並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1851件

新着順 人気順

安藤忠雄の検索結果281 - 320 件 / 1851件

  • 【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし

    3月の上旬に、京都に行きました。 ひとり旅でしたが、現地の友人ともいろいろ回って、アンティークショップを見たり、おいしいものを一緒に食べに行ったりしました。 知らないコーヒー屋さんも増えていたので、9軒も回ることができて満足。 めちゃくちゃ長い記事になってしまったので、読み飛ばしたり写真だけゆるく眺めたりしてください。 (※店内の写真は店員さんに確認して許可をいただき、通りすがりの人たちは個人が特定できないように必ずぼかしています。) 1日目 そのまま二条付近でコーヒー屋巡り ドーナツが美味〈heath(ヒース)〉 グッズも洒落てる〈here Kyoto〉 倉庫のような〈cotoha〉で草を見る 友達と合流 お酒の神様〈梅宮大社〉には猫がいっぱい 四条河原町あたりをふらふら 永井 博さん個展「THE JOURNEY BEGINS vol.2」を見る 〈Osteria Il Canto De

      【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし
    • 「京都府立陶板名画の庭」で世界初の絵画庭園を体感! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

      「京都府立陶板名画の庭」は歩きながらミケランジェロやモネ、ルノアールの名画が間近に迫ってくる不思議な美術館です。さわやかな風に吹かれながら、建物と絵画のコラボレーションを楽しめます。作り手は建築家の安藤忠雄さん。シャープな設計で構成される建物の間から眺める空が素敵です。京都には公私合わせてたくさんの美術館がありますが、ここが一番個性的。京都旅行の際には、世界初の絵画庭園にぜひお立ち寄りください。 美術館の入口を入ると、写真のようなスロープが目に飛び込んできます。左手の奥に微かに見えるのがミケランジェロの巨大な絵画「最後の審判」。誰もが知っている名画なだけに、スロープを下って近づくたびにグングン大きくなっていく感じは、とてもドラマチックで一般の美術館とは違う感動がありました。その右手、前方奥には壁面を流れ落ちる水が見えます。安藤建築に欠かせない水ですね。そして、スロープの右手の壁には「鳥獣人

        「京都府立陶板名画の庭」で世界初の絵画庭園を体感! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
      • [名言/BOOK] 読書して考えないのは食事をして消化しないのと同じ | 定期的に読み返す本のリスト[名言コツコツ]

        [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 読書して考えないのは 食事をして消化しないのと同じであるエドマンド・バーク (英国の哲学者) 先日書いた「感情の起伏が激しいというのは、まわりの状況に振り回されているいるってこと」へ akari さんからコメントでご質問を頂きました。 こんにちは、いつも楽しく拝見しています。 >私は毎週末のレビューのときに、「死ぬまでに知っておきたい 人生の5つの秘密」を読み返すことを習慣にしてい

        • 大学の人事とスケジュール(5・完) - おおやにき

          珍しく国内線のプレミアムクラスなどに乗ったところキャビンアテンダントのひとが新聞をすすめてくれるのだがスポーツ紙しかないという。苦笑して断ったところ「あるいは沖縄タイムスですとか......」うんそれは新聞ですらないねえ(挨拶)。 さて、この問題についてある週刊誌から取材を受け、記者の方と話していた際に気付いたのは、「設置審はこわいものだ」という感覚が共有されていないということであった。おそらくは関わった経験のある多くの大学教員が持っている感覚なのだが、まあそりゃそうだよな、所管大臣ですらどういう申請手続きになってるか知らんようなものなわけで(皮肉)、世間一般の方々がご存知なわけはない。しかし実際問題としてはそうなのである。 大学教員になるための資格というのはないと聞いて驚く人が多いのかすでに常識であるのかも私にはよくわからないのだが、実際にない。一応、大学設置基準によればたとえば教授にな

          • 5つの臓器を全摘した建築家・安藤忠雄「生涯、青春していたい」 | 文春オンライン

            「私は変人と言われますが、安藤さんは超人だ。奇跡の人である。素晴らしい!」 来賓挨拶に立った小泉純一郎氏が、お馴染みの名調子で声を張り上げた。9月26日、東京・国立新美術館で執り行われた「安藤忠雄展―挑戦―」開会式でのこと。 建築家を志して半世紀。軌跡をたどる個展で、安藤忠雄さんは確かに「超人」ぶりを発揮している。会場内に代表作「光の教会」の原寸大モデルを建ててしまったのだ。 「建築は模型や写真を見るだけでは足りない。実際に体験してもらわなければ、建築家がそこに込めた気持ちは伝わりません。200坪のテラスを展示に使っていいというので、じゃあ1分の1スケールでつくってしまおうと考えた。材料はもちろん本物と同じコンクリートを用いています。展示品ではあるけれど、東京都に確認したらこれは美術館の『増築』扱いになるという。慌てて許可申請をして、何とか間に合わせましたよ」 展示は、目玉の「光の教会」の

