並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2782件

新着順 人気順

分配の検索結果121 - 160 件 / 2782件

  • Twitter / mika_berry: 大企業に儲けさせても、労働者には分配しないことは20 ...

    大企業に儲けさせても、労働者には分配しないことは2000年代の好景気に明らかとなった。したがって、企業優遇措置は内需と結びつかない。労働者への分配を適正に行われるよう法の整備が必要な状況だろう。

      Twitter / mika_berry: 大企業に儲けさせても、労働者には分配しないことは20 ...
    • asahi.com:著作権料1.3億円分配せず ジャズ系協会 - 社会

      • 労働分配率はなぜ低下した? - himaginary’s diary

        ノアピニオン氏がブルームバーグ論説で、近年の労働分配率低下を説明する4つの仮説を紹介している。 グローバル化仮説 中印経済が世界に開かれ、インターネットやコンテナ輸送のようなグローバル化技術の発明と相俟って、低賃金労働が世界市場に溢れ出た。多国籍企業は安価な労働力を追い求め、利益を上げた。 貿易と製造業部門で労働所得が最も低下したことを示したMichael Elsby、Bart Hobijn、Asegul Sahinの2013年の論文はその結果を支持している。 しかし、中国でも労働分配率は低下している。中国からすれば、貿易に門戸を開放したことにより新しい資本が流れ込んだため、資本分配率が下がって然るべき。中国の統計が正しいとするならば、グローバル化による説明はやや説得力に欠ける。 ロボット仮説 技術が安価になるにつれ、労働者が機械に置き換わっている。 Lukas Karabarbounis

          労働分配率はなぜ低下した? - himaginary’s diary
        • 「再分配」の仕組み - Chikirinの日記

          所得格差や貧困率について語る際、「再分配前か、後か」という区別があります。 「再分配」とは、税や社会保障などによって所得の偏りを是正する仕組みです。 高所得の人はより多くの税金や社会保障費を払うので、実質的な可処分所得が減ります。一方、所得の低い人は税金や社会保障費をあまり払わず、生活保護や各種手当てを受け取ります。 このように税や社会保障を通して、お金をたくさん持っている人から余り持っていない人に移転させるのが「再分配の仕組み」です。 たとえ一部の人の収入が突出して高く、再分配前の貧困率が高くても、再分配後の貧困率が低ければ実質的な格差はありません。そういう社会は、税や社会保障など再分配の仕組みが巧く機能していると言えます。 「再分配の仕組み」といえば、普通は税制と社会保障制度を指します。しかし社会には「非公式な再分配の仕組み」もたくさんあります。今日はそれらの「隠れた再分配の仕組み」を

            「再分配」の仕組み - Chikirinの日記
          • 労働分配率の近況 - Think outside the box

            2014-04-22 労働分配率の近況 「残業代ゼロ」が話題になっています。 「残業代ゼロ」一般社員に拡大 産業競争力会議に提言へ  (ハフィントンポスト) おはようございます。今朝の朝日新聞には、政府の産業競争力会議が「残業代ゼロ」を一般社員を広げることを6月の「成長戦略」に提言するとあります。2面には「少子化対策」の記事がありますが、「残業代ゼロ」は少子化対策に拍車をかける政策。労働分配率をあげ、「残業ゼロ」にする方向とは逆。 — 保坂展人 (@hosakanobuto) 2014, 4月 21 消費増税を追うように進められている法人減税。大手企業の内部留保は膨らんでいるが、労働分配率を賃金上昇で実現することはごくわずか、あっても規模が小さい。残業代ゼロ社員となれば、今以上に子育て世代は苦しくなるのではないか。少なくとも、子育て社員に対する企業の社会的責任を果たすべき。 — 保坂展人

              労働分配率の近況 - Think outside the box
            • 【クラウドクレジット】今月の分配金と運用状況(2017年1月)海外市場では様々な問題が発生中… - tantanpy’s diary

              こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。 クラウドクレジットの元利金分配が2017年1月11日,18日に行われました。 今月の分配金と運用状況です。 今月はどのくらいもらえたのでしょうか!? tantanpy.hatenablog.jp 先月の分配金と運用状況 投資状況の変化 返済完了 現在の投資状況 分配額 欧州3か国消費者ローン・ファンド1号(両方追求型) 北欧個人向けローンファンド1号 リトアニア個人向けローンファンド1号 追加投資について ⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者 先月の分配金と運用状況 昨年12月の運用状況はこちらからご覧ください! 【クラウドクレジット】今月の分配金と運用状況(2016年12月) 再投資がしやすくなりました&キャンペーン予想! - tantanpy’s diary tantanpy.hatenablog.jp OwnersB

                【クラウドクレジット】今月の分配金と運用状況(2017年1月)海外市場では様々な問題が発生中… - tantanpy’s diary
              • 「福祉を」「再分配を」と求める教授さんや弁護士さん、総論賛成はいいとして各論に賛成する気あるの?

