並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

721 - 760 件 / 11191件

新着順 人気順

宇宙開発の検索結果721 - 760 件 / 11191件

  • 「はやぶさ」大気圏突入時の通信を傍受─宇宙開発の裏に残酷な現実 - bogusnews

    日本時間13日夜、小惑星探査機「はやぶさ」は予定どおり地球の大気圏に突入。摩擦熱で燃え尽きたと見られている。JAXAでは「はやぶさは無人なので燃え尽きても問題ない」と説明しているが、アマチュア無線家が傍受したはやぶさと地上ベースの通信で 「断末魔をあげながら燃え尽きるはやぶさの声」 がやりとりされていることがわかった。 通信を傍受したのは、東京在住のアマチュア無線家・JX1SEX OM氏。はやぶさ大気圏突入時の無線を傍受することに成功。録音したものをインターネットで公開している。通信の内容は、主に以下のとおり: 「ら、落下速度がこんなに速いとは。ジャ、JAXAーッ! 助けてください、げ、減速できません。JAXA、助けてください」 「はやぶさには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかし、無駄死にではないぞ。お前が国民の目を引き付けてくれたおかげで、JAXAは事業仕分けのくびきから逃れる

      「はやぶさ」大気圏突入時の通信を傍受─宇宙開発の裏に残酷な現実 - bogusnews
    • 日本人初の宇宙飛行士・元TBS秋山さん、前澤氏の宇宙旅行に「格差社会の象徴」「金持ちの証明で終わっては…」 : 痛いニュース(ノ∀`)

      日本人初の宇宙飛行士・元TBS秋山さん、前澤氏の宇宙旅行に「格差社会の象徴」「金持ちの証明で終わっては…」 1 名前:シャチ ★ :2021/12/13(月) 12:09:35.63 ID:CAP_USER9 衣料品通販大手ZOZO創業者・前澤友作氏(46)が8日、日本の民間人としては初となる国際宇宙ステーション(ISS)滞在に向け、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地からロシアのソユーズ宇宙船で出発する。前澤氏からさかのぼること31年前の1990年12月、当時ソ連に属していた同基地から日本人初となる宇宙飛行に飛び立った元TBS社員の秋山豊寛さん(79)が、思いを語った。 今回、前澤氏が契約した米宇宙旅行会社スペースアドベンチャーズに支払うとされる費用は、同行するマネジャーの分も含め、100億円以上とも言われている。多大な費用をかけての”レジャー”に、秋山さんは「格差社会の象徴ですね。喜んで

        日本人初の宇宙飛行士・元TBS秋山さん、前澤氏の宇宙旅行に「格差社会の象徴」「金持ちの証明で終わっては…」 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 「月に行ったのは捏造、陰謀」 NASA「黙れ。これを見ろ」 陰謀厨息してない : 【2ch】コピペ情報局

        2011年09月09日23:08 オカルト 宇宙ヤバイ コメント( 126 ) 「月に行ったのは捏造、陰謀」 NASA「黙れ。これを見ろ」 陰謀厨息してない Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/07(水) 21:21:41.40 ID:I+M47KUa0 New photographs released to silence conspiracy theory that Moon landings were a massive Nasa hoax By Ted Thornhill Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2034594/New-photographs-Moon-landings-silence-conspiracy-theorists-good.html#ixzz

        • ジャンプ漫画史上最高の1ページが決定した件

          1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/05/07(土) 23:50:35.51 ID:mR9NOrBs これに決定しました 2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/05/07(土) 23:51:20.93 ID:FCtOhRHx あっそ 3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/05/07(土) 23:51:45.51 ID:lr+0+r2u おめでとうございます 5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/05/07(土) 23:52:15.31 ID:5BPB0KoU なんて漫画? 12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/05/07(土) 23:52:44.62 ID:g5lZuIf3 >>5 ネウロやろ 6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/05/07(土) 23:52:15.63 ID:9DblZG/7 こんな下手糞な絵が最高とか漫画舐めすぎ 13 名前:風

            ジャンプ漫画史上最高の1ページが決定した件
          • 「存在しないもの」との折り合いのつけ方について - 内田樹の研究室

            ニ期倶楽部というところがやっている「山のシューレ」という催しに呼ばれて、那須高原で二日過ごした。 能楽師ワキ方の安田登さんが対談の相方にお呼び下さったのである。 お題は「能の身体性、能の霊性」。 これまで安田さんとは能楽について何度か対談している。そのつど、だんだん話が深くなる。 先方は玄人、こちらは馬齢は重ねても所詮素人であるから、専門的なことはよくわからない。 けれども、二人とも興味があることが近い。 それは「存在しないもの」とのコミュニケーションである。 「存在しないもの」、端的には「死者」のことあるが、より広く「絶対的他者(Autrui)」と呼ぶこともできる。 神も悪魔も、すべての神霊的なもの、天神地祇、妖精も鬼も河童も山姥も含めて、「存在しないもの」と呼ぶことができる。 「存在しないもの」は「存在するとは別の仕方で」(autrement qu'être) 私たちに「触れてくる」。

