並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 494件

新着順 人気順

台北市の検索結果121 - 160 件 / 494件

  • 選挙の結果でひっくり返る「台湾の交通政策」

    「九合一選挙」と呼ばれる台湾の統一地方選が11月26日に行われ、与党の民進党が大敗する結果となった。六都と呼ばれる主要都市の投票率は7割ほどと国政選挙には及ばなかったものの、街中にはポスターがあふれ、候補者がマスクや消毒液などを民衆に配りながら市場や駅前をねり歩く熱烈な選挙戦が繰り広げられ、国民の政治への関心の高さがうかがえた。 その関心は交通政策にも向いており、例年各地で高速鉄道の延伸や鉄道建設計画が持ち出される。選挙戦が終了すると進度が見られなくなる机上の空論も多い一方、台北を中心に実際に進展するケースも少なくない。 公共交通の整備状況や利用率は、台北など北部が南部を大きく上回る。日本の国土交通省にあたる交通部が発表している公共交通の利用率は、台北市が38.2%の一方、南部の主要都市である高雄市は6.3%と大差がある。整備についても、北部全体で都市鉄道(MRT)は7線が着工済み、または

      選挙の結果でひっくり返る「台湾の交通政策」
    • oldboy-elegy (39) 台湾(台北)の映画館での彼、未知の体験と感覚に遭遇する!? - oldboy-elegy のブログ

      ★ 初めに 「ずいぶん長きにわたりグータラな人生を送ってきたもんです。これからも きっとこうでしょう、ハイ」 上記の一節はoldboy-elegy君の、「ブログの簡単紹介」の全文である。 見方に依れば、ふざけ、居直り、と取られかねない文面だ。 若ければ、「もっと先の人生」に「焦点」をあて、日々、研鑽のアクティブ な自分を書いていたのかも知れない?, いやいや、それはないだろう、きっと今と同じ趣旨の記事を書いていた ろうと、確信する。 そうかと言って、人からも、世の中からも、「物分かりの良い人・好々爺」 で「良い人よ」とは決して言われたくない程度の「反骨精神」は堅持したく、 思っている。 そんな、こんなの気持ちを凝縮し、文章にしたのが、もう一度、書く 「ずいぶん長きにわたりグータラな人生を送ってきたもんです。 これからもきっとこうでしょう、ハイ」 となるわけである。 いまさら宗旨を変えても、

        oldboy-elegy (39) 台湾(台北)の映画館での彼、未知の体験と感覚に遭遇する!? - oldboy-elegy のブログ
      • 【神奈川】「民生炒飯 横浜中華街店」台湾NO.1に輝いた炒飯店

        以下のブログ&Twitterも宜しくお願いします。 ①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! ) https://oitaiwan.jp/ ②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!! https://oitaiwan-pic.com ③Twitter: https://twitter.com/kenmm888 ------------------------ スポンサーリンク 今回は横浜中華街にある炒飯専門店です。「民生炒飯専売店」というお店なのですが、こちらのお店は台湾の投票で人気NO.1に輝いたお店です。2019年9月8日(日)に日本へ進出し、台湾NO.1の味を横浜中華街で味わうことができるようになりました。(私は台北のお店にも行ってますが。) 台湾では台北の民生東路五段沿いから路地裏に少し入った場所にあります(台北松山空港の近くです)。 それでは台湾NO.1の炒飯を味わえる「民

          【神奈川】「民生炒飯 横浜中華街店」台湾NO.1に輝いた炒飯店
        • 台湾立法院長に親中派・韓国瑜氏 頼清徳次期総統に足かせ - 日本経済新聞

          【台北=羽田野主】台湾の立法院(国会、定数113)で1日、最大野党・国民党の推す親中派の韓国瑜氏が立法院長(国会議長)に選ばれた。少数与党に転落した与党・民主進歩党(民進党)は同党の現職議長を続投させられなかった。5月に発足する頼清徳政権の運営に足かせになる。民進党は游錫堃立法院長、国民党は韓国瑜・前高雄市長、台湾民衆党は黄珊珊・元台北市副市長をそれぞれ候補として推した。得票数の多い上位2人に

            台湾立法院長に親中派・韓国瑜氏 頼清徳次期総統に足かせ - 日本経済新聞
          • 高齢者でも住宅再建 被災地で注目のリバースモーゲージ:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

              高齢者でも住宅再建 被災地で注目のリバースモーゲージ:朝日新聞デジタル
            • 【グルメ・仙台駅】小籠包は旨いが、パイクーと炒飯が好き@鼎泰豊 エスパル仙台店 初訪問 - 八五九堂 Blog

              台湾台北市に本店がある小籠包のお店。 前職の仕事がらみですが。 上海の南翔饅頭店でも小籠包は食べましたが、店員さんのフレンドリーさでは台湾の方が好みです。 その鼎泰豊(ディンタイフォン)が仙台エスパルの中にありました。 妻が小籠包を食べたいと言うのでお出掛け。 関東では一度も利用しなかったのにね。 駅やエスパルのお店はしっかり感染対策をしているので安心です。 今日のお店は「鼎泰豊 エスパル仙台店 」です。 お店はカウンターとテーブル席の構成。 オープンテラスの様な広い空間なので密閉ではありません。 テーブルをもう少し離してくれるともっと安全なのですがね。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 三種小籠包 1,160円 パイクー 900円 黒きくらげの黒酢和え 590円 お麩と野菜の煮付け 600円 海老入りチャーハン 1,100円 食べ終わって その他 おトイレ

