並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

君津の検索結果1 - 40 件 / 48件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

君津に関するエントリは48件あります。 千葉災害news などが関連タグです。 人気エントリには 『千葉県君津市で"本格的な九州ラーメン"が食べられる理由『町ごと2万人が引っ越してきたから』』などがあります。
  • 千葉県君津市で"本格的な九州ラーメン"が食べられる理由『町ごと2万人が引っ越してきたから』

    🇸🇪FGK🇸🇪 @XJ6FgkABS 説明しよう! 千葉県の君津市に製鉄所を作るときに、北九州の八幡製鉄所から従業員とその家族2万人が一気に引っ越しをした! そのときに飲食店やお寺といった生活に関連したものも越してきた! そのため君津ではいまでも本格的九州のラーメンを出す店が多いのだ! pic.twitter.com/2qWjs58N4N 2023-03-26 19:42:12

      千葉県君津市で"本格的な九州ラーメン"が食べられる理由『町ごと2万人が引っ越してきたから』
    • 千葉 君津市長「電源車 給水車 食料も不足 非常に深刻」 | NHKニュース

      千葉県君津市の石井宏子市長は、「一刻も早く通電し、地域に水や食料を届けるため全国の皆様に応援をいただけるとありがたいです」と訴えました。 また、今後の対応については、「冷房のある避難所を増やし、電気や水道などライフラインを復旧していきたい。自宅で過ごしている人も多く被害を把握しにくいが、命を守ることを第一に対応していきたい」と話していました。

        千葉 君津市長「電源車 給水車 食料も不足 非常に深刻」 | NHKニュース
      • 【続報】「助けて。車を運転されている」男がオープンカー強奪・逃走中に横転事故で死亡 助手席の女性が110番通報し事件発覚 千葉・君津市(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

          【続報】「助けて。車を運転されている」男がオープンカー強奪・逃走中に横転事故で死亡 助手席の女性が110番通報し事件発覚 千葉・君津市(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
        • 君津市議がネット掲示板で中傷 194万円の賠償命令 地裁判決 | 毎日新聞

          インターネット上で中傷されて名誉を傷つけられたとして、千葉県木更津市の飲食店経営の男性(47)などが、君津市の船田兼司市議(43)に約458万円の損害賠償を求めた訴訟で、千葉地裁木更津支部(宮永忠明裁判長)は15日、船田市議に約194万円を支払うよう命じた。男性の代理人弁護士が19日、記者会見を開いて明らかにした。 判決などによると、船田市議は2020年1月、ネット掲示板で男性の氏名や店舗名を挙げて「在日朝鮮人の保険金詐欺師兄弟」などと投稿した。投稿者は匿名だったが、原告側が発信者情報の開示を請求したところ、船田市議の氏名と住所が開示された。船田市議は訴訟で自らの投稿だとは認めず、「何者かが議員の地位から引きずり下ろそうと画策した疑いがある」などと主張したが、宮永裁判長は退けた。

            君津市議がネット掲示板で中傷 194万円の賠償命令 地裁判決 | 毎日新聞
          • 「宝山は許せない」 日鉄・橋本社長、トヨタ提訴の真意 ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所② - 日本経済新聞

            2021年9月末、日本製鉄がトヨタ自動車と続けていた半年間にわたる協議が物別れに終わった。「トヨタを訴える」。日鉄が出した結論に経済界が震撼(しんかん)した。実はあわてたトヨタ首脳が、日鉄が提訴を決める直前に電話を入れ「見直してもらえないか」と懇願したが両者の溝は埋まらなかった。程なくして日鉄はトヨタを提訴するという決断を下した。トヨタは日鉄にとっては最大の顧客だ。単に供給量が大きいというだ

              「宝山は許せない」 日鉄・橋本社長、トヨタ提訴の真意 ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所② - 日本経済新聞
            • 久しぶりに関東地方へ旅した(その1:君津市災害ボランティア) - 🍉しいたげられたしいたけ

              リアルタイムでツイッターにスマホ写真を流していたので、まとめたらブログネタのエントリーにもならないか、試してみる。 現在は西船橋駅前の格安ホテルから。wi-fi あるので。そういえば私はブログの更新はパソコン使用で、スマホから更新したことはなかった。 関東遠征を思い立ったきっかけは、前回のエントリーで述べた通り 阿豆らいち さんの個展 を見に行くためだが、せっかくなので前日に千葉県の災害ボランティアセンターにも行っておこうと考えた。 全社協のHPを見て、行き先は君津市にした。県外のボランティアを受け入れているのが君津市と館山市だけだったため、近い方の君津市に安易に決めた。報道によると館山市のほうが被害は深刻だったかも知れないが。 https://www.saigaivc.com/chiba-tokyo/ Yahoo!路線図によると、名古屋駅6:49a.m.発の「のぞみ200号」に乗ると、1