            • SpaceX「Falcon 9」ロケットがついにドローン船への垂直帰還に成功、その様子を収めたムービーなどまとめ

              By SpaceX Photos 2016年4月8日(金)の東部標準時16時43分、民間で宇宙開発を進める企業「SpaceX」は、打ち上げロケット「Falcon 9」を洋上に浮かぶドローン船に着陸させる実験に初めて成功しました。この成功は、従来は基本的に使い捨てだった打ち上げロケットの回収・再利用を可能にするという意味で、今後のロケット技術を大きく進化させる出来事となっています。 SpaceX Falcon 9 - Successful Drone Ship Landing - 8th April 2016 - YouTube ムービーは、Falcon9が「Of Course I Still Love You」と命名された洋上のドローン船に着陸する寸前からスタート。このムービーは打ち上げの様子を生中継した映像の一部となっており、打ち上げ管制センターのスタッフなどが歓声を上げて大盛り上がりな

                SpaceX「Falcon 9」ロケットがついにドローン船への垂直帰還に成功、その様子を収めたムービーなどまとめ
              • 人類と宇宙人が出会わないのは「高度な文明は全部AIに滅ぼされているから」という説

                宇宙には人類以外の知的生命体が存在する可能性が高いにもかかわらず、これまで人類と接触した宇宙人や地球外文明が存在しないという矛盾は、フェルミのパラドックスと呼ばれます。この矛盾について、マンチェスター大学の宇宙物理学者であるマイケル・ギャレット教授が、「高度な文明は全部AIに滅ぼされてしまうため人類と地球外文明が接触できない」という説を提唱しています。 Is artificial intelligence the great filter that makes advanced technical civilisations rare in the universe? - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0094576524001772 Does the Rise of AI Explain

                  人類と宇宙人が出会わないのは「高度な文明は全部AIに滅ぼされているから」という説
                • 打ち上げたロケットを垂直に「着陸」させる事にAmazonのベゾスCEOの宇宙企業が成功

                  Amazonのジェフ・ベゾスCEOが創立した宇宙開発スタートアップ「Blue Origin」が、なんと打ち上げたロケットを、垂直状態で着陸させることに成功しました。 Blue Origin | Blue Origin Makes Historic Rocket Landing https://www.blueorigin.com/news/news/blue-origin-makes-historic-rocket-landing Blue Originの宇宙船「New Shepard space vehicle」が打ち上げられ準衛星軌道に達し、その後、宇宙船とともにロケット部分が見事無事に帰還する一部始終は、以下のムービーで確認できます。 Historic Rocket Landing - YouTube 2015年11月23日、テキサス州西部で、発射の時を待つ「New Shepard

                    打ち上げたロケットを垂直に「着陸」させる事にAmazonのベゾスCEOの宇宙企業が成功
                  • 政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

                    政府は、独立行政法人「宇宙航空研究開発機構」(JAXA)の設置法(JAXA法)を改正し、宇宙開発を平和目的に限定する項目を削除する方針を固めた。安全保障分野での宇宙利用促進が狙い。1月24日召集予定の通常国会に改正案を提出する。ミサイル防衛(MD)の精度向上に向け、偵察衛星や早期警戒衛星の研究開発が可能となり、中国の衛星攻撃兵器(ASAT)開発にも対抗できるようになる。 現JAXA法は、機構の業務を宇宙開発・研究、人工衛星の開発・打ち上げなどと規定するが、いずれも「平和目的に限る」としており、JAXAの活動は大きな制約を受けていた。 改正案では、平和利用規定を削除。宇宙開発の理念を定めた政府の宇宙基本法に合わせ「わが国の安全保障に資するよう行われなければならない」との規定を新たに盛り込む方針。 また、JAXAの所管を文部科学省から、文科省と内閣府の共管に改正。関係省庁が一体となって宇宙開発

                    • 続・道路構造の観点から見る関越自動車道事故

                      まとめ 観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス 大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さん(本来の専門は土木工学。趣味が高じて宇宙開発が仕事に)の説明で、関越自動車道の観光バス事故に関する道路構造上の問題点をまとめました。個人的にこの分野のまとめを作ることは初めてなので、まとめ方の不備があったら、まとめ主にお伝えください。 285577 pv 3723 623 users 898

                        続・道路構造の観点から見る関越自動車道事故
                      • 1970年代にNASAで描かれたスペースコロニー(宇宙居住地)の想像図いろいろ : ひろぶろ

