並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 227件

新着順 人気順

宗教の検索結果161 - 200 件 / 227件

  • 宗教の人に「私、ミツトヨを信仰してますので…」と言ったら『それは聞いたことない!新興宗教で危なんいんじゃないの!?』と心配された

    少 佐 (祟り神やめたい) @nh731 コニフレックスカッター/正極性逆極性/ メタルカラーの時代/ホワイトアランダム/車体間ダンパー/エレクションピース/アキュムレータ/ダイクロンコーティング/SSA/品質不正はいつも正しい/レイデント 少 佐 (祟り神やめたい) @nh731 さっき宗教の人が来てめちゃくちゃ仏とかの話してくるから「私、ミツトヨを信仰してますので……」と言ったら『それは聞いたことない!新興宗教で危なんいんじゃないの!?』とか言ってくるので「本山は川崎、宿坊もありますけどご存知無いですか?」と言って追い払った。 2024-08-11 17:31:34

      宗教の人に「私、ミツトヨを信仰してますので…」と言ったら『それは聞いたことない!新興宗教で危なんいんじゃないの!?』と心配された
    • TikTokが信仰のあり方を変えている!宗教コンテンツが実は大人気? | 信仰の細分化が加速中

      若者は教会を離れ、デジタル上の信仰コミュニティへ? 「若者の宗教離れ」が叫ばれて久しいが、TikTok上の宗教系のコンテンツは、膨大なリーチ数を獲得している。 2025年現在のTikTokの世界中のユーザー数は約20億人と見積もられており、そんななかで、#Jesus(ジーザス)や #Islam(イスラム) など、上位5つの宗教関連ハッシュタグの総再生回数は1.2兆回を超えている。 ただ信者(フォロワー)を集めているのは、牧師などの聖職者ではなく、「フェイストッカー(FaithToker)」こと信仰について語るインフルエンサーだと英紙「エコノミスト」は述べている。

        TikTokが信仰のあり方を変えている!宗教コンテンツが実は大人気? | 信仰の細分化が加速中
      • 安倍元首相銃撃死から2年、宗教2世団体「根本的解決から遠い」「報道も減っている」 - 弁護士ドットコムニュース

          安倍元首相銃撃死から2年、宗教2世団体「根本的解決から遠い」「報道も減っている」 - 弁護士ドットコムニュース
        • 【速報】高野山の宗教法人「密厳院」が新型コロナで休業と虚偽申告 雇用調整助成金621万円不正受給|YTV NEWS NNN

          和歌山労働局は4月24日、雇用調整助成金を約621万円不正受給したとして、高野山の宗教法人「密厳院」に対し、支給決定の取り消しを行ったと発表しました。 和歌山労働局によりますと、密厳院は、新型コロナウイルスの感染が拡大していた、2020年9月から2022年9月の間、実際には休業していないにもかかわらず、休業したとする虚偽の申請書類を作成し、雇用助成金あわせて約621万円を不正に受給したことが判明しました。 密厳院は不正受給を認めていて、和歌山労働局は3月25日に支給決定を取り消し、すでに全額が返還されたということです。 密厳院は取材に対し、「責任者が不在でコメントできない」としています。 密厳院は、高野山真言宗の総本山で世界文化遺産に指定されている「金剛峯寺」の宿場町にある宿坊の1つで、女人禁制の高野山のふもとに母を置いて父を探しに来た石童丸に対し、苅萱道心が親子だと名乗らずに約40年にわ

            【速報】高野山の宗教法人「密厳院」が新型コロナで休業と虚偽申告 雇用調整助成金621万円不正受給|YTV NEWS NNN
          • 【重要】伝説の名著(怪著?)『アフリカに進出する日本の新宗教』の増補新版が発売 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            拙著『アフリカに進出する日本の新宗教』の増補新版が刊行されます。 今日、見本が届きました。 増補なので、新たに「日本に進出するアフリカの新宗教」の章を書き下ろしで収録してます!! 11月8日頃には都内の書店に並ぶとのこと。ぜひお手にとってくださいませ! pic.twitter.com/yduHCsf1WJ— UENO Yohei(上野庸平) (@chinyubo) October 30, 2024 ルポ アフリカに進出する日本の新宗教 増補新版 (ちくま文庫う-48-1) 作者:上野 庸平筑摩書房Amazon統一教会、創価学会、真如苑、幸福の科学など、アフリカ各国で日本の新宗教を信じる人々に話を聞く唯一無二のルポ。新章を増補。解説 安田峰俊 この本、超面白いんですよ(文庫になる前のオリジナルの本読んで、面白すぎてずっと讃えていたら文庫版解説のご依頼をいただきました)。 コンゴの天理教信者の

