並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 972件

新着順 人気順

大前提 前提 違いの検索結果41 - 80 件 / 972件

  • 【最新】紀伊國屋書店で使えるau PAY他お支払方法とポイントアップ店 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    紀伊国屋書店とは?紀伊国屋書店は株式会社紀伊国屋書店が運営している全国チェーンです。実は、紀伊国屋書店は日本のみならず、アメリカ・東アジア・オーストラリアにも進出しております。 auポイントアップ加盟店「紀伊國屋書店」のお得情報を公開 紀伊國屋書店はとにかく種類豊富な書籍の販売に特化している店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYと紀伊國屋書店のお得情報を公開」します。紀伊国屋書店で少しでもお得にお買い物がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 紀伊國屋書店でau PAYは使える? 紀伊國屋書店ではauPAYが使えるのでauの人気キャンペーンに参加できる 大前提:2020年5月下旬「au PAYで貯まるポイントはPontaポイントへ変更」 紀伊國屋書店とau PAYに関するお得情報を公開 紀伊國屋書店とau PAYに関するお得情報①豊富な電子マネー

      【最新】紀伊國屋書店で使えるau PAY他お支払方法とポイントアップ店 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    • 14業界の主要戦略パターンを解説する『業界別マーケティングの地図』を出版します!!(→「はじめに」と「おわりに」と主要フレームを全公開)|池田紀行@トライバル代表

      14業界の主要戦略パターンを解説する『業界別マーケティングの地図』を出版します!!(→「はじめに」と「おわりに」と主要フレームを全公開) 『売上の地図』(日経BP)の続編となる本が出ます。 テーマは前著に続き「売上」ですが、今回の本は14業界のマーケティング特性の違いと、それぞれの業界ごとの戦略チューニングのポイントを解説するものです。 ありがたいことに、『売上の地図』はたくさんの方に読んでいただけ、多くの企業で「導入」が進んでいます。一方で、「これはマズイな……」と感じることも増えてしまいました。それが、カスタマイズやチューニングなき当てはめです。 自社商品が持つマーケティング特性、つまりカテゴリー関与度を無視し、「そのまま」使ってしまうのです。 これはいけません。むしろマズイことになります。この流れを断ち切るためには、自らその流れを正す追加情報を出すほかない。これが本書を書こうと思った

        14業界の主要戦略パターンを解説する『業界別マーケティングの地図』を出版します!!(→「はじめに」と「おわりに」と主要フレームを全公開)|池田紀行@トライバル代表
      • 【最新】かつやで使えるauPAY他お支払方法とアークランズ優待 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

        かつやとは?かつやは成長企業として有名な「アークランドサービスホールディングス株式会社」が運営しているとんかつ専門の外食チェーンです。なお、アークランドサービスは上場廃止に伴い、「アークランズ」が引き継ぐ形で株主優待を活用できます。 かつやはボリューム満点なのにリーズナブルな価格を目指す事に力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYとかつやのお得情報を公開」します。かつやで少しでもお得にお食事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 かつやでau PAYは使える? かつやではauPAYが使えるのでauの人気キャンペーンに参加できる 大前提:2020年5月下旬「au PAYで貯まるポイントはPontaポイントへ変更」 かつやとau PAYに関するお得情報を公開 かつやとau PAYに関するお得情報①豊富な電子マネー・クレジットカードとQR

          【最新】かつやで使えるauPAY他お支払方法とアークランズ優待 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
        • 【最新】ダイソーで使えるau PAY他セルフレジお支払方法とクーポン - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

          ダイソーとは?ダイソーは大創産業株式会社が運営しているチェーン店です。また、ダイソーといえば通常の100円ショップとは別に、各用途に特化した4つの業態があり「Standard Products」・「TEREEPPY」・「CouCou」・「Plus Heart」に分類されます。 ダイソーは「リーズナブルな価格とバラエティ豊富な商品」が魅力的で「学用品・文房具は勿論、DIY・クラフト・季節ごとのトレンドアイテム」にも力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYとダイソーのお得情報を公開」します。ダイソーで少しでもお得にお買い物がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 ダイソーでau PAYは使える? Pontaポイントとの業務提携で話題となっているau PAY(auペイ)はで使える? ダイソーでau PAYは使える? 結論から申し上げますと、

          • 「自分を継がせるつもりはハナからないんじゃないか」父・宮﨑駿の後継者になることを固辞、“引退説”については…宮崎吾朗が明かした“これからのジブリ”とは | 文春オンライン

            とにかくおもしろがって進めることを優先。それがジブリの精神でもあった ジブリパークであらかじめ計画されていた5つのエリアは、来春にすべてオープンの運びとなる。制作を統括する監督の立場として、この仕事の満足度はいかばかりか。 「僕のキャリアは公園をつくる仕事から始まったので、長い時間をかけてまた原点へ戻ってきた感はあります。本当に自由にやらせてもらいました。ここはジブリの拠点がある東京からほどよく離れているので、すぐには細かいチェックや横槍が入ったりしません(笑)。その隙にこちらでどんどん進めてしまえという方針でやってきました。 ©杉山拓也/文藝春秋 ここはジブリパークなので、ジブリらしさを尊重しながらつくるのは大前提ですが、それ以外に細かい制約事項はありませんでした。現場で制作する身としては、とにかくおもしろがって進めました。それがジブリの精神に適うやり方でもあるので。ジブリはもともと宮﨑