                【グルメ・仙台駅】小籠包は旨いが、パイクーと炒飯が好き@鼎泰豊 エスパル仙台店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
              • 中国の圧力に「慣れ」? 台湾地方選で大敗、与党の外れた思惑 | 毎日新聞

                統一地方選の惨敗を受け、民進党主席の辞任を表明した台湾の蔡英文総統=台北市で2022年11月26日、ロイター 26日に投開票された台湾の統一地方選で、与党・民進党は焦点の21県市の首長選で5勝と惨敗し、蔡英文総統は党主席(党首)を引責辞任した。大勝した対中融和路線の野党・国民党は2024年総統選に向けて弾みをつけた。台湾統一を目指す中国の習近平指導部が総統選に向けて民進党への圧力を強めるのは必至だ。なぜ与党は大敗したのか。統一地方選の結果は総統選の情勢に影響を及ぼすのか。 「台湾の人々の決断を謙虚に受け止めたい」。蔡氏は26日夜の記者会見で深々と頭を下げ、党主席を同日付で辞任した。総統職にはとどまるが、求心力の低下は避けられない。 首長の現有ポストは民進党7▽国民党14▽無所属1。投票の結果、民進党5▽国民党13▽第三勢力の台湾民衆党1▽無所属2となった。嘉義市は候補者1人の急死で市長選が

                  中国の圧力に「慣れ」? 台湾地方選で大敗、与党の外れた思惑 | 毎日新聞
                • 日本よりも大卒率が高く、少子化も進んでしまった国、台湾。

                  コロナ禍のため、三年間ほど海外に出ることができなかった。 思えば長い三年間だった。コロナ禍のうちに東アジアの政治情勢は大きく変わり、中国本土への旅はいよいよ敷居が高い感じになってしまった。 ロシアのウクライナ侵略のために欧州便のフライト時間は恐ろしく長くなり、ロストバゲージや現地の治安悪化まで考えると割に合わない。じゃあアメリカ東海岸にでも出かけるか? これもこれで値が張るし、現地の物価の高さに泣かされるのは目に見えている。 どこかに行きたいけど、どこに行くのも大変──しかし比較的簡単に行け、何かを感じ取れそうな旅先があるじゃないか! それは台湾だ。 台湾には故宮美術館もあるし中華料理については本場だ。すっかり駄目になった私の英語力でもなんとかなりそうな旅先でもある。じゃあ行くかということで台湾に行ってきた。そこで見聞したことを紹介してみる。 街を支えるおじちゃんおばちゃん達 日本から3時

                    日本よりも大卒率が高く、少子化も進んでしまった国、台湾。
                  • 日台同性カップルが提訴 台湾で婚姻届の受理求める:時事ドットコム

                    日台同性カップルが提訴 台湾で婚姻届の受理求める 2021年12月23日18時40分 台湾在住の同性カップルの有吉英三郎さん(左)と盧盈任さん=5月7日、台北市 【台北時事】台湾当局に婚姻届の受理を拒否された日本と台湾の同性カップルが23日、処分取り消しと受理を求めて台北高等行政法院(裁判所)に提訴した。台湾では2019年にアジアで初めて同性婚が法制化されたが、相手が外国人の場合、同性婚を認めている国の出身者に限定している。 同性婚制度化への橋頭堡になるか 違憲判決の行方 提訴したのは、南部・屏東県在住の有吉英三郎さん(42)と盧盈任さん(34)。2人は今年5月、戸籍を担当する役所に婚姻届を提出した。しかし、有吉さんが同性婚を認めていない日本の出身であることから受理を拒まれた。 台湾では同性婚の法制化後、国際結婚をめぐる同様の訴訟が相次いでいる。5月にはマカオ出身、11月にはシンガポール出

                      日台同性カップルが提訴 台湾で婚姻届の受理求める:時事ドットコム
                    • 【新北】「淡水龍山寺」台湾5大龍山寺のひとつ | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )

                      台湾によく旅行にいかれれる方は、「龍山寺」という寺院の名前を聞くと、台北萬華区にある「艋舺龍山寺」を思い浮かべれる人が多いと思いますが、台湾には5大龍山寺があり、今回はその中でも淡水区にある「淡水龍山寺」を紹介したいと思います。 淡水龍山寺は、艋舺龍山寺同様、福建泉州安海龍山寺から分霊を受けています。1858年創建の寺院で、5大龍山寺は一番新しい寺院になります。祀られている神々は、仏教の観音菩薩を本尊となっていますが、航海の守り神である媽祖(天上聖母)や子授けの神の註生娘娘等々、道教の神々も祭られています。 淡水龍山寺基本情報 寺名:淡水龍山寺 住所:新北市淡水區中山路95巷22號 ホームページ:https://www.xn--detrkl13b9sbv53j.org/ *三級古蹟 地図: ストリートビュー 台湾における5大龍山寺とは? 台湾には5大龍山寺と呼ばれており、各地に龍山寺があり

