並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

土木現場の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」

    iwamah @iwamah1 土木現場で絶対に覚えておいて欲しいのは、昼の 12時20分〜 12時55分の間に電話をすると殺されても仕方がないという事です。マジで。(緊急事態を除く) 特に営業マンがこの時間帯に電話して来たら二度とそことは取引しないという代理人にも会ったことがあります 昼寝大事超大事 2021-05-29 05:58:38

      土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」
    • 【上野千鶴子のジェンダーレス連載vol.5】「人類にとって、いちばん欠かすことのできない力仕事は何だと思う?」

      Q.〈航空機では女性CAのほうが安心する〉というような刷り込まれたイメージは、私の中でもなかなか消えません。やっぱり急には変えられないような……。 そんなイメージは、この数十年であっという間にできただけです。 前回も言ったとおり、CAはサービス業ではなくて保安要員ですよ。緊急時に保安要員として動かなきゃいけない時に、ヒールの靴なんて履いていられないでしょう。 もちろん、あの人たちは保安要員としての訓練をちゃんと受けてるけど、緊急事態はめったに起きないので、普段はサービス業者。 平時には、女が相手のほうが物を頼みやすい、男には頼みにくい、という顧客側のジェンダー観があるんでしょう。 CAが女だと安心って言うけど、じゃあパイロットは女だと安心? Q.なんか怖いかも。 それも偏見ですね。宇宙飛行士に女性がなる時代だというのに。 Q.……。やっぱり自分の中で偏見がずっと残ってるんですかね。 初期の

        【上野千鶴子のジェンダーレス連載vol.5】「人類にとって、いちばん欠かすことのできない力仕事は何だと思う?」
      • 建設現場手伝いの短期アルバイト2日目&3日目 - 🍉しいたげられたしいたけ

        前回のエントリー の続きです。 送迎は、初日同様ずっと70代くらいの社員さんである。今後しばしば出てくるかも知れないから、仮名で「Pさん」と呼ぼう。 Pさん「俺、ネコ臭くないか?」 私「へ? いえ、ぜんぜん」 Pさん「昨日、別の人を送迎したら『Pさん、臭いですよ』と言われた。寝ている間にマーキングされたらしい」 私「えええっ!?」 Pさん「実はネコを20匹飼っていて、エサ代だけで通算2千万円は使った」 私「えええええっ!??? (((゚Д゚;)))」 休憩時間に聞いたところ、Pさんの多頭飼いは社員の間では有名らしい。「年金満額貰っているにもかかわらず、エサ代が足りなくてここに来ているらしいよ」とのことだった。 ただし奇行があるわけではなく、いたって気のいい爺さんではあるのだが。 2019年度支援キャンペーン:にゃんぱく宣言|ACジャパン 10sec より ツイッターの私のタイムラインに、こ

          建設現場手伝いの短期アルバイト2日目&3日目 - 🍉しいたげられたしいたけ
        • 警備員だけどクレーマーってどうしようもない奴らばっかりだよね 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会

          今回は警備業界では、加害者ではなく被害者が責任を取らされることがよくあるという話でもしていきましょうか。理不尽すぎるクレーマーのせいで出禁にされたDさんという人の話です。 Dさんと初めて会ったのは、会長が入って3ヶ月くらいの時でした。よくある土木工事の現場です。Dさんは前の隊長が逃げたので、代わりに隊長をやらされているようでした。あるあるですね。会長も何度かあります。 Dさんは会長の同期でしたが、とても仕事のできる方で、真面目で性格も良くて周りから好かれていました。年は会長より少し上だったのもあってか、憧れでした。誰とでも上手くやれる彼の姿が、とてもカッコよかったのです。コミュ症の会長にはあんな風になりたいと思うには十分なものがありました。 そのあと別の土木現場でDさんと再会することになりました。Dさんも会長もその現場の準固定だったので、何日か一緒にやることになりました。 そして事件が起き