              「自分を継がせるつもりはハナからないんじゃないか」父・宮﨑駿の後継者になることを固辞、“引退説”については…宮崎吾朗が明かした“これからのジブリ”とは | 文春オンライン
            • 二次創作と思想の主張について

              ここ数日特に、自分のTwitterのTLがずっと二次創作問題で荒れてるので個人的な見解を書き記す。 最初にこれを書くにあたっていくつか明示する。 この件に関して、全て私個人の意見であり他の何者の代弁等ではないし、一部私と同じ意見を持つものが全て私と同じ意見を持つことを表明するものでは無い。そしてこれは誰かに対して誹謗中傷を行うことや差別を行うためのものでは無いし、その意図は一切ない。 ここ数日の話題は「二次創作でキャラクターにレインボーフラッグ等を持たせる絵を描いて思想を代弁させるのは許されるのか」である。話題に上がった方は、二次創作のBLを用いてデモに参加するイラストを描いており、本人も明確に自身の作品が政治的に主張をしていることを認めている。 これを書くにあたって立場表明をしておくと、私自身は性自認・生物学的性別の両方が女性であり、異性愛者である。アニメ・漫画も沢山見るし、二次創作もB

                二次創作と思想の主張について
              • 【図解】Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの通信の仕組み

                「Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの違い」という名目で社内にて簡単に勉強会を行いました。本記事は、その内容を適宜編集して公開するものです。 TL;DR 以下の要約を読んで、「なんだその話か」って思った方は引き返していただいて大丈夫です。逆に「えっそうなの・・・?」と思った方は、ぜひ読んでください! Next.jsアプリケーションにおいて、/hogeと/fugaというページがあり、それぞれgetServerSideProps()が定義されているとします 最初ブラウザで/hogeを開いたとき、Next.jsアプリケーションはブラウザから/hogeへのGETリクエストを受け取り、getServerSideProps()を実行します 次に/hogeから/fugaへrouter.pushで遷移すると、Next.jsアプリケーションはブラウザから/fugaへのGETリクエストを

                  【図解】Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの通信の仕組み
                • 知らないでは済まされない、日本のデジタル広告の現状 ── JAA デジタルメディア委員会セミナー「デジタルメディアの最新潮流 〜Originator Profile&オープンインターネット〜」|講談社C-station

                  11月10日(金)、日本アドバタイザーズ協会(JAA)デジタルメディア委員会(※)主催のセミナーが開催されました。「デジタルメディアの最新潮流 〜Originator Profile&オープンインターネット〜」と題して、デジタル広告の買い方改革の必要性を訴えました。 ※デジタル環境下においても広告活動の適正化と広告取引の透明化を実現し、生活者から信頼される広告の発信を目指した取り組みを推進。アドバタイザー自らが協同して活動を行っている。 【委員長挨拶】デジタル広告を学び、理解しなければ、自分たちのブランドを守れない時代日本アドバタイザーズ協会 デジタルメディア委員長 山口有希子 皆さんこんにちは。本日は、ご参加いただきありがとうございます。デジタル広告は非常に複雑で、多くの課題を抱えています。そのなかで、広告主もデジタル広告について勉強し、理解していかなければ自分たちのブランドを守れない時

                    知らないでは済まされない、日本のデジタル広告の現状 ── JAA デジタルメディア委員会セミナー「デジタルメディアの最新潮流 〜Originator Profile&オープンインターネット〜」|講談社C-station
                  • 『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita

                    『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~アジャイルポエムプロジェクト管理メンタルケアコミュニケーション 「アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明」 という記事が話題になっています。 言及している著書がCEOを務めているイギリスの調査・コンサル会社であるEngpraxが挙げている元の記事はこちら(その調査自体を行なったのもEngprax社) 記事に書かれていることの考察や要約は下記で分かりやすく纏めて下さっています。 記事への反応 記事への感想・反応はだいたい下記のパターンのどれかに該当すると思います。 失敗の定義は? そもそもアジャイルできてなくね? 下記が失敗するのはアジャイルかどうかとは関係

                      『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita
                    • 【選挙ウォッチャー】 なぜ「暇アノン」になるのか。|チダイズム

                      先日、僕が「この人は『暇アノン』だ」と思っている方々と4時間にわたって話をする機会があり、なぜ「暇アノン」になってしまうのかという構造の一端が垣間見えた気がしましたので、これは一つ、まとめておく必要があると感じ、筆を執ることにしました。 あらかじめ言っておかなければなりませんが、僕がこの記事を書いた動機は、べつに煽っているわけでも、ケンカを売っているわけでもありません。おそらくご本人は「ケンカを売っている」と思うかもしれませんが、昨今の社会現象について、感じたことを文字にまとめておくことで、これから起こすさまざまな出来事のヒントにならないかという目的で書いています。 せっかく4時間も話をした中で、何か一つでも学んだことがないと、本当に時間の無駄になってしまうし、ネットでの論争(おそらく傍目から見たら口喧嘩のようなもの)が終わってからも、僕はさまざまな「なぜ」を考えましたので、これをまとめた