                ショーンKY @kyslog 「長谷川豊は許せん。福祉切り捨てで見殺しか」その通り。「日本は労働条件が悪く途上国から来た看護師も残りたがらない」全くで。「再分配によるジニ係数の改善効果が低い」ごもっとも。さて、これらを改善するには政府支出を増やす必要がある。再分配はいわずもがな、医療福祉も政府支出で決まる。 2016-09-30 22:23:58 ショーンKY @kyslog 政府支出を増やす――特に再分配しようというなら「持てる人」から取るところから始める必要がある。持てる人とはだれか。ズバリ言えば所得上位20%にあたる年収800万以上の方々。所得上位1%の独占率は5%前後で、6割徴税しても国民所得比3%程度では再分配で有効な量にならないのは当たり前 2016-09-30 22:24:36 ショーンKY @kyslog 再分配に実効性を持たせるなら上位20%あたりまで取らないと足りんが、

                  「福祉を」「再分配を」と求める教授さんや弁護士さん、総論賛成はいいとして各論に賛成する気あるの?
                • 広告をブロックしつつコンテンツ提供者やユーザーに利益を分配するブラウザ「Brave」が目指す新しい仕組みとは

                  旧来の広告ブロックアプリをはじめ、AppleがiOS 9で実装した広告ブロック機能を使ったアプリが登場するなど、インターネット広告の表示を取り巻く状況は広告主とユーザーの間で常にせめぎ合いが続いています。そんな中、かつてはFirefoxなどを開発するMozillaのCEOを務め、現在はソフトウェア系スタートアップ「Brave Software」を立ち上げたブレンダン・アイク氏は新しい機能を持つブラウザ「Brave」の開発を進めています。Braveは広告を非表示にするなどでページ描画を高速化するだけでなく、将来的には広告収入の新たな分配方法を実現することを狙っています。 Brave https://brave.com/ This new ad-blocker has a plan to pay publishers | The Verge http://www.theverge.com/20

                    広告をブロックしつつコンテンツ提供者やユーザーに利益を分配するブラウザ「Brave」が目指す新しい仕組みとは
                  • ブロガー厚遇、Googleアドセンスの収益分配率は驚異の68%

                    Googleアドセンスの収益分配率は68%コンテンツ向け AdSense の広告掲載では、該当サービスに関連する収益として Google が認識した額の 68% がサイト運営者様の収益となります。 AdSense の収益分配率とは https://support.google.com/adsense/answer/180195?hl=ja Googleアドセンスの収益分配率は、68%もあります。 広告主が広告枠を100円で入札したとします。 そのとき、ブログ上の広告がクリックされると、ブロガーに68円、Google側の取り分が32円が分配されます。 一般的に、ブロガー目線のクリック単価は30円位といわれます。 このとき舞台裏では、広告主に45円課金されて、ブロガーに30円、Googleに15円程度が分配されているってことですね。 収益分配率が68%ってかなり太っ腹ですね。 「Googleの

                      ブロガー厚遇、Googleアドセンスの収益分配率は驚異の68%
                    • [高校生の経済学] 資源配分と所得分配 - 池田信夫 blog

                      きのうの記事は経済学の常識を書いただけなのだが、意外に多くの反響があり、例によって「雇用の流動化で資本家がもうかるだけだ」という類の批判が多い。こういう感情論は、霞ヶ関では相手にされてないが、政治家やメディアにはまだ根強いので、その論理的な間違いを簡単に指摘しておく。 小倉さんが繰り返している「所得分配を平等にしたら総GDPが増える」という話は、労働組合がよくいうが根拠がない。逆に限界税率を上げると、インセンティブが下がってGDPが下がるという議論もある(これは著作権と違って実証データで裏づけられている)。それ以前の問題として、こうした所得分配を変える政策で、所得を高めることはできないのだ。まず必要なのは、資源配分の効率を高めてGDPを引き上げることである。 経済学部の学生なら1年生の夏学期に教わるように、所与の資源存在量のもとで効率的な資源配分は、異なる所得分配に対応して無限に存在し

                      • 経産省、二次創作物の著作権や利益分配をブロックチェーン管理する技術的要件定義をまとめ報告 〜初音ミクやニコ動関係者・業界有識者らを招き検討会開催

                          経産省、二次創作物の著作権や利益分配をブロックチェーン管理する技術的要件定義をまとめ報告 〜初音ミクやニコ動関係者・業界有識者らを招き検討会開催
                        • Xで「コミュニティノート」のついたポストは収益分配の対象外になるとマスクCTO

                          米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスクCTO(最高技術責任者)は10月29日(現地時間)、「コミュニティノート」による修正が付いたポスト(旧ツイート)は収益分配の対象外になるとツイートした。 コミュニティノートは、2021年1月に米国で「Birdwatch」としてパイロット版がスタートしたクラウドソーシングの偽情報拡散防止対策。誤解を招く可能性のあるツイートに寄稿者として参加した一般ユーザーが背景情報を説明するnote(以下、ノート)を付け、そのノートを他の多数のユーザーが評価すれば、ツイートにノートがラベルのように表示されるという仕組みだ。 マスク氏はこの決定の理由を「センセーショナリズムよりも正確さへのインセンティブを最大限に高める」ためとしている。 また、コミュニティノートのコードとデータはオープンソースなので、ノートを武器にしてクリエイターの収益を減らそうとすればすぐ