              【重要】伝説の名著(怪著?)『アフリカに進出する日本の新宗教』の増補新版が発売 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 神経科学者は宗教を研究することを恐れてはならないという指摘

              世界人口の約85%が特定の宗教を信仰しているといわれており、宗教は人々の健康や幸福感を向上させるだけでなく、時には紛争や対立の火種となってきました。このように、人間の行動に影響を与えるものとしての宗教の重要性は明白となっているものの、神経科学者は「宗教が人々の脳にどう影響するか」などの研究を避ける傾向にあります。科学系ジャーナルのNatureが、このような状況に苦言を呈しています。 Neuroscientists must not be afraid to study religion https://www.nature.com/articles/d41586-024-02153-7 公衆衛生や宗教、スピリチュアリティネットワークの研究者らは2021年に、1985年以降にアメリカ国立衛生研究所に提出された250万件以上のプロジェクトを調査しました。その結果、スピリチュアリティ関連の用語が

                神経科学者は宗教を研究することを恐れてはならないという指摘
              • 女は気性が激しいので宗教的指導しかない | ブログ運営のためのブログ運営

                気性が激しい女子がいる。不真面目な男子とは違って、病的な真面目さを感じる。スポーツで女子を指導すると宗教っぽくなるのは「こうやってみてはどうか」と妥当なことを言っても頑なに拒絶されるからである。教祖と信者という宗教的関係でなければ従わない。チャラチャラした男子部員とはまったく話が違うのだ。絶対に言うことを聞くものか!という意固地さが女子にはある。合理的な指導者は退場するしかないし、宗教的な指導者しか残らない。洗脳するしかないのである。男が「この人の言うことなら聞く」というのは義理堅さだが、女がそれだと、なにかしら狐憑きのような激しさである。男の忠誠心は盲目的ではなく、どこかしら政治的立ち回りというか、派閥のバランスまで目配りした行動だが、女はただ一直線で盲目である。だから女を指導するとしたら「手なづける」しかないのである。女は劣った生き物であるからこそ、強いオスだけに従うという動物的本能が

                • 世界最大級の宗教行事「クンブメーラ」で群衆事故 15人死亡 インド

                  【1月29日 AFP】世界最大の巡礼者の集会ともされるヒンズー教の祭り「クンブメーラ」が開催されているインド北部ウッタルプラデシュ州プラヤーグラージ(アラハバード)で29日、群衆事故が発生し、少なくとも15人が死亡し、多数が負傷した。医師が同日、AFPに明らかにした。 プラヤーグラージでクンブメーラが開催されるのは12年ぶり。祭りは6週間続き、聖地の川で沐浴(もくよく)するためすでに数百万人が訪れていた。 事故が起きたのは現地時間29日午前1時(日本時間同4時30分)ごろ。 負傷者の治療に当たっている病院の医師は匿名を条件にAFPの取材に応じ、「少なくとも15人が死亡した」と明らかにした。 当局は今のところ、公式発表は行っていない。 巡礼者の女性(48)はAFPに対し、クンブメーラの会場に接する川に大勢の人が歩いて向かっていたと説明。 「私は通行止めのバリケードの近くに座っていたが、押し合

                    世界最大級の宗教行事「クンブメーラ」で群衆事故 15人死亡 インド
                  • NHK『歴史探偵』がスルーして“批判が殺到”した宮沢賢治の「ディープすぎる宗教問題」 はげしい勧誘活動が父やカムパネルラのモデルとの関係をこじらせた | 歴史人

                    11月に放送されたNHKの歴史教養番組『歴史探偵』の「宮沢賢治と銀河鉄道の夜」回。この放送については、賢治の作品に大きく関わっている宗教的なファクターに一切触れなかったことで、SNS上で批判が集まった(なお、同時期に放送されたNHK「こころの時代」では宗教を切り口に作品を読み解いている)。今回は、賢治の禁欲・父との対立・『銀河鉄道の夜』などの作品の背景にあった彼の日蓮宗信仰について見ていこう。 ■性欲を発散するために牧場を歩き回った「異常な禁欲生活」の背景 NHKの歴史番組『歴史探偵』の「宮沢賢治と銀河鉄道の夜」の回は、有名声優を朗読役として起用するほどに力を入れたはずの賢治の詩『永訣の朝』の解釈をめぐり、炎上していました。 さらに、賢治の名作童話『銀河鉄道の夜』の成立のきっかけとなった宗教問題についてもなぜか完全スルーしており、これについても批判が殺到したようですね。今回は、宮沢賢治のデ