                        【選挙ウォッチャー】 なぜ「暇アノン」になるのか。|チダイズム
                      • なぜ、あなたの意見は通らないのか?|三宅孝之

                        「会議で、なぜか自分の意見が通らないんです」 最近、若手からこんな相談を受けました。話を聞くと、どうやら「意見の内容」自体が悪いわけではないのです。 会議がはじまって15分後ぐらいに、自分の意見を言ったのだけど、いまいち反応がよくない。 それで2時間ほど話し合ったあとに、自分が言ったのと同じような意見を、別の人が言った。するとなぜか「いいね!」となって、話がまとまったーー。 「え?」と思いますよね。「俺、嫌われてるのかな……」「もっと出世して発言力がつくまで、自分の意見は聞いてもらえないんだろう」と。 しかし、そんなことはありません。 あなたの意見が通らないのには、別の理由があります。もちろん、意見の内容がいいことは大前提。ただ、僕の経験上「正しい意見」だからといって、必ずしもスムーズに合意がとれるわけではありません。 意見を通すのにも「技術」がいるのです。 今回は、僕がこれまで社内、クラ

                          なぜ、あなたの意見は通らないのか?|三宅孝之
                        • MLBの贅沢税計算の仕組みを解説

                          最近贅沢税が話題にあがる頻度が増えてきたように感じます。 贅沢税自体は以前からある制度なのですが、今オフ大補強で閾値を力技で突破するメッツに対し、少しでも余裕を持たせるためボガーツの11年$280Mなどあえての長期契約を結ぶパドレスのようなチームも出てきており、コンテンダーらは様々なやり方を駆使しています。その裏側を理解するためには、我々ファンにもある程度の知識が必要になってきました。 そもそもMLBファンのみならず野球ファンは野球のプレーや応援するチームの勝敗を楽しむのが本質であるため、難解な贅沢税の知識などなくても十分楽しめます。 しかし、あくまで推定のNPBとは異なりMLBは契約詳細がオープンにされており、またその内容がチームの他の選手の補強にも関わってくるため、贅沢税の仕組みを理解していた方がオフシーズンもより楽しむことができるでしょう。 今回は贅沢税がどういうものなのか、そしてど

                          • ビジネス英語の勉強法!英語初心者でもゼロから独学で始められる社会人の学習術を紹介

                            「ビジネス英語って独学で身につくの?」 「英語上級者じゃないと、ビジネス英語なんて話せるようにならないでしょう?」 ビジネス英語というとなんだか難しそう。そう思う方も多いかもしれません。 たしかにビジネス英語は「なんとなく意味が通じれば良い」という曖昧さが許されない分、敷居が高く感じられるのは事実だと思います。 しかし勉強の仕方によっては、英語初心者からでも充分独学でビジネス英語を習得することは可能です。 この記事では、無料アプリやラジオなど身近なものを教材として活用して、今のあなたの英語力をぐっとビジネスレベルに近づけていく方法をお伝えしていきます。 勉強方法のポイントをしっかり抑え、仕事で役に立つビジネス英語を習得していきましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過

                              ビジネス英語の勉強法!英語初心者でもゼロから独学で始められる社会人の学習術を紹介
                            • アニメ『響け! ユーフォニアム』シリーズ感想(ネタバレあり)

                              正しさで殴りつけてくる麗奈にめっちゃムカついてたので、(滝にフラれるとかして)コイツ1回ボコボコに心折られねーかなと思ってたら、自らの手で久美子をソリ落ちさせて死ぬほど凹むという、まさにそんな展開が飛んできたので麗奈を赦す気になれたの良かった(結論)。 色んな意味で話題になったシリーズ第3期12話で久美子と滝は以下の会話をかわす。 久「先生にとって“理想の人”ってどういう人ですか」 滝「そうですね。正しい人でしょうか。本当の意味での正しさは、皆に平等ですから」 滝「黄前さんは、どんな大人になりたいですか」 久「私は…。私も、そんな人になりたいです」 以下、アニメ『響け! ユーフォニアム』シリーズの感想を、物語が提示した“正しさ”に沿って述べる。 正しさの暴力性正しさを他人に押し付けるとき、そこには暴力性が宿る。久美子と麗奈はむしろそれを行使してきた側で、実力が上だからという理由で3年生の中

                                アニメ『響け! ユーフォニアム』シリーズ感想(ネタバレあり)
                              • 自慢話をうざいと思われたくないなら、相手が自分に関心を持っているかを気にすること。

                                この記事で書きたいことは、大筋下記のようなことです。 ・「自慢話」と「実績アピール」は、コンテンツとしてはそれほど変わらないような気がする ・ただの大げさな「自慢話」であっても、興味がある対象による自慢話であればコンテンツとして面白い ・求められない状態・場面で話してもウザいだけ、という点ではどちらも同じ ・重要なのは「相手は自分に関心を持っているか」の把握 ・自慢話でウザいと思われたくない人は、まず相手の中に「自分に対する関心」を育てた方が良い ・「私はあなたに興味があります」というやり取りで少しずつお互いの許容範囲を広げていくのがその一つの方法 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、雨宮紫苑さんのこちらの記事を拝読しました。 「実績紹介」と「ただの自慢話」を混同している人、多くないですか? 大変僭越な

                                  自慢話をうざいと思われたくないなら、相手が自分に関心を持っているかを気にすること。
                                • 思い出の一発屋芸人 | オモコロ

                                  1: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) 一番いたな~~って思わせた奴の勝ちな 俺はアズミカオルコ 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 誰だよ 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 早速誰だよ 4: 名無しさん : 2023/05/05(金) 一発も当ててない芸人言うなよ 5: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) えっ、アズミカオルコっていたよな? 「ワタシ、落ち込んでます」ってやつ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) いないよー 7: 名無しさん : 2023/05/05(金) どういう妄想だよ 8: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) あれ、調べても出てこないな…でも記憶違いのはずないんだけど めちゃめちゃ詳細に覚えてるし 9: 名無しさん : 2023/05/05(金) どんな見た目?

