並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 153件

新着順 人気順

家計簿の検索結果1 - 40 件 / 153件

  • この人は自分がわりと人間のクズであることを自覚した方がよい

    夫の食事スタイルがなんか嫌だ https://anond.hatelabo.jp/20240712150540 暇空なんかより石丸よりこういう人間こそが相手していてイライラする。 はっきり言えば人間のクズだと思う。 1.主張の責任を取る気がない段々嫌になってきた 罪悪感が湧いてきた …と考えるとどうかな、 という気もする 「ちょっとどうかな」と思うところがあるのも事実だ 少し抵抗がある たまに不安になるよ 本当に語尾が全てこんな感じ。 「私は私の責任においてこう主張する!」と言い切る箇所が一つもない。 見事に曖昧模糊とした感情しか言い分がなくて その感情も「自分が主体的にこう感じる」ではなく「こう感じさせられた」と言わんばかり。 正直もうこの時点で相手したくないよこんな人間。 「あ、この人と話するの無駄だな」 「あ、この人は話し合いにならないタイプだな」 ってわかる。 2.反対する根拠がフ

      この人は自分がわりと人間のクズであることを自覚した方がよい
    • 新刊無料公開『新しいカレーの歴史 上』 「謎の幻視と『美味しんぼ』から始まった、間違いだらけのカレー史研究」その1|近代食文化研究会

      新刊では海外の最新研究動向をふまえ、嘘・間違いだらけの日本のカレー史研究を全面的に刷新します。 それでは『新しいカレーの歴史 上』、冒頭部分をお楽しみください。 第一章 謎の幻視と『美味しんぼ』から始まった、間違いだらけのカレー史研究1.ガラパゴス・デマが跋扈する日本のカレー史研究 ・イギリスに初めてカレーをもたらしたのは、初代インド総督ヘースティングズ ・初めてカレー粉を商品化したのは、イギリスの会社C&B これらの史実は、カレーの歴史に関する日本語の書籍において繰り返し述べられてきた、ありふれた史実である。カレーの歴史に少しでも興味あるものならば、これらの史実は誰でも知っていることだろう。 ところが、これらの史実が載っていないカレー史の書籍がある。リジー・コリンガムの『インドカレー伝』と、コリーン・テイラー・センの『カレーの歴史』だ。 この二冊だけではない。英語圏で出版されたカレー史の

        新刊無料公開『新しいカレーの歴史 上』 「謎の幻視と『美味しんぼ』から始まった、間違いだらけのカレー史研究」その1|近代食文化研究会
      • t-wada氏に聞く、テストを書き始めるための「はじめの一歩」 レバテックラボ(レバテックLAB)

        プログラマ、テスト駆動開発者 和田卓人 学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒。執筆活動や講演、ハンズオンイベントなどを通じてテスト駆動開発を広めようと努力している。『プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン、2010)監修。『SQLアンチパターン』(オライリージャパン、2013)監訳。『テスト駆動開発』(オーム社、2017)翻訳。『事業をエンジニアリングする技術者たち』(ラムダノート、2022)編者。テストライブラリ power-assert-js 作者。 講演や執筆などを通じ、日本におけるテスト駆動開発のエバンジェリストとして知られる和田卓人さん。 TDDとは何かを改めて言語化してもらった前回の記事では、「テストを書かずに進むのが合理的といえるときはある。でも、後からテストを書くのって難しいしつらい」とのお話がありました。 テストが書かれないまま

          t-wada氏に聞く、テストを書き始めるための「はじめの一歩」 レバテックラボ(レバテックLAB)
        • アラサー人生初一人暮らし一ヶ月の感想

          タイトルの通り。 せっかくの人生で一度きりの『一人暮らし最初の一ヶ月』なので、その感想をまとめてみた。 ちなみに都内在住男性。 良かった点・生きてるって感じがする 実家にいた時は日々、約三十年間生きてきた自分や家庭の習慣に従って漫然と生きていた。とくにコロナ禍辺りからは、義務的に仕事に行って、帰ってはダラダラするだけの生活が続いていた。今はどうすれば生活や人生がより良くなるか考えてちょっとずつでも行動に起こしている。なんか生きてるって感じがする。 ・仕事への熱意が生まれた きっかけは生活コストを全部自分で賄わないといけなくなって「お賃金もっと欲しい!」という感情が強くなったから。ただ、最初は昇給・昇進のためでも、より良い結果を出せるようにと目標を持って働くと、以前よりもやりがいみたいなモノも感じられるようになった。 ・人間関係の大切さに気付けた 一人暮らし超寂しい。でもそのお陰で人との繋が

            アラサー人生初一人暮らし一ヶ月の感想
          • 老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了

              老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了
            • マネーフォワード辻庸介CEOが推す「共通言語」となる必読本

              家計簿アプリやクラウド会計ソフトを中心に事業を展開し、急成長を続けているマネーフォワード。創業者の辻庸介さんは読書家で、同社のリーダー研修で自ら選んだ本をすすめています。同社の人材育成・研修の責任者を務める竹内富貴・Talent Growth部部長に、本を活用した人材育成の取り組みを3回にわたって聞く連載、第2回。 第1回 「マネーフォワード 本からの学びを最大限に生かす人材育成法」 リーダーが押さえたいポイントを網羅 研修に本をフル活用している当社の施策の中でも、特に力を入れているのが「Leadership Forward Program(LFP)」という5カ月間におよぶリーダー研修です。 マネジメント初心者やマネジャー候補者を対象とした「Basics」と、ある程度マネジメント経験を積んだメンバーが対象の「Advanced」の2段階で実施していますが、いずれにおいてもCEO(最高経営責任