                    • ある宗教学者が「イエスは30代で亡くなっているので老いについての洞察があまりなく、ブッダは80代で亡くなっているので生老病死についての洞察が深い」と言ってて膝を打った話

                      白ふんZ(2024Y済・2019Y済) @Anas2024Y 今日、NHK「こころの時代」を見てたら、ある宗教学者が、イエスは30代で亡くなっているので、老いについての洞察があまりなく、ブッダは80代で亡くなっているので、生老病死についての洞察が深い、と言った。なるほど、と膝を打つなど。 2025-02-23 21:01:21 リンク こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK こころの時代〜宗教・人生〜 人生の壁にぶつかったとき、絶望の淵に立たされたとき、どう生きる道を見いだすのか。経済的合理性や科学的思考が判断基準となりがちな現代。それだけでは解決できない生老病死の問題に、いかに挑むのか。先人たちの知恵や体験に耳を傾け、考えていく番組です。 45 users 白ふんZ(2024Y済・2019Y済) @Anas2024Y この垢で2回目の万バズ。以前と同じく拙著の宣伝ではなく、以下のお願いを

                        ある宗教学者が「イエスは30代で亡くなっているので老いについての洞察があまりなく、ブッダは80代で亡くなっているので生老病死についての洞察が深い」と言ってて膝を打った話
                      • 聞きたくないスラング(宗教3世版)

                        宗教3世で40台、今は親と距離を置いてだいぶ経つ。 宗教由来のスラングが時々耐えられなくなる。話者は頭が悪く、宗教について考えたことのないゆとりなんだろう。寺や神社に平気で行って、何に頭を下げているのか考えていないんだろうな。 頭の悪い奴の言葉に引っかかる自分が良くはないが、子供の頃から感じている違和感をこんなにも見聞きするとは。 使うな。辛いんだ。 ・人を神に例える 止めろ、麻原彰晃のこと知ってんだろ。 ・布教 止めろ、子供の頃思い出す。知らない人の家で1日中窓の外を見てたことを思い出す。 ・聖地 止めろ。嘘ついてバスに乗せられて行った記憶が蘇る。

                          聞きたくないスラング(宗教3世版)
                        • “普通”の大学生はなぜ新興宗教に惹かれた?洗脳を解いた両親の「言葉」と今も消えぬ罪悪感

                          監督の平田うららさんは現在23歳。就職活動で知り合った女性に誘われ、新興宗教に入信して洗脳された過去を持つ。教団内で親しくなった同世代の信者の死を受けて、映画を制作することを決意して、300人以上の宗教二世らの声に耳を傾けてきた。

                            “普通”の大学生はなぜ新興宗教に惹かれた?洗脳を解いた両親の「言葉」と今も消えぬ罪悪感
                          • 教会や宗教団体に納税命令、批判勢力弾圧の一環 ニカラグア

                            ニカラグア・グラナダの教会(2022年8月17日撮影)。(c) Oswaldo Rivas / AFP 【8月23日 AFP】中米ニカラグア政府は22日、教会や宗教団体に対し、法人税の納付を命じたとと発表した。政府はダニエル・オルテガ(Daniel Ortega)大統領を批判する勢力に対する弾圧の一環として、多数の非政府組織(NGO)を閉鎖している。 教会や宗教団体の納税を免除する法律を「廃止」する決議は、官報に掲載され、オルテガ大統領が署名した。教会や宗教団体は今後、年間収入に対し最大30%課税される。 政府はまた、3日前に約1500のNGOを閉鎖したのに続き、151のNGOを閉鎖した。亡命中の野党勢力は、こうした動きを市民社会に対する攻撃だと非難した。 ニカラグアでは2018年、オルテガ政権に対する抗議デモが弾圧され、国連(UN)によれば300人以上が死亡した。以来、批判勢力や政府がそ

                              教会や宗教団体に納税命令、批判勢力弾圧の一環 ニカラグア
                            • 「性暴力、訴えることさえ難しい」 宗教の師弟間で被害の女性の思い:朝日新聞デジタル

                              本門仏立宗の妙恩寺(千葉県東金市)の住職だった深沢幸久被告(59)が、弟子の女性への準強制わいせつ罪に問われた裁判で、被告を懲役2年執行猶予4年の有罪とした千葉地裁八日市場支部の判決は、「絶対服従の…

                                「性暴力、訴えることさえ難しい」 宗教の師弟間で被害の女性の思い:朝日新聞デジタル
                              • 『日本人の「推し活」はほとんど宗教と同じ?』あるイベントで行われた宗教学の観点から「推し活」を考察した記事に注目が集まる