                                    思い出の一発屋芸人 | オモコロ
                                  • 「おっさんずラブ」卒業論文 ──「リターンズ」における同性カップルの描き方 - kokeのブログ

                                    0. はじめに 0-1. おっさんずラブリターンズの最終回に添えて 「おっさんずラブリターンズ」が一週間のテンポを刻んでいた2ヶ月間が終わりを迎えた。金曜日、放送開始の5分前に慌ててお風呂から上がり、急いで体を拭いてスキンケアを雑に済ませていたあの時間が、やけに愛おしく思える。 この2ヶ月間、最新話を見ていない時間は全て、最新話を待っている時間と呼ぶことができた。何かが生活のテンポを刻むとは、そういうことである。 思えば、2018年のドラマ放送時も同じだった。若かりし同性愛者であった僕にこのドラマは、男同士が恋愛することは変ではなく、尊重されるべき愛のうちのひとつなのだと教えてくれた。このドラマがなかったら、自分のセクシュアリティを受け入れることもずいぶん遅れてしまっていたと思う。春田がみんなにとって太陽であるように、おっさんずラブという作品が僕にとっては太陽だった。 それから6年の月日を

                                      「おっさんずラブ」卒業論文 ──「リターンズ」における同性カップルの描き方 - kokeのブログ
                                    • 「ごんぎつね」をどう読むか――「家」と「死」をめぐって

                                      大みそかの鐘の音とひっかけたわけではありませんが、今回は小学生が必ず習う新美南吉の童話「ごんぎつね」について。原文に「家」とあるのが教科書では「うち」となっています。「いえ」と読ませなくてよかったのでしょうか。また、ごんは最後に本当に死んだのでしょうか。 2023年は新美南吉生誕110年、没後80年でした。大みそかの鐘の音とひっかけたわけではありませんが、今回は代表作「ごんぎつね」について考えます。 最近も、チャットGPTに「ごんぎつね」の感想文を書かせてその文章を小学生に読ませるという小学校の試みが毎日新聞に載っていました。その感想文とは「この本は不思議な冒険と友情のお話です。ごんぎつねは、かわいいしっぽを持つ不思議なキツネさんです」とのことです。生成AI(人工知能)の読解力は確かに「人間離れ」しています。 全ての小学教科書が採用 私の小学4年の娘の教科書にも「ごんぎつね」が載っていまし

                                        「ごんぎつね」をどう読むか――「家」と「死」をめぐって
                                      • Xboxの今後について

                                        データなど載せず考えず想像、感覚100%でダラダラ書いた素人の戯言です。ハード事業は撤退秒読み、ゲーパスは縮小必須、Xboxブランドの存続は不明と考えている。 要約ハードが売れない サービスが伸びない ソフトを売るしか無い ハードについて大前提としてMSはハードの販売台数を公表していない。色々理由を付けているがぶっちゃけ売れてないから数字を出せないだけ。まあ箱が売れてないのは肌感覚や各種データ等で何となく分かると思う。 「でも、撤退する程では無いんじゃないの?」と思われるかもしれない。ただ、後述するゲーパス含めてもう伸びしろが無い。20年以上PSと戦い続けたが1度も勝てなかったしこれからも勝ち目がないのは言うまでもない。良くて現状維持、下がる可能性の方が高い。好転する兆しも起爆剤も無い。PS4に虐殺された箱1より売れてないと言われている今世代。そんな中ハード事業を続けるメリットは薄い。 ハ

                                          Xboxの今後について
                                        • 毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平

                                          はじめに20世紀のイギリスを代表する宗教社会学者ブライアン・ウィルソンは、1997年に来日した際、東洋哲学研究所が開催したセミナーで世界中の新宗教が共通して直面する課題について講演した。この講演の中で列挙された問題の大半は、新宗教が社会から受けるさまざまな攻撃と関連している。いうなればこの講演録は、一般社会の敵意と偏見が引き金となって新宗教に降りかかる困難を詳細にリストアップしたものだ[ウィルソン1998]。 このリストに挙げられているものの中で、特筆すべきなのはマスメディアの報道が引き起こす害悪と、背教者たちの語る残虐な話の2つである。背教者というのは新宗教研究における学術用語であり、かつて所属していた教団に敵対し、批判を熱心におこなう元信者を指して用いられる。 そして残虐な話とは、過去に所属していた教団がいかに酷い団体であるかを社会に訴える目的に特化した、虚偽の内容も含まれるようなバイ

                                            毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平
                                          • 生成AIは誰かの著作権を侵害しているのか?  弁護士・柿沼太一が語る“日本の著作権法とAIの関係性”(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                                            2023年8月17日、新聞協会ら4団体は共同声明を発表し、生成AIについて著作権者の権利が侵害されるリスクがあること、権利の保護策を検討すべきことを訴えた。 【写真】柿沼太一の撮り下ろしカット (参考:https://www.pressnet.or.jp/statement/copyright/230817_15114.html) 個人レベルでも自分の作品が無断で「AIに食われている」ことに反感を覚えるクリエイターは少なくないはずだ。一方で、既に創作活動にAIを活用しているクリエイターのなかには、意図せずに他者の権利を侵害していないか不安を感じる人もいるだろう。 今回は上記の問題について詳しい弁護士の柿沼太一氏に、AIと著作権の関係について話を聞いた。(福地敦) ・AI開発のためならば、著作物は原則として無許諾で利用できる ――日本は生成AI開発に関する規制が他国よりも緩やかで、「機械学習