                            Xで「コミュニティノート」のついたポストは収益分配の対象外になるとマスクCTO
                          • TypeScript の条件型と分配法則、あるいはユニオン型の写像

                            TypeScript の Extract について調べていたら、自分がユニオン型の分配法則について何も理解していなかったことに気づいたので、記事にまとめておく。 Extract の基本的な使い方 // https://typescriptbook.jp/reference/type-reuse/utility-types/extract type Grade = "A" | "B" | "C" | "D" | "E"; type FailGrade = Extract<Grade, "D" | "E">; //=> "D" | "E" これは単に ("A" | "B" | "C" | "D" | "E") & ("D" | "E") のインターセクションを取ってるだけなのでは? と今まで考えていたが、全然違った。 Extract 型の TypeScript 上の定義はこうなっている。

                              TypeScript の条件型と分配法則、あるいはユニオン型の写像
                            • 「分配と搾取の物語」の効用と限界 - アンカテ

                              そういうことは自分がGoogle作ってから言えよバカ。お前の言っていることなんて、単なる自己満足だって見抜かれてんだよ!! - 消毒しましょ! この話は、価値を創造するシステムを軽視して、価値を分配するシステムにのみに目を向けた話だと思う。 分配のシステムに注目しそれに適応することは、個人の世渡りの為には正しい方法だった。これまで、価値の創造というのは、巨大な工場とか高層ビルの中のオフィスとか鉄道のような、とても個人には手の届かない大規模で高価なシステムを中心に回っていたからだ。その観点からは、 仕事を発注する側に回れんだよ。 というのは正しいと思う。つまり、生産手段の近くにいる方が有利で、その為には、 「叩き上げで獲得した専門性」なんて言っているが、それはいったいどこで「叩き上げ」られたんだ? しかし、現実には「いい学校」を出た「ブランドつきのいい子」が「叩き上げで獲得した専門性」を発揮

                                「分配と搾取の物語」の効用と限界 - アンカテ
                              • 「分配金で暮らす」は間違い!老後に苦しまないための「運用7つの常識」を教えよう(山崎 元) @gendai_biz

                                「分配金で暮らす」は間違い! 老後に苦しまないための 「運用7つの常識」を教えよう 金融業界の「カモ」になってはいけない 60年代の「運用常識」に騙されるな 東日本大震災のしばらく後のことだった。近所の鰻屋さんの主人の表情が暗い。問わず語りの身の上話を聞くと、老後の生活資金の大半を「配当が良くて、堅い会社の株式にしておこう」と思って、東京電力の株式に投入したのだという。 しかし、福島第一原発の事故で、東電の株価が大きく下げたのは、読者もご存じの通りだ。投資した株は暴落し、一方、店で仕入れる鰻の価格は急騰したのだから、気の毒なことだった。数ヵ月後に、その店は閉店した。 別の話。ある女性アナウンサーのお母さんが退職して、某信託銀行(たぶん退職金が振り込まれた銀行だろう)で毎月分配型の投資信託を勧められて、退職金をほぼ丸ごとこの商品に投資した。 米国のハイイールド債(高利回りだが信用リスクの高い

                                  「分配金で暮らす」は間違い!老後に苦しまないための「運用7つの常識」を教えよう(山崎 元) @gendai_biz
                                • 「150席未満では著作権料が分配されない」小規模な演奏会に関するウワサ広がる JASRACに見解を聞いた

                                  音楽教室から著作権料を徴収する方針を示し、議論を呼んでいる日本音楽著作権協会(JASRAC)(関連記事)。そんななか、「150席未満の会場で行われた演奏会の場合、著作権者に著作権料が配分されない」とするツイートが登場し、広く拡散されています。 発端となったのはとある演奏者のFacebookを引用した第三者によるTwitterの投稿(現在Facebookは友人以外は見られなくなっているとのこと)。それによると、演奏会を行った際に著作権料を経費として捻出しJASRACへ支払ったが、後日著作権者と話した際に“著作権料の入金はあったが、投稿者の演奏会に関する項目が明細になかった”と説明をうけたとしています。その後、著作権者側が明細に項目がなかった理由をJASRACに問い合わせたところ、その理由は「規定する席数未満の場合、著作権料が事務処理費でほぼ無くなることが多いため」というものだったそうです。

                                    「150席未満では著作権料が分配されない」小規模な演奏会に関するウワサ広がる JASRACに見解を聞いた
                                  • 原口 一博 on Twitter: "私が目指す「リナックス型」の理想の政党。これまでのピラミッド型の依存と分配の政治の対極。全ての人が平等で自由に出入りできる。オープン・ソースで情報や利益を囲いこまない。自立と創造、協働のネットワーク型政党を目指したいと思います。ツィッターのコミュニケーション形態に似ているかも。"

                                    私が目指す「リナックス型」の理想の政党。これまでのピラミッド型の依存と分配の政治の対極。全ての人が平等で自由に出入りできる。オープン・ソースで情報や利益を囲いこまない。自立と創造、協働のネットワーク型政党を目指したいと思います。ツィッターのコミュニケーション形態に似ているかも。