                                4Gamer @4GamerNews 日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024] 4gamer.net/games/999/G999… 講演者の関西学院大学神学部 准教授 柳澤田実氏は,宗教学の観点から「推し活」と宗教の類似性を指摘した評論が知られている pic.x.com/s8cqwtx8tt 2024-08-22 20:26:43 4Gamer @4GamerNews スマホゲームからコンシューマゲーム,PCゲーム,eスポーツ,さらには乙女ゲーやアナログゲームまで,ゲームに関するあらゆる情報を追う日本最大級の総合ゲーム情報サイト,4Gamer.netの公式アカウントです。日々更新され続ける最新ニュースと,20年以上にわたって蓄積された情報をご確認ください。 4gamer.net

                                  『日本人の「推し活」はほとんど宗教と同じ?』あるイベントで行われた宗教学の観点から「推し活」を考察した記事に注目が集まる
                                • こうして「女性・女系天皇」はいなくなってしまった…宗教学者が指摘「女帝時代を終わらせたこの一族の罪」 16代の天皇の中で8代が女性だった飛鳥・奈良時代

                                  国連が10月29日、日本政府に対して皇室典範の改正を勧告した。そこには「皇位継承における男女平等を保障するため」という指摘が含まれる。なぜ、日本は男系男子に皇位継承を限るようになったのか。古代の女帝史に詳しい宗教学者の島田裕巳さんは「かつて日本は皇位継承を男性にも男系にも限定せず、長く在位した上にさまざまな方面で権力を行使した女帝が次々とあらわれた」という――。 女性権力者が見当たらない日本史 9月27日に行われた自民党の総裁選挙では、決選投票の結果、石破茂元幹事長が当選し、高市早苗経済安全保障担当大臣は敗れた。これによって、日本初の女性総理大臣は誕生しなかった。 しかし、ちょうどその1カ月後の10月27日に行われた衆議院議員総選挙で、自民党は単独過半数を割り込み、連立を組む公明党の議席を足しても過半数には満たない状態に追い込まれた。 もしも高市氏が首相になっていたとしたら、女性総理大臣の

                                    こうして「女性・女系天皇」はいなくなってしまった…宗教学者が指摘「女帝時代を終わらせたこの一族の罪」 16代の天皇の中で8代が女性だった飛鳥・奈良時代
                                  • 落合陽一氏が創建した「計算機自然神社」についてイスラーム学者・中田考が鋭く指摘「ありふれた宗教ビジネスの一つに過ぎない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                                    11月9日、「落合陽一、新たな神仏習合の神社を自ら神職となり創建する」というプレスリリースがXのタイムラインに流れ、多くの識者たちがそれに反応した。元同志社大学教授でイスラーム学者の中田考氏もその一人だ。同氏が宗教学の視点から、落合氏が創建した「計算機自然神社」の可能性と問題点について論じるーー。 落合陽一氏が「計算機自然(デジタル ネイチャー)神社」を創建 この小論を書くきっかけは、X(旧ツイッター)のタイムラインに流れてきた「落合陽一、新たな神仏習合の神社を自ら神職となり創建する」(2024年11月9日付『PR TIMES』発信日本文化伝承協会プレスリリース)に対して「宗教やスピリチュアリティの駄目なところを凝縮して具現化したような、まさに日本的な情報商材ビジネス。神道界の(無)反応要注目」と翌10日に引用リポストしたことに遡る。 まず、記事の要点を以下にまとめておこう。 2024年1

                                      落合陽一氏が創建した「計算機自然神社」についてイスラーム学者・中田考が鋭く指摘「ありふれた宗教ビジネスの一つに過ぎない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                                    • 信じてる宗教じゃなくて単純にネットばかり見て陰謀論者になっているって..

                                      信じてる宗教じゃなくて単純にネットばかり見て陰謀論者になっているってだけの話ね、それ 絵師界隈というか、漫画・アニメ・ネットのオタク界隈は基本的に頭悪いし、下記の事情で教育による歯止めも効かない。 漫画家もクリエーター界隈って高校まで絵ばかり描いてクリエーター大学出みたいなやつ多いから社会の基礎知識が欠如している。 著作権も版権もAIも何も理解できてないくせに、知ったかぶりで意味不長文語りするようなアホの集まり。中身についての精査の過程はどこにもないままネットには絵師コミュニティの謎理論タイムラインが形成される。ほぼ陰謀論と言っていい それを日常的に見ていたら陰謀論者になるのも当然 でもお前も 反AIってなんかイラスト生成AI以外の便利なAIツール使ったときに『なんでこれはセーフ判定なの?』って突っ込まれたとき用の理論武装あるの?」 理論武装とかいう単語が出てきてる時点で、誰に対して何の理

