タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
鎌倉飯店(大船/海老チャーハン蝦仁炒飯) 『鎌倉飯店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) 木曜日 ◎電話番号 0467-45-4530 ◎住所 神奈川県鎌倉市大船1-22-30 ◎アクセス 大船駅東口を出て通りを渡る。 一本奥の商店街を南に進んだところです。 ◎地図 鎌倉飯店(大船/海老チャーハン蝦仁炒飯) 『鎌倉飯店』の店舗情報 『鎌倉飯店』に行きましょう 『鎌倉飯店』の店内 『鎌倉飯店』の海老チャーハン 『鎌倉飯店』の海老 『鎌倉飯店』のお会計 『鎌倉飯店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第288食! K七(ケーナナ)です。 今日は大船の海老チャーハンです。 大船駅は、 JR東海道線、JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、JR根岸線、JR横浜線、 湘南モノレール江ノ島線 が乗り入れています。 横浜と鎌倉を結ぶ中間地点にあります
石狩亭(大船/エビチャーハン) 『石狩亭』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 10:30~25:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 0467-44-5151 ◎住所 神奈川県鎌倉市大船1-5-4 ◎アクセス 大船駅東口を出て道なりに左手、北方向へ進んでください。 ◎Twitter 大船 石狩亭 (@ishikari_T) | Twitter ◎地図 石狩亭(大船/エビチャーハン) 『石狩亭』の店舗情報 『石狩亭』に行きましょう 『石狩亭』の店内 『石狩亭』のエビチャーハン 『石狩亭』の海老 『石狩亭』のお会計 『石狩亭』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第263食! K七(ケーナナ)です。 今日は大船の海老チャーハンです。 大船駅は、 JR東海道線、JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、JR根岸線、JR横浜線、 湘南モノレール江ノ島線 が乗り入れています
第161話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、家系ラーメンの一大勢力「壱系」、その元祖である壱六家の支店にお邪魔してきました。 同じ壱六家でもそれぞれのお店でスープを炊いていますので、日によってぶれがあったりしますが、それもまた店炊きの家系ラーメン店ならではの楽しみの一つでもあります。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「ラーメン壱六家」大船店 「ラーメン壱六家」大船店の店内 「ラーメン壱六家」大船店のラーメン 「ラーメン壱六家」大船店の動画 店舗情報 「ラーメン壱六家」大船店 「壱六家」(いちろくや)大船店、2001年オープン。 以前は大船駅前に3店舗あった壱六家ですが、現在残っているのは旧大船1号店のこちらだけです。 実は大船に壱六家が何店舗かあったのは、完全に記憶の彼方に飛んでしまっていて、この記事を書き始めて思い出しました、なんだか懐かしい。 本店は横浜市磯子区
現在は鎌倉市の一部になっている大船が町制施行し、大船町となったのは1933年。90年前のことである。2021年に全線開通から50周年を迎えた、大船駅を起点とする湘南モノレール(2023年6月16日付記事「湘南モノレールは『海岸』まで延びる予定だった」)の記念誌や書籍を執筆する過程で、筆者はこの大船の街の歴史に大きな関心を持った。 湘南モノレールが開通した半世紀前の大船は、交通の要衝として発展著しい時期だった。まず、1966年5月にはドリームランドモノレール(大船―ドリームランド間)が開業した(残念ながら約1年半で営業休止)。続いて1970年3月、湘南モノレールが大船―西鎌倉間で部分開業する。 1971年4月には、東海道線の線増工事と関連して、それまで木造の小さな駅舎だった大船駅が近代的な橋上駅舎に建て替えられ、さらに同年7月、湘南モノレールが湘南江の島駅まで全通した。そして1973年4月、
このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は大船にある鮨の名店 鮨処 もり山 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の概要 JR大船駅笠間口から徒歩5分。賑やかな駅前から少し歩いて静かな住宅街に差し掛かる場所に、美しくライティングされた風格ある佇まいの店が見えてきます。 白木のカウンターが美しい落ち着いた店内。カウンター席は10名収容で、店内奥の方に同じく10名入れる和室があるようです。 伝説的な鮨職人・佐々木啓全さんという方の元で修業された凄腕のご主人と、柔らかな物腰で優しそうな女将さんのご夫婦(だと思います)で切り盛りされています。 ネタケースには美味しそうな魚たちが綺麗に整えられて出番を待っていま
旅行二日目8月23日14時半です。 今回の記事は旅行二日目その3、碁石海岸・大船渡温泉編です。 この日の移動はレンタカーを使っています。16時までに大船渡・盛(G)でレンタカーを返却しないといけないので、駆け足で回っています。気仙沼・津波伝承館(S)を出たのが14時半。途中で碁石海岸(K1)に立ち寄り、大船渡・盛(G)目指してひた走ります。カーナビは間に合うよと教えてくれていますが、計算上は碁石海岸(K1)滞在時間は最長13分です。 (ドライブサポーター NAVITIMEより) 私的な旅行の記録としてまとめていますので、引用や個人写真が多くて読みづらくなっている点は、どうぞ了承くださいますように。 下の赤字の部分が今回の行程になります。 一ノ関①⇒(車)⇒気仙沼⇒(車)⇒津波伝承館⇒(車)⇒碁石海岸⇒(車)⇒大船渡・盛⇒(JR大船渡線)⇒大船渡温泉(泊) 火野正平が自転車で旅をする『にっぽ
2人でも個室感覚の席が有ります、この辺りが「隠れ家」的な雰囲気を演出しているのでしょうか? 大船にこの店ができて直ぐ位から通っていたのですが、ずいぶん久しぶりの来店で、最近では少人数のせいか駅前の「炭屋 串兵衛 大船駅前店」の方に行く機会が多くてご無沙汰していました。 今回、来店して気づいた点は、店名が「炉端ぐりる 串べえず」から「炭屋 串兵衛 大船かくれ家」に変わっていた事でした、私の記憶が正しければ店内はさほど変わっている様にも思えませんが、変わっているとしたら、お店のスタッフの活気くらいでしょうか?以前はうるさいほどの掛け声が響いていたので... 2人だったので、いつも大抵は焼き場の前のカウンター席に通されていたのですが、初めて奥のテーブル席に通されました。こちらは、一つ一つのテーブル席が区切られていて、完全な個室では無いものの個室感覚になっています、この辺りが「隠れ家」的な雰囲気を
「古商家」風の佇まいとそのインテリアは、まるで酒屋の土間にあるカウンターで飲んでいる様にリラックスできます 昔は「串べえ」と言えば今の「炭屋 串兵衛 大船かくれ家(旧名:串べえず)」だったのですが、いつの間にか駅前店がOPENして、此方が本家の様に「炭屋 串兵衛 大船駅前店」と命名されていました。 此方のお店は、大船駅前(徒歩1分以内)の小さな飲食店が立ち並ぶ一等地エリアにありながら、比較的大きな構えのお店で前を通り掛かるとかなり目立ちます。そして、最近の流行りなのかも知れませんが、「古商家」風の佇まいとそのインテリアは、まるで酒屋の土間にあるカウンターで飲んでいる様な雰囲気で、自分の様な飲兵衛にとって、とても気持ちがリラックスできる空間です。 もちろん飲兵衛の親父だけでなく、夏場などはスタッフ全員が制服代わりにアロハシャツを着ていたりして、まるで南国の古いバーに来たようで女性を連れて行っ