                        【新北】「淡水龍山寺」台湾5大龍山寺のひとつ | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
                      • 台湾・蔡政権「日本の支援に感謝」も、支持率急落の理由。ワクチンめぐる不協和音

                        中国との対立をあおって高い支持率を維持してきた台湾の蔡英文政権だが、コロナ感染拡大で生命の危機に瀕する市民から「生命より政治を優先するのか」と強い反発を浴びている。 REUTERS/Ann Wang 新型コロナ感染拡大の抑制で「優等生」とされてきた台湾で、5月に感染が急拡大。対策の不備とワクチン接種の遅れが政治問題化し、これまで高い支持率を誇ってきた蔡英文総統の支持率が3割台まで急減している。 日本が無償提供したワクチンについても、「社会的不公平」を生む要因になるとの批判があがり始め、一方で接種後に複数が死亡したと報じられるなど、ハレーションを起こしている。 台湾「ワクチン不足」の経緯 台湾は、世界各地で感染拡大が本格化した2020年5月末以降も「感染者数400人台、死者数1桁」を維持してきた。 ところが、2021年5月中旬、チャイナエアライン(中華航空)のパイロットが宿泊したホテルでクラ

                          台湾・蔡政権「日本の支援に感謝」も、支持率急落の理由。ワクチンめぐる不協和音
                        • 【台湾旅行1 】空港からホテルへ。地下鉄がきれいで分かりやすかったです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                          今週のお題「わたしと乗り物」 こんばんは。 コツメの母さん。です。 この夏、台湾へ家族旅行をすることになり、無事に行って帰って来ました。 四泊五日。 場所は台湾の台北市のみです。 地図は台湾ingさんの画像をお借りしています。 台湾の地域区分地図 - 台湾ing 台北市は台湾の上の方です。 四泊するので最初は台北市、台中市、台南市、高雄市など数カ所行けるかしら… とも考えたのですが、 じっくり台北市で過ごしたい と思い台北の同じホテルに滞在しながら市内観光することにしました。 羽田から飛行機で3時間という短さであっという間に台北市の松山空港に到着しました。 「どうするどうする?とりあえずホテルまでタクシーかUberでいく?」 とわちゃわちゃ話していたのですが、空港の壁に貼ってあった地下鉄の路線図をみると乗り換え一回で近そうです。 父さんとピヨ姐は地下鉄が好きなので地下鉄で行くことになりまし

                            【台湾旅行1 】空港からホテルへ。地下鉄がきれいで分かりやすかったです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                          • コロナ危機後、日本の都市は「保守化」していく(貞包 英之) @gendai_biz

                            都市の老化 アフターコロナ、またはウィズコロナになるかは別として、わたしたちの街が今後どうなるかは予断を許さない。ただひとつ確からしいのは、街の保守化がいっそう進むのではないかということである。 平成以後の街をみるとき、目立つのは、その保守化と、同じことだが新陳代謝の低下である。東京にしろ、地方都市にしろ、00年代頃より急速に、多かれ少なかれ街は停滞し、あらたな商品や情報を発信することを減らしてきた。 その良い例が、渋谷である。80年代に「渋カジ」と呼ばれるファッションが生まれ、90年代に「渋谷系」と呼ばれる音楽がヒットしたように、以前、渋谷はあらたなファッションや情報を生み出す若者の街として東京に君臨してきた。 しかし現在はそうとはいえない。若者はどこかに消え、より保守的な街に渋谷は変化している。 たとえば2019年に渋谷にオープンした東急プラザ渋谷は、「大人をたのしめる渋谷へ」をコンセ

                              コロナ危機後、日本の都市は「保守化」していく(貞包 英之) @gendai_biz
                            • 【会話をポンポン返せない】という人が知るべき1つの処方箋【書籍オンライン編集部セレクション】

                              ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                                【会話をポンポン返せない】という人が知るべき1つの処方箋【書籍オンライン編集部セレクション】
                              • 出勤を認める、屋内飲食を禁止しない、アクリル板・消毒剤...台湾の感染爆発は必然だった

                                大規模なクラスターが発生した台北市万華区で消毒剤噴霧の準備をする台湾軍の兵士たち(5月16日) ANN WANG-REUTERS <遅れてやってきた市中感染の拡大を克服するには、「過去の栄光」を忘れ、多くの民主主義国が取ってきた対策に学ぶことがカギとなる> 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)が広がり始めた当初、台湾はいち早く抑え込みに成功して、世界の称賛を浴びた。水際対策を徹底し、マスクを増産し、厳格な接触者追跡・隔離システムを構築して、数カ月にわたり「新規感染者ゼロ」を達成してきた。 成果を世界にアピールすることも忘れなかった。世界中で医療物資が不足した時期にマスクを供給し、ニューヨーク・タイムズ紙には「助けられるのは台湾だ」という全面広告が有志により掲載された。2020年4月のことだ。 その台湾が今、大規模な市中感染に揺れている。急激な感染拡大と高い検査陽性率は、コ