                                      原口 一博 on Twitter: "私が目指す「リナックス型」の理想の政党。これまでのピラミッド型の依存と分配の政治の対極。全ての人が平等で自由に出入りできる。オープン・ソースで情報や利益を囲いこまない。自立と創造、協働のネットワーク型政党を目指したいと思います。ツィッターのコミュニケーション形態に似ているかも。"
                                    • 労働分配率の計算方法|業種別の平均データ | 採用コンサルティング|中小企業のための面接眼

                                      先日の人件費率の計算方法|業種別の平均データの第二章です。 自社の労働分配率は知っていますか? 業種(飲食店、ホテル、病院、サービス業など)により労働分配率の目安は大きく変わりますが、自社の労働分配率を知っておくことは大事なことです。 もし自社の労働分配比率を知らない場合は、顧問税理士や顧問公認会計士に計算してもらいましょう。 ただし、同業種の適正な相場より比率が高いからと言って人件費を下げることはお勧めしません。 税理士やコンサルタント、会計担当に言われるがまま人件費を下げた結果、社員のモチベーションが下がったり人材が流出した企業を何社も知っています。 そもそも「削減」にしか目がいかないようでは経営者失格です。 労働分配率が適正より高いのは、人件費が高いのか、利益を出す仕組みが悪いのかのどちらかです。人件費が高い場合は、他社よりいい待遇を社員に与えているわけですから誇りましょう。 しかし

                                        労働分配率の計算方法|業種別の平均データ | 採用コンサルティング|中小企業のための面接眼
                                      • ここギコ!: 位置ゲー等向けオリジナルエリア分け制作(1)エリア分配案

                                        日本のモバイル業界位置情報において、今現在に至るまで業界を縛ってる黒歴史ともいえるものがあります。 その昔、といってもほんの2年前の2008年まで、DoCoMoはケータイに経緯度を出さず、勝手な基準で全国を505エリアに分けたなんちゃって位置情報しか出していませんでした。 オープンiエリアと呼ばれたそのエリア分けは、広島のように政令指定都市なのに全域1エリアみたいなところもあれば、政令指定都市でもない金沢は何故か詳細分割される等、エリア分けの基準が全く判らず、恣意的なもので、まともな位置情報サービスの基盤になり得るものではありませんでした。 しかし、他のキャリアはちゃんと端末の経緯度情報を出していたものの、最大シェアを持っているところのDoCoMoが勝手なエリア情報しか提供しないものですから、全キャリアユニバーサル対応しようと思えば、どんなに異常なエリア定義でも、位置情報サービスはD

                                        • JT (日本たばこ産業)、筆頭株主が財務大臣なのに岸田総理の新しい資本主義に歯向かい株主利益を従業員へ分配するどころかリストラした上で増配を決定 : 市況かぶ全力2階建

                                          元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                                            JT (日本たばこ産業)、筆頭株主が財務大臣なのに岸田総理の新しい資本主義に歯向かい株主利益を従業員へ分配するどころかリストラした上で増配を決定 : 市況かぶ全力2階建
                                          • 1年間の分配額をもとに決定されるJASRAC賞、銀賞に「創聖のアクエリオン」、国際賞は「明日のナージャ」

                                            分配額をもとに毎年発表されるJASRAC賞。2009年JASRAC賞は金賞が青山テルマが歌う「そばにいるね」となり、銀賞には「一万年と二千年前から愛してる」のフレーズが有名になったアニメ「創聖のアクエリオン」の曲と決定しました。また、外国からの入金でランキングされる国際賞ではアニメ「明日のナージャ」のBGMが1位となっています。 詳細なランキングなどは以下から。 2009年JASRAC賞 「そばにいるね」が金賞を受賞 2008年4月から2009年3月までの1年間で使用料分配額が多かった国内作品をもとに、上位3作品に金・銀・銅賞が与えられました。金賞は2007年にリリースされた「ここにいるよ feat.青山テルマ」に対するアンサーソングとして2008年に出た「そばにいるね」。 銀賞は2005年に放送されたアニメ「創聖のアクエリオン」の主題歌「創聖のアクエリオン」。最初は2005年にリリースさ

                                              1年間の分配額をもとに決定されるJASRAC賞、銀賞に「創聖のアクエリオン」、国際賞は「明日のナージャ」
                                            • デフレとリフレと再分配 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

                                              http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090115 finalventさんの疑問に簡単に答えるコーナーです。 深刻な不況に、積極的なマクロ経済政策(もちろん政府や中央銀行がお金をいじる=金融緩和政策や財政政策のこと)が納得できない、理解できない、支持できない、という人を無理に説得する意欲が、特にネットではわかない。それはコトバはきつくなるが、僕には単なる「知識が不足している」か「理解が足らない」かであるし、別にそれを解消できないのは経済学者の責任でも、もちろんリフレ派の責任でもないからだ。学生であれば指導するが(それでメシをたべているので)無料のディナーは用意するにも限界がある。 つまりは、ご本人たちの問題でしかない。finalventさんが1日でも早くちゃんとした理解に到達されることを応援したいと思うが、心で応援しているだけにしたい 笑。 端的にいって本屋に

