並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 101件

新着順 人気順

孔子の検索結果41 - 80 件 / 101件

  • [三国の哲学]英雄たちが生きた孔子の「五常」の教え

    仁徳でもって人々を魅了し続ける劉備(りゅうび)、引き離されても常に主君・劉備を想い続けた義の人・関羽(かんう)、主君・劉備の死後、その志を受け継いで劉禅(りゅうぜん)を補佐し続けた忠義の智謀家・諸葛亮(しょかつりょう)…。 三国時代の英雄たちは、仁徳やら忠義やら、そんな言葉の似合う人たちばかりですね。ところで、仁徳だの忠義だのといった言葉は、一体どこから生まれた言葉なのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。

      [三国の哲学]英雄たちが生きた孔子の「五常」の教え
    • 孔子の知られざる幼少期と青年期![その驚くべき素顔]

      もはや孔子(こうし)の名を知らないのは小学生以下のお子ちゃまくらいのものでしょうが、孔子がどんな半生を送ったかについては意外と知らない人が多いのではないでしょうか? 特に、彼がどのような家庭に生まれ、どのような子供時代や青春時代を送ったのかを知る人はほとんどいないでしょう。というわけで今回は、孔子の幼少期から青年期にスポットをあてて彼がなぜ儒教という立派な思想を打ち立てて聖人となれたのか、その秘密に迫っていきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務

        孔子の知られざる幼少期と青年期![その驚くべき素顔]
      • 「決して正解は教えない」孔子、親鸞、レヴィナス……偉大な師ほど弟子を“徹底的に困らせる”訳 | 文春オンライン

        『街場の成熟論』が話題を呼ぶ内田樹さんと、『一億三千万人のための「歎異抄」』を上梓した高橋源一郎さん。長年の盟友である二人が「成熟」をテーマに縦横無尽に語り合った。 ◆◆◆ 高橋 内田さんに会うのは数年ぶりですが、以前今や休刊になった『SIGHT』という雑誌で対談シリーズをずっと一緒にやっていました。そのときにはだいたい、まず僕から話して内田さんがレシーブする習慣でしたので、今日もそのスタイルでいきたいと思います。 内田 はい、よろしくお願いします。 高橋 僕も最近、『一億三千万人のための「歎異抄」』という本を出しました。「一億三千万人」という冠がついた本はこれで3冊目ですが、前の本の『論語』に続いて、親鸞の『歎異抄』を訳したんですね。本が出た後、そういえば、どちらも〈先生と弟子の話〉であることに気がついた。僕はいままで、いわゆる「翻訳」は3つくらいしか手掛けてなくて、『論語』の前は80年

          「決して正解は教えない」孔子、親鸞、レヴィナス……偉大な師ほど弟子を“徹底的に困らせる”訳 | 文春オンライン
        • 兵庫医科大が孔子学院を閉鎖、「スパイ機関」との指摘も

          兵庫医科大学(兵庫県西宮市)が中国の大学と共同運営していた「中医薬孔子学院」が、2月28日付で閉鎖されていたことが30日、分かった。孔子学院は中国政府が世界各国の大学などに設置する非営利教育機構。「中国共産党のスパイやプロパガンダ(政治宣伝)機関」との指摘があり、文部科学省は運営の透明化を大学側に求めている。 孔子学院は中国政府が、中国語と中国文化の普及を目的として2004年から設置を推進。世界160以上の国や地域に550を超える孔子学院が存在する一方、米国やカナダ、フランス、ドイツ、スウェーデンの一部の大学が閉鎖した。 日本では平成17(2005)年の立命館孔子学院(京都市)を皮切りに設置が進み、兵庫医科大は北京中医薬大学と提携し、24年11月に開設。中医薬教育や研究活動に取り組んできたという。 兵庫医科大の広報誌によると、閉鎖理由は「運営母体の中国国際中文教育基金会との協定期間が満了し