                                  出勤を認める、屋内飲食を禁止しない、アクリル板・消毒剤...台湾の感染爆発は必然だった
                                • オードリー・タン氏、訪日中止 開会式出席制限「感謝の心変わらず」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                  台湾のデジタル担当相、唐鳳(オードリー・タン)氏=台北市の台湾行政院で2020年11月23日、福岡静哉撮影 台湾行政院(内閣)は18日、デジタル担当相の唐鳳(オードリー・タン)氏(40)の日本への派遣を中止すると発表した。唐氏は23日の東京オリンピック開会式に出席する予定だった。唐氏は18日、「日本への感謝の心は変わりません」とコメントした。 【ツイッターに写真投稿】タン氏「感謝変わらない」 行政院の羅秉成報道官によると、国際オリンピック委員会(IOC)が14日、各国の五輪委員会に対し、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開会式への出席は選手以外は各国の首脳や五輪委員会幹部らに制限すると通知したという。これを受け、行政院は蔡英文総統とも協議の上、唐氏の派遣中止を決めた。 唐氏は18日、自身のツイッターに「選手達を応援する気持ちは変わりません。オリンピックをサポートすることは変わりません

                                    オードリー・タン氏、訪日中止 開会式出席制限「感謝の心変わらず」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • ゲームで英語の勉強:The Legend of Tianding(Steam,Xbox他) - ドミナゴのブログ

                                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 Steam、Xbox Game Pass などのゲームを通じて英語の勉強をしています。 今回は、Steam、Xbox Game Pass等で遊べるアクションゲーム、The Legend of Tianding(添丁の伝説)をプレイしてみましたので、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) The Legend of Tianding(添丁の伝説) 実際にプレイしてみた感想 英語の教材としては The Legend of Tianding(添丁の伝説) The Legend of Tianding(添丁の伝説)は、2021年11月に販売が開始されたアクションゲー

                                      ゲームで英語の勉強:The Legend of Tianding(Steam,Xbox他) - ドミナゴのブログ
                                    • 台湾東部沖でM6.1の地震 各地で震度3の揺れ 台湾の気象当局 | NHK

                                      台湾の気象当局は日本時間の9日午後3時23分ごろ、台湾東部沖で地震があったと発表しました。 台湾の中央気象局の観測によりますと、震源地は台湾東部の花蓮県の沖およそ90キロの海域で、震源の深さはおよそ28キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.1と推定されています。 花蓮県のほか、宜蘭県、新北市、台北市、台東県で震度3の揺れを観測しました。 NHK台北支局でも数十秒間にわたって横揺れを感じましたが、棚から物が落ちたりするようなことはありませんでした。 緊急地震速報発表も強い揺れ観測されず 観測点少なく予想過大に 沖縄県の与那国島でも震度3の揺れを観測しました。 この地震で沖縄本島地方と宮古島・八重山地方では今後2、3時間程度は20センチ未満の潮位の変化があるかもしれませんが、津波の被害の心配はありません。 気象庁は今回の地震でマグニチュードを8.0と予想し、沖縄県の八重山地方と宮古島地方に

                                        台湾東部沖でM6.1の地震 各地で震度3の揺れ 台湾の気象当局 | NHK
                                      • 台湾の蔡英文総統「香港の人びとに必要な援助を提供する」

                                        中国が香港への国家安全法の導入を計画していることを受け、台湾の蔡英文総統(写真)は24日、台湾は香港の人々に「必要な援助」を提供すると表明した。5月20日、台北市で撮影。(2020年 台湾総統府提供) 中国が香港への国家安全法の導入を計画していることを受け、台湾の蔡英文総統は24日、台湾は香港の人々に「必要な援助」を提供すると表明した。 香港では同日、中国の計画に抗議する数千人規模のデモが行われ、警察は催涙ガスや放水砲を使ってデモ隊の排除に当たった。昨年以降の政情混乱を受け、香港では少数ながら台湾に逃れる民主派が増加している。 蔡総統はフェイスブックへの投稿で、中国の法案は香港の自由と司法の独立に対する重大な脅威だと指摘し、自由と民主主義を求める香港市民の願いに銃弾や抑圧で対応すべきではないと非難した。 その上で「国際社会は積極的に香港市民に支援の手を差し伸べているが、台湾は一段と積極的に

                                          台湾の蔡英文総統「香港の人びとに必要な援助を提供する」
                                        • 【台北】「松山空港近くの民生東路5段沿い有名小籠包3店」

                                          以下のブログも見てください。 ①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! ) https://oitaiwan.jp/ ②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!! https://oitaiwan-pic.com ------------------------ 今回は松山空港近くの大通り民生東路5段沿いにある有名小籠包店を紹介したいと思います。この通りは、色々なお店があるのですが、有名小籠包店の始点があったりと、松山空港を利用する際には、便利な場所にあります。 スポンサーリンク まずは、松山空港から徒歩10分の距離にある「小上海」というお店からです。 店名:小上海 住所:台北市松山區民生東路四段62號 営業時間:10:30ー14:30、16:30ー21:00 小上海の詳細記事はこちら:小上海詳細記事 地図: 台北松山空港の正面の大通り敦化東路を南方向に歩き、ひとつ目の通りである民生東

