする。なお、若干のネタバレが含まれることをご了承いただけると幸いだ。 イベントは本放送と同じく、“李衣菜のSparkling Music!”からスタート。ゲストには森久保乃々が登場し、緊張しながらも自身のソロ曲『もりのくにから』を紹介した。 その後は、『デレぱにぱにっク』とともに出演者たちが登場し、挨拶を終えたところで、最初のプログラム“祝辞”を実施。本プログラムは、デレパリスナーおなじみであろう、“ふつおた(ふつうのお便り)”を紹介するという内容。今回の祝辞は、会場に足を運んだプロデューサーたちから寄せられた生のお便りを

                                                                              『デレパにパニック』のフルコーラスも初披露! 出演者たちが“知恵”を競い合った『アイマス シンデレラガールズ』Webラジオ“CINDERELLA PARTY!”第6回公開録音イベントリポート | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                            • きらめき高校同窓会でよみがえる思い出――ときメモ30周年ライブ「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル」レポート | Gamer

                                                                              5月18日と19日、立川ステージガーデンにて「ときめきメモリアル」(ときメモ)のライブイベント「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル presented by TOKYO MX」が開催。本稿では5月19日のDay2の模様をお届けする。 「ときメモ」は、コナミデジタルエンタテインメントが展開する恋愛シミュレーションゲームシリーズ。第1弾で初代作となる「ときめきメモリアル」は、1994年5月27日にPCエンジン用ソフトとして発売。きらめき高校を舞台に「卒業式の日、校庭のはずれにある古い大きな樹の下で女の子から告白して生まれたカップルは永遠に幸せになれる……」という設定のもと、みんなのあこがれの的である、藤崎 詩織から告白されることを目指す内容となっていた。リリース後には大きな人気を博し、それ以降はメディアミックスも展開も行われ、さらにナンバリングタイト

                                                                                きらめき高校同窓会でよみがえる思い出――ときメモ30周年ライブ「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル」レポート | Gamer
                                                                              • アトラスのRPG「ペルソナ」誕生25周年企画。4Gamer掲載記事で振り返る,ペルソナシリーズのこれまでの歩み

                                                                                アトラスのRPG「ペルソナ」誕生25周年企画。4Gamer掲載記事で振り返る,ペルソナシリーズのこれまでの歩み 編集部:Junpoco アトラスのRPG「ペルソナ」が,2021年9月20日で25周年を迎えた。 「ペルソナ」は,特別な力“ペルソナ”に目覚めた主人公とその仲間たちが,さまざまな困難に立ち向かう物語を描く作品だ。「真・女神転生」シリーズの派生作品として,1996年9月20日に第1作「女神異聞録ペルソナ」が登場。2006年7月13日に発売された「ペルソナ3」以降の個性的でスタイリッシュなアートワークや音楽,演出でさらなる評判を呼び,同社を代表するゲームシリーズの1つとなった。 さて,ペルソナシリーズと言えば,ナンバリング作品のRPG以外にも多くのスピンオフや派生作品があり,またゲームだけではなく,音楽イベントや舞台,アニメ作品などさまざまな展開も見せていることでも知られている。本稿

                                                                                  アトラスのRPG「ペルソナ」誕生25周年企画。4Gamer掲載記事で振り返る,ペルソナシリーズのこれまでの歩み
                                                                                • 『舞台「ウマ娘 プリティーダービー」~Sprinters' Story~』で蘇ったケイエスミラクル、彼に起こった3度目の奇跡 - ごまだれ

                                                                                  『舞台「ウマ娘 プリティーダービー」~Sprinters' Story~』の初日の昼公演と配信された最終公演を見てきました。 残念ながら16日~26日までの公園が中止が発表され公演期間が少なくなってしまいましたが、27日より再開され先日千秋楽を迎えました。 当初の上演回数を公演できない関係者の方の無念さは計り知れないですが、無事再開できた事が不幸中の幸いでした。 【配信情報】 舞台「ウマ娘 プリティーダービー」~Sprinters' Story~ 千秋楽公演見逃し配信チケット販売中! / イベント割価格は本日1/31まで! \ 配信限定のキャストコメント付き! ぜひご覧ください♪ 視聴期間:〜2023/2/5(日)23:59 詳細🔽https://t.co/qGiRDv8Mrp#舞台ウマ娘 #ウマ娘 — 舞台「ウマ娘 プリティーダービー」公式 (@umamusume_stage) 202

                                                                                    『舞台「ウマ娘 プリティーダービー」~Sprinters' Story~』で蘇ったケイエスミラクル、彼に起こった3度目の奇跡 - ごまだれ