            兵庫医科大が孔子学院を閉鎖、「スパイ機関」との指摘も
          • 孔子学院の情報公開促す 「中国のスパイ機関」 文科相、設置大学に

            萩生田光一文科相(春名中撮影) 菅義偉(すが・よしひで)政権は、中国政府が日本国内の大学に設置している「孔子学院」に対し厳しい目を向け出した。関心を強める背景には、同盟国の米国や欧州などでは「孔子学院は中国共産党のスパイやプロパガンダ(政治宣伝)の機関」と指摘され、閉鎖の動きが広がっていることがある。文部科学省をはじめ関係省庁が連携し、運営の透明性を確保していく考えだ。 萩生田光一文科相は13日の参院文教科学委員会で答弁し、孔子学院がある大学に対し「大学の主体的な研究活動が妨げられることがないよう組織運営や教育研究内容などの透明性を高めるべく情報公開を促していきたい」と表明した。 あわせて「同盟国である米国、自由や民主主義、法の支配といった共通の価値観を持つ欧州の国々からも廃止や情報公開を求める懸念の声が高まっている」と指摘。「運営の透明性が求められている」との認識を示した。自民党の有村治

              孔子学院の情報公開促す 「中国のスパイ機関」 文科相、設置大学に
            • 「完全勝訴」に感激 孔子廟違憲判決で原告側―政教分離訴訟:時事ドットコム

              「完全勝訴」に感激 孔子廟違憲判決で原告側―政教分離訴訟 2021年02月24日20時56分 判決を受けて記者会見する原告の金城照子さん=24日午後、那覇市内 儒教の祖を祭る「孔子廟」をめぐる政教分離訴訟で、那覇市による公園敷地の無償提供を違憲とする最高裁判決が出た24日、原告の住民や代理人弁護士からは「感激している」「完全勝訴だ」と喜びの声が上がった。 那覇市長「違和感ある」 違憲判決受け会見―政教分離訴訟 原告住民の金城照子さん(92)は那覇市内で記者会見。勝訴の一報を受けた際は「うれし涙というか、感激の涙がこぼれた」と振り返り、「市には政教分離をしっかりわきまえて、きれいに解決してほしい」と求めた。 東京都内で記者会見した原告側代理人の徳永信一弁護士は「行政が異文化の価値観や宗教とどう関わるべきか、一つの道しるべになった判決」と評価。那覇地裁では孔子廟の撤去などを求める住民訴訟が係争

                「完全勝訴」に感激 孔子廟違憲判決で原告側―政教分離訴訟:時事ドットコム
              • 孔子学院 早稲田、立命館、桜美林など日本の15大学に 「無防備」の指摘も

                北京の孔子学院本部のホームページによると、日本国内には、早稲田大や立命館大、桜美林大など15の大学に孔子学院がある。活動のメインは中国語教育だが、太極拳や中国書法、中国茶などをテーマに文化講座を開講しているところもある。 ただ、2年半前には、米連邦捜査局(FBI)長官が、中国政府のスパイ活動に利用されている疑いで孔子学院を「捜査対象」としていると明らかにした。その直後に日本の国会でも取り上げられ、平成30年2月の衆院予算委員会分科会で、自民党の杉田水脈氏がFBIの対応を踏まえ、「日本は非常に無防備ではないかという指摘がある」と訴えた。 ポンペオ米国務長官が「中国共産党による世界規模のプロパガンダ(政治宣伝)工作に使われている」と断定したことで、日本国内の孔子学院に改めて注目が集まりそうだ。

                  孔子学院 早稲田、立命館、桜美林など日本の15大学に 「無防備」の指摘も
                • 5時間以上エレベーターに閉じ込められた中国の冷静男子学生の行動がまさに学生の鏡「孔子の生まれ変わり?」「RTA勢かと」

                  リンク j.people.com.cn エレベーターに閉じ込められた中で宿題を終わらせた「冷静男子学生」--人民網日本語版--人民日報 12日、微信(Wechat)のソーシャル機能「モーメンツ」のある投稿が、人々の注目を集めた。哈爾濱(ハルビン)市松雷中学3年の孫軼瀟さんは11日夜、下校途中、5時間近くの間エレベーターの中に閉じ込められた。 4 users

                    5時間以上エレベーターに閉じ込められた中国の冷静男子学生の行動がまさに学生の鏡「孔子の生まれ変わり?」「RTA勢かと」
                  • 菅長官「孔子学院の動向を注視」

                    菅義偉(すが・よしひで)官房長官は26日午前の記者会見で、中国政府が国外での中国語普及の拠点とする「孔子学院」を米国が外国公館に指定すると発表したことについて「わが国も関連する動向はしっかり注視している」と述べた。