                久しぶりに関東地方へ旅した(その1:君津市災害ボランティア) - 🍉しいたげられたしいたけ
              • 高齢入所者が熱中症 搬送先も停電…守れなかった命 千葉・君津の施設  | 毎日新聞

                台風15号の影響による停電が続く住宅街(手前)。中央上はJR君津駅=千葉県君津市で2019年9月11日午後6時18分、本社ヘリから小川昌宏撮影 千葉県内の高齢者施設は13日現在も50施設で停電、28施設で断水が続いた。各施設は自家発電装置や電源車を頼りに命を守るが、12日に熱中症の症状で死亡した女性(82)が入所していた君津市の特別養護老人ホーム「夢の郷」の天笠(あまがさ)寛理事長は「一刻も早く電気を」と訴えている。 天笠理事長は14日に毎日新聞の取材に応じ、女性が亡くなるまでの状況を説明した。 11日午前9時5分、要介護度5で車椅子を利用していた女性は朝食をとらず38・8度の高熱が出たため、施設は救急車を要請。施設の看護師も付き添って乗り込んだ。救急車から市内の病院など5カ所に受け入れを求めたが、いずれも停電などのため断られた。救急車は約40分間、施設に止まったままだった。

                  高齢入所者が熱中症 搬送先も停電…守れなかった命 千葉・君津の施設  | 毎日新聞
                • 千葉 君津市の亀山ダム 午後4時半以降に緊急放流へ | NHKニュース

                  大雨による水位の上昇に備えて、千葉県は、君津市にある小櫃川(おびつ)の亀山ダムで午後4時半以降に緊急放流を行う見込みだと発表しました。県は流域の住民に命を守る行動を取るよう呼びかけています。 緊急放流によって、▼小櫃川や▼小櫃川に流れ込んでいる河川の水位が上昇して水害が発生するおそれがあるとして、県は、流域にあたる▼君津市と▼木更津市、それに▼袖ケ浦市の住民に命を守る行動を取るよう呼びかけています。 千葉県木更津市は、千葉県が君津市にある亀山ダムで緊急放流を行う見込みがあると発表したことを受け、小櫃川(おびつ)が氾濫する可能性があることから午後2時半に市内の▼富来田(ふくた)▼金田(かねだ)▼岩根東(いわねひがし)▼岩根西(いわねにし)▼中郷(なかごう)の5つの地区に住む住民に対して避難指示を発表しました。5段階の警戒レベルのうち、レベル4にあたる情報で、速やかに全員避難するよう呼びかけて

                    千葉 君津市の亀山ダム 午後4時半以降に緊急放流へ | NHKニュース
                  • 勤務時間中にツイッター計65回投稿の職員を処分 千葉県君津市 - ライブドアニュース

                    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 千葉県君津市は25日、32歳の総務部主事を戒告処分にしたと発表した 勤務時間中、Twitterにファンの女性アーティストに関する投稿をしたという 8月20日から9月4日までの勤務時間中に、計65回の投稿をしていたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                      勤務時間中にツイッター計65回投稿の職員を処分 千葉県君津市 - ライブドアニュース
                    • 【危険なビーナス】遺伝子鑑定結果で君津くん(結木滉星)に隠し子の疑いが浮上?ドラマ第8話ネタバレ

                      『危険なビーナス』ドラマ第8話あらすじと感想です※ネタバレあり。 亡き母が残した”貴重なモノ”の行方を追う伯朗と楓。今回、その正体が『矢神康治の研究レポート』である疑いが浮上。伯朗たちは再び母の実家を捜索します。 ストーリーの終盤、伯朗が廃人化する衝撃の展開に!楓と勇磨(ディーン・フジオカ)、まさかのLOVEな関係…? さらに使用人の君津くん(結木滉星)に隠し子疑惑が個人的に浮上してます。 【原作ネタバレはこちら】

                        【危険なビーナス】遺伝子鑑定結果で君津くん(結木滉星)に隠し子の疑いが浮上?ドラマ第8話ネタバレ
                      • 勤務時間中にツイッター65回投稿の職員を処分 千葉県君津市

                        千葉県君津市は25日、勤務時間中にツイッターにファンの女性アーティストに関する投稿をしたとして総務部主事(32)を戒告処分にしたと発表した。 市によると、総務部主事は8月20日から9月4日までの勤務時間中に計65回の投稿をしていた。この職員が自分を撮影した投稿の印刷物が市に匿名で送られてきたことから発覚した。勤務時間中の投稿について「趣味のことで過熱した」と説明しているという。