                                        信じてる宗教じゃなくて単純にネットばかり見て陰謀論者になっているって..
                                      • ローソン、カスハラ対策で名札表記イニシャル可能に 宗教上の理由でヒジャブ着用も許可(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                        コンビニ大手のローソンは4日、悪質なクレーム(カスタマーハラスメント)対策の一環として、店舗従業員が着用する名札の表記や規定を見直すと発表した。これまで名札は実名(名字)の記載を基本としていたが、今後はアルファベットによる任意の文字や、イニシャルでの表記も可能となる。従業員のプライバシーを保護することで、人格や尊厳を侵害する顧客からのカスハラを防止する。 【表で見る】企業のカスタマーハラスメント対策の主な事例 同社によると、名札については、役職と任意のアルファベットかイニシャルでの表記を可能とする。例えば、「たなか」としていた従業員の場合、「クルー TK」という表記でも認められる。 近年はカスハラ対策の一環として、名札の表記を見直す動きが企業や自治体でも広がっている。大手コンビニでは、ファミリーマートも5月下旬から従業員の名札の表記について、実名以外の名前を表記することを可能にした。セブン

                                          ローソン、カスハラ対策で名札表記イニシャル可能に 宗教上の理由でヒジャブ着用も許可(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • 「池田大作とは何者だった?」宗教界の巨人の実像

                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                            「池田大作とは何者だった?」宗教界の巨人の実像
                                          • まき on X: "仲良しの実の姉が昨日いきなり別人格になりました… 姪っ子から助けて欲しいと深夜にLINEが来てて朝に気づきすぐ連絡すると、ママが昨日から神様が怒ってるとか言って変な行動ばっかりで会話もできない。一睡もしないで立ってると言う。(宗教に無縁の姉)"

                                            • 栗栖 on X: "台湾の避難所 台湾人です 正直このテントは政府の力に関係ないと思う テントの印字「台灣佛教慈濟基金會」(略して慈濟)は 宗教のNGOグループです つまり税金ではなく寄付金です そして今回一番被災多いの花蓮県は 慈濟本部の所在地 故に迅速に色々対応できる"

                                              • 「宗教2世に生まれて」タイタン社長・太田光代が新興宗教にのめり込む母親と高校時代からの別居生活を初告白 | 文春オンライン

                                                月刊「文藝春秋」で連載中のタイタン社長・太田光代氏の手記「お笑い社長繫盛記」。4月10日発売号に掲載された最新号では、光代氏が「宗教2世」として育てられた過去について、告白している。爆笑問題を日本屈指の売れっ子芸人にした陰の立役者・光代氏だが、「母と新興宗教」について明かすのは初めてだ。

                                                  「宗教2世に生まれて」タイタン社長・太田光代が新興宗教にのめり込む母親と高校時代からの別居生活を初告白 | 文春オンライン
                                                • 「息子は継母の虐待でPTSDになった」父が語った“首相官邸襲撃男”の家出と宗教団体“2世信者の恋人”との別れ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                  離婚直後、『子どもには母親が必要だ』との親戚の助言を受け、結婚紹介所で知り合った女性と結婚しました。この後妻が、息子より4歳年上の連れ子の娘と一緒になって息子をいじめていたんです。 それを当時私は全く知りませんでした。後妻が息子に『お父さんに言ったら承知しないよ』と厳しく口止めしていたようです」 虐待の被害は臼田容疑者が35歳のころ、篤伸さんが後妻と離婚した後に告白したのだという。 「虐待は言葉によるものが多かったようです。優しい言葉をかけず、バカと言ったり、『親父がどうしようもない』とか。暴力も振るわれていたと息子は言いました。跡が残らないように叩かれていたようです」 篤伸さんの歯科医院は自宅から離れた場所にあり、当時多数の患者がやってきて多忙を極めていた篤伸さんは家庭内で起きていたことを察知できなかったと振り返る。 それでも地元の小学校を卒業した時、臼田容疑者は明るく元気な子だったとい

                                                    「息子は継母の虐待でPTSDになった」父が語った“首相官邸襲撃男”の家出と宗教団体“2世信者の恋人”との別れ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                  • 宗教二世の友人は、遺書を残してこの世を去った。新興宗教の元信者が映した「宗教虐待」のリアル | ハフポスト日本版