                      菅長官「孔子学院の動向を注視」
                    • 孔子など先人に学ぶ人生の目標設定の意味 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                      おすすめに出てきた動画が良かったので記録。 youtu.be ふざけた感じですが、結構真面目な内容で面白いです。 短いのでぜひ見てなにか感じてもらえればと思います。 この言葉の意味を解説しています。 人にして遠き慮り無ければ、必ず近き憂い有り。(論語) 自分のゴールを自分で決める なんとなく定年まで働く、再雇用が認められたからあと5年働くなどといった、 国や会社が決めたそれらしいルールに従っている人が多いと思います。 少なくとも自分はそうでした。 就職するまでは、こういう仕事が面白そうみたいな感じで、 自分で選択をしていたと思います。 しかし、同じ会社で10年以上働いてきて、 人生に対する新しい目標を設定したりする意識が薄れてきているように感じていました。 会社での目標設定が、人生の目標設定に、すり替えられていた。そんな感じです。 仕事は人生の一部でしかないんですけどね。 そんなときに経済

                        孔子など先人に学ぶ人生の目標設定の意味 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                      • 「米大学内の中国孔子学院、年内の全閉鎖望む」ポンペオ国務長官

                        ポンペオ米国務長官は、中国との関係について「冷戦アナロジー(類推)は幾分妥当性がある」としつつ、受けている挑戦は異なるとの認識を示した。写真は8月、ニューヨークの国連本部で代表撮影(2020年 ロイター) ポンペオ米国務長官は1日、米大学内に設置されている中国政府の非営利団体「孔子学院」について、年末までに全てを閉鎖することを望んでいると述べた。 ポンペオ氏は8月、中国政府が出資する孔子学院について、米国の大学や学校などで中国政府のプロパガンダと有害な影響を拡散する機関であるとの認識を示し、大使館などと同様に外交使節としての登録を義務付けると発表した。 ポンペオ氏はFOXビジネス・ネットワークの「Lou Dobbs」に対し「孔子学院についてのリスクを誰もが認識し始めていると思う」と述べ、中国政府は米国の大学でスパイや内通者を採用するための機関に出資していると批判した。その上で、年末までに全

                          「米大学内の中国孔子学院、年内の全閉鎖望む」ポンペオ国務長官
                        • 公共施設なのに閉鎖的、問題視 最高裁、孔子廟の運営実態「違憲」:朝日新聞デジタル

                          儒教の開祖・孔子を崇(あが)める「孔子廟(びょう)」に公有地を無償で使わせた行為は、憲法の政教分離に反する――。24日の最高裁大法廷判決は、儒教そのものが宗教かどうかに関わらず、その運営の実態をみて違憲と判断した。▼1面参照 大法廷が重視したのが、施設の運営の在り方とその設立の経緯だ。 「久… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad

                            公共施設なのに閉鎖的、問題視 最高裁、孔子廟の運営実態「違憲」:朝日新聞デジタル
                          • 孔子学院、早大学院にも 政府答弁書「動向注視」:時事ドットコム

                            孔子学院、早大学院にも 政府答弁書「動向注視」 2024年03月08日11時21分配信 参政党の神谷宗幣代表 政府は8日に閣議決定した答弁書で、早稲田大の付属高である「早稲田大高等学院」(東京都練馬区)に、中国政府の教育機関「孔子学院」と「同様の機関」が設置されていると明らかにした。その上で「各学校法人が運営の透明性を確保する必要がある。情報公開を働き掛け、動向を注視していく」と強調した。参政党の神谷宗幣代表(参院議員)の質問主意書に答えた。 早大など「孔子学院」設置 国内13大学で確認―政府答弁書 孔子学院は中国語や中国文化の普及を目的とする。日本政府は昨年5月の答弁書で、早稲田大や立命館大など国内の少なくとも13大学で設置が確認されていると説明した。欧米では中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。 神谷宗幣 政治 コメントをす

                              孔子学院、早大学院にも 政府答弁書「動向注視」:時事ドットコム
                            • [孔子の夢]理想の王朝・周とは?