              5つの臓器を全摘した建築家・安藤忠雄「生涯、青春していたい」 | 文春オンライン
            • アップルストア表参道、注目すべき3つのポイント

              表参道についにアップルストアがオープンする。ファッションやデザイン関係の仕事に携わる人が多いこのエリアでは、元々、駅のプラットフォームや構内を見渡してもiPhone利用者の比率が特に高く、昔からアップル直営店を望む人が多かった。 日本では、2003年11月に米国外初のアップルストアが銀座にできたのを皮切りに、2006年6月のアップルストア札幌まで7つの店舗がオープンしている。 しかしその後はかたくなに、(グローバル戦略を貫くアップルにしては珍しい)日本特有の販売形態である、量販店内に開設するApple Shopの整備と全国展開に注力してきた。 当時、米国外でアップルストアがあるのは日本とイギリスくらいで、総店舗数は151店舗ほどしかなかったが、この8年のあいだに、米国のアップルストアは50の州に対して254店舗に、英国の店舗は37店舗、カナダに29店舗、オーストラリアに21店舗、フランス1

                アップルストア表参道、注目すべき3つのポイント
              • 地元大阪府から行ける日本国内の死ぬまでに一度は行きたい観光名所【不定期テーマ①】

                2012年2月終わりより散策ぶらり旅をし始め、2016年6月現在の約4年間で今まで行ってきた日本国内のスポットの中で、地元大阪府から公共交通機関を使って、最短で日帰り、最長で2泊3日で行ける日本国内の「死ぬまでに一度は行きたい観光名所」をまとめて紹介していきたいと思います。 ●甲信越地方 ・上高地【長野県】 長野県松本市にある標高約1,500メートルの山岳景勝地です。 中部山岳国立公園の一部として、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。 清らかな梓川に架かる河童橋から望む山々の雄姿、大正池や明神池、徳沢など、山と緑と水の風景が織りなす上高地。「神の降り立つ地(神降地)」とも称される日本屈指の山岳景勝地として、年間150万人もの人々が訪れ賑わいをみせています。 場所:長野県松本市 アクセス:JR高山駅より濃飛バス平湯・新穂高線「平湯」下車、上高地シャトルバスに乗り換え、あ

                • 「クリエイティヴに普通の人はいらない」クリエイティブ塾 Vol. 3:編集者・菅付雅信さん | ライフハッカー・ジャパン

                  1. ノーと言われてからがクリエイティヴ 菅付:『メトロミニッツ』という雑誌のクリエイティヴ・ディレクターをやっていたときに、羽田空港の新国際ターミナルができるので何かPRをやってほしいという話が来たんです。僕は「滅多にない出来事なので、新国際ターミナルでJALとANAのキャビン・アテンダントを一緒に撮影したい」と提案したんです。そうしたら、空港の広報担当者に「バカなことを言わないでくださいよ。絶対ありえない」と言われてしまったんです。 ご存知のようにJALとANAはバリバリのライバル同士。もちろん、合同撮影なんて今までにやったことがなかった。僕はそこで「それならトライしよう」と思った。 米田:どうやって実現したんですか? 担当者からダメだって言われた状況の中で。 菅付:まず、写真家の篠山紀信さんを口説きました。「先方からダメだと言われているけど、篠山さんの名前を使ったら今までに誰もやった

                    「クリエイティヴに普通の人はいらない」クリエイティブ塾 Vol. 3:編集者・菅付雅信さん | ライフハッカー・ジャパン
                  • 【画像あり】中国のスカイツリー(610m)があまりにも派手すぎると話題 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                    【画像あり】中国のスカイツリー(610m)があまりにも派手すぎると話題 Tweet 1:中国住み(青海加油!):2010/09/30(木) 01:07:03.33 ID:7rHIhYOT0● 広州の新テレビタワーが「広州タワー」と命名 その他画像は【続きを読む】からどうぞ 本日一般開放  市民から「細腰」という愛称で呼ばれていた広州の新しいテレビタワーが28日、 正式に「広州タワー」と命名された。「広州タワー」は29日から一般開放される。 広州市物価局が先ごろ発表した広州新テレビタワーの観光チケット価格には3種類あり、最も安いチケットは50元、 最も高いものは150元となっている。市物価局によると、この価格はまず1年実施される試行価格で、 1年後に評価を行い正式な価格を制定するという。 広州の新テレビタワーは広州新中軸線と珠江景観軸が交わる場所に位置し、高さ610メートルの現在高度が 世界

                      【画像あり】中国のスカイツリー(610m)があまりにも派手すぎると話題 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                    • 建築家・安藤忠雄展へ行ってきました!「光の教会」を原寸大で体験できます - 心を楽に、シンプルライフ

                      「安藤忠雄展〜挑戦〜」へ行ってきました! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 ▼国立新美術館で開催中の、安藤忠雄展へ行ってきました! 日本を代表する建築家の安藤忠雄さん。 安藤さんの作り出す「シンプルですてきな空間」を目当てに、あちこち見に行きました。 ▼中でも一番好きなのはこちらです。香川県にある、直島プロジェクト。(お土産のポストカードから) 海と空とアートがある、最高の場所。ハマって3回も行きました。そして、また行きたいです。 安藤さんに家の設計をお願いすることはむずかしい。けれど、ホテルなら誰でも泊まることができます。 それは、とっても心がワクワクする体験でした! 今日は、建築家・安藤忠雄展へ行ってきたお話です。 「安藤忠雄展」展示の期間・場所はこちらです 場所・国立新美術館 企画展示室1E+野外展示場 住所・東京都港区六本木7-22-2 お問い合わせ・03-