                マネーフォワード辻庸介CEOが推す「共通言語」となる必読本
              • さすがに石丸さん叩かれすぎじゃない?という話。(石丸氏は嫌いでも良いが”彼を支持する民意”とは向き合うべき)|倉本圭造

                さすがに石丸さん叩かれすぎじゃない?という話。(石丸氏は嫌いでも良いが”彼を支持する民意”とは向き合うべき) 都知事選が終わってからここ最近のSNSにおける石丸氏に対する「攻撃」はなかなか凄くて、なんか「こいつ絶対学生時代モテなかったんだよ。俺もそうだったからわかるけどこうなっちゃイカンよね」みたいな何の話やねんww?みたいなのまで猛烈にバズっていて、ちょっと異様な様相だと思います。 こういう時に重要なのは「彼個人」は嫌いでもいいけど「彼を求めている民意」とか「彼の存在意義」とかにはキチンと向き合わないといけないということですよね。 まあ確かにね、テレビとかでの振る舞いはパワハラ的だし、そもそも議会相手でも結構無茶な振る舞いをするし、ポスター代の裁判がどうこうとかその他色々あるとは思います。「彼個人」に警戒感があるのはわからなくもない。 ただ一方で、若年層を中心に強烈な支持を集めているのも

                  さすがに石丸さん叩かれすぎじゃない?という話。(石丸氏は嫌いでも良いが”彼を支持する民意”とは向き合うべき)|倉本圭造
                • 定量と定性を行き来した数値悪化の分析プロセス - inSmartBank

                  こんにちは、スマートバンクでアプリエンジニアをしているロクネムです。 家計簿プリペイドカードアプリ「B/43」のiOS, Androidアプリの開発に携わっています。 最近弊社では、ある日のリリースをきっかけにB/43の主要なKPIの一つであるカード発行率が下がるという出来事がありました。 KPIを毎日自動で投稿してくれる #kpi チャンネルのある日の様子 最終的には、原因を特定して解決策を講じ、発覚から1ヶ月も経たずに数値悪化を元の水準に戻すことができました。 本記事では、我々がどのように分析を進めて仮説を立て、原因を特定して解決するにまで至ったのか、そのプロセスについてお話しします。 🤝 この分析の取り組みはPMのmoret san、バックエンドエンジニアのhirotea san、アプリエンジニアの自分 (rockname) の3人で行ったものです。 分析プロセス 0. 現状を正し

                    定量と定性を行き来した数値悪化の分析プロセス - inSmartBank
                  • 【オタク必見の節約術】無駄な出費を見直して推し活をもっと楽しんでいくためのTips - ソレドコ

                    オタクのための節約術を紹介。オタ活(推し活)では何かとお金がかかりがち……自炊やサブスクの見直し、ポイ活をはじめ、イベント(現場)への参加に際してできる交通費や宿泊費の工夫も。定期的に支出を見直すことで賢く推し活を楽しみましょう! 1. はじめに オタク活動とお金の関係 節約の必要性について 2. 日常生活で使える節約術 自炊を楽しむ サブスクを見直す ポイ活を活用する 3. イベント参加費の節約術 事前予約での割引利用 交通費・宿泊費の節約 4. 収入アップで推し活予算を確保 副業のすすめ フリマアプリで不要品を売る 5. 節約と貯金を両立させるためのポイント 定期的な見直しと調整 目標設定と達成のためのモチベーション維持 6. まとめ オタク流節約術の実践方法 節約で得られるメリット 1. はじめに オタク活動とお金の関係 オタク活動、通称「推し活」を楽しむにあたって、切っても切れない

                      【オタク必見の節約術】無駄な出費を見直して推し活をもっと楽しんでいくためのTips - ソレドコ
                    • 三井住友カード マネーフォワードと提携 金融アプリ機能強化へ | NHK

                      クレジットカード大手の「三井住友カード」は、家計簿アプリを手がけるIT企業の「マネーフォワード」と提携し、グループで展開している個人向けの金融アプリの機能を強化すると発表しました。 三井住友カードとマネーフォワードは17日、都内で会見し、ことし12月を目指して合弁会社を立ち上げることで基本合意したことを明らかにしました。 三井住友カードは、グループの銀行などとともに、去年からカード決済のほか、銀行口座やオンライン証券などの機能を持たせた金融アプリを展開しています。 一方、マネーフォワードは、個人の買い物の履歴や資産の構成を表示する家計簿アプリを手がけています。 新たに設立する合弁会社は、両方のアプリの機能を組み合わせたサービスを展開し、顧客の拡大を目指していきたいとしています。 会見で三井住友カードの大西幸彦社長は「金融サービスがデジタル化してキャッシュレスも進展している。今回の提携で支払

                        三井住友カード マネーフォワードと提携 金融アプリ機能強化へ | NHK
                      • Ruby 3.3.2 (+YJIT) アップデートによるパフォーマンス改善レポート - inSmartBank