                                              生成AIは誰かの著作権を侵害しているのか?  弁護士・柿沼太一が語る“日本の著作権法とAIの関係性”(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                                            • 『クレバーなクレーマー』キャプチャ批判の問題点は、「違法」と「不快」を混同していること|iroha

                                              『クレバーなクレーマー』第2回を観ました。感想としては、かなりダメな番組だったと思います。なので、この番組と、この番組の内容に賛同している一部の視聴者に対して、何が良くなかったのか、いくつか問題点を挙げていきます。 永野&くるま クレバーなクレーマー テレビマンから視聴者へのクレーム | TVer なお、既にSNSで一部の方が指摘している、「キャプチャ共有も含めて番組サイドに立って応援を求めてきたこと」、「著名なプロデューサーも含めたテレビ関係者がこれまでキャプチャを容認・歓迎する発言をしてきたこと」、という意見についても、個人的には全面的に賛同していますが、 肯定側も否定側も具体的な論として証明・展開することが難しいと感じたため、この記事では触れません。 ちなみに私自身は番組のキャプチャをSNSで共有したことはありません。キャプチャ行為をしている誰かの複垢でもないことを明記しておきます。

                                                『クレバーなクレーマー』キャプチャ批判の問題点は、「違法」と「不快」を混同していること|iroha
                                              • 日本の漫画やアニメが社会学者や教育学者によって不当に弾圧されてきた歴史はどこにあるのだろうか? - 法華狼の日記

                                                狸穴猫氏が3月11日に書いた下記noteが多数のはてなブックマークを集めていた*1。 世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ) 鳥山明急逝を受けて、『ドラゴンボール』などの漫画やアニメが日本に興味関心をもつきっかけとして重要になっていることを指摘して、そのように愛されている文化を社会学者や教育学者が弾圧してきたと主張している。 非常に無粋ではあるのだが、ここはやはり「マンガ弾圧・迫害」の歴史をひもといて、まとめておく必要はあるだろう。 社会学者や教育学者が、相当昔からマンガやアニメを貶めるためのウルトラ詭弁を、世間にまき散らしていたのである。 もっとも狸穴猫氏自身は同時代に『Dr.スランプ』を読んで、『ドラゴンボール』は息子とアニメを見て、『ドラゴンクエスト』のキャラクターグッズをひとつも

                                                  日本の漫画やアニメが社会学者や教育学者によって不当に弾圧されてきた歴史はどこにあるのだろうか? - 法華狼の日記
                                                • モンスターハンターNowを始めて10日ほど経ったので感想とかを書く

                                                  モンスターハンターNowというスマホゲームが先日リリースされた。 大人気ゲームのモンスターハンターシリーズ(以下モンハン)がスマホ版で登場したということで、盛り上がっている。 自分はオリジナルのモンハンをやったことがないので、今回のモンハンnowが初めてのモンハンとなった。 モンハンnowはIngressやポケモンGoなどを手がけるNianticとカプコンが開発しており、Nianticお得意の位置情報を用いたシステムにモンハンを組み合わせたゲームとなっている。 基本的なゲームの流れは、位置情報を用いて特定のスポットに沸いているモンスターを狩ったり、装備強化に必要な素材を探したりというもの。 至ってシンプルなゲームなので原作を知らない人でも遊ぶことができる。どんな感じのゲームなのかは公式のこのShortsとかを見るとよりイメージしやすいと思う。 自分は10日ほど前の9/24くらい(公式リリー

                                                    モンスターハンターNowを始めて10日ほど経ったので感想とかを書く
                                                  • プロ目線!水素風呂のWCJ(リタハート)は稼げるのか?徹底検証 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

                                                    Last Updated on 2023年12月21日 by admin 水素の力で健康促進を図る商品を開発・提供している『株式会社WCJ(リタハート)』という企業をご存知でしょうか? 株式会社WCJ(リタハート)は一部ネットワークビジネス(MLM)の仕組みを取り入れています。 競合が多い「水素系商品」を扱いながらも、13年以上運営を続ける力のある企業です。 しかし「ネットワークビジネス(MLM)」と聞くと、業界への不信感からかなかなか手が出せないと悩む方も多いと思います。 そこでこの記事では、ネットワークビジネス(MLM)業界に30年以上携わった経験をもとに、株式会社WCJ(リタハート)の実態や評判などを詳しく解説していきます。 参入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 株式会社WCJ(リタハート)の会社概要 株式会社WCJ(リタハート)は、水素風呂リタライフの販売元であり、

                                                    • オフショア開発を成功させるための実践的な進め方【5ステップ】

                                                      自社の売上をぐんっと増加させるため、より効果的な開発の進め方を知りたいと思いませんか。 せっかく開発の仕事が取れても開発できるエンジニアがいない。そして売上の機会損失。 このような悪循環に陥ってないだろうか。 これだけサービスがありふれた時代にそんなもったいないことはもうやめましょう。 それでは何があるのか・・・ 「オフショア開発」を利用しましょう オフショア開発と聞いて、 海外で海外の人材を活用し開発を進めることに不安を覚えている方もいるかもしれませんが、 日本人が関わる体制をしっかり構築できれば、より安定した開発につながると考えられます。 また、全体像は分かるけど具体的な進め方がわからない方も多くいるかと思いますが、 本記事では、オフショア開発を利用するための手順を全5ステップにまとめております。 すぐに行動できるように具体的な内容で解説していますので、 マニュアルとして読み返しながら