                        建築家・安藤忠雄展へ行ってきました!「光の教会」を原寸大で体験できます - 心を楽に、シンプルライフ
                      • 東京大学が「iTunes U」に参加 | 東京大学

                        平成22年8月25日 報道機関各位 東京大学が「iTunes U」に参加 ・東京大学の講義をiTunes U上で無償公開 ・本学で開講される正規授業、公開講座などの計112講義 貴社におかれましてはご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 東京大学は本日より、iTunes Store (www.apple.com/jp/itunes)内の専用エリアである「iTunes U」において東京大学のコンテンツを無料で配信します。iTunes Uでは講義から語学レッスン、実習やキャンパスツアーなどを無料で配信し、iTunes Uを通して入手したコンテンツはiTunes Storeで音楽を楽しむのと同じくらいの気軽さでアクセスすることができるようになります。 東京大学iTunes Uにて公開されるのは、東京大学で開講される、学生または一般向けの講義ビデオと資料

                        • 安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わないから」 - 日本経済新聞

                          数々の斬新な建物を設計し、世界を驚かせてきた建築家の安藤忠雄氏。戦後復興を経験し、がむしゃらに生きてきた経営者とも数多く交流してきた。安藤氏は、1990年代のバブル経済崩壊以降、さまよい続ける日本の在り方に警鐘を鳴らす。「仕事とは、生きることとは、"闘い"。その闘いにおいては、私はずっと『暴走族』でありたい」と語る安藤氏が、意気消沈する日本を叱る。――新型コロナウイルス感染症が世界でまん延し、先行

                            安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わないから」 - 日本経済新聞
                          • ユニクロ「UT」Cornelius&電気グルーヴTシャツ復刻

                            「UT 10th Anniversary Revival Project」はこれまで「UT」が販売してきたコラボ商品の中から厳選したデザインをリリース。音楽家として活躍する人たちからは、2009年にCorneliusとコラボしたTシャツと、2005年に電気グルーヴとコラボしたTシャツが復刻された。またそのほかに美術家の横尾忠則、建築家の安藤忠雄、写真家のエリオット・アーウィットのデザインがセレクトされている。 Corneliusと電気グルーヴのTシャツはいずれもメンズサイズのS、M、L、XL、XXLを販売。XXLサイズと特定カラーはユニクロオンラインストアおよび銀座店のみでの取り扱いとなる。 さらに現在放送されているユニクロのCM「UT T4U後半」編には、小山田圭吾(Cornelius)が出演している。このCMはユニクロのYouTube公式チャンネルでも視聴可能なので、未見のファンはぜひ

                              ユニクロ「UT」Cornelius&電気グルーヴTシャツ復刻
                            • GOETHE 2012年5月号の安藤忠雄と秋元康の対談が面白かった - FutureInsight.info

                              GOETHE 2012年5月号の安藤忠雄特集が面白かったと書いたが、面白かった部分を紹介してみる。GOETHE (ゲーテ) 2012年 05月号 [雑誌] 幻冬舎 2012-03-24Amazon楽天市場価格.comby カエレバまず、この特集を見て普通にすごいと思うのが、「大阪の財界人ネットワーク」であり、安藤忠雄といろいろな会社の社長がつながって様々なプロジェクトが進んでいく様は、属人性の高いネットワークのスピード感はインターネットとは比べ物にならないスピード感があることを感じさせる。もう一個、雑誌のコンテンツとして面白かったのが安藤忠雄と秋元康の対談。どうやってこの二人を対談させたのか、全然わからないのだが、この対談は面白かった。 多作とは稀有の才能である 安藤忠雄の仕事の理念に「多作が新しい発見につながる」というものがあり、秋元康も並行して100以上の仕事をこなすらしいので、二人の

                                GOETHE 2012年5月号の安藤忠雄と秋元康の対談が面白かった - FutureInsight.info
                              • 六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展 建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの

                                六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展 建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの 世界が魅せられた日本建築、その本質に迫る! 2018.4.25(水)~ 9.17(月) いま、世界が日本の建築に注目しています。丹下健三、谷口吉生、安藤忠雄、妹島和世など多くの日本人建築家たちが国際的に高い評価を得ているのは、古代からの豊かな伝統を礎とした日本の現代建築が、他に類を見ない独創的な発想と表現を内包しているからだとはいえないでしょうか。 日本は、明治維新からの150年間、大いなる建築の実験場でした。幾多の実践のなかで、日本の成熟した木造文化はいかに進化したのでしょうか。西洋は日本の建築にどのような魅力を見いだし、日本建築はそれにどう向き合ったのでしょうか。日々の暮らしや自然観といった目に見えないものの変遷も日本の建築を捉える上で重要な要素となるはずです。 本展は、いま、日本の建築を読み解く鍵と考えられ

                                  六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展 建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの
                                • 建築家 安藤忠雄のミニマリズム建築 / 代表作16選 - アーキペラゴを探して

                                  現在、国立新美術館で、2017年12月18日まで大規模な安藤忠雄展が開催されていました。 国立新美術館開館10周年 安藤忠雄展―挑戦―|企画展|展覧会|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO このエントリーでは、これまでの安藤忠雄氏の建築デザインを少しおさらいしてみました。 初期の安藤建築は、ミニマリズムの極みといった建築デザインで、その思考ミニマリストに共通するものがあり、学ぶところも多いのではないかと思います。 作品は公式サイトの作品リストからミニマリスト的建築や代表的建築を16作品を選んでみました。 Works 安藤忠雄 Tadao Ando 個人的な見方と関心によって、三つのテーマに分けました。「ミニマリズムの建築」、「自然と照応する建築」、「挑戦する建築」の三つです。 目次 A.ミニマリズムの建築 B.自然と照応する建築 C.挑戦する建築 A.