                                                デフレとリフレと再分配 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
                                              • 音楽著作権料分配、「エヴァ」「北斗の拳」上位 パチンコ・オンラインゲーム寄与

                                                日本音楽著作権協会(JASRAC)は5月14日、前年度(2007年4月~08年3月)にJASRACの著作物使用料の分配額が多かった国内作品ベスト10を発表した。CDやカラオケに加え、ネット配信(インタラクティブ配信)やパチンコ、オンラインゲームなど、多様化した利用形態が反映されている。 1位の「JASRAC賞」は、累計800万ダウンロード突破し「シングル曲のダウンロード販売数で世界最高レベル」(EMIミュージック・ジャパン)という宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」だった。 2位に「エヴァンゲリオンBGM」、7位にエヴァのテーマ曲「残酷な天使のテーゼ」、9位に「愛を取り戻せ!!」(北斗の拳)がランクイン。DVDに加え、パチンコ・パチスロや、オンラインゲームなど「テレビ放映当時には想像もできなかった媒体で再利用された」(JASRAC)。 海外からの入金があった作品は、ベストテンすべ

                                                  音楽著作権料分配、「エヴァ」「北斗の拳」上位 パチンコ・オンラインゲーム寄与
                                                • (2023年12月版)【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、12月の分配金が出揃ったところで、ETFの実績を踏まえ、比較、分析していきます。 2023年12月分配金実績 マネックス証券 銘柄スカウターを元に 筆者編集(2023.12.24) 2023年12月の分配金は「HDV」のみ減配でした。 12月 分配金実績 「VYM」は 安定増配! 「HDV」は 減配。 「SPYD」は奮起! 安定の「VYM」は、リーマンショック以降、2011年以来、13年連続増配で、安心感が高いです。 「HDV」は、6月に40%を超える大幅増配したものの、9月に続き2期連続の減配。 通期では、増配したものの、前々年の12月と比べても、約6%以上の減配で、悩ましいです。 ムラがあるのが「SPYD」の特徴。12月は、増配したものの、下のチャートの通り、通期では減配。 「VYM」「HDV

                                                    (2023年12月版)【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                  • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "ZOZO前澤の100万円配りの件は「金持ちに直接金配らせても一方的に選別とかしだして社会全体には行き渡らず金持ちを権力化させるだけなので、"国家”という上位権力に金を徴収させ広く国民に還元する公的再分配が必要」という、人類が二世紀… https://t.co/FJkTYMs9qv"

                                                    ZOZO前澤の100万円配りの件は「金持ちに直接金配らせても一方的に選別とかしだして社会全体には行き渡らず金持ちを権力化させるだけなので、"国家”という上位権力に金を徴収させ広く国民に還元する公的再分配が必要」という、人類が二世紀… https://t.co/FJkTYMs9qv

                                                      董卓(不燃ごみ) on Twitter: "ZOZO前澤の100万円配りの件は「金持ちに直接金配らせても一方的に選別とかしだして社会全体には行き渡らず金持ちを権力化させるだけなので、"国家”という上位権力に金を徴収させ広く国民に還元する公的再分配が必要」という、人類が二世紀… https://t.co/FJkTYMs9qv"
                                                    • ビットコイン等の仮想通貨に投資する投資信託ができる?毎月分配型はできるのか? - ハンザワブログ

                                                      こんにちは!ハンザワです。 本日は資産運用・仮想通貨についての記事です。あなたはビットコイン等の仮想通貨を保有してますか。最近はかなり知名度が上がってきていますが、仮想通貨を保有されている人はまだまだ少ないでしょう。仮想通貨への投資が、もっと身近で簡単なものになるかも知れない。そのような可能性を感じるニュースがブルームバーグで報道されましたので紹介します。【最終更新日:2018年7月16日】 仮想通貨のファンドオブファンズが生まれている 仮想通貨に投資している投資信託はある? 仮想通貨ヘッジファンドとは? 投資信託とヘッジファンドの違いは? 日本で仮想通貨を投資対象とした投資信託はできるのか? ビットコインの取引量では日本が世界第1位 仮想通貨の投資信託ができるメリットとは? 仮想通貨に投資する「毎月分配型投資信託」はできるのか? 仮想通貨が機関投資家の投資対象になったら、とんでもないこと

                                                        ビットコイン等の仮想通貨に投資する投資信託ができる?毎月分配型はできるのか? - ハンザワブログ
                                                      • 「JASRACの使用料分配は不透明」ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める上申書 - 弁護士ドットコムニュース