                          勤務時間中にツイッター65回投稿の職員を処分 千葉県君津市
                        • 日本製鉄「高炉屋」の魂 水素で未来ひらく ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所① - 日本経済新聞

                          高度成長期のさなか、日本製鉄の前身のひとつ、八幡製鉄の最新鋭製鉄所として産声を上げた君津製鉄所(現東日本製鉄所君津地区)。日鉄が一時、粗鋼生産量で世界首位にまでのぼり詰める原動力となった。その後は業界再編や中国勢の台頭などの荒波にさらされながらも、60年近く世界競争を生き抜いてきた。そこに突きつけられた脱炭素という新たな試練。君津の一角では鉄鋼業の未来を占う挑戦が始まっている。東京ドーム220

                            日本製鉄「高炉屋」の魂 水素で未来ひらく ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所① - 日本経済新聞
                          • 千葉県君津市の「亀岩の洞窟」、人気の秘密はハート♡の形にあった - なるおばさんの旅日記

                            千葉県・君津市の片倉ダム上流にある「清水渓流広場」の中にある「亀岩の洞窟」 この洞窟は昔、水田開発のために川がくびれている部分をトンネルや切り通しにして流れを変えるために掘った人工の洞窟です。 この幻想的なスポットはいつ訪れても「違う表情」を見せてくれるところも素晴らしいです。 しかし、何と言っても大人気なのは、洞窟に射し込む光が水面に反射して横向きのハート形になる「そのタイミングを観たい!」というところなんです。 ↑ ♡が横になっていますね!とても不思議な感じです! 写真に♡の形を撮りたいなら3月と9月の早朝がベストだということですが、早朝というのが…私はどうも苦手です(笑) ↑ このぐらいでも観れたら嬉しいですが…! これからのシーズン(11月~12月)は正に、紅葉のシーズン。 これなら、日が高くなってからでも充分に堪能できちゃいますね~! 周りの木々の色がまるで絵画のように洞窟を朱く

                              千葉県君津市の「亀岩の洞窟」、人気の秘密はハート♡の形にあった - なるおばさんの旅日記
                            • 疫病ときみつの信仰・君津市立久留里城址資料館企画展 | なんくるないさ

                              こんにちは、ららぽです♪ 久留里(くるり)って可愛い名前だと思いませんか? この間から「可愛い」という言葉を連発していますが、洗脳しようとしているわけではありませんよ。最近は可愛いものばかりに出会ってしまうのだから、しょうがないんです。

                              • 【速報】日鉄君津「重篤な事案」と謝罪 シアン基準超過39回、新たに判明(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                                日本製鉄東日本製鉄所君津地区(君津市)から有害物質シアンが流出した問題で、同社東日本製鉄所は18日に千葉県庁で記者会見し、谷潤一所長は「近隣住民の皆さま、行政、関係者にご心配とご迷惑をお掛けし、まことに申し訳ございません」と謝罪した。 今回新たに判明した「16排水口」から検出されたシアンと全窒素の排出基準超過については、2017~19年に水質汚濁防止法に基づく5回の自主測定、18年2月からことし8月15日までは自主管理の一環で423回の自主測定を行い、うちシアンは39回、全窒素は173回の基準超過があったと明らかにした。 同社は「重篤な事案」との認識を示し、全社体制で事実関係の検証と原因究明、再発防止に徹底して取り組むとした。

                                  【速報】日鉄君津「重篤な事案」と謝罪 シアン基準超過39回、新たに判明(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                                • 【君津】東山魁夷が描いた景色「残照」 九十九谷展望公園の絶景 - 旅のRESUME

                                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ずっと行きたかった場所へやっと行く事が出来ました。 ▼ここからすぐの場所になります www.bluemoonbell.work 九十九谷展望公園 東山魁夷『残照』 雲海 アクセス 九十九谷展望公園 標高379mの山頂にある九十九谷展望台からの景色は、ちば眺望100景に選ばれ、綺麗な初日の出を見られる事で有名です。 蔓延防止措置が解除されるまで公園は閉まってますが、展望台には入れます。 ▼左側 ▼中央 上総丘稜が幾重にも連なる景色 ▼右側 東山魁夷『残照』 東山魁夷の作品といえば、緑の森の中に白い馬が描かれた『緑響く』が有名ですね。 これは1982年の作品です。 画業と家庭で不運が続いた東山魁夷は母の死後、1945年に千葉県市原市に移り住みます。 『残照』を描いたのはその2年後の1947年で、大きな転機になった作品です。 ▼見えにくいので画像を借

                                    【君津】東山魁夷が描いた景色「残照」 九十九谷展望公園の絶景 - 旅のRESUME
                                  • 千葉内房に根付く九州スタイルとんこつラーメン。製鉄業と共に、数万の九州人が移住した街、君津へ。 - 今夜はいやほい