                              儒教の祖とされる孔子(こうし)は、いつも心に理想の国とは何たるかを描き、それを説いて回って生涯理想の主君を探し求めた人でした。そんな孔子が理想の国家としていたのが、周王朝です。乱れに乱れた春秋の世を治めるためには、周王室の礼楽制度を再興させ、人々を徳の力で治めることが重要であると考えたのです。ところで、孔子が理想とした周とは、一体どのような王朝だったのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企

                                [孔子の夢]理想の王朝・周とは?
                              • 早大など「孔子学院」設置 国内13大学で確認 政府答弁書(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                政府は12日に閣議決定した答弁書で、早稲田大や立命館大など国内の少なくとも13大学に、中国政府による中国語や自国文化の普及を目的とした教育機関「孔子学院」設置が確認されていると明らかにした。 【国会議員情報】神谷 宗幣(かみや そうへい)氏 参政党の神谷宗幣参院議員の質問主意書に答えた。 欧米では中国政府が孔子学院を情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が強く、閉鎖などの動きが広がっている。 日本で設置が確認されたのは他に、愛知大、桜美林大、大阪産業大、岡山商科大、関西外国語大、札幌大、福山大、北陸大、武蔵野大、山梨学院大、立命館アジア太平洋大。 答弁書は「孔子学院を設置する学校法人から公開される情報などを踏まえ、法令違反が認められる場合には適切に対処したい」と指摘した。

                                  早大など「孔子学院」設置 国内13大学で確認 政府答弁書(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                • 知らんかった…孔子を出典とする「しらんのか」という言葉があるらしい「知らんでしょ」「綺麗な言葉」

                                  リンク 情報・知識&オピニオン imidas 芝蘭之化 | スピーチに役立つ四字熟語辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス imidasはさまざな知識・情報をお届けするメディアです。現代用語や時事用語、気鋭の執筆陣による人気連載コラムなど。知りたいことはまずimidasで。 2 users 55 リンク yoji.jitenon.jp 「芝蘭之化」(しらんのか)の意味 四字熟語「芝蘭之化」の意味。芝蘭之化とは、才能と知識があり、高い徳のある友人に影響を受けること。または、よい友人から受ける影響のこと。「芝」はめでたいことが起きる兆候とされる、霊芝のこと。「蘭」は香りのよい香草の藤袴のこと。どちらも高い徳があり、才知にすぐれた人のたとえ。よい香りの中にいて、気付かない… 2 users 10 ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 @latina_sam

                                    知らんかった…孔子を出典とする「しらんのか」という言葉があるらしい「知らんでしょ」「綺麗な言葉」
                                  • 孔子も認めた文学の達人・子夏![その才能の全貌に迫る]

                                    孔子十哲(こうしじってつ)の中で文学(ぶんがく)の才ありと称される子夏(しか)。文学といえば詩や小説なんかが得意だったのかな?と思ってしまいますが、その当時の文学はそういった文芸のことを指し示す言葉ではありませんでした。文学とはすなわち知識! 知識が豊富な人が「君は文学の才があるね」と言われていたのです。どうやら博識(はくしき)であったらしい子夏。彼はなぜ博識であると称されたのでしょうか?彼に関するエピソードをいくつかピックアップしてその謎を解き明かしていきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM

                                      孔子も認めた文学の達人・子夏![その才能の全貌に迫る]
                                    • 論語とは?基本をわかりやすく解説!孔子の教えと名言7選

                                        論語とは?基本をわかりやすく解説!孔子の教えと名言7選
                                      • 「好きなことを仕事にしたい」なんて甘い?→「たった3文字」の孔子の教えに胸がスッとした!

                                        経済コラムニスト、YouTuber、日本経済新聞社の元編集委員(2023年6月退職)。7月に開設したYouTubeチャンネル「高井宏章のおカネの教室」は登録者が急増中。 1972年生まれ、名古屋出身。1995年、日経新聞入社。マーケット、資産運用などを長く担当。2016年からロンドンに2年駐在し、2020年から退職まで編集委員を務めた。 日経在籍時は電子版やYouTubeの「教えて高井さん」の動画解説で親しまれ、キャスターとして「日経ニュースプラス9」にも出演。「高井浩章」名義で出版した『おカネの教室』は10万部超のロングセラーに。 Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信している。三姉妹の父親で、趣味はビリヤードとLEGO。 インベスターZで学ぶ経済教室 三田紀房作の投資マンガ『インベスターZ』(コルク)を題材に、経済コラムニストで元日経新聞編集委員の

                                          「好きなことを仕事にしたい」なんて甘い?→「たった3文字」の孔子の教えに胸がスッとした!
                                        • 那覇市の孔子廟と政教分離めぐる訴訟 最高裁大法廷で審理へ | NHKニュース