                                    建築家 安藤忠雄のミニマリズム建築 / 代表作16選 - アーキペラゴを探して
                                  • GALLERY・MA 安藤忠雄建築展[挑戦—原点から—]|TOTOギャラリー・間

                                    ■安藤展が大阪へ巡回します!詳しくはこちら 建築をぬける風 私の初期の仕事である「住吉の長屋」の核心は、狭い敷地の三分の一の面積を占める中庭の存在にあった。 住まいの中に直に自然が入り込んでくる分、冬の寒さは厳しい。 雨の日には傘をさしてトイレに行かねばならない。 住まい手に不便な生活を強いる提案は、ときに建築家の横暴と批判を受けた。 だが、住まいの何を喜びとするかは、そこで過ごす人間の価値観の問題である。 大阪下町の猥雑な都市環境を前に生活とは何か、住まいとは何かを徹底的に考えた末、私は、自然と共にある生活にこそ人間生活の原点があるという結論に行き着いた。スペース、コストともに極限に近い条件下での都市住宅——だからこそ安易な便利さより、天を仰いで“風”を感じられる住まいであることを優先した。 この小住宅を原点として、今日まで30年間余り建築活動を続けている。年代を重ねるごとに仕事の規模は

                                    • NODE [ノード] アートと社会をつなぐビジネスカルチャーマガジン::TOP

                                      >08/09/18更新 [NODE PRESENTS] プレミアムなアート・イベント「Incident! 0.1」を更新いたしました。  >08/09/18更新 [RECOMMEND] こどもごころの森づくり@京丹後市 ツリーハウス制作ワークショップ開催  >08/09/12更新 [ART FILE] The Most Beautifullest「Vol.1:Beauty of Nishiki」開催  >08/09/12更新 [ART FILE] 音と絵画で流麗なイメージの世界に浸る「SOUND IMAGES」  >08/08/22更新 [ART FILE] ドキュメントをアートする写真家・窪田誠の眼差し >08/07/22更新 [NODE PRESENTS] 列島アートマップ 作品を追加 >08/07/08更新 [ART FILE] ノードおすすめの展覧会情報 >08/06

                                      • 上野千鶴子の祝辞がおかしいから、ツッコミ入れながら読む!

                                        SNSで絶賛の嵐になってる上野千鶴子が東大生に送った祝辞。 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 SNSで称賛しているけど、明らかに内容がおかしいから、ツッコミを入れながら読むことにしました。 上野さん、人はそれを「過度な一般化」というのですよ??その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。 (略) ということは、医学部を除く他学部では、女子の入りにくさは1以下であること、医学部が1を越えていることには、なんらかの説明が要ることを意味します。 のっけからやりましたね! ほとんどの学部は不正がない・あったとしても発覚しないぐらい微々たるものにもかかわらず、冒頭から特殊なケースを持ってきての印象操作。 特殊な例を一般的な事例に

                                          上野千鶴子の祝辞がおかしいから、ツッコミ入れながら読む!
                                        • 美術館のいま−都心と地方の美術館 - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

                                          はじめに以前書いたエントリー美術館の歴史を知ると,美術館に行くのがさらに楽しくなるのブクマコメで,id:vertigonoteさんが美術鑑賞の初心者なのでこういう情報がすごくうれしい。続編に期待。と書いてくださった.だいぶ遅くなってしまったのですが,少し最新の美術館事情をまとめてみたいと思っていたので,美術館の現在見られる傾向から,都心型美術館と地方型美術館の違いをまとめてみます.2000年くらいから現在までは美術館建設ラッシュ期となっていて,日本中で面白い個性的な美術館が建てられています.あまりに数が多いので,その全部を紹介することはできないのですが,代表的なものをいくつかかいつまんで紹介しながら書いていこうと思います.都心型美術館コレクションを持たない都心の美術館というと,六本木アートトラインアングル(森美術館,国立新美術館,サントリー美術館.設計はそれぞれグラックマン・メイナー・アー

                                          • 「ただのパズルゲームじゃない、最後までプレイしてほしい」―群衆アクションパズル『HUMANITY』中村勇吾&水口哲也が表現したかったものとは【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                            ウェブデザイナー、インターフェースデザイナー、映像ディレクター。『HUMANITY』の開発を務めるデザインスタジオ「tha ltd.」代表。NHKEテレ「デザインあ」/「デザインあ neo」の映像監修、ユニクロのウェブディレクションなどを行っているほか、数多くのウェブサイトや映像のアートディレクション/デザイン/プログラミングに携わっている。 ゲームクリエイター、プロデューサー。 エンハンス代表。セガで『スペースチャンネル5』や『Rez』といった作品を手掛け、2014年にエンハンスを設立。『ルミネス』『Rez Infinite』『テトリス エフェクト』など数々のゲーム以外にも、空間設計、メディアアート、体感型デバイスなど多岐にわたって活動している。 「絶対これを物にして、世の中に出さなければ」―水口哲也氏が惚れ込んだデモ映像――中村勇吾さんはこれまで数々の作品を手掛ける中で、大量の鳥群が荒