                                    木更津にて作戦会議、コーヒーハウスラビン 九州ラーメン友理にて、とんこつラーメンを食べる 君津の町を徘徊する。 熱中症の危機 九州ラーメン日吉で、古典的とんこつラーメンを食べる 三連休暇だったので、とりあえず、千葉に行ってみるかと思って、家を出た。埼玉から外房の方に行くと果てしなく遠いので、とりあえず内房を目指すことにした。内房のどこに行くのかは定かではなかったのだが、あるツイートをを思い出し、君津に行ってみることにした。 普通の観光地は検索で出てくると思うので僕のお勧めは君津です。君津駅で降りて川沿いに海へ歩いて行くと昔の漁師町の向こうに巨大な製鉄所がドドー(ここで鼻血を出す) #Peing #質問箱 https://t.co/BTTqL7qp3e — 恒星間飛行 (@OKB1917) 2022年9月9日 国道16号のあたりから眺める君津の製鉄所とかその周りの風景、「近代の涯て」という感

                                      千葉内房に根付く九州スタイルとんこつラーメン。製鉄業と共に、数万の九州人が移住した街、君津へ。 - 今夜はいやほい
                                    • クセになる一杯、君津No.1ラーメン〜大ちゃんラーメン〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                      どうも!先日、誕生日プレゼントをもらいはしゃいでいるアラサー巨漢男性です! 最近、週刊誌を騒がせている菊池涼介選手のユニフォームとワイヤレスイヤホンを貰いました! このユニフォームの違いがわかったら、かなり通ですよ?笑 さて、昨日は仕事で千葉県木更津市に行ってきました!そっちにいる友人に美味しい店を聞いたら教えてくれた、中毒性のある君津市で1番美味しいと噂のラーメン店に行ってきました! 大ちゃんラーメン とんしおチャーシュー どん!!!!なんだこの胡椒どっさりなラーメンは!! もやしがちゃんとシャキシャキだ! 麺はこんな感じ! ちなみにゆで卵がサービスで貰えるのですが、他のお客さん達がラーメンに入れてたので、自分も郷に従ってぶっ込みました!笑 チャーシューはこのタイプ! しっかり味が染みていてうまい!! そしてスープはほんのりとした甘みの後にくる、圧倒的な胡椒の刺激がやめられない、とまらな

                                        クセになる一杯、君津No.1ラーメン〜大ちゃんラーメン〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                      • 【君津】聖徳太子によって開かれた関東最古の名刹・関東三大修験道の鹿野山神野寺【御朱印】 - 旅のRESUME

                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 山の中にある古~いお寺さんへ行ってきました。 山の中といっても、近くにはマザー牧場があってその周辺だけ道路が凄く綺麗です(笑) マザー牧場⇔神野寺は約3.2k、車で6分くらいです。 鹿野山神野寺 仁王門 本殿 六角堂 奥の院 表門 御朱印 アクセス 鹿野山神野寺 かのうざんじんやじと読みます。 推古天皇が在位していた598年、聖徳太子によって4番目に開かれた古寺で、鹿野山は筑波山、榛名山と共に関東三大修験道のひとつです。 筑波と榛名は何度か行ったのでこれで三大制覇しました。 ここは車で行きましたが(^▽^;) ▼広ーい参道の正面に仁王門があります。 ▼仁王門手前の左側に大きくて立派な、、、しめ縄あるし、お寺でも御神木でいいんですかね。 とっても太いです。 Googleマップで見るとどうやら銀杏みたいです。 仁王門 ▼仁王門の手間、両側に石堀り龍

                                          【君津】聖徳太子によって開かれた関東最古の名刹・関東三大修験道の鹿野山神野寺【御朱印】 - 旅のRESUME
                                        • 千葉県君津市久留里にある喜楽飯店・きたなシュラン | なんくるないさ

                                          その駅前には水くみ場があって、みなさん水を汲んでいました。 久留里の水は上総堀りの自噴井戸による地下水で、平成20年6月に千葉県下で唯一「平成の名水百選」に選ばれたんだそうです。 その水くみ場の前の道路を渡ると、このような看板が! ローカルな匂いがプンプン。 入口横に貼ってあるのは、来店した芸能人の方々の写真。 これはもう入ってみるしかないですね。 もともとの目的は、水だったんですけどね (*´Д`)食べ物の誘惑には勝てません