                                                    【合わせて読みたい】 これは、ある宗教二世が残した遺書からできた物語ーー。 親からの宗教活動の強制や教義を理由にした体罰を受けた300人以上の宗教二世らの証言を基に、「宗教虐待」の実態をリアルに映し出した映画『ゆるし』が関心を集めている。 監督は漫画編集者でもある23歳の平田うららさん。学生時代、就職活動をきっかけに新興宗教に入信した過去を持つ。映画構想の背景にあったのは、教団で親しくしていた同世代の二世の自死だった。 映画制作発表からさまざまな誹謗中傷や嫌がらせを受けながらも、多くの宗教二世や支援者の協力を得て、今年3月の劇場公開にたどり着いた。平田さんに、宗教二世の苦悩を映画を通して伝えようと思った理由などを聞いた。 「鳥肌が立つほどの怒り」ある信者の一言で映画制作を決意 映画は、母親が架空の新興宗教にのめり込んでいる、宗教二世の女子高生「すず」が主人公。監督である平田さん自らが演じた

                                                      宗教二世の友人は、遺書を残してこの世を去った。新興宗教の元信者が映した「宗教虐待」のリアル | ハフポスト日本版
                                                    • 祭りの舞台、コミュニティーの中心…宗教施設も壊滅、長い再建への道 能登半島地震の被災調査から考えた、行政の支援のあり方とは | 47NEWS

                                                      石川県輪島市の徳善寺(浄土真宗東本願寺派)の住職、佱元昌延(のりもと・しょうえん)さん(70)は、能登半島地震で全壊した本堂や自宅から荷物の搬出に追われていた。近くの仮の拠点に移るためだ。 納骨堂も崩れてしまい、移動させる骨つぼ約150個に読経をした。寺の代わりに火葬場でお経を上げ、仮設住宅などで法要をすることが増えた。佱元さんはこうこぼす。「普段通りの法要をしてあげたい」。仏壇を処分する際にお経を上げてほしいといった声も多く、避難先の金沢市から通う。 被災地は、寺や神社が多いことで知られる。有名な祭りや伝統行事の舞台として、地元の生活に深く根を張ったコミュニティーの中心だ。元日の激震では住宅同様、こうした宗教施設の多くが壊滅的な被害を受けた。再建には莫大な費用がかかる。石川県が描く支援のあり方を探ってみた。(共同通信=河添結日、小林清美)

                                                        祭りの舞台、コミュニティーの中心…宗教施設も壊滅、長い再建への道 能登半島地震の被災調査から考えた、行政の支援のあり方とは | 47NEWS
                                                      • 布教の強制、医療行為の拒否…「宗教虐待」こども家庭庁が初の調査:朝日新聞

                                                        宗教への信仰を背景とした親から子への「宗教虐待」をめぐり、こども家庭庁は26日、国による初の実態調査の結果を公表した。全国の児童相談所(児相)の2割弱が、信仰に起因すると思われる虐待事例があった、と…

                                                          布教の強制、医療行為の拒否…「宗教虐待」こども家庭庁が初の調査:朝日新聞
                                                        • 21世紀に最もふさわしい宗教は「世界五分前仮説」だと思う。次点が「天賦人権論」

                                                          世界五分前仮説の本質とは何か世界が五分前に生まれたということはどういう事か分かりますか? 仏教徒の皆さんは「この世界はシミュレーテッド・リアリティに過ぎないから色即是空なんだ」とおっしゃるでしょう。 キリスト教徒の皆さんは「神がこの世界をお作りになったのが五分前なのです」とおっしゃるでしょう。 私の論点は、実はそこにはありません。 私が言いたいのは「貴方が今手にしているものは、貴方が苦労して手に入れたものでは一切ないとうことです」ということです。つまりですね。貴方が東大卒だとしてもその学歴は「貴方が何年も頑張って勉強して手に入れたもの」ではなく「何年も頑張って勉強して手に入れたという設定により手に入れたもの」だということです。 もしも貴方が自業自得の事故で五体不満足であってもそれは「貴方の不注意によって生じたもの」ではなく「貴方の不注意によって生じたという設定により生じたもの」だということ

                                                            21世紀に最もふさわしい宗教は「世界五分前仮説」だと思う。次点が「天賦人権論」
                                                          • 宗教的な話と霊的な事実の間にあるギャップ - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                            10年以上前の話です。 ある書店の店頭で読経のCDがかけられていたことがありました。 「誰でも覚えられる般若心経」みたいな本に附属のCDです。 そこには様々な波動エネルギーが集まってきてました。 そのほとんどは波動がレベルの高いとは言いがたいエネルギーだったのです。 エンドレスで流れる読経はそんなエネルギーをどんどん集めてました。 ただ、そうやって集ったエネルギーたちを浄化してはいませんでした。 個人的には読経をしたりマントラを唱えたりすると亡くなられた方が『成仏』をするという話には疑問符を感じています。 どうしてそう感じるかといえば、ヒーリングしている過程で今まで成仏していないお坊さんたちと少なからず出会ってきたからです。 しかもそういったお坊さん達のほとんどは、いわゆる験力のある人々のようでした。 ここでいう験力とは死者を成仏させられるようなチカラのことです。 そういうチカラがあると考