            警備員だけどクレーマーってどうしようもない奴らばっかりだよね 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会
          • 現役ICT施工部門所属が土木×iPhone LiDARについて書いてみた|iwama

            AppleがiPhoneにLiDARセンサーを搭載して1年半が経過しました。 このiPhone LiDARが土木業界の3次元計測技術を使用した測量業務の効率化にピッタとハマり22年度からはICT小規模土工や床掘工で実践投入されるようになりました。 今回は実際に地場ゼネコンのICT施工部門に所属している自分が1年半以上iPhone LiDARを触ってみた土木現場でどう生かせるか?現場で使用する場合の注意点は?などを書いていこうと思います。 ちなみにトップ画はiPhone12Proでスキャンした橋脚の点群データです。スキャンから処理~3Dモデル表示までの全てをiPhoneオンリーで作業しています。 (記載内容はあくまで個人の見解です。実態とは異なる場合があることに注意してください) iPhone LiDARの概要基本的なスペックLiDARの有効照射距離は5m あくまで『有効』照射距離であり、限

              現役ICT施工部門所属が土木×iPhone LiDARについて書いてみた|iwama
            • 新作です。土木少年 - AKISENイラスト

              土木現場で働く少年たちを描いてみました。 こんにちは。🙂 今回のイラストは、土木現場で仕事をする少年たちを描いてみました。🚧🚧⛏⚒🛠🔧🔩🧱 ご覧いただきありがとうございました。 次回作もお楽しみに!

                新作です。土木少年 - AKISENイラスト
              • 【寄稿】知ってますか、日韓基本条約、請求権協定の原文(梅田正己)

                昨年10月、韓国大法院(最高裁)が日本企業に対し、戦時中に「徴用工」として過酷な労働を強いられた人々への損害賠償を命じる判決を出した「徴用工問題」。1年以上が経つ今も、解決への道筋は見えず、日韓関係そのものも悪化の一途をたどっています。日本政府は「(徴用工問題は)すでに解決済み」と繰り返しますが、その根拠とされる「日韓基本条約」とは、どのような内容と経緯で結ばれたものなのか。『日本ナショナリズムの歴史』など歴史研究の著書も多い、編集者で作家の梅田正己さんにご寄稿をいただきました。 デッドロック化した日韓関係の打開に向け、韓国政府は懸命に模索している。 しかし日本政府は「徴用工問題は日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決済み、国と国との約束は守ってほしい」と繰り返すだけだ。 それで果たして済ませていいのか? ■韓国併合条約は、どのように締結されたか 1965年締結の日韓基本条約の最大の問題点は

                  【寄稿】知ってますか、日韓基本条約、請求権協定の原文(梅田正己)
                • 油圧ショベルはなぜ「ユンボ」と言うのか? | その語源について | ホウワ

                  解体工事をはじめとして土を触る工事となれば、私たちにとって無くてはならない車両(重機)が上記写真の通称「ユンボ」なのですが、このようなキャタピラー付きの台車にショベルが付いた建設機械を本来の名称としては油圧ショベル・パワーショベル・ドラグショベル・バックホウ・ショベルカーなどと言うものの、業界内では一般的にぜんぶひっくるめて「ユンボ」と呼びます。では何故ユンボと呼ぶのか?その意味について謎に思っている人はたくさんおられると思います。 私自身も高校生の夏休みにはじめて働いた土木現場のアルバイトで真っ黒に日焼けしたおっちゃん達がしきりに「ユンボが」「ユンボの」って話しておられたのを鮮明に覚えてます。ユンボというのは油圧ショベルのことだというのはすぐに理解できました。しかしそのおっちゃん達はブルドーザーは「ブル」、ダンプカーは「ダンプ」でエンジン式のコンプレッサは「エアーマン」、舗装工事の時のラ

                    油圧ショベルはなぜ「ユンボ」と言うのか? | その語源について | ホウワ
                  • 住まいは権利、まず安心できる「ホーム」を - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

