並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1586件

新着順 人気順

学べるの検索結果201 - 240 件 / 1586件

  • 大坂なおみ選手の精神から学べる人生訓 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    大坂なおみ選手、全米オープン 優勝おめでとうございます。 良い意味で、今大会の顔となりましたね。 感動しました。 そしてあなたから、多くの事を学べました。 多くの人はやらないでしょうが、 僕はトップアスリート等の インタビューは、リアルタイムで ウオッチしています。 何度も聞き返しています。 ただ毎度毎度ではなく、素晴らしい試合後の インタビューをウオッチしています。 素晴らしい試合後のインタビューは、 受け答えも素晴らしい内容の事が多いです。 -------------------------------------------------------- 何のスポーツであれ、トップアスリートの インタビューの受け答えには、人生への回答が ある場合が多いです。 しかしそれは無垢な学習心と集中力がないと、 読み取れません。 もっとも、この段階で英語が理解できなければ なりませんが・・・。 -

      大坂なおみ選手の精神から学べる人生訓 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    • JavaScriptの基礎を楽しく学べるクイズ -Interactive JavaScript Quiz

      JavaScriptの初心者向けに、楽しく学べるクイズを紹介します。 問題は3つ、解説はGIFアニメーションで分かりやすいと思います。 ⭐️ Interactive JavaScript Quiz #1 by Lydia Hallie 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに JavaScriptのクイズは混乱する可能性があることを誰もが知っています。 無意味なfoo bar bazなどの問題はJavaScriptの面白さを台無しにし、さらに混乱を招くことがあります。 私は昨年GitHubでJavaScript Questionsを公開しました。今回はインタラクティブなゲームにすると面白いのではないかと思い、私は視覚学習者なので、可能な限りGIFアニメーションで解説してみました🥳 callとbindの違い 何が

        JavaScriptの基礎を楽しく学べるクイズ -Interactive JavaScript Quiz
      • 「全体主義」とは何か? 人間の「基盤」を破壊する「恐ろしい思想」についてハンナ・アレントから学べること(牧野 雅彦)

        映画『ヒトラーのための虐殺会議』の公開で哲学者ハンナ・アレントがあらためて注目されている。 ユダヤ人大量虐殺政策を淡々と議決する戦慄のさまこそ、アレントが「全体主義」と名づけ、生涯をかけて対決した人間破壊の現象だからだ。 「全体主義」とは何なのか。アレントはいかに対決したのか。 アレントの思想のエッセンスがまとめられた入門書、現代新書100(ハンドレッド)『今を生きる思想 ハンナ・アレント 全体主義という悪夢』から見てみよう。 (本記事は『今を生きる思想 ハンナ・アレント 全体主義という悪夢』から抜粋したものです) 人間がしてはならないこと 「これは決して起きてはならないことだった」 これがナチスによるユダヤ人の大量虐殺のニュースをはじめて聞いたときのハンナ・アレントの感想だった。 大量の人間が身にまとうもの一切を剥ぎ取られて殺される。まるで死体製造工場のように、生きるに値するかどうかで人

          「全体主義」とは何か? 人間の「基盤」を破壊する「恐ろしい思想」についてハンナ・アレントから学べること(牧野 雅彦)
        • #技育祭 ではじめてでもわかる!コンテナ入門 という講義をしたのですがコンテナ技術以前に何が必要か? - じゃあ、おうちで学べる

          概要 空腹状態から回復する為に飯を食っても腹が出る人類の不思議について考えていたら夜でした。2021年03月13日 の15:50 から16:50 までの一時間で技育祭というイベントでコンテナの入門講義を行った。以前から事前に情報が共有できない入門講義は罪深いとは思っている。事前知識のある有無や特定のコンテキストへの理解など参加者のスタートラインを確認できないからで講義時間の関係上それらに一線を引いてここからあそこまでの入門講義だと思い込んで講義を行わなければならない。これは地味にシンドイ。講義する側になると予習復習は大事というのが身に染みます。 講義の感想にたまにこんな声が聞こえる。 コンテナ技術以前の前提知識が必要だと思う こういうことを聞くとオジサンなので彼らの為になるようにXXといういい本があるよ!!! インフラの勉強をするにはこういう名著がある。もちろん、基本的な知識としてネットワ

            #技育祭 ではじめてでもわかる!コンテナ入門 という講義をしたのですがコンテナ技術以前に何が必要か? - じゃあ、おうちで学べる
          • 『よみがえるMakefile』という祈り、もしくはJuly Tech Festa 2021 登壇感想 - じゃあ、おうちで学べる