                                              「ただのパズルゲームじゃない、最後までプレイしてほしい」―群衆アクションパズル『HUMANITY』中村勇吾&水口哲也が表現したかったものとは【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                            • 朝日新聞デジタル:防潮の森 広葉樹拡大 - 福島 - 地域

                                              みちのくワイド防潮の森 広葉樹拡大 林野庁の実証試験地で行われた植樹式。約1.5メートルの盛り土の上にマツやカシなどを植えていった=宮城県岩沼市寺島  ●クロマツ主体→アカガシ・スダジイ・シラカシ・・・ 東日本大震災の津波で大きな被害を受けた東北地方の沿岸の海岸防災林と津波防災緑地の整備事業で、植える木を従来のマツなどから常緑広葉樹に切り替える動きが広がり始めた。ただ、海岸へ他の場所から土や種苗を持ち込む方法に、専門家からは生態系への悪影響を懸念する指摘も出ている。 ●「土保ち津波に強い」 宮城県岩沼市の沿岸に5月25日、地元住民ら約100人が集まり、林野庁が整備する海岸防災林の実証試験のための苗約900本を植えた。 栄養が乏しい土地や塩害にも強く、海岸防災林の中心だったクロマツだけでなく、宮脇昭・横浜国立大名誉教授(植物生態学)が新たな防災林造りの選択肢として植樹を主張する、アカガシやス

                                                朝日新聞デジタル:防潮の森 広葉樹拡大 - 福島 - 地域
                                              • 「チーム安倍」の大誤算|風塵だより#039

                                                漏れてくる話によると、安倍首相周辺には「チーム安倍」とかいうものがあるらしい。首相官邸や自民党内部の、安倍首相(総裁)に極めて近い議員たちが寄り集まっている集団だという。 実は「チーム安倍」とは、第1次安倍内閣の際に、総理大臣側近グループとしてかなり話題になったのだが、中でも官邸5奉行と呼ばれた「フールファイブ」(直訳すれば、5人のバカ)という5人組が有名だった。安倍首相の政権投げ出しとともに、チームはいったん消滅したのだが、同じようなグループが今も陰で蠢いているらしい。 そのフールファイブの生き残りが、下村博文文科相、塩崎恭久厚労相、それにメディア戦略を担当する世耕弘成参院議員であり、現在も安倍側近として威勢を誇っている。 そして、我も我もと名乗りを上げて安倍首相に取り入った面々もまた、現在の「チーム安倍」と見ていい。それが、先日の「文化芸術懇話会」なる恥ずかしい名前の“勉強会”に出てい

                                                  「チーム安倍」の大誤算|風塵だより#039
                                                • まとめたった2ちゃんねる! : 「読書家」を名乗るならば一度は読んでおくべき本

                                                  1:無名草子さん:2011/11/15(火) 00:37:31.42 読書家なら一度は読んでおくべき名作、有名本について語ろう。 4:無名草子さん:2011/11/15(火) 11:58:54.18 聖書 8:無名草子さん:2011/11/15(火) 22:34:34.91 >>4 聖書も読んでおくべきなんだろうな。 無名草子さん:2011/11/15(火) 01:09:59.09 読書家で、いくらか筋道を立てて文学の話をするには、どうしても 「万葉」「源氏」「平家」「西鶴」「近松」「鴎外」「漱石」 を読んでおくことは必要である。 マルクスを一度も読んでいなくて、社会学の話しはできないし、 デカルトを一度も読んでいなくては、哲学の話しはできない。 ものを考えるうえに、必要な本というものがあって、 他人の言っていることを理解するためにも、読んでおかなければならない本というのがある。 とりあえ

                                                  • asahi.com(朝日新聞社):橋下氏「府・市の百年戦争に終止符打つ」 大阪ダブル選 - 政治

                                                    印刷  「One Osaka」と掲げられた大阪市内のホテル。午後8時半すぎ、橋下氏は、ノーネクタイで松井氏と姿を見せた。会場には、みんなの党の渡辺喜美代表や元経済企画庁長官の堺屋太一さん、建築家の安藤忠雄さんらの姿もある。  橋下氏は駆けつけた落語家の桂ざこばさんに歩み寄り、言葉を交わした。  笑顔でバンザイした橋下氏がまず言及したのは、公務員制度を見直す職員基本条例案と、政治主導で教育行政を変える教育基本条例案。「府庁と市役所の職員、教育委員会は、選挙結果を重く受け止めるようにお願いしたい」と迫った。  さらに大阪都構想に触れ、「(府と大阪市は)100年戦争がありましたが、今回をもって終止符を打ちたい」と述べた。  松井氏は橋下氏の隣で、「多くの有権者に関心を寄せていただいた。政治に興味を持ってもらわないと、行政制度は変わらない」と投票者に感謝の意を示した。「大阪が一体化し、二重行政を根