                        はじめに こんにちは!株式会社スマートバンクでサーバサイドエンジニアをしている @nagasawa です。 2024年6月より弊社では Ruby 3.3.2 を本番アプリケーションで稼働させ始めたため、バージョンアップ前と比較してどの程度パフォーマンスに変化が現れたのかをご紹介いたします。 また、今回を機に YJIT Metrics の可視化と YJIT の遅延起動にも取り組んだため、その手法や効果についてもこの記事内でシェアできればと考えています。 前提 下図のシステムアーキテクチャ図の通り、弊社では Ruby と Rails で開発されたいくつかのシステムを稼働させています。 この記事では core-api と呼ばれている私達が開発してる「家計簿プリカ B/43」の機能のほぼ全てを提供しているシステムのパフォーマンス変化をご報告いたします。 バージョンアップ前 バージョンアップ後 Ru

                          Ruby 3.3.2 (+YJIT) アップデートによるパフォーマンス改善レポート - inSmartBank
                        • b43を現金化!審査が厳しい&通らない?チャージ限度額|即日業者

                          チャージ式Visaプリペイドカードであるb43。 家計簿アプリとセットになっていることが特徴で、使いすぎを防ぎたい人や家計を管理したい人にも人気のサービスです。 そんなb43を現金化できるのか気になっている人も多く、詳しく知りたいという声があります。 そこで今回は、初心者にもわかりやすいb43の現金化方法について詳しく調査しました。

                            b43を現金化!審査が厳しい&通らない?チャージ限度額|即日業者
                          • 【NYダウ】つみたて投資状況を公開|2024年6月 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿

                            2024年1月から新NISA【つみたて投資枠】で開始した「NYダウ指数」への投資状況を公開します。 【インデックス投信×つみたて投資】は再現性が高い投資ですので 「何かしら皆様の投資のヒントになればいいな‥」との思いから、公開することにしました。 *投資や特定の銘柄を推奨するわけではありません。 *投資は自己判断、自己責任でお願いいたします。 【免責事項】 当ブログは執筆者の個人的な考えのもと作成されています。 当ブログで得た情報に基づいて被った損害については、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 投資等は、ご自身の判断と責任において行うようによろしくお願いいたします。 【NYダウ】投資状況公開|2024年6月 なぜ「NYダウ指数」を選んだか? 【NYダウ】買いルール 【NYダウ】現況報告|2024年6月 投資元本の内訳|2024年6月 【NYダウ】投資状況の振り返り|2024年6

                              【NYダウ】つみたて投資状況を公開|2024年6月 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿
                            • YAPC::Hakodate 2024のキーノートスピーカーが決定しました!!! - YAPC::Japan 運営ブログ

                              YAPC::Hakodate 2024 広報担当の id:papix です. yapcjapan.org スピーカーの募集も始まり, 開催に向けての準備が急ピッチで進んでいるYAPC::Hakodate 2024ですが, 今日はカンファレンスを締めくくるキーノートにご登壇頂くゲストをご紹介したいと思います. 今回のYAPC::Hakodate 2024のキーノートは, Perl::Lintの開発やYAPC::Japanへの登壇など, Perl界への貢献はもちろん, 持ち前の行動力を活かして様々な領域で第一線の活躍をされている, 函館出身のmoznionさんにご登壇頂くことになりました!!! moznion 株式会社スマートバンク ソフトウェアエンジニア 大学在学中の2013年よりLINE株式会社にてブログサービスや動画配信サービス、ウェブ広告配信システムなどの高トラフィックなウェブサービス

                                YAPC::Hakodate 2024のキーノートスピーカーが決定しました!!! - YAPC::Japan 運営ブログ
                              • 食費・日用品費の振り返り【2024年6月分家計】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿

                                我が家の場合、6月分家計のほとんどが6月の初めの時点で確定します。 収入が入るとすぐ「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」の状態になります。 そのような状況にして予算管理しています。 6月初めの時点で、「あとは【食費・日用品費】&【ガソリン代】のやりくりさえできればOK」という状態になります。 「では、6月そのやりくりはできたか?」を振り返りたいと思います。 【食費・日用品費】公開:2024年6月分 では、実際どうだったか? 上記の内、【日用品費】はいくらだったか? 【ガソリン代】はいくらだったか? 【食費・日用品費】2024年6月分振り返り 6月の感想ひとこと 我が家の現状メモ 【食費・日用品費】公開:2024年6月分 5人家族(子ども1人・父母同居)のgolden Egg家。 6月の【食費・日用品費】の予算は月38,000円としました。 月38,000円でやりくりするために、1週

                                  食費・日用品費の振り返り【2024年6月分家計】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿
                                • 2024年7月資産公開 NTTと小林製薬の株を購入しました - 貧しくても豊かになりたい

                                  資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆ

                                    2024年7月資産公開 NTTと小林製薬の株を購入しました - 貧しくても豊かになりたい
                                  • 家計の振り返り【2024年6月分家計】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿

                                    2024年6月分の家計を締めましたので、6月分の家計を振り返ります。 家計簿なしの我が家の家計管理(振り返り)は、次の流れになります。 ●予算を決める ●予算内におさまっているか確認する 👉予算内におさまっているならOK! 振り返りの流れは以上になります。 【家計管理=予算管理】 家計の振り返りのポイント 【2024年6月分家計】の振り返り 6月の感想ひとこと 7月分予算についての考察 【家計管理=予算管理】 家計簿なしの我が家の家計管理は予算管理であると言えます。 予算はすでに決まっている(予算を固定化している)ので 家計の振り返りでする事と言えば、予算内におさまっているか確認する事です。 で、「予算内におさまっているならOK!」なのです。 ▼【貯金・投資】予算(仮)はこちらに書いてあります。 とりあえずの【貯金・投資】目標 家計の振り返りのポイント 例えば【食費・日用品費】がその予算

                                      家計の振り返り【2024年6月分家計】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿
                                    • マネーフォワード、三井住友カードと新会社 個人向け - 日本経済新聞

                                      マネーフォワードは17日、三井住友フィナンシャルグループ(FG)傘下の三井住友カードと共同出資する新会社を立ち上げると発表した。家計簿アプリなどを展開するマネーフォワードの個人向け事業を分離する。新会社に

                                        マネーフォワード、三井住友カードと新会社 個人向け - 日本経済新聞
                                      • 止めればお金が貯まること7選!! - pukupukuのブログ

                                        ランキング参加中暮らしと、子育て 何となく続いている習慣を見直すだけで、お金を貯められる達人になります! 今回は、何気ないことが貯金できない落とし穴になっていることについて紹介します。 この機会に見直してみてください。 止めればお金が貯まること7選!! 1.予算枠が把握できていない 2.不要なサブスクの解約 3.帰り道にコンビニに寄る 4.衝動買い 5.運動しない 6.家計簿を付けない 7.余ったら貯金 まとめ 止めればお金が貯まること7選!! 1.予算枠が把握できていない 毎月いくらまで使って良いのかの予算枠を設けていますか? 知っているか知らないかで、お金の使い方にも変化が生まれます。 2.不要なサブスクの解約 月に1回も使ってないって物にお金を払っていないですか? いつ使ったか覚えていないサービスは、即解約です! 特に、サブスクやクレジットカード(年会費等)は、1度入会すると忘れがち

                                          止めればお金が貯まること7選!! - pukupukuのブログ
                                        • 出費がかさんだ💦2024年6月チェンマイでアラフィフ女性の一人暮らしにいくらかかったのか? - happykanapyのCebuライフ

                                          サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 まねき猫さん、カオカームーのお米にまで目が行かれるとは!さすがです。 さて、世界的に物価上昇している中、日本や他の国にお住まいのみなさんも生活費が以前よりも上がっているのではないかと思います。 タイでもやはり物価が上がっている実感はありますが、工夫をすればまだまだ安く抑えた生活は可能です。 私は来月でセブからチェンマイに移住して2年になります。 チェンマイに来てから毎月簡単な家計簿をつけて出費の管理をしています。 7月になり、先月いくら使ったのか確認してみました。 さて、一人暮らしの私が先月いくらかかったのか??? ちなみに、私としては先月はここ数カ月に比べて出費が多かったと感じています。 では、内訳と合計金額です。 ※分かりやすいように便宜上1バーツ=4円で計算しています。 バーツ    円 家賃      11

                                            出費がかさんだ💦2024年6月チェンマイでアラフィフ女性の一人暮らしにいくらかかったのか? - happykanapyのCebuライフ
                                          • 三井住友カードとマネフォ提携 「Olive」と「マネフォ ME」融合 新会社設立へ

                                            マネーフォワードと三井住友カードは7月17日、個人向け事業で提携することに合意したと発表した。共同出資の新会社の設立を12月に予定している他、個人事業主や法人向けの事業での協業も検討する。 個人向けの資産・口座管理サービス「マネーフォワード ME」と、SMBCグループの個人向け金融サービス「Olive」を融合し、「お客様起点のオープンなお金のプラットフォーム」を目指すという。 マネフォ MEとOliveを掛け合わせ、ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作で、金融機関をまたいで資金移動できる機能や、三井住友カードの利用情報をマネフォの家計簿に反映できる機能を検討。 クレカやOliveの利用状況と家計管理データを分析し、ユーザーの借入れ可能額を事前にサジェストする機能、マネーフォワード MEの利用状況に応じて、「Vポイント」がたまる機能なども検討している。 マネフォ MEは、ユーザー1610万人

                                              三井住友カードとマネフォ提携 「Olive」と「マネフォ ME」融合 新会社設立へ
                                            • 【家計簿公開】2024年5月|貯蓄率50%は超えたい - おふたりさまのアーリーリタイア

                                              DINKs夫婦の家計簿を公開します。 ※夫婦の給与明細が揃うのが翌月末になるため、1か月ほど公開が遅れます。 今月の収入:402,000円 支出について 支出の分類 基礎生活費①(月予算8.5万) 基礎生活費②(年予算145万) ゆとり費(年予算30万) 貯蓄は投資信託と現金預金 今月の支出の内訳と貯蓄 支出合計:165,504円 基礎生活費①:84,135円 基礎生活費②:68,208円 ゆとり費:13,161円 貯蓄合計(収入ー支出):237,000円 投資信託:542,829円 まとめ|コツコツと・・・ 今月の収入:402,000円 二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。 (※収入は四捨五入しています) 夫:202,000円 妻:200,000円 夫は残業あり、私はほとんど残業なしです。 支出について 支出の分類 我が家では支出を下記のように分類しています 基礎生活費①(月予