            概要 7月18日に July Tech Festa 2021 が開催されて『よみがえるMakefile』 というタイトルで15:20 から登壇した。今さら聞けないIT技術 というお題だったので今さら聞けないけど… みたいなものが議論の種になればとお題をMakefileに決めました。 docs.google.com connpass はこちら techfesta.connpass.com 文章として大きく離散してるので雑多なまとめになります。 タイムアポン 完全に終わっていて一連のスライドからGo言語のMakefileを育てていくエピソードを登壇資料から抹消した。 正直、資料の中にあったものをシュッとMakefileに落とし込むだけなので特定の言語やツールに依存するかな?と思って排除してしまいました。 何故か、40分だと思ってたので20分資料に再編集した。— nwiizo (@nwiizo)

              『よみがえるMakefile』という祈り、もしくはJuly Tech Festa 2021 登壇感想 - じゃあ、おうちで学べる
            • Go言語のCLI作成ツールであるcobra のシェル補完の生成があまりにも簡単 - じゃあ、おうちで学べる

              概要 Goでコマンドラインツールを作成する場合の選択肢としてspf13/cobraがあると思いますが、遂にv1.2.0 がリリースされました👏👏👏。大きな機能追加として completion が追加され、大枠の使い方とシェル補完の生成についてこのブログではやっていくメモ書きになってます。それ以上に言及しようと思ったのですが完全に体力不足でーす。 やっていく install CLIがあるので利用するさまざまな日本語での入門記事がcobra には存在するので詳しくはその辺を参照してください。ちなみに、公式ドキュメントが最高で公式ドキュメントに誤りがあればコントリビューションのチャンス。 $ go get -u github.com/spf13/cobra って思ったら雑な備忘録を自分も書いてましたが一切の参考にならん syu-m-5151.hatenablog.com init コマンド

                Go言語のCLI作成ツールであるcobra のシェル補完の生成があまりにも簡単 - じゃあ、おうちで学べる
              • QDくん⚡️Python x 機械学習 x 金融工学 on Twitter: "筑波大が無料公開している機械学習の講義動画 https://t.co/aOlSBqYefi ・講義ノートもダウンロード可能 ・単回帰に始まりCNN, RNN, GANまでひと通り学べる https://t.co/CqpnzfBfOm"

                筑波大が無料公開している機械学習の講義動画 https://t.co/aOlSBqYefi ・講義ノートもダウンロード可能 ・単回帰に始まりCNN, RNN, GANまでひと通り学べる https://t.co/CqpnzfBfOm

                  QDくん⚡️Python x 機械学習 x 金融工学 on Twitter: "筑波大が無料公開している機械学習の講義動画 https://t.co/aOlSBqYefi ・講義ノートもダウンロード可能 ・単回帰に始まりCNN, RNN, GANまでひと通り学べる https://t.co/CqpnzfBfOm"
                • DXやデータ分析の基本を学べる講座が無料に | Ledge.ai

                  サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

                    DXやデータ分析の基本を学べる講座が無料に | Ledge.ai
                  • 新しいスキルを1200円〜で学べるコスパ良すぎな動画学習サイトUdemy。活用方法とオススメのコース - 仮想サーファーの日常

                    2020年、プログラミングやWebデザイン、動画編集など、新しいスキルをつけたいと考えている方も多いのでは。 今回は、そんな方にオススメしたい動画学習サイト Udemy について紹介します。 (画像:Udemy ) 上の画像のように、プログラミング、ビジネススキル、デザインスキル、写真などなど、様々なスキルのカテゴリが用意されていて、そのそれぞれのカテゴリで様々なテーマの動画コースが提供されています。 たとえばプログラミングに関しては、初心者向けのWebアプリケーションの開発方法のコースや、機械学習を学びたい方向けの機械学習実践コースなど、プログラミングをこれから始める初心者の方向けにも、新しいスキルを増やしたい中級者向けのコースもあります。 動画で解説されているので、ながら作業で耳で聞くだけでも概要を学べますし、コースで説明されている内容を真似しながら手を動かすことで、実際に動くサービス

                      新しいスキルを1200円〜で学べるコスパ良すぎな動画学習サイトUdemy。活用方法とオススメのコース - 仮想サーファーの日常
                    • じゅじゅ on Twitter: "年末年始に何か勉強したいと思っている方向けに、IT・プログラミング、統計・データサイエンスが完全無料で学べるコンテンツまとめました🎍 一流企業/大学が最高品質の教材を、無料で公開してくれるの最高では。。。 https://t.co/1I2FbB13cI"

                      年末年始に何か勉強したいと思っている方向けに、IT・プログラミング、統計・データサイエンスが完全無料で学べるコンテンツまとめました🎍 一流企業/大学が最高品質の教材を、無料で公開してくれるの最高では。。。 https://t.co/1I2FbB13cI