                                          • 千葉・房総の旅に行ってきました。🚙。🚙。1日目(木更津・君津方面) -    桜さくら堂

                                            久しぶりに『PA海ほたる』へ寄ってみたくなったので、 川崎から木更津へ東京湾を横切る東京湾アクアラインを走りました。 平日の早朝ということもあって、渋滞することもなくスムーズに到着しました。 360度の大パノラマが望める展望デッキです。 川崎側と木更津側にオブジェがあります。 巨大モニュメント カッターフェイス 海底トンネルの掘削時に使用したシールドマシンのカッターを展示。夜はライトアップされます。 海が見える大回廊。 4階の窓際を一周するように続く回廊で、海に向かってカウンターと椅子が並んでいます。海を眺めながら、スターバックスのカフェラテとホットドックで、朝食をいただきました。 快晴なので遠くには雪をかぶった富士山が見え、空には飛行機が、海には船が浮かんでいます。風もなく波も穏やかでした。 海ほたる 幸せの鐘 木更津側の4階展望デッキにあり、鐘は自由に鳴らすことができます。 近未来的な

                                              千葉・房総の旅に行ってきました。🚙。🚙。1日目(木更津・君津方面) -    桜さくら堂
                                            • 【君津】千葉県眺望百景・造化の三神を祀る人見神社【御朱印】 - 旅のRESUME

                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 千葉を代表する妙見さまへお参りしてきました。 人見神社 拝殿 千葉県眺望百景 御朱印 アクセス 人見神社 創建はいくつかの言い伝えがるようではっきりしませんが、その中のひとつでは武蔵国(今の埼玉県・東京都・神奈川県の一部)から妙見様の神霊を上総・下総の各地に祀ったと言われています。 人見神社、久留里神社、横田神社、千葉神社、印西妙見宮、飯高妙見宮が二総六妙見と言われています。 www.bluemoonbell.work ▼車で行くと社殿の後ろ側から境内に入る事になります。 ▼お参り前に一正面に出ました。 急な階段が長く続いていたので途中まで下って折り返しです^^; 鳥居を撮るのもちょっと大変です。 ▼めちゃめちゃインパクトのあるお顔の狛犬さんです。 ▼う~ん、、、赤く塗る必要は無かったのでのでは? 狛犬さんもぎりぎりの所に居るのでやっと撮ったん

                                                【君津】千葉県眺望百景・造化の三神を祀る人見神社【御朱印】 - 旅のRESUME
                                              • こんな時にやるのか・投票できない…停電の君津、あす市議選告示 : 地方選 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン

                                                市内で大規模な停電が続く中、市議選の準備に追われる職員ら(13日、君津市役所で) 千葉県君津市議選(定数22)が15日、告示される。市内では台風15号による大規模な停電と断水が続いており、市民からは「投票に行きたくても行けない」などと戸惑いの声が上がる。市選挙管理委員会事務局の職員や立候補予定者らも対応に頭を悩ませる。公職選挙法の規定で延期はできず、投開票は22日に行われる。(佐藤公則) 「こんな時に選挙をやるのか」。大規模停電などが起きた9日以降、市選管事務局には市民からの問い合わせが相次いでいる。職員が「行う予定」と回答すると、市民は「延期できないのか」「投票に行けない」などと、疑問や落胆を口にするという。投票を呼びかける啓発活動もままならず、職員は「投票率がどうなるか全く読めない」と語る。 16日から始まる期日前投票では、市内5か所に投票所を設けるが、このうち2か所は停電中だ。発電機

                                                  こんな時にやるのか・投票できない…停電の君津、あす市議選告示 : 地方選 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン
                                                • 常磐線の特急「ひたち」車両が平塚直通へ!高尾、君津、川越から茨城直結列車も | 乗りものニュース

                                                  首都圏4方面から勝田まで直通! 首都圏4方面から「国営ひたち海浜公園」へ臨時列車 JR東日本は2024年1月19日(金)、春に運転する臨時列車を発表。4月に高尾、君津、川越、平塚の各駅から「国営ひたち海浜公園」の玄関口となる常磐線・勝田駅まで直通する臨時列車を設定する予定です。 拡大画像 E657系(画像:写真AC)。 高尾~勝田間の「絶景ネモフィラ高尾号」、君津~勝田間の「絶景ネモフィラ君津号」、川越~勝田間の「絶景ネモフィラ川越号」はE653系7両編成。平塚~勝田間の「絶景ネモフィラ平塚号」はE657系10両編成となります。 E657系は通常、常磐線特急「ひたち」「ときわ」で使用されており、夏の臨時列車「伊東按針祭花火大会号」で営業列車として初めて品川以南に乗り入れました。2023年10月には平塚~勝田間で「海浜公園コキア平塚号」が運行されています。今回設定された「絶景ネモフィラ平塚号

                                                    常磐線の特急「ひたち」車両が平塚直通へ!高尾、君津、川越から茨城直結列車も | 乗りものニュース
                                                  • 日鉄、製鉄所から毒物流出 環境基準超える―千葉・君津:時事ドットコム