                                                      • プロ目線!韓国コスメDr.sisは生き残れるのか?徹底検証 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

                                                        Last Updated on 2023年12月21日 by admin 最先端医療に取り入れられている「エクソソーム」を取り入れた韓国コスメを開発、販売している『Dr.sis』というネットワークビジネス(MLM)企業をご存知でしょうか? 韓国で誕生した企業ですが、日本を含む6カ国に拠点を拡げ、売上が急速に伸びています。 しかし海外の企業であること、日本に誕生したばかりということもあり、ビジネスの詳細が不明な部分も多いです。 そこでこの記事では、ネットワークビジネス(MLM)キャリア30年の経験をもとに、Dr.sisの実態を解明していきます。 ただし前提としてお伝えしてさせていただきますが、インターネット上にはDr.sisに関する専門情報がほとんど公開されていませんでした。 確認できた内容や過去の経験をもとに解説していますので、参考にしてみてください。 Dr.sisの会社概要 Dr.sis

                                                        • 事業停止マイニングエクスプレス終焉か?恐るべき仮想通貨の実態とは | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

                                                          Last Updated on 2023年12月21日 by admin 仮想通貨を扱うネットワークビジネス(MLM)企業の「マイニングエクスプレス」をご存知でしょうか? 2018年に誕生した企業ですが、投資詐欺があったということで逮捕者が続出、事業停止の状態に至りました。 しかし実態の見えにくいネットワークビジネス(MLM)企業、かつ専門知識が必要な仮想通貨ということもあり、ビジネスの詳細が不明な部分も多いです。 そこでこの記事では、ネットワークビジネス(MLM)キャリア30年の経験をもとに、マイニングエクスプレスの実態を解明していきます。 どのような運営を行なってきた企業なのかを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。 マイニングエクスプレスの会社概要 イニングエクスプレスは、2018年3月29日にウクライナ・キロヴォフラートに、創業者カルロス・フジヤマ(日系ブラジル人)によって設立され

                                                          • プロ目線!New U Life徹底解説!稼げる報酬プランなのか? | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

                                                            Last Updated on 2023年12月21日 by admin SomaDerm(ソーマダームジェル)を中心商品とする、海外のネットワークビジネス(MLM)企業の『New U life』をご存知でしょうか? New U lifeは2018年にアメリカのカリフォルニア州で設立された、比較的新しい企業ですが、世界各地に拠点を構えるほど売上・会員数を伸ばしています。 また近年では日本に上陸するとの話も出ており、今後の動向が気になる企業のひとつです。 そこでこの記事では、New U lifeが扱う商品や報酬プランの仕組みについて、詳しく解説していきます。 また本記事内ではドルでの価格表示もありますが、1ドル=140円として換算しています。費用感の参考にしてください。 New U lifeの会社概要 New U lifeはアメリカのカリフォルニア州に本社を置く、ネットワークビジネス(MLM

                                                              プロ目線!New U Life徹底解説!稼げる報酬プランなのか? | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法
                                                            • 「共同親権」を巡る論点:当事者が安心できるアレンジが必要(筒井淳也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              現在、共同親権の導入を含む民法改正案が国会で審議されています。長年続いた「離婚後は単独親権のみ」という体制からの離脱で、比較的大きな改定になります。この記事では、共同親権を考える上で必要になる背景の知識をいくつか説明します。 記事は長くなりますが、「そもそもお手軽に短く理解したい」という欲求は、考えるとっかかりとしては仕方がないと思いますが、具体的な態度決定・意見表明をする際にはあまり役に立たない気もします。 とはいえ長いですので、要点を下記にまとめています。 親権は親子関係の一部であり、単独親権の現在でも、離婚後の別居親とは法的に親子関係であるし、養育や面会交流、その取り決めがなされることがある。ただ、基本的には当事者間の協議にまかされており、そもそも取り決めがなされていないケースが非常に多いという問題がある。共同親権の導入は、協議および調停の内容に追加の要素をもたらすため、親権あるいは

                                                                「共同親権」を巡る論点:当事者が安心できるアレンジが必要(筒井淳也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事2 | オモコロブロス!

                                                                俺はナ月P。アイドルマスターのオタクだ。しばらく前にアイドルマスターの曲を紹介したいライターを集めてアイドルマスターの曲を好き勝手に紹介しようという企画をやった。 それがこれだ。 これをまたやる。なぜならアイドルマスターには現在大雑把に数えてだいたい1500曲くらいあるので、一度では全然満足できないからだ。まだ読んでいない人はぜひ上の記事から読むことをおすすめしたい。 今回は前回より参加人数こそ減ったものの、前回以上にうるさい記事になっている。また、曲かぶりが発生しているが、そのままにしている。そもそも本当に好き勝手に語って欲しかったので曲かぶりは気にしないでくれとオファーしていた。 同じ曲でも聴く人によって語りたいポイントは違うはずなのでお楽しみいただけると思う。二回紹介されている曲はぜひ二回聴いてほしい。三回目が聴きたくなるはずだ。 あと今回も公式の試聴動画やサブスクの配信がある曲は添