                    4月11日、東京都が出した「休業要請」を受け、営業を取りやめるネットカフェが増える中、そこで寝泊まりしている人々の居場所が失われることが懸念されてきました。緊急事態宣言が全国に拡大したことを受け、今後暮らしの場を失う方々が全国的に増えていく恐れも指摘されています。こうした事態にどのような支援が求められているのか、一般社団法人つくろい東京ファンドの代表理事、稲葉剛さんに伺いました。 昼の居場所も夜の寝場所も失われていく 安田:休業要請を受け、ネットカフェが次々と営業を取りやめています。正確な人数把握は難しいと思いますが、都内では4,000人がネットカフェで寝泊まりをしていたともいわれていますよね。これまで、どんな声が寄せられていますか? 稲葉:私たちの団体では、4月8日からメールフォームによる相談を受け付けています。 ネットカフェにいらっしゃる方はやはりワーキングプアの方が多く、建築土木現場

                      住まいは権利、まず安心できる「ホーム」を - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
                    • 〈現場写真アリ・長野のクマ襲撃〉体中に噛み傷や引っかき傷が…20年間飼育したクマに75歳男性が襲われ死亡。それでも遺族は「クマに恨みはない」と涙した理由 - ライブドアニュース

                      2022年11月29日 21時26分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 松本市で75歳男性が20年間飼育したクマに襲われ死亡した クマは「ペッペ」と名付けられ、男性との交流は地元では有名だったそう 遺族は「ペッペに恨みはないです。本当に可愛がっていましたから」と話す 〈現場写真アリ・長野のクマ襲撃〉体中に噛み傷や引っかき傷が…20年間飼育したクマに75歳男性が襲われ死亡。それでも遺族は「クマに恨みはない」と涙した理由 「ペッペに恨みはないです。本当に可愛がっていましたから」 松本市五常の無職、丸山明さん(75)が11月28日午前9時20分ごろ、自宅敷地内で飼っていたツキノワグマに襲われた。気づいた家族が110番通報、檻の中で倒れていた血まみれの丸山さんは病院に搬送されたが、死亡した。あちこちに咬み傷や引っ掻き傷があった。地元猟友会員が檻の前にいたクマを射殺

                        〈現場写真アリ・長野のクマ襲撃〉体中に噛み傷や引っかき傷が…20年間飼育したクマに75歳男性が襲われ死亡。それでも遺族は「クマに恨みはない」と涙した理由 - ライブドアニュース
                      • 焦点:進む建設革命、6─8割の省人効果も 4次元CGや無人ロボット

                        建設・土木現場へのICT(情報通信技術)導入が急速に進んでいる。写真は国土交通省が災害復旧にドローンを活用している様子。7月10日、愛媛県宇和島で撮影(2019年 ロイター/国土交通省九州地方整備局提供) [東京 5日 ロイター] - 建設業で生産革命が進行している。首都圏の渋谷駅再開発では、4次元CGを活用した工程管理や無人ロボットによる工事の自動化、短縮化が実現。国の公共工事でも、大規模工事の6割程度でICT工法導入が進む。先行き不透明な日本の産業界の中で、人手不足などを逆手に生産性を高める建設業は、危機的状況を乗り越えつつある。 「100年に一度の大規模工事」―─東急建設<1720.T>が自らそう呼ぶ渋谷駅周辺の再開発工事。JR2路線、地下鉄、私鉄を含む鉄道複数路線の駅の横・縦の移動、河川の流れの付け替え、駅のリニューアル、周辺での超高層ビル5棟の建設全てが、ほぼ同時に進められている

                          焦点:進む建設革命、6─8割の省人効果も 4次元CGや無人ロボット
                        • 生産性の向上と働き方改革の実現に向けて 「作業の半分は遠隔で」を目指す、鹿島建設のDXへの一手