                                                    日鉄、製鉄所から毒物流出 環境基準超える―千葉・君津 2022年06月24日20時52分 日本製鉄本社=東京都千代田区 日本製鉄は24日、東日本製鉄所君津地区(千葉県君津市)から、有毒な化学物質を含む液体が河川などに流出したと発表した。製鉄所の排水口付近で採取した水からは一時、環境基準値を超える毒物のシアン化合物などが検出されており、周辺環境への影響が懸念されている。 脱炭素は素材から 鉄や樹脂、供給開始へ 日鉄によると、18日にタンクから液体の漏えいを確認。流入していた排水口を閉じたが、19日以降に近くの河川や港湾につながる他の排水口から、この液体を含む赤い水の流出が見つかった。 基準値を超えるシアン化合物が検出されたのは21日と22日で、それ以降は検出されていない。液体の流出で赤く染まった河川や港湾では、魚が死んでいるのが確認された。 日鉄は「近隣住民や行政、関係者の皆さまにご心配とご

                                                      日鉄、製鉄所から毒物流出 環境基準超える―千葉・君津:時事ドットコム
                                                    • ドリプレ・ローズガーデン/千葉県君津市 - こすもす ちるどれん

                                                      ドリプレ・ローズガーデンに花ともさんと行って来ました! ドリプレ・ローズガーデンについて アクセス 開園期間 入園料 駐車場 ドリプレ・ローズガーデンに花ともさんと行って来ました! バラをこよなく愛するオーナーご夫婦が房総半島の山の中で手作りで開拓した個人庭。 ガーデンでは無農薬で育てている500種3000本のバラたちと四季の花々、そして9匹の猫ちゃんがお迎えしてくれます。 cosmos-children2021.hatenablog.com 前回4月21日に訪問した時にはまだバラがあまり咲いていなかったのですが・・・。 今日は駐車場に着いた時からバラの香りに包まれ・・・。 バラや宿根草たちが最も華やぐ時期。 ローズガーデンの景色は華やかな装いに変化していました! たくさんのバラたちとオルレアや宿根草たちがお迎えしてくれました(^^♪ そして、早咲きのアジサイも・・・。 バラの香りの中で過

                                                        ドリプレ・ローズガーデン/千葉県君津市 - こすもす ちるどれん 
                                                      • 清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟) - 君津市公式ホームページ

                                                        清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟) 清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)は、房総半島内陸部の笹川(小櫃川水系)上流に位置し、豊かな自然に囲まれた遊歩道が整備され、新緑、ホタル、紅葉と四季折々の魅力が楽しめます。 特に、川廻しの洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す写真がSNSを中心に話題になったことから、千葉県を代表する観光スポットの1つになっています。 ハート形に見えるのは、3月9月のお彼岸の時期、早朝が良いとされています。 ※現在、ハート形が見やすい洞窟の正面付近は落石・崖崩れのおそれがあるため、立ち入る際は十分にご注意ください。

                                                        • 君津市八雲神社 - こすもす ちるどれん

                                                          12月30日 晴れ。 千葉県君津市の八雲神社に参拝させていただきました。 八雲神社 一の鳥居 館山道君津インター近くに八雲神社の一の鳥居があります。 階段を上がって鳥居をくぐると・・・。 鎮守の森に。 二の鳥居に繋がる参道が続きます。 二の鳥居 一の鳥居をくぐってここまで凛とした空気感に包まれています。 どこもとても丁寧にお祭りされています。 三の鳥居 いよいよ本堂に入る三の鳥居です。 今日訪れた八雲神社は千葉県君津市(北緯35度19分)の館山道君津インターを降りてすぐのところにあります。 八雲神社の御祭神様は、 須佐之男命(スサノオノミコト) 稲田姫命(イナダヒメノミコト) 誉田別命(ホンダワケノミコト) 武御名方命(タケミナカタノミコト) 八雲神社は、神主様はもちろん、地元の方々にしっかりとお守りされているのをひしひしと感じる神社でした。 また素敵な所に出会うことができました!