                                                                  アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事2 | オモコロブロス!
                                                                • ビールの「注ぎ」を極めたチェコのブランド公認タップスターの店で、ビールとチェコ料理との衝撃的な出合いを体験した - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  いつからだろう、ビールの注ぎ方にこだわるようになったのは。 どのようにビールを注ぐのか、だけではなく、グラスのチョイスやビールを冷やす温度も含めた「注ぎ」によって、同じビールでも香りや舌触り、味わいが変わる。 そう信じるようになってからというもの、いろいろな注ぎ方を見よう見まねで試し、食器棚はさまざまな形のグラスであふれ、家族からは白い目で見られるようになった。 「別に変わらないよ」「プラシーボ効果ってやつでしょ?」と、たまに言われる。そんな時こそ、自分自身にこう言い聞かせるのだ。「“注ぎ”が分かる人生で良かった」、と。 この話に共感する人は、いや、逆に1ミリも理解できなかった人にこそ、ぜひ一度訪れてほしい店がある。チェコのビール「ピルスナーウルケル」とチェコ料理を堪能できる東京・日本橋の「BULVÁR TOKYO(ブルヴァール トーキョー)」だ。 オーナーの佐藤裕介さんは、日本人初のピル

                                                                    ビールの「注ぎ」を極めたチェコのブランド公認タップスターの店で、ビールとチェコ料理との衝撃的な出合いを体験した - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • サイバーエージェント株主総会2023|藤田晋社長「ウマ娘の大ヒットで大きく上がった株価がようやく落ち着いた。増収増益を目指すよう全社的に意思統一しており、しっかり何期かこなしていくことで、株価を上昇させていく」 - スズキオンライン

                                                                    12月8日13時から行われたサイバーエージェントの株主総会。 ネット広告からゲームへと事業を拡げ、ここ数年はネットテレビ「ABEMA」に投資中。直近では藤田晋社長が、2026年にサイバーエージェントの新社長を内部昇格させる方針を発表したことが話題となっています。 直近経営資料 2023年9月期決算短信、決算説明会資料、CyberAgent Way 2022、有価証券報告書 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 サイバーエージェント株主総会2022|藤田晋社長「(ABEMAでカタールW杯を全試合無料放送したことで)道を歩いていても、たくさんの人から感謝される」 業績は増収減益。創業以来、26期連続で増収で、来期も増収増益見込みです - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 サイバーエージェント・21年9月期 6664億円 1043億円 415億円 サイバーエージェント・22年

                                                                      サイバーエージェント株主総会2023|藤田晋社長「ウマ娘の大ヒットで大きく上がった株価がようやく落ち着いた。増収増益を目指すよう全社的に意思統一しており、しっかり何期かこなしていくことで、株価を上昇させていく」 - スズキオンライン
                                                                    • 本音を言わない部下のやりたいことを聞き出す“3ステップ” 適切に仕事を任せられるようになる、コミュニケーションのコツ

                                                                      「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」にてマネジメント部門賞を受賞した『任せるコツ』。著者である山本渉氏をゲストに迎え、自分も相手もラクになる正しい“丸投げ” というテーマでイベントが行われました。本記事では、部下やメンバーに仕事を頼む際の注意点を解説します。 前回の記事はこちら 仕事を頼む時のコツは、相手が断る余白を用意すること 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟):全部を取り上げたいんですが、おもしろいなと思ったのが、正しい丸投げの仕方の時に「断ることができる余白がある」というお話です。「お願いして断っていいの?」みたいな。このへんをあらためてご説明いただいてよろしいですか。 山本渉氏(以下、山本):そうですね。お願いしたことが断られてばっかりだとちょっと問題だと思うんですが、たまに断られるのは逆にいいことで、お願いしたことがまったく断られないというのは危ないと思ったほうがよくて。それは、やは

                                                                        本音を言わない部下のやりたいことを聞き出す“3ステップ” 適切に仕事を任せられるようになる、コミュニケーションのコツ
                                                                      • 蒼森ミネという女について - 頽廃の沼滞在記

                                                                        こんばんは。 ブルアカの話をまだまだします。本当はヒナについての話とエデン条約の話をしたいのですが、一先ず置いておきます。 今夜は蒼森ミネ、救護騎士団団長こと蒼森ミネのお話です。 Twitterなどでミネ団長について調べると 「脳筋である」 「政治への無関心」 「歩く暴力」 みたいな文言がよく乱舞しています。 これを見る度に僕は脳が沸騰して狂いそうになります。 100%違うわけではありませんが、蒼森ミネというキャラクターの魅力と複雑さが二次創作で捨象されるたびに削り取られて、胸がデカくて顔が綺麗で堀江由衣の声帯の直情ゴリラみたいな扱いになっているのが許せません。 というわけで本日は皆さんにミネ団長の複雑な魅力を余すことなくお伝え出来たらと思っています。勿論バリバリにネタバレをします。絆ストーリー、イベントストーリー、メインストーリーすべてにわたったネタバレであるため、気にする方はインターネ

                                                                          蒼森ミネという女について - 頽廃の沼滞在記
                                                                        • いまスマホゲームは、かつての「週刊漫画」になっている──現代の最先端テキストメディア「スマホゲームのシナリオ」は、どう作られている? 大手のシナリオディレクターに聞く