                        2009年12月15日19:45 画像ネタ科学 1970年代にNASAで描かれたスペースコロニー(宇宙居住地)の想像図いろいろ 1970年代、NASAのAmes Research Centerでスペースコロニーについての研究が行われた際に描かれた3タイプのスペースコロニーのコンセプトアートです。人口増加や資源枯渇によって地球で暮らし続けることが難しくなった人類は、宇宙空間にこのような居住地を建設し、生活していくことになるのでしょうか。 1.スタンフォード・トーラス型 :スタンフォード大学による設計。直径1.6km、人口1万人ほどのドーナツ型コロニーです。 56秒につき1回転することで地球と同等の重力が発生します。 2.シリンダー型 :宇宙開発の先駆者的物理学者のジェラード・K・オニールの考案した円筒型デザイン。筒の側面は6つの区画に分かれ、交互に「陸地」と「窓」がくるようになって

                        • 宇宙から見た日食:地球に落ちる月の影を動画で | WIRED VISION

                          前の記事 企業利用進む『iPhone 3GS』、セキュリティに懸念 「裸眼の50億倍」の性能も:世界の大型望遠鏡、画像ギャラリー 次の記事 宇宙から見た日食:地球に落ちる月の影を動画で 2009年7月24日 Betsy Mason 21日(米国時間)に起こった皆既日食によって、地球の表面に巨大な影が落とされた様子を日本の人工衛星が撮影した。 この写真は、台湾が影に覆われ、ほぼ完全な皆既日食状態となった、22日午前9時半(現地時間)時点のものだ。この影が一部の地域を覆った時間は6分ほどで、今世紀の皆既日食としては最長となる。次の大規模な皆既日食は2132年まで起こらない。 この写真は、日本の静止衛星『MTSAT』が撮影した昼間の地球の画像と、米航空宇宙局(NASA)が以前に撮影した夜間の地球の画像を組み合わせたものだ。 [MTSAT(エムティーサット)は愛称『ひまわり6号/7号』。運輸多目的

                          • 「まいど1号」、青い地球をバックに“自分撮り”成功

                            東大阪宇宙開発協同組合は5月15日、小型衛星「まいど1号」が地球をバックに自分を撮影した写真を公開した。 写真には青い地球をバックにしたまいど1号が写っている。本体に取り付けた記念プレートや、太陽電池パネルに地球が映っている様子も分かる。 撮影は、ブームの先端に搭載したカメラを使って初めて成功した。ブームは展開を完了できなかったが、衛星の機能やミッションへの影響はないという。

                              「まいど1号」、青い地球をバックに“自分撮り”成功
                            • 宇宙飛行士の著者による、アポロ18号を主軸に据えあり得たかもしれない宇宙開発の歴史を描く宇宙SF──『アポロ18号の殺人』 - 基本読書

                              アポロ18号の殺人 上 (ハヤカワ文庫SF) 作者:クリス ハドフィールド早川書房Amazonこの『アポロ18号の殺人』は、アポロ17号でアポロ計画が終わり、その後宇宙開発が停滞に入ってしまった現代とは異なり、アポロ計画が18号まで持続し、さらに米ソの戦いが宇宙、月でも繰り広げられるようになった「架空の宇宙開発史」を描きだす宇宙SF長編である。近年、長らく停滞していた宇宙開発がコストダウンや民間企業の参入が重なってにわかに盛り上がってきているが、それに呼応するように宇宙SFのヒット作も(たとえば『宇宙へ』『火星へ』など)出始めてきている。 本作もいわばそうした流れに連なる宇宙開発ものの作品なわけではあるけれども、他作品と異なる本作ならではの特徴は、著者クリス・ハドフィールドが、カナダ出身の引退した宇宙飛行士であるという点だ。しかも、カナダ人としてはじめて宇宙空間で船外活動を行い、2回のスペ

                                宇宙飛行士の著者による、アポロ18号を主軸に据えあり得たかもしれない宇宙開発の歴史を描く宇宙SF──『アポロ18号の殺人』 - 基本読書
                              • 目撃者現れる、痴漢容疑の大学職員自殺“被害者”仲間から激しい暴行 - 政治・社会 - ZAKZAK

                                昨年12月、JR新宿駅で痴漢の容疑をかけられ、警察からの取り調べ後に自殺した私立大職員がいる。名前は原田信助さん=当時(25)。えん罪の指摘があるなか、事件当時、被害を受けたとされる女性の男性仲間から、原田さんが激しい暴力を受けた可能性があることも判明している。原田さんの母親は今年4月、被疑者不詳のまま原田さんが受けた暴行の被害届を東京地検に提出。最近になって目撃者が現れ、事態は新たな展開を見せ始めた。  原田さんは昨年12月10日深夜、宇宙開発研究機構(JAXA)から転職した私大の歓迎会の帰り、JR新宿駅の階段で、すれ違った女性から「腹を触られた」と訴えられた。その直後、階段下で女性の男性仲間から暴行を受けたとされる。  駅員の連絡で駆けつけた駅西口交番の新宿署員に原田さんは任意同行を求められ、同署へ向かった。そこで、身の潔白と暴行の被害を主張したが、受け入れてもらえなかったという。  