                                            【台北】「松山空港近くの民生東路5段沿い有名小籠包3店」
                                          • 「今こそ恩返しする時」台湾で震度6強の地震…SNSで支援の声 東日本大震災で台湾からは200億円以上の義援金が(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                            3日午前9時頃、台湾東部を震源とする巨大な地震が発生し、沖縄本島地方・宮古島八重山地方に一時津波警報が発令された。この地震により、台湾東部の花蓮地域で最大震度6強を記録したほか、北部の台北市で最大震度5弱を観測したという。 【画像】地震直後の台湾での被害状況 震源地の台湾東部の花蓮市では5階建ての建物が大きく傾き、1階部分が押し潰されている様子を現地のメディアが伝えている。この建物は1階部分が飲食店で、中には人が閉じ込められているという情報もあり、当局が救助活動を行っている。 花蓮県では他にも、10階建て以上の建物が倒壊し、中に多くの住民が閉じ込められていて、救助隊がはしごや縄などを使って救助している。 台湾では、現在も地震が断続的に続いており、花蓮県は、すべての企業と学校を臨時休業にすると発表した。 この台湾の被害を受けて、SNSには、「いつだって日本を気にかけてくれて、 助けてくれる台

                                              「今こそ恩返しする時」台湾で震度6強の地震…SNSで支援の声 東日本大震災で台湾からは200億円以上の義援金が(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                            • 【ここが違う】「仕事ができる人、できない人」決定的な1つの違い

                                              ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                                                【ここが違う】「仕事ができる人、できない人」決定的な1つの違い
                                              • オープン・ガバメントを追求する g0v零時政府のシビックハッカ - 台湾光華雑誌 Taiwan Panorama | 国際化、二カ国語編集、文化整合、世界の華人雑誌

                                                2010年、中東で巻き起こった民主化運動「アラブの春」は、インターネットを通して多くの人の市民意識を呼び覚ました。2014年の台湾の「ひまわり学生運動」はまだ記憶に新しいが、その時に、オンラインで透明性の高いリアルタイムのライブ放送を行なった「g0v」は極めて重要な役割を果たした。 公共問題への関心からg0v設立 カジュアルな服装に天然パーマの長髪というのがg0vを設立した高嘉良のいつもの姿だ。かつて彼はclkaoの名でオープンソース・コミュニティで活躍していた。 高嘉良は幼い頃からコンピュータプログラミングに興味を持ち、ベッドに横になってからもプログラムを書いていた。彼は「プログラムはテクノロジーを生み、人々の生活を、時には世界をも変えることがでる」と考えている。 2012年10月、40秒にわたる政府の政策広告「経済エネルギー向上プラン」が、高嘉良が公共問題に関心を持つきっかけになった。

                                                  オープン・ガバメントを追求する g0v零時政府のシビックハッカ - 台湾光華雑誌 Taiwan Panorama | 国際化、二カ国語編集、文化整合、世界の華人雑誌
                                                • 【台湾・台北】Motorcycle waterfall September 2019 - 八五九堂 Blog

                                                  Nikon Z 7 + FTZ + AF-P NIKKOR 70.0-300.0 mm f/4.5-5.6 台湾の北部観光(出張)の続きです。 www.bgg-eikokudo.ne www.bgg-eikokudo.net バイクの滝(通称)ってご存知でしょうか? 台湾出張も残り少なくなった月曜日、翌日にはやっと仕事が出来ます。この日は日本では祭日、台湾は平日です。私は観光疲れもあり寝坊しようかと思ったのですが、撮り残している場所を思い出して早朝から出掛けました。 目的地は台北大橋です。台湾は自動二輪車の普及率が世界一位の国です。当然通勤は自動二輪になりますね。概ね日本で言う小型のバイクになります。どんな天候でも臆する事なくガンガン乗り回しています。中国とは異なり、まだガソリン系が多いですが、3人乗りなどのルール違反は少なくなっています。警察も自動二輪には少し寛容だと聞きました。 運転ル

                                                    【台湾・台北】Motorcycle waterfall September 2019 - 八五九堂 Blog 
                                                  • 1月10日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                    2024 年1月10日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 石川県の大地震 心からお見舞い申し上げます。 8日、石川県能登地方では地震が15回、能登半島沖で4回。 石川県では個人からの支援物資は、現在、不可。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 そして9日、NEW新潟県 が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。 1月10日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、JALの事故の中での人の姿、 親切にされたことが一生を左右、 警察署で癒しの犬、を載せています。 私の母は、警察に勤務していましたので、 交通遺児たちの事に心を痛め、毎月