                                                        一世を風靡したロックバンド「爆風スランプ」のドラマー、ファンキー末吉さんが8月18日、JASRAC(日本音楽著作権協会)がライブハウスから徴収した著作権使用料の分配について、不透明な運用がされているなどとして、文化庁に調査と改善命令を出すようもとめる上申書を提出した。文化庁の担当者は「事実関係を確認したい」とコメントしている。 末吉さんによると、JASRACによるライブハウスからの使用料の徴収・分配をめぐって、(1)音楽家の利用許諾を不当に拒否している、(2)実際に利用された曲の作詞・作曲者に使用料を分配していない、(3)不透明な運用がなされている−−という認識に至ったという。 上申書の提出後、末吉さんは都内で記者会見を開いた。同席した代理人の弁護士は、今回の上申書について「こちらが正しいと断定しているのではなくて、現時点での認識を文化庁に伝えて、調査のうえ適切な判断をしてもらいたいという

                                                          「JASRACの使用料分配は不透明」ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める上申書 - 弁護士ドットコムニュース
                                                        • Nabe Party ~ 再分配を重視する市民の会

                                                          2人の娘が今年、相次いで嫁に行った。 こんなに一時に行かれると、それなりに寂しいものはある。 もっとも、26歳の長女は7年前に付き合っていた男のことで私と大げんかをして家を出て行ったこともあり、カミさんは別にして私とはまったくの没交渉が続いていた。 それが去年、結婚する相手ができたといって連絡があり、同じ会社に勤めるという青年をともなって久しぶりに家にやってきた。緊張して顔色を青くしている青年が、なにやら微笑ましくて結婚を許したが、それでも娘が私と視線を交わすことはほとんどなかった。 2月に長女が結婚し、6月には次女が式を挙げた。 そして10月には2人が息を合わせたように妊娠を知らせてきた。 自分に孫ができるなんて。 心境的に、私は鳩が豆鉄砲を食ったような、そんな心持ちだった。 まあ子どもができて、「家族」がまた新たな一歩を踏み出すことは目出度いことではあるのだが。 そんなこんながあって1

                                                          • 日本の消費税率8%はすでに北欧並みの高負担+税・社会保障の再分配はスウェーデンの3分の1以下で先進国最低=まさに「税金を国民から吸い上げる」だけの国民収奪国家めざす安倍政

                                                            安倍首相が国会(1月21日)で「税金は国民から吸い上げたもの」と発言しました。まさに国民収奪による政権運営をあからさまに宣言しているわけですが、この安倍首相の発言は、日本の税金のあり方から思わず飛び出したものでもあると思います。安倍首相が国会(1月21日)で「税金は国民から吸い上げたもの」と発言 しました。まさに国民収奪による政権運営をあからさまに宣言しているわけですが、この安倍首相の発言は、日本の税金のあり方から思わず飛び出したものでもあると思います。なぜなら、日本の税金は先進主要国の中で最も国民から吸い上げるだけで再分配しない国民収奪の色合いが濃いものだからです。 事実、 税・社会保障による所得再分配の国際比較データを見ると、日本は先進主要国の中で最低レベル です。 再分配効果が最も高いスウェーデンの3分の1以下、フランスの半分以下 しかありません。 また、 下のグラフにあるように、日

                                                              日本の消費税率8%はすでに北欧並みの高負担+税・社会保障の再分配はスウェーデンの3分の1以下で先進国最低=まさに「税金を国民から吸い上げる」だけの国民収奪国家めざす安倍政
                                                            • あにまーれ公式🍩黒猫ななし on Twitter: "【お知らせ】 弊社所属タレントが任天堂様のゲーム著作物を利用した配信や動画投稿を行う際、弊社がその収益分配を放棄し、収益のすべてを所属タレントが受け取ることで、任天堂様の個人向けガイドラインの適用を受けられることとなりました。 皆さま、何卒ご理解いただけますと幸いです。"

                                                              【お知らせ】 弊社所属タレントが任天堂様のゲーム著作物を利用した配信や動画投稿を行う際、弊社がその収益分配を放棄し、収益のすべてを所属タレントが受け取ることで、任天堂様の個人向けガイドラインの適用を受けられることとなりました。 皆さま、何卒ご理解いただけますと幸いです。

                                                                あにまーれ公式🍩黒猫ななし on Twitter: "【お知らせ】 弊社所属タレントが任天堂様のゲーム著作物を利用した配信や動画投稿を行う際、弊社がその収益分配を放棄し、収益のすべてを所属タレントが受け取ることで、任天堂様の個人向けガイドラインの適用を受けられることとなりました。 皆さま、何卒ご理解いただけますと幸いです。"
                                                              • パブリックリソース財団を資金分配団体とする他の休眠預金活用事業の公募・採択に係る不審点|red

                                                                12月23日 パブリックリソース財団が資金分配団体として公募した休眠預金活用事業の選考について、審査や選考体制等に問題があることは既に述べた。 加えて、2020年に公募があった『支援付き住宅建設・人材育成事業 ≪休眠預金活用事業≫2019年度通常枠・ソーシャルビジネス形成支援事業』の公募や採択団体においても、利益相反が成立し得る不審な点があったので、公益のため当該記事を書いた。 事業の概要事業の詳細は下記公募HPをご参照。 「生活保護者を囲い込むような悪質な貧困ビジネスが横行しているので、「住まい」と「生活支援」をセットで提供するソーシャルビジネスのビジネスモデルの構築を支援する」というのが事業の主旨のようである。 2020 年4月から5月にかけて公募が行われ、8月に採択結果が発表された。 8団体から公募があり、その内の3団体が採択されて、それぞれに55百万円前後の助成が行われた様子である