                                                【家計簿公開】2024年5月|貯蓄率50%は超えたい - おふたりさまのアーリーリタイア
                                              • 浴室乾燥機を気軽に使ってはいけない…FPが「約5万円の電気代」を2万円安くした"たった2つのポイント" 5つの固定費を見直すだけで勝手にお金が貯まる

                                                我慢して節約してもお金は貯まらない 「効率よくお金を増やしたいのであれば、最初に毎月の収支を把握をしよう!」とお伝えしています。投資というと、よい銘柄や上手い手法を探したがる方が多いのですが、「収支の把握」なくして何も始まりません。「そんな簡単なこと?」と思う方もいらっしゃいますが、できていない方が多いのも事実。 収支が把握できたら、支出の見直しをぜひ行なってください。お金の使い方で無駄を省いて、より多くのお金を投資に回すことが、基本のキになります。 収支の把握や見直しというと、家計簿を細かくつけたり節約したりというイメージを持たれているかもしれません。でも、ご安心ください、その必要はありません! なぜなら、節約や我慢って1カ月や2カ月はできても、長続きせずに息苦しくなって精神的にストレスを抱えてしまうから。相当根性がないと、続きません。最終的には「自分はなんてダメな奴なんだ……」と落ち込

                                                  浴室乾燥機を気軽に使ってはいけない…FPが「約5万円の電気代」を2万円安くした"たった2つのポイント" 5つの固定費を見直すだけで勝手にお金が貯まる
                                                • 「かつかつの生活」を送っている人がNISA投資をするには - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                  赤字生活から抜け出せない人がやるべき習慣 www.moneypost.jp カツカツの生活で無理に積立しても、すぐに売却を強いられることになり意味がありません。まずはお金の使い方を見直して、積立資金を出せる家計にすることを最優先に考えましょう。今回は、家計簿を付けるなど色々やってみたけれど、どうしても赤字生活から抜け出せない人に、今すぐやってほしい習慣を9つ紹介します。 「カツカツの生活」と聞いて想像するのは、収入が少ない中でなんとか節約してギリギリの生活を送っている様子です。 ただ「かつかつ」とは「ぎりぎり」という意味ですから、収入がそれなりにあるが支出も多くて赤字ぎりぎりの生活でも当てはまります。 本人が節約をして「かつかつ」だと思っていても、節約ガチ勢からみれば「まだまだ」かもしれませんし。 今回の場合は、節約にチャレンジしたものの、成果が上がらなかった人向けの記事だと思います。 多

                                                    「かつかつの生活」を送っている人がNISA投資をするには - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                  • 【FIRE】アーリーリタイア計画④2024年キャッシュフロー表|年金貰えないものとして考えてみた - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                    2024年の資産残高、支出、最新の年金見込み額からマネーフロー表を更新しました。 また今回は年金が貰えない場合でシミュレーションをしてみます。 この記事で分かること ●DINKsのアーリーリタイア計画 ●DINKsのキャッシュフロー表 キャッシュフロー表とは 我が家のキャッシュフロー表の条件 収入 支出 期間(いつまで生きるか) キャッシュフロー表をグラフ化 妻が50歳でFIREし100歳まで生きた場合 資産形成期 アーリーリタイア期 妻が55歳でFIREし100歳まで生きた場合 資産形成期 アーリーリタイア期 まとめ|年金貰えないとやっぱりキツイ キャッシュフロー表とは キャッシュフロー表とは、家計の収支推移表のことです。 将来のライフイベントを予想しながら、年単位の家計の収支状況がどう変化するか表にまとめたものです。 将来の家計や貯蓄がどうなるか把握することができます。 アーリーリタイ

                                                      【FIRE】アーリーリタイア計画④2024年キャッシュフロー表|年金貰えないものとして考えてみた - おふたりさまのアーリーリタイア
                                                    • 私の最強の脳トレです。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                                                      今年の4月から何十年ぶりに手書きの家計簿つけています。 アプリをとってスマホでの家計簿も考えて、2、3年前にやったことあるんですけど、どうも私に合わなくて、 クレカや通帳と連携したら便利とかっていいますけど、 (連携しなかったから使いにくかったんですかね) なんだかスマホに見られてる感じがして、最近聞きますAIに見られてる感じがして、 その向こうによくわからない何かに見られてる感じがして、 とは言っても、 スマホで銀行のアプリとかカードのアプリ入れているので、 すでにすっかり見られているのですけど…笑。 それはそれで、 とにかく、 昔つけていた家計簿の雛形思い出しながらノートに定規で線を入れて、私独自の家計簿つけています(いつまで続くかしら?でも今はやる気満々です) 昭和です。 ただ昔と違うのが、単に収支を書けばいいってことではなくて、 カード払い、電子マネー払い、ポイントとか色々厄介です

                                                        私の最強の脳トレです。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                                                      • ハケン社員の家計簿(2024年6月)6ヶ月連続資産増 - おまけの会社員生活《ハケンの品格》