                                                              宗教的な話と霊的な事実の間にあるギャップ - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                            • 五輪開会式不快なら「申し訳ない」 組織委、宗教嘲笑の意図は否定:時事ドットコム

                                                              五輪開会式不快なら「申し訳ない」 組織委、宗教嘲笑の意図は否定 2024年07月29日17時11分配信 【パリAFP=時事】パリ五輪の大会組織委員会は28日、奇抜な開会式で不快な思いをした人がいるなら「本当に申し訳なく思う」と謝罪した。一方で、宗教に対して「敬意を欠く」意図はなかったと強調した。(写真はパリ五輪の開会式。パフォーマンスを披露する米歌手のレディ・ガガさん) 成功に導いた最大規模の警備 マクロン氏「やり遂げた」―前例なき開会式の舞台裏 演出家トマ・ジョリー氏(42)が芸術監督を務めた26日の開会式をめぐっては、一部のカトリック系団体や仏国内のキリスト教会司教らから「キリスト教を嘲笑する場面」があったとの批判が出ていた。 批判が集中しているのは、ダンサーやドラアグクイーン、DJがイエス・キリストの「最後の晩餐」を思わせるポーズを取ったとされる場面。 組織委の広報担当者はこの日、記

                                                                五輪開会式不快なら「申し訳ない」 組織委、宗教嘲笑の意図は否定:時事ドットコム
                                                              • はなびら葵 on X: "この手の話する人が取り上げない、表現に関する話として、宗教2世の経験を集めた本が幸福の科学により圧力をかけられ発売中止に追い込まれた件、西原理恵子氏の娘さんの告発とそれを取り上げたライターへの圧力がかかった件、小池都知事による関東大震災朝鮮人虐殺関連の検閲疑いの件があり(まだ続く)"

                                                                • 選挙ウォッチャーちだい @chidaisan 斎藤元彦に統一教会がバックについていたことが発覚して話題だが、そもそも立花孝志は浜田聡に言われて動いていて、浜田聡は統一教会とズブズブもズブズブなので、立花孝志も統一教会の関係者だと言ってもいいレベルだ。カルト宗教が仕掛けるデマに騙されてはいけない。なりふり構わないにしても酷い。

                                                                  • けい子 on X: "カトリック系の女子高に行ってたんだけど、週に一回宗教の授業があり、そこで当番が回ってくると前に立ってふたり組で聖書の一説を読まなくてはいけなくて、最初は真面目にやってたけどだんだんいかにシスターに怒られずに聖書のエロいページをさりげなく織り込むかになっていき、スリリングだった"

                                                                    • 宗教国家の米国、今や無宗教が最大「宗派」に 保守政治との一体化を敬遠、トランプ氏は特製聖書を販売【ワシントン報告⑯キリスト教】 | 47NEWS

                                                                      米国はキリスト教主体の宗教国家の一面を持つ。人工妊娠中絶や同性婚が大統領選の重要な争点になるのも、子供は神からの授かり物というキリスト教の考え方が根底にある。半面、無宗教の人が増えており、調査機関によれば、宗派で分けると国民の28%を占め最大のグループになった。中絶や同性婚を容認するなど社会が多様化する中、保守的な政治と宗教の一体化が敬遠されている。(共同通信ワシントン支局長 堀越豊裕) ▽すがすがしい朝 ワシントン近郊バージニア州アーリントンのファースト・プレスビテリアン教会。日本では長老派と呼ばれる宗派の中の一つのグループに当たる。信者は保守派もリベラル派もいるが、全体としてはややリベラル寄りという調査がある。3月中旬の日曜礼拝には約50人が集った。子供もいれば、お年寄りもいる。世代別では10~20代が比較的少なく見えた。 「全てを学び終え、全ての答えを得たと想像した瞬間のわれわれをお