                          少子高齢化が進む日本では、多くの業界・企業にとって人手不足が慢性的な課題となっています。さらに新型コロナウイルス感染症によって、建設や生産など、人が現場に赴いて作業する業態では、現場での感染対策が求められています。オンラインにて開催された「日経XTECH主催 - 働き方イノベーションForum 2020」において、クラウドカメラによる遠隔管理を推進する鹿島建設とセーフィ―株式会社の事例を通して、人手不足解消や省人化における課題解決の糸口を探ります。 店舗や製造業などの「現場」で役立つクラウドカメラサービス 小室秀明氏(以下、小室):みなさま、こんにちは。セーフィーの小室と申します。今回のセッションは「事例に学ぶ! 現場における人手不足解消、省人化~鹿島スマート生産におけるクラウドカメラによる現場の遠隔管理とは~」と題してお届けしたいと思います。 今回は、実際に鹿島建設(以下、鹿島)でデジタ

                            生産性の向上と働き方改革の実現に向けて 「作業の半分は遠隔で」を目指す、鹿島建設のDXへの一手
                          • 【レポート】AWS Summit Tokyo 2023:なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~ #AWSSummit | DevelopersIO

                            ネクストモードに出向しています西澤です。4年ぶりオフライン開催となったAWSサミット盛り上がり過ぎですね。やっぱりリアルイベントはテンションが上がります。 当エントリでは2023年04月21日に行われた『なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~』に関する内容をレポートしたいと思います。 AWS Summit Tokyo | 2023 年 4 月 20 日, 21 日 幕張メッセで開催 セッション概要 当セッションの登壇者及び概要は以下の通りです。 【スピーカー】 清水建設株式会社 技術研究所 ロボティクス研究センター 先進データ解析グループ 横島 喬 氏 建設業界での従事者の縮小と残業時間の縮小に向けた業務の効率化は喫緊の課題です。清水建設では従来の施工管理に対してデジタル技術を積極的に活用して、土木現場内の建機の稼働状況を

                              【レポート】AWS Summit Tokyo 2023:なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~ #AWSSummit | DevelopersIO
                            • まるでGジャン ワークマンの「スタイリッシュ作業服」、お手ごろ価格で120万着販売(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

                              「PRO CORE」シリーズは黒いマネキンを使い、展示でもスタイリッシュさを演出(ワークマンプロ板橋前野本通り店) ワークマンの作業服「PRO CORE(プロコア)」シリーズが好調だ。2021年に本格展開を始め、同年の販売実績は3つのモデルで約120万着と年10万着販売できればヒット商品としている同社でも異例の走り出しだ。普段も着られるようなデニム生地などスタイリッシュなデザインが特徴で、従来は取り込みが弱かった35歳以下の若い世代や、作業服にもこだわりを求める職人の需要をつかんでいる。 プロ職人向け店舗「WORKMAN Pro(ワークマンプロ)」に入ると、すぐ目に付く一画にGジャンとデニムのパンツがずらりと並ぶ。よく見るとパンツの膝部分は立体構造で、ジャンパーの腕部分には作業服にお決まりのペン差しも付いている。 ■動きやすさと摩耗への強度を確保 一見普段着に見えるプロコアシリーズだが、建

                                まるでGジャン ワークマンの「スタイリッシュ作業服」、お手ごろ価格で120万着販売(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
                              • iPad Proで測量時間を短縮、建設・土木現場向けアプリが提供開始

                                iPad Proで測量時間を短縮、建設・土木現場向けアプリが提供開始 株式会社オプティムは、iPad Pro搭載の「LiDARセンサー」を活用、土構造物等から3次元データが取得できるアプリケーション「OPTiM Land Scan」の提供を開始します。測量時間の短縮や人件費の削減、技術者不足といった建設・土木現場の課題解決を目指します。 「OPTiM Land Scan」は、iPad Pro 2020年モデルで土構造物等の測量対象をスキャンすることで、土木現場で求められる3次元データを生成可能なアプリケーションです。ドローンやレーザースキャナなどの利用が難しい小規模現場での利用を想定されており、従来の光波測量と比較すると「測量時間を最大6割削減可能」としています。測量には専門知識は不要で、一人で測量を行えます。測量により取得した3次元データはLandXML形式にて出力ができ、点群処理ソフト