                        じゅじゅ on Twitter: "年末年始に何か勉強したいと思っている方向けに、IT・プログラミング、統計・データサイエンスが完全無料で学べるコンテンツまとめました🎍 一流企業/大学が最高品質の教材を、無料で公開してくれるの最高では。。。 https://t.co/1I2FbB13cI"
                      • 機械学習やPythonの基礎を学べる無料講座、早大の講師らが担当 | Ledge.ai

                        画像は『スマートエスイー「機械学習」講座PV~ gacco:無料で学べる大学講座』より オンライン講座サイト「gacco(ガッコ)」では5月12日の15時から、早稲田大学を中心に35以上の大学、企業、業界団体が手がける社会人教育プログラム「スマートエスイー」の一環として、オンライン講座「機械学習」が開講される。受講料は無料。 本講座では、人工知能(AI)における機械学習の理論を把握した上で、「Python言語の基礎」「教師あり学習・教師なし学習」「強化学習」「異常検知と半教師あり学習」などについて学べる。実際のデバイスやデータを用いた演習、実習、議論については、オンラインでも参加できるプログラムを用意している。 講師・スタッフは電気通信大学大学院 情報理工学研究科 准教授の清雄一氏、早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム研究機構 研究院客員准教授の坂本一憲氏、早稲田大学 理工学

                          機械学習やPythonの基礎を学べる無料講座、早大の講師らが担当 | Ledge.ai
                        • 「首相は34歳女性、閣僚の4人が35歳未満」のフィンランドから学べること | 優秀な若者こそ政治の世界で活躍すべき

                          優秀な若者こそ政治の世界で活躍すべき 「首相は34歳女性、閣僚の4人が35歳未満」のフィンランドから学べること 2019年末に発足したフィンランドのサンナ・マリン政権。左から教育相のリー・アンデション(32)、内務相のマリア・オヒサロ(34)、首相のマリン(34)、副首相のカトリ・クルムニ(32) Photo: Antti Yrjonen/NurPhoto via Getty Images

                            「首相は34歳女性、閣僚の4人が35歳未満」のフィンランドから学べること | 優秀な若者こそ政治の世界で活躍すべき
                          • フロントエンドの知識地図—— 一冊でHTML/CSS/JavaScriptの開発技術が学べる本

                            2023年11月24日紙版発売 株式会社ICS 池田泰延,西原翼,松本ゆき 著 A5判/344ページ 定価2,860円(本体2,600円+税10%) ISBN 978-4-297-13871-4 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle この本の概要 フロントエンド開発の範囲は広く,習得すべき技術は多種多様です。 HTML・CSS・JavaScriptはフロントエンドエンジニアにとって共通言語ではあるものの,Webサイトを制作するのか,Webアプリケーションを開発するのか,その違いによって採用すべき技術は全く異なります。それは,Webの多様性に対して技術的な正解がひとつではないことを示しています。 本書はフロントエンドの技術を俯瞰し,「エンジニアが共通して知っておくべき技術はなにか」,「(多種多様なエンジニアにと

                              フロントエンドの知識地図—— 一冊でHTML/CSS/JavaScriptの開発技術が学べる本
                            • 最短コースで機械学習を学べる 書籍「Pythonで儲かるAIをつくる」紹介 - Qiita

                              はじめに 書籍「Pythonで儲かるAIをつくる」の著者です。当記事でこの本の特徴をご紹介します。 Amazonリンク(単行本) https://www.amazon.co.jp/dp/4296106961 Amazonリンク(Kindle) https://www.amazon.co.jp/dp/B08F9P726T 本書サポートサイト (Github) https://github.com/makaishi2/profitable_ai_book_info/blob/master/README.md まずは、下記の目次をご覧下さい。 目次 タイトルで誤解を受けることが多いのですが、目次を見ていただければわかるとおりいたって真面目な書籍です。「AIを使ってFXや株で大儲けをしよう」という本ではありませんので、誤解なきようお願いします。 主な対象読者 本書は、主に次の2つの読者層を想定して

                                最短コースで機械学習を学べる 書籍「Pythonで儲かるAIをつくる」紹介 - Qiita
                              • 抽象度の高い関数型言語プログラミングのスキルを身につけるための書籍が発売/「OCaml」を通じて関数型プログラミングを学べる『関数型言語で学ぶプログラミングの基本』【Book Watch/ニュース】

                                  抽象度の高い関数型言語プログラミングのスキルを身につけるための書籍が発売/「OCaml」を通じて関数型プログラミングを学べる『関数型言語で学ぶプログラミングの基本』【Book Watch/ニュース】
                                • 東大、AI・データサイエンスの基礎教材を無償公開 豊富なスライドで学べる