                                                      1月10日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                    • 習近平の面目丸つぶれ、ペロシ訪台は第4次台湾危機の始まりなのか? 米国への恫喝は空回り、失敗に終わった戦狼外交 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                      台湾・台北を訪れたナンシー・ペロシ米下院議長(2022年8月3日、提供:Taiwan Presidential Office/AP/アフロ) (福島 香織:ジャーナリスト) 先週、本コラム(「米中軍事衝突の引き金に? どうなるペロシ米下院議長の台湾訪問」)でも取り上げたナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問団が、8月2日現地時間午後10時44分、無事に台北市の松山空港に到着した。おそらく多くの人たちが「フライトレーダー24」でペロシ搭乗機を追い、ネットの中継でその無事到着を確認してホッとしたことだろう。 ペロシはグランド ハイアットで一晩宿泊し、8月3日午前、立法院(議会)を訪問し、蔡其昌副院長と会見。続いて総統府を訪問し蔡英文総統と会見した。午後は国家人権博物館(白色テロ景美紀念園区)の訪問などをしたあと、現地時間午後5時頃、19時間の滞在を終えて次の訪問地に向かった。 1997年の野党の

                                                        習近平の面目丸つぶれ、ペロシ訪台は第4次台湾危機の始まりなのか? 米国への恫喝は空回り、失敗に終わった戦狼外交 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                      • 最新情報

                                                        COMPUTEX executive Tour のご案内 2023.03.24 COMPUTEX executive Tour のご案内 電波新聞社ではこのたび、5月30日から6月2日の4日間、台湾・台北市で開催されるCOMPUTEXに合わせ、 「COMPUTEX Executive Tour」を企画致しました。 COMPUTEXはアジア最大規模のICT見本市として世界中からICT機器のバイヤーが訪れる見本市です。 近年ではHPCやAI、Beyond5G・6Gをはじめとする次世代コネクティビティ、メタバース・仮想現実などに 関わる最新技術が展示され、注目を集めております。また、同時開催されるInnoVEXには多くのスタートアップ 企業が出展しており、見本市を訪れる企業との交流を通じて新たなビジネスが創出されるなど、協業・共創の場 としての役割も担い始めています。 今回、企画しました「COM

                                                        • 【台湾】客家人の家族とお墓参り - ふんわり台湾

                                                          大家好!やすまるです。 台湾は2月26〜28日まで3連休でした。 28日は和平記念日(平和記念日) なぜ2月28日が平和記念日なのかといえば、二・二八事件に由来しているそうです。 二・二八事件とは… 二・二八事件(ににはちじけん, 拼音: Èr’èrbā shìjiàn)は、1947年2月28日に台湾の台北市で発生し、その後台湾全土に広がった、中国国民党政権(外省人〔在台中国人〕)による長期的な白色テロ、すなわち民衆(当時はまだ日本国籍を有していた本省人〔台湾人〕と日本人)弾圧・虐殺の引き金となった事件 ということで旧正月が終わり、一息ついたところでまた3連休だったワケですが、 「 どこかに行きたいな〜♡ 」という訳にもいかなかったんですよね。 なぜならこの時期はここ、苗栗(ミャオリー)に住む客家(ハッカ)人の墓参りの季節なのです。 それも午前中と午後、2箇所でのお墓参りが連休のど真ん中の

                                                            【台湾】客家人の家族とお墓参り - ふんわり台湾
                                                          • 台湾、豪州でも慰安婦問題の抗議活動

                                                            14日、台北市内の日本台湾交流協会の事務所前で、安倍晋三首相に謝罪を求めるプラカードを掲げる抗議活動の参加者ら(田中靖人撮影) 【台北=田中靖人】日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)前で14日、台湾人元慰安婦の支援団体などが抗議活動を行った。 抗議活動には「台北市婦女救援基金会」の関係者ら約60人が集まり、与党、民主進歩党と野党、中国国民党から立法委員(国会議員)が1人ずつ参加。「歴史は消せない、日本は謝れ」などと叫び、日本政府に謝罪と賠償を求める文書を同事務所職員に手渡した。 国民党の馬英九前総統は同日、南部・台南市の同党台南支部で開かれた慰安婦問題の抗議集会に参加。中央通信社によると、馬氏は支部の敷地内に設置された慰安婦像を前に、民進党の蔡英文総統が慰安婦問題で日本に弱腰だと批判した。

                                                              台湾、豪州でも慰安婦問題の抗議活動
                                                            • 【今昔景色】「菊元百貨店と林百貨店」台北と台南の百貨店 | 台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!!

                                                              台湾の日本統治時代の百貨店といえば台南の「ハヤシ百貨」を思い浮かべる人が多いと思います。ハヤシ百貨は今でも別の形で当時の建物を利用して、台湾のお客さん、そして日本旅行者の多くが訪れる場所となってますので。 実は、台湾の初の百貨店は、台北の菊元百貨店であったことを知っている人は少ないと思います。林百貨店(ハヤシ百貨)より数か月先に開業しているんです。 今回は台南のハヤシ百貨と比較する形で、台北の菊元百貨店が現在どうなっているか紹介していきたいと思います。 それでは菊元百貨店からです。 菊元百貨店 基本情報 史跡名:元菊元百貨店 現在地住所:台北市中正區博愛路152號 創業者:重田栄治 参考資料: https://tdal.culture.tw/single.html?asset=3e614dbc-01c5-4e94-aabc-eaf721174286 (中華民國文化部 臺灣數位模型庫) 跡地