                                                                        宗教国家の米国、今や無宗教が最大「宗派」に 保守政治との一体化を敬遠、トランプ氏は特製聖書を販売【ワシントン報告⑯キリスト教】 | 47NEWS
                                                                      • 【読書感想】ルポ アフリカに進出する日本の新宗教 増補新版 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                        ルポ アフリカに進出する日本の新宗教 増補新版 (ちくま文庫う-48-1) 作者:上野 庸平筑摩書房Amazon Kindle版もあります。 ルポ アフリカに進出する日本の新宗教 増補新版 (ちくま文庫) 作者:上野庸平筑摩書房Amazon 幸福の科学、真如苑、崇教真光、統一教会、創価学会…… 日本の新宗教が、なんとアフリカで大人気!? 文庫化に際し、新章「日本に進出するアフリカの新宗教」を増補。 コンゴ、ウガンダ、ガーナ、ブルキナファソ、コートジボワール……アフリカ各国で著者が出会ったのは、なんと日本の新宗教を信じる現地住民たちだった。統一教会、創価学会、真如苑、崇教真光、幸福の科学、ラエリアン・ムーブメント、天理教などを信じる彼らの生活や思い、現地での実像や人気の理由に迫る、唯一無二のルポ。その後の情報を追記し、新章を増補。 近年、あらためて社会問題となり、政界との癒着が指摘されている

                                                                          【読書感想】ルポ アフリカに進出する日本の新宗教 増補新版 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                        • 石破首相が杉田水脈氏を切れない“本当の理由” 「キーワードは、宗教団体を含む“岩盤保守”」 | デイリー新潮

                                                                          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                            石破首相が杉田水脈氏を切れない“本当の理由” 「キーワードは、宗教団体を含む“岩盤保守”」 | デイリー新潮
                                                                          • 公明党大敗で「創価学会」に迫る本当の危機 「池田大作名誉会長」死去、「政治と宗教」の問題だけではない“最大のリスク”とは | デイリー新潮

                                                                            「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                              公明党大敗で「創価学会」に迫る本当の危機 「池田大作名誉会長」死去、「政治と宗教」の問題だけではない“最大のリスク”とは | デイリー新潮
                                                                            • 勇気をもってあげた宗教2世の声は、社会全体で守っていかなければならない 旧統一教会への第8次集団交渉(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              全国統一教会被害対策弁護団は司法記者クラブで会見を行い、旧統一教会に対して損害賠償請求を求める第8次の集団交渉の申し入れを行ったことを話します。今回の集団交渉には、宗教2世が2名参加しています。 村越進団長は「2世の方の損害賠償請求は、法律的に大変困難を抱えていることは事実でありますけれども、2世の被害が深刻であるということを考えると、弁護団としてはこれを放置することはできません。今後も積極的に2世の方の被害を取り上げて、救済を全力で取り組んでいきたい」と話します。 2世問題を、本人の努力不足や自己責任という言葉で片付けてはならない阿部克臣弁護士によると「今回の集団交渉の通知人は20名で、被害総額は6億9484万円、昨年2月の第1次から第8次までの被害総額は53億3778万円」で、今回、集団交渉に参加した2世はTさん(四国在住20代男性)と鈴木みらいさん(仮名・関東在住30代女性)のお二人

                                                                                勇気をもってあげた宗教2世の声は、社会全体で守っていかなければならない 旧統一教会への第8次集団交渉(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 木下敦 on X: "@noiehoie 倫理法人会 朝起き会とか早起き会とか言われてるとこやな 会員数は創価より多いとも言われてる 元はPLのひとのみち教団から分かれ、PLは絶滅寸前なのに、こっちは繁栄 名目上は宗教団体とは違うと言ってるが・・・動画見たらアレ?"

                                                                                • 『風の谷のナウシカ』の「火の七日間」とは何だったのか?→ナウシカ考察勢が「巨神兵の宗教性」を漫画版から読み解く【ネタバレ注意】

                                                                                  しろちち@C105月曜西 え21b @shirochichi0707 城と各国歴史、提督業等を嗜むお兄さん。TLとサークル「異端審問官城」にてビザンツ&金沢城研究・ナウシカ考察を展開中。 BOOTH⇒shirochichi.booth.pm メロブ⇒melonbooks.co.jp/circle/index.p… しろちち@C105月曜西 え21b @shirochichi0707 2025年最初の漫画版 #ナウシカ考察 、「ナウシカ世界の信仰編」新作は巨神兵の宗教性についてです。その名に「神」を冠すること、また裁定者としての性格付けから巨神兵には強い宗教性が伺えますが、それにしては奇妙な「設定」が存在します。 pic.x.com/7KU6LPL6lv 2025-01-03 21:17:45 しろちち@C105月曜西 え21b @shirochichi0707 即ち、作中の巨神兵=オーマは

                                                                                    『風の谷のナウシカ』の「火の七日間」とは何だったのか?→ナウシカ考察勢が「巨神兵の宗教性」を漫画版から読み解く【ネタバレ注意】