                                  iPad Proで測量時間を短縮、建設・土木現場向けアプリが提供開始
                                • 〈現場写真アリ・長野のクマ襲撃〉体中に噛み傷や引っかき傷が…20年間飼育したクマに75歳男性が襲われ死亡。それでも遺族は「クマに恨みはない」と涙した理由 - ライブドアニュース

                                  2022年11月29日 21時26分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 松本市で75歳男性が20年間飼育したクマに襲われ死亡した クマは「ペッペ」と名付けられ、男性との交流は地元では有名だったそう 遺族は「ペッペに恨みはないです。本当に可愛がっていましたから」と話す 〈現場写真アリ・長野のクマ襲撃〉体中に噛み傷や引っかき傷が…20年間飼育したクマに75歳男性が襲われ死亡。それでも遺族は「クマに恨みはない」と涙した理由 「ペッペに恨みはないです。本当に可愛がっていましたから」 松本市五常の無職、丸山明さん(75)が11月28日午前9時20分ごろ、自宅敷地内で飼っていたツキノワグマに襲われた。気づいた家族が110番通報、檻の中で倒れていた血まみれの丸山さんは病院に搬送されたが、死亡した。あちこちに咬み傷や引っ掻き傷があった。地元猟友会員が檻の前にいたクマを射殺

                                    〈現場写真アリ・長野のクマ襲撃〉体中に噛み傷や引っかき傷が…20年間飼育したクマに75歳男性が襲われ死亡。それでも遺族は「クマに恨みはない」と涙した理由 - ライブドアニュース
                                  • 驚愕の「松代大本営地下壕」!天皇御座所に迫る地下世界の謎に迫る!#地下世界 #松代大本営地下壕 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                    天皇が住む「天皇御座所」に予定されていた建物。(2023年10月22日撮影) 長野市松代町にある戦争遺跡、「松代大本営地下壕」(まつしろだいほんえいちかごう)を2023年10月22日、勤め先のOB会19人で見学しました。 目次 ★★★見学の写真★★★ 「松代大本営地下壕」ってなに? 入ったのは「象山地下壕」 中央省庁・NHK・NTTが移転してくる予定だった「象山地下壕」 「大本営陸軍部」の地下壕も外から見た 「天皇御座所」予定の建物へ 天皇御座所は地下壕の中にも造られた ★★★歴史の解説★★★ 「大本営」とは何ですか? 地下壕を掘った目的は「本土決戦」への備えでした 地下壕はだれが掘ったのですか? 住民の強制立ち退きもありました 天皇が乗る「装甲車」も陸軍が準備していた! 宮中でも終戦直前の6月には移転の検討に着手していた! 天皇、松代への移転を7月下旬に決意! 目指したのは「国体護持」で

                                      驚愕の「松代大本営地下壕」!天皇御座所に迫る地下世界の謎に迫る!#地下世界 #松代大本営地下壕 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                    • 土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」 (2ページ目)

                                      JNKK @JNKK444 @iwamah1 建築もそうだけど、現場の職人をした人しかこの貴重な昼休みの感じは分からない。 自分の体を使って働く喜びが職人にはある。現場から毎日見る夕日は、一日しっかり働いた労働の充実感がある。 2021-05-29 23:03:30

                                        土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」 (2ページ目)
                                      • 「内田洋」で数十年工務店に勤務 桐島容疑者名乗る男、神奈川で ← 「内田洋」 なんか、違和感ある名前・・・ 内山田洋。 内田洋行。