                                                        日米金利差縮小で多少は円高になってそろそろ資産が減少するかと思ったら、再び円安が進んで、年初以来6ヶ月連続で資産が増加😲 収入 バイト代(34.6万) 支出 光熱費(0.6万) 通信費(0.3万) 食費(2.4万) 交際費(0.5万) 被服費(1.9万) 旅行関係費(16.1万) 累計 資産残高 収入 バイト代(34.6万) 6日と2時間のバイト代(5/25支給) 5月1日から時給300円アップ (^^)v 支出 光熱費(0.6万) 電力料金(2,917円/105kwh)・・・使用量は減ったけど料金は増えた ガス(1,335円/3㎥)・・・使用量は前月より半減 水道代(1,650円) 通信費(0.3万) 楽天(1,081円)、日本通信(292円)、聯通(CNY9.99)、台湾モバイル(TWD180.00)、マレーシアeSIM(990円) 食費(2.4万) 旅行で不在がちだったため減少(旅

                                                          ハケン社員の家計簿(2024年6月)6ヶ月連続資産増 - おまけの会社員生活《ハケンの品格》
                                                        • 「やめると人生ラクになること」今からでも実践したい - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                          70歳を越えたらやめたい100のこと toyokeizai.net 70歳を越えたら「お金に縛られず」「心配しすぎず」「心豊かに」暮らすのが理想、と語るエッセイストの中山庸子氏は、その理想を実現するためにお金に関して「やめる」べきことがあるといいます。 中山氏が自己の経験をもとにたどりついた、シニアのための「お金の作法」とは? 金融機関の口座を減らす、浪費対策にクレジットカードを使わない、サブスクを辞める、時間の無駄遣いだから家計簿をつけるのを辞める、おすすめ投資を辞める、という話が記事では紹介されています。 これらはよくわかります。年齢が高くなると管理できるモノ・情報の数が減っていくからです。 使わなくなっているものをやめ、整理していくのは70歳を越える前から除々に始めていいかと思います。 それが老後生活に向けたダウンサイジングにも繋がりますから。 安定した老後生活が送れていれば 現役世

                                                            「やめると人生ラクになること」今からでも実践したい - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                          • お金持ちの思考をマネして2500万円貯金しました - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

                                                            ①子供のように思いっきり遊ぶ オン・オフの切り替え上手 やるべき所はきちんとする リラックスしている時間に 良いアイデアが浮かぶ ②今を感じる 今に集中し 今何を感じているかを 確認する時間を持つ ③本質を見極める 課題の本質を見極め 余計な選択肢を削ぎ落とす 目標に向かって 一点集中 ④冒険・挑戦する 何歳からでも可能性を広げ 自分の中の小さな箱から脱出する ⑤手放す事ができる モノ・ヒト・コトに 執着しない ⑥血行が良い 運動や体を温めて 血流を良くすると カラダも思考も巡りが良くなる ⑦出口戦略を考える 捨てる時のことまで 考えて買う ゴールを見据えてスタートする ⑧世話好き 人を良く観察しているので 相手の求めている事がわかる ⑨リスクを取れる覚悟がある 経験に基づく 即断・即決 リスクを取れる決断力がある ⑩人がやらない事を先にやる 皆んなが初めてからでは遅い 先手必勝 人に認め

                                                              お金持ちの思考をマネして2500万円貯金しました - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿
                                                            • マネーフォワードと三井住友カード、 個人向け事業における資本業務提携に関する基本合意書の締結について

                                                              2024-07-17 マネーフォワードと三井住友カード、 個人向け事業における資本業務提携に関する基本合意書の締結について お客さま起点の「オープンなお金のプラットフォーム」の創出を目指す 株式会社マネーフォワードと三井住友カード株式会社は、本日、個人向け事業における、合弁会社の設立を含む資本業務提携(以下:本提携)に関する基本合意書(以下:本合意書※1)を締結いたしました。併せて、個人事業主や法人向けの事業においても、協業を検討してまいります。 マネーフォワードが持つ、No.1 家計簿・資産管理アプリ※2『マネーフォワード ME』 を中心とした、個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金

                                                                マネーフォワードと三井住友カード、 個人向け事業における資本業務提携に関する基本合意書の締結について
                                                              • 米国投信3種の運用報告 2024年6月24日 - いちのりの資産運用日記

                                                                まいど~ 『いちのり』です。 本日はボーナス支給日🍆といってもいちのりが興味があるのはボーナスの明細が出る2営業日前の先週の金曜日で今日のボーナス日はそれほど興味がありません。なぜかというとボーナスの行先はすべて既に決まってあるのでエクセルの家計簿の各項目の数字が変化するだけで自分のおこづかい的なものになるのではないからです。それは給料も同じで給料日よりも給料の明細が出る日の方がわくわくします(;^_^A 今月は給料とボーナス併せて40%も貯金に回すことができたのでほんとありがとうございます!! 昨日のNASDAQ100指数 価格:19,474.62 前日比:▲225.81 前日比率:▲1.15% 昨日のSOX指数 価格:5,571.52 前日比:▲167.02 前日比率:▲3.02% 米国株式市場はまちまち。ダウ平均は260.88ドル高の39,411.21、ナスダック指数は192.54

                                                                  米国投信3種の運用報告 2024年6月24日 - いちのりの資産運用日記
                                                                • 貯金0から2500万円貯金が増える暮らし方 - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