                                                                          学生の時、スマホゲームは、本当に「共通の話題」の中心だった。 これは、2023年時点で20代の筆者より上の世代の方には、かなり伝わりづらい感覚かもしれない。だが、私が中学~高校の頃、本当にスマホゲームは話題の中心だった。もちろんマンガも読んでいた。もちろんアニメも見ていた。もちろん3DSやPS4で遊んだりもした。けれど、その中でも「スマホゲーム」の存在感はすごく大きかった。 あくまで「筆者の周囲」でしかないので、全国規模でそうとは言えないかもしれない。だけれど、少なくともそんな状況だった世界が、間違いなくそこにあったのだ。 この記事のタイトルにも書かれている通り、今回の対談は「なぜスマホゲームは、今テキストメディアの最前線にあるのか?」というメインテーマだったりする。確かに、言われてみるまで何も考えていなかった。 なぜ、あの時スマホゲームが話題の中心だったのだろう。 なぜ、あの時スマホゲー

                                                                            いまスマホゲームは、かつての「週刊漫画」になっている──現代の最先端テキストメディア「スマホゲームのシナリオ」は、どう作られている? 大手のシナリオディレクターに聞く
                                                                          • 餓狼,龍虎,そしてサムスピへと。SNK大阪スタジオの小田泰之氏に聞く,IP再生の次なる一手。そして次の黄金期に向け,求める人材とは

                                                                            餓狼,龍虎,そしてサムスピへと。SNK大阪スタジオの小田泰之氏に聞く,IP再生の次なる一手。そして次の黄金期に向け,求める人材とは 編集部:touge カメラマン:大須 晶 「THE KING OF FIGHTERS」をはじめとした対戦格闘ゲームで,1990年代のアーケードを席巻したSNKのことは,アーケードファンでなくてもよくご存じのことだろう。4Gamerでも何度かインタビュー記事を掲載してお伝えしているように,今SNKは第二創業期として躍進を続けている。 SNKは,サウジアラビアのMiSK財団による出資を受け,先頃正式タイトルが発表された「餓狼伝説 City of the Wolves」以外にも,さまざまな新作を準備中とのことで,次にどんなタイトルが飛び出してくるのか,楽しみにしていた人も少なくないのではないだろうか。 そんなSNKが,なんと今回は未発表の新作を2タイトルも明かしてく

                                                                              餓狼,龍虎,そしてサムスピへと。SNK大阪スタジオの小田泰之氏に聞く,IP再生の次なる一手。そして次の黄金期に向け,求める人材とは
                                                                            • 見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb

                                                                              タイトルは反語。以下では、まずくない、という話をする。 1 直面原理について私たちは、絵画や音楽や映画や服や風景などについて、美的判断を下している。つまりは、「Xは美しい」「Yは醜い」といったことを考えたり言ったりしている。美的な観点からアイテムを評価しているのだ。あったかい服でもダサければ選ばないし、美しい風景なら苦労してでも見に行くという風に、美的判断は生活における選択を左右している。 美的判断というのは美学という学問のコアを成す主題(と言ってもよいだろう)だが、これをめぐっては強く支持されている原理がある。 直面原理[Acquaintance Principle] 直接の経験に基づくことなく、美的判断を下すことはできない。 その目で見てないならある絵画が優美かどうかは分からないし、その耳で聞いてないならある曲がかっこいいかどうかは分からない。読んだこともないのに『ユリシーズ』は壮大だ

                                                                                見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb
                                                                              • 沖縄縦貫鉄道で「整備新幹線方式」を検討。内閣府最新調査、B/Cに課題 | タビリス

                                                                                沖縄縦貫鉄道計画の調査で、内閣府が2022年度の報告書を公表しました。新たな沖縄振興基本方針が決定して初めての報告書で、「整備新幹線方式を参考にした制度」について検討し、論点が整理されました。 沖縄鉄軌道調査 内閣府では、沖縄本島に鉄軌道をはじめとする新たな公共交通システムを導入するための基礎調査(沖縄鉄軌道等導入課題検討調査)を2012年度から行っています。いわば、「沖縄縦貫鉄道」に関する調査ですが、その2022年度の調査報告書がまとまりました。 内容を紹介する前に、まずは、これまでの調査で固まったルート案(基本案)を振り返ってみます。 沖縄縦貫鉄道の想定区間は糸満市~名護市の約80kmです。那覇市と名護市を約60分で結ぶことを目標としています。 南の起点である糸満市から、那覇市、宜野湾市、沖縄市、うるま市を経て、西海岸の恩納村に転じ名護市に至る「本線」と、那覇空港へ分岐する「空港接続線

                                                                                  沖縄縦貫鉄道で「整備新幹線方式」を検討。内閣府最新調査、B/Cに課題 | タビリス
                                                                                • 「池田大作 すでに死んでる説」が間違いだと言えるこれだけの理由|ゆでたまご屋さん

                                                                                  ■「池田大作死亡説」に説得力はあるのか本稿では、創価学会の名誉会長である池田大作氏の死亡説に反論したい。 ただ、といっても、その目的は池田氏が生きていることを証明したいというものではない。 筆者は創価学会4世であり、いま現在も教団で活動している現役信者ではあるが、池田氏に対して特別な感情を抱いているわけではなく、とはいえそれなりに信仰心はあるという中途半端な人間である。なので、「多くの人が池田先生が死んでいると言っているのが許せない!」みたいなモチベーションがあるわけではない。 正直、池田氏の生死についてはあまり関心がない。ただ、世の中に出回っている死亡説は社会制度や常識を無視した都市伝説でしかないと考えている。のちほど触れるが、そのような都市伝説レベルの説にもかかわらず、多くの人がほとんど事実のように認識していることについては憤りすら感じる。 そこで、本稿で論じたいのは、世間に流布されて

                                                                                    「池田大作 すでに死んでる説」が間違いだと言えるこれだけの理由|ゆでたまご屋さん