                                                            君津市八雲神社 - こすもす ちるどれん 
                                                          • イオンスタイル君津 イオンタウン君津 - 商業施設ブログ

                                                            千葉県君津市にあるイオンスタイル君津。 2020年新会社東日本製鉄所という時代、そんな君津の製鉄所があるからか、東京駅行きの日東交通と京成バスがほぼ毎時やってきます。鉄は国家なり。と古くからいわれ、鉄鋼の生産量は国力の指標ともなっていました。流し台とか、ステンレスも鉄からつくられています。イオンスタイル君津は、マクドナルドの先なので、多少歩きます。君津駅までは、徒歩15分。 製鉄の町、君津市は40代~60代が多くいる町、そういった町にイオンが進出、2018年3月にイオンタウン君津といっしょにオープンしました。 元々ダイエー君津店だったところです。 主要幹線道路からも、このような道をつくりあげることで、ダイエー時代とは変わりました。フロアガイドでは、そこは駐車場になっていますが、道の部分だけイオンのような図になっています。 お魚屋さんのお寿司ということで、食品のお魚売場のちかく、カウンター席

                                                              イオンスタイル君津 イオンタウン君津 - 商業施設ブログ
                                                            • 製鉄所で70mの煙突倒れる 日本製鉄 千葉 君津 | NHKニュース

                                                              日本製鉄によりますと、9日午前、千葉県君津市にある君津製鉄所で高さおよそ70mの煙突が倒れているのを作業員が見つけたということです。 会社によりますと、倒れた煙突は鉄を作る工程で出るガスや水蒸気を排出するための設備で、この影響で製鉄所は、鉄の原料を溶かして不純物を取り除いたり成分を加えたりする2つのラインのうち1つのラインで操業を停止しています。 復旧のめどは立っていないということで、会社では今後の生産への影響を確認しています。

                                                                製鉄所で70mの煙突倒れる 日本製鉄 千葉 君津 | NHKニュース
                                                              • 東電の送電鉄塔2基が倒壊 10万戸の停電に影響 千葉 君津 | NHKニュース

                                                                台風15号の影響で千葉県君津市長石にある高さが50メートル前後の東京電力の送電用鉄塔2基が倒壊しました。千葉県で続くおよそ61万戸の停電のうち10万戸に影響しているということで東京電力は復旧作業を急いでいます。 この鉄塔は山の上に建っていて、2基とも北側に倒壊し、送電線が樹木の上に垂れ下がるなどしています。 東京電力によりますと9日午後3時半現在で千葉県ではおよそ61万戸が停電していますが、このうち君津市の鉄塔の倒壊は10万戸の停電に影響しているということです。 東京電力は電気をう回して供給するルートを検討するなどしていて半数の5万戸については9日中に、そして残りについても10日中に復旧させたいとしています。 一方、この鉄塔以外にも電柱など含め多くの施設に被害が出ていて、東京電力は、千葉県や神奈川県、茨城県や静岡県のそれぞれ一部の地域の復旧の具体的な見通しはたっていないとしています。 東京

                                                                  東電の送電鉄塔2基が倒壊 10万戸の停電に影響 千葉 君津 | NHKニュース
                                                                • 君津の日本製鉄 川に脱硫液流出 毒物「シアン」を検出 千葉県、注意呼び掛け「口に入れないで」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                  千葉県君津市の東日本製鉄所君津地区から、生産工程で使用する脱硫液が近くの小糸川に流出した問題で、日本製鉄は二十四日、水質検査の結果、毒物の「シアン」を検出したと発表した。県は「安全を確認するまで、事業所周辺の水路と小糸川の合流部付近の水や釣った魚を口に入れないで」と呼びかけている。(加藤豊大) 検査は流出から三日後の二十一日から四日間実施。二十一、二十二日の両日、小糸川につながる製鉄所敷地内の排水口付近で、環境基準値を超える一リットル当たり〇・三〜〇・六ミリのシアンが検出された。

                                                                    君津の日本製鉄 川に脱硫液流出 毒物「シアン」を検出 千葉県、注意呼び掛け「口に入れないで」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                  • ドライブスルー方式で弁当販売に多くの車訪れる 千葉 君津 | NHKニュース

                                                                    新型コロナウイルスの影響で売り上げが減っている飲食店が、車で訪れた人たちにドライブスルー方式で弁当などを販売する催しが千葉県君津市で開かれました。 この催しは地元の商工会議所が、君津市民文化ホールの屋外にある駐車場で開きました。 3日は日本料理や洋食などの20の業者が、ふだんは店内だけで提供しているメニューを含めて弁当などにして販売し、100台以上の車が列を作って次々と購入していました。 隣の木更津市から家族5人で訪れた女性は「車の外に出ず、ほとんど人に会わないまま買えたのでよかった」と話していました。 君津商工会議所飲食業部会の影山孝さんは「地元の業者はとても厳しい状況だが、たくさんの人が来てくれた。おいしいものを食べてもらい、みんなで新型コロナウイルスに打ち勝ちたい」と話していました。

                                                                      ドライブスルー方式で弁当販売に多くの車訪れる 千葉 君津 | NHKニュース
                                                                    • 「すぐに脅かされる」 中国・宝山生んだ日鉄技術者の予言 ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所③ - 日本経済新聞