                                  東京大学数理数理・情報教育研究センターは6月8日、数理・データサイエンス・AIリテラシーに関する基礎教材を、Webサイトで無償公開した。AIやデータが重要視されている社会背景から、数学の基礎、データの読み方や表現、AIの構築・運用の基礎知識などを、豊富なスライドで学べる。 政府の「AI戦略2019」に対応した「数理・データサイエンス・AIモデルカリキュラム」に準拠。同カリキュラムが定める192のキーワードをすべて網羅した。高等専門学校・大学向けだが、ライセンス条件の範囲内で再配布や改変ができるクリエイティブ・コモンズライセンス「表示-非営利-継承」(CC BY-NC-SA)で配布されており、非営利なら個人でも使える。 この教材を活用したワークショップなどを、東京大学が幹事を務める、データサイエンスに教育強化を目的としした「数理・データ債イエンス・AI教育拠点強化コンソーシアム」を通じて行う

                                    東大、AI・データサイエンスの基礎教材を無償公開 豊富なスライドで学べる
                                  • デザインの教科書【デザインの「考え方」を学べる厳選5冊】|遠藤大輔

                                    こんにちは、遠藤大輔です。フリーのグラフィックデザイナーとして活動しつつ、ニューヨークにあるプラット・インスティテュートという美大でコミュニケーション・デザインを教えています。 この10年ほど、グラフィックデザインやタイポグラフィのクラスを担当する中で、たくさんの素晴らしい本との出会いがありました。その中でも、これまで何度も学生たちに薦め、繰り返し授業で引用してきたデザインの定番書を5冊ご紹介したいと思います。 デザインの定番書といっても、明日から使える「レイアウトの組み方」や「フォトショップの使い方」などのハウツー本ではありません。デザインの「作り方」も大切ですが、今回は、デザインの「考え方」について書かれた本をお薦めしたいと思います。 これらの本を読むと、デザインの背後にある理論、つまりロジックがわかります。デザインがどういう構造や仕組みで機能しているのか、理解できるようになります。さ

                                      デザインの教科書【デザインの「考え方」を学べる厳選5冊】|遠藤大輔
                                    • プログラミング未経験でもOK!アルゴリズムを学べるサイトと本7選 - paiza times

                                      こんにちは、谷口です。 プログラミング初心者のみなさん、アルゴリズムの勉強はしたことがありますか? プログラミングの勉強を始めたばかりの方、アルゴリズムについてしっかり勉強したことないという方にとって、アルゴリズムを「いつか勉強したほうがいいんだろうな」と思いつつも、なかなか手を出す機会がなく、いつのまにか後回しになっているものではないでしょうか。 プログラミングを始めたばかりの頃はそれほど気にならないかと思いますが、エンジニアになって実務に入ったり大規模な開発に取り組むようになったりしたときに、アルゴリズムの知識がないと 複雑な処理をしたいときにどんな書き方をすべきかわからない とりあえずわかる作り方を駆使して力技で作る あとで機能や処理を追加したり改善したりするときが大変 できる人に「もっといいやり方があるよ」と言われるけど、そのいいやり方が自分で作っているときは思いつけない といった

                                        プログラミング未経験でもOK!アルゴリズムを学べるサイトと本7選 - paiza times
                                      • 無料&自分の好きなペースでコンピューターサイエンスを学べるオンライン教育プロジェクト「Open Source Society University」

                                        近年はオンラインで公開されている教材やコンテンツを利用してコンピューターサイエンスを学ぶことが可能となっていますが、インターネット上に散らばったさまざまなコンテンツを集め、体系的にコンピューターサイエンスを学ぶハードルは依然として高いままです。「Open Source Society University(OSSU)」というプロジェクトは、無料のコンテンツでコンピューターサイエンスを体系的に学べるようにすることを目指しており、誰でも利用できるオンライン教材リストやオススメの学習コースをGitHubで公開しています。 GitHub - ossu/computer-science: Path to a free self-taught education in Computer Science! https://github.com/ossu/computer-science OSSUが公開し

                                          無料&自分の好きなペースでコンピューターサイエンスを学べるオンライン教育プロジェクト「Open Source Society University」
                                        • エンジニアなら解けるかも?プログラミング経験ゼロでもSQLを無料で学べるpaizaのプログラミングゲーム「エンジニア騎士とクエリの魔女 DBエンジニア、魔法使いになる」で遊んでみた

                                          仕事や趣味でプログラミングを勉強する場合、ウェブサイトや市販の教本を見て学習するのが一般的。プログラミング経験があれば、ある程度勉強のやり方が身についていますが、まったくの未経験だと何から手をつけていいのかわからず、モチベーションが続かないこともあります。ITエンジニア向け転職・就活・学習サービスのpaizaがリリースした「エンジニア騎士とクエリの魔女 DBエンジニア、魔法使いになる」は、「異世界に勇者パーティそして召喚された新人ITエンジニアの男女。目覚めるとそこは、剣(コード)と魔法(SQL)が支配する世界だった。騎士と魔法使いの冒険が、いま始まる。」というオープニングで始まる異世界転生プログラミングゲームで、SQLやプログラミングの問題を解くことで、ゲーム内で使えるパーツや衣装などのアイテムをゲットできるとのこと。そこで、プログラミング経験が皆無の超初心者である編集部員がプログラミン

                                            エンジニアなら解けるかも?プログラミング経験ゼロでもSQLを無料で学べるpaizaのプログラミングゲーム「エンジニア騎士とクエリの魔女 DBエンジニア、魔法使いになる」で遊んでみた
                                          • 新たなプログラミング言語を習得したい人にオススメ! プログラミング言語「Rust」の基礎をしっかり学べる無料の電子書籍

                                            2015年にバージョン1.0に到達した「Rust」は、比較的新しいプログラミング言語です。2019年には、Microsoftが「Windows」の開発にRustを採用すると発表したり、Googleが「Android 12」の開発から、「C/C++」の代わりにRustを採用したりしたことも記憶に新しいのではないでしょうか。 本eBookでは、連載「基本からしっかり学ぶRust入門」全18回を収録。Rustとはどのような言語なのかに始まり、なぜMicrosoftやGoogleがRustに注目したのか、Rustは他のプログラミング言語とどう違うのか、言語の特徴や、開発環境の構築方法、記述方法まで紹介しています。 本eBookの前半では、Rustの特徴や基本文法を、後半では、Rustを使ったアプリケーションを開発する際のフォルダ構造や、テストの記述方法も紹介しています。各回ともサンプルコードととも

                                              新たなプログラミング言語を習得したい人にオススメ! プログラミング言語「Rust」の基礎をしっかり学べる無料の電子書籍
                                            • 【プロ解説】松たか子さんの着物からは”一生語れるだけの知識”が学べます

                                              松たか子さんが2020年アカデミー賞において、ご着用だったお着物がとても注目されたようで着物に携わる人間として嬉しく思います。 冒頭から結論めいたことを書きますが、本当に松たか子さんのお人柄がよく出た素敵なお着物でした。非の打ちどころがない完璧な装いだったと思いますし、それが松たか子さんの場合は今回に限らず、常にどんな場面でもそうだと言えます。 せっかくなので皆さんがご注目のこの機会に、松たか子さんのお着物がどんなポイントで素晴らしかったのかを京都の呉服屋として考察し、皆さんにその価値をお伝えしたいと思います(価格に注目する報道も多いのは仕方ないのですが、そこはあまり触れない内容です)。 そして私は文章が長いので、強調部分だけを拾い読みして頂いてもなんとなく意味は伝わるかと思います。そのかわり読んで頂けば、日本人の教養として着物についておさえておきたいという方にとっては、示唆に富んだ記事に

                                                【プロ解説】松たか子さんの着物からは”一生語れるだけの知識”が学べます
                                              • 学校に「桃鉄」 地理・歴史学べ 貧乏神のいない教育版に熱視線 | 毎日新聞

                                                人気ゲーム「桃太郎電鉄」(桃鉄)の教育用に特化されたバージョンが注目されている。桃鉄シリーズを制作するコナミデジタルエンタテインメント(東京都)が2023年1月、教育分野に貢献しようと「桃太郎電鉄教育版 日本っておもしろい!」を無償で提供するサービスを始めたところ、4月中旬までに全国3000以上の小中学校から利用申請があった。 桃鉄はすごろく方式で日本中の鉄路を巡って「物件」を買い集め、資産額を競う。物件は実際の地域性を反映しており、新潟県は水田、愛知県は自動車工場、愛媛県はミカン畑といった具合だ。秋田県の「きりたんぽ鍋」や島根県の「出雲そば」などご当地の自慢の味も登場し、幅広く地理の知識を得られる。城や古戦場を巡るスタンプラリーなど、歴史にまつわる「イベント」が出現することもある。

                                                  学校に「桃鉄」 地理・歴史学べ 貧乏神のいない教育版に熱視線 | 毎日新聞
                                                • Linux Foundation Japan、オープンソース技術が学べる日本語版トレーニングおよび認定試験の提供を開始

                                                  第1弾として、ブロックチェーンと分散台帳技術の基本概念からHyperledger Fabricのコアアーキテクチャ/コンポーネントまで学習できるオンラインコース「Hyperledger Fabric Fundamentals」と、コンテナ管理プラットフォームを使用したアプリケーションインフラストラクチャの管理方法について学べる「Kubernetes Fundamentals」の日本語版が提供される。 Linux Foundationが提供するトレーニングプログラムは、世界で220カ国以上、150万人以上から参加登録されており、LinuxやKubernetes、Hyperledgerなど最新のオープンソーステクノロジーに関するトレーニングが実施されている。そのほか、実務に役立つ、さまざまな技能認定試験向けの学習環境も提供されている。 今回、日本語版で開設された「Hyperledger Fab

                                                    Linux Foundation Japan、オープンソース技術が学べる日本語版トレーニングおよび認定試験の提供を開始
                                                  • 自動化するならちゃんとエラーを出せ。想定しろ。不安になれ。 - じゃあ、おうちで学べる

                                                    はじめに 自動化やツール開発において、通常時に上手くいくのは当たり前です。大切なのは失敗を想定することです。自動化したツールがエラーも出さずに実行結果的にも成功してるので動いていると思っていたら、実は問題が発生していて泣いた経験は、多くの人にあるのではないでしょうか。エラーを出力し、適切に失敗させて、ログに記録することで、問題の早期発見と迅速な対応が可能になります。また、エラーが発生する可能性のある箇所を事前に想定し、適切に処理することで、ツールの信頼性と安定性が向上します。 しかし、エラーハンドリングができていても、それだけでは不十分です。優れた自動化ツールは、環境の変化に柔軟に対応できるようにコードが設計されているべきです。 また、自動化ツールの完成度を高めるには、エラーハンドリングだけでなく、保守性、拡張性、ユーザビリティなども考慮する必要があります。 自動化ツールを開発する際は、常

                                                      自動化するならちゃんとエラーを出せ。想定しろ。不安になれ。 - じゃあ、おうちで学べる
                                                    • 書体知識を学べるフォント擬人化マンガがついに書籍化!ヘルベチカさん全編をお見せます -となりのヘルベチカ

                                                      書体知識をマンガで学べるフォント擬人化マンガが、ついに書籍化されました! ヘルベチカさん、フーツラさん、アリアルさん、フルティガさん、ゴッサムさん、ディンさん、書体界のそうそうたる顔ぶれが揃っており、4コママンガやコラムでさまざまな書体の知識を楽しみながら学ぶことができます。

                                                        書体知識を学べるフォント擬人化マンガがついに書籍化!ヘルベチカさん全編をお見せます -となりのヘルベチカ
                                                      • 初めてのドリル学習におすすめ!プリキュアと学べる「おともだちドリルブック」シリーズ - 塾の先生が英語で子育て

                                                        塾を運営していると生徒、保護者の方から幼児期の学習についてご相談を頂きます。 市販のドリルでおすすめのものはありますか。 ドリルを買ったのですがなかなかやってくれません。 などなど。 今回の記事では、幼児におすすめの市販ドリル「おともだちドリルブック」をご紹介します。 この記事を読んでいただければ、「おともだちドリルブック」をやってみたいと思って頂けるかもしれません。 「おともだちドリルブック」シリーズとは プリキュアと一緒に学べる ヒーリングっど プリキュア スター☆トゥインクルプリキュア どんな学習ができるの? おけいこドリル ひらがなカタカナドリル どれからやればいいの? 進め方 注意点 ①量が少ない ②難易度がばらばら おすすめの活用法 「学研わくわく知育ドリル」シリーズ 最後に 「おともだちドリルブック」シリーズとは 「おともだちドリルブック」シリーズは講談社から出版されている幼

                                                          初めてのドリル学習におすすめ!プリキュアと学べる「おともだちドリルブック」シリーズ - 塾の先生が英語で子育て
                                                        • Go言語での実践を通じてクリーンアーキテクチャの理念と実装を学べる解説書が発売/『Go言語で構築するクリーンアーキテクチャ設計』【Book Watch/ニュース】

                                                            Go言語での実践を通じてクリーンアーキテクチャの理念と実装を学べる解説書が発売/『Go言語で構築するクリーンアーキテクチャ設計』【Book Watch/ニュース】
                                                          • 一人で学べるIllustrator!最新デザインレシピ、つくり方24個まとめ

                                                            この記事では、基本操作から制作時間を短縮するテクニックまで、Illustratorを実践的に学ぶ最新デザインチュートリアル、つくり方レシピをまとめてご紹介します。 実際に手を動かし、手順どおり進めることで、Illustratorのツールや機能の実践的な使い方が、自然と身につきます。 Illustratorを本気でモノにする最新デザインレシピ、つくり方まとめ 美しいグラデーションをつかったロゴアイコンのつくり方 シェイプツールを使って基本的なデザインを作成し、トレンディーで鮮やかなグラデーションをつかって立体的なロゴに仕上げます。 モコモコとした毛皮をつかったテキストエフェクトの作り方 手描きしたパスに沿って立体感のある3Dスタイルを表現し、さらに「ラフ」効果をつかってモコモコ感のあるデザインに仕上げます。 カラフルなカスタムグラデーションの作り方 フリーフォームグラデーションとメッシュグラ

                                                              一人で学べるIllustrator!最新デザインレシピ、つくり方24個まとめ
                                                            • ザクを組み立て、ロボティクスの基礎やプログラミングが学べる教材。89,900円

                                                                ザクを組み立て、ロボティクスの基礎やプログラミングが学べる教材。89,900円
                                                              • データレイクの基礎から構築と運用の視点を学べる『AWS ではじめるデータレイク』を読んだ - 継続は力なり

                                                                タダです. データレイクの設計や構築,運用の勉強をしたいと思い「AWS ではじめるデータレイク」を読んだので,書評記事を書いていきます. 公式サイト techiemedia.co.jp 物理本 AWSではじめるデータレイク: クラウドによる統合型データリポジトリ構築入門 作者:上原 誠,志村 誠,下佐粉 昭,関山 宜孝発売日: 2020/07/09メディア: 単行本 PDF版 booth.pm 目次 本書の概要 本書で学べること 読了後の所感 まとめ 関連記事 目次 本書は以下の章立てになってます. 序章 データレイクを始めよう 第1章 データレイクの構築 第2章 データレイクの活用 第3章 データレイクの運用 第4章 データレイクのセキュリティ 第5章 ハンズオンの概要 ービジネスデータのデータレイクー 第6章 データを可視化する 第7章 サーバーレスSQLによるデータ分析 第8章 デー

                                                                  データレイクの基礎から構築と運用の視点を学べる『AWS ではじめるデータレイク』を読んだ - 継続は力なり
                                                                • (書籍レビュー)大企業のWebサイトの脆弱性発見事例が学べる「リアルワールドバグハンティング」 - 虎の穴開発室ブログ

                                                                  あけましておめでとうございます。CTOの野田です。 オライリー社の「リアルワールドバグハンティング」(https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119212/)を読みましたのでその感想になります。 本を読んだきっかけ この本は発売されたのが2020年09月と発売してから暫く経っていますが、オライリー新刊のタイトルを必ずチェックしている私の視界には当時入ってきませんでした。 表紙がカマキリなこと、「リアルワールド」「ハンティング」というタイトルから本当にリアル世界で虫をとる本かと思って手にとっていませんでした(最近DIYや健康の本もオライリーは出しているのでありえない話ではないと当時思っていました) 最近セキュリティ系の本を探していたときに改めてアンテナにひっかかったので今回を機会に読み始めました。 全体的な本の概要 実際の企業で起きたバグの内容とその報奨

                                                                    (書籍レビュー)大企業のWebサイトの脆弱性発見事例が学べる「リアルワールドバグハンティング」 - 虎の穴開発室ブログ
                                                                  • Ready Player One: 『ユニコーン企業のひみつ』に学べること

                                                                    Developers Summit2022 #devsumi2022 での発表資料です https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220217/session/3705/

                                                                      Ready Player One: 『ユニコーン企業のひみつ』に学べること
                                                                    • Googleが無料でマンガの歴史や影響を膨大なコンテンツから学べる「Manga Out Of The Box」を公開

                                                                      Googleの世界中の芸術・文化保護を目指す非営利オンラインプロジェクトのGoogle Arts & Cultureがマンガの歴史とその影響などを包括的に紹介する「Manga Out Of The Box」を公開しました。 Google Japan Blog: Manga Out of the Box:日本のマンガを紐解く https://japan.googleblog.com/2022/03/manga-out-of-the-box.html Manga Out Of The Box — Google Arts & Culture https://artsandculture.google.com/project/manga 実際に公式ページにアクセスするとこんな感じ。トップ画像の直下には、今回のプロジェクトに協力した経済産業省や手塚プロダクション、藤子・F・不二雄ミュージアムなどの協

                                                                        Googleが無料でマンガの歴史や影響を膨大なコンテンツから学べる「Manga Out Of The Box」を公開
                                                                      • 動画で学べる機械学習/AIまとめ – ツクレル – 自分自身のためにプログラミングしよう

                                                                        機械学習をこれからはじめるにあたって、基礎知識も何もなくはじめても効率的とはいえません。便利なライブラリによって、数学の知識をしっかり押さえる必要はなくなってきていますが、それでも基本的な考え方は覚えておく方がいいでしょう。 今回はそんな機械学習について学べる動画を紹介します。 機械学習入門 01 機械学習とは – YouTube サイボウズ・ラボの中谷さんによる機械学習講座です。 機械学習入門 01 機械学習とは – YouTube 機械学習入門 02 線形回帰を学ぶ 機械学習入門 03 ディープラーニング入門 機械学習入門 04 総まとめ 上記4本構成になっています。 機械学習入門 01 機械学習とは – YouTube 【機械学習】AIとは? | 機械学習とAIの関係/機械学習入門 – YouTube AIとは、からはじまって各技法について細かく解説されています。 AIとは? | 機

                                                                          動画で学べる機械学習/AIまとめ – ツクレル – 自分自身のためにプログラミングしよう
                                                                        • SCSK、プログラミングの基礎やRPAを学べるeラーニングを無償提供

                                                                          SCSKは10月24日、企業に勤めるビジネスパーソンに向けて、プログラミングの基礎やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)、データベースを学べるeラーニング「1人でゼロからはじめられる!社会人のためのIT講座」を無償で提供開始すると発表した。 同講座には、実践を通して学べるよう、WebアプリとRPAのロボットを作成・運用できるSCSKのクラウドサービス「CELF(セルフ)」の教育用ライセンスを付与し、提供する。 Webアプリ開発ツール 「CELF」の画面イメージ 講座では、プログラミングの基礎、RPA(ロボット)、データベースの3つの要素をテキストと動画を見ながら学ぶことができる。さらに、子ども向けプログラミング学習ツールと同様の操作性を持つWebアプリ開発ツール「CELF」と「CELF RPAオプション」を使って簡易的な売上管理アプリやパソコン上の定型業務をロボットに行わせる

                                                                            SCSK、プログラミングの基礎やRPAを学べるeラーニングを無償提供
                                                                          • 「くすり」を学べる施設シリーズ第3回 漢方がぐっと身近になる!見て、聞いて、食べて学べる「ニホンドウ漢方ミュージアム」 – 薬プレッソ

                                                                            薬剤師ってどんな仕事をしてるの?そんな質問をされたことはありませんか?そもそも「薬」に対する理解は、専門的に学んだ人とそうでない人でおそらく大きく異なるものでしょう。 このシリーズでは、家族や友人、大切な人、誰でも楽しく薬について学べる施設を紹介していきます。 「薬ってすごいんだぞ!」を、自分の身近な人に知ってもらえる機会として、また自分自身もあらためて学べるような施設をまとめました。 第3回目となる今回、薬プレッソ編集部が訪れたのは東京・港区にある「ニホンドウ漢方ミュージアム」。 様々な角度から漢方を体感できる、世界初の漢方ライフスタイル提案型複合ショップです。 漢方には興味はあるけど、あまり触れる機会がないという薬剤師さんも多いかもしれません。 かくいう編集部も、漢方について全く詳しくなく…。 こんな自分たちでも楽しめるのかな?と不安でしたが、いざ行ってみると、漢方をすぐ身近に感じるこ

                                                                              「くすり」を学べる施設シリーズ第3回 漢方がぐっと身近になる!見て、聞いて、食べて学べる「ニホンドウ漢方ミュージアム」 – 薬プレッソ
                                                                            • AWS公式が提供する無料ゲームでAWSについて学べるらしい - Qiita

                                                                              ゲームでAWSが学べるらしいのでやってみます。 サービス概要 AWS公式が提供(2022/03/15サービス開始?) AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner プレイヤーはクラウド技術者となり、オープンワールドの街の中を歩き回って問題を抱えている人と出会い、その問題をAWSのソリューションで解決していく Webブラウザで楽しめる無料オンラインゲーム ゲーム内では本物のAWSのシステムコンソールを用いてソリューションを構築する体験ができるようになっている ゲーム内は全て英語 やってみる 実際にやってみます。 URL サインイン 上記URLへアクセスして、右上の「サインイン」をクリックします。 ゲームはAmazon.co.jpのアカウントでログインして始めることができ、ゲーム内ではゲーム専用のAWSアカウントが用意されるため、AWSアカウントを持っていなくてもかま

                                                                                AWS公式が提供する無料ゲームでAWSについて学べるらしい - Qiita
                                                                              • 公式の「DaVinci Resolve 17」エディターズガイドが日本語化、無償でダウンロード可能/実践的編集技法を学べる

                                                                                  公式の「DaVinci Resolve 17」エディターズガイドが日本語化、無償でダウンロード可能/実践的編集技法を学べる
                                                                                • InfraAcademy-実践しながらLinux・ネットワークが学べるインフラ学習サイト(インフラアカデミー)

                                                                                  InfraAcademyでは、Linuxやネットワークのコマンドをシミュレーターや仮想環境を使いながら実践的に学習できます。これからインフラの学習を始める方でも安心。インプットとアウトプットを効率的に行い、インフラエンジニアとして必要なスキルを身につけましょう!

                                                                                    InfraAcademy-実践しながらLinux・ネットワークが学べるインフラ学習サイト(インフラアカデミー)