                                          那覇市が管理する公園にある儒教の祖の孔子などをまつった施設の公園使用料が免除されていることについて、最高裁判所は、政教分離を定めた憲法に違反するかどうか、15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。 これについて、那覇市に住む女性が政教分離を定めた憲法に違反しているとして、市に対し設置許可の取り消しと、公園使用料を支払わせるよう求める訴えを起こしたのに対し、市側は歴史や文化を保存する施設で宗教施設ではないと主張しています。 福岡高裁那覇支部は「施設は宗教施設とみるべきで、政教分離を定めた憲法に違反する」と判断し、双方が上告していました。 この裁判について最高裁判所は29日、15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。 大法廷は行政処分が憲法に違反するかどうかなど、重要な判断が必要な場合に開かれ、那覇市の行政処分に対する判断が示される見通しです。

                                            那覇市の孔子廟と政教分離めぐる訴訟 最高裁大法廷で審理へ | NHKニュース
                                          • 国内13大学が「中国政府の宣伝工作拠点」に?“孔子学院”の危険な実態

                                            国際政治、外交・安全保障オンラインアカデミーOASISフェロー 官民で多くの諜報事件を捜査・調査した経験を持つスパイ実務の専門家。元警視庁公安部外事課の捜査官として諜報活動の取締まりや情報収集に従事。刑事時代は、強盗致傷事件をはじめとする多くの強行事件を担当。警視庁を退職後、大規模会計不正、品質不正などの不正調査業界で活躍し、民間で情報漏洩事案を端緒に多くの諜報事案を調査。更に、大手コンサルティングファームにおいて経済安全保障関連、地政学リスク対応コンサルティングに従事した。現在は、日本カウンターインテリジェンス協会を設立、HUMINTの研究を行いながら、産業スパイの実態や企業の技術流出を防ぐ為、講演や執筆活動・メディア出演などの警鐘活動を行っている。 著書に『元公安捜査官が教える 「本音」「嘘」「秘密」を引き出す技術』 Twitter:https://twitter.com/yu_ina

                                              国内13大学が「中国政府の宣伝工作拠点」に?“孔子学院”の危険な実態
                                            • [B! ] 中国共産党の“スパイ養成機関”に潜入…「孔子学院」を6ヶ月どっぷり受講して見えた真実 | 文春オンライン

                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                [B! ] 中国共産党の“スパイ養成機関”に潜入…「孔子学院」を6ヶ月どっぷり受講して見えた真実 | 文春オンライン
                                              • 【孔子】孔子の名言から「道徳」について考えてみる - ネコ部長のお役立ちブログ

                                                クロミ先輩。少しお時間よろしいですか? なっ...どうしたの?そんなにあらたまっちゃって。 どこか具合でも悪いの? じつは先日ある本を読んだのですが、その中で目上の人を敬えと出ていたので、いつもお世話になっている先輩に敬意を表したいと思ったのです。 あぁ...そういうこと⁉ かえって不自然だから、別にいつも通りでいいわよ。 こんにちはネコ部長です。 みなさんは「孔子」という人物はご存知ですか。名前くらいは聞いたことはあると思いますが、この孔子の教えは現代社会の礎になっているといっても過言ではありません。 今回は孔子の名言から「道徳」について考えてみましょう。 孔子とは 論語とは 孔子の名言と道徳 名言① 名言② 名言③ 現代社会の「道徳」はどうなっているの? 現代の日本では? まとめ 孔子とは 孔子とは 孔子は、春秋時代の中国の思想家・哲学者であり需家の始祖であります。 釈迦、キリスト、マ

                                                  【孔子】孔子の名言から「道徳」について考えてみる - ネコ部長のお役立ちブログ
                                                • 中国政府が出資の孔子学院、早稲田や立命館など13大学で確認…政府答弁書

                                                  【読売新聞】 政府は12日、中国政府が出資し、世界各国の大学に設置されている孔子学院について、2023年4月時点で早大や立命館大など国内の少なくとも13大学で設置されているとする答弁書を閣議決定した。参政党の神谷宗幣参院議員の質問主

                                                    中国政府が出資の孔子学院、早稲田や立命館など13大学で確認…政府答弁書
                                                  • 中国政府「孔子学院」の名称変更へ : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