                                        クリスタル・キミー💉💉💉💉💉 @timiet オウムの件から土木現場の人工のアレは結構面倒な事になっていたし、 建退共加入が絶対だったから、 身分偽ってたというのは誰かのを貰ってたんだなーと思う。 「内田洋」で数十年工務店に勤務 桐島容疑者名乗る男、神奈川で(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/380af… 2024-01-28 22:24:19

                                          「内田洋」で数十年工務店に勤務 桐島容疑者名乗る男、神奈川で ← 「内田洋」 なんか、違和感ある名前・・・ 内山田洋。 内田洋行。
                                        • 「2024年問題」に対峙する建設業界、差し迫る人材獲得のポイントは3つ

                                          建設業界では数年来、求人数の増加が続いている。背景には2024年に始まる時間外労働の上限規制などがあるが、思うように採用数を満たせない企業も多い。長年、同業界向けのキャリアアドバイザーを務めてきたリクルートの箕輪真人氏が背景を解説する。 建設業界では2024年4月1日から時間外労働(残業時間など)の上限規制が適用されます。この「2024年問題」に対応するため各社が人材確保を急いでいることで、建設業界の求人数は高水準を維持しています。 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて建設需要が高まった2016~2019年、建設業界の求人数は大幅に増加しました。2020年には新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で一時的に求人数が落ち込んだものの、2021年からは反転して増え続けている状況です。 特にニーズがあるのは施工管理職です。とはいえ「施工管理経験5年以上」「施工管理技士などの資格保有」

                                            「2024年問題」に対峙する建設業界、差し迫る人材獲得のポイントは3つ
                                          • 三橋貴明氏の「移民政策のトリレンマ」 | 令和の出島

                                            日本国内で働く外国人の数が「165万人」を超え、過去最多となっています。 「技能実習生」や「特定技能生」は移民ではないと、政府は言っていますが、海外の定義だと移民に含まれてしまいます。 日本人が移民を考える上で、三橋貴明氏の 「移民政策のトリレンマ」(2017・2・20) リンク先:https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12249515222.html は、個人的にすごく芯をついたご指摘だと思いましたので、こちらをご紹介しつつ、働く外国人と日常的に接している私の見解を書いていきたいと思います。 移民政策のトリレンマについての概要 「トリレンマ」の意味 「トリレンマ」ってどういう意味? と、疑問に思われる方もいると思いますので、そこから説明します。 「トリレンマ(trilemma)」を説明する前に、 「ジレンマ(dilemma)」という言葉はご存

                                              三橋貴明氏の「移民政策のトリレンマ」 | 令和の出島
                                            • 大学研究者が集結する異色のスタートアップ、社会実装の駆動役に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                              大学での研究成果をいかに実社会で生かすか。多くの研究者が直面する課題だ。Intelligent Style(インテリジェントスタイル、大阪市北区)は、人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)などの研究者が集結し、研究成果による社会的な課題解決に取り組む。個々の研究成果や研究室ごとに設立されるベンチャーが多い中、10人以上のさまざまな大学の研究者が一堂に会する珍しい事例だ。 AIによる交通流調査や土木現場での飛行ロボット(ドローン)活用、全国の「道の駅」ポータルサイト運営などを手がける。業務の中核を担う執行役員4人は全員が異なる大学の研究者。研究員を含め、法政大学や琉球大学、九州大学など遠方の大学の所属者がいる。大学での研究や指導と並行して業務を進める必要があり、取りまとめを担う樋渡達也社長は「世話役として連絡を密に行う」と気を配る。 所属する研究者は、産学官連携のための学生ベンチャ