                                                    • 大学の卒業式で行われた、胸を打つ感動的なスピーチ5選 | キャリアバイト

                                                      アメリカの卒業式にあたる学位授与式では、著名人を呼び卒業式の祝賀スピーチを行う一大イベントとなっています。 俳優や映画監督、有名経営者が数々の名スピーチを残してきました。 その名スピーチの中から特に学生の皆さんに読んでほしいものを紹介します。 1、Twitter CEO ディック・コストロ 2013年にミシガン大学でのスピーチです。 コメディ俳優を目指していただけあり、ユーモアたっぷり聴衆を引き込むスピーチです。 コメディ俳優を目指し即興演劇の修行をしていたとき、監督から言われたことから教訓を得た話が印象的です。 ”「ダメダメ! 何を言うかなんて考えちゃダメだ! 台本などない。即興とはその瞬間に想うことを表現することなんだ。 次のセリフは……なんて考えたらがっかりするだけだよ。 だって、君が思うように周りは動いてくれない。え、こんなはずじゃなかった、と思うのがオチだ。 この時、この瞬間を感

                                                        大学の卒業式で行われた、胸を打つ感動的なスピーチ5選 | キャリアバイト
                                                      • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由1』

                                                        建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 先日、次のようなニュースがありました。 2月の大雪なら屋根落ちる? 新国立競技場、設計見直し 朝日新聞デジタル3月28日 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場に予定されている新しい国立競技場の開閉式屋根について、今年2月中旬並みの大雪が降った場合、雪の重さに耐えられず崩落するとの試算が出ていることが26日分かった。日本スポーツ振興センター(JSC)が基本設計を進めており、屋根の素材や可動部の構造などを再検討している。 開閉式屋根はコンサート利用を増やし収益を上げるため、悪天候や騒

                                                          建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由1』
                                                        • 子ども図書館に寄付金3億円 安藤忠雄さん建設、着工へ:朝日新聞デジタル

                                                          建築家の安藤忠雄さんが建設し、大阪市に寄付する意向を示している子ども向けの図書館「こども本の森 中之島」(仮称)について、本の購入費用や運営費などに充てる予定の寄付金3億円が集まった。今年秋ごろに着工し、来年秋ごろの開館をめざす。 27日の大阪市の会議で報告された。市は本の購入費用などの準備費(約5千万円)と、開館から5年間の運営費(約2億5千万円)を集めることをめざして昨年12月から寄付を募り、今年3月末までに法人から2億4934万円、個人から5185万円の計3億118万円が集まった。建設費は安藤さんが負担する。 大阪市の案では、乳幼児から中学生向けの児童図書2万5千冊を集める。入場は無料。本の貸し出しはしないが、周辺の中之島公園で読むことはできる。 図書館は地上3階の延べ床面積約800平方メートル。市が管理する中之島公園の敷地に建設する。絵本や小説などの子ども向けの本を集め、芸術文化に

                                                            子ども図書館に寄付金3億円 安藤忠雄さん建設、着工へ:朝日新聞デジタル
                                                          • 鵜野日出男の「今週の本音」

                                                            企業の中でインターネットをやってきて、つくづく分かったことは「情報は思いきって公開すべきだ」ということ。 企業の業績内容や行動に絶対嘘があってはならない。小さな企業でも社会的な存在なのだ。実態を正しくオープン化しないと、社員からもお客様からも、安心し信用してもらえない。 三菱自動車や雪印乳業の愚……消費者を騙そうとする偽りの行為は必ず糾弾され、社会的な制裁を受ける。  といっても、世の中のおかしげな現象はなかなか解消されない。それだけに、消費者の視線での、本音の発言がますます重要になってくる。 インターネット時代というのは、勇気を持って本音を発信してゆく時代だと思う。 ◆大六さんで出来る家…工業化の目的 現場施工(1) ◆「オール電化住宅讃歌」に一抹の物足りなさ ◆高気密地場ビルダーにとって今年こそ画期的な年に! ◆2005年下半期に読んで面白かった本のベスト10 番外編 ◆

                                                            • 春の旅行シーズン到来 ウエスティンホテル淡路  | Koroブロ

                                                              春の観光シーズンを前に、ウェスティンホテル淡路(兵庫県淡路市夢舞台)は高層階の客室82室を改装し、完成を記念した宿泊プランが発売されています。 同ホテル(地上10階建て)は世界的な建築家安藤忠雄氏が手掛け、2000年に開業。客室の改装は初。 手を加えたのは8~10階の「プレシャスフロア」。瀬戸内海をイメージしたカーペットやタマネギの花をモチーフにした壁面が目を引き、部屋全体が眼下に広がる絶景に溶け込む空間に仕上がった。 改装した6種類の客室中、ラグジュアリーダブルルーム(46平方メートル)ではベッドを海に面した窓に向けて配置。海面から昇る朝日を体全体に浴びて目覚めることができる。 同ホテルの担当者は「島の自然豊かな眺望を客室で体感してほしい」とPR。 宿泊プランは6月30日まで。 島の食材を使った朝食もしくは昼食のビュッフェ、ドリンクサービスなどが付き、1泊(2人1室利用時の大人1人当たり

                                                                春の旅行シーズン到来 ウエスティンホテル淡路  | Koroブロ
                                                              • 森友問題 自殺した職員の人柄と亡くなる前の嘆き