                                                                      「宝山を訴えたのはちょっと悲しいね。あれだけ中国のために一生懸命にやったのに……」千葉県君津市に住む水野文雄はこうつぶやいた。2021年10月に日本製鉄が中国宝武鋼鉄集団傘下の宝山鋼鉄に対し、電磁鋼板の特許を無断で使用したとして提訴した。トヨタ自動車まで巻き込む訴訟問題は日鉄OBたちにとっても寝耳に水だった。水野は現在88歳で現場を離れて久しいが、無関心ではいられない。40年近く前に上海に渡

                                                                        「すぐに脅かされる」 中国・宝山生んだ日鉄技術者の予言 ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所③ - 日本経済新聞
                                                                      • MCpero @peropon5471 ■ニュースにならない事故の公表 ※文面は夫が書いたものです  千葉県にあるアミューズメント施設「SBCびーとるランド君津」にて、2024/3/31、家族4人(私、妻、3歳と4歳の息子)で5~6mの高さの崖からバギーで転落する事故にあいました。奇跡的に動けなくなるような怪我は負わなかったものの、全員が怪我を負い、3歳の息子は頭髪と額の生え際に、一生残る傷が残ってしまいました。この事実は公表されていません。  施設は、湘南美容クリニックで有名な「SBCメディカルグループ

                                                                        • 久留里線存続へアピール 久留里-上総亀山間巡り「守る会」総会 君津

                                                                          JR久留里線のうち、不採算路線となっている君津市の久留里-上総亀山間(9・6キロ)を巡り、住民団体「久留里線と地域を守る会」(三浦久吉代表)は26日、同市上総公民館で第2回総会を開いた。改めて廃止反対と存続の取り組みを確認し、講演会で地域交通の問題を探った。 総会では、JR、千葉県、市による沿線地域 ・・・ 【残り 340文字】

                                                                            久留里線存続へアピール 久留里-上総亀山間巡り「守る会」総会 君津
                                                                          • 台風倒壊の鉄塔、4カ月ぶり送電再開 千葉・君津 - 日本経済新聞

                                                                            2019年9月の台風15号で倒壊した送電線をつなぐ鉄塔の復旧工事が24日完了し、送電を再開した。復旧したのは千葉県君津市にある高さ40メートル超の6万6000ボルトの送電線の鉄塔2基。新たな鉄塔は従来より太い部材を採用。地盤にもくいを打ち込み、強度を高めた。倒壊による

                                                                              台風倒壊の鉄塔、4カ月ぶり送電再開 千葉・君津 - 日本経済新聞
                                                                            • 勤務時間中にツイッター計65回投稿の職員を処分 千葉県君津市 - ライブドアニュース

                                                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 千葉県君津市は25日、32歳の総務部主事を戒告処分にしたと発表した 勤務時間中、Twitterにファンの女性アーティストに関する投稿をしたという 8月20日から9月4日までの勤務時間中に、計65回の投稿をしていたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                                勤務時間中にツイッター計65回投稿の職員を処分 千葉県君津市 - ライブドアニュース
                                                                              • おらら on Twitter: "君津停電で給油が出来ない中プロの競輪選手が君津市民の為に頑張ってくれてますw #停電 #山賀雅仁 #競輪選手 #台風 https://t.co/vOJaQlohSJ"

                                                                                君津停電で給油が出来ない中プロの競輪選手が君津市民の為に頑張ってくれてますw #停電 #山賀雅仁 #競輪選手 #台風 https://t.co/vOJaQlohSJ

                                                                                  おらら on Twitter: "君津停電で給油が出来ない中プロの競輪選手が君津市民の為に頑張ってくれてますw #停電 #山賀雅仁 #競輪選手 #台風 https://t.co/vOJaQlohSJ"
                                                                                • 【速報】「火が見える」 千葉・君津市で枯草火災 野焼きの火が燃え広がったか

                                                                                  千葉県君津市の畑での野焼きとみられる火が燃え広がっています。現在、消火作業が行われていて、これまでにけが人はいないということです。 18日午後2時ごろ、千葉県君津市三直で「火が見える」と近くの住民から119番通報がありました。 消防などによりますと、畑の枯れ草が少なくとも30メートルにわたって燃えていて、ポンプ車など5台が出動し、消火活動を急いでいます。 野焼きの火が燃え広がった可能性もあるということです。 これまでにけが人の情報は入っていません。 現場はJR内房線・君津駅から南東に4キロほどの畑が広がる田園地帯です。 火が広がっている現場から道路を挟んだ向かい側にガソリンスタンドがありますが、今のところ影響はないということです。 君津市には4日連続で乾燥注意報が出ています。

                                                                                    【速報】「火が見える」 千葉・君津市で枯草火災 野焼きの火が燃え広がったか

                                                                                  新着記事