                                                                【今昔景色】「菊元百貨店と林百貨店」台北と台南の百貨店 | 台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!!
                                                              • (台湾コロナ事情)「台湾でワクチンを打ったら副反応で高熱が出ちゃった話」 - 能登屋備忘録:台湾生活日記

                                                                おおむね内容は標題のとおりです。以前にも書きましたが、台湾では新型コロナウイルスのワクチン確保が遅れています。先日書きましたように、第2陣が届いたところで*1、全体では72万剤しかありません*2。そんななか、幸運にもワクチンを打つことが出来ましたので、その模様をお知らせしたいと思います。 ※本記事は、新型コロナウイルス感染症のワクチンに関する記事です。摂取したワクチンは、アストラゼネカ製。一回目です。副反応についても記述しています。しかし、本記事はワクチン接種に反対するものではなく、むしろ積極的な接種を求めます。正しく接種を受けるための事前情報としてお読みください。 ※忙しい人向けの結論=新型コロナウイルスワクチンを接種することで、発熱などの副反応がある程度の確率で起こりえます。そのため、接種後二、三日は、副反応による大量不良による欠勤や欠席が発生する可能性を考慮して摂取してください。日本

                                                                  (台湾コロナ事情)「台湾でワクチンを打ったら副反応で高熱が出ちゃった話」 - 能登屋備忘録:台湾生活日記
                                                                • oldboy-elegy (36)  シエスタとは、スペインやアルゼンチンで昼食後の長い休憩や午睡(昼寝)等を取る行為のことを言う。似た習慣が50年前の台湾にもあり、彼も一度だけではあるが経験した - oldboy-elegy のブログ

                                                                  台湾(中華民国)の国旗です 今日のoldboy-elegy君の記事は中華民国(台湾)でのことである。 いつもの通り、ことの良し悪しや、政治等を口角泡を飛ばして論じる つもりは毛頭ない。 ユルユル話の延長にチョットした「スパイスspice」を加え、語るのも いつもの通りである。 ことは、oldboy-elegy君が言うところの(モラトリアム期間)も終わり、 社会人になって数年たったころのお話である。 まだまだ、社会人とは名ばかりで、給料ドロボーの御身分の頃の一席で ある。 ※モラトリアム期間 社会人になるための猶予期間で、馬鹿が許される 最後の時間とoldboy-elegy君は勝手に解釈している。 それも西暦2020年の現在から、およそ半世紀ほど昔のお話である。 「ヒッヤー古っ!!縄文時代??」と思われるお人もおられるかも知れない。 それでもoldboy君とすれば、つい最近の出来事のように思

                                                                    oldboy-elegy (36)  シエスタとは、スペインやアルゼンチンで昼食後の長い休憩や午睡(昼寝)等を取る行為のことを言う。似た習慣が50年前の台湾にもあり、彼も一度だけではあるが経験した - oldboy-elegy のブログ
                                                                  • 「誠品生活」日本橋店に行くと、台湾を旅をしてる気分になれる! - なるおばさんの旅日記

                                                                    前回のお休みの日に娘と「誠品生活」日本橋に遊びに行きました。 この日本橋店のオープンは一昨年の9月ですので、コロナにならなければもっともっと早くにご紹介出来ていたはずです! かなり注目しておりました(笑) 旅行に行けない今、どこかで旅気分を味わいたいと思っていたのでこの休みに行けてちょうど良かったですね( *´艸`) ↑ COREDO室町テラスを上がるエスカレーターの壁面です! 誠心生活は1989年3月に、台湾の台北市仁愛路のロータリーから人文とアート関係の専門書店としてスタートしました。 そこにギャラリーや小売りの要素を取り入れて、さまざまな文化的なコンテンツを盛り込んだカルチャーのワンダーランド的な空間になっています。 創業者呉清友氏の言葉で、ちょっとドキッとさせられたのが、 「富はいつか無になるが、『誠』という字だけは、生涯尽きることのないものだ」 という言葉です! なんかその通りか

                                                                      「誠品生活」日本橋店に行くと、台湾を旅をしてる気分になれる! - なるおばさんの旅日記
                                                                    • 「うちだけ一部損壊?」被災者の疑問、家の被害判定覆す:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        「うちだけ一部損壊?」被災者の疑問、家の被害判定覆す:朝日新聞デジタル
                                                                      • 【台北】「艋舺龍山寺」台湾旅行定番の寺 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )

                                                                        「艋舺龍山寺」は、台湾で一有名なお寺で、台北市内では最古の寺廟となります。地元の人・観光客で賑わっていおり、日本語で説明されている方を目にすることが多いので、日本人旅行者にとって有名観光スポットになっております。龍山寺は、1738年に創建され、天災や戦争で何回か倒壊しましたが、現在の建物は、第二次世界大戦のあとに再建されたものになります。 それでは歴史のある、そしてパワースポット的な場所である「艋舺龍山寺」を紹介したいと思います。 艋舺龍山寺基本情報 寺名:艋舺龍山寺 住所:台北市萬華區廣州街211號 開館時間:6:00-22:00 ホームページ(日本語):http://www.lungshan.org.tw/jp/index.php *国定古蹟 地図: グーグルストリートビュー 龍山寺とは? 艋舺龍山寺は、中国大陸福建省の安海龍山寺を発祥とする龍山寺のうちの一つとされ、台湾では、淡水龍山