                                • 【代表メッセージ】インターステラテクノロジズ代表 稲川から、みなさまへ|インターステラテクノロジズ

                                  MOMO5号機、そしてインターステラテクノロジズを応援してくださるみなさま、こんにちは。 インターステラテクノロジズ(以下、IST)代表の稲川です。 既にプレスリリースとしても出しましたが、5月2日(土)に打上げ予定だった観測ロケットMOMO5号機について、打上げ4日前に大樹町長から延期の強い要請を受けて、5月2日~6日の期間内での打上げ延期を決定しました。次回の打上げ時期は未定ですが、既に次に向けて前向きに動いています。 先日緊急の記者会見にて発表しました、5月2日(土)から5月6日(水)の間に予定していた観測ロケット「MOMO5号機」の打上げ延期について、本日プレスリリースを行いました。https://t.co/o5HIYA1rVF@takapon_jp @ina111 — インターステラテクノロジズ/なつのロケット団 (@natsuroke) April 30, 2020 ISTの事

                                    【代表メッセージ】インターステラテクノロジズ代表 稲川から、みなさまへ|インターステラテクノロジズ
                                  • 無題のドキュメント 謎が多過ぎる深海

                                    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 謎が多過ぎる深海 三連休だから人生振り返ってみる なんでお前ら荒巻貼らないの?/ ,' 3  `ヽーっ 巨大文字AAで吹いたら死亡 噛むブレスケアが99999999円wwwwwwwwwwwwwwwwwww ディズニーシーの問題点ってなんだ? テクノの名曲教えれ ドラえもん長編〜のび太中学生編〜 ショートパンツの女の子の画像下さい! くしゃみのあとに昇龍拳っていっちゃう子と付き合いたい もしも福本伸行が教科書を書いたら 「君は何もわかってないよ、のび太くん…」 やる夫で学ぶ残酷なグリム童話 [ヘ

                                    • なぜ中国の指導者はエンジニアリングの学位を持ち、アメリカの指導者は法律の学位を持っているのか?

                                      by Philip Jägenstedt 同じ政治家であってもアメリカの場合は法律の学位を持っていることが多く、中国の場合はエンジニアリングの学位を持っていることが多い、と国によって学歴に差異があります。「なぜこのような差異が生まれるのかは、国がたどってきた歴史にある」と中国の検索エンジンBaiduのインターナショナルコミュニケーション部代表でありライターのKaiser Kuoさんがつづっています。 Why do Chinese political leaders have engineering degrees whereas their American counterparts have law degrees? - Quora https://www.quora.com/Why-do-Chinese-political-leaders-have-engineering-degree

                                        なぜ中国の指導者はエンジニアリングの学位を持ち、アメリカの指導者は法律の学位を持っているのか?
                                      • 出木杉「カプセルコーポレーション?」 : ネギ速

                                        2012年06月22日13:59 出木杉「カプセルコーポレーション?」 カテゴリ SS漫画・アニメ・ゲーム 1 :名も無き被検体774号+ 2011/12/01(木) 14:15:27.93 ID:8YzJsEgS0 これは、7つの不思議な玉に導かれし強者たちが覇を競う世界を その知恵と勇気で駆け抜けた、一人の男の物語 需要があるといいな。いつも映画版でシカトされてる彼がかわいそうだから 2 :名も無き被検体774号+ 2011/12/01(木) 14:16:56.69 ID:8YzJsEgS0 ドラゴンボール世界は少年時代の孫悟空がレッドリボン軍を壊滅させたあと、 2回目の天下一武道会の前からのスタートです。 3 :名も無き被検体774号+ 2011/12/01(木) 14:20:11.61 ID:8YzJsEgS0 さきほどまで、まったくデキスギに理解できない言語を話していた初老の男性

                                          出木杉「カプセルコーポレーション?」 : ネギ速
                                        • 伊藤計劃の後におすすめする現代の海外SF - ゆうれいパジャマβ

                                          id:orange21*1という人生の先輩に本を貸すために会ってついでにファミレスで相互にオススメの作家とか作品をあーだこーだ言い合ってたのですが、彼にお前のオススメ忘れたから書けとTwitterで連日脅迫されたので書きます。 彼は伊藤計劃の虐殺器官とハーモニーを読んでから、SFをひたすら読んでいるのですが、古典が中心なので現代のSFのオススメを知りたいとのこと。最近、100冊読んだとのことで記事をあげてました。こちらです。 SF100冊読みました。 - orange21 document 有言実行、えらい。僕が貸したのも含まれていて、グレッグ・イーガンの「プランク・ダイヴ」とチャールズ・ストロスの「アッチェレランド」ですが、この2つも含めますね。 とりあえず既存のリソース 「虐殺器官」の次にはどんな本を読んだらいいだろう? - 万来堂日記3rd(仮) ほとんどオススメしたいって思うものが

                                            伊藤計劃の後におすすめする現代の海外SF - ゆうれいパジャマβ
                                          • 堀江貴文『日経BP幹部の了見が激しく狭い件について』

                                            堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 旧知の某氏から取材依頼が来たので快諾した。「徹底抗戦」の取材はしてほしかったからだ。日程も決まり、カメラマン、担当編集者がアサインされていた。日経BPの上層部が、 「裁判の決着がついていない中で、バランスを欠いてしまう可能性がある」 ということで、直前ドタキャンしたそうだ。担当編集者は事前に幹部の確認を得るべきだった、というチェックミスもあるが、そもそもバランスを欠くという言い訳がみっともないね。バランスを欠く、というのなら、森永卓郎氏なんかの私の批判コラムも掲載すべきじゃないだろう。大体、私を批判する記事はチェックが全然かかっていない。

                                              堀江貴文『日経BP幹部の了見が激しく狭い件について』
                                            • GitHub生誕10周年、これまでの功績を振り返るとこんな感じ

                                              ソフトウェア開発プロジェクトをGitで管理・公開する共有ウェブサービスのGitHubが、生誕10周年を迎えました。ソフトウェアのリポジトリとして不動の地位を築いたGitHubのこれまでの歩みをGitHub自身が振り返っています。 Thank you for making 10 years of GitHub possible · GitHub https://github.com/ten ◆2008年 2008年4月にベータ版の開発が完了し、2008年4月10日にGitHubが正式にサービス開始になりました。Apache SubversionからGitHubへ移行したRailsが、記念すべき最初の大規模オープンソースプロジェクトだったとのこと。 ◆2009年 仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)が2009年に発明されました。なお、ビットコインは2010年にGitHubに登録されると1万8

                                                GitHub生誕10周年、これまでの功績を振り返るとこんな感じ
                                              • 【今日どこで飲む?】「一人飲み」「男同士のサシ飲み」に最適!東京のおすすめ焼き鳥屋さん中央線沿線(新宿~立川)各駅巡り - ひかる人財プロジェクト

                                                中央線沿線にお住まいの方・お勤めの方で「のんべえ」には今日の記事は必見です! みなさんは一人で飲みたい時ありませんか? 私はちょいちょい一人飲みしてます。誰にも邪魔されずむしゃくしゃするときや自分を褒めてやりたい時にひとりぼっちで飲んでいます。 また、男同士で(女同士で)サシで飲む機会はありますか? 私は... 会社の上司 会社の部下 取引先 以前勤めていた会社の同僚 学生時代の友達 とってもとっても楽しい順に並べてみました(笑) 冗談はさておき上司とサシで飲むは結構疲れますが、利害関係のない学生時代の友達と飲むのはとても楽しい貴重な時間です。 ただ一人飲みでも、誰かとサシと飲むにしてもその舞台となる焼き鳥屋さんの選択は重要です。 ちなみに私は高級すぎるとちょっと落ち着きません。 (汚いのはいくら汚くても大歓迎ですw) ではみなさんはそんな時に行ける行きつけの焼き鳥屋さんをお持ちですか?

                                                  【今日どこで飲む?】「一人飲み」「男同士のサシ飲み」に最適!東京のおすすめ焼き鳥屋さん中央線沿線(新宿~立川)各駅巡り - ひかる人財プロジェクト
                                                • ふるさと納税返礼は「ロケット」 東京・国分寺市:朝日新聞デジタル

                                                  国分寺市は「ふるさと納税」を呼び込もうと、新年度に10万円以上寄付した人への返礼品としてペンシルロケットの複製品を贈る。17日発表した新年度予算案に製作費など約2500万円を計上した。 国分寺市の今年度の「ふるさと納税」は、わずか約200万円。これまで返礼品はなかった。「このままでは埋没してしまう」と、国分寺ならではの返礼品を用意することにした。 今年4月12日は、「ロケットの父」と呼ばれる故・糸川英夫東大教授のチームが国分寺市内で、ペンシルロケット発射実験に初成功してから60年。ペンシルロケットは全長23センチ、直径1・8センチの鉛筆のような超小型機体に、火薬を詰めて地面と水平に発射し、宇宙空間への発射に向けたデータを集めた。市は「日本の宇宙開発発祥の地」と銘打ち、まちおこしを進める。 複製品は実物と同じ大きさのアルミ製。1個当たりの製作費は約2万2千円。1千個を作り、通し番号を付ける。

                                                    ふるさと納税返礼は「ロケット」 東京・国分寺市:朝日新聞デジタル
                                                  • テラメント - アンサイクロペディア

                                                    テラメント株式会社 (Teramento Corporation) は、神奈川県川崎市に本社を置く日本の企業。日本を代表するコングロマリット。山口滋が創業から1ヶ月強で日本を代表する企業6社の株式の過半数を取得するという離れ業をやってのけた。事業内容は、製薬から宇宙航空分野まで多岐に渡る。会社法人等番号 0201-01-016934。発行可能株式数 1株、発行済株式数 1株、資本金の額 金1千円。単体決算:08年3月期 当期純利益 74,098十億円、08年3月期 当期純利益率 35.7%。 概要[編集] 2008年1月25日16時12分頃、関東財務局に提出された大量保有報告書によってアステラス製薬、ソニー、三菱重工業、トヨタ自動車、フジテレビジョン、日本電信電話計6社の株式を51%取得していることが判明し、間宮財閥に匹敵する、日本最大のコングロマリットとして認知された。なお、上記報告書の

                                                      テラメント - アンサイクロペディア
                                                    • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさ支えた技術、受注に弾み NEC開発のエンジン - サイエンス

                                                      NECが開発した「イオンエンジン」の点火イメージ図=宇宙航空研究開発機構提供  7年ぶりに地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」。数々の深刻なトラブルを乗り越え、回収カプセルの帰還という成果を支えたのが、NECの人工衛星技術だ。同社は今回の成功を機に、宇宙事業の展開に弾みをつけたい考えだ。  NECは宇宙航空研究開発機構から、はやぶさの開発や製造、運用を100億円弱で請け負った。今回最大の成功は「イオンエンジン」と呼ばれる、新しいエンジンの信頼性が証明されたことだ。  イオンエンジンは、キセノンを電気の力でイオン化し、高速で噴射して推進力を生み出す仕組み。従来の化学エンジンより効率が良いことはわかっていたが、今回、宇宙で超長時間航行ができることが実証された。  今回の航行では、別に積んでいた化学エンジンから燃料が漏れ、はやぶさと地球の通信が不能になるトラブルが発生した。その結果、帰還が遅れ

                                                      • ウクライナのネット通信衛星サービス、無期限に費用負担できない マスク氏

                                                        実業家のイーロン・マスク氏(2020年9月3日撮影、資料写真)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【10月15日 AFP】世界一の富豪で実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏は14日、宇宙開発企業スペースX(SpaceX)はウクライナに提供している同社のインターネット通信衛星サービス「スターリンク(Starlink)」の費用を無期限で負担することはできないと述べた。 スターリンクは、地球低軌道に3000以上の小型衛星を投入している「衛星コンステレーション」と呼ばれる衛星通信サービス。ロシア軍との戦闘を続けるウクライナの通信に不可欠で、マスクが先週公表した最新のデータによると、スペースXは約2万5000台の端末をウクライナに寄贈している。 マスク氏はツイッター(Twitter)への投稿で米CNNの報道を裏付けるように、自分が経済的に負担するのは終わりだ、米軍が費用を負担す

                                                          ウクライナのネット通信衛星サービス、無期限に費用負担できない マスク氏
                                                        • そうだ,選挙しよう。Switch版「トロピコ 6」発売記念,山本一郎氏&ラノベ作家・鳥羽 徹氏と共に挑む,実録・トロピコ島大選挙

                                                          そうだ,選挙しよう。Switch版「トロピコ 6」発売記念,山本一郎氏&ラノベ作家・鳥羽 徹氏と共に挑む,実録・トロピコ島大選挙 ライター:徳岡正肇 独裁国家運営シム「トロピコ6」のSwitch版となる「トロピコ 6 Nintendo Switchエディション」が,Kalypso Mediaから2021年4月22日に発売された。 プレイヤーが国の指導者たる”プレジデンテ”となり,カリブ海に浮かぶ島国を舞台に国家運営を行う本作。PCとPS4,Xbox Oneでは2019年に発売済のタイトルではあるものの,Switch版の登場で,より手軽に遊べるようになったということで,今回は本作の魅力をお伝えするべく,プレイレポートをお届けしてみたい。 プレイレポートと言っても,これを一人でプレイするだけというのはなんとも寂しい。というわけで,2名のゲストを迎えることにした。4Gamerではおなじみの山本一

                                                            そうだ,選挙しよう。Switch版「トロピコ 6」発売記念,山本一郎氏&ラノベ作家・鳥羽 徹氏と共に挑む,実録・トロピコ島大選挙
                                                          • 探査、JSPEC、宇宙理学委員会、日本惑星科学会、そして探査、探査、探査! - 松浦晋也のL/D

                                                            宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

                                                              探査、JSPEC、宇宙理学委員会、日本惑星科学会、そして探査、探査、探査! - 松浦晋也のL/D
                                                            • アメリカに移住した「元ナチス・ドイツの科学者」たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                              大量のドイツ人科学者を移住させたアメリカ 第二次世界大戦後、ナチス・ドイツの優秀な科学者たちをアメリカに移住させ、軍の研究所や関連施設で研究に当たらるアメリカ政府の極秘プロジェクトが実行されました。 通称「ペーパークリップ作戦」と呼ばれ、JIOA(Joint Intelligence Objectives Agency)という軍の機関がリクルート活動にあたり、1945年から1959年の間にロケット技術者、電子工学者、物理学者など合計1,600人がアメリカに渡ったと言われています。 優秀な頭脳をアメリカが入手するという目的もありましたが、敵国ソ連に流出させないという目的も一方でありました。 今回はアメリカに移住した人物の中でも特に著名な科学者たちをピックアップします。 1. ヴェルナー・フォン・ブラウン(1912-1977) 「ドイツV2ロケット」と「アメリカ宇宙開発」の父 1912年、ドイ

                                                                アメリカに移住した「元ナチス・ドイツの科学者」たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                              • インド洋に落下した中国のロケット「長征5号B」に関しNASAが非難声明を発表

                                                                2021年5月9日、地球に落下してきていた中国のロケット「長征5号B」の残骸がインド洋に落下したと中国当局が伝えました。中国当局は「落下のリスクはほとんどなく、残骸の大多数は大気圏で燃え尽きた」と述べていますが、この件に関しアメリカ航空宇宙局(NASA)は「中国がスペースデブリに関する責任ある基準を満たしていないことは明らかだ」と非難しています。 Large Chinese rocket segment disintegrates over Indian Ocean https://phys.org/news/2021-05-large-chinese-rocket-segment-disintegrates.html China's Rocket Debris Landed Near Maldives: Here's What to Know - The New York Times h

                                                                  インド洋に落下した中国のロケット「長征5号B」に関しNASAが非難声明を発表
                                                                • 緊迫化する米朝関係の背景で何が起こっているのか/政策研究大学院大学教授 道下徳成氏インタビュー - SYNODOS

                                                                  トランプ政権の強硬姿勢により緊迫化する北朝鮮情勢。アメリカからは「全ての選択肢がテーブルに載っている」「外交的解決は非常に困難」など、軍事力の行使もほのめかされている。そもそもアメリカにとって北朝鮮とはどのような存在だったのか。一触即発とも危惧される情勢の裏で行われている抑止をめぐる心理戦、情勢改善へ向けて国際社会が取るべき対応とは。政策研究大学院大学教授、道下徳成氏に伺った。(取材・構成/増田穂) ――建国以来、北朝鮮はアメリカを脅威と考え、強く意識した外交戦略をとってきています。対するアメリカの方は、北朝鮮をどの程度重要な国と考えてきたのでしょうか。 今も昔も、アメリカにとって北朝鮮は、その国自体が特別重要というわけではありません。特に1948年の北朝鮮建国当初、アメリカはそこまで朝鮮半島に関心がありませんでした。当時の方針としては、情勢が落ち着いたら自分たちは撤退しよう、というスタン

                                                                    緊迫化する米朝関係の背景で何が起こっているのか/政策研究大学院大学教授 道下徳成氏インタビュー - SYNODOS
                                                                  • 【レポート】小惑星探査機「はやぶさ」がついに帰還! 川口プロマネが最後の会見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ」が6月13日深夜、7年間に渡った航海を終えて地球に帰還。14日深夜0時より、相模原キャンパスにおいて川口淳一郎プロジェクトマネージャによる記者会見が開催された。 JAXAの川口淳一郎・はやぶさプロジェクトマネージャ。ほぼ完璧な再突入に、笑顔も見られた オーストラリアで撮影された再突入の写真を見つめて感慨深そうな川口プロマネ 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)は、小惑星からのサンプルリターン(試料の持ち帰り)技術の確立を狙って開発されたもの。2003年5月9日にM-Vロケット5号機で打ち上げられ、2005年9月に小惑星イトカワに到着。2回の着陸を行い、このほど地球に帰還した。途中、幾度となく重大なトラブルに見舞われ、その都度不死鳥のごとく蘇る様は多くの人に感動を与え、社会現象にもなった。 会見の冒頭ではまず、川口プロマネから状

                                                                    • 天宮1号間もなく大気圏再突入、8トンの衛星を落とす「宇宙開発のマナー」とは?

                                                                      ドイツの観測施設が捉えた2018年3月28日の天宮1号のレーダー画像 中国の軌道実験モジュール「天宮1号」は、2018年3月31日~4月2日中(日本時間では4月1日午前 7時から4月2日午後3時の間)に大気圏に再突入すると予測されている。3月後半に入ってからはほぼ毎日、天宮1号の高度情報を公表している中国有人宇宙飛行プロジェクト弁公室の3月29日発表によれば、天宮1号の高度は近地点で188.5キロメートル、遠地点204.3キロメートルとなっている。 全長約11メートル、直径は3.3メートル、重量8500キログラムの宇宙実験施設はかなりの部分が燃え尽きると見られ、燃え残りの破片があったとしても人口密集地に落下する確率はごく低いとされる。過去には、天宮1号よりもはるかに質量が大きいロシアの宇宙ステーション・ミール(約120トン、2001年に再突入)、米NASAの宇宙ステーション・スカイラブ(約

                                                                        天宮1号間もなく大気圏再突入、8トンの衛星を落とす「宇宙開発のマナー」とは?
                                                                      • 対韓輸出管理問題がここまでこじれた理由:朝日新聞GLOBE+

                                                                        7月1日に経済産業省が公布した「輸出貿易管理令」の運用の改定は、極めてテクニカルな行政文書であるにもかかわらず、日韓関係を大いに揺るがす文書となった。この件については、韓国研究の専門家や輸出管理、国際経済法の専門家などがすでに言及しており、論点が出尽くしている感もあるが、逆に様々な論点が提示されているがゆえに、実態が分かりにくくなっているという側面もあるように思える。ここではなぜ議論が混乱し、わかりにくくなっているのかを整理して、今後の展開を考えるうえでの補助線を引いてみたい。 単なる輸出管理制度の運用見直し 今回の措置は、現実に起こったことだけ見ると安全保障貿易管理、すなわち日本から輸出される製品で大量破壊兵器の開発・製造につながるものの輸出の許可に関する政省令(輸出貿易管理令)の変更に過ぎない。この輸出貿易管理令は外国為替・外国貿易法(外為法)の詳細を定める政令であり、他の様々な機微技

                                                                          対韓輸出管理問題がここまでこじれた理由:朝日新聞GLOBE+
                                                                        • 日食、太陽活動、木星への衝突 - 松浦晋也のL/D

                                                                          宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

                                                                            日食、太陽活動、木星への衝突 - 松浦晋也のL/D
                                                                          • 論理パラドクスでも解かない? カオスちゃんねる跡地

                                                                            ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/31(水) 05:31:37.51 ID:UIsAiNiF0 Q.決して解くことができない問題とはどんな問題だろう? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/31(水) 05:32:47.16 ID:z1a6qtNa0 この問題はなぜ決して解けないのだろうか? 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

                                                                            • テクノスリラーの傑作『アンドロメダ病原体』の正統続篇にして、ド直球のSFとして拡張してみせた快作──『アンドロメダ病原体-変異-』 - 基本読書

                                                                              アンドロメダ病原体-変異- 上 作者:マイクル クライトン,ダニエル H ウィルソン発売日: 2020/05/26メディア: Kindle版テクノスリラー&SFの傑作マイケル・クライトンの出世作『アンドロメダ病原体』の、別の著者による正統的な続篇がこの『アンドロメダ病原体-変異-』である。 『アンドロメダ病原体』は架空の病原体をめぐる5日間の騒動を描いた小説である。通常の語りとは異なり事態の進行を客観的に記録した報告書のような体裁で、写真や図など具体的な資料が随所に挟み込まれている、特殊なスタイルの小説であった。この『変異』も、そうした小説上のスタイルをきちんと受け継いでいる。 とはいえ、元はマイケル・クライトンの出世作になったことからもわかる通り、科学面でのノンフィクション的な語りなど、氏のスタイルが色濃く出ている作品で、続篇とはいっても難しい面もあるんじゃないかなあ……昔あったコンテン

                                                                                テクノスリラーの傑作『アンドロメダ病原体』の正統続篇にして、ド直球のSFとして拡張してみせた快作──『アンドロメダ病原体-変異-』 - 基本読書
                                                                              • NASA曰く、「日本は有人火星探査に消極的」 | スラド サイエンス

                                                                                NASAの監察官室は5日、NASAが国際協力プロジェクトとして計画中の火星有人探査について、日本が「果たすべき役割が明確になるまで参加は難しい」と難色を示しているとの報告書を明らかにした(共同通信、日経新聞)。 この報告書は海外宇宙機関との協力状況について調査したものとのことで、日本は「通信や天気予報など、国民生活に具体的な利益のある宇宙開発以外は、年々予算獲得が難しくなっている」との現状も記されているという。ただし、難色を示しているのは日本のみではないようで、フランスなど欧州の宇宙機関も未だ態度を明らかにしていないとも記述されているとのこと。 こうした情勢は日本人としては以前から感じていたものではあるが、ついに海外からもそのように認識されるようになってきたということであろうか?

                                                                                • スペースX社が開発した垂直離着陸機ロケット「グラスホッパー」の垂直離着陸映像がスゴイ!!325mまで上昇しそのまま下降して着陸!! | コモンポスト

                                                                                  これまでにも何度かご紹介してきたスペースX社が開発した垂直離着陸機ロケット「グラスホッパー」の垂直離着陸映像ですが、今回は最新のテスト飛行動画をご紹介します。325mまで上昇し、そのまま下降して着陸するCGのような映像をご覧ください。 スペースX社は、今後15年~20年で地球から火星に8万人を移住させる将来構想を掲げている宇宙開発ベンチャー企業。すでに有人飛行も見据えたドラゴン宇宙船を独自に開発しており、国際宇宙ステーションへの無人物資補給を成功させています。 今回の実験で「グラスホッパー」は、これまでの最高高度250mを越える高度325mに到達しました。 スペースX社が開発した垂直離着陸機ロケット「グラスホッパー」は10階建てロケットで、着陸を行うことでロケットを使い捨てにせず、再利用して何度も使い回すことでコストを下げることができるというものです。 離陸したポイントにピッタリと着陸して