                                                    2020年07月08日06:00 カテゴリ中国 中国政府「孔子学院」の名称変更へ 在ハンガリー日本大使館は先月末、最新「ハンガリー概況」を公表したので、PDF版をクリックして読み出したら、興味深い箇所にぶつかった。 「教育・科学分野では、ELTE大学(エトヴェシュ・ロラーンド大学)を始めハンガリー全土5つの大学に孔子学院が設置されている他、上海・復旦大学(ブダペストに欧州キャンパス設置を予定)や北京精華大学といった大学との協力に力を注いでおり、直近では、中国の出資により、センメルワイス医科大学に伝統中国医療学科を設立することが発表された」 ▲ウィーン大学キャンパス内にある「孔子学院」(2013年9月21日、撮影) ▲中国の欧州拠点ハンガリーとセルビア両国の首脳、ハンガリーのオルバン首相(右)、セルビアのヴチッチ大統領(左)(2020年3月22日、ブタペストで、オルバン首相公式サイドから)

                                                    • 政府、孔子学院の実態把握へ…欧米は「中国のプロパガンダ機関」と規制強化

                                                      【読売新聞】 政府は、中国政府が出資し、日本国内の大学に開設している「孔子学院」の透明性確保に乗り出す。孔子学院を巡っては、中国の対外世論工作を担っているとの懸念があり、政府は各大学に情報公開を促し、動向を注視する考えだ。 孔子学院

                                                        政府、孔子学院の実態把握へ…欧米は「中国のプロパガンダ機関」と規制強化
                                                      • 那覇市の孔子廟を巡る政教分離訴訟、最高裁大法廷で審理へ | 毎日新聞

                                                        那覇市の公園に設置された儒教の祖・孔子を祭る「孔子廟(びょう)」(延べ1335平方メートル)の土地使用料を市が全額免除していることが、憲法の政教分離の原則に違反するのかが争われた住民訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は29日、審理を大法廷(裁判長・大谷直人長官)に回付した。最高裁は憲法判断が必要な場合に、15人の裁判官による大法廷で審理する。 廟は、故翁長雄志氏が市長だった2013年、市内の松山公園に設置された。市が設置を許可し、公益目的であることを理由に土地使用料を全額免除した。市が14年、設置許可と使用料免除を更新したところ、住民が「政教分離の原則に反する」として、免除の違法確認を求めて提訴した。

                                                          那覇市の孔子廟を巡る政教分離訴訟、最高裁大法廷で審理へ | 毎日新聞
                                                        • 孔子にまつわる文化展、中国国家博物館で開幕 北京市

                                                          「高山景行-孔子文化展」に展示された孔子像(2019年12月27日撮影)。(c)Xinhua News 【12月29日 Xinhua News】中国・北京市にある中国国家博物館で27日、孔子にまつわる貴重な品々を展示する「高山景行(徳が高くて行いが立派なことのたとえ)-孔子文化展」が開幕した。 同展は「孔子の生涯と思想」「儒家思想の形成と発展」「儒家思想の国際的普及」および「孔子を題材とした芸術作品」の4部門で構成されている。(c)Xinhua News/AFPBB News

                                                            孔子にまつわる文化展、中国国家博物館で開幕 北京市
                                                          • 孔子廟に土地を無償提供、政教分離違反?最高裁が判断へ:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              孔子廟に土地を無償提供、政教分離違反?最高裁が判断へ:朝日新聞デジタル
                                                            • 中国「孔子学院」、日本に15カ所で菅官房長官も「動向注視」 スパイ工作機関の闇 | デイリー新潮

                                                              「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                中国「孔子学院」、日本に15カ所で菅官房長官も「動向注視」 スパイ工作機関の闇 | デイリー新潮
                                                              • 林 譲治 on Twitter: "論語に、王が「国庫が足りないから増税しようぜ」と言ったら、孔子の弟子が「減税しろよ、国庫に金がないのに国民に金があるわけないだろ」という趣旨の進言をしましたって話がありましたな。"

                                                                論語に、王が「国庫が足りないから増税しようぜ」と言ったら、孔子の弟子が「減税しろよ、国庫に金がないのに国民に金があるわけないだろ」という趣旨の進言をしましたって話がありましたな。

                                                                  林 譲治 on Twitter: "論語に、王が「国庫が足りないから増税しようぜ」と言ったら、孔子の弟子が「減税しろよ、国庫に金がないのに国民に金があるわけないだろ」という趣旨の進言をしましたって話がありましたな。"
                                                                • 公有地に「孔子廟」、大法廷回付 政教分離で憲法判断へ―最高裁:時事ドットコム