                                                                  ①睡眠を大事にする 2軍の服ではなく パジャマで寝る 環境・寝心地・着心地を大切にする ②家着でもおしゃれ 家にいるからと ボロ服で過ごさない いつ見られても良い服でいる ③下着の上下を揃える 人から見えない部分 だからこそきちんと 揃える努力をする ④足元の汚れに気をつける 靴が良い場所へ 連れていってくれる 玄関・靴を綺麗にする お金持ちに汚れた靴の人はいない ⑤使い道の限られたお金を持たない 60歳になったら使えるとか 学資として16歳になったら使えるとか 明日どうなるかもわからないし 数十年後インフレで お金の価値も変わるから お金の自由度は上げておこう ⑥お金を動かし続ける 物もお金も循環が大事 貯めておくだけでなく 投資して働かせる ⑦貯金は仕組み作り 家計管理や投資の仕組みは 初め作るのが面倒だけれど 一度作ってしまえば ほったらかしでも貯まる ⑧四季を楽しむ 日本には四季が

                                                                    貯金0から2500万円貯金が増える暮らし方 - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿
                                                                  • 5月16日~6月15日の家計簿公開 - ゆらゆらただよう さかな日記

                                                                    こんばんは~さかなです🐡 だいぶ遅くなってしまいましたが、今回は5月16日~6月15日の家計簿記事です💸 我が家は使っているクレジットの締め日に合わせて、15日を締め日に設定しております。 今月から項目を見直して少し変えています。 衣服にいくらかかっているかを知りたかったので、今までは日用品にぶっこんでしまっていた被服費を、<衣服・仕事費>として分けました。 仕事費は夫が仕事に必要なものを買ったときの項目です。 そして<ペット費>を新設いたしました。 犬を飼い始めたことより、どのくらいペット達(犬・メダカ・ベタ)に使っているか把握するためです。 この期間は犬を飼った時期なので大赤字ですが、よかったらご覧くださいませ! <先取り貯蓄> ・家、家電用 1万円 ・子ども貯金 1万円ずつ 計2万円 <固定費 12万円> 住宅ローンや保険、子どもの習い事、夫婦のお小遣い、通信費、アマゾンプライム

                                                                      5月16日~6月15日の家計簿公開 - ゆらゆらただよう さかな日記
                                                                    • 「マンガでわかる!認知症の人が見ている世界3」の書評 認知症の経過、症状、先回りケアを知っていれば気持ちが楽になる!

                                                                      高齢者の割合と共に認知症の方が増加していくとされる日本ですが、皆さんの周りには認知症の方はいるでしょうか。 シデ 僕の身内だと、祖母と母が認知症です。 認知症の方と接する機会がある方は分かると思いますが、対応に慣れていないとかなりストレスを感じるものです。 「マンガでわかる!認知症の人が見ている世界3」は、認知症の経過、症状の紹介だけではなく、具体的な対応例がたくさん載っており、かなり参考になる本です。 ゲームの攻略本を読んでいるような感覚に似ており、先が見通せるようになり、不安が小さくなります。 これだけで介護する人は大分気持ちが楽になるのではないでしょうか。 https://amzn.to/4cstmQiamzn.to マンガでわかる!認知症の人が見ている世界3 [ 川畑智 ] 価格:1,738円(税込、送料無料) (2024/6/26時点) 楽天で購入 「シデとセルリアンの節約blo

                                                                        「マンガでわかる!認知症の人が見ている世界3」の書評 認知症の経過、症状、先回りケアを知っていれば気持ちが楽になる!
                                                                      • 沢山の家事をこなす - a-dollのブログ

                                                                        今日は休日だけど、私は月曜日は働く日と決めているので、頑張って汗をかいて働いた。 *モップと掃除機で居間と台所と寝室をきれいにする。 (1週間に一度だから埃もかなりの物) *PayPayを使って税金を払った。 *家計簿をつけた。 *パンを焼いた。 *冷凍ブルーベリーでジャムを炊いた。 (目の調子が悪いので試しにブルーベリーはどうかな?・・・と) *「G」コーラスの譜面整理をした。新しい曲の三部合唱をメンバーが少ないので、ところどころ二部に直して歌うからややこしい。 目の悪い私には色付けではっきり印をつける必要がある。 *雨が止んだので、裏庭に出てブラックベリーの実を収穫。 ついでに余りひどく雑草が伸びているので少し草抜きをした。 滝の様に汗が流れて、熱中症になってはならないと麦茶を飲んだ。 今日の仕事は終わり。 あとはテレビ桟敷で大相撲を観る。 紅花センブリがのびのびと育っている(๑>◡<

                                                                          沢山の家事をこなす - a-dollのブログ
                                                                        • マサニーさん「資産10億円超えたら税務署に毎年資産内訳を報告しないといけないって最近知りました」→それより教えてくれた友達もバグってる

                                                                          マサニー@資産35億円ニート @alljon12 毎年税務署に財産の報告しなきゃいけない対象者 ①資産10億円以上 ②所得2,000万円超かつ、資産3億円以上、または海外に資産1億円以上ある人 みんな、気をつけてね!! x.com/alljon12/statu… マサニー@資産35億円ニート @alljon12 一部の株クラ民が、そんなこと拡散させたら資産課税導入されるからやめろ!って拡散しててワロタw 超富裕層に10万円給付するのが問題って言ってるわけなw どうやって資産把握するか?わいらのような資産10億円超なると税務署に財産債務調書の毎年提出義務があるからむこうは既に把握してんのよ。 x.com/alljon12/statu… マサニー@資産35億円ニート @alljon12 投資で純利益50億円達成/現在の純金融資産42億円/バツイチ/日々の資産報告、毎月の家計簿、食べたもの、買っ