                                                                国会では、安倍首相の責任問題や、麻生財務相の進退など、喧しく騒々しい事態が起きているが、その話の前に、1人の男性の人生に触れたい。青山久志さん(仮名)だ。 岡山県の自然豊かなある町で生まれ育った青山さんは、地元の高校を卒業すると国鉄に入社。日本がバブル経済に向かっていた頃だ。経理部門の仕事をしながら、私立大学の夜間学部に通って勉強を続けて卒業。誰もが認める努力家だった。 口癖は「もうええがなァ」。兄弟や友人がヘマをして迷惑をかけられても、いつも、まァ、もうええがなァ、と笑って許した。きまって友人の悩み事や身の上相談の聞き役だった。自分の弱音を吐くタイプではない。小柄だが、背筋がピンと伸びていて、歩くのが速くて、明るくてハキハキした性格だった。 青山さんは1987年に国鉄が解体して民営化されると、大蔵省の中途採用試験を受けて合格した。ノンキャリアの公務員として、関西にある地方局だけでなく、東

                                                                  森友問題 自殺した職員の人柄と亡くなる前の嘆き
                                                                • 東京の名建築をiPhoneで巡れる『東京建築ナビ』 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  意外と知らない近所の名建築を探して、秋の散歩を。 自宅と駅と会社にしか足を運ばない生活も、まあ悪いわけではありませんが、いつも歩いている道の近くに、文化財だったり、名建築家の手による建物があるのを見逃しているのは、少々もったいない気もします。 そのような建物をまとめたサイトに、「建築マップ」、「東京の建築遺産50選」などがありますが、足を運びながら建築物を探すのにちょうどいいiPhoneアプリがありましたので、ご紹介します。その名も『東京建築ナビ』。 公式の解説は以下に。 主に1980年以降の東京の有名建築家による作品群、約1000件を網羅。 安藤忠雄、磯崎新、妹島和世、伊藤豊雄...大御所から若手まで有名建築を網羅しています。 それぞれの建築について、建築家名、建物名、住所、年代、写真、建築家のプロフィールなどを確認可能です。 現在地から、近くにある建築作品を探すもよし、好きな建築家の作

                                                                    東京の名建築をiPhoneで巡れる『東京建築ナビ』 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • ゼロ年代の都市・建築・言葉 アンケート

                                                                    assistant有山宙松原慈天内大樹池田剛介伊藤亜紗大山エンリコイサム荻上チキ木内俊克小林恵吾志岐豊平昌子勝矢武之戸田穣中川純中村竜治永山祐子南後由和濱野智史林憲吾平瀬有人福住廉藤村龍至保坂健二朗光岡寿郎村上祐資柳原照弘鷲田めるろアシュレイ・ローリングス assistant 有山宙assistant 松原慈天内大樹池田剛介伊藤亜紗大山エンリコイサム荻上チキ木内俊克小林恵吾志岐豊平昌子勝矢武之戸田穣中川純中村竜治永山祐子南後由和濱野智史林憲吾平瀬有人福住廉藤村龍至保坂健二朗光岡寿郎村上祐資柳原照弘鷲田めるろアシュレイ・ローリングス ゼロ年代の都市や建築を語るうえで、参照すべき──重要だと思われる──建築作 品・言葉・書物・映像・メデイア・出来事などをあげ、それについてコメントしてください。 有山宙(建築家/assistant) Banksy(グラフィティ・アーティスト)そしてParis H

                                                                      ゼロ年代の都市・建築・言葉 アンケート
                                                                    • サントリーが文化事業縮小 キリンと経営統合の影響?

                                                                      キリンホールディングスとの経営統合を目指すサントリーホールディングスが、創業地である大阪市港区の「サントリーミュージアム天保山」を2010年12月末で休館すると発表し、波紋を広げている。サントリーは2代目社長で創業家出身の佐治敬三氏がサントリー美術館(東京都港区)、サントリーホール(同)など本業と離れた文化活動を展開。日本の「メセナ」(企業の芸術文化活動の支援)の先駆者として知られたが、キリンとの経営統合で「効率重視の経営にシフトし、サントリー伝統の企業文化が破壊されてしまうのではないか」との見方が経済界などから出ている。 サントリー美術館、サントリーホールなども収支は赤字 サントリーミュージアムは建築家の安藤忠雄氏が設計し、1994年にオープンした複合文化施設で、ギャラリーなど美術館の機能や巨大スクリーンによる映像施設などを備える。サントリーの美術館やホールが東京に集中したため、「サント

                                                                        サントリーが文化事業縮小 キリンと経営統合の影響?
                                                                      • 【画像あり】有能な構造の駅wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                                        【画像あり】有能な構造の駅wwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:31:46.85 ID:OJUkFYZo0.net これは品川駅 まず迷わない 【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:42:49.75 ID:m4ne3Wy6p.net 品川はわかりやすいわな 東京駅は死ね 京葉総武使いにくすぎや死ね 220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:05:43.85 ID:xdW8wwTy0.net 東京駅の京葉線ホームから中央線ホームまで遠すぎィ! 中央線真下まで延長しちくり〜 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:43:35.12 ID:0a8Ep2Ibr.net 品川は

                                                                          【画像あり】有能な構造の駅wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                                        • 「ニンテンドーミュージアム」もオープン予定!「任天堂」を味わい尽くす京都の旅へGO!|@DIME アットダイム

                                                                          世界中で愛されている任天堂が、1889年の創業以来本社を置く京都。府内には国内外から観光客が集まる関連スポットが存在する。そして、今、注目されているのが建設中の『ニンテンドーミュージアム』だ。近鉄小倉駅周辺の活性化を図る宇治市の意向も受けて、宇治市にある自社工場用地をリノベーションし、資料館としてオープン予定。開業時期は未定だが、今までに発売された任天堂製品が展示される予定で、任天堂ファンとしては、ぜひ一度は行きたいスポットになるはずだ。 2023年10月には京都にオフィシャルストアがオープンしたり、四条通地下道では『スーパーマリオ』グラフィックの常設掲示もスタート。いずれもフォトスポットとして話題だが、こういった展開もお膝元ならではだろう。 任天堂の歴史を感じたい人には、旧本社社屋を改築したホテル『丸福樓』がオススメ。任天堂の運営ではないが、元の建築を維持・復元することをコンセプトに、安

                                                                            「ニンテンドーミュージアム」もオープン予定!「任天堂」を味わい尽くす京都の旅へGO!|@DIME アットダイム
                                                                          • 森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                            先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは〜ん、ときたね。戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。サッカーや早明ラグビーなどは超満員で、時に危険だが、耐震も免震もやってないし、老朽化が進んでいたからね。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日本陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場改築は10年来の課題だったわけなんです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫さん(故人、元参院議長)にラグビーW杯の議連会長になってもらい改築話をスタートさせたんです。 ラ

                                                                              森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 朝日新聞デジタル:建築家・安藤忠雄さんのミュージアムが完成 香川・直島 - カルチャー

                                                                              【動画】安藤忠夫さんのミュージアムが完成 香川・直島=太田成美撮影内部の様子を福武さんに説明する安藤さん=香川県直島町テープカットする安藤さん(左から2人目)、福武会長(中央)ら関係者=香川県直島町  建築家の安藤忠雄さん(71)の代表作を模型や設計図で紹介する施設「ANDO MUSEUM」が9日、瀬戸内海の直島(なおしま、香川県直島町)に完成した。一般公開は12日から。20日から瀬戸内国際芸術祭が開幕し、安藤さんの施設そのものが芸術祭の参加作品となっている。  築100年を超える瓦ぶきの古民家を改造した。景観に配慮して外観を残しながら、内部は安藤建築ならではの打ちっ放しのコンクリートを施した。地上1階、地下1階で、延べ床面積約125平方メートル。  住吉の長屋(大阪市住吉区、1976年)、光の教会(大阪府茨木市、89年)、地中美術館(直島町、2004年)などを紹介。瀬戸内海の交通の要衝で

                                                                              • 色と形がきれいな「オットー・ネーベル展」へ行ってきました! - 心を楽に、シンプルライフ

                                                                                知られざるスイスの画家、オットー・ネーベル展へ行ってきました! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 みなさまはオットー・ネーベルという画家を知っていますか? ▼色と形がとてもきれいな絵を描いた方です。文字もすてき!「色彩地図帳」から。 日本で初めての回顧展が、東京で開かれています。 私はこの展示で初めてオットー・ネーベルを知りました! 優しい色を見ていたら、心がホッとしました。とても良かったです。 画家のクレー、シャガール、カンディンスキーと同じ時代を生きて、たくさんの作品を生み出したオットー・ネーベル。 今日は、オットー・ネーベル展のお話です! 展示の情報はこちらです ▼チラシ、チケット、ポストカードです。ほんとうに色がきれいでした。 場所:Bunkamura ザ・ミュージアム 住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 お問い合わせ先:03-5777-8600 会期:2

                                                                                  色と形がきれいな「オットー・ネーベル展」へ行ってきました! - 心を楽に、シンプルライフ
                                                                                • デフレ不況での増税は「経済学の非常識」なのに…「消費税5%→8%→10%」を実現させた財務省の裏工作 無知な政治家を財務官僚が"洗脳"した

                                                                                  復興増税へ誘導されていく民主党政権 鳩山政権から菅直人政権、野田佳彦政権と民主党の時代は続きましたが、悪化していく日本経済をどうすることもできず、政府、日銀ともただ手をこまねいているだけの状態でした。 東日本大震災のような状況になってさえ、白川総裁は大々的な金融の量的緩和政策に踏み出そうとはしませんでした。日銀がとる政策は、大震災被害を受けた地方の金融機関の信用を維持するために最低限の資金を供給するといったところです。 海外の投機筋は、震災後の資金を確保するために日本の金融機関や企業が大量にドルを売って円資金を確保するはずだから円高になると踏んで、円買い投機に走ります。結果は1ドル70円台の超円高です。 しかも、菅政権は財務省に誘導されるまま、復興増税にのめり込みます。財務省が増税の舞台としたのは東日本大震災復興構想会議で、2011(平成22)年4月14日の第1回会合では、会議後、復興財源

                                                                                    デフレ不況での増税は「経済学の非常識」なのに…「消費税5%→8%→10%」を実現させた財務省の裏工作 無知な政治家を財務官僚が"洗脳"した