                                                                          【台北】「艋舺龍山寺」台湾旅行定番の寺 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
                                                                        • 台湾、香港市民に「必要な援助」提供へ=蔡英文総統

                                                                          中国が香港への国家安全法の導入を計画していることを受け、台湾の蔡英文総統(写真)は5月24日、台湾は香港の人々に「必要な援助」を提供すると表明した。台北市で20日撮影。(2020年 台湾総統府提供) [台北 25日 ロイター] - 中国が香港への国家安全法の導入を計画していることを受け、台湾の蔡英文総統は24日、台湾は香港の人々に「必要な援助」を提供すると表明した。

                                                                            台湾、香港市民に「必要な援助」提供へ=蔡英文総統
                                                                          • 【台湾旅行7】台湾土産 雑貨の店雲彩軒は日本人好みのカワイイものばかりでした。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                                                            こんばんは。 コツメの母さん。です。 台湾旅行第7弾は、観光地・グルメ・スイーツときてからの「おみやげ」にスポットを当てたいと思います。 台湾のお土産といえばパイナップルケーキやお茶などですね。 先日書いたかき氷の店があった「永康街」にはたくさんのグルメやおみやげが帰る店がたくさんあります。 ↓コツメ家が食べたかき氷のブログははこちら。 www.kotume-kasan.com 永康街に半日くらいいたのですが、コツメ家は かき氷を食べ→お土産を買い→疲れたのでみんなで足つぼマッサージを体験 しました。 旅行も帰国前日だったので疲れたせいかあまり昼間は食欲がなく、永康街ではかき氷だけでしたが、 永康街には小籠包の有名な店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」や牛肉麺の有名店「永康牛肉麺」、タピオカ、かき氷のお店などたくさんあるのでおすすめです! 永康街でお土産を買おう、と思いまずはパイナップルケーキ

                                                                              【台湾旅行7】台湾土産 雑貨の店雲彩軒は日本人好みのカワイイものばかりでした。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                                                            • 中国がチェコを脅迫、台湾訪問団の派遣中止迫る

                                                                              チェコの首都プラハで、姉妹都市の宣言文に署名したズデニェク・フジブ市長と台湾・台北の柯文哲市長(2020年1月13日撮影)。(c)Michal CIZEK / AFP 【2月20日 AFP】チェコの台湾訪問団派遣をめぐり、中国が団長を非難し、参加企業を脅迫していたことが分かった。チェコのニュースサイト「Aktualne.cz」が19日、在チェコ中国大使館の印章が押された今年1月10日付の書簡を公開したことで明らかになった。 中国は書簡の中で、台湾訪問団の団長を務める予定だった右派の故ヤロスラフ・クベラ(Jaroslav Kubera)上院議長を非難。大衆人気のあったクベラ氏は1月20日、心臓発作で死去した。 さらに、台湾訪問団に参加するチェコ企業について「中国では歓迎されないし、中国人も歓迎しない」「中国と経済的利害関係を持つチェコ企業は、台湾訪問の報いを受けなければならない」と述べ、中国

                                                                                中国がチェコを脅迫、台湾訪問団の派遣中止迫る
                                                                              • 「緊急事態宣言は適切ではない」…台湾が感染爆発を防げたワケ | ゴールドオンライン

                                                                                こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 「高齢者に届かないマスク」政策は即座に中止 官民の連携によって生まれたマスクマップ 対策会議の結果、台湾の国民皆保険制度を活用して、全民健康保険カードを使った実名販売を始めることにしました。ただし、あるコンビニで誰かがマスクを購入したら、その情報がリアルタイムで別の店舗にも共有される必要があります。「この人はもう購入しているので、これ以上は購入で

                                                                                  「緊急事態宣言は適切ではない」…台湾が感染爆発を防げたワケ | ゴールドオンライン
                                                                                • 台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点 - ライブドアニュース

                                                                                  台湾・行政院政務委員、デジタル大臣の唐鳳氏 「台湾を代表するプログラマー」「天才」。2016年10月から、台湾政府で「デジタル大臣」を務める唐鳳氏(38歳)のことだ。12歳からプログラミングを勉強し、義務教育を飛び出して15歳で起業。19歳で米シリコンバレーでも起業し、米アップルなど世界のIT企業の顧問も歴任した。米外交政策専門誌『フォーリンポリシー』は2019年、唐氏を「世界の頭脳100人」の1人として選んだほどだ。 また唐氏は、男性から性転換した女性で、世界初のトランスジェンダー閣僚だ。そんな彼女は「多様性を認める台湾」を象徴する存在でもある。週刊東洋経済2020年2月1日号に掲載された唐氏のインタビューから、一部を紹介する。彼女のIT、デジタルに対する哲学とは? 国民がどんどん政府の議論に参加――蔡英文政権でのデジタル大臣として3年が経過しました。台湾のIT行政や社会はどう変わりまし

                                                                                    台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点 - ライブドアニュース