                                                                  パブリックリソース財団を資金分配団体とする他の休眠預金活用事業の公募・採択に係る不審点|red
                                                                • ベーシック・インカムのような労働なき所得再分配の限界 - Togetter

                                                                  望月慎(望月夜) @motidukinoyoru 「ベーシック・インカムか、Job Guaranteeか」の議論に繋がる話なのだが、労働無き所得の(再)分配というのが、現実の社会制度で許容可能なのか、並びに社会制度として望ましいのか、について考察すると、双方の点においてやはり所得ではなく労働の分配の方が好ましいのではないかと思えてくる。 2018-11-20 08:38:47 望月慎(望月夜) @motidukinoyoru 第一に、俗な観点ではあるが、やはり「働いてもいないのに金を貰うのか」という非難は、互酬が根本にある社会制度において、”自然な感情”であることは否定できず、(再)分配に際して、形式的であっても労働という形を取るのは、そうした社会制度の基礎的部分との整合性が取りやすい筈。 2018-11-20 08:42:12

                                                                    ベーシック・インカムのような労働なき所得再分配の限界 - Togetter
                                                                  • 崩れる富の分配 消えた500億ドル デジタルのジレンマ(1) - 日本経済新聞

                                                                    デジタル経済への逆風が強まっている。IT(情報技術)の巨人への規制論が世界で広がるのは、その膨張が富の偏在や社会の分断を生み、民主主義すら揺さぶりかねないからだ。デジタル経済は私たちの生活を豊かにしているのか。検証する。【次回記事】バイデン米大統領の地元としても知られる東部デラウェア州ウィルミントン市。住宅地に面した広大な土地にショベルカーやトラックが行き交う。米アマゾン・ドット・コムが今秋に開く物流拠点の工事が進む。2009年までは米ゼネラル・モーターズ(GM)が主力ブランド「シボレー」などを組み立てていた。「一度止まった経済が再び動き出した」。近くの酒屋で働くティーさんは喜ぶが、こうも付け加える。「働く人はGMのときより少ないかもしれない」。GMの雇用が最大5000人だったのに対しアマゾンの新規雇用は1000人にとどまる見通しだ。デジタル技術はネットを介した情報発信や検索、買い物などを

                                                                      崩れる富の分配 消えた500億ドル デジタルのジレンマ(1) - 日本経済新聞
                                                                    • 労働分配率8年ぶり低水準 15年度、内部留保は最高 - 日本経済新聞

                                                                      企業の利益のうち、労働者の取り分を示す「労働分配率」が低水準になっている。財務省の法人企業統計から算出した2015年度の労働分配率は66.1%で、リーマン・ショック前に企業の利益が膨らんだ07年度(65.8%)以来の低さとなった。一方で企業の利益の蓄積である内部留保は4年連続で過去最高を更新した。労働分配率は付加価値額に対する賃金などの割合で表す。付加価値額は年度の人件費や営業利益、減価償却費

                                                                        労働分配率8年ぶり低水準 15年度、内部留保は最高 - 日本経済新聞
                                                                      • 【LCレンディング】今月の分配金と運用状況(2017年2月)やはり地方創生が流行り! - tantanpy’s diary

                                                                        こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。 LCレンディング(LC LENDING)の元利金分配が2017年2月8日に行われました。 今月の分配金と運用状況です。 今月はどのくらいの利益でしょうか!?(^o^) ↓ 夢があるベンチャー企業の株主になれます!本登録開始しました! tantanpy.hatenablog.jp 先月の分配金と運用状況 投資状況の変化 返済完了 新規投資 現在の投資状況 分配額 まとめ&所感 ⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者 先月の分配金と運用状況 LCレンディング(LC LENDING)はソーシャルレンディングの事業者です。 tantanpy.hatenablog.jp 2017年1月の運用状況はこちら! 【LCレンディング】今月の分配金と運用状況(2017年1月)50億円突破記念キャンペーン! - tantanpy’s diary

                                                                          【LCレンディング】今月の分配金と運用状況(2017年2月)やはり地方創生が流行り! - tantanpy’s diary
                                                                        • 【激動!橋下維新】「国会議員にそういう発想、ないんですかねえ」橋下氏、「カジノ=所得再分配の新ツール」論展開 - MSN産経west

                                                                          カジノ構想実現に積極的な大阪市の橋下徹市長は、24日の定例会見で「少子高齢化時代には所得の再分配が必要だが、稼いだ人がカジノで遊び、そこで行政が一定の金額を確保して低中所得者に回せば、所得税に代わる再分配のツールになる」と持論を展開した。 橋下氏は、松井一郎大阪府知事とともに今年2月、香港のカジノ運営会社の最高経営責任者らと会談するなど、カジノ誘致に意欲を燃やしている。だが、カジノ構想実現には法整備が必要で、超党派の国会議員らが法案化を目指しているが、めどは立っていない状況だ。 会見で橋下氏は「カジノで国民が楽しみながら所得の再分配に参加してもらえる。加えて観光、集客(効果)も当然ある」と意義を強調する一方、「国会議員にそういう発想はないんですかね」と首をひねった。

                                                                          • 派遣労働者の生き血吸う竹中平蔵氏の「朝まで生テレビ!」発言に垣間見る本音=トリクルダウン(一種の所得再分配効果)は「人のもの強奪する」「集団的たかり」だからあり得ない、格差社会で「貧しさエンジョイしたらいい」

                                                                            Home etc., 経済・税財政, 貧困と格差 派遣労働者の生き血吸う竹中平蔵氏の「朝まで生テレビ!」発言に垣間見る本音=トリクルダウン(一種の所得再分配効果)は「人のもの強奪する」「集団的たかり」だからあり得ない、格差社会で「貧しさエンジョイしたらいい」 派遣労働者の生き血吸う竹中平蔵氏の「朝まで生テレビ!」発言に垣間見る本音=トリクルダウン(一種の所得再分配効果)は「人のもの強奪する」「集団的たかり」だからあり得ない、格差社会で「貧しさエンジョイしたらいい」 2016/1/5 etc., 経済・税財政, 貧困と格差 派遣労働者の生き血吸う竹中平蔵氏の「朝まで生テレビ!」発言に垣間見る本音=トリクルダウン(一種の所得再分配効果)は「人のもの強奪する」「集団的たかり」だからあり得ない、格差社会で「貧しさエンジョイしたらいい」 はコメントを受け付けていません 日刊ゲンダイによる、1月1日放

                                                                              派遣労働者の生き血吸う竹中平蔵氏の「朝まで生テレビ!」発言に垣間見る本音=トリクルダウン(一種の所得再分配効果)は「人のもの強奪する」「集団的たかり」だからあり得ない、格差社会で「貧しさエンジョイしたらいい」
                                                                            • ピケティ『格差と再分配』読んだ!本文読んだぜコノヤロー! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                                              格差と再分配:20世紀フランスの資本 作者: トマ・ピケティ,Thomas Piketty,山本知子,山田美明,岩澤雅利,相川千尋出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/09/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る この本、出ると知って、でもだれが読むんだろうと老婆心ながら心配になりました。ピケティ『21世紀の資本』便乗をねらった安易な本はたくさん出たけれど、この本は確かに便乗ではあっても(だってあの本が売れなければ、この本が翻訳出版されること自体、まずあり得なかったと思うから)、安易ではどう考えてもあり得ない。『21世紀の資本』より分厚くて字が詰まってるんだもの。そして17000円というこの値段! だれが買うんだ??!! 図書館である程度の需要が担保できればいいってことなのかなあ。 が、一応ピケティで儲けた身としては、買うのは義務だろうし読むのも義務だよなあ

                                                                                ピケティ『格差と再分配』読んだ!本文読んだぜコノヤロー! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                                                              • 今がオープンソースから「ポストオープン」へ踏み出すとき。オープンソースの中心人物ブルース・ペレンズ氏が提案する、開発者にお金を分配できる新たな仕組み[後編]

                                                                                今がオープンソースから「ポストオープン」へ踏み出すとき。オープンソースの中心人物ブルース・ペレンズ氏が提案する、開発者にお金を分配できる新たな仕組み[後編] Bruce Perens(ブルース・ベレンズ)氏は、オープンソースの定義とオープンソースのライセンシングのルールを作り、オープンソースを世界に初めて発表した人物であり、DebianプロジェクトとOpen Source Initiativeの創設者でもあります。オープンソースにおける中心的な人物です。 そのペレンズ氏は、今年(2024年)2月にロンドンで開催されたオープンソースのイベント「State of Open Con24」の基調講演で、「ポストオープン」と呼ぶオープンソースの新たな仕組み作りを提案しました。 この記事では、ペレンズ氏がポストオープンを提案した基調講演「What Comes After Open Source?」の内

                                                                                  今がオープンソースから「ポストオープン」へ踏み出すとき。オープンソースの中心人物ブルース・ペレンズ氏が提案する、開発者にお金を分配できる新たな仕組み[後編]
                                                                                • のりたまの幸せになる 分配金収入向上計画

                                                                                  投資商品の分配金で給与収入を上回るまで頑張ります←閲覧前に 1日1回 応援クリックして頂けると幸せです。 分配金のメインは、投資信託ですが、 最近やっている株式投資での配当金についてご紹介します。 結構、やっている人も多いので、 特別、珍しいことではありませんが、 利回りアップの1つのテクニックとして、 知らない人の為に、ご紹介します。 (1)単元未満株を1銘柄1株づつたくさん購入  (ポイント)  ・配当利回りの高い銘柄を選択  ・1株単価が高いのはだめ。  ・自己資本比率の高い会社を選択  ・単元未満株でも優待がもらえるものもあり   場合によっては、アンケートや議決権行使で商品がもらえる株もあり。  ・購入手数料がなるべく低い証券会社を利用する  ※マネックスなら、1株50円です。 (2)配当受取口座を楽天銀行に設定する  (ポイント)  ・証券会社によっては、楽天銀行の出金が有料と