                                                                  公有地に「孔子廟」、大法廷回付 政教分離で憲法判断へ―最高裁 2020年07月29日21時18分 那覇市が社団法人に公有地を無償で使用させ、儒教の祖を祭る「孔子廟」の設置を許可したことが、憲法の政教分離の原則に反するか否かが争われた訴訟で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は29日、審理を大法廷(裁判長・大谷直人長官)に回付した。判決では憲法判断が示される見通し。 市は2011年、社団法人の申請に基づき、市が管理する都市公園内に孔子廟の設置を許可し、土地使用料も免除。市民が「免除は違憲」などと提訴した。 一審那覇地裁は18年4月、孔子廟について、「宗教的性格を色濃く有する」と指摘し、使用料の免除を「憲法が禁止する地方公共団体の宗教的活動に該当する」と判断。市が社団法人に約180万円を請求しないのは違法とした。二審福岡高裁那覇支部も19年4月、一審同様に免除を違憲としたが、請求すべき金額を示

                                                                    公有地に「孔子廟」、大法廷回付 政教分離で憲法判断へ―最高裁:時事ドットコム
                                                                  • 孔子学院奨学金を受け取った留学生が5万人に、中国への理解に貢献

                                                                    イタリアのボローニャ大学で行われた孔子学院成立10周年コンサート(2019年5月3日撮影、資料写真)。(c)CNS/彭大偉 【11月16日 CNS】中国語と中国文化の普及を進める孔子学院(Confucius Institute)が2009年に設立した奨学金を、これまでに166か国・地域で約5万人の学生が受け取っていることが分かった。 【関連記事】日本で高まる中国語ブーム、中日交流の懸け橋は一層堅固に 孔子学院本部は8日、北京でオープンイベントを開催。奨学金の設立10周年にあたり、エジプト、ケニア、米国などから来た11人の奨学生が、自分がどのように中国語と中国文化を学んできたかを説明した。 孔子学院本部の馬箭飛(Ma Jianfei)副幹事長は「10年前のこの日、ドイツ人留学生ルーカスさんが奨学金プログラムを受けて北京語言大学(Beijing Language and Culture Uni

                                                                      孔子学院奨学金を受け取った留学生が5万人に、中国への理解に貢献
                                                                    • 米、孔子学院も「外交機関」認定 「中国共産党の宣伝組織」と主張:時事ドットコム

                                                                      米、孔子学院も「外交機関」認定 「中国共産党の宣伝組織」と主張 2020年08月14日06時30分 【ワシントン時事】ポンペオ米国務長官は13日、中国政府が中国語学習や中国文化普及のため米国内に設置した教育機関「孔子学院」について、中国大使館などの在米公館と同様の「外交機関」と認定すると発表した。資産取得のほか、活動内容やカリキュラムの報告が義務付けられる見通し。教育現場での中国政府の影響力排除が狙いとみられ、中国側の反発は必至だ。 米、人民日報なども外交機関認定 中国政権の「宣伝組織」扱い ポンペオ氏は声明で「孔子学院は、中国共産党が全世界に向け、影響力を拡大し宣伝工作を進めるための組織だ」と主張。外交機関認定によって「中国共産党が支援する教育課程の継続を認めるか否か、認めるとしてどんなやり方で進めるか、教育関係者は必要な情報に基づいて選択できる」と説明した。 国際 米新政権 新型コロナ

                                                                        米、孔子学院も「外交機関」認定 「中国共産党の宣伝組織」と主張:時事ドットコム
                                                                      • 台湾史.jp on X: "やっぱまだこういう輩、いるんだな… 私は逆に🇨🇳留学時、某大博士課程の人から『論語の裏読み』を教えてもらった。 「『論語』にはいいことが書いてある。でもな、あれはただの孔子の理想を書いただけ。だから現実は真逆。理想=現実ならあんなこと言う必要すらない」 そして、これが貴重だった。…"

                                                                        • GEISTE on Twitter: "賀茂真淵は御三卿の田安家に仕えてたし、本居宣長も紀州徳川家に召し抱えられている。孔子も官職に就いてるし、いずれも学問上の業績に加えて、公的なポストにあった時期があったからこそ広く世に知られた人たちですよね。小川榮太郎さん、マジで何… https://t.co/W9gfK9FFdZ"

                                                                          賀茂真淵は御三卿の田安家に仕えてたし、本居宣長も紀州徳川家に召し抱えられている。孔子も官職に就いてるし、いずれも学問上の業績に加えて、公的なポストにあった時期があったからこそ広く世に知られた人たちですよね。小川榮太郎さん、マジで何… https://t.co/W9gfK9FFdZ

                                                                            GEISTE on Twitter: "賀茂真淵は御三卿の田安家に仕えてたし、本居宣長も紀州徳川家に召し抱えられている。孔子も官職に就いてるし、いずれも学問上の業績に加えて、公的なポストにあった時期があったからこそ広く世に知られた人たちですよね。小川榮太郎さん、マジで何… https://t.co/W9gfK9FFdZ"
                                                                          • 学術会議よりヤバい「孔子学院」について米シンクタンクが暴露した(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                            「中国との関係を言うなら、日本学術会議ではなく孔子学院だろう。米国の報告書も指摘しているじゃないか。中国からの留学生はもちろん、日本の学生も数多く関わっている」 【写真】「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答 政府関係者が、そう語る。米国の有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が今年7月、米国務省の支援を受けて作成した「日本における中国の影響力(China's Influence in Japan)」と題する報告書を指してのことだ。 同報告書は、二階俊博自民党幹事長と今井尚哉前首相補佐官を名指しのうえ、「親中派」としたことで話題になったが、今回は日本学術会議との関係から新たに注目されつつある。 これまで日本では報じられてこなかったことなども含んでいるため、この報告書の該当部分を改めて紹介しておこう。以下がその翻訳である。読みやすいように適宜改行を行っている

                                                                              学術会議よりヤバい「孔子学院」について米シンクタンクが暴露した(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 孔子学院は「中国の宣伝機関」 米が認定、監視強める - 日本経済新聞

                                                                              【ワシントン=永沢毅】ポンペオ米国務長官は13日、中国語普及を目的に国外に設置している中国政府の非営利団体「孔子学院」を中国大使館などと同じ外交使節団に認定した。中国共産党のグローバルな宣伝機関として、悪意ある活動を米国内の大学などで展開していると判断した。監視態勢を強化し、米国内での中国のさらなる影響力拡大を防ぐ狙いがある。ポンペオ氏は声明で、孔子学院が中国共産党などから資金援助を受けて

                                                                                孔子学院は「中国の宣伝機関」 米が認定、監視強める - 日本経済新聞
                                                                              • 「孔子学院」、認可不要で実態つかめず 文部科学省が運営状況を問題視(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                                国内の大学に設置された孔子学院。文部科学省は昨年以降、組織や活動について「透明性が必要」との考えを示し、各大学に運営状況を公表するよう促している。 【写真】「中医薬孔子学院」を閉鎖した兵庫医科大 文科省は昨年5月、国会で「外国政府が事実上支配している文化発信拠点は、国内の大学で他にあるか」との質問に「孔子学院しかない」と答弁し、中国政府の意向で運営されているとみられる現状を問題視した。 孔子学院の設置には、法令による認可や届け出は必要ない。そのため文科省は実態を把握できておらず、現在も「所管する部署がなく、詳細な情報がない」という状態という。 開設にあたっては中国側が各大学に助成金を出しているとみられるが、資金の流れが公になるケースはほとんどない。米国内の大学では、設置に関する協定内容を非公開とするよう中国側が求めたり、教職員に中国の国益を擁護するよう誓約させたりしていた、とされている。

                                                                                  「孔子学院」、認可不要で実態つかめず 文部科学省が運営状況を問題視(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「孔子学院」日本で閉鎖する大学も 米国で激減、英国では次期首相候補が閉鎖「公約」 中国の政治宣伝、諜報活動の拠点との指摘(1/3ページ)

                                                                                  中国政府が世界各国の大学などに設置している中国語教育機関「孔子学院」をめぐり、欧米では中国共産党との関係や、諜報活動の拠点との指摘が強まり、英国では次期首相選びの争点の一つにもなっている。日本国内でも文部科学省が活動内容の透明性を求めるなか、学院を閉鎖する大学も出てきた。 日本国内では2005年以降、別表のように大学に孔子学院が設置されてきた。 このうち工学院大学(東京都新宿区)は21年6月末に孔子学院を閉鎖した。同大総合企画部によると、「新宿キャンパスの施設設備の改修計画で、講座開設のための教室を提供していたが、困難になるとの理由で授業を停止した」という。

                                                                                    「孔子学院」日本で閉鎖する大学も 米国で激減、英国では次期首相候補が閉鎖「公約」 中国の政治宣伝、諜報活動の拠点との指摘(1/3ページ)