ホントなのかとツッコみたくなる話だったが、品川駅の京浜東北線のりばに立ってみたら、たしかに大船行と大宮行がそれぞれ対面のホームから交互に出発してゆく。「大」の文字が共通しているから首都圏の地理に不案内で乗りなれていない人だと、ついうっかり乗り間違えてしまうのもわからなくはない。そして、大宮駅と大船駅でいえば、大船駅は実にナゾの多い駅なのである。 大宮駅だったら新幹線も停まるし埼玉県を代表するターミナルだから地方出身者でもわかるだろう。ただ大船駅となるとそうはいかない。京浜東北線の行き先、すなわち終着駅であることくらいしかわからない。東海道線の駅のひとつだといっても、例えば藤沢とか小田原とかを目指すときにはウトウトしているうちに通り過ぎてしまうから、大船駅の存在を感じることもない。それでいて、京浜東北線に乗るときに決まって目にする駅名なのだから気になってしまうのだ。 というわけで、今回は大船
「龍馬 しゃも農場」の後釜店、遊び心は減ったけど融通の利くオーソドックスな居酒屋スタイルのお店でした 此方のお店は、1年ちょっとで閉店した「龍馬 しゃも農場 大船店」の後釜として出来た同じチムニーグループのお店の様で、大船では同グループの「はなの舞」が割と古くから在るグループ店です。 実は自分が、今年の2月に「龍馬 しゃも農場」の口コミを書いたばかりなのですが、直ぐに閉店してしまった為ちょっと残念に思っていました。 最近のチェーン店の場合、成績が少し芳しくないと直ぐに閉店して他のブランドで新規開店するのが流行りの様で、同じ仲通りの大船駅寄りにある中華料理店も一年足らずで「東京餃子軒」に変ってしまいました。 先日此方のお店の前を通り掛かった時は、開店記念セール実施中の様で満席でしたが、本日はもう落ち着いている様子でしたので試しに入ってみる事にしました。 お店に入ると、平日と言う事も有ってか店
大船の飲み屋街の端にあり、有名なジンギスカンの斜め向い側、昔ながらの飲食店が多い大船にしては小奇麗な焼鳥屋です。 よくこの前を通るので、ちょっと恰幅の良いマスターとは顔なじみで、早い時間で空いていたせいもあり、たまにはと来店しました。 以前にもお邪魔したことがあるので様子はわかっていましたが、この日は一人だった為、ダイニングバーのようなカウンター席に通されました。 よく大船にある昔ながらの焼き鳥屋とは違い、店名のロゴとは対照的にテーブル席や内装も含めて洒落た感じの店内です、ただし、冬場以外は店の外にビニールシートで囲われたテーブル席があり、そちらの方は、外から見る限り昔ながらの焼き鳥屋風です。 最近ビール以外は、ほとんど芋焼酎しか飲まない自分ですが、その辺の品ぞろえの多さは問題なく、芋焼酎ロック片手に焼き鳥というスタイルには合っています。 お通しもそれなりに手を掛けた品が出され、値段相応と
開店時間が遅い焼き鳥屋 午後の5時半ごろ、串2本で280円と言う看板につられて来店したが、開店時間をよく確かめなかった為、エレベーターで上がるとまだ開店していなかった。(*_*; 大船界隈の居酒屋は、JR等、交通関係の夜勤あけのお客さんが早くから飲むせいか、比較的早くから空いている店が多く、遅くても5時開店が一般的だ。 午後6時開店にはちょっと驚かされる、しかも、エレベータを降りた店の前では、すでに5~6組の若いお客さんが待っているが、時間ちょうどまで頑なに待たされる。 せっかくなので30分近く待って、やっと入店し、とりあえずモルツの生ビール、看板メニューのもも貴族焼たれと塩、牛たれ焼、やげんなんこつ等を注文。 牛角でさえ昔は280円の生ビールがあったが、今は普通の値段になってしまった、今時、税込300円強でモルツの生ビールが飲めるのはすごい。(^_^;) ただ気のせいか、モルツのコクと香
ザ・昭和という雰囲気がステキ「中華料理・美喜」 大船の仲通りの端の方に1970年から営業している昔ながらの中華料理屋さんがあります。 ずーーーーっと、行きたいなぁ~~~と思っていたお店。 やっと行けました。 店内はカウンター3席とテーブル16席のこじんまりとした感じ メニューも昭和感たっぷりです。 何を食べるか? 迷いに迷いましたが、 モヤシソバと小さいチャーハン、カツカレーを注文! カレーはちょっと甘めでカツは衣がサクッとしていてお肉はジューシー! ボリューム満点です! モヤシソバ チャーハンがめっちゃ美味しかったです! 1時を回っていたのですが、続々と来店されるお客さんの多くはチャーハンを注文されていましたので、皆さんここのチャーハンが美味しいのをご存知なのでしょうね。 次に行ったときにも必ずチャーハンは食べようと思いました。 中華料理・美喜・お店の情報 営業時間:11:30~17:0
食に研究熱心な大将が作る料理と選ぶ酒が今後も楽しみなお店です。 このお店は最近ちょっとご無沙汰ですが、以前、知人の後輩がやっているとの事で連れて行かれたのをきっかけに通うようになりました。駅から徒歩1分以内と言う好立地のバス通り沿いですが、小さなアーケード内に在り、入り口が小さい為ちょっと分かりづらかったりします。 元々お父さんが焼き鳥屋をやっていたらしいのですが、こちらの大将がその2代目で、大船飲み屋街の中心にある大船名店センター内のパブGEN・U(妹さんのお店)との兄妹店で文字通り、こちらがお兄さんのお店です。 入り口付近に通りに面した焼台が有り、いっぺんに焼き鳥の注文が入った時など、モウモウとした煙をアーケード内に立ち込めさせています。 日本酒や乙類の焼酎も結構揃えていて、長い2段カウンターの上には所狭しと日本酒と焼酎の一升瓶が並んでおり、日本酒の利き酒セットも有るようです。 自分は
店の人やお客さん同士で話せる雰囲気とか料理のCPの高さなど、気軽にサクッと飲むには実に良い店です。 蓮ちゃんが閉店した後、一年位前からこちらのお店に通っています。 店内は薄暗く、インテリアとして変わった小物や本があったりして、昔アナーキーな学生が屯していたアンダーグラウンド的な店の雰囲気があります。ホールを担当する人(女性が多い)も日替わりなのですが、慣れてくるとカウンター越しにいろいろ話ができたりしてスナック的なところもあります。また、注文は、基本的にCOD(キャッシュオンデリバリー)ですが、焼き鳥などは前払いの様です。 自分はいつも焼き鳥の「カシラ、正肉、ヤゲン(軟骨)」等を頼むのですが、ヤゲンはちょっと変わっていて一般的なそれより肉が多く、一見すると正肉のように見えます。タレの場合は多少薄く感じる時が有るものの、普通に美味しく、どの串も結構ボリュームがあり、最近、値段が変わったようで
www.kanaloco.jp 神奈川新聞一面、藤沢のフジサワ名店ビルとダイヤモンドビルなどが再開発されるというニュース。ついに、いよいよか、という気持ち。 goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com 記事によると1960年代から70年代にかけて建てられたという。50年から60年ものだ。とはいえ、ここに思い出のある人間と、物好きな古ビルマニア以外にはあまり興味ないかもしれない。おれは前者なので、無くなる前に一度くらいは訪れようかと思う。まあ、藤沢駅の一等地、正面玄関みたいな場所があのビル群というのはマニアックすぎた。耐震性も問題あるというし、致し方ない。 ……というのは、ともかくとして、この記事のURLを拾いに神奈川新聞のニュースサイトに行ったら、こんな記事があるではないか。 JR大船駅近くで火事、亀屋万年堂と観音食堂が全焼 | カナロコ
COOPに現れた焼き鳥屋さん大繁盛!〈喜京屋〉 ふといつものようにコープの前を通ると、「焼き鳥屋」の軽トラを発見! 数週間前からご近所のコープに移動販売の焼き鳥屋さんが来るようになりまして、 緊急事態宣言や蔓延防止なんちゃらで、焼き鳥を食べたくなっても外に飲みに行くのも気が引けるご時世ですので、こういったお持ち帰りは嬉しい! 何やら毎週金曜日に来てくれるようです! この焼き鳥屋さんが来るようになってから、ほとんど毎回、利用させてもらっています。 メニュー 特に変わり種があったりするわけではありませんが、塩加減も丁度良くてまぁまぁ美味しいです♪ この焼き鳥屋さんウリは? 爽やかで元気でイケメンのお兄ちゃん! 焼き鳥ももちろん美味しいのですが、この彼がご近所の奥様の人気を集めています!ちょこちょこ行列ができるほどです。 私も軽トラでの移動販売経験があるので、何となく親近感がわいていて買いに行く
目利きの銀次 大船東口駅前店 早い時間から飲めるということで、初めて「目利きの銀次」に行ってきました。大船駅東口徒歩1分位!自分で焼く「濱焼」などの豪快な漁師料理とお酒が楽しるお店。席が広くて分煙、無料Wi-Fi完備。 ▶実名口コミグルメサービスNO.1【Retty】でチェック! なんだかとても賑やかそうなお店です。 B1の店内は広々、時間も早かったので、まだ一人もお客さんがいません! 海の家のような雰囲気です。 お刺身 刺身豪快男盛り1,738円 3人前、ちょうどいい量です。 サラダ 漁師風シーザーサラダ 白身魚のフライが乗っかってるシーザーサラダ なかなか美味しかったです。 たっぷりしらす入り銀次の「海苔のり」サラダ 焼き物 焼き鳥の盛り合わせ まあまあかなぁ~ 海鮮が売りの居酒屋さんなので・・・。 揚げ物 若鶏のザンギ フツーです。 浜焼き 貝焼セット 並盛り 帆立 1ヶ/活さざえ
焼き鳥じゃない、焼とん屋 4年ぐらい前に、会社帰りが早い日に立ち寄っていましたが、その会社との契約が切れて以来行かなくなっていました。(*´з`) 久しぶりに来店してみたのですが、土曜日のせいか以前にもましてに賑わっていました、やはり大船では駅前の安い焼き鳥・居酒屋系のお店が流行るのが定番なのでしょうか?以前と違うのは、メニューボードにやたらと沖縄物の酒や料理が目立つ事だが、沖縄系の関係者が入ったのだろうか? 入店すると女性ホールスタッフに焼き場前の一番奥のカウンター席を進められたが、隣りに座っていた愛想の悪い中年男性の荷物がそこに置いて有ったのと、その人が端にかなり寄っていた為、手前の空いている席に移してもらった。 チレ、アゴ、タンナンコツ、ハツテキと言った、大船では比較的珍しい焼きとんも有り、味・ボリューム共に満足できるレベルだが、以前の経験だと、調理しているスタッフが日によって変わる
JR東日本は12日、バス高速輸送システム(BRT)で運行している気仙沼線柳津(登米市)-気仙沼間(55.3キロ)、大船渡線気仙沼-盛(岩手県大船渡市)間(43.7キロ)の鉄道事業廃止を国土交通大臣に届け出たと発表した。廃止予定日は2020年11月13日。 両線は東日本大震災で甚大な被害を受け、気仙沼線は12年8月、大船渡線は13年3月にBRTの運行を開始。JR東は鉄路復旧に多額の費用がかかることや乗客減少を理由に、BRTによる本格復旧を宮城、岩手両県の沿線自治体5市町に提案し、16年3月までに全市町の同意を得た。 JR東は気仙沼線の柳津-気仙沼間のほか、鉄道を運行している前谷地(石巻市)-柳津間でもBRTを延長運行。大船渡線のBRT区間と合わせ、新駅の設置などを進めている。 JR東広報部は「利用者の利便性向上を優先し、結果的にこのタイミングでの届け出になった。BRTは道路運送法に基づき運行
ちょっと怖い店名ですが至って普通の“焼き鳥系”居酒屋で、狭くて足を蹴られるかと思いきやゆったりと飲めました 此方のお店は、以前からずっと気に掛かっていたのですが本日初めて来店することが出来ました。 と言うのも、食べログでずっと口コミ件数“0件”で店名が「大衆酒場 回し蹴り」となっており、雑居ビルの4階に在るのですが其の上の階にはキャバクラが在ったりして、何だか怪しげな雰囲気を漂わせているからですが、しかしこう言う口コミの少ない若しくは無い飲み屋系のお店こそ、食レポするのが自分のテーマですから此処を外すわけには行きません。 と言う事で、“蹴られる”事を覚悟で突撃レポートに伺いました。(^_^;) 1階にはとても手作り感満載のメニュー看板が有って、焼鳥系の大衆酒場をアピールしていましたが、エレベーターで4階まで上がって見ると思ったよりも広々とした吹き抜けの踊り場スペースが有り、降りて右手直ぐに
Published 2023/06/14 05:33 (JST) Updated 2023/06/14 05:45 (JST) 日本初のサンドイッチの駅弁や「鰺の押寿し」で知られる「大船軒」(神奈川県鎌倉市)のJR大船駅近くにある社屋兼工場が、約90年の歴史に幕を下ろした。合併先のJR東日本のグループ会社が、製造拠点を埼玉県に集約した。大船軒の商号や名物駅弁は残るが、工場のレトロな喫茶スペースや限定メニューを惜しむ声が上がる。 大船軒は1898年に開業した。創業者と親交があり、第2代首相を務めた黒田清隆から外遊で食べたサンドイッチの話を知り、日本で初めて駅弁に採り入れた。サンドイッチが日本中に広まり特色を失うと、近海で取れるアジに着目。押しずしにすると、現在まで続く看板商品になった。 列車の高速化で乗車時間が短くなり業績も落ち込み、2009年にJR東のグループ会社傘下に。今年4月に合併し会
「古商家」風の良い雰囲気を醸し出していますが、値段とボリュームを考えるとCP低めです 本日5月4日はOFUNA LINE PARTY(大船ライブパーティ)で早めの夕食を済ませた時からお酒を飲み始め、いろいろなライブに参加しながら夫々のお店で飲み続けていました(1杯飲むのがルール)。 ▶大船ライブパーティーFacebook あまり知らない方もいると思うので簡単に説明しますと、大船の飲食店の有志(今回は28店舗)が集まって年に2回、5月と10月にアマチュアからプロまで、色々な分野の歌手からバンド、マジシャン、ダンサー(フラメンコ、ポールダンス、フラダンス等々)まで色々な芸人が色々なお店でライブを開く企画です。ヽ(^o^)丿 ただし、ライブ開催中のお店は普段の営業が出来ない為、通常のフードが出せません。(食レポ対象のお店が殆どなのですが...(T_T)) そんな訳で、ライブ終了間際に知合いと遭遇
秋の谷戸池 今日は風は少し強めですけど、南風でしたのでポカポカした感じ。 谷戸池の穏やかな午後。 秋の谷戸池・生き物たち 突然ですがクイズです! △上の写真に何種類の生き物がいるでしょうか?答えは下の方にあります。 (※言っときますけど~キリがないのでアリとかそういうちっこいのは数えません!) 神奈中バス玉縄出張所前バス停・玉泉寺入口 台風15号の影響で栄光坂が通行止めになり今もまだバスは迂回通行や運休となっています。 栄光坂の通行止め。工事の進行状況 11月中旬の開通を目指して工事中! 一方通行開始のためのに防護柵が80cm山側に移動されています! 白く見える部分を見ると移動されたんだなぁ~ってわかりますね! 2019/10/22の時点の防護柵 写真を見ると解りますが、台風19号が過ぎ去った2019/10/22の時点では、防護柵はまだ黄色いセンターラインに近い場所でしたね! ※10月24
大晦日の谷戸池 12月31日というのに、気温が20度ちかくまであがり、とても暖かい日となりました~なので、ちょこっと谷戸池まで散歩に行ってきました! いつもなら、排水溝の近くのところで仲良く佇んでいるアヒルさんたちですが、この日はいつもの場所にいません! 池の周りを一周、アヒルさんたちどこに行ったのでしょう・・・。 いました! この日は池に面している公園側にいました。 それにしてもいっつも2匹一緒にいます。 ホントに仲良しです。 ご飯持ってくればよかったかなぁ~? 私がアヒルたちにちょっと近づくと、逃げようとするでもなくガーガーとなにやら鳴きだしました~ あれ? もしかしてご飯でもほしいのかな? でも、勝手に餌付けするのもどうなのか?と考えていると・・・。 別の場所にいたカモたちも、ぞくぞく集まってきちゃいました! 今度はちゃんと餌付けをしてよいのか確認してからご飯持ってくるからね~ 年越
お昼はベッカライ ジーベンのピザパン 谷戸池の周りを健康のために、 ちょこっと散歩してからベッカライ ジーベン・Bäckerei Siebenへ 不要不急の外出と言われるかもしれませんが、花見をしている人もいませんし、食料(パン)を買いに行くついでにちょこっと散歩するくらいはいいですよね? 谷戸池の桜も7、8分咲きです 明日辺りは満開かな。 水の上に亀が! 泳いでいないのに浮いてる? 泳いでいる亀と3連亀 ベッカライ ジーベン・Bäckerei Sieben 本日は完売しました~! 12時半ですでに完売・・・。 でも大丈夫! 予約していましたので、 焼きたての和風きのこピザとイタリアンをゲットしました! ※写真は和風きのこピザ お店の方にお話を聞いたのですが、結構多目に買っていかれる方がいらっしゃるようです・・・。
本日は、かなり以前にお邪魔した事は有るものの、全く料理の内容を思い出せない此方のお店に伺う事にしました。 例によって、お店の前でファサードとメニューボードの写真をスマホで撮影していました、その時、中から店員さんが出てくる気配に、慌ててはっと目を上げると「御来店ですか?」との挨拶。 仕方ないので「あ...ハイ」と答えて、スマホを仕舞いながらその店員の後について店内に入りました。此方のスタッフは良く教育されている様で、店の入口で立ち止まってメニュー等を見ていると必ず出て来て案内してくれるようです。 1人だと言う事を告げると、店の1階奥のカウンター席の中程に案内されました。 そのカウンター席の奥の方には、既に年配のカップルが飲食していて、男性の方が料理を出すタイミングまで注文を付けていましたが、接客の教育が行き届いているらしくそつ無くこなしている様でした。 取り敢えず、「生ビールジョッキ」510
チンチロリンの対象ドリンクが拡大! 2軒目だったので、お腹もいっぱいでしたが、 もうちょこっとだけ飲もうということで入った串カツ田中。 正直、もう揚げ物は食べられないかなぁ~って感じでしたので、 とりあえず 「河内の特産物さいぼし」 さいぼしとは、馬肉を燻製にしたもので河内地方、大阪羽曳野市辺りの特産物です。 一品だけでは申し訳ないので、「えいひれ」もつまみに。 まぁ~安いですしこんなもんですかね・・・。 良いおつまみになりました。 串カツ田中のチンチロリンとテキーラ金魚 串カツ田中は、昨年2019年7月16日から、要望が多かったチンチロリンの対象ドリンクを拡大しました。 なので、ハイボールだけではなくサワーもチンチロリンが楽しめます! さらに! テキーラ金魚と飲みPass定期券の販売を開始ですって! 串カツ田中の「チンチロリン」とは サイコロを2つ振ってゾロ目が出たら1杯無料 足して偶数
第90話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 モノレールが走っていたり、巨大な観音様があったりする不思議な街、大船。 今回はその大船駅から徒歩2分ほどの場所にある、横浜家系ラーメン「大原家(おおはらや)」をご紹介させていただきます。 大原家 大原家の店内 大原家のラーメン あとがき 店舗情報 大原家 鎌倉市大船、JR大船駅東口から湘南モノレール方向へ、徒歩2分ほどの場所にある「大原家」 出身店は町田に本店を置く「町田家」。 店舗の外観は、緑色の看板に赤字で町田家そっくり、”究極豚骨横浜家系ラーメン”がうたい文句。 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | | たかさご家 | 町田家 | 大原家 という流れになる。 iekei-ramenman.hatenablog.com 入り口は通りに面した側ではなく、建物に少し入った側、画像の右手が入り口です。 大原家 外観 周辺は駅前の通りということも
雰囲気は「秋よし」の時代とあまり変わっていませんが、「ささ身 柚子胡椒串」は“モスラ”の様なインパクトがありました 此方のお店の場所には、昔、「秋よし」と言う“酒飲みの先輩方が集う酒場”が在って、黒とピンクの派手な格好のゴスロリファッションで有名な名物ママが居て(と言っても結構な年でしたが...(^_^;))、その当時の大船の酒飲みの間ではでかなり有名なお店で自分も一時は随分通ったものでした。 その後、正確な閉店の日時は覚えていないのですが、少なくとも2010年3月以降に閉店して現在の「こまつや」となりました。 ところが、つい最近まで食べログには「秋よし」がまだ営業中として掲載されていましたので、食べログサポートに閉店している旨の連絡をしたのですが、閉店の確認が取れないとの事で現在は“掲載保留”となっています。食べログが今の様に一般的になる以前の事ですから、この様な事態も致し方ないのかと思
「安くて旨いにこだわったお鮨!」 鮨・酒・肴 【杉玉】大衆寿司居酒屋 「鮨・酒・肴 杉玉/スギダマ」はスシロークリエイティブダイニングが展開する新業態の大衆寿司居酒屋です。チェーンのお店はあまり好みではないのですが、大船仲通りの新店舗ということもありちょっと気になり行ってきました! プレオープン期間中は中とろ一貫プレゼント!←コレ美味しくいただきました! グランドオープンは2020年9月23日(水曜日)11:30~ 大とろ一貫プレゼントですっ~!杉玉では安くて旨いにこだわったお鮨をはじめ、お料理はほぼ299円。 安い! さすがスシロー系列ですね!予約をしていたのですんなり入れましたが、お店の前は結構な行列ができてまして、予約をしていない方は待たないと入れない状態でした~!明るい店内で座敷席やテーブル席もあり、お子様連れやご家族でもくつろげて、カウンターではお一人様でもお楽しめる、いい感じの
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く