                                                大学研究者が集結する異色のスタートアップ、社会実装の駆動役に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                              • 海外「可愛いのにパワフルだ!」日本の重機メーカー、コマツの小型油圧ショベルを見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                2020年11月09日20:25 海外「可愛いのにパワフルだ!」日本の重機メーカー、コマツの小型油圧ショベルを見た海外の反応 カテゴリ工業 sliceofworld Comment(128) image credit:youtube.com 日本の重機メーカーであるコマツは様々なサイズの油圧ショベルを製造しています。その中で最も小さいPC01の動画を見た海外の反応です。 Komatsu micro shovel PC01 引用元:imgur.com、動画のコメント スポンサードリンク ●comment可愛い…使い道はないんだけど欲しい。 ●comment子供の頃に砂場で遊んでたオモチャに似てるけどこれにはエンジンがついてるんだな。 ●comment欲しい。 ●commentこういう小さいショベルカーを地下室で使ったことがある。穴掘りがかなり捗った。 ●commentコンパクト油圧ショベルだ

                                                  海外「可愛いのにパワフルだ!」日本の重機メーカー、コマツの小型油圧ショベルを見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                • 建築物や道路も「印刷」する、Polyuseに建設用3Dプリンターの未来を聞いた | Coral Capital

                                                  月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 3Dプリンターが話題となって10年近くたち、現在はAmazonなどのECサイトでも、数万円で購入できるようになりました。多くのプロダクトは机の上に置ける、あるいは冷蔵庫ほどのサイズです。昔に住んでいた家、乗っていた車などミニチュアの記念品として残したいアイテムや、2Dキャラクターの造形化など、手のひらサイズのコンパクトな造形物の出力を得意としています。 そういったコンシューマー用途の3Dプリンターとは別に、業務用途の大型3Dプリンターも進化しています。2019年に創業したロボットベンチャー企業、Polyuseが開発した建設用

                                                    建築物や道路も「印刷」する、Polyuseに建設用3Dプリンターの未来を聞いた | Coral Capital
                                                  • 【公式】不用品の出張査定・高価買取|《買取実績 》 農業用品も査定|なんでも査定のトータル

                                                    農機具査定のトータル 兵庫営業所です! 今回は丹波市のお客様より こちらの”寺田 小型水中ポンプ ”をお買取りさせていただきました。 私もはじめは建築土木現場用?と思ったのですが 農業用としても大雨で溜まった泥水や汚水の除去や薬液タンクへの給水など 様々なシーンで活躍されるとの事です! 一台あるととっても便利ですね! お客様は新品を購入されるとの事で こちらご不要になりお譲りくださりました! 通電も確認ができ、しっかり査定させていただきました! 農機具査定のトータルでは 様々な農業用品を査定させていただきます! 置き場所にお困りの農機具がある時には まず、お電話・LINE・コメント・メッセージなど お気軽にご相談ください♪ 不用品の買取は、なんでも査定のトータルにお任せください! なんでも査定のトータルでは、ご自宅に眠る不用品など括処分・買取が可能です。どのような状態のものでも1点から大量

                                                      【公式】不用品の出張査定・高価買取|《買取実績 》 農業用品も査定|なんでも査定のトータル
                                                    • 「後付けIoT」で建機を手軽に監視、ボッシュの新サービスは建設現場を変えるか

                                                      ドイツの自動車部品大手ボッシュ(Bosch)の日本法人は2020年内に建設機械などの位置や稼働状態をIoT(インターネット・オブ・シングズ)で監視するサービスを市場に投入する計画だ。センサーを内蔵しない建設機械や資材に「TRACI(トラシ)」と呼ぶIoTセンサー(タグ)を後付けして、異なるメーカーの建設機械や資材が混在する現場でも一括してモニタリングできるようにする。実用化に向けて、このほど清水建設の建設・土木現場で実証実験に取り組んだ。 10センチ角で5年連続稼働 TRACIの大きさは幅11.1×奥行き8.2×高さ3.8センチメートルで、重さは138グラムである。電池を内蔵して5年ほど連続使用できる。

                                                        「後付けIoT」で建機を手軽に監視、ボッシュの新サービスは建設現場を変えるか
                                                      1