                                                                            マサニーさん「資産10億円超えたら税務署に毎年資産内訳を報告しないといけないって最近知りました」→それより教えてくれた友達もバグってる
                                                                          • KDDIが進める健康・医療のトータルプラットフォーム創出──田口氏に聞く、ヘルスケア事業開発の要諦 | Biz/Zine

                                                                            医療分野におけるデータ利活用や、AIやロボットによる医療の効率化、企業連携や異業種連携による新規事業創出を通じて課題解決に取り組むイノベーターたちにインタビューする本連載。第4回は、健康/医療アプリ「auウェルネス」を中心にヘルスケアプラットフォームの構築を目指す、KDDI株式会社 サービス・商品本部 シニアエキスパートの田口健太氏にお話を伺いました。聞き手は一般社団法人ヘルスケア イノベーション協会 代表理事の大角知也氏です。 医療経済学の知見を武器に大企業でのヘルスケア事業開発へ 大角知也氏(以下、大角):田口さんは元々、医療経済学を専門に研究されていたということで、ヘルスケア領域でのビジネス開発に欠かせない視点をお持ちなのではと期待しています。まずは、田口さんのこれまでのキャリアについて、簡単に伺ってもよろしいでしょうか。 田口健太氏(以下、田口):おっしゃっていただいた通り、大学か

                                                                              KDDIが進める健康・医療のトータルプラットフォーム創出──田口氏に聞く、ヘルスケア事業開発の要諦 | Biz/Zine
                                                                            • 6月の家計簿を締めました - 60代 一人暮らしのひとりごと

                                                                              6月の家計簿を締めました お出かけはありましたが 元々の生活費が少ないため 無理をすることなく 少額で暮らせました 散在するくせに心配していた 昔のもう少し若い私に言ってあげたい 『年を取ったら 物欲も 食欲も減って そんなにお金を使わなくなるので大丈夫だよ 好きなだけ買いなさい』(^_^;) 家計簿を付けて ブログにあげることで 毎月の支出や 数年分の光熱費を 比べられるようになりました 来年から始まる年金生活に 何の心配もない と言えば嘘になります (人間だもの・・by あいだみつお&さや(^_^;)) ↓ 6月のお出かけのブログです 今後 どんな出費があるか分からないので 心配はありますが 今の状況から考えると 小さな一人暮らしですので そんなに困らないで 無理することなく 暮らせるのではないか と思っています 2024年 6月の家計簿 < 生活費 > ・食費      23.865

                                                                                6月の家計簿を締めました - 60代 一人暮らしのひとりごと
                                                                              • 自律神経乱れる問題 - ゆらゆらただよう さかな日記

                                                                                こんばんは~さかなです🐡 えー。以前にも書きましたように、うちの子は2人とも女なので、ほんっとーにおしゃべりが多いです。 特に次女は、息継ぎしてる??ってぐらい、ずっとしゃべっています。 それはそれで可愛いんですが、ずっと話しかけられると疲れてしまうことももちろんあります。 とくに、わたしが何かしているときに隣でずっと話しかけられることが苦手だな、というのが最近思ったことです。 昨日はレシートを見ながら家計簿をつけていて、暗算で計算などもしているときに話しかけられ続け、だんだんと手が震えてきたんです。 この「手が震える」というのが時々あって、明らかに自律神経が乱れた時の症状ですよね😫 調べてみるとこんな感じでした。 ストレスで生じる手や体の震えには、自律神経が関与しています。 外部でのストレスや緊張により、交感神経が過剰に興奮します。 すると、筋肉の収縮と弛緩の速度が合わさるので振動が

                                                                                • 30代ワーママ投資家ハレバレちゃん、3児を育てながら月約30万円の積立投資で資産3000万円突破!【前編】 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

                                                                                  大学生の時に30万円で株主優待銘柄への投資をスタート 「家族資産」と「個人資産」に分けて資産運用 「個人資産」では個別株で投資の醍醐味を楽しむ 「長期・積立・分散投資」を肝に、家族資産3000万円を突破! 人気ブログ「ハレバレちゃんの資産運用~選択肢の多い人生を!~」を運営するワーキングマザーの「ハレバレちゃん」さん。毎月約30万円を投資信託の積立投資に充て、2023年6月末時点では家族資産が3000万円を突破しています。投資を始めたきっかけや仕事と3人の子育てをしながら資産運用を続けるポイント、「ごく平均的な世帯収入」というハレバレ家において毎月30万円の積立資金を捻出する方法などについてうかがいました。 ●ハレバレちゃんプロフィール● 地方在住の30代会社員(フルタイム正社員)。公務員の夫と3人の子どもと暮らすワーキングマザー。一人暮らしを始めた大学生の時(2005年)に30万円で株主

                                                                                    30代ワーママ投資家ハレバレちゃん、3児を育てながら月約30万円の積立投資で資産3000